| 発売日 | 2025年2月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全21件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
製品の絞り込み
| Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo | |
| Galaxy S25 SC-51F 512GB docomo | |
| Galaxy S25 256GB au | |
| Galaxy S25 SoftBank | |
| Galaxy S25 256GB SIMフリー | |
| Galaxy S25 512GB SIMフリー | |
| Galaxy S25 512GB au |
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 2 | 2025年7月18日 21:01 | |
| 18 | 2 | 2025年7月7日 12:25 | |
| 200 | 5 | 2025年6月27日 04:54 | |
| 90 | 5 | 2025年6月2日 22:22 | |
| 8 | 2 | 2025年5月6日 21:25 | |
| 42 | 4 | 2025年5月8日 00:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
現在S21を使っており、来年初頭には本体のアップデートが終わるとのことで機種変を検討しております。
候補としてはS24かS25なのですが、最初はS24とS25でほとんど金額に差がなかったので、S25にしようと思っておりました。
しかし、ここ数日でビックカメラでS24が25000円ほど安くなり、揺らいでおります。
上記2機種の大きな違いとしては、やはりAIの部分かと思うのですが、このAIについてはいかがでしょうか?
よく使うもので便利なものでしょうか?
別にあってもなくても大差ないのであれば、S24も評判がよいのでS24にしようと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26232980 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
S3以降歴代の無印Sシリーズを購入していて、S24、S25どちらも所有してます。
処理性能は後から発売されたS25の方が上ですが、ヘビーユーザーでなくライトユーザーが普通に使う上では差は感じられないです。
Galaxy AI関連機能はどちらもフル対応していて、性能差はあまりありません。
というか、先日からS24向けにAndroid 15(One UI 7)が提供開始されており、S25シリーズのみが対応していた機能も追加され利用できるようになりました。
S25シリーズ以降のGalaxyハイエンドのみが対応している「ヘルスアシスト」、「Now Brief」などごく一部機能が利用できない程度です。
ただ全てのGalaxy AI機能を使うか?と言えば、フルに利用してるユーザーなんてごく一部でしょうね。
ヨドバシカメラやビックカメラで7月7日から値下げされてるのは、Amazonプライムデーの2割引セールの対抗値下げです。
すでにAmazonのGalaxyストアではS24 Ultraが終売していてS24のみ販売、サムスン直販サイトはGWにS24/S24 Ultraどちらも終売してるため、サムスン公式販路であるAmazon、ヨドバシカメラ、ビックカメラも在庫限りで終売すと思われます。
書込番号:26233005 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
うちもS21を買い換える予定ですが、S24とS25なら一番違うのはたぶんRAMです(S24は8GB、
S25から12GB)。どのAIを使うか、どう使うかで話はまったく違ってきますが、長く使うつもりならRAMが1.5倍のものを買うのもいいかと思いますよ。いまはRAMによる差があまりなくても、これから差が出てくる可能性は大いにありますし、いま使わなくても来年再来年はかなり使うようになってるかもしれませんので。
あるいは、仮に3万安く買ったとして、その分一世代早く買い換えるというのもありかなと思います。その方がAIの利用には好適です。AI使わないならS24で十分と思います。
書込番号:26241194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo
皆さん
充電モードは何にされてますか?
もちろん長持ちするほうがいいのですが、何がベストなんでしょうか?
前機種Xperiaでもバッテリー保護はありましたが、なにがいいのやら?
できれば教えてください。
書込番号:26230707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
超急速充電(25W)がメイン、10回に1回くらい急速ワイヤレス充電(15W)利用です。
バッテリー保護優先したいならば、どちらも設定から急速をOFFにして利用するか(だだし充電スピード下がります)、「バッテリー保護」設定をONにして3つのオプションから(80%で止めるなど)自分の用途に合ったものを選ぶかですね。
書込番号:26230797 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
標準、最適化、最大を切り替えて使い分けてます
気温、状況等その時々ですからね
基本は標準と最大の切り替えですね、自分は
あとは充電器はPPS対応をメインにしてます
超急速充電2.0も使います
書込番号:26231181
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB au
【質問内容、その他コメント】
質問させて頂きます。左上の秒数をシステムUIデモモードなどでステータスバーに常時表示できますが?試したことなどある方、または別の方法でやってみた方などはお答え頂けると幸いでございます。
書込番号:26221587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxyの場合は機種が対応していればQuickStarから有効にできるようです。
https://r2.community.samsung.com/t5/Galaxy-M/Clock-time-with-seconds/m-p/15152189/highlight/true#M439952
書込番号:26221635
0点
QuickStarというサムスン純正のOne UIカスタムアプリから設定変更することで秒数表示は可能になりますが、クイックパネルを下げた状態でのみ秒数表示可能で常に表示はできません。
書込番号:26221642 スマートフォンサイトからの書き込み
83点
>ありりん00615さん
最近のGalaxy利用してないのでは?
Galaxyの場合、素のAndroidではなくAndroidを大幅にカスタムしたOne UIです。
通常ではシステムUI調整ツールは表示できず、ショートカット+などアクティビティ起動可能なサードパーティー製アプリを使い、アクティビティからシステムUIデモモードを呼び出しはできます。
ただOne UI 6(Android 14)やOne UI 7(Android 15)ではシステムUIデモモード起動してもシステムUI調整ツールが起動せずにエラーになり弾かれますし(以前のGalaxyは起動まではできました)、今はQuickStarを利用してクイックパネルにのみ秒表示可能になります。
書込番号:26221646 スマートフォンサイトからの書き込み
93点
そうすると秒を通知を利用して表示するNew SecondのStatus Barモードを利用するしかなさそうですね。
https://timeshining.com/new-second
ミリセコンド単位で通知の更新を行っているので、バッテリー消費は激しそうです。アプリ切替等で他アイコンと入れ替わることがありますが、自動で修正されます。
書込番号:26221651
1点
>そうすると秒を通知を利用して表示するNew SecondのStatus Barモードを利用するしかなさそうですね。
色々なところで海外の眉唾リンクを貼るだけを指摘されていますが、誤情報なら先ずは間違いを訂正して謝るのが先では?
書込番号:26221657
23点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SoftBank
現在Pixelを使っていて、GALAXY S25へ変えようと検討しています。Android15でできたプライベートスペースを活用しています。GALAXYはセキリュテイフォルダがある関係でプライベートスペースは使えないという投稿もあります。実際使っておられる方がおられたらご教示お願いいたします。
書込番号:26198456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
はい、Galaxyシリーズ好きでたくさんの機種購入してきてますが、機種ランクや販路関係なくプライベートスペース機能はありません。
ただOSレベルでは対応してても、最終的に機能として実装、有効化するかはメーカーやキャリア次第です。
例えばXperiaシリーズだとAndroid 15でプライベートスペースが追加されたのは、ドコモ版とオープン市場版のみで、au版やSoftBank版は機能が塞がれてました。
まあau版については不評や苦情があったのか、後にプライベートスペースのみ追加するアップデートが別途実施され、最終的に対応はしましたけどね。
書込番号:26198466 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
早速のご回答ありがとうございます😊
やはり使えないのですね💦
その場合セキリュティフォルダで同じ機能が使えるという認識でよろしいでしょうか。
書込番号:26198472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セキュリティフォルダは独立してるので、メインアカウントとは別アカウントを設定して利用することもできます。
セキュリティフォルダ利用には、Samsungアカウント(旧Galaxyアカウント)が必須になります。
プライベートスペースに似たような機能で、かなり古めなGalaxy(確か一番古いのは2015年モデルだったはず)から実装されているGalaxyでは定番機能になります。
指紋認証などの設定が必須になり、ロック解除しないと開けないようになってます。
書込番号:26198481 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
大変詳しいご説明本当にありがとうございました。大変参考になりました!
書込番号:26198487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
以下サムスン公式FAQで設定方法含め詳細が案内されてるので、参考になるかと思います。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/what-is-a-secure-folder-and-how-to-use-it/
書込番号:26198488 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
機器診断でネットワークでエラーが頻繁し、エラーログをサポートに送ったが、ログの受領連絡がサムソンから来たが、待てど解析結果が来ない。頻繁にネットワークから切断される。
【使用期間】
2ヶ月。
【利用環境や状況】
サムソンのオンラインショップで購入。S24の使い勝手が良かったため、家族用にS25を追加で購入したが、3人(全員UQMobile)のSIMのすべてでネットワークエラーが頻繁しネットワークに繋がらなくなる。S24では全員問題なし。
【質問内容、その他コメント】
もしかして、S25はUQMobile未対応なのでしょうか?
書込番号:26169865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SAMSUNGサイトから、SIMフリー購入でこちらもuqですが何も問題なし。
シムを一旦au かuqの店舗で、綺麗なものにして試してダメなら初期不良も見据えてみては?
書込番号:26171170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます。
どのUQのSIMでも症状が一緒なので、ハードウェア的なトラブルを疑っています。
動くのがわかっただけでも、有り難いです。
助かりました。
書込番号:26171199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
2日前にs25に機種変しました。
ケータイショップの店員さんも今なら割引かかってますし、最新機種で高性能で安心とおすすめもあり、この機種にしました。
ですが、充電が30分で1%しかできず(急速充電)、ゲームダウンロードの際(大容量を使うゲームアプリ)はなかなかダウンロードしてもらえず3時間かかりました。ダウンロードのときもものすごく熱くなりました。電池の減りも速いです。
家族が6年使っているスマホを持っていますが、比べても電池の減り、充電の速度が圧倒的に違います。ちなみに64GBと比べてますがそれでもです。
このスマホ大丈夫でしょうか、、?こちらの口コミでも熱い、電池の速度が遅いなどを見かけました。
一つ型が古いs24にすればよかったかなと不安になっています。返品できますかね、、。あとこれは不具合でしょうか?改善策ありましたら教えていただきたいです。
書込番号:26168966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
急速充電で30分で1%しか充電できない時点で、不良品の可能性が高いと思いますが。
S25は発売日から利用してますが、超急速充電25W対応なので充電速度は早いですし(中華メーカーに比べたら遅いですが)、熱くなったり、バッテリー減りが早いということはありません。
バッテリーは使いはじめてから2~3週間、長くて1ヶ月くらいは利用パターンなどを学習してるので、減りが早いと感じる場合はあり得ます。
私はSシリーズを毎世代購入してきてますが、直近のシリーズで発熱が酷く、バッテリー減りもすこぶる速かったのはS21シリーズやS22シリーズでした。
急速充電ということは古いタイプの15W充電器を利用してると思いますが、Galaxyの場合USB PD PPS対応をうたう25W対応充電器でないと超急速充電にならないので、PPS非対応品だと充電スピードは遅めになります(さすがに30分で1%ってことはないですが)。
充電器を買い替えてみて充電スピードがどうなるかですね。また可能であれば急速ワイヤレス充電ではどうなるか試してみるのもいいかと。
改善しない場合は、サムスンのカスタマーに問い合わせてみるしかないでしょう。
キャリア版ではないので、キャリアサポートなどは受けらませんし。
書込番号:26168985 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>スマホ買い換え恐怖症さん
充電器は問題ないでしょうか?初期不良だと思います。
書込番号:26169282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答ありがとうございます。
実際に使われてる方の回答、とても助かります。
先月家族が充電器を購入してたので(コンセントに繋ぐタイプです)、試しに使ってみたところ速く充電できました。どうやら私が使ってたのとは相性が悪かったみたいです。充電器の故障かと思いましたが、前のスマホ、家族のスマホで充電してみても普通のスピードでできていたため、相性だと思いました、、。
回答者様にお聞きしたいのですが、ゲームされてますか?
特にゲームしてるときがすぐ熱くなるんです。
電池の減りもゲームしてるときが一番速いです。
書込番号:26171404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません、ゲームはほとんどしません(^^;
ただS21やS22では普通に使うだけでも熱々でしたが(夏場なんかカメラもダウンするほど)、S23以降は同じ使い方でほんのり暖かくなってる程度です。
電池の減りがゲーム時に早いのは仕方ないのでは、と思いますが。
また熱々で使いものにならない機種であれば、価格.comはもちろん他でももっと話題になっててもいいように思いますし、利用環境やゲームにもよるのではと思います。
あとゲーム向けの設定とか、まだ試されてなければ設定変更して様子見されては?
[Gaming Hub]を起動→右上の...(オプションメニュー)→[Game Booster]→各設定を調整
(Galaxy 2025年モデルからは、ゲームごとの設定が可能になってます)
書込番号:26172264 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




