| 発売日 | 2024年8月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We2 Plus M06 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2025年10月26日 09:56 | |
| 7 | 16 | 2025年9月23日 00:38 | |
| 2 | 2 | 2025年8月18日 06:42 | |
| 6 | 5 | 2025年8月13日 13:02 | |
| 5 | 5 | 2025年7月18日 14:07 | |
| 12 | 6 | 2025年7月14日 07:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
widevineL1対応なのにL3と出てSD画質でしか再生出来ません。数ヶ月前はL1と出てたのですが同じ症状の人いますか?再起動、再インストールなどを試しましたが治りませんでした。
書込番号:26324837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goodplayさん
>widevineL1対応なのにL3と出てSD画質でしか再生出来ません。
Netflixは契約していないため確認していませんが、
DRM Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo
で確認すると、添付画像通りL1になっていませんか?
ファームは先日配信されたV32RM51Dでの確認です。
トラブル防止のために、Android15にした後には、端末の初期化と移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットの作業は行っています。
書込番号:26324843
3点
DMR INFOはL1になっているのですが、Netflixの仕様を見るとL3になってしまいます。
書込番号:26324845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goodplayさん
Amazonプライム・ビデオやDisney+で1080p対応となっているなら、端末の問題ではありません。
Netflixの場合、Netflix側の対応が必要です。
数ヶ月前は高画質で見ることができたのなら、6月にOSアップデートがあったことに対するNetflixの対応が漏れていると思われます。
Netflixに問い合わせて対応してもらうのが早いでしょう。
書込番号:26324862 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
そうなんですか。望みはないですが一応問い合わせてみます。
書込番号:26324999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
【困っているポイント】
初めて投稿します。今年の初めにmineoのDプランで購入し初めてeSIMにし、設定も見様見真似で何とかく出来ました。数年振りの海外(香港)に行くことになり家族からeSIMのHolaflyが良いよと勧められ日本てインストール?設定しました。いざ香港について空港内で開通させようとしたら、電波はしっかり届いていましたが利用出来るネットワークがありませんと出て再起動したりしましたがいっこうに使えず、結局現地で物理SIMを購入しお店で設定してもらいましたがやはり使えず、予備で持っていたOPPOReno3Aが物理SIMで使用出来テザリングしながらARROWSM06を使いました。同行者のiPhoneはそのまま自動的に問題無く開通しました。
帰京しholaflyにチャットで状況説明しもしかするとAPS(アクセスポイント)設定が自動でされて無かった可能性があったのでは?と、帰京したため確認は出来ずです。
このARROWSМ06は現地でアクセスポイント設定しないと使え無いのでしょうか?ご存知の方教えて下さい、宜しくお願い致します。
寛大な措置でHolaflyさんからキャンセル扱いにして頂きました。
書込番号:26285781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメックスじろさん
Holaflyのesim使えず大変でしたね。
APNが自動で設定されるのかは、わかりませんが、
Holaflyのesimを有効にして(主回線に設定する)、モバイルデータをオンにして、データローミングもオンにされましたか?3つオンにしないと使えないと思います。
書込番号:26285853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメックスじろさん
Holaflyは日本でも使えますので、1日990円かかりますが、使えるか使って見られるのもよろしいかと思います。
書込番号:26285868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本で行う作業はeSIMのデータローミングをオンにする手前までです。
HolaflyのeSIM対応機種に富士通は含まれないので本当に対応していない可能性もあります。ただ、物理SIMもダメだったというのはよくわかりません。
国や地域によって接続する通信会社は違うので日本で確認するのは意味がない可能性があります。香港ではHKTもしくは Hutchisonに接続されます。
書込番号:26285896
0点
>南風5893さん
早速ありがとうございます。
同行者と一緒にその3つは確認しました、それで使えなかったので数回再起動し ましたがそれでも駄目でした。仕方無く時間も勿体ないので物理SIMを購入になりました。
書込番号:26286169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。
このarrowsは対応していませんでしたか!それで物理SIMも使えなかった可能性もありますね。
日本では対応済みなのでHolarly日本用で確認しても意味無いかもですね、承知しました。
書込番号:26286174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメックスじろさん
APNの設定が悪かったと思いますね。
まだHolaflyのesimはスマホに残してありますか?
残っていましたら、APNの設定は確認できると思います。
釈迦に説法ですが
Holaflyのesimが、訪問国のキャリアの電波をローミングして、モバイル通信が出来ることになります。(訪問国の使用周波数と使うスマホの周波数が合っていることが条件たなりますが、ARROWは香港の周波数と合っているそうです。)
繰り返しですが、Holaflyは日本のキャリアとローミングして日本でも使えます。(Holaflyのesimが有効になっていなければダメですが)
もしまたHolaflyを使われるようでしたら日本で使って見られるのも事をおすすめします。
蛇足ですが、ubigiと言う海外SiM会社があります。esimをずっとスマホに残しておけますし、安くて使いやすいです。
興味があったら調べてください。
書込番号:26286201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメックスじろさん
>ありりん00615さん
esimが使えるスマホであれば、使えるかと思います。
すべてのスマホを確認する事は出来ません。
書込番号:26286213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメックスじろさん
私はubigiのesimをインストールして、スマホに残しています。(ドコモの電波の様です)
APNが正確に設定しているので、電波拾えています。
日本で設定して、esimが使えることを日本で確認できています。
これで、訪問国のコースを課金購入すれば、安心して使えます。日本でもつかえますので、日本のコース課金すれば、ドコモの回線で使えます。他回線不具合あった時の副回線になります。(モバイル通信なくても、アプリから課金購入だけは、出来ます)
ワイモバイルは物理SiM、ubigiとPovoはesimです。
書込番号:26287396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメックスじろさん
https://www.globalsimshop.com/jp/country/esim/903.html
少し調べました。
アーモンドeSIMという会社があって、日本で使えてお試し220円で0.5GBを3日間使えます。(10%引きで198円でした。)
使い方、使い勝手日本でお試しできます。
esimを購入して、別の端末でメールで送られてきたQRコードを読み込んで設定します。
エクスペリアで試しましたが、APNは自動では無く、手動で入れました。
日本の会社で、LINEで24時間対応してくれます。
書込番号:26291379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>南風5893さん
返信がおそくなってすみません、色々と調べてくださりありがとうございます。
HolarlyのeSIMや金貨も安いアーモンドeSIMを日本で試してみようと思います。日本国内であればAPNの設定も落ち着いて出来るかも知れませんね。 本当にありがとうございました。
書込番号:26291388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメックスじろさん
余計なお世話でしたが、海外で使うつもりのesimが訪問国で使えない時は、パニックになりますね。
日本で使えるesimを日本で使えることを、確認出来ると安心できます。
iPhoneであれば1種類で簡単ですが、Androidは異なる端末が数多くあり事前に確認出来ると安心です。
Hamonyはチャットで、アーモンドesimはLINEで問い合わせできるので、訪問国で使う周波数を教えて貰って、自分のスマホの周波数とあっていることを、確認する事をオススメします。
書込番号:26291397 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>南風5893さん
御指南ありがとうございます。仰せの通りalmondSIMのお試しで設定してみました。焦らず落ち着いた状態で設定してみて何とか開通できました。年齢的にまだ理解し辛い事が多いですがeSIM設定が出来て安心しました。御指南本当にありがとうございました。
書込番号:26296357
1点
>カメックスじろさん
開通されたとの事で安心しました。
APNの設定だけ気おつければあとは海外SiM会社の設定の手順どうりにすれば大丈夫です。
これからは、esimの時代ですから、お互い頑張って使っていきましょう。
書込番号:26296440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメックスじろさん
海外esimのAPNは前もってスマホに保存しておけますので、保存しておくことをおすすめします。
アーモンドesimとHolaflyのAPNを保存しておけば、アーモンドesimか、Holaflyの海外esimのデータ通信プランを買って訪問国に入国すれば、すぐAPNを設定できます。
日本で設定しても、訪問国に入国しなければ、データ通信は始まりません。(日本が含まれたアジア周遊プランであれば、モバイル通信、ローミングをオンににすると、日本でスタートしてしまいます)
心配なら、チャットかLINEで問い合わせせることをおすすめします。
書込番号:26296457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>南風5893さん
ありがとうございました。APNの設定が当初ちんぷんかんぷんでしたが、徐々にココが肝となんとなく理解してきました。これからは自分自身で設定しないとなので頑張ってeSIM時代を乗り切って参ります!
書込番号:26296461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメックスじろさん
日本の格安sim会社にMNPしてSIMを開通さる時、開通出来ない人の多くは、APNの入力ミスです。
1文字違っても、,と.が違っても
モバイル通信は、繋がりません。
書込番号:26297537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
電源ボタンを1回押してスリープになり、そこで電源ボタンを1回押すとスリープが解除になるかと思います。
ですが、最近中古で購入したこの端末ですが、スリープ状態で画面を強めに何回もこするとスリープが解除
されてしまいます。
これは端末の不良でしょうか?それとも仕様でしょうか?もし、仕様なら何か設定すると画面を強めに何回も
こすってもスリープが解除されないようにできるでしょうか?
なぜ、気付いたかというとズボンの前のポケットに入れて歩いているといつの間にかスリープが解除されている
ことがあって、試しに強めに何回もこするとスリープが解除されてしまうことがわかりました。
よろしくお願いします。
0点
>りすおさん
>スリープ状態で画面を強めに何回もこするとスリープが解除
>されてしまいます。
設定→ディスプレイ→ロック画面→画面をダブルタップして時計を表示
もしくは、動かしているとか
設定→ディスプレイ→ロック画面→デバイスを持ち上げて時計を表示
どちらか、もしくは両方をオンにしているのでは?
書込番号:26266220
![]()
2点
ありがとうございます。
どちらもオンになっていたのでオフにしました。
たぶんダブルタップのほうが影響していたと思います。
書込番号:26266337
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
android15にアップデート後、設定→アプリでの画面遷移
後、画面が切り替わったらと思いきやすぐに設定のホーム画面に戻ってしまいます。Safeモードで起動したり、再起動しましたが症状に変わりません。どなたか改善方法があわかりになりましたらご教示下さい。
書込番号:26258308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あきぼう@さん
トラブル防止のために、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで、添付画像のように遷移可能になっています。
書込番号:26258314
3点
>あきぼう@さん
念のために確認ですが、ファームはV31RM50Dですよね?
https://www.fcnt.com/software/m06-sim-free/
>OSアップデートを再開しました。(2025年7月29日)
再開と記載されているので、あっているとは思いますが。
書込番号:26258322
0点
うっきーさんご教示ありがとうございます。ビルト番号はV31RM50Dとなっております。リセットするのを躊躇してますがやってみます。
書込番号:26258341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウッキーさんオールリセットで改善しましま。ありがとうございした!!
書込番号:26259208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も設定から「アプリ」や「通知」を開こうとするとすぐに前画面に戻ってしまう状態になりました。
やっぱりAndroid15にアップデートしてからだと思います。
この手の現象でよく言われる再起動およびキャッシュやストレージの削除では改善せず。あとセーフモードにしても同じ現象になってしまうのでお手上げ状態ですね。
初期化リセットは設定し直しが面倒臭いので躊躇してます。
書込番号:26262289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
スマホカバーは忘れましたがガラスフィルムは付いていませんでした。購入が必要です。
書込番号:26240706
1点
思い出した。スマホカバーも付いてません。
書込番号:26240710
![]()
1点
ガラスフィルム、カバーともについていませんね。
書込番号:26240711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kuni81さん
>まぐたろうさん
傷汚れがつく前に貼りたかったので先に知ることが出来て助かりました!
おかげで先にガラスフィルム購入して待つことが出来ます!
ありがとうございました!
書込番号:26240734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
MNPで申し込んだe-simの設定が失敗したようで、画面右上に表示されているアンテナ強度のアイコンの表示は、線で書かれた三角の上に『!』の表示が出て、通信・通話が出来ない状態です。
なお、MNPは、IIJMIO→日本通信simの変更で、MNPワンストップで申請しました。
同様の方、解消された方が居られましたら、なにとぞ、よろしくお願いします。
書込番号:26236545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>燕陣内さん
端末の再起動と、日本通信のAPNが選択済になっていることは確認済でしょうか?
書込番号:26236573
2点
†うっきー†さん、返信ありがとうございます。
>端末の再起動と、日本通信のAPNが選択済になっていることは確認済でしょうか?
端末再起動をしましたが、通話も出来ません。アクセスポイント(apn)は名前以外は指定通りの設定(dm.jplat.netなど)で、選択出来てます。
ですが、何故か繋がらない。
今先程も、再起動やapnの設定を確認しましたが、やはり繋がらない。
取り敢えず、現状としては、そんな感じです。
書込番号:26236796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>燕陣内さん
MNPの転出は問題なく出来ている証として、
IIJmioのSIMで通話や通信が利用出来なくなっていることは確認済でしょうか?
この確認が出来ていれば、IIJmioから転出して日本通信へ転入出来ていることは間違いないのですが。
書込番号:26236822
2点
>燕陣内さん
ちなみにAPNは自分で手動で設定しないで、プリセット済のものを利用されていますよね?
手動で設定した場合は、入力間違いがある可能性がありますので、入力したもののスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
書込番号:26236829
3点
†うっきー†さん お手数おかけして申し訳ございませんでした。
e-simの追加 → APNの設定 → (古い方の)e-simを削除
で、どうにか通信・通話が出来るようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:26237121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>燕陣内さん
>e-simの追加 → APNの設定 → (古い方の)e-simを削除
ということは、たんに古い方のeSIMを有効にしていただけだったのかもしれませんね。
書込番号:26237124
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






