月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We2 Plus M06 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 32 | 2025年1月15日 02:16 |
![]() |
7 | 4 | 2024年9月16日 11:18 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2024年9月15日 09:54 |
![]() |
11 | 5 | 2024年9月8日 20:14 |
![]() |
15 | 12 | 2024年10月14日 23:26 |
![]() |
193 | 36 | 2025年5月10日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
【困っているポイント】
動画から音が出ている時だけノイズがします。
【使用期間】
6日
【利用環境や状況】
wifi環境
【質問内容、その他コメント】
サポートセンターに問い合わせましたがホワイトノイズは
どの端末でも発生しうるもので、インビーダンスが
合っていないことが原因となることが多いです。
って回答が来ましたが素人にはさっぱりです。
前に使っていたpixel5aで同じイヤホンを使っていてもノイズは出ていませんでした。
別のイヤホンやノイズキャンセラー等の導入を検討しろと言われましたが
どういうイヤホンを買えばいいのでしょうか・・・
4点

>ruto0422さん
https://item.rakuten.co.jp/every-service/micro-3-4-zz-bk/
自分も変換アダプタの一例を示しておきます。マイク用、と書かれてありますが、ページ中程の説明文中には
お気に入りの3極端子のスピーカーやイヤホンをスマートフォンやタブレットなどで利用可能にするアダプタ
という記述があります。
自分で試してないのでこれを使えば確実に、とは申し上げられませんが…
書込番号:25897513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。取り敢えず4極イヤホンならノイズが乗らないことを確認するだけなら100均でも4極のマイク付きイヤホンを購入可能だと思いますので、それでまず確認されてはと思います。
なお、カジュアル派の私がオススメしたい4極マイク付きイヤホンはエレコム製のものです。例えば今だと、
エレコムステレオイヤホン マイク付 3.5φ4極 1.2m(Y型) iPhone/スマホ対応 ブラック EHP-IS3510MBK
https://amzn.asia/d/903IgHa
自分が所有しているのもこのタイプになります。オープンエアーでユニット径が大きくしっかりしたバランスの良い音だと思われます。
書込番号:25897524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ruto0422さん
こんばんは。
何件かに分けて返信しますね。
(YouTubeで確認した動画を、
子どもと一緒に見入ってしまって返信が遅れました。)
質問への回答と実験への御協力をありがとうございます。
■特に気になったこと
>PCでも同じイヤホン使ってるんですがノイズは感じません。
スマホは小さい筐体に回路が密集してるし、
本気種のスピーカーはバスレフ構造なのかは分かりませんが、
内部の空間を目一杯使って音を増幅しているような印象です。
そのため、小さい音量だと籠もり気味になるし、
ホワイトノイズが目立つし共鳴してるんじゃないかと推理します。
audio-technicaさんのイヤホンは感度が良いのか、ホワイトノイズも鮮明ですしね。
>3.動画を視聴されているアプリ
youtubeアプリ
youtubeブラウザ
Twitterの動画
ゲームアプリでノイズがありました。
ゲームアプリの方では常にジーッて音が常に出ているのがはっきりわかりました。
アプリとブラウザーでも起きているのは、
ますますハードウェア起因を疑ってしまいます。
常にジーッなのはノイズなのかジッターなのか、
詳しい方がコメントを寄せて下さると良いですね。
書込番号:25897836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ryu-writerさんが仰るように、
電気的特性? 電子回路?
ハードウェア起因ではないかと思うものの、
こちらでは異なる現象になりました。
●スレ主さん
moraでシングルのランキングを1から10を聞いたのですが
1245でノイズが聞こえて全部冒頭からジーッって音がします。
すべて音量は2で聞きました。
●私
同じ条件、同じ音量で聞いてみました。
全て曲が始まる前にジッという音があります。
曲が始まると消えます。
シングルランキング(総合 最新)の基準時刻が、もしかしたら違うかもしれません。
1 「僕らはいきものたから」緑黄色社会
2 「世界を明るく照らしましょう」
3 「美しい花咲く丘で」She is Legend
4 「すべてが去りがたき日々」小田和正
5 「海へ」syh
6 「ジャンヌ・ダルクによろしく」サザン
7 「familie」Mrs.Green Apple
8 「Memoria」BMSG MARINE
9 「WHEELER-DEALER」OxT
10 「UNDEAD」YOASOBI
再生中はずっとジーッと鳴っていますか?
書込番号:25897862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●スレ主さんが使用されているイヤホン
オーディオテクニカ ATH-C505
https://s.kakaku.com/item/J0000000399/
インピーダンスは16Ω、音圧感度は102db
●私
オーディオテクニカ
SOLID BASS ATH-CKS550 RD [レッド]
インピーダンスは16Ω、音圧感度は105db
https://s.kakaku.com/review/K0000819165/ReviewCD=946851/
エム・ティ・アイ
NUARL NX01A-SW [WHITE]
インピーダンスは32Ω、音圧感度は105db
https://s.kakaku.com/item/K0000971782/
----------
もし興味を持たれて時間があれば、
次の2つも試してみて下さい。
いずれもYouTube動画サイトです。
1.音数を減らして確認してみます。
ゴスペラーズ 『ロビンソン』Music Video
https://youtu.be/42nFqQRnzoI?si=b2jb_PN4GAq12lfw
2.ニュース(ナレーションメイン)
【どうぶつまとめ】『はたらく犬ニュース』 “お手柄”警察犬2匹と指導士を表彰 ほか
https://www.youtube.com/live/B0rhaKq9rJc?si=VA9oILqHWaXbBVqU
※1時間を超えるので冒頭の30秒くらいだけでも
ずっとジーッって鳴りますか?
書込番号:25897891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん返信ありがとうございます。
帰宅したので返信していきたいと思います。
1と2の動画みましたがどちらも音が出たと同時にジーッって聞こえますね・・・
1の方がよりノイズがはっきり聞こえますね。
100均で4極ミニプラグのイヤホンを買って聞いてみたのですが
今使っているイヤホンと同じくノイズがしましたね・・・
書込番号:25897945
1点

ryu-writerさん返信ありがとうございます。
商品を紹介していただき本当にありがとうございます。
100均の4極ミニプラグで試しましたがジーッってノイズがしました
買ってくるイヤホンが違ってたらすみません。
書込番号:25897958
0点

†うっきー†さん返信ありがとうございます。
商品を紹介していただきありがとうございます。
4極ミニプラグの方でもノイズがしたので
ワイヤレスイヤホンを検討してみたいと思います。
書込番号:25897978
1点

>ruto0422さん
https://s.kakaku.com/specsearch/2046/
上記のURLは、USB-C接続のイヤホンです。
本来はスマホで処理されるデジタルをアナログに変換する作業を、イヤホン側で行う機能を搭載しています。スマホがやる仕事をイヤホン側でやる事で、ノイズが低減されるかも知れません。
また、
https://s.kakaku.com/search_results/USB%20C%203.5mm%95%CF%8A%B7/?act=Input&lid=sp_ksearch_searchbutton_top
このURLの商品は、スマホ側のUSB-CをΦ3.5mmイヤホンジャックへ変換するアダプターです。
音質も底上げしてくれます。
書込番号:25898172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Quenchingさん返信ありがとうございます。
2つ目のURLが見れませんが
一度タイプcのイヤホンも試してみたいと思います。
書込番号:25898214
0点

えらい勢いで人が群がってるので何事かと思って見に来ましたが。。。w
初心者マークの方に突飛な話持ち出したりとか、動くかどうかわからない物を試さそうとか感心しないな。。。
そんな気もしましたが、カナル型は苦手だから今のイヤホン使ってるわけですか。。
それならば改善方法じゃなく、回避方法になっちゃいますが、
すでに記載があるようですが「DAC付変換コネクタ」とか単に「ケーブルDAC」と言われる物を
100円ショップで売ってる物でOKなのでスマホとの接続を3.5mmジャックからtype-c経由に変えてみるのはいいかもしれません。
今後スマホ変えても使いまわしできますので無駄にはならないです。
ダイソーなら確実に売ってそうですが、他はどうかなぁという感じの商品です。
スマホ側のDACから外付けにDACを変えることでアナログ信号の発生源が変えてみるという事なんですが、
何か変化があるかもです。
ただ、もともとイヤホン側に起因する症状だと結局イヤホン買い替えたほうが簡単という事もあると思います。
100均に行ってイヤホン買ってみるとの事なので、ケーブルDACとイヤホンと買ってきてそれで済めばって話ですね♪
書込番号:25898385
1点

PCGOLFさん返信ありがとうございます。
昨日4極ミニプラグのイヤホン買って試しましたノイズが出ていたのでもうお手上げですね。
イヤホンジャック搭載していると理由でこのスマホを選んだのにこんなことになるなんて・・・
書込番号:25898689
0点

>ruto0422さん
スマホ内部の問題のようですね。DAC(デジタル/アナログ/コンバータ)(人間には分からないデジタルデータを分かるようアナログデータに変換する)が悪いのかアンプ部が悪いのか、自分が出したノイズを拾ってノイズを出しているのか。
外部DAC(百均で330円)を試してみるくらいしか手はなさそうです。
arrows We2 Plus のクチコミでイヤホンにノイズが出るなどの投稿がないので、スレ主さんが持っている個体だけの問題かも知れません。
お手上げかも。
書込番号:25898799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ruto0422さん
ゴスペラーズ 『ロビンソン』Music Video
https://youtu.be/42nFqQRnzoI?si=b2jb_PN4GAq12lfw
↑
ずっと、音が出たと同時にジーッって聞こえるんですね。
≫アプリとブラウザーでも起きているのは、
ますますハードウェア起因を疑ってしまいます。
≫ryu-writerさんが仰るように、
電気的特性? 電子回路?
ハードウェア起因ではないかと思うものの、
こちらでは異なる現象になりました。
先日にしたコメントに加筆します。
イヤホン側の問題ではなく、
本体側の問題であると確信します。
先程3時のおやつタイムで確認してみましたので、
参考になりますと幸いです。
-----
@次のどちらでも曲が始まる前にジッとかブチッと聞こえます。
・3.5mm 4極プラグのイヤホン
・USB-C Audio DAC Amplifier
A静電気によるノイズ?
イヤホンを耳に装着したまま本機種を操作してみました。
戻るアイコンをポチッた際にジッと鳴りました。
Bスレ主さんに試して頂いたことを私が別機種で検証
Xperia 5 Vではイヤホンを挿しただけで聞いても、
ノイズは聞こえません。
書込番号:25898921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ruto0422さん
興味深い内容でしたので色々と検証してみました。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
こちらではずっとジーッと聞こえませんが、
ノイズはかなりのストレスだと思いますので、
購入したところに相談されることを勧めます。
書込番号:25898930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dolby Atmosの設定
スマートオーディオ
端末の音質設定等はすべてOFFにして確認してみる
端末を初期化して確認してみる
イヤホンを抜き差ししてみる(もう少し力を入れ奥まで入ることもあります)
端末を初期化しても不具合が改善しな場合は修理依頼をされてみてはどうでしょうか
不具合申告方法(例)
・無音時はノイズが無い
・動画を再生するとノイズが発生する
・Dolby Atmosは「スマートオーディオ」でノイズが発生する
・Dolby Atmosは「OFF」では?
・使っているイヤホンはオーディオテクニカ ATH-C505:インピーダンスは16Ωです
・有線イヤホンはノイズキャンセル機能はありません(4極では技術的に無理です)
ホワイトノイズは無音状態のとき「サー」というノイズが聞こえるものです
スマートフォンで「動画を再生するとノイズが発生する」については特に情報がありません
書込番号:25898960
0点

先日「arrows We2 Plus F-51E」を購入した者です。
ruto0422さんと全く同じ現象が起きまして、こちらの投稿を見つけました。
以下が使用していたイヤフォンです。
「パナソニック RP-HJE150 Ф3.5ステレオミニプラグ」
インピーダンス 16Ω
新品に交換しても同じ現象どころか悪化しました。
そして、以下のヘッドフォンではノイズが起きませんでした。
「オーディオテクニカ ATH-S100 Φ3.5mm金メッキステレオミニ」
インピーダンス 32Ω
イヤフォン、ヘッドフォンの違いもあるかもしれませんが、もしかしたらお問い合わせ内容の通り、インピーダンスの問題の可能性がある?と考えました。
素人回答で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:25921957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主と同じ現象(音が出ない、小さい)が自分の端末 ARROWS WE2 plusでも発生した後、解決できたため書き込みます。
結論、オーディオテクニカ製品を利用する際のConnectアプリが影響しているようです。
Connectアプリを開きますと、その中で音量調節バーがあります。その音量設定とスマホ側の音量調節設定が重複しているようです。
Connectアプリ内の音量設定を大きくした後、スマホの音量調節ボタン等で調節いただくと適度な音量に収まると思います。ご参考までに。
書込番号:26026925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TPUケースで挿さりがあまくノイズでましたが、ケース外してしっかり挿すとノイズは全く出ませんでした
書込番号:26027110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mki86さんの回答にグッドアンサーが付いてますが、32Ωのイヤホンを購入して解決したのでしょうか?
私はSONYのMDR-EX255APを使っています。これは16Ωですが、YouTubeを観てもAmazonMusicを聴いてもノイズは発生してないです。
ミニプラグがATH-S100と同じ金メッキだからでしょうか。
参考まで。
書込番号:26037490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
この機種は2画面表示に出来ると思っているのですが、やり方が分からなくて困っています。ネットの画面とYouTubeや、アプリ画面を2つ同時にとかやりたいのですが、やり方を教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:25892548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


うっきー†さん
ありがとうございます。分かってしまえばなんてことは無いですね。
これで移行作業が捗ります。
大変助かりました、ちなみにこの取り扱い説明書はどこで手に入りますか?
FUJITSUのサイトでしょうか
書込番号:25892686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイツと呼ばれてさん
>大変助かりました、ちなみにこの取り扱い説明書はどこで手に入りますか?
キャリア版になりますが、Yahoo等で「機種名 説明書」で検索すればよいです。
本機の場合は「arrows We2 Plus 説明書」
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/
書込番号:25892708
0点

>†うっきー†さん
早速、手に入れてきます。
ありがとうございました。
書込番号:25892736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
購入して色々と設定している所なのですが、画面が黄色味を帯びていて気になります。ブルーライトカット機能が標準なのかと思ったらONにしたらレベルが違う黄色さに変わったのでブルーライトカット機能ではありませんでした。
これはどうにもならないのでしょうか?
書込番号:25891352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、設定➡︎ディスプレイ➡︎カラー➡︎ナチュラルになっているのを【自然調整】に変更したら黄色味が無くなりました!
書込番号:25891372 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
こんにちは。
畑で使用したいです。
指が土で汚れるので、指紋認証が使えないと思います。
顔認証も、風に吹かれていたり、雨で濡れていたり、帽子を取った後でボサボサだったりして、いつも同じような顔で映らない気がします。
パスワードでロック解除などができますか。
また、もし可能なら、炎天下で使ってみた感想など教えてください。
書込番号:25883126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>焼菓子さん
>パスワードでロック解除などができますか。
指や顔をケガした場合に、プライマリ認証の設定が必須ですので、本機に限らず当然可能です。
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→セキュリティ解除方法
パターン、暗証番号、パスワード
のいずれかで可能です。
それ以外に、再起動時や、物忘れ防止のためにも、3日に一度は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>Q.3日(72時間)程度に一度、指紋認証や顔認証が出来ません。
>また、もし可能なら、炎天下で使ってみた感想など教えてください。
プライマリ認証は、天候には関係ありません。
端末に指を置く位置の感覚で操作しやすいパターンがお勧めです。
書込番号:25883141
2点

生体認証の設定はおサイフを利用する場合には必須となります。
Galaxy S10は生体認証を設定していてもロック画面で左以外にスワイプすればPIN等の予備の認証方式を利用できますが、この機種がどうかはわかりません。
We2 Plusはゲームなどでは発熱が目立つこともあるようですが、それ以外では問題ない様です。
書込番号:25883275
2点

顔認証も、風に吹かれていたり、雨で濡れていたり、帽子を取った後でボサボサだったりして、
全部多分認証すると思いますよ
書込番号:25883311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼菓子さん
はじめまして。こんばんは。
†うっきー†さんのコメント通り、可能です。
↓
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→セキュリティ解除方法
パターン、暗証番号、パスワード
のいずれかで可能です。
書込番号:25883359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>ヘイムスクリングラさん
>Tio Platoさん
皆様、ありがとうございました。
おかげで心配がなくなりました。
早速のお答え、感謝いたします。
いろいろな条件でも顔認証が使える可能性もありそうですので、試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:25883366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー

>Tequilanaさん
利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=arrows%20We2%20Plus
書込番号:25882801
5点

うっきーさん
お返事ありがとうございます。
UQからは
↓
恐れ入りますが、UQ mobileの動作確認端末一覧にて記載がされていない端末については、こちらの窓口にてご利用いただけるかどうかについて明確なご案内が出来かねる状況でございます。
同一の機種でのUQ mobileご利用者様がいらっしゃれば、そういった方のお声も参考にしたうえで、総合的にご判断下さい。
との事でした。
動作確認ができていない端末というだけで使えないのか、と思ってましたが大丈夫なようでよかったです!
ただ、全然詳しくないので手動でAPN追加ってのがハードル高そうですが、難しいですか。。?
あと、arrows we2 plusの「m06」というのは何でしょうか?
書込番号:25882820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tequilanaさん
>ただ、全然詳しくないので手動でAPN追加ってのがハードル高そうですが、難しいですか。。?
プリセット済のAPNがなければ、ソフトウェアキーボードで文字を入力するだけなので、難しくないと思いますが・・・・・
公式サイトの入力する文字も記載がありますし、悩みようがありません。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
こちらの掲示板にスマホで書き込みされているようなので、Tequilanaさんは、文字の入力には問題ないようです。
>あと、arrows we2 plusの「m06」というのは何でしょうか?
型番ですね。
Yahoo等で「arrows We2 Plus 型番 M06」で検索するとよいです。
書込番号:25882844
2点

うっきーさん
ありがとうございます!
そんな簡単にできることだったのですね!
お恥ずかしながらSIMフリーの携帯にするのが初めてで、今までショップで全部やってもらっていた事が本当に自分でできるのか、とめちゃくちゃ不安でした。
色々勉強不足の中質問してすみませんでした。
ちなみに失礼ついでにお聞きしたいですが、うっきーさんは携帯の機種は何を使ってらっしゃいますか?
こんなにたくさん機種がある中でどうやって選んでいるのか、有識者の方はどんな携帯を使っているのか、ただの興味です。
すみません!
書込番号:25882913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tequilanaさん
>ちなみに失礼ついでにお聞きしたいですが、うっきーさんは携帯の機種は何を使ってらっしゃいますか?
メインで常時使っている端末で言えば、
Reno3 A(電話,LINE等の通常使い)
moto g52j 5G(ゲーム用)
Xiaomi Pad 5(ゲーム,コミックビューア用)
の3台で、
その他に30台程度です。
書込番号:25882927
1点

>Tequilanaさん
Mで始まる型番についてだけ説明します。
これは旧富士通時代から歴代のSIMフリー端末に付けられた型番であり、M06が最初のM01から数えて6番目であることを意味します。
また、ここで言う「SIMフリー端末」は単にSIMロックが掛かっていないということではなく、特定のキャリア専用ではなく色んな国内の通信事業者で使える端末であるという意味を持ちます。
ちなみに
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000750/
M05の発売が2019年ですので、M06は久々のSIMフリー端末となります。
書込番号:25882987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっきーさん
お返事ありがとうございます。
メイン3台使いだけでもすごいのにその他30台とは!!
すごすぎる!
そして私今まさにreno3A使ってるんです!!
なんだか嬉しいです!
図々しいついでにもう一つ、ミドルレンジクラスでおすすめ機種はありますか?
書込番号:25882990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ryu-writerさん
お返事ありがとうございます!
品番ということだったんですね。
記載のない場合もあったのでM06はまた違うバージョンか何かかと思っていました。
無知すぎてすみません!お恥ずかしい。。
5年ぶりのSIMフリー機器ってなんだか気合入ってそうですね!笑
書込番号:25882997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tequilanaさん
>図々しいついでにもう一つ、ミドルレンジクラスでおすすめ機種はありますか?
今、Reno3 Aを利用されているということで、使い勝手の面で、
OPPO Reno11 AをMNPで24800などが良いと思います。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno11_a_charger_set.html
書込番号:25883000
1点

うっきーさん
ありがとうございます!!
使い勝手よかったんですが、急にうんともすんともいわなくなることが増えてなんとなくoppoはやめとこ、というモードになっており、Pixelかarrowsにしぼったところでした 笑
選択肢になかったのですが、せっかく教えていただいたので調べてみます!
色々教えていただきありがとうございました!
書込番号:25883064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
UQユーザーです。
UQで使われているなら、使い勝手や設定難易度を教えていただけませんか。
私もこの端末に関心があり、お伺いする次第です。
書込番号:25926096
0点

>warakoさん
すみません!
結局迷ってoppoにしました。
お役に立てずすみませんー!
書込番号:25926125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
よろしくお願いします。
題名のとうりですが、SIMフリー版(主にIIJ版)ですが、通話録音機能はありますでしょうか?
ドコモ版、IIJ版の取説確認しましたが、記述がなかったので、やっぱり無いのでしょうか?
8点

>ありりん00615さん
>勘違いというか、公式情報で非搭載です。アップデートで追加された形跡もないし謎ですね。
#25972010
>機種、あっています。
>We2 plus メモリ12G版です。
明確に「plus」と記載されています。
ですので、arrows We2と勘違いした可能性はなさそうですが・・・・・
公式サイトでは、arrows We2 Plusでは出来ませんが、公式サイトが間違っている可能性もありますので、
るこあらさんが、arrows We2 Plusで、「通話メモ」へたどり着く方法を
メニュー→設定→通話→通話メモ
のように、遷移方法を記載してくれるといいですね。
arrows We2 F-52E (Android 14) / 電話関連
https://www.fcnt.com/faq/17884/
>通話を録音する機能はありますか?
>あります。電話アプリを起動し、[メニュー]→[設定]→[通話]→[通話メモ]を選択した後、[自動通話メモを有効]にチェックを入れてください。
arrows We2 Plus M06(Android 14) / 電話関連
https://www.fcnt.com/faq/17666/
>通話を録音する機能はありますか?
>通話を録音する機能はありません。
書込番号:25972457
6点


今日、ビックカメラとヤマダ電機に行って
arrows We2 Plus M06 SIMフリー 実機を見に行って試してきました。
なんと、ヤマダ電機に展示してある製品は→通話メモの項目があり
ビックカメラに展示してある製品は→通話メモの項目自体がなかったです。
両方とも、arrows We2 Plus M06 SIMフリーに間違いありません!
これ、どうやら、2種類出回っていますね!有り得ないことが起こっています。
書込番号:25973903
10点

私のWe2 plus IIJmio版のビルド番号は現時点で最新のV03RM63Cです。これで通話メモができています。
ほかのWe2 plus の所有者の状況が気になりますね。
書込番号:25973965 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

docomoのarrows We2 Plus F-51E も矛盾してますね。
arrows We2 Plus F-51E (Android 14) / 電話関連
https://www.fcnt.com/faq/17005/
>通話を録音する機能はありますか?
>通話を録音する機能はありません。
とFCNTのホームページにはありますが、
docomo arrows We2 Plus F-51E 取説の80ページには、
通話メモの記述があります。画像添付しておきます。
明らかにおかしいですね!
書込番号:25974248
5点

いつ頃買われましたか?
私は今月買いましたが、機能なしでした
書込番号:26086574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OSを最新にアップデートすると機能が現れるようです
書込番号:26086601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモ版ですが、通話設定から通話を録音設定できますね。
すべての通話を録音してくれているので、電話を切った後に通話内容を確認できるので重宝してます。
ちなみに、あらためて自分の通話を聞くと、かなり早口で話しているのに驚きました。
SIMフリー版にはないのですか?
ないと言っている方もいますが、結局は、るこあらさんの言われる通り、当初はできなかったけれど、OS?のバージョンアップでを使えるようになったのかもしれませんね。
書込番号:26091029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tametametameさん
>SIMフリー版にはないのですか?
どのファームで利用出来るようになったかは不明ですが、少なくともV03RM63C以降のファームであれば、
既出の書き込み通り、通話メモ機能があります。
私の端末にもあります。
書込番号:26091192
4点

>るこあらさん
>私は今月買いましたが、機能なしでした
ファーム更新は、
設定→システム→システムアップデート
です。
場合によっては差分更新で、2回以上更新が必要になることもあります。
最後まで更新すると、2025/02/27時点では、
設定→デバイス情報→ビルド番号が
V05RM65B
となります。
https://www.fcnt.com/software/m06-sim-free/
>更新開始日 機種名 最新ビルド番号
>2025年2月26日 arrows We2 Plus M06 V05RM65B
※V03RM63Cの配信は、2024年11月11日
最新は配信されたばかりのため、最新にならない場合がありますが、それは正常です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず、端末に配信されません。
少なくとも、対応されている、V03RM63C以降にはなります。
更新が完了すると、
伝言メモは
設定→通話設定→伝言メモ
通話メモは
設定→通話設定→通話メモ
の両方を確認出来ます。
書込番号:26091208
4点

ごめんなさい、難しくて理解できないのですが、つまりiijmio版もOSを最新にすれば自動録音機能が発現するという理解で合ってますか?
通話録音アプリではなく、以前のOPPOにあったような自動録音がどうしてもほしいのですが、なかなかありません。
iijmio版12gbのarrows We2 Plus M06は結局どちらなのでしょうか?私は機能がないことにがっかりしてすぐ売ってしまいましたが、最新にすることで機能が現れるならまた買うつもりです。この価格帯でなかなかないので…
>†うっきー†さん
書込番号:26098333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうであろうという話ですが、メーカー非公認なのでリスクのある話になります。
この機種は評判がいいとも言えないし、別のスマホを選ぶのが無難でしょう。
書込番号:26098348
4点

>マラルメさん
>難しくて理解できないのですが、つまりiijmio版もOSを最新にすれば自動録音機能が発現するという理解で合ってますか?
>通話録音アプリではなく、以前のOPPOにあったような自動録音がどうしてもほしいのですが、なかなかありません。
>iijmio版12gbのarrows We2 Plus M06は結局どちらなのでしょうか?
記載通りです・・・・
IIJmioの12GBのarrows We2 Plus M06は、実機で、記載済内容通りとなっています。
#26091208
>最後まで更新すると、2025/02/27時点では、
>設定→デバイス情報→ビルド番号が
>V05RM65B
>となります。
>
>少なくとも、対応されている、V03RM63C以降にはなります。
>更新が完了すると、
>
>伝言メモは
>設定→通話設定→伝言メモ
>
>通話メモは
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→通話設定→通話メモ
※※※※※※※※※※※※※※※
>
>の両方を確認出来ます。
#25969460
>IIJmio版で確認しましたか通話録音可能です。
>
>通話メモ→自動通話メモを有効
>通話メモ→録音時間設定→通話すべて
>
※※※※※※※※※※※※※※※
>とすれば、発信も着信もすべて自動的に全通話録音されます。
※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26098433
3点


>ありりん00615さん
>そうであろうという話ですが、メーカー非公認なのでリスクのある話になります。
FAQのページ、先ほど修正依頼をしておきました。
修正してもらえるかは分かりませんが。
書込番号:26098468
4点

>そうであろうという話ですが、メーカー非公認なのでリスクのある話になります。
開発者向けオプションのように特殊な方法を用いて出てくる設定ではなく、通話設定の画面から通話メモを設定できるので非公認ではないんじゃないのかなぁ。
発売日当初にはなかったか何らかの理由で使用できなかったものが、その後のシステムバージョンアップで使えるようになったけれど、発売当初のFAQには反映されていないだけなんじゃないだろうか。
書込番号:26098506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マラルメさんの場合は、最初にシステムアップデートを行ったかが問題です。
https://www.fcnt.com/software/m06-sim-free/
但し、FCNTの場合はここに記載される更新内容はセキュリティのみでそれ以外は非公開です。
買い替えるにしても説明書に記載があるドコモ版が無難でしょう。ドコモならGalaxy A55という選択肢もあります。
書込番号:26098857
3点

みなさんありがとうございます。
私は女性なので、できれば小さめのスマホがほしいです。galaxyは重そうなので見送ります。
せっかくおすすめしてくださったのにごめんなさい。
ひとまずM06を買い直し、届いたらみなさんのコメントをみながらアプデがんばってみようとおもいます。
いまはPOCO F6 16GB版を使っているので、iijmio M06なら12GBでいいかなと思いました。
7s gen 2 ならそこまで遜色もなさそうなので。
ゲームはしないんですが、バックグラウンドで常にkindleやAlexaや大きいサイズのPDFの読み上げモードなどを起動してるので、メモリが大きいのがほしいんです。
この価格帯でほかにもおすすめがあれば是非お聞きしたいのですが、録音機能がどんどんなくなってしまっていて悲しいです。
Pixelも試しましたが録音機能がなく、、、私は日本語以外の電話(仏)がかかってくることが多いので、録音していないと何を言ってるのか本当にわからずで困っていました。昔の中華スマホはデフォで自動録音があったのに、一か八かで買ったポコF6には機能がなくてしょんぼりでした。
書込番号:26098938
4点

>FAQのページ、先ほど修正依頼をしておきました。
本日返信が来ました。
担当部署に報告し、修正するよう手配したとのことでした。
お問合せリファレンス番号のステータスは「解決済み」になっていましたので、手配した時点で「解決済み」扱いになったようです。
実際に修正してもらえるかどうかは、今後、FAQをチェックするしかなさそうです。
「解決済み」のため、修正後にメール連絡は来ないと思います。
書込番号:26100356
9点

>FAQのページ、先ほど修正依頼をしておきました。
修正されたようです。
https://www.fcnt.com/faq/17666/
>通話を録音する機能はありますか?
>あります。
>電話アプリを起動し、[メニュー]→[設定]→[通話]→[通話メモ]を選択した後、[自動通話メモを有効]にチェックを入れてください。
おそらく、2025/03/17に更新。
添付画像は、Ctrl+Shit+Jで確認。
書込番号:26175133
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)