| 発売日 | 2024年8月16日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ | 
| 重量 | 179g | 
| バッテリー容量 | 4500mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
| arrows We2 F-52E docomo |    | 
| arrows We2 au |    | 
| arrows We2 M07 SIMフリー |    | 
| arrows We2 SoftBank |    | 
| arrows We2 M07 楽天モバイル |    | 
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  充電について | 32 | 17 | 2024年10月29日 19:49 | 
|  充電時、本体電源offかonか?  | 4 | 4 | 2024年10月28日 04:50 | 
|  arrows we2 カメラが起動しない  | 11 | 10 | 2024年10月27日 13:39 | 
|  充電アダプタは何? | 40 | 15 | 2024年10月18日 00:41 | 
|  着信音の変更が出来ない | 20 | 10 | 2024年10月15日 22:17 | 
|  pixel6aからの機種変更 | 8 | 2 | 2024年10月7日 20:16 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
端末とACアダプタがあります。
自宅では充電できません。
会社や知人宅では充電できます。
どんな事が考えられますか自宅では充電できない理由。
書込番号:25940118 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

自宅のコンセントの電圧が低いとか
たこ足でとか、近くで電力消費の大きいのがあるとか
書込番号:25940129 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>magtmaさん
>どんな事が考えられますか自宅では充電できない理由。
現在、他の機器(冷蔵庫等)で利用出来ている壁のコンセントに直接ACアダプターを刺して確認して下さい。
今は、電源タップ等を間に入れているとかではないでしょうか?
書込番号:25940133
 2点
2点

>†うっきー†さん>fwshさん
はいタコ足使わず直接差してます。壁にはスマホのACアダプタしか挿しておらず。
同じACアダプタなのにギャラクシーA23、OPPOは充電できます。なぞです。端末を初期化しても充電不可。なお電池残量15%です
書込番号:25940141 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

住居環境で電圧が低くなることもあります
近所になにかがあるとか工場等
書込番号:25940149 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

モバイルバッテリー等で充電できないようでしたら端末の問題の可能も高いのかな?
書込番号:25940158 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

スレ主さん、おはようございます。
自宅にある充電器およびケーブルを会社や知人宅でで使うと充電できるのですか、
それとも会社や知人宅での充電はそれぞれにある充電器やケーブルを使っての充電ですか。
書込番号:25940197
 2点
2点

充電ができないときはホーム画面の上部を下にスワイプすると通知履歴が表示されます
通知履歴に「充電」アダプタの電圧が高く、充電を行えません。」と通知がでていませんか?
充電できる充電と同じ物を購入されるかドコモのACアダプタ08を購入されるかでしょうか
ドコモの【Type-C 45W高速充電】ACアダプタ08では充電ができたという報告があります
本機はUSB PD PPS対応ですがUSB PD PPS対応の充電器でも充電ができないことがあります
現状PPS(ProgrammablePowerSupply)が正しく機能していないように思われます
充電器によっては最大65W不可、最大45W可、最大20W可とか充電器を選びます
また充電が遅いという報告もあります
過去スレで同じ様な質問があります
書込番号:25940232
 2点
2点

>magtmaさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044760/SortID=25926218/
前に建てられたスレで散々議論はされてますね。
docomo純正のACアダプタ07で公式には充電可能な筈だがそちらの07では出来ない。
ショップや他の人所有の07だと充電出来る。
主さん以外にも同様に07で充電不可の報告あり。また、他社PD対応品でも充電出来ないケースの報告もあり。
取り敢えずお手持ちのACアダプタ07での充電にこだわったままだと埒が明かないと思いますので、別のPD対応充電器を購入して使ってみるのが最善手だと自分は思います。まずは充電可能な環境を確保する方向で動いた方が良いのでは?
書込番号:25940245 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>奈良のZXさん
おはようございます、端末とACアダプタは同じ物です。このセットで自宅では不可、とはいえ電子レンジ、空気清浄機は普通に作動します。
書込番号:25940258 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>zr46mmmさん
初期化しました端末。アダプタ07.08両方充電は確認しました。セットアップ後の話ですかスワイプは?
書込番号:25940265 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>magtmaさん
こんにちは。
>端末とACアダプタは同じ物です。このセットで自宅では不可、
>会社や知人宅では充電できます。
>電子レンジ、空気清浄機は普通に作動します。
ならば、家中が停電している/配電盤の主幹ブレーカーが落ちている訳ではないですね。
ちなみに、
お宅の家の中の壁コンセントって複数あると思いますが、それの何処で試しても同じように全滅ですか?
その電子レンジや空気清浄機の電源コードが挿さっているコンセントからそれらのコードを引っこ抜いて、そのコンセントに充電器を挿してみたらどうなりますか?
あるいは、その「充電器が動かない」コンセントに、お持ちの他の家電を繋いだら普通に動きますか?
なんとなくながら、
壁コンセントから延長コードで引いて充電器を繋いでいて、その延長コードの元プラグが壁コンセントから抜けて/抜け掛かっている?断線してる?長年使い込まれてて差し込み具合が緩い?…で、見た目にちゃんとコンセントに挿している筈の充電器に肝心の電源が掛かってない、
あるいは、
その試しているコンセントがある部屋/区画の分岐ブレーカーだけが落ちて(落とされて)いるから当該(壁?)コンセントに電気が来ていない、
・・・ってな、比較的単純な話のような気がしてなりません。
#今時のスマホ用充電器の類って、少々コンセントの電圧が足りないくらいではトラブらないので(実際、そもそもAC85〜240Vのワールドワイド対応な場合が大抵:現物の銘板参照)。
ハズしてたらすみません。
書込番号:25940344 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>みーくん5963さん
>壁コンセントから延長コードで引いて充電器を繋いでいて、その延長コードの元プラグが壁コンセントから抜けて/抜け掛かっている?断線してる?
そのようなことはないと、記載済です。
#25940141
>はいタコ足使わず直接差してます。壁にはスマホのACアダプタしか挿しておらず。
書込番号:25940356
 1点
1点

>セットアップ後の話ですかスワイプは?
セットアップ後の意味が分かりませんが一般的にAndroid スマホでは画面を上から下にスワイプすることで通知を確認できます
また設定→通知→通知履歴→通知履歴を使用→オン(初期値はオンだと思います
最近非表示にした履歴や過去24時間の履歴を見ることができます
ドコモショップが不具合照会する端末には「当機が充電できない」という不具合情報が登録されていないためドコモショップでは対応できないようです
ドコモ純正のAC08アダプタをドコモショップで購入して自宅で充電できなかったとき返品できるか聞いてみるぐらいでしょうか
書込番号:25940364
 2点
2点

#横レスすみません。
>†うっきー†さん
横からのご指摘ありうございます。
>magtmaさん
見落としすみませんでした。退散します(汗)
書込番号:25940515 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>zr46mmmさん
ありがとうございます。ドコモもドコモショップも富士通も充電に関する不具合情報は無し、です。
今年8月に発売された、このarrowsは端末の設定次第では電池を4年間新品に近い状態を維持する機能があり、その設定が下手で充電の不具合出てる可能性大、と素人ながらに考えてます。
初期化してもダメなんて想定外です。。。
書込番号:25940669 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>magtmaさん
こんにちは。
>今年8月に発売された、このarrowsは端末の設定次第では電池を4年間新品に近い状態を維持する機能があり、その設定が下手で充電の不具合出てる可能性大、と素人ながらに考えてます。
この部分に答えがあるのではないでしょうか?
私はF-51Cを使用していますが、使い始めた頃、この機能のおかげで充電できていなかったことが2度ほどありました。
1度目→「電力オフピーク充電がON」になっていると昼間(夜間以外に)充電器を挿しても充電できないことを知らずに、充電器を挿したまま数時間放置。「あれ?充電されてない!」となりました。
2度目→「電池長持ち充電」の機能をONにしていた状態で、ある日、「明日は長時間外出だから100%まで充電しよう」と思い、「電池長持ち充電」の機能をOFFにして夜間に充電器を挿して寝ました。翌朝見ると全く充電されていませんでした。その後、端末を再起動したら充電できました。
参考までに、私が使用している充電器はSH-AC05(シャープ純正)です。
何かヒントになれば幸いです。
書込番号:25942022
 0点
0点

これは本当に不思議な話ですね・・
他の家では普通に充電できるのであれば「電池長持ち充電」機能の問題では無いような・・
電圧等も充電器で変圧して出力すると思うので家によって違うとは考えずらいですし・・
コンセントのプラスとマイナスを逆に差してもダメでしょうか?
書込番号:25942968
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
>magtmaさん
電源切らずにそのまま充電してます。
切る必要はありません。
書込番号:25940010 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

offにする必要はないかと
書込番号:25940255 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

災害発生時は、充電の時間短縮やバッテリーの持ちを良くする方法として、機内モードが推薦されているようです。
書込番号:25940944 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>magtmaさん
普段は、電源ONのままでいいと思いますよ。
充電時間を少しでも短縮したい時は、電源OFFにして、充電した方がいいと思います。
書込番号:25941101 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au
【困っているポイント】
機種変更で使い始めて4日目でカメラが突然起動しなくなりました。
再起動をしても起動せず、SDカードを抜いても起動しないです。
OSも最新にアップデートしています。
 0点
0点

一度、セーフモードをお試し下さい。
電源ボタン長押し、画面上の 電源を切る ボタンを長押し です。(初期化とは異なり、再度再起動すれば元に戻ります。)
何かのアプリがカメラを掴んだままになっているのではないか、と思いました。
書込番号:25939106 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

auのサポートに談話して指示に従ってください
サポートの指示でだめだったら
auショップで対応してくれます
もしUQ版ならオンラインでしか修理受付しません
書込番号:25939239
 1点
1点

セーフモードで試しましたが、出来ませんでした。
ショップに持っていきます。
ありがとうございました。
書込番号:25939408
 0点
0点

auに持っていけば解決しそうですが、他のカメラアプリ入れて起動しないようならカメラユニットの故障の可能性が高いですね。
購入して一週間は初期不良扱いで対応してくれるので、お早めに。
書込番号:25939497 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

富士通のスマホ部門の問合せ番号0120466966へ問合せて下さい。
書込番号:25940119 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>magtmaさん
キャリア発売のスマホなので、対応するのはキャリアです。
書込番号:25940251 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

キャリアが問い合わせをする窓口です。キャリアは詳しくないです。電話するしないは自由ですから。私はメーカーに問い合わせます明日
>ヒロシです1961さん
書込番号:25940262 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


カメラはアプリで動いています
できることはカメラアプリの「ストレージとキャッシュ」を削除する→カメラアプリが初期されます
設定→アプリ→***このアプリをすべて表示→カメラ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
カメラアプリを無効化する
設定→アプリ→***このアプリをすべて表示→カメラ→アプリのバッテリー使用量→無効にする
無効にするとカメラアプリがホーム画面から消えます→端末を再起動する→カメラ→アプリのバッテリー使用量→有効にする
修理では端末を初期化してから動作確認するため修理依頼する前に端末を初期化して確認する
設定→システム→リセットオプション→アプリの設定をリセット(アプリが保存しているログイン情報等のアプリの設定が初期化されます)
または設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去
すべてのデータが消去されるため写真等のデータは別な端末等にバックアップが必要です
書込番号:25940338
 0点
0点

auショップに持って行って、端末交換なりました。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25940394
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

当方持っている充電器4台のうち充電できなかったのは
フリマで購入したpd充電器20Wは充電できなかったです
お勧めは100均のCANNDOで売っている770円の
ecolaブランドの製品ですが、会社名はラティーノ。これは品番が書かれていたので、そのまま「E-PD-J1」と呼ぶことにします。価格は770円です。
これですあとau充電器02とかも充電できます
当方のはau扱いのWe2です
書込番号:25926275
 5点
5点

私も、auのWe2です。
使用しているのは、二つです。
(株)アイホープ
’22、3月購入
1848円
型番、IH-ACCST20K
出力、DC5.1v、2000mA
電子タバコ、gloの付属品
’22頃、購入
キャンペーンで無料
MODEL:YDC010W-0502000J
出力、DC5.0v、2000mA
書込番号:25926315 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

追加です。
(株)アイホープのほうは、充電が速いです。
電子タバコgloの付属品のほうは、充電時間が、(株)アイホープの2倍かかります。
書込番号:25926322 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>端末充電できません、ドコモ純正アダプタ07では
本機は電流と電圧の検出ための端末相互での通信ができていないと思われる動作をしています
電源コントロールICか電源コントロールソフトのいずれかが不調の可能性があります
ドコモ純正アダプタ07は対応になっているためドコモに不具合を申告されたらどうでしょうか
USB-Cコネクタw逆向きにする等で充電開始しませんか
本機はUSB PDOおよびUSB PD3.0 PPSでの接続(もっとも高速な組み合わせ)ができずに充電ができない
充電が止まる(電圧が高すぎのため充電を停止します)
(PDO:利用可能な電圧と電流の組み合わせを持っており相互に通信してもっとも高速な組み合わせで充電行う)
最大65W(USB PD3.0 PPS)では充電が止まる充電ができないが頻発します
出力が2ポートのときは最大45Wになるときがありそのときは約140分で充電ができることもあります
また出力20Wの場合は問題なく充電できますが充電時間が2倍程度の約300分かかります
基本スペックでは「ACアダプタ 07」に対応しています
充電時間約140分
※充電には別売の「ACアダプタ 08」が必要です。
USB基本スペック
Power Delivery対応:Revision3.0
PPS (Programmable Power Supply)対応:○
ACアダプタ 07
DC5.0V 3.0A / DC7.0V 3.0A / DC9.0V 3.0A/ DC12.0V 2.25A
書込番号:25926348
 3点
3点

早速にありがとうございます。
>>USB-Cコネクタw逆向きにする等で充電開始しませんか
→はい、ダメです。
現時点でドコモも情報持ち合わせなしでした。
書込番号:25926377 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ドコモ純正ACアダプタ07は本機対応製品です
5V3A、7V3A,9V3A,12V2.25Aでの充電となります(最大27W)
どうして充電できないのかは分かりません
一般ユーザーは充電できないことを理由に不具合申告するだけです
修理の前に工場で端末を初期化してから動作(不具合)チェックをします
そのため修理に出す前に「端末初期化」して確認されたらと思います
またはドコモ純正ACアダプタ08であれば充電できるのかドコモショップで実機を借りて充電テストできるか相談して充電できることが確認できたら購入するとかでしょうか
友人知人から充電器を借りて動作確認をされてはどうでしょうか
AC08はUSB PD3.0 PPS対応です
3.3Vから16.0V/3.0A
PPSで最大48W充電となります
PPSで3.3Vから11V/5A(最大55W)では充電できないことがあります
規格不明のXiaomi充電器(最大33W)11V3A MAX、PDO:5V3A、9V3A、12V2.25A、20V1.35A(最大35W)では充電ができます
45%で充電開始→充電完了まで2時間35分
書込番号:25926482

 4点
4点

>zr46mmmさん
>KT0329さん
ご丁寧にありがとうございます。ドコモには充電不具合の情報ない、アダプタ07も無い、ドコモショップで充電テストしてないのか?など全てはショップが対応する事になります。追ってご報告します。
書込番号:25926528 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>zr46mmmさん
>KT0329さん
お世話になります。親切にありがとうございます。
結論ですが、
私のアダプタ07だと不具合、08(本日購入)だと充電できる。
ショップの07、08ほどちらも充電可能。
修理屋さんの07だと不具合。
知人の07だと不具合。
という結果になりました。
意味が分かりません(^_^;)
書込番号:25927092 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>意味が分かりません(^_^;)
私も意味がわかりません
製品仕様でアダプタ07は本機対応になっています
対応製品が利用できないのはドコモ側がホームページで虚偽の記載をしている等と判断されます
後はあなたとドコモで話し合いされるかしかないです
書込番号:25927125
 1点
1点

>zr46mmmさん
08で充電可能ならいいかな。。。初期不良で端末預けるのも何か分解されたりも嫌なので。ありがとうございます。
書込番号:25927154 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

当方au版使っていますがこの端末は充電器にシビアですよ
pd充電器で充電できないものは発生します
auにアップデートで安定して充電できるようにしてくださいと
申告したらauで不具合の申告窓口はありませんと断られました
書込番号:25927514
 4点
4点

私の持ってる充電器(Amazonや秋葉原の露店で適当に買ったメーカー名すらないやつ)では全部充電できますけど……
私のはau版でしたが……
怪しいやつは古いんでPD非対応ですけどね。最大5V3Aで15w程度です。
あと、唯一持ってるマトモな充電器である、Anker Power PortV 3-port Elite 65Wでも3ポート全て充電できました。
書込番号:25927855
 2点
2点

>mjouさん
>特通電A19さん
>zr46mmmさん
>KT0329さん
お世話になります。
コメントにもありますように、この端末は充電器を選ぶ傾向が強いとさえ感じています。シビアです。
ドコモ純正アダプタ07は使えない確率高いです複数の07で試しましたが。。。
ドコモは!ショップが対応するの一点張りでテストは行なわないとの事。他メーカーの充電器使って過電流にならないか不安です。
沢山にありがとうございます。
書込番号:25929385 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>他メーカーの充電器使って過電流にならないか不安です
過電流の検出はないです
電圧が高すぎと充電は停止します
USB PD3.0 PPS(最大65W)の充電器で京セラのAndroid ONE S10とかは充電時間が仕様より早くなることはないですがほぼ製品仕様どおり充電来ます
本機は同じ充電器で「電圧高すぎ」で充電が停止します
社外品でも20W充電は問題がないです
製品仕様的には本機も充電器もUSB PD3.0 PPS対応のため本機側の電源管理プログラムに不具合があると思っていますがドコモショップでは検証できないため不具合受付しないのだと思われます
現状ドコモ純正AC08アダプタで不具合なく充電できているのならいいと思います
書込番号:25929428
 3点
3点

>zr46mmm様
お世話になります。ご丁寧にありがとうございます。
個人的に、ドコモアクセサリーを買わせる為のトラップかと疑ってしまったほどの今回。充電で此処まで焦ったのは初めてです(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:25929717 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
離れて暮らす叔父から連絡あって困ってます。
設定から音→着信音をタップして、着信音を変更しようとすると
「アプリが強制停止しました」と一瞬お知らせが見えて
変更が出来ないそうです。
マナーモードは切ってあると言ってます。
判る方・同じような症状の方いますか?
 2点
2点

>な太郎さん
最初に出来る作業としては、
SDカードを刺している場合は抜く。
端末の再起動後に再度確認。
になります。
画面上からのスワイプや、電源ボタン+ボリューム上の操作は難しい可能性があるので、
設定→システム→動作→電源ボタンを長押し→電源ボタンメニュー
で、電源ボタンの長押しだけでメニューが表示出来るように、設定も変更することを伝えてあげるとよいと思います。
書込番号:25925846
 2点
2点

返信ありがとうございます。
再起動は最初に試したそうですが
再起動後も着信音変更が出来ないそうです。
書込番号:25925956
 2点
2点

>な太郎さん
改善出来る可能性は低いですが、ダメ元でやってみて下さい。
設定>アプリと通知>〇〇個のアプリを全て表示>(スワイプして)設定(を見つけ)タップ>ストレージとキャッシュをタップ>ストレージの消去
分かりやすく書くと『設定』のデータを消去すると言う事になります。設定のデータが壊れる事があり、消せば直るんじゃね。と言う事になります。
書込番号:25926005 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

返信ありがとうございます。
「工場出荷状態に戻す」や「アプリの初期化」は
本人も最終手段だと言っております。
LINEの通知も表示されないので(購入時は出来たそう)
富士通十八番のアップデート毎に不具合が発生…なのかもと。
書込番号:25926080
 3点
3点

>な太郎さん
スマホを初期化するのではありません。
設定と言うアプリのデータの削除です。
設定アプリのデータが削除する機会は少ないのでご存知でない方が多いと思いますが、設定アプリのデータも他のアプリと同じようにデータの削除ができます。表面上は何も変わりません。
書込番号:25926092 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

返事有難うございます。
もしかしてGooglePlayからの設定アプリの削除操作の話をされてますか?
一応ソレも再起動確認、アップデート確認の後に行ったのですが、Googleコマンドの中にあったハズの設定アンインストールのキーが見当たりません。
エントリーモデルの富士通機種なので、細かい設定は出来なくされてるのかな?と思ったのですが…。
この機種お持ちでしたら、何処に隠されてるか分かりますか?
70近い伯父なので、スクショあげて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:25926628 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>設定と言うアプリのデータの削除です
実行して見ましたが設定済みの着信音がリセットされることはなかったです
設定→アプリ→***このアプリをすべて表示→設定→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、キャッシュ
着信は設定→音とバイブレーション→着信音→着信音カテゴリ一覧→アーチスト、アルバム、着信音で変更できます
※アーチスト、アルバムはSDカードを含めてMusicフォルダを参照しています
現状は特定のユーザーの環境で発生している不具合の可能性があります
その内自然に直るまで放置、端末を初期化する位しか対処方法はないと思われます
書込番号:25927040
 1点
1点

リセットオプションでアプリの設定をリセットが選択できます
ログイン済みのアプリ等で再ログインが必要となります
端末を初期化してもホーム画面のアイコン等をスクリーンショットに撮る
Google Playストアから過去にインストールしたことがあるアプリをインストールする
殆どのアプリは再ログイン等すれば同じように使えます
過去のスクリーンショットからホーム画面のアイコンの並びを同じにします
書込番号:25927056
 2点
2点

返信ありがとうございます。
>着信は設定→音とバイブレーション→着信音→着信音カテゴリ一覧…
ここで強制終了になってしまいます。
>現状は特定のユーザーの環境で発生している不具合の可能性があります
その内自然に直るまで放置、端末を初期化する位しか対処方法はないと思われます
LINEの通知表示も出ないままで放置して使ってます。
いろいろ試すんですが、エントリーモデルって国産機も海外機もこんなもんなんですかね…う〜ん。
書込番号:25927146
 3点
3点

>な太郎さん
昨夜から体調が悪くサポートできず申し訳ありません。
>zr46mmmさん
検証下さりありがとうございます。
書込番号:25927225 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
6aのBluetoothが全く使い物にならない為(btイヤホンやスマートウォッチの切断が酷い)
機種変更を考えています。
使い方はラジコ聴いたり、news見たり、QR決済使うだけでゲームはしません。
6aはカメラで選びましたが、自分的にはそれ程でもなく、本機に変えてもどうですかね?
6aにあって本機に無い物は自分では分かりません。
どなたか、簡単に教えてください。
 2点
2点

>net.toppyさん
単純に性能レベルでPixel 6aのほうが上なので、アプリの起動や動作の速さはPixel6aの方が上です。
記載の用途的には問題ないかもしれませんが、家電量販店などで実機を確認して特に不満がないなら購入してみては。
自分は不満なのですぐ手放しました。
書込番号:25917198 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>sandbagさん
返信ありとうございます。
実は家族がドコモでSIM契約して、その時に1円でいいですと言われ持ち帰ったモノです。
あなた用に買って来た。と言うので、とりあえず使ってみるかなとデータ移行はしてみました。
自分はとにかくラジコの垂れ流し拝聴でBTイヤホンが切断無く使えれば良いのですが、(pixelは切断が酷く、スマウオも切断してスマゥオでのコントロールも出来ない。)まだケースやフィルムがないので外への持ち出し(SIM入れ替え)はしていません。
昨日、しばらく触りましたが、ディスプレイの色が変だし、オールウェイズディスプレイの項目が無く?と思ったら液晶なのがわかりました。(汗)。
6aも文鎮問題があって、初期化出来ません。
ケースとフィルムが届いたらしばらく使って見ようと思っています。
書込番号:25918186 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![arrows We2 [ライトブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625813.jpg)
![arrows We2 [ネイビーグリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625814.jpg)
![arrows We2 [ライトオレンジ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625815.jpg)
![arrows We2 [ミストホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001665189.jpg)
 
                    





















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 











 
 



 







 
 
 
