| 発売日 | 2024年8月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| arrows We2 F-52E docomo | |
| arrows We2 au | |
| arrows We2 M07 SIMフリー | |
| arrows We2 SoftBank | |
| arrows We2 M07 楽天モバイル |
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2025年10月16日 20:36 | |
| 18 | 11 | 2025年10月5日 08:03 | |
| 9 | 4 | 2025年9月22日 21:20 | |
| 60 | 41 | 2025年9月19日 09:02 | |
| 6 | 4 | 2025年9月2日 10:45 | |
| 1 | 1 | 2025年8月18日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
ステータスバーのアイコンについて質問です。
説明書に「電波状態(4段階表示)」とあるのですが、電波が有るか無いかしかわからないですよね。
docomoのarrows We2 F-52E 取扱説明書P.57です。
電波の有無、モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからないです。
設定画面でもいいので4段階の電波状態を見られませんか?
0点
>電波の有無、モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからないです。
!表示はモバイルデータをOFFにしてると!になります
!は電波の有無や強さとは別です
添付画像は電波の強さが最大の例です
!が出る様にモバイルデータはOFFにしました
書込番号:26316206
2点
こちらのスレッドは、最初に「モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからない」と記載されている通り、
!が表示される条件は知っているけど、添付画像1枚目のような、4段階の表示ではないことに関しての質問となります。
>YKCHHIさん
地下など、電波状態の悪い場所へ移動してみて下さい。
添付画像2枚目のようになると思います。
棒グラフで表示されるか、そうでないかは、機種によって異なりますので、本機では、後者だと思って頂くとよいかと。
書込番号:26316240
4点
>4段階の電波状態を見られませんか?
アンテナマークの三角面積が4段階で変化します
電波が弱い場所に行けば確認できますが現実的には生活エリアによっては4段階を見ることは難しいのでは?
書込番号:26316261
2点
電子レンジの中に入れればわかるのでは。
書込番号:26316293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>4段階の電波状態
4段の面積で変化するので「4段階の棒」で表示されている機種の様にわかるかと言えばわかる人にはわかるがわからない人にはわからないと思います
書込番号:26316350
2点
皆様ありがとうございますm(_ _)m
電波が4段階で表示されることもあるのですね。
通話で音声が遠いと言われるので、家の電波が悪いのかと思いましたが、電波の問題ではないのかもしれません。
また電波状態が悪そうなところでも見てみようと思います。
書込番号:26317782
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 楽天モバイル
arrows We2を使用しています。
連絡先に登録している以外、全て着信拒否を設定していますが
最近、非通知者から着信があり、履歴に残っていました。
非通知以外も、着信拒否は全て履歴に残るのでしょうか。
拒否設定しても、全ての履歴が表示されるのか、みささまの状況を
共有させて頂けたら、たいへん助かります。
0点
Tokyo Sunさん
はじめまして。こんにちは。
私の使用機種は『arrows We2 Plus』ですが、
たぶん同じ仕様だろうと思ってコメントします。
拒否設定は全ての項目でされていますか?
書込番号:26307187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Tio Platoさん
早速の返信ありがとうございます。
添付の写真通り、同様に設定しております。
たぶん着信拒否はされていると思うのですが、履歴が残っているのです。
(気づかなかっただけかもしれませんが、今回は着信音を聞いた覚えがないので
拒否機能は作動されているような気がします)
今まで使用していた機種は拒否履歴は非表示でしたが、このarrows We2が拒否をしても
履歴が残るシステムなのではないかと思っています。
引き続き、みなさまからの情報を頂けたら、幸いです。
ありがとうござます。
書込番号:26307234
1点
>拒否設定しても、全ての履歴が表示されるのか
「電話帳にない番号」「非通知」「公衆電話」「不明な発信者」等は該当する電話が来ないとわからないですね
意図的にテストで上記の様な電話をかけてみればわかるのではないでしょうか
Rakuten Link(楽天リンク)アプリの着信であれば着信音がならず画面に通知がでますが電話を取ることができず「履歴」のみ残ります
履歴は「非通知設定」「不在着信」です(楽天回線の電話番号あての着信です)
Googleの電話アプリには拒否設定がありますがGoogleの電話アプリで非通知設定の電話が来ないので履歴が残るかはわかりません
書込番号:26307261
1点
Tokyo Sunさん
左様でしたか。
では、次の方法で実験してみたら如何でしょうか?
1.公衆電話から自分のスマホに発信してみる
公衆電話が減ってるので見つけるのが大変かもしれませんが・・
2.どなたかに協力してもらう
電話番号の前に「184」を付けて発信してもらう。
[参照]KDDIのサイトより
2022/09/15
電話番号を教えずに非通知でかけるには?「184」「186」の使い方と注意点
https://time-space.kddi.com/mobile/20220915/3345.html
書込番号:26307374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
zr46mmmさん
Tio Platoさん
ご親切に、ご助言ありがとうございます。
ご提案頂いたように、実際に携帯番号に電話をかけて試してみると把握できそうでね。
私のように、着信拒否設定をしていて、拒否はされていても履歴だけは残る経験を
したことがあるかたがいらしたら、ご返信お願い致します。
この機種がそのように設計されているのでしたら、それを知れたら懸念も晴れます。
よろしくお願いします。
書込番号:26307500
0点
ドコモのarrows We2で確認しました
機種の設計によるものではないです
Rakuten Linkアプリの着信は「非通知設定」の履歴が残ります
Googleの電話アプリの着信は「非通知設定」の履歴が残ります
Googleの電話アプリで「非通知設定」を拒否していれば着信時間の前に丸に斜線のアイコンがつきます
公衆電話はご自身で確認することができます
不明な発信者は確認することができないです(確認するための方法と手段等が不明です)
書込番号:26307554
5点
zr46mmmさん
検証までして頂いて、たいへん感謝しております。
zr46mmmさんがおっしゃるように、機種ではなく、電話アプリが起因しているように
理解しました。
私は、Rakuten Mobileの契約で、初期搭載の電話アプリを使用しています。調べてみたのですが
アプリ名や制作会社もわかりませんでした。添付写真と比べてみると、Googleでもなさそうです。
Rakuten Linkはインストールしていません。
着信拒否機能は作動しても、アプリによって履歴が残るのでしょうね。
改めて、ご協力ありがとうございました。
書込番号:26307603
0点
>Tokyo Sunさん
>Rakuten Linkはインストールしていません。
こちらの掲示板は「arrows We2 M07 楽天モバイル」ですので、お持ちの機種は、楽天版だと思います。
Rakuten Linkは、プリインストール(最初からインストール済)となっています。
書込番号:26307619
0点
↑先ほどの書き込みは間違っているようでした。
以下の書き込みは、単なる推測だったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047446/SortID=26193093/#26194915
>おそらくRakuten Link、My楽天モバイルといったアプリのプリインストール、起動時画面などの違いだけです。
実機では、入っていないようでした。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/41566
>SIMフリー版のarrows We2 M07と中身は全く同じで、楽天モバイルの起動ロゴ無し、楽天モバイル専用アプリのインストール無しでした。
書込番号:26307631
2点
ドコモ端末の「ドコモの電話アプリ」では「非通知設定」では着信履歴が残らないです
相手側(発信側)に取り次ぎできない等のメッセージが流れます
(本機はドコモ端末ではないので関係ありませんが)
書込番号:26307662
4点
†うっきー†さん
zr46mmmさん
色々とお調べ頂いて、ほんとうにありがとうございます。
電話アプリによって、着信拒否設定の履歴が表示/非表示が異なるのでしょうね。
ご親切に時間を割いて下さって、感謝します。
書込番号:26308040
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 SoftBank
arrows weからの機種変更を検討しています。
現在arrows weでおおきな不満は感じておらず、時々LINEの通知がこない、さすがに動作が重くなってきたかな?程度です。
ゲームや動画は専用のサブ機があるので、この機種に求めるのは電話、メールの確認、LINE、モバイルSuicaによる決済、Googleウォレットによる決済、銀行アプリで残高確認くらいです。
いまのarrows weはスペック以上にサクサク動いてくれて気に入ってるのですが、こちらはどうでしょうか?
両機種使ったことがある方の感想が聞きたいです。
書込番号:26288085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もスレ主さんと同様にゲームをしないライト
ユーザーです。
Weは使いやすくなんの不満もないのですが、
2年以上使用し、ストレージに余裕がなくなり、
電池の減りもはやくなってきた?ので、もしもの時に
備えてサイズ的にちょうど良いwe2を購入しました。
運良く私のWe2は不具合のない、いわゆる当たりで
したが富士通→Lenovoになってハズレが増えたよう
な印象があります。
We2の最大の欠点は画面の暗さです。
Weは明るさが15%でも暗いと感じませんがWe2は
30%でも暗い印象です。
それとボディ色のネイビーグリーンは中途半端な
色合いがダメ (スマホは普通に黒でいいのに)
タッチ反応も鋭いという感じはありませんが鈍臭い
という程でもありません。
ちなみに当たりのWe2ならばコスパ的に最適だと
思いますが、ハズレを購入するリスクを考えると、
致命的な問題がなければweを最後まで使い倒すの
も良いのかもしれません。
書込番号:26290930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>m_birdさん
iPhoneから乗り換えましたが不具合だらけで返品する予定です。
auオンラインで購入すると8日以内に返品しないといけませんが、1台目はすでに2週間経っています、交換品は6日経っていますが
2台とも返品期間は過ぎても返品できるそうです。
Spotifyでスライドさせて接続が切れない場合は不具合と断定して良いそうです。
バックグラウンド関係なく遮断されるはずが遮断されないので不具合品です。
FCNTメーカーの回答です。
書込番号:26293231
1点
>m_birdさん
因みにauの製品の事なのでソフトバンクが同様の症状が出るのかは判りませんが
良い部分は音が最高に良いだけでそれ以外のメリットは全くありません。
64GB・124GB共に動作は期待しない方が良いです。
3D系のゲームはまず無理があると考えた方が良いですね。
書込番号:26293234
2点
お二方ともありがとうございます。とても参考になりました。
私は画面の明るさが暗いのはかなりストレスになるので、この機種は見送ろうと思います。。。
ハズレ機体が多いというのも怖いので。本当にありがとうございます。
ただ、Weで唯一不満だったのは音なので、音が良くなったのはちょっと良いなーと思いました!
書込番号:26297365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 楽天モバイル
OPPO A73からサイズ重視でwe2への移行を考えているんですが、もっさりしてるとかゴーストタッチとか充電が難しいとかネガティブ情報が多くて迷ってます。
もっさり感についてはアプリの削除やキーボード変更で改善する話もあるし、さすがに2020年のA73(砂662)よりは動作は良いだろうと思いますが、ゴーストタッチは基本的にハード故障のはずなので怖くて。
故障=故障率なのでそのあたりもなんとなくでいいので知りたいです。
大抵ゴーストタッチが出るよとか、たぶんほんのわずかな人だけだよとか、結局修理に出したよとかの話があると嬉pです。
4点
>FCNT側は▽●□のボタンの四角をタップしてスライドさせればバックグラウンド関係なく遮断される仕様らしいです。
接続が遮断されない事があれば不具合だと思っても構いませんとの事で返品返金を受けてくださいとの事でした。
間違った認識の方は改めましょうね。
返品返金処理されたのであればそれで良いかと思います
音楽再生アプリをマルチタスク画面で音楽を再生中に上スワイプでアプリを終了させる
習慣がないので不具合の状況がわかりませんでした
Spotifyはマルチタスク画面で当該アプリを上スワイプすると音楽の再生は停止します
(無料プラン)
Poweramp(音楽アプリ)でマルチタスク画面で音楽を再生中に上スワイプでタスクを終了しても音楽が再生され続けることを確認しました(有料課金済み)
マルチタスク画面からは当該アプリは消える
アプリを消しても再生は継続しています
ただし通知領域でメディアプレーヤーが再生を続けています
メディアプレーヤーで再生を一時停止して通知を右にスワイプで音楽の再生は停止します(アプリも終了します)
通常スリープタイマーで再生を停止させているので私の使用環境では問題は無いようです
書込番号:26293343
1点
>zr46mmmさん
使ってる機種は【 We2 】でしょうか?
設定画面が少し違うのですがメーカーごとに設定項目が変わるのかな???
書込番号:26293541
2点
>シーユリウスさん
なるほど。私のタスクマネージャの挙動も不具合を感じますし、シーユリウスさんが言ったことで今後アップデートパッチが出る可能性がありますね。
欠陥というのは直せないようなハードウェア的な致命傷に感じるので、これらはソフトウェア面で対策可能な程度の不具合だと思います。
件のバックグラウンドの件も後日見てみますね。
書込番号:26293560
0点
>カメラ愛好家さん
>使ってる機種は【 We2 】でしょうか?
設定画面が少し違うのですがメーカーごとに設定項目が変わるのかな???
arrows We2 F-52E(ドコモ)です
メーカーごとに設定項目は変わらないと思って思っています
文字列をタップすると設定項目が出ることがあります
具体的にどの設定画面が少し違うのでしょうか?
書込番号:26293574
2点
>Losyさん
修正パッチでは修復できませんよ?
【基本のデータベース】がおかしいので、パッチは2次3次プロセスでしか修復できない。
ベースを修復させるのは一旦全てを回収しないといけないので、リコールとなります。
書込番号:26293636
0点
>zr46mmmさん
電波マークが2つあるんですね、私のwe2は電波マークは1つしか出ません。
書込番号:26293637
0点
>電波マークが2つあるんですね、私のwe2は電波マークは1つしか出ません。
本機はSIM nanoSIM / eSIMに対応しています
SIMを2回線分セットすればアンテナマークはそれぞれのキャリア分2個でます
設定→ネットワークとインターネット→SIM→キャリアを選択→このSIMを使用する→OFF
両側ともこのSIMを使用する→OFFにするとアンテナマークなしになります
書込番号:26293667
1点
>zr46mmmさん
秒数の表示も出るんですね?確かPixelスマホなら秒数表示は出せたかと思います。
本機のwe2では無理ですよね?
書込番号:26293671
0点
>シーユリウスさん
>秒数の表示も出るんですね?確かPixelスマホなら秒数表示は出せたかと思います。
>本機のwe2では無理ですよね?
ピュアAndroidに近い機種ですので、他のarrows同様に、以下で出来ると思いますよ。
ショートカット+ (様々なアクションを実行)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus&hl=ja
アプリを起動→アクティビティ→右上の虫眼鏡→「デモ」と入力して検索→システムUIデモモード→起動してみる
システムUI調整ツール→ステータスバー→時刻→時間、分、秒を表示
書込番号:26293682
1点
極めつけは、上部のアイコン表示の幅に違和感があるんですよね(笑)
私we2はアイコンが中央寄りになっていて一杯になってるのですが画像を見る限りwe2には見えません。
いっそのことシステムプロパティーを載せて頂いた方が判り易いかと思います。
疑ってる様で申し訳ないのですが・・・・
書込番号:26293690
0点
>シーユリウスさん
>疑ってる様で申し訳ないのですが・・・・
誰のどの書き込みかが分かるように、ニックネームと書き込み内容を引用された方がよいと思います。
デュアルSIMについてを疑っているのでしょうか?
楽天公式サイト記載通り、楽天モバイル版も、物理SIMとeSIMのデュアルSIMとなります。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2025/0305_01/
>nanoSIM、eSIMに対応
>※nanoSIM / eSIMのデュアルSIM仕様
書込番号:26293695
0点
>シーユリウスさん
>私のwe2です、
引用がないため、誰のどの書き込みを疑っているか不明ですが、アンテナのことでしたら、物理SIMしか利用していないのでは?
eSIMは利用していないので、添付画像の赤枠の部分が表示されていなくて、物理SIMのアンテナが1個だけになっているのではないでしょうか?
設定→ネットワークとインターネット→SIM
で確認すればよいと思います。
書込番号:26293707
0点
>いっそのことシステムプロパティーを載せて頂いた方が判り易いかと思います。
F-52Eがarrows We2となります
arrows We2 F-52E(ドコモ)
>シーユリウスさん
ホーム画面アプリがシンプルホームです
またスリーボタンナビゲーションを使用されています(今回の件と関係はありません〜
私はホーム画面アプリはマイクロソフトランチャーを利用しています
機種やメーカーを変更しても同じ使い勝手で利用できるため
またジェスチャーナビゲーションでホーム画面をダブルタップすると画面ロック(スリープに以降)ができるようになります
時計の秒数については既に他に人の書き込みがあるとおりです
書込番号:26293726
3点
>シーユリウスさん
第一階層がファームウェアで次の階層がAndroid OSとなるので、ハードウェアに問題が無い限りは最悪でも郵送または対応店舗でのファーム書き換えになると思います。ファーム書き換えなので大抵はOS側も工場出荷状態になりますが。
職業エンジニアではないので私にはこれ以上は分かりませんが、恐らくファームには届かないレベルの不具合になるのではないでしょうか。
ファームはもっと根本的な通信部分だったりします。
書込番号:26293733
0点
>シーユリウスさん
秒数の表示も出るんですね?確かPixelスマホなら秒数表示は出せたかと思います。
本機のwe2では無理ですよね?
秒表示はできました
機能が塞がれたりすることがあるのでGoogleの検索窓で「android ステータスバー 秒表示」と検索して自己責任で試されればと思います
書込番号:26293735
2点
>シーユリウスさん
>音楽アプリのSpotifyを入れて画面上にスライドさせてタスクが切れるか試してみてください。
Spotifyについてはわかりませんが
音楽アプリ「Poweramp」の様にマルチタスク画面で全てのアプリを終了しても音楽の再生が継続するアプリもあります
バックグランドでの使用を許可しています
ステータスバーで通知を下に下げる、さらに下に下げると「2個のアプリがアクティブです」と表示されています
「2個のアプリがアクティブです」という文字列をタップすると「実行中のアプリ」が表示されます
そこで「Poweramp」は「停止」を選択すると停止します
私はマルチタスク画面でYahoo!やブラウザ、端末の設定等を全てのアプリを終了で終了することはありますが「音楽アプリ」の再生は継続して欲しいので意図している動作と捉えています
書込番号:26293844
1点
>シーユリウスさん
>音楽アプリのSpotifyを入れて画面上にスライドさせてタスクが切れるか試してみてください。
>音楽が再生しっぱなしであれば致命的な欠陥だと思います。
(「タダほど高い個人情報収集アプリ」は嫌いなのですが)Spotifyを入れて動作を見てみました。
私のものは100%の確率でタスクが切れました。
開発者オプションで設定したものは元に戻してから再起動しています。
私の機体は届いてすぐにOSのアップデートを真っ先に掛けているのでその点で違いはあるかもしれません。
なお私の「初手でタスクマネージャが3回落ちる(タスクマネージャを4回タップしないとダメ)」という不具合の方も使ってるとめっちゃ気になりますが、この不具合は誰も起こってませんか?
書込番号:26294053
0点
タスクマネージャについては先ほど自己解決しました。
デフォルトのアニメーションオンだと正常動作で、開発者オプションでアニメーションオフにすると落ちるようです。
arrowsホームだとアニメーションオフでたまに落ち、シンプルホームで毎回落ちる症状が出て、サードパーティのホーム(スクエアホームを愛用してます)で数回に一度の頻度になっていました。
個人的にはウインドウアニメーションが嫌いなのでオフにできないのはもどかしいけど、、、しゃーないですね。
書込番号:26294079
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
同じ症状で解決していた方がいたら知恵をお貸しください。
端末の設定で「アプリ」の項目を開いた時だけ設定アプリが強制終了してしまう症状が発生しています。
一応他の項目「「ネットワークとインターネット」「電池とデバイスケア」など他の項目は問題無いようです。
今まではサブ機として運用、WI-FIのみで使用したのでドコモのアカウントなどは設定せず。
(SIMカードを使わないと設定できないため。)
今後はメインとして使うつもりでSIMを入れてドコモ関連のアカウントも含めいろいろ設定をしていましたが、上記の症状になりました。
ただしSIMカードはドコモではなく日本通信を使用しています。(これで設定できるものはしました)
後で開いたときにドコモアプリで何か関係するメッセージが開いたような気がしたのですが、
閉じてしまいメッセージを見ることができなくなり対処方法がわからず困っております。
お気づきの方がいらしたらお願いします。
0点
>ろぼじーさん
arrows We2 Plusのスレッドが参考になると思います。
おそらく同じ現象と思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=26258308/#26258308
>設定→アプリでの画面遷移
>後、画面が切り替わったらと思いきやすぐに設定のホーム画面に戻ってしまいます。
端末の再起動をしても、現象は解決出来ないのではないでしょうか?
メジャーアップデートを行っていると思いますので、上記スレッドの通り、
一度、端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、正常になることを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26279365
2点
早速の返信ありがとうございます。
オールリセットかー。それを避けたかったのですがしようが無いか。
諦めて再設定します。
書込番号:26279398
1点
>ろぼじーさん
ちょっと待ってー、
既に初期化(出荷時リセット)しちゃいましたか?
未だならば、その前に一応これ↓をやってみてください。ダメ元で。
「アプリの設定のリセット」を試してみたらどうでしょう?
本体設定→システム→リセットオプション→「アプリの設定をリセット」押下→「設定リセット」押下、です。
スクショを添付します。
(Android12な機体で撮っているのでお持ちの実機とは多少違うかも?はご容赦を)
なお途中の表示に出ている通りで、
無効化してたアプリが復活したり、各アプリに許可してあった諸々の「権限」が一括リセットされる→再設定が必要になる、といった一手間が生じますので、事後には普段使いなアプリ一通りを起動してみる(=時間的余裕をもって実行する)ことをお勧めします。
もしやこれで復旧すれば、バックアップやら初期化からの一連の面倒な操作手順やらは無しで済みます。。。ダメなら初期化もやむ無し、ですが。
もし可能ならお試しを。
書込番号:26279493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
親切にありがとうございます。
すみません。もうリセットしちゃいました。
いらないアプリや挙動があやしいところもありましたから一度綺麗にします。
書込番号:26279500
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au
お近くのauショップに実機持参で相談を。
前スレ↓を見ても、打てる手は既に出尽くしている感じなので。。。
●価格.com - 『必ずエラー』 FCNT arrows We2 M07 SIMフリー のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045522/SortID=26261530/
書込番号:26266651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


























