arrows We2 のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

arrows We2 のクチコミ掲示板

(868件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

povo

2025/02/08 19:26(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 娘子さん
クチコミ投稿数:12件

ARROWS We2 docomoのシムロック端末を、povoで使用されている方はいますでしょうか?

povoの対応機種の欄には、ないですが、何か不具合等はありますか?
問題なく使用できるでしょうか。

わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:26067164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2025/02/08 19:37(8ヶ月以上前)

>娘子さん

povoはau回線となります。
auのプラチナBAND18に対応しています。

そのため、機種スレッド通り、利用可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044760/SortID=25951978/#25966937
>(2)povoのデータ専用プラン(eSIM)を使ってみる
>
>これはデータ通信可能でした。
>docomoの物理SIMは、通話・SMS使用、モバイルデータOFFに設定
>povoのeSIMは、モバイルデータONに設定
>動画をストリーミングで再生したところpovo側のデータ量が消費されたので、
>利用できていると判断しました。
>
>
>(3)補足:IIJmioの物理SIM(音声、au回線)について
>
>IIJmioの物理SIMは、通話、SMS、データ通信、すべて問題なく使用できます

書込番号:26067180

ナイスクチコミ!4


スレ主 娘子さん
クチコミ投稿数:12件

2025/02/08 20:05(8ヶ月以上前)

ウッキーさん
ご返信ありがとうございます!

質問内容の一部を間違って入力してしまいました。
シムロック端末と入力してしまいましたが、
ドコモのシムロック解除済み端末
です。

これにpovoの物理シムを入れ、音声+データ通信のサブ機に使えないかと考えています。

問題なく使えるという理解でよろしいでしょうか?
度々となりますが、教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:26067207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2025/02/08 20:16(8ヶ月以上前)

>娘子さん
>ドコモのシムロック解除済み端末
>です。

SIMロックという概念はありませんので、公式サイト記載通り、SIMロックはありません。
そのため解除という行為も不要です。

https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
>2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。



>問題なく使えるという理解でよろしいでしょうか?

最初に記載している通り、実際に使えているので問題ないかと。

書込番号:26067221

ナイスクチコミ!3


スレ主 娘子さん
クチコミ投稿数:12件

2025/02/08 21:04(8ヶ月以上前)

ありがとうございます😊

書込番号:26067278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲームは結構厳しいかも

2025/01/26 16:45(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

FCNT arrows we2(4GB RAM)に乗り換えたところ、私が使っているゲームとの相性が悪く、スマホの画面が真っ暗になり、電源が切れます。
(三年前の4GBRAM機種では概ね動作するのでが、arrows we2では、スマホの電源が切れます。)

ゲームも共存しようとするのは、厳しいように思います。

書込番号:26051098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/26 17:24(9ヶ月以上前)

>tottaniさん
>ゲームも共存しようとするのは、厳しいように思います。

arrows We2のCPUは、MediaTek社のDimensity 7025です。
ゲームをされるのであれば、重いゲーム軽いゲームを問わず、Qualcomm社のSnapdragon系のCPUを搭載したスマートフォンを選ばれた方が無難ですよ。

書込番号:26051138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/01/26 19:32(9ヶ月以上前)

>tottaniさん
そうですね、>Haswell-MQさん
が言っている通り、ゲームをするならiPhoneかAndroidならSOCがスナドラの物にした方が良いですね。

後はゲームタイトルも書いた方が良いですね。
単純にハイエンドモデルの物でないと厳しいゲームや

性能ではなくゲームタイトルが古いOSバージョン向けで最新ハイエンドモデルの端末でも快適に動作しないタイトルもあります。

書込番号:26051285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

2025/01/28 08:20(9ヶ月以上前)

Haswell-MQさん、かわしろ にとさん
アドバイスありがとうございます。

>arrows We2のCPUは、MediaTek社のDimensity 7025です。
>ゲームをされるのであれば、重いゲーム軽いゲームを問わず、Qualcomm社のSnapdragon系のCPUを搭載したスマートフォンを選ばれた方が無難ですよ。

スナドラがおすすめなんですね。

>ゲームタイトルも書いた方が良いですね。
ダメ ウィザードリィ Daphne→アンドロイドの電源断
※rakuten hand 5g(Snapdragon480)なら動作可能
※xiaomi redmi note 10t(Snapdragon480)なら動作可能

----
他にも検証してみました。
ダメ 崩壊3rd オープニングの3d列車の表示が重いのか、音にノイズが入る。ログイン画面が表示できない。

■以下参考までに、正常した動作ゲーム(10分程度使用して動作に問題なかったもの)
モンスト
Pokemon go
プロセカ
モンスターハンター Now
△ゼンレスゾーンゼロ インストール不可


以下、感想です。

米中半導体紛争(?)以降、中国独自のcpuが増えていると思い込んでいて、よく知らないものの、皆様問題なく使っているんだろー程度にしか考えてませんでした。(業界情報は知らないので、消費者目線の推測だらけの認識で申し訳ないです。)


私事ながら、
ここ5年以内でoppoやxiaomi、motoを初めて使い始めて、国産の旧arrowsより全然使えるなーと感想を持っています。
→復活したarrowsの前の機種や、arrows weも問題なく使えていた。
→今回、arrows we2で一気につまづいた感じです。
私の使い方だと、Snapdragon480の方が良さそうです。


今回、ゲームを中心に色々と検証しました。
中にはAndroidが停止するものや、音切れが出るものがありました。

初期不良や、仕様不具合ではないかと嫌な気持ちを持っていましたが、これらは仕様通りの動作であり、この機種としては、悪くないのかな?と思い始めてきました。

youtubeの音切れやライン通知が遅れるというクチコミもあります。
そこで、youtubeも20分程度のインタビュー動画を内蔵スピーカで再生してみましたが、そんなに気になりませんでした。(Bluetoothは未検証)

LINEをwe2に入れても良いものか悩んでいますが、覚悟を決めて、LINEなどアプリを色々と移行して使ってみたいと思います。

書込番号:26052927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/28 09:46(9ヶ月以上前)

>tottaniさん
>スナドラがおすすめなんですね。

おすすめというか、そうするしか選択肢がありません。

Android端末の場合、ゲーム制作においてターゲットとしているのがSnapdragon系のCPUであることが多く、他のArmアーキテクチャCPUでの動作は安定しないことが多い傾向にあるようです。

スマートフォンでゲームをされるのであれば、かわしろ にとさんが言われているように、第一選択肢はiPhoneでしょうね。
どうしてもAndroidでゲームがしたいのであれば、Snapdragonを選ぶことになるかと…

>米中半導体紛争(?)以降、中国独自のcpuが増えていると思い込んでいて、よく知らないものの、皆様問題なく使っているんだろー程度にしか考えてませんでした。

arrows We2に搭載されているCPUは、「中国独自のcpu」ではなく、台湾MediaTek社のものです。
MediaTek社は実績のある会社ですよ。

>ここ5年以内でoppoやxiaomi、motoを初めて使い始めて、国産の旧arrowsより全然使えるなーと感想を持っています。

スマートフォンの製造メーカーと、採用されているCPUとは直接は関係ありません。
各社とも、Snapdragonを搭載した端末もあれば、そうでない端末もあるかと。

自社製のCPUを搭載したスマートフォンも販売しているのは、韓国SAMSUNGとか中国HUAWEIあたりです。
(GoogleのTensorは、SAMSUNGのCPUをカスタマイズしたもの)

>LINEをwe2に入れても良いものか悩んでいますが、覚悟を決めて、LINEなどアプリを色々と移行して使ってみたいと思います。

Dimensity 7025のゲーム適性は高くないかも知れませんが、LINEやSNSをするのに実用上不足する性能ではないと思いますよ。

書込番号:26053003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/28 16:22(9ヶ月以上前)

亀レスですがひとつだけ

>tottaniさん
>>ウィザードリイ ダフネ
〇公式サイト
▼最低動作環境
iOS OS:14.0以降 / 端末:iPhone8Plus以降、iPad8以降
Android OS:11以降 / CPU:Snapdragon855 以上 / RAM:4GB以上
空き容量:10GB以上

『SoC:Dimensity7025』←最低動作環境が上記なので、もともと力不足だったと。
ある意味、公式からの情報が正しかったということにほんの少しだけ驚きました。

書込番号:26053396

ナイスクチコミ!0


2000windさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/28 16:39(9ヶ月以上前)

>tottaniさん

私もこの端末でDaphneをやると、フリーズし操作不能になります。
一回くらい戦闘するとそのあと固まります。

逆に古い端末で、ローエンドのOPPO A73(Snapdragon 662)だと、フレームレートなどはかなり低いですが、プレイが長時間出来ています。
ゲームのカースドホイールの場面では処理が遅くなりますが、今のところはまだ序盤なのでフリーズはしていません。


We2では、
オクトパストラベラー大陸の覇者
パズルゲーム(フィッシュダム、ガーデンスケープス)などをプレイしていますが、そちらではバグは起きないことと、他のアプリは問題なく動いているので、Daphne側の問題なのかと考えています。


arrows We2は販売台数も多いみたいですし、同様のメディアテックのチップを搭載している端末も、他社からも多く出ているのでそのうちアップデートで対応してくれるのではないかと思っています。




乱文ですいません。ただ、自分も同じ状況だという事を伝えたかったのです。

書込番号:26053416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/01/28 16:46(9ヶ月以上前)

>tottaniさん
>Haswell-MQさんの言う通り基本的に、特にゲームアプリはiPhone(iPadも?)への対応が優先的で(特に音ゲーの類)次いでAndroid向けSOCのスナップドラゴンになります

ゲームアプリ開発会社によりますが上記以外は特に動作環境に記載がなかったり、使用出来た、記載があったが
アップデートでいきなり動作対象外にされる事もあります。

実質動作環境に厳しいのはゲームアプリくらいですね。

書込番号:26053425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/28 16:55(9ヶ月以上前)

>tottaniさん
>ダメ ウィザードリィ Daphne→アンドロイドの電源断

arrows We2の性能が「最低動作環境」に足りていません。
ただ、将来のアップデートでDimensity系のCPUをサポートしてくれれば、最低RAM4GBはクリアしているので、ひょっとすると動く可能性も微かにあるかも知れません…

|■推奨動作環境
|Android OS:11以降 / CPU:Snapdragon865 以上 / RAM:6GB以上
|空き容量:10GB以上

|■最低動作環境
|Android OS:11以降 / CPU:Snapdragon855 以上 / RAM:4GB以上
|空き容量:10GB以上

>△ゼンレスゾーンゼロ インストール不可

システム要件を見るに、arrows We2 ではスペックが足りませんので無理かと…

|システム要件
|Android:Android 11.0またはHarmonyOS 4.0以上

|推奨スペック
|Android:CPUがQualcomm Snapdragon 888/Dimensity 8200/Kirin 9000、メモリ8GB以上の性能を持つAndroidデバイス

|対応スペック
|Android:CPUがQualcomm Snapdragon 855/Dimensity 1200/Kirin 990、メモリ8GB以上の性能を持つAndroidデバイス

書込番号:26053438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/29 07:49(9ヶ月以上前)

エントリー機あるあるだと思いますが、この機種もそもそも画面の反応が指の細かい動きに追従しきれずに反応遅れるのでゲーム向きではないですね。数年前はRAMが4GBもあればハイエンドだね!って言ってたのに、今やエントリークラスの最低ラインになっちゃいましたね…

書込番号:26054057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

2025/01/30 00:24(9ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
返信ありがとうございます。


>きぃさんぽさん
>Haswell-MQさん
ゲームの推奨動作環境まで調べていただきありがとうございます。
納得しました。


>We2のCPUは、MediaTek社のDimensity 7025です。
私が、一瞬使っていたmoto g13(MediaTek社のMediaTek Helio G85)と比べると、
We2のCPUは意外と高性能みたいですね。
https://www.topcpu.net/ja/soc-c/mediatek-dimensity-7025-vs-qualcomm-snapdragon-855


>Wizardry Daphneの最低動作環境 CPU:Snapdragon855 以上
rakuten hand 5g / HD+ 1,520 × 720(比率2.111) / Snapdragon 480 → Wizardry Daphneがなんとか動く
Redmi note 10T / 1080 * 2400 (比率2.222) / Snapdragon 480 → Wizardry Daphneがなんとか動く
arrows We2 / HD+ 1,560 × 720(比率2.166) / Dimensity 7025 → Wizardry Daphneが動かない
致し方なしですね。


>2000windさん
Wizardry Daphneでフリーズする現象ありとのことで、情報ありがとうございます。
納得しました。


>ふっくらもっちりぱんさん
さらに付け加えると、最近のSharp エントリーモデルや、
FCNSのWe2は、通知LEDがないですね。
通知時に、画面オンやフラッシュ点滅機能を有効化する
ようにしました。
(通知LEDがない機種は、画面オン設定を標準にしてほしいなぁ。)


私の思い込みに、皆様からアドバイスいただき助かりました。
ありがとうございました。
=====


最後に蛇足しておきます。

arrows we2は、画面が大きいことは良いことですが、
キーボードに手が届かなくて悲しい。
乗り換え前に使っていたrakuten hand 5gの大きさを参考にして、
We2でキーボードを小さくしてみたりしています。
ホーム画面では、指が届かない範囲にアイコンを
配置しないようにしたりしてます。
私の指が届かないばかりに、せっかくの大画面を生かしきれてません。

一方でarrows We2は発熱も抑えられているし、
ダイレクト給電にも対応しているし、
(マイナーなMediaTek社に対応しているゲームであれば、)
意外とゲームも厳しくないかもしれませんね。
※ゲームがマイナーなMediaTek社に対応したとしても、
  そのような機種を使って端末代金を抑えているユーザーが、
 ゲームに課金してくれるかということは課題になりそうですね。。。

書込番号:26055090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiとテザリング同時にはできませんか?

2025/01/08 23:03(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

クチコミ投稿数:2件
機種不明

どちらもONにしたい

【困っているポイント】
Wi-Fiとアクセスポイントを同時にONにしたい。

【使用期間】
1ヶ月

【利用環境や状況】
F-51Bからの機種変更
アクセスポイントをONにしていると自宅Wi-Fiエリアでも自動的にWi-FiがONにならない。手動でWi-FiONにするとアクセスポイントがオフになる。

【質問内容、その他コメント】
設定方法があるのか、そもそも出来ないのかを知りたいです。出来ないならメインをF-51Bに戻します。

書込番号:26029533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2025/01/09 05:20(9ヶ月以上前)

アンテナ共用してる関係で排他にしてる可能性は有りそうですね、、

書込番号:26029636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2025/01/09 06:33(9ヶ月以上前)

>不惑後半さん
>設定方法があるのか、そもそも出来ないのかを知りたいです。出来ないならメインをF-51Bに戻します。

以下の強調表示の部分に該当しますので、本機では無理ということになるかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.テザリングのスイッチをオンにすることが出来ません。
>Q.WAN側をLANにしたまま、テザリングを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>
>テザリングには10種類ありますが、WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。
>5GHzのままでは、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて、スイッチ自体をオンに出来ない機種(ファーム)があります。
>WAN側は5GHz、LAN側は2.4GHzで利用出来る機種もありますが、多くの場合でWAN側は2.4GHzにする必要があります。
>
>テザリングをオンにすると、Wi-Fiが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Wi-Fiをオンにすると、テザリングが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]

書込番号:26029665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/01/09 12:59(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
出来ないことが分かって良かったです。

書込番号:26029986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/28 03:12(9ヶ月以上前)

Wi-Fi接続とWi-Fiアクセスポイントの同時有効化については試した事がありませんが、
Wi-Fi接続とBluetoothテザリングは同時有効化可能です。

Arrows We2で
[設定]-[ネットワークとインターネット]-[アクセス ポイントとテザリング]-[Bluetooth テザリング]
を有効にして、
Bluetoothペアリングを行い、
Bluetoothのデバイスの詳細でインターネットアクセスを有効にすれば使用できます。

家では、
 (Wi-Fi)-[Arrows We2]-(Bluetooth)-[sim無しスマホ]
外では、
 (UQ-mobile)-[Arrows We2]-(Bluetooth)-[sim無しスマホ]
として使用しています。

書込番号:26052843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 暗証番号が分からない

2025/01/12 17:00(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 SIMフリー

スレ主 ynnedfさん
クチコミ投稿数:76件

arrors we2 シムフリーを買いましたが。
最初の暗証番号を忘れてしまい使用できなくなりました。
強制初期化などやり方はありますでしょうか?

書込番号:26034086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2025/01/12 17:34(9ヶ月以上前)

>ynnedfさん

他のarrowsと同じで以下で可能だと思います。

電源が切れている状態で、
電源ボタン+ボリューム下を同時に押下。バイブがした時に、両方の指を離す。
Recoveryモードが表示されて、
Wipe data/Factory resetがあるので、ボリュームキーで選択。電源ボタン押下で実行。

書込番号:26034125

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルのSIMカードが機能しません

2025/01/11 03:53(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

クチコミ投稿数:17件

we2をauショップで購入し、ワイモバイルのSIMカードを入れたのですが、SIMカードを認識はしてるもののインターネット接続できません。

電話はなぜか繋がります。
どうしたらインターネット接続されるでしょうか、、

書込番号:26031859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2025/01/11 04:23(9ヶ月以上前)

APN設定しましたか?APN設定しないと通話しかできません。

キャリア版arrowsの場合は、キャリア版AQUOS同様に販売キャリアのAPNのみ自動設定され、販売キャリア以外の回線で利用する場合は手動でのAPN設定が必要になります。

設定項目は以下で表示されるはずです。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→アクセスポイント名

以下を参考にAPN設定してください。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448

書込番号:26031863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2025/01/11 04:28(9ヶ月以上前)

あとはAPN設定をすでにしている場合は、入力したものが正しいかどうかですね。
正しくないとネットワークに接続できないので。

書込番号:26031864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2025/01/11 06:36(9ヶ月以上前)

>ねこさんさ?さん
ワイモバイルのAPN、デフォルトで入っていませんか?

書込番号:26031898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2025/01/11 06:46(9ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん

arrows We2を購入したことありますか?

au以外のSIMを挿しても他社APNは一切表示されません。ドコモ版だとドコモ以外のAPNが表示されない仕様です。
つまり販売元以外の回線で利用する場合は、手動でのAPN設定が必須になります。

AQUOSがオープン市場版ではAPN自動表示される仕様なのに対し、キャリア版は販売元以外のAPNが自動表示されず手動入力必須な仕様になってますが、arrowsも同じような仕様となってます。

同じレノボ傘下のモトローラはキャリア版でも他社SIM挿せばAPNが自動表示されますが、FCNTは昔の仕様を引き継いでるようです。

書込番号:26031902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:17件

2025/01/11 16:52(9ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん

ありがとうございます!!見事開通しました、ワイモバイルは表示されてるので、APNの問題ではないと思い込んでました、、
本当に助かりましたm(__)m

書込番号:26032601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2025/01/12 02:36(9ヶ月以上前)

>ワイモバイルは表示されてるので、APNの問題ではないと思い込んでました、、

APN設定がされていない or 手動入力したAPNの設定項目が間違っている場合でも、有効なSIMが挿してある場合はステータスなどに事業者名は表示されます。

APN設定に関係なく通話だけはできますからね。

解決されてよかったです。

書込番号:26033216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

通知不安定

2025/01/09 06:55(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 costeroさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの機種、通知不安定でこまってます。
LINEやシグナルなど複数のメッセージアプリ使用していますが、通知が出たりでなかったりで、ひどいと本来の受信日時から半日後くらいに通知がきます。

アプリ設定で通知の権限等は開放し、バックグラウンドでの動作も無制限とし、セキュリティソフト等によってタスクキルされないようにもしていますが、どうしても通知が来ないことが多いです。

サポートに報告したところアップデートをお待ちくださいとのことですが、その後音沙汰なし。

裏でメッセージが来る(通知は来ていない)と音楽再生が中断される不具合もあり、こんな使いづらい機種は初めてです。(ミュージックアプリ側の設定は問題なし)

いくら廉価版とはいえ、最低限の機能くらい確保してください。スマホ黎明期よりひどいです。

書込番号:26029673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)