月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年11月7日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SHG14 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-53E docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2025年8月14日 06:43 |
![]() |
2 | 2 | 2025年8月21日 21:22 |
![]() |
5 | 5 | 2025年8月14日 14:39 |
![]() |
16 | 9 | 2025年8月11日 18:30 |
![]() |
7 | 2 | 2025年8月7日 15:04 |
![]() ![]() |
60 | 9 | 2025年8月8日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
他社のスマホで、電池が膨らんだっていうのはありましたが、充電して2日で使いきる場合だと、電池寿命が出てきますね。
365/1*1.5=547.5
365/2*3=547.5
365/3*4=486.6
充電頻度が1日1回だと、1年半で寿命が来る。
2日1回だと、3年で寿命が来る。
自分のモデルケースの3日1回だと、4年で寿命が来る計算になりますね。
特に電池消費の多そうな、ゲームやlineを入れてる人は、寿命が来るのも早いでしょうね。
2点

バッテリーは徐々に劣化していくもので、一気に寿命がくるってことはないですけどね。
90%充電したのが20%になるまで2日間使えていたとして、2年経過後それが1日半になるとか、わかりやすく言うとそういう感じです。
書込番号:26262687
3点

自分のwish5は1週間に1回の充電で済んでいるから、7年ぐらい持つんかな?
書込番号:26262757
0点

結局一番下の「lineガー」って言いたいだけじゃん、いつもの妄想で聞く気も失せるわ
そもそも電池寿命が人それぞれで何が悪いの?
賢しげに電池寿命云々言っているが、ハードに使えばどのような機械でも寿命が減るのが早いのは当たり前
現状のリチウムイオン電池の技術では充電回数がバッテリー寿命に影響を与えるのはその通り(充電回数だけが要因の全てではないが)、だがどのように使うかは個人の勝手です
Webをちょっと見るだけしか使わず3日に1回の充電で済まそうが、ゲームもSNSもアプリもガンガンに使い1日1回の充電が必要だろうが、それらは等しく個人の利用法を選ぶ権利の内であり他人が口出しすることではない
ガンガン使えば寿命が短くなることを知らなくても、普通の人は「結構使ったからバッテリー弱くなっちゃったね」で納得するよ、普通の感覚を持った人ならねw
書込番号:26262784
11点

電池が膨らないので俺の2020年6月購入の
ファーウェイ端末はACアダプタで常時充電してる
先生の言うようにメモリ8GBであると5年前端末でも使える
書込番号:26262880
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
楽天モバイルで販売しているSENSE9にはプリインストールアプリは入っているのでしょうか?
キャリア販売している端末(android)は総じてプリインストールアプリが入っておりますが(pixel除く)楽天モバイルで販売されているSENSE9にも楽天関係のアプリが最初から入っているのでしょうか?
過去にマイネオで購入した事からあるのですがその時はマイネオ関係のアプリは入っておらずまっさらの状態でした。
2点

入っていませんでした。型番も扱いもsimフリーと同じみたいです。SH-RM02みたいのようなことはありませんでした。
楽天で買ったからなのかどうかはわかりませんが、楽天モバイルのsimの時にはアクセスポイントが楽天しか表示されません。ドコモやauを入れると、自動選択されますがいろいろ表示されます。カードでもeSIMでも。
書込番号:26269336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちびちび太郎さん
>楽天モバイルのsimの時にはアクセスポイントが楽天しか表示されません。
楽天の回線は、現時点では楽天モバイルしか提供されていませんので、楽天モバイルのAPNのみの表示となります。
docomo系のSIMを指せば、docomo系のいくつかのAPN
au系のSIMを指せば、au系のいくつかのAPN
softbank系のSIMを指せば、softbank系のいくつかのAPN
同一系列のものに切り替わって表示されるようになります。
本機に限らず。
書込番号:26269341
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
YouTubeを流しながらズボンのポケットに入れることが多いのですが、かなりの頻度で誤作動が起こります。
ただの誤作動ではなく、電話番号が入力されていたり、設定が変わったり、機内モードになったり、他のアプリが立ち上がったりと、、
と色々起こってしまいます。
皆様いかがでしょうか?設定で回避できることありますか。
因みにそれと思われる設定は下記の通りです。
·タッチ感度アップはOFFにしています。
·タップでロック画面の表示はONにしています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26261345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsu1235さん
画面を外向きでポケットに入れてください。
書込番号:26261441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katsu1235さん
>タップでロック画面の表示はONにしています。
タップでロック画面の表示をオフにするか、
顔認証または指紋認証を設定しオンにしてください。
書込番号:26261463
2点

ありがとうございます。外向きでも試しましたがあまり改善されません。。
書込番号:26261488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タップでロック画面の表示をOFFにしたところ若干改善した感じです。
しかしYouTubeを流しながらポケットに入れての誤動作でして、ロック画面とは関係ないのですがどうなんでしょうね。
書込番号:26262105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>katsu1235さん
画面操作をロックするアプリがいくつかあるから、試してみては?
GooglePlayストアで「操作ロック」のキーワードでいくつか出てくるから説明をよく読んで選んで。
書込番号:26263171
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
こちらの機種に変更して2か月経ちました。
生成AIなどを使っても直すことができませんでした。
ヤフー天気の通知が3件も表示されてしまいます。
上部の通知領域にも3つ出てしまっています。
通知は一番重要度が高い1件で十分です。
どなたか直す方法を知っている方がいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
1点


>スーさんZさん
試して頂かないと分かりませんが、
アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→権限→位置情報→許可しない
に変更
アプリを起動→右下のメニュー→アプリの通知→通知設定→通知対象地点の選択→富士見市にチェック
今は現在値を利用するようにしているため、現在値の情報などが一緒に通知されているのではないかと推測されます。
書込番号:26260014
5点

通知対象の地点の選択だけで十分では?
位置情報を無効化したら、雨雲レーダー等の便利な機能が使えなくなります。
書込番号:26260036
3点

位置情報は「常に許可」です(アプリのセットアップ時に「常に許可」が求められます
クイックツール設定で複数の地点が選択されていないか確認されたらどうでしょうか
バンテリンドームナゴヤのみ選択の場合は現在地の天気予報は表示されず「バンテリンドームナゴヤ」のみ表示されます
天気予報の通知は今日の天気は08時00分、明日の天気は20時00分です
クイックツールでの「今日の予報」の地域は以下の設定になります
Y天気アプリ→右下の「メニュー」→アプリの設定→クイックツール設定→天気予報を表示した登録地点を選択します(複数可)
※現在地や任意の地点(バンテリンドームナゴヤ、大阪市中央区)など選択できます
>上部の通知領域にも3つ出てしまっています
端末によっては通知設定で「ステータスバーにサイレント通知を表示しない」→オンがある端末の場合は通知を「サイレント」にするとステータスバーに通知は表示されません
書込番号:26260039
0点


>スーさんZさん
通知して欲しい場所、通知して欲しいWi-Fi予報を絞り込んで下さい。(厳選)
Yahooブラウザをお使いであれば、このアプリからも通知が来ます。雨雲が近付いている等々。
天気が荒れている日は、それこそ10件は届きますが、これは危険を知らせてくれる大切な情報です。普段は絞り込んで、危険な日は通知を増やす事で、ある程度は解決できます。
書込番号:26260129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zr46mmmさん
どうやらクイックツール設定って件数を減らすしかなさそうですね。
通知がうっとうしいですがこのまま我慢しようと思います。
参考に私は現在地 (これは雨雲レーダー用に絶対必要)、自宅の場所、実家の場所の3つです。
ただ理想の表示は1つだけで、 その一つを開くと登録した場所が開かれるのが見やすいです。
書込番号:26260354
0点

>その一つを開くと登録した場所が開かれるのが見やすいです
クイックツール設定で1カ所だけチェックを入れれば良いのでは?
通知をタップするとY!天気アプリが開きます
画面上部に現在地、登録地点が表示されているのでそこで見たい地域の天気を選択して見ることができます
また画面下部のメニューをタップすると現在地、登録地点の天気をまとめて見ることができます
書込番号:26260395
1点

皆様ありがとうございました。
結局は同じ設定のままですが
どうすることもできないのだと分かりました。
ヤフー天気は優れているアプリですのでそれ以上を求めるのは酷かもですね^^;
書込番号:26260760
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
SLフォレスターでアンドロイドオートでのUSB接続を試みてます。
USB CtoCもAtoCの両方をデータ通信対応のケーブルで接続試しましたが接続認識しません。
YouTubeの動画見るとエクスペリアでも接続できない機種があるようです。
この機種でアンドロイドオート使えている人はいますか?
1点

LEXUSなど、動作確認済のディスプレイオーディオはあります。
https://lexus.g-book.com/pc/etc/faq/mobile/index.html?id=3&d=L77-mop_21_01&nome=NX&anno=2021%E5%B9%B410%E6%9C%88%20%EF%BD%9E
相性などがあり、動作確認済のディスプレイオーディオなら問題ないかと。
本機自体は、利用可能となっています。
書込番号:26257117
2点

>MAC0213さん
アンドロイドオートは普段使わないので、何が出来るのか繋いでみました。
メニューを全て試した訳ではありませんが、問題無く作動してるのではと思います。
撮影用に持っていったSH-RM15でも同様でした。
車輛は違います。VW Golf 2017モデルの純正オーディオです。
書込番号:26257369
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
【困っているポイント】
画面オフの状態でも充電がガンガン減っていく
【使用期間】
4ヶ月
【利用環境や状況】
1日大体10時間超えとかなりヘビーに使っています。やっているのはブロスタやツムツムなどの軽いゲーム、ユーチューブなどです。
【質問内容、その他コメント】
ゲームやユーチューブのバッテリー消費は分かるのですが、Googleアプリが画像のようにバックグラウンドでかなり使われています。他の方のレビューを見ると、1日中使っても余るほどバッテリーの持ちが良いそうなのですが、私の場合、19時くらいには5パーセント程になっています。6月下旬ごろから持ちが悪くなったと思います。Googleアプリのバッテリー消費を抑える方法をどなたか教えていただけませんか?
書込番号:26255938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiiiiitaさん
Googleアプリの消費が多いように表示されていても、Google Pray 開発者サービスの暴走(単独や他のアプリに巻き込まれて)が多いです。
1番簡単で確実に直す方法は、OS のクリーンインストールです。
大切なデータだけをバックアップし、OS のクリーンインストール後、一つ一つアプリをインストールし設定、データをリストアップして下さい。
書込番号:26255968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiiiiitaさん
とりあえず一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
>
>以下の3本のアプリのデータを削除して、
>端末再起動。
>Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
>ピュアAndroidの場合は、
>設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
>設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データをすべて消去
>など
本機の場合は
設定→アプリ→すべてのアプリ→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
付近だと思います。
>
>アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
>アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
>出来ない場合は表示されません。
>
>それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
>ピュアAndroidの場合は、
>設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
>設定→パスワードとアカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
>など
本機の場合は
設定→パスワード、パスキー、アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
付近だと思います。
書込番号:26256016
14点

>†うっきー†さん
俺が時間をかけて試行錯誤し、不具合が発生しているユーザーさん宛に、対処方法として書いてみて、ユーザーさんが解決に至った複数回の内容を、横取りして書くな。
どこが一般的な対応なのか?これをやる側が、知識の薄いユーザーなら大変な作業なのは分かるだろう。
俺自身もやりたくない。やって一時的に正常に戻ったように見えても、Googleがアップデートされると再発するのを知らないのだろう。
恥を知れ!!
書込番号:26256090 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Dear-Friendsさん
>俺が時間をかけて試行錯誤し、不具合が発生しているユーザーさん宛に、対処方法として書いてみて、ユーザーさんが解決に至った複数回の内容を、横取りして書くな。
私の最初の書き込みは、2024/01/28 19:29
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25601047/#25601334
>https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
Dear-Friendsさんの価格.comの、最初の書き込みは、2024年9月では・・・・・
Dear-Friendsさんの書き込みが後だと思いますが・・・・・
何か勘違いでは?
書込番号:26256096
16点

>hiiiiitaさん
Googleが提供するサービスとは何ぞや?
お前はGoogleが提供するサービスにおいて先行しただけで、スマホの発熱やバッテリーの異常消費に関しての回答ではない。
今回の不具合はバッテリー減りの速さやが問題で、お前が書いたのは文字入力か出来ない案件。
異なる不具合なのに同じ対処方法を書くか?
ようは、俺が書いた内容をみて解決に至る事があることが分かり、真似して書いてグッドアンサーを横取りしたいんだろ。
この前も、俺が書いた内容を、真似て書いてグッドアンサー貰っていたな。
それと、あんたのfaqはみません。色々情報を抜かれるのは嫌だから。
書込番号:26256153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
返信先、間違われていませんか?
書込番号:26256514 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あっ・・・・・
間違っておりました。
申し訳ありません。
書込番号:26256548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiiiiitaさん
【画像 1】わたくし外出中にスマホを使うことが少なく(電話等のいわゆる連絡を除いて、ワイヤレスイヤホンで音楽を聴く&たまに写真を撮ってSNSへアップする程度)、このところその傾向が顕著でバッテリーの減り具合は一日あたり10%ほどです。
【画像 2】アプリ別バッテリー使用量をみるとGoogleがトップ。
【画像 3】Googleの「バックグラウンドでの使用を許可」をオフにしているにもかかわらず「バックグラウンドの時間:6日12時間3分」と表示。
このバックグラウンドとやらが謎で、かつGoogleがバッテリー使用量のトップにいるのも気に入らないんですけど、とりあえず「使ってないのにバッテリーがどんどん減っていく」ことはないので放置しています。
一方でhiiiiitaさんの場合ですが、「画像のように」と書かれている画像がアップロードされていないので、バッテリー使用量に関するスクリーンショットをアップするとそこから何かわかることがあるかるかもしれません。
書込番号:26257588
5点

>hiiiiitaさん
【参考】
常時スリープで使うときだけ電源をボタンを押して表示します。
使用が終わったら即スリープにします。
指紋認証、顔認証は使っていません。
バッテリーの持ちはとても良いと思います。
▼よく使うアプリ
@カメラ
A電話
B電卓
CLINE
Dメッセージ
E銀行アプリ( 投資信託の確認)
書込番号:26257844
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)