AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

AQUOS sense9

  • 128GB
  • 256GB

6.1型のPro IGZO OLEDを搭載したスタンダードモデルの5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense9 製品画像
  • AQUOS sense9 [ブルー]
  • AQUOS sense9 [コーラル]
  • AQUOS sense9 [ブラック]
  • AQUOS sense9 [ホワイト]
  • AQUOS sense9 [グリーン]
  • AQUOS sense9 [グレージュ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

クチコミ投稿数:213件

現在、AQUOS R3を使用しています。
スマホの画面反応がしない箇所があり買い換えを検討しています。

候補にAQUOSsense9かXiaomi14TかGalaxyS24FE
を考えています。

いずれもauキャリア版、もしくはUQ mobileモバイルキャリア版を購入した場合は、ウイルスバスターのようなセキュリティソフトは無償で入っていますでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:26015181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/12/27 15:20(8ヶ月以上前)

キャリアだから入ってるってことはないです
シャオミはシャオミ固有のセキュリティアプリが
入ってると思います
ギャラクシーもギャラクシー推奨みたいな
ただで入れられるのが多分ありますよ
シャープはないですかねたぶん

書込番号:26015206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2024/12/27 15:55(8ヶ月以上前)

セキュリティ関連では、au/UQのSIMを挿すと、auの迷惑メッセージ・電話ブロックアプリが入るくらいですかね。(アンインストール可能)

書込番号:26015238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2024/12/27 17:05(8ヶ月以上前)

添付した画像のようなアプリは入ってないのでしょうか?

書込番号:26015316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/12/27 17:09(8ヶ月以上前)

機種不明

すみません。画像添付し忘れました。
今使用しているスマホAQUOS R3auキャリア版には
最初からアプリインストールされてました。

書込番号:26015320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2024/12/27 17:13(8ヶ月以上前)

>リック3さん
はい、少なくとも自分のsense9には入っていないですね。
Pontaパス会員なら、後から入れることは可能だと思います。

書込番号:26015328

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2024/12/27 17:15(8ヶ月以上前)

アプリ一覧を参考に。
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_01/visual_application.html


アプリ一覧には大量のキャリアアプリが掲載されてますが、2021年秋冬モデル以降のau/UQ Androidスマホはau/UQ SIMでセットアップするとキャリア関連アプリがインストールされる仕様で、プリインのキャリアアプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」くらいです。

SIM無しや他社SIMでセットアップするとキャリアアプリはインストールされません。

書込番号:26015329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2024/12/27 17:25(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
auの公式サイトを見るとウイルスブロックが入っていることになっていますね。
自分の端末は遠隔操作サポートも入っていません。
UQのSIMを挿していますが、UQモードだと初期では入らないようです(auモード不明)。

書込番号:26015344

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2024/12/27 17:43(8ヶ月以上前)

>sandbagさん

auのオンラインマニュアル(別ページ)
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_01/m_07_00_00.html

UQ mobile取説ダウンロード
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/manual_download/

ざっと見る限り、UQの取説はまんまauのをそのまま利用してますね。まあ同じ端末だから当たり前と言えば当たり前ですが。


AQUOSに限らずですがアプリ一覧に以下のような注釈があるので、

「お客さまの契約状況や使用状況などにより、搭載されるアプリケーションや、アプリケーション名が異なる場合があります。」
「ご利用のSIMカードによって、表示されるアプリケーションが異なる場合があります。」

同じKDDIでもau SIM挿した場合とUQ SIM挿した場合で一部インストールされるアプリが異なるようです。
また他社SIM利用ではキャリアアプリはインストールされませんし、全て含めて条件により異なるという注釈のようですね。

書込番号:26015367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2024/12/27 20:09(8ヶ月以上前)

>リック3さん
GooglePlayとかで入手できるアプリならデータ移行の時引き継ぎますよ

自分はGooglePixel8を使ってますし前のXperia5Vも同様に引き継がれました

書込番号:26015526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/28 00:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
初めに。ウイルスブロックは正確には無料のアプリではありません。

https://www.au.com/mobile/service/virus-security/
おそらく以前からau スマートパスもしくはau スマートパスプレミアムに加入されてると思いますが、その特典として使えることになっています。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/smartpass/

ですのでau スマートパス、スマートパスプレミアムがリニューアルされたPontaパス ライトやPontaパスを解約されない限りは新機種でも無償で使えます。なお、Pontaパス ライト(旧auスマートパス)は既に新規加入が終了しているので今後解約したら再加入出来ませんので注意です。

Pontaパスなどの加入状況によってウイルスブロックのアプリは他のau 関連のアプリとともに、初期設定時に自動的にインストールされる可能性が高いと思われますが、もしインストールされなかった場合でもご自身でPlay ストアからインストールすれば使えます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trendmicro.tmmssuite.oemkddi.jp

UQモバイルにおいても同様にPontaパスなどに加入していればウイルスブロックをインストールして使えます。

ただし、Xiaomi14TやGalaxyS24FEには自前のウイルス対策機能が入ってますので、ウイルスブロックを使うなら何らかの設定変更が必要かも分かりません。

書込番号:26015773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タップしてスリープ解除がほんの少し遅い。

2024/12/27 11:14(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

タップでスリープ解除の反応が0.3秒くらいかかるのが地味にストレスなのですが、そのうち改善されますかね?

書込番号:26014969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/28 22:39(8ヶ月以上前)

>チャーボー1212さん こんにちは
同じく、画面タップで画面点灯が以前使っていた端末よりも少し遅い感じがします。
ダブルタップを必要とする端末が多いですが、sense9はワンタップでオンにできるので、反応速度をあげてもらいたいです笑
今後のアップデートで改善してもらいたいところです。

書込番号:26016856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2024/12/30 00:26(8ヶ月以上前)

こんばんは、ご返信ありがとうございます&#128522;
スリープ解除は1秒もかからないのにストレス感じる自分がアホらしくなりますが、共感してくださるとホッとします。
アップデートに期待ですね!
スリープ解除が微妙に遅い以外はとっても優秀な機種ですよねー!

書込番号:26018107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/30 01:52(8ヶ月以上前)

>チャーボー1212さん
こんばんは!
同じ方がいて僕も安心しました!
すごく良いスマホなので気に入って使っています♪

書込番号:26018131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンについて

2024/12/22 23:40(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

有線イヤホンについて教えてほしいです。

この機種はイヤホンジャックが無いことは承知の上、機種変しました。

そこで、typeCの変換アダプタを購入し接続しましたが、イヤホンから音が聴こえず、スマホ本体から音が出ます。

クチコミを遡り、イヤホンについて質問されている方への返信で「ダイソーで、300円のDACチップ搭載の変換コードを購入」「一緒にDAC非搭載の100円の変換コードも購入しておくとよい」とあったので、両方購入しましたがどちらも、イヤホンから音が聴こえませんでした。

そこで、もう自持ちのイヤホンを諦めて、初めからtypeCの有線イヤホン(DACチップ搭載)を購入して、試しましたがコレもダメでした。
結局、変換アダプタが3つとtypeCのイヤホン1つ、色々試しましたが全て使えません。
何か設定など必要なのでしょうか?

色々調べましたが本当にわからないのでアドバイスを頂きたいです。

補足ですが、
以前使用していたsense4plusで、今回購入したtypeCのイヤホンを試したところ普通に使えました。

書込番号:26009855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/23 01:32(8ヶ月以上前)

Blutoothデバイスなどに接続されているわけではないのですよね。

サポートに相談したほうがいいでしょう。公式にはDAC内蔵型なら使えると記載されています。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/39650230872857

書込番号:26009928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/23 07:40(8ヶ月以上前)

>パクチーとオリーブさん
私は、DAC内蔵TypeCイヤホンと、ダイソーのDAC内蔵TypeC変換ケーブルどちらも所有していますが聴くことができています。
ありりん00615さんもおっしゃっている通り、サポートに問い合わせをしてみると良いかもしれません。

書込番号:26010020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/23 08:34(8ヶ月以上前)

機種不明

>パクチーとオリーブさん
自分の環境(USB DAC+イヤホン)ではしっかり音が出ます。
音楽再生した状態でメニューを出すと、添付のように「有線ヘッドフォン」と出ますが、出ていますか?

書込番号:26010068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/12/24 13:55(8ヶ月以上前)

>パクチーとオリーブさん、こんにちは

別機種オマケのイヤホンで試しましたが普通に聞こえます。
とりあえず設定の一番下のお困りのとき内にセルフチェックがありますので試してみてください。
異常が検知されなければセーフモードで試して、駄目なら初期化後に試して駄目なら物理故障くさいのでメーカー相談でしょうか。

書込番号:26011551

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2025/01/11 23:25(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>パクチーとオリーブさん

ご質問からだいぶ経っていますが解決しておらず、また同じ経験をしたので調べてみた結果が画像です。
2枚目は説明文の部分だけを切り取って読みやすくしました。

書込番号:26033085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

現在、AQUOS R3を使用しています。
RAMは6GでROMは128Gです。

数ヶ月前から画面の左上の方が全く反応せず、auに相談したら買い換えの検討をお勧めされました。

現在のR3は5年程前から使用しており、ROMは75Gぐらい使用されてるようですが、写真などのデータは全てMicroSDカード256Gに入っており、今のところSDカード内も50Gほどしか入ってないので、特に動作等に不便は感じたことありません。
現在買い換え候補にAQUOSsense9とGalaxyS23FEがあります。画面の大きさからするとGalaxyの方が大きいので見やすそうなのですが、AQUOSの方は小さいけどMicroSDカードが使えることに魅力を感じています。

ただ、今後のことを考えるとAQUOSsense9はRAM8G ROM256Gの方を買った方がゆとりがある分いいのかなと思っています。ただ、このスペックだとSIMフリーでしか販売していなく、今まではSIMフリーで買ったことが無いので、その後の契約の手続きをどうすればいいのか分かりません。

AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?
それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?

全くの初心者で分からないので、ご回答是非よろしくお願いいたします。

書込番号:26002373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/16 23:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?

auのSIM変更については公式サイトに詳しく記載されているので確認してください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000018/pg00001881/

新しいSIMを本機に挿してAPN設定を行えば通信可能です。
※SIM挿すだけで使える可能性はあります。

>それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?

キャリア版を買えばキャリアの手厚いサポートがあります。
オープンマーケット版(SIMフリー版)はトラブル発生時に極力自分で解決する必要があります。

書込番号:26002383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/17 05:49(8ヶ月以上前)

>リック3さん
貴方はスマホを買って分からない時は、auショップへ駆け込んで教えてもらうひとですか?それともネットで調べたり、価格.comで投稿して教えてもらう人ですか?
前者ならキャリアショップで端末買う方がいいでしょうし、後者ならSIMフリーを買うのもいいと思います。
今はYouTubeでいろいろ動画を上げて教えてくれてますので、YouTubeを参考にして機種変更を出来ます。あまり心配いらないと思います。
SIMカードは古い端末から新端末に入れ替えるだけで使えると思います(自動で認識してくれるか、SiM会社の一覧から設定する、もし無ければAPNを自分で入れる)
AQUOS SENSE9ならSDカード使えますので128GB版でいいかと思われますか、前端末がハイエンドなのでRAM8GBのSIMフリー番がいいと思います。
GALAXYの方がハイエンドで性能高くSDカード使えませんが256GBあります。(大きくで重いです)
端末は実際に触ってみた方がいいと思います。

書込番号:26002549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2024/12/17 07:22(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?

手続きは不要です。
auのキャリア端末ではありませんので、そのまま使えます。
なんらかの理由で、5Gを使いたいという、特別な理由がないかぎりは、そのまま使えばよいです。

■auの5G対応キャリア端末の制限

https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。

auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。

auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇

書込番号:26002592

ナイスクチコミ!8


K.koganeiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 09:57(8ヶ月以上前)

>リック3さん
同じ機種R3を使用していました。
私の場合はR9にしましたが、auで扱いがないので
SIMフリーにしました。
SIMフリー機種を別途店舗で購入し、契約等はauショップを使用した例です。
(他にも色々方法はあると思いますので、そこは別途ご確認ください)

肝心な流れですが
@機種購入
→そのままSIMの引っ越しが可能と色々事前に調べてはいましたが
  実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでやむなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。
  (他の用事もあったのでショップ使用しました)

Aショップにて新SIMをさして稼働確認後、使用。
→問題なく使用できました。
  ただし、ショップでも言われましたが、機種自体の補償は機種購入店舗の補償となるので
  auの補償サービスは使えません。
  R3のときは、使用後半年で電源入らなくなり新品交換した経緯があるのですが
  そこは割り切りました。

  
つまりは、実機の補償はない(auの補償の意、実機購入店舗での補償のみ)ですがその他はR3使用時と変わらない
となります。
→auショップでの持ち込み機種変ですから当然といえば当然ですが。

最後に、
R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思います。
動作としては、かなり快適です。
カメラ等は及第点ですが・・・。


ご参考まで。

書込番号:26002781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2024/12/17 12:04(8ヶ月以上前)

今まではauショップでしか買ったことないので、
ショップで買う方が個人的には安心ですね。
SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。
ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。
Galaxy23FEは手にとってみたことはありますが、たしかに重かったです。AQUOSsense9に比べて魅力的なのは、自分にとっては画面が大きいことだけのように感じます。
AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
使いやすそうですし。

書込番号:26002918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/17 12:49(8ヶ月以上前)

>リック3さん

昨年、 某電気量販店で家内のiPhone(2年1円で借りました)ついでに私も投げ売りのXperiaを買い取りましたが、SiMの開通だけで後は自分でやって欲しいと言われました。(MNP転出しました。)量販店は売るだけでアフターはあまりよろしくないと思います。

キャリアのショップでスマホ購入したことはありませんが、SIM発行手数料とスマホ設定料が取られると思います。あとショップによっては頭金(販売手数料みたいなもの)を請求するところがあるらしいです。お金は掛かりますが何でもやってくれると思います。(スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸してくれる?)
私はネットで買う派なので、もしもの時の為に古い端末はストックしています。

書込番号:26002983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/17 13:19(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>今まではauショップでしか買ったことないので、
>ショップで買う方が個人的には安心ですね。

キャリアを使う理由は安心感のためという側面が強いですから、SIMフリー端末の利用に少しでも不安があるなら、auショップ利用の判断は間違っていないと思います。

運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは思いますが。

>SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。

不便は無いかもしれませんが、メモリが多いと、重いアプリや多くのアプリを使った際に裏でタスクがキルされにくくなる等、快適性が高まります。

>ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
>料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。

家電量販店で購入したとしても、サポートを受けるのであれば、auショップへ行くことになると思いますよ。
家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行っており、故障や修理その他の相談対応はしていない事が多いです。

>AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
>今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
>使いやすそうですし。

AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いのは、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。
以前お使いのAQUOS R3に比べると、AQUOS sense9のCPUのランクは下になります。
(世代が新しいので性能はあまり変わらないかも知れませんが)

書込番号:26003014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 21:52(8ヶ月以上前)

SIMフリー版はシャープのオンラインショップで購入すれぱ、機器自体の保証は受けられそう(2年目以降はたしか500円ぐらい?)ですね。
ただ、通信環境に関する不具合は、シャープでは受けられそうに無いですし、私自身あまり詳しくないので、キャリア版で購入した方が保証の面では手厚く、キャリア版に軍配が上がりそうな気がします。

書込番号:26006085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 21:58(8ヶ月以上前)

うっきーさんのおっしゃられてる内容からすると、
AQUOSsense9のSIMフリー端末を買った場合、
現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?

書込番号:26006091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:11(8ヶ月以上前)

そうなんですよね。auで扱いが無いんですよね。
auで扱いがあれば、即刻機種変更の対象になったと
思います。今後扱いが出て来ることはないんでしょうね。

>実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでや>>むなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。

回答して頂いたうっきーさんに質問してしまいましたが、SIM変更になっちゃうってことは5G 契約する
他無いんですね。

>最後に、
>R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思い>>ます。

R9も良さそうですが、予算的にちょっと厳しいかなという面もあります。
あとここのところいろいろ吟味して、キャリア版で
AQUOSsense9を機種変更で買えば、2年間安価で借りられますし、2年後にまた気に入った機種が出て来た時に機種変更した場合の実質負担額が減るので、
予算的には良いかなと思っています。

書込番号:26006104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2024/12/19 22:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
>、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?

AQUOS R3に入っている、auのnanoSIMで4G契約のものを、IMEI制限のない通常版の本機で使うのですから、
#26002592
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、そのまま使えると思いますよ。

書込番号:26006106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:15(8ヶ月以上前)

>スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸>してくれる?

事務手数料や頭金などいろいろと初期出費はありますが、家電量販店でも頭金取るところありますよね

今後の安心を考えたら、やはり今まで通りauショップの方が良さそうですね。

書込番号:26006113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:30(8ヶ月以上前)

そうですね、auショップでやってらもらった方が安心感があります。
当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
auにもう囲いこまれてます。

>運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端>>末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは>思いますが。

MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。

>家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行って>おり、故障や修理その他の相談対応はしていない事>が多いです。

そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。

>AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いの>は、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。

そうなんですね。CPUの性能で変わるんですね。
おそらくGalaxyS23FE のほうがCPUの性能は高いと思うので、その差もあるのかもしれませんね。
バッテリーがsense9が5000でGalaxyが4500っていう差もあるかもしれませんが。

書込番号:26006118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 11:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
>いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
>auにもう囲いこまれてます。

私もau経済圏に囲われていた時期がありましたが、結局トータルで見たときにそれほどお得ではなかったので、やめた経緯があります。

>MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。

回線品質で見た場合、KDDIの提供しているもう一つの通信ブランドであるpovoもお勧めです。
ショップでの対面サポートを必要とされる方には向きませんが。

>そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。

個人的には、auショップは機種変更(最近はSIMの変更)でしか利用したことが無く、相談やサポートを受けたことは一切ありませんでした。
このため、auに支払う費用は無駄と判断して、同じKDDIのpovoへ移行しました。
以前はauで購入したauモデルのスマートフォンをそのまま使用していましたが、現在はSIMフリーの端末を使っています。

結局は、auショップでの対面サポートが必要か否かで判断すればよいのでは?

書込番号:26006532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

通知バッジが付かない

2024/12/13 07:14(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

iPhoneからの乗り換えで初Android使用です。
home設定で通知ドットON、通知ドットに件数表示をONにしているのですが、新着があっても表示がされません。(各アプリの通知設定はONになっています)
どのようにしたら良いかご教示いただけないでしょうか?
また、上から下へスクロールすると通知は確認できるのですが、iPhoneのように新着があったタイミングでポップアップ通知は設定できないのでしょうか?

書込番号:25996961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2024/12/13 08:49(8ヶ月以上前)

>mikanmikanmikanmikanさん
>iPhoneのように新着があったタイミングでポップアップ通知は設定できないのでしょうか?

他のAQUOS同様に、設定がないでしょうか?
以下は、Sense9ではなく、Sense8ですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25527378/#25527420
>■スリープ時に画面を点灯したい場合
>設定→ディスプレイ→ロック画面→通知時にスリープ状態から復帰→オン
>
>■ロック画面で通知をみたい場合
>設定→通知→ロック画面上の通知→デフォルトとサイレントの会話と通知を表示する→オン

書込番号:25997043

ナイスクチコミ!2


targzさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/02 23:45(8ヶ月以上前)

>mikanmikanmikanmikanさん
iPhoneからの乗り換えでAndroidの通知バッジについて悩んでいるんですね。

結論から言うと通知バッジの対応についてはホームアプリによりますね。
具体的に通知バッジ(件数)がつないアプリは何でしょうか?
通知パネルを開くと通知は来てて、それと同時にそのアプリアイコンに通知バッジ(件数表示)もついてるんですよね?


以下は余談です。

デフォルトのホームアプリはAQUOS HOMEだと思うのですが、全てのアプリの通知バッジには対応してません。
AQUOS HOMEでも「電話、メッセージアプリ、メールアプリ、LINEなど」大半のアプリはアプリアイコンに通知バッジ(件数)がつきますよね。
iPhoneのようにしたいなら、「NovaLauncherやMicrosoft Launcher」などのサードパーティーのホームアプリをインストールしてそれを使うしかありません。
自分はHuawei P30という機種を使ってますが、ホームアプリはMicrosoft Launcherに変更していてiPhoneのようにしてます。
Microsoft Launcherの場合は、
起動ツール→ホーム画面→通知バッジ

多くの方がデフォルトのAQUOS HOMEでも問題ないと思いますが、どうしても気になるようでしたら自己責任でMicrosoft Launcherを使うことをおすすめします。

書込番号:26022607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

128GBor256GB

2024/12/01 21:06(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

128GBor256GB
機種代7000円弱と微妙な価格差でどちらを購入すればよいか迷ってます
やはり256GBにすると価格差額分メリットを感じるのでしょうか?
256GBでそれなりの恩恵を受けられるのであれば256GBにしようと思っております。
(現在64GBのsense4を使用中です
買い換えたら恐らく3年位は使用する見込みです)

書込番号:25982061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 21:30(9ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん

SDカードを使うのなら128でもいいし使わないのなら256かな

そもそも、現在の容量で不満かどうかなのではないですか?

後はリセールを考えれば256の方が高値になると思いますよ

書込番号:25982107

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/01 21:35(9ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
128GBと256GBではメモリもそれぞれ6GBと8GBで異なるので、余裕があるなら256GBの方を買うほうが良いでしょう。

書込番号:25982111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/01 22:00(9ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
7000円の価格差であれば、256GBの方を強くお薦めします。
RAMも8GBでサクサク動きますし。

書込番号:25982132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2024/12/02 02:53(9ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん

使い方次第です。
現在お使いになっているsense4のストレージ容量に大きな不満がなく、同じような使い方をするなら128GB版で充分でしょう。
メモリーも2GBの差ですし、アプリを終了させないまま次々と立ち上げていくようなことをしなければ違いはないも同然。
そもそも頭脳であるSoCが同じですから。

ただ、8GB/256GB版が気になっていて7,000円多く出すことを許容できるなら、そっちにしておいたほうが使う上で気持ち的にいいんじゃないかとも思います。容量が上位のモデルを使っているという気分の問題ですね。

書込番号:25982286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/02 07:30(9ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
sense9(RAM 6GB)の不満点として、カメラの広角の超広角の切り替えがワンテンポ遅く、シャッターチャンスを逃したくないタイミングでやや不便とのことです。
また、撮影後の処理が遅く、連写がし難いようです。

RAM 8GBは、現状レビューがなく不明ですが、6GBよりは、速いと推察されます。

ソフトウェアのアップデートで改善されると思いますが、その恩恵も8GBの方が大きいと思われます。

Android15→16→17のことを考慮すると、8GB 256GBを強くお薦めします。

書込番号:25982357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:117件

2024/12/02 10:37(9ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん

RAM2GBの差がどれほど出るかですね。
一応AQUOS sense9は内部ストレージ(ROM)を仮想メモリ(RAM)として最大6GBを割り当てる事ができますが、読み書きの速度が遅いROMを使うと処理速度が下がります。
その差がどれだけあるかは実際に使ってみないと分かりせん。

128GB版と256GB版の価格差で、MicroSD(外部ストレージ)の512GBが購入できます。また、ケースや画面保護フィルムも購入できます。お金は少し持ち出しが必要かもですが。
MicroSD以外にも、Type-Cに接続するUSBメモリーにする事も出来ます。

が、8GB , 256GBの方をおすすめします。MicroSD等はROMを圧迫しそうになってから考えればよいので。

書込番号:25982535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)