月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年11月7日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SHG14 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-53E docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年11月27日 12:02 |
![]() |
20 | 7 | 2024年11月23日 18:41 |
![]() |
14 | 3 | 2024年11月22日 14:00 |
![]() |
29 | 5 | 2024年11月22日 10:54 |
![]() |
23 | 7 | 2024年11月23日 17:21 |
![]() |
10 | 2 | 2024年11月21日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル

>まことまとさん
雲泥の差だと思いますよ。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense9/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense4-plus/
書込番号:25970920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

sense4プラスのカメラでもうAQUOSは買わないと思ってましたが考え直します。
ありがとうございました
書込番号:25970926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6でライカと協業して、だいぶカメラ部分の知見を積み上げたらしいですからね
それ以前の機種である4プラスと比較すればおおむね別物と言って差し支えないかと。
書込番号:25975866
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
Androidのバージョンが古くなってきたので買い替え検討中です。
今までのスマホではYahooカーナビ使用時にイヤホンジャックによるカーオーディオAUX接続とUSB充電で使っていましたが、本機のようにイヤホンジャックのないスマホが今後当たり前になるようですね。
AQUOS sense9とBluetoothトランスミッター経由でカーオーディオAUX経由の音声出力では、遅延や音量不足などが気にならないレベルで実用的に使えますか?
あとできればトランスミッターもUSB充電しながら使えるものがあればいいのですが。
3点

>S__Kさん
有線で接続できます。
USB Type-C to 3.5mm変換アダプタ
をスマホ側に挿せは、イヤホンジャックができます。そこにこれまでと同じように接続すれば遅延もありません。
下記URLはエレコム製のUSB Type-C to 3.5mm変換アダプタです。スマホを充電しながらカーステレオに接続も可能な物も入っています。
三又のやつがそれに当たります。
https://www.elecom.co.jp/category/cat_cable_typec_product_03/?category=group-02+client-personal
参考にして下さい。
書込番号:25970795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
カーナビ使用なので、充電もしながら使いたいのです
TypeCをヘッドホン端子に変換してしまうと充電ができなくなると思います
書込番号:25970947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
失礼しました
充電対応のものもあるんですね
よかったです
書込番号:25970950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S__Kさん
>TypeCをヘッドホン端子に変換してしまうと充電ができなくなると思います
本機でも利用できるかは分かりませんが、添付画像の一般的なもので試してみてはどうでしょうか。
550円なので、懐も痛まないと思います。
充電しながら使えるUSB TYPE−C変換ケーブル
https://jp.daisonet.com/products/4550480348810
書込番号:25970961
5点

>S__Kさん
https://www.elecom.co.jp/category/cat_cable_typec_product_03/?category=group-02+client-personal
を使えば充電と音楽再生が可能となります。
他のメーカーからも同様な物があろのと、上記URLの物は値段が高いですね。新製品みたいです。
書込番号:25971075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


S__Kさんの用途で使うのはトランスミッター(送信機)ではなくレシーバー(受信機)ですね。
【価格.com】パソコン > Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
https://kakaku.com/pc/player-others/
上記カテゴリの製品では、タイプが「オーディオレシーバー(受信)」又は「オーディオアダプタ(送信/受信)」の物です。
書込番号:25971489
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
ゲーム向けのスマホではないことは理解していますしAntutuのスコアも把握したうえで質問なんですが、原神レベルのお試し動画は挙がっていますが、モンハンNOWはどの設定位で動くか分かる方いらっしゃいますか?具体的にいうと60fps設定で1番低解像度の設定でもうごきますでしょうか?
プレイしている方いらっしゃきましたらお願いします。
書込番号:25970067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>60fps設定で1番低解像度の設定でもうごきます
先頭の開始終了で多少カクつきますが、概ねストレスなく動きますね。
書込番号:25970088
7点

(誤)先頭の
(正)戦闘の
書込番号:25970120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
回答有難う御座います。それくらい動くのであれば買い替えの視野に入れられます。
書込番号:25970125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
質問です
マイナポータルサイトで”お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません”と表示されインストールできませ
機種はSH-M29 Androidのバージョンは14 Chromeは126.0.6478.71です
設定などで注意すべきことがありましたらご教授ください
3点

>vagabond66さん
>マイナポータルサイトで”お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません”と表示されインストールできませ
Google Playからインストールすればよいのでは?
マイナポータル
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB&c=apps&hl=ja
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等は以下のとおりです。(2024年11月21日時点)
>AQUOS sense9 SH-53E
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
>・AQUOS sense9 (ドコモ)
>・AQUOS sense9 (au)
>・AQUOS sense9 (Softbank)
>・AQUOS sense9 (UQ)
>・AQUOS sense9 (MVNO)
書込番号:25969836
3点

>vagabond66さん
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等は以下のとおりです。(2024年11月21日時点)
>・AQUOS sense9 SH-M29
SH-M29も記載があります。
書込番号:25969837
4点

>vagabond66さん
au版ですが問題なくインストールできています。
書込番号:25969850
4点

https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=250&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
ここの最後の方に記述がありますね。
> 以下の販売中端末でもスマホ用電子証明書への対応を予定しています。
> ○2025年1月下旬以降
> ・AQUOS sense9 (ドコモ)
> ・AQUOS sense9 (au)
> ・AQUOS sense9 (Softbank)
> ・AQUOS sense9 (UQ)
> ・AQUOS sense9 (MVNO)
ちなみにうちのsense9(M29)、playストアでマイナポータルを検索しても何も出てこなかったりするw
書込番号:25969902
7点

皆さんありがとうございました playストアーではマイナポータルが表示されなかったので
PCから入って”他のデバイスにインストール”で解決しました。
書込番号:25969945
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
AQUOS R9とAQUOS sense9のメインカメラユニットは、ほぼ共通。
違いはレンズと画像処理エンジンのみ。
違いが出る夜景撮影での比較。
色の出方やHDRの処理に違いがあるかなという感じ。
15点

sense9 にはマクロ撮影モード(チューリップマーク)がありますが、口コミをみるとR9にはないみたいですね。
書込番号:25969694
0点

>クロピドさん
マクロ撮影自体はR9も可能です。
マクロモードとは単純に広角レンズに強制的に切り替えて広角レンズのみに固定する機能です。
それと焦点距離もかなり短めに制限されます。
R9とsense9及びR9 Proの広角カメラは全て同一のユニットです。
ただR9には専用モードが無いため、広角レンズで動作する0.6x〜0.9倍までです。
sense9の1倍でマクロモードが設定出来ますが、光学1倍ではなくクロップでの撮影になります。
書込番号:25969714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クロピドさん
R9でもシステム構成が同じなのでマクロモード自体の導入は可能です。
もしかしたらAndroid15へのアップデート時に追加される可能性はあります。
書込番号:25969716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検証ありがとうございます。
こういうことと理解しました。
sense9 のマクロ撮影モードとは
(a) 0.6倍から0.9倍の広角カメラによる撮影
(b) 1倍から3倍の広角カメラによる撮影:クロップ+デジタルズーム
の二つをまとめたものである。
R9 では(a)はできるものの(b)は1倍以上では強制的に標準カメラになってしまって不可能である。
→ハードは同じなのだからソフトの更新で対応してほしい。
書込番号:25971379
0点

間違いました。
誤>R9 では(a)はできるものの(b)は1倍以上では強制的に標準カメラになってしまって不可能である。
正>R9 では(a)はできるし(b)は0.5倍で撮影したものを手動でクロップして拡大すれば同じものが得られる。
*なお(b)は1倍から4倍でした。
書込番号:25971394
0点

すみません、0.5倍→0.6倍 でした。ついでに修正すると
正>R9 では(a)は普通にできる。(b)は0.6倍で撮影した画像ファイルをソフトでクロップして拡大すれば同じものが得られる(面倒くさくて誰もやらないだろう)。
書込番号:25971405
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
Y!mobileの動作確認機種としては、AQUOS sense8までしか掲載されていませんが、こちらもSIMの差し替えで使えるものでしょうか。
使っている方、いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25969508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>惑いのHTMLさん
利用可能です。
docomo,au,softbank回線、すべて利用可能です。
Y!mobileはsoftbank回線です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=sense9
書込番号:25969527
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)