AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

AQUOS sense9

  • 128GB
  • 256GB

6.1型のPro IGZO OLEDを搭載したスタンダードモデルの5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense9 製品画像
  • AQUOS sense9 [ブルー]
  • AQUOS sense9 [コーラル]
  • AQUOS sense9 [ブラック]
  • AQUOS sense9 [ホワイト]
  • AQUOS sense9 [グリーン]
  • AQUOS sense9 [グレージュ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(2210件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーのもち

2025/02/15 07:32(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

スレ主 らら0012さん
クチコミ投稿数:5件

乗り換えて1週間になります。バッテリー持ちがいいとのことだったのですが、あまりよくありません。
1日ネットやSNSをやっていると夜には20%くらいになっています。家事の合間等に触っているので常に動いている訳では無いです。
また夜充電せずに寝たら、10%くらい減っていました。
こんなものなんでしょうか?

ゲームをやったり、音楽を聴くことはほぼないです。
画面の明るさは40、50%くらいで手動にしています。
WiFiは常時オン、GPS、Bluetoothは切っています。
リラックスビュー、ダークモードはONにしています。
なにか設定を変えればましになりますか?

書込番号:26075658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/15 07:45(7ヶ月以上前)

>らら0012さん
不要なアプリをアンインストール又は、無効にしてください。

仮想メモリを使用をOFFにしてください。

長エネスイッチをONにしてください。

自宅では、モバイルデータをOFFにしてください。

ダークモードでも画面の明るさ調節をONにした方が節電になると思いますよ。

書込番号:26075670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 らら0012さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/15 07:48(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
仮想メモリOFFにすると動きが鈍くなったりはしないのでしょうか?

書込番号:26075673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/02/15 07:51(7ヶ月以上前)

>らら0012さん
>仮想メモリOFFにすると動きが鈍くなったりはしないのでしょうか?

一般的には、オフにすることで、低速なメモリを使わなくなるため、速くなります。

最近は、オンのままで使っていて、遅いようなのですが、何故ですか?という質問が増えてきたように思います。

書込番号:26075678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/15 07:55(7ヶ月以上前)

>らら0012さん
ゲーム等をしない限り、重くなることはないと思いますよ。

書込番号:26075681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/15 09:05(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
デフォルトでONの機種が多いかも知れませんね。
デフォルトでは、OFFの方が適切だと思いますが。

書込番号:26075759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 らら0012さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/15 09:09(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
オフにして使ってみます。

書込番号:26075764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/02/15 10:32(7ヶ月以上前)

>らら0012さん
使用しているのはブラウザが多い感じでしょうか?
それなら背景が白の場合が多いので消費電力が多くなりがちです。
それと壁紙については黒を使うほうが消費電力は多くなります。
使用して一週間程度であればバックグラウンドの通信が頻繁に起こるので、消費面力が多くなります。

書込番号:26075855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:121件

2025/02/15 13:02(7ヶ月以上前)

>らら0012さん

設定>バッテリー>パッテリー使用量

を開くと、バッテリーの使用量が上から多い順に並びます。
アプリを使ってないのに、多くのバッテリー消費をしているアプリがあれば、それが犯人です。

Google
Google Fray 開発者サービス
この2つが上位に位置している場合はこのアプリの暴走が原因と思われます。

書込番号:26076036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


空気石さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/19 20:53(6ヶ月以上前)

私も買いましたが、電池消費が速くて前の機種使ってます。
私のはバッテリー使用量見ると実使用時間2時間表示でAQUOS HOMEなるアプリがバッテリー51%使ってる表示でした。ホーム画面表示するアプリのようです。
ホンマかいなと思ってますがホームアプリをマイクロソフトに変更して様子見中です。起動して最初は最適化のためにたくさん動作する仕様とかあるのかもしれないなと思う事にしました。

書込番号:26081556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/20 07:07(6ヶ月以上前)

>空気石さん
sense8でAQUOS HOMEを使用していますが、バッテリー使用率は、1%未満ですよ。

ダークモード、画面の明るさの自動調節ON、画面消灯(スリープ)15秒で電源ボタンで切らずに放置しています。

書込番号:26081882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


空気石さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/25 12:26(6ヶ月以上前)

機種不明

アクオスホームに戻してみました。現状のスクショです。バックグラウンドで同じぐらいグーグルが動いてるからそっちの影響受けているのかもです。

書込番号:26088650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


空気石さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/21 08:26(5ヶ月以上前)

もうしてるかもしれませんが、私のアクオスセンス9はアンドロイド15に更新したらバッテリー消費落ち着きました。

書込番号:26117874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 らら0012さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/02 09:58(5ヶ月以上前)

15にアップデートしたら電池の減りが余計早くなりました…1日ネットサーフィンしていると寝る頃には5%くらいです

書込番号:26131868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/02 21:11(5ヶ月以上前)

機種不明

例としてわたしのsense9

>らら0012さん

設定 → バッテリー → バッテリー使用量
でアプリの利用時間と消費%数を調べると、解決の糸口につながるかもしれません。
上限90%として「寝る頃には5%くらい」ならば一日で85%消費していることになり、そのアプリ毎の内訳ですね。
※1%以下のは無視してよろしいかと。

書込番号:26132537

ナイスクチコミ!0


スレ主 らら0012さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/02 21:16(5ヶ月以上前)

機種不明

Googleが使用量が多いのはどうしようもないでしょうか?タブは5つくらい開いていて、使い終わる度ににアプリは落としています。

書込番号:26132544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/02 22:26(5ヶ月以上前)

>らら0012さん
Googleの使用量が多いのはどうしようもないです。
他のアプリは、使っただけ電力を消費しているように見受けられます。

SHARP公式サイトのAQUOS sense9のページに、
『2日間の電池持ち』
『1日当たり動画視聴4時間、音楽ストリーミング3時間、SNS閲覧2時間、ゲーム1時間の計10時間利用すると想定した独自基準に基づく試算値です。』
と書かれています。
つまり、ざっくり20時間の使用で100→0%。
らら0012さんの場合、X・Instagram・マップ・Chrome・Prime Video等々を加えると30時間超(バックグラウンド別途)。
そのへんいかがですか。

書込番号:26132611

ナイスクチコミ!0


空気石さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/03 08:17(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんかすみません。
確かに未だにgoogleは一番バッテリー使ってます。
googleはバックグラウンドでの
活動制限できるみたいです。
あとは、使ってたら外せませんが、
これ効いてそうだなというので、
アクオスホーム設定で
googleアプリの表示オフ。
ホーム画面から左に行けなくなります。
google検索の表示をオフ。
ホーム画面に検索バー無くなります。
ディスプレイ設定で
なめらかハイスピードなる設定があって、
不要そうなアプリはチェック外しました。

書込番号:26167634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お気に入り表示について

2025/02/14 14:24(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:245件

センス9を登録したいです。

欲しい、気になる、持ってる を登録できるボタンが右上に表示されません。
 どうすれば、表示されますか?

書込番号:26074817

ナイスクチコミ!5


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2025/02/14 14:40(7ヶ月以上前)

機種不明

画像の赤丸ペンのマーク箇所タップすると出てきますよ

書込番号:26074830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2025/02/14 14:48(7ヶ月以上前)

PCからあと、そのボタンが出ません(涙)

書込番号:26074839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2025/02/14 15:02(7ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/J0000046315/

右上キープ→キープ一覧を見る→商品画像の下にお気に入り登録がある

書込番号:26074852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2025/02/14 15:08(7ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:26074861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiテザリングの相手先は

2025/02/14 03:00(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

Wi-Fiテザリングの接続相手を知りたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
前機種で使っていたAQUOSでは、接続先機器名が分かったのですが、このAQUOS sense9では、台数のみの表示です。
特に困っている訳では無いのですが、スッキリしないので(^_^;)方法をご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:26074235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリングのペアリング設定

2025/02/12 11:34(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

スレ主 BASEPOSTさん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容】
AQUOS SENCE9 のテザリング機能を使う場合、パスワードを入力するといったペアリング設定は不要なのでしょうか。

AQUOS SENCE9のテザリングを使用して、他のデバイスでネットをみる場合、本来であれば ペアリング設定のためパスワードを入力する必要があると思うのですが、先日AQUOS SENCE9 を購入後、初めてテザリングを使用しようとしたときに、パスワードも入力せず、ペアリングができてしまったのかテザリングも機能し他のタブレットでWEBが観れてしまいました。
こういったことは考えられますか?

拙い文章で申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。

書込番号:26071880

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2025/02/12 11:56(7ヶ月以上前)

有名なところではapple同士とかギャラクシー同士
とかだとそういう仕様はあります
AQUOSはわかりませんがパス共有できる
同じアプリが入ってたとか
なにかの同じアカウントでログインしてたとか
なんか理由はあるんでしょうけどありえないことではありません

書込番号:26071911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2025/02/12 12:00(7ヶ月以上前)

アップルもギャラクシーもアカウント単位で共有してるのでスレ主さんも多分何かのアカウントを使って共有されたと思いますのでセキュリティ的な心配をする必要はないかと思います

書込番号:26071918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/02/12 12:06(7ヶ月以上前)

>BASEPOSTさん

パスワードなしの設定にしていれば可能ですが。

設定→ネットワークとインターネット→テザリング→Wi-Fiテザリング
ここで、セキュリティの設定をどうしているかを確認すればよいかと。

おそらく、今回は、タブレットが別のSSIDに接続していただけだと思いますよ。
タブレットで、接続しているSSID名を確認された方がよいかと。
本機に設定しているものとは別のSSID(過去に接続したことがあるもの)に接続しただけという可能性が一番高いかと。

書込番号:26071930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2025/02/12 12:09(7ヶ月以上前)

>BASEPOSTさん
移行した場合SSIDとパスワードも引き継がれたので、子機(タブレット)から見たら同じSSIDとパスワードなので普通に繋がった、とかでは?

書込番号:26071939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BASEPOSTさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/12 12:40(7ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラ様
ご教授ありがとうございます。

ご指摘の通りスマホもタブレットも同じアカウントで管理しています。
そのためパス不要でペアリングできたのかもしれません。

おっしゃる通り、セキュリティのことが心配でした。
他の人が自分のスマホのテザリングを使えてしまうわけではなさそうなので
安心しました。
ありがとうございました。

>†うっきー†様
ご回答ありがとうございます。
同じSSIDを共有していた可能性がありとのご指摘で
その視点で再度チェックしてみます。
SSIDを調べてみます。

>sandbag様
なるほど、データ移行の時にSSIDとパスも引き継がれたということですね。
ご指摘ありがとうございます。
ということは家族のタブレットやパソコンで私のアクオスのテザリングが機能するか試してみればいいわけですね。
ご教授ありがとうございました。

皆さま、ありがとうございました。
この場で質問させていただいて安心できました。

書込番号:26071987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

OTG接続に対応しているの?

2025/02/11 22:20(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

クチコミ投稿数:5件

まず「USB OTG Checker」というアプリで判定したらOK判定が出たのですが、グーグルでワード検索したらAIによる概要では「AQUO sence9にはUSB OTG機能はありません」と出てしまいましたが本当でしょうか。

Androidに対応しているオーディオインターフェースをOTGケーブルで接続し、「設定」で「接続済みのデバイス」から「このデバイス」への変更が「切り替えが出来ませんでした」と表示されてしまいます。容量も余裕あります。再起動もしてみましたがダメでした。

開発者オプションから「デフォルトのUSB設定」で
「ファイル転送」や「PTP」を選択したりしましたがとにかく「切り替えが出来ませんでした」の一点張りです。どうしたら良いでしょうか。

書込番号:26071361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/02/11 23:17(7ヶ月以上前)

普通に対応していますが。
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_01/m_08_00_03.html

書込番号:26071420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/11 23:43(7ヶ月以上前)

すいません質問変えます。
自分、この前のスマホでLG style L-03kというのを使用していたのですが、これではギターのオーディオインターフェースと100均のtype-Cケーブルを繋いだけで、デフォルトのカメラの動画撮影でギターの音も同時にライン録音出来たのですが、
SENSE9は何やっても生音が録れるだけでライン録音が出来ない状況です。理由は何なんでしょうか?どうしたら良いでしょうか?

書込番号:26071444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/02/12 02:02(7ヶ月以上前)

結果から見るにビデオデバイスとしてのUSBホストにこの機種が対応していなかったのだと思います。

ドコモのスペックに記載されている機能は「ファイル転送/Android Auto、USBテザリング、MIDI、PTP」のみです。一方でLG styleはOTG仕様非公開ですね。

書込番号:26071495

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/12 03:46(7ヶ月以上前)

otgケーブルでつなぎ → otgケーブルですか?

普通のケーブルでしたら、otg端子かます必要では?

書込番号:26071510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/12 06:00(7ヶ月以上前)

>寝糞寝下呂さん
基本的には、自動認識で対応しています。
ただ、全てのUSB機器との接続を保証するものではありません。

変換ケーブルを使えば可能性は、高くなりますが、100%ではありません。

書込番号:26071547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/02/12 07:13(7ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>fwshさん
すいません、USB(type-c)端子同士でオーディオインターフェースとSENSE9をtype-C to type-C OTGケーブルで接続している状況なんですが、何を何に変換するアダプタが必要なのでしょうか?

書込番号:26071582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/12 07:27(7ヶ月以上前)

>寝糞寝下呂さん
OTGケーブルを使用しても接続しないのなら、お持ちのギターは、sense9の接続対象外になると思いますよ。

書込番号:26071588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/12 11:24(7ヶ月以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.faitaujapon.otg

一応otg対応しているかご確認を

書込番号:26071875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/12 12:43(7ヶ月以上前)

機種不明

>fwshさん
何もケーブルを接続してない状態でこの判定です。

書込番号:26071996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/12 13:16(7ヶ月以上前)

すみません

駄目駄目でしたね
アンインストールを

一応 ケーブルを繋いで、フラッシュメモリやマウス等を繋いで認識するようならotg対応しているっぽいですね。

私も息子のiphoneにusb dacを繋ぐ際otgでいろいろしまして

otgケーブルでは解決せず、アダプターかましてようやく解決ってことがありました

とはいえ買っても駄目なこともあるでしょうし。

言うて1000前後でしたが。

書込番号:26072042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/12 13:25(7ヶ月以上前)

iphoneとは別問題ですね

恐らくは端末がotg対応しているはずなので

結果は正しいのかも

竹中さんがおっしゃる通りかも

書込番号:26072054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/02/12 16:15(7ヶ月以上前)

この機種の場合、USBホストがMIDIに対応しているのでMIDIに対応したオーディオインターフェイスと譜面のやり取りが可能という事になります。

auが公開していた機種別情報一覧にはAndroid端末の細かい仕様が掲載されていましたが、USBホストだけで9項目もあります。すべての機種がOTGで対応しているのはマスストレージ機能だけです。

なお、Type AのデバイスをTypeCに接続する場合はダイソーのアダプタが有効です。
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858

この製品は指向性のあるOTGケーブルと同等に機能します。

書込番号:26072244

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/02/12 19:23(7ヶ月以上前)

OTGはスマホをUSB機器のホストにするものです
USB-CtoUSB-Cケーブルの接続は両側ホストになれます
そのためスマホ側にはUSBの設定→(USBコントール)接続済みのデバイスとこのデバイスが選べます

USB-C(スマホ)→USB-A(パソコン)→このデバイスになります(接続済みのデバイス)(切り替えできまませんでした)
USB-C(スマホ)→USB-C(3.5mmDAC内蔵変換アダプタ)→接続済みのデバイス(このデバイス)(切り替えできまませんでした)
(他機での確認ですが「USB OTG checker}USB Manager、USB Hostにチェックが入っています)

USB機器の動作としては正常に思われます
USB-CはOTGケーブルは必要ないです
type-C to type-C OTGケーブルが分かりませんがOTGケーブルであれば接続向きを逆にするとか
他のUSB-Cケーブルを試すとか?
オーディオインターフェース側をホストにする使い方なのでしょうか?

本機の接続端子は以下です
インターフェイス
USB Type-C
USBバージョン
USB3.2 Gen1

書込番号:26072475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/12 23:19(7ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。
自分の理解の範疇を超えもう訳が分からなくなってきましたが、とにかく7年前のモデルに出来る事が最新のモデルで出来ない事への単純な怒りと、出来るのか出来ないのかハッキリしないモヤモヤへのストレスでしんどくなってきました。
とりあえずもうあきらめますが、また何か有益な情報ございましたらよろしくお願い致します。

書込番号:26072816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE通話着信時

2025/02/10 18:18(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

【困っているポイント】
LINE通話時に通話アプリの様に上にスワイプで通話に出る設定はありますでしょうか?
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
メインスマホとして購入
【質問内容、その他コメント】
下にスワイプしたら受話画面の小さいのが表示されますが応答を押すとPINコードまたは指紋認証しないと繋がらない状態です。
誤作動防止の為に右親指の指紋認証は外してあるので他の登録の指で握り直さないと通話に出れなくて困ってます。

書込番号:26069693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/11 17:53(7ヶ月以上前)

通話の通知を使用 on
ロック画面でLINEの着信を受信 on

では?

書込番号:26070991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2025/02/11 18:21(7ヶ月以上前)

>fwshさん

通話の通知を使用 on
ロック画面でLINEの着信を受信 on

初期設定でonにはなってます。

通知の着信音は鳴りますし、下にスワイプで着信画面は出て来るのですが応答を押すとPIN画面が出て来てしまします。

上記の
通話の通知を使用 on
ロック画面でLINEの着信を受信 on
は私が見てる所とは別にあるんでしょうか?

書込番号:26071029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/02/11 18:38(7ヶ月以上前)

>キッシー999さん

設定→ディスプレイ→ロック画面→通知で画面をONにする→オン
LINEのアイコン長押し→i(アプリ情報)→通知→全画面通知の許可→オン

これで、スリープ時に、LINEの電話着信時に全画面表示をして、端末のロックを解除なしで、電話に出れるようにすればよいのでは。

書込番号:26071064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2025/02/11 19:45(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
今、設定を見ましたがおっしゃる設定になっておりました。

カカオトークやXの通話でも試して見ましたがどちらも通常のアプリの通話と同様に画面に普通に応答が出て話せます。

書込番号:26071162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/11 20:56(7ヶ月以上前)

LINE内の設定です

ホーム 歯車

通話 です

他に

着信 ロック画面 通知内容をすべて通知

設定 プライバシー管理 パスコードロック off



書込番号:26071254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/02/11 21:04(7ヶ月以上前)

>fwshさん
おっしゃる設定しましたが変化なしです。

LINE削除してダメならスマホ自体を初期化してみます。

書込番号:26071263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/11 21:14(7ヶ月以上前)

私のサブも同じでした
知らずに使ってました(こちらではあまりLINE使わず)

少しいじってみます。

何かあれば報告しますね!

書込番号:26071281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2025/02/11 23:36(7ヶ月以上前)

>fwshさん
わざわざありがとうございます。

書込番号:26071438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/02/12 01:59(7ヶ月以上前)

>fwshさん
>†うっきー†さん
結果から言いますとLINE削除で入れ直して直りました。
ですが今度はLINE呼び出し音がSENSE9の横でiPhoneからLINE電話してテストしたら1分くらい鳴らし続けても着信音ならずで繋がらなくなってしまいました。
1度SENSE9ロック画面解除してまたロックして掛けると呼び出します&#128517;
直ったような直って無いような状況です。

書込番号:26071493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/02/12 06:20(7ヶ月以上前)

>キッシー999さん
>直ったような直って無いような状況です。

LINEのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
オンにした後で、さらに、「バックグラウンドでの使用を許可」の文字をタップ→制限なし

この2つは設定済ですか?

設定が終わっているのに、無理となると原因わかりませんが。

書込番号:26071552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/02/12 08:27(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃる設定になっておりましたが1度off,ONして見ましたが変化なしです。

>fwshさん
>†うっきー†さん

ひとまず当初の目的の通話を取る行為が出来る様になったのでこちら締めさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:26071641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)