Galaxy S25 Ultra のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全24件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

Galaxy S25 Ultra のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

豆知識 シャッター音をほぼゼロにする方法

2025/05/15 11:40(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:84件 Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーGalaxy S25 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5

知ってる人もいるかも知れませんが
s25ultraのシャッター音って画面下のUSB端子の隣のスピーカーからしか流れないようになってます。
ですので写真取るときにスピーカーを指で塞いでしまえば音がほぼ聞こえなくすることができるわけです。

そんなことするのはめんどくさいと思う方もいるでしょう。
しかし普段通りの持ち方を少し改良するだけで簡単に実践できます。↓

端末の左側を下にするように横持ちして、右手の指でスピーカー部を抑えながら左手の人差し指で音量ボタンの上を押す。

こうすればシャッター音を抑えながら撮影が楽にできます♪

しかし柔らかいタイプの薄いシリコンケースなどだと隙間ができるので少し効果が弱まります。
ある程度硬さのあるケースだと効果バツグンです。
ライノシールド(s24)、spigenハイブリッドケース(s25ultra)、Voltup(s25ultra)ってとこのマグセーフケースで検証しました、どれも可能。

ちなみにpixel8だと全部のスピーカーもしくはフロントカメラ付近のスピーカーからシャッター音が出るのでシャッター音消すことは事実上無理ですね。
おそらく他のスマホでも無理なはずです。
今のところ私が確認してるのはGalaxyのみです♪
あ、S24無印も検証して同じようにできます

ご参考までに。

書込番号:26179565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
Mare bluさん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/15 16:57(5ヶ月以上前)

僕もお店で料理の写真などを撮ることが多いのですが、レストランなどで写真を撮る時はスピーカーのところを指で塞いで撮っています。もちろん音がゼロになるわけではありませんが、ほぼ気にならない程度になりますよね。
縦持ちの時は、左手の指で塞いで、画面下の〇のところを押して撮影しています。

ちなみにケースはライノシールドのソリッドスーツ(マグセーフは有り無しを選択できます)を使っています。

以前ギャラクシーS10を使っている時にはハイブリッドケース(周囲は柔らかく、面のところが硬いやつ)で、同じようにして写真を撮りましたが、ここまで音が小さくなりませんでしたので、おっしゃっているように硬めのケースの方が効果があるようですね。

書込番号:26179830

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

淵が角張っていて痛くない?

2025/04/20 15:10(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:180件

裸族の方、淵が角張っていて手に持った時に痛くないですか?

書込番号:26153303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/04/20 18:08(6ヶ月以上前)

Noteデザインを引き継いでスクエアデザインだった過去モデル(S22 Ultra、S23 Ultra、S24 Ultra)、の方が手が痛くなりやすかったですよ。

今回S25 Ultraではラウンドデザインになったので、痛くなりやすいのは減ったと思います。
まあNoteを正式に引き継ぐ前のS20 UltraやS21 Ultraの方が、よりラウンドデザインだったので持ちやすかったとは思いますが。

書込番号:26153518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:180件

2025/04/20 20:00(6ヶ月以上前)

角じゃなくて、淵の部分の話なんですけどね。
前モデルよりあたりが強く感じるけど、気のせいですかねぇ。

書込番号:26153657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

android autoとの接続

2025/03/17 09:27(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo

クチコミ投稿数:14件

s23ultraからの買い換え。
s25ultraにするとandroid autoが認識、接続しない!
コードをいろいろ替えてもダメ。
android autoをアンインストールし改めてインストールしたらOKになりました。

同様の方、お試しください。

書込番号:26113322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ587

返信16

お気に入りに追加

標準

Sペンいる?

2025/03/11 11:09(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo

クチコミ投稿数:180件

Sペン使っている?
あれば便利だけど、なくてもいいよね。
無くして製品を軽くした方が売れるんじゃない?

書込番号:26106036

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/11 11:24(7ヶ月以上前)

>ELEZONEって何?さん
Sペン無いから買わない勢が発生する可能性も。

書込番号:26106051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/11 11:26(7ヶ月以上前)

追記
>Sペン
型落ち機種ですが私は使っています。

書込番号:26106054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/03/11 11:29(7ヶ月以上前)

S Ultraシリーズの売りの1つだし(旧Noteシリーズを統廃合した実質後継扱い)、折りたたみで内蔵が難しく別売になってるZ Foldシリーズでも内蔵を望む声は多いですよ?

Noteシリーズ統廃合前のS21 Ultraの時はSペン対応ながら別売でしたが、あの時も内蔵されてないのを惜しむ声ありました。

Noteシリーズ時代から買い支えてるユーザーも多数いると思いますし、大画面+S
Penの組み合わせが売りなので、Sペン内蔵有無で2~3gの軽量化したところであまり意味はないかと。

画面サイズアップしながらもS24 Ultra、S23 Ultra比で218g軽量化、それなりに重量あるのが課題ではありましたが、Z Fold6が大幅軽量化されたのと同じでデザイン変更や薄型化で対応できる部分はされてます。

書込番号:26106057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!138


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/03/11 11:32(7ヶ月以上前)

>ELEZONEって何?さん
そういう人のためにS25plusがありますが、日本ではプラスは不人気なので発売されなくなりました。

書込番号:26106063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/03/11 11:34(7ヶ月以上前)

>日本ではプラスは不人気なので発売されなくなりました。

語弊のある書き込みなので修正。
S25plusは海外であるけど、プラスシリーズは日本では不人気なので発売されていません。

書込番号:26106066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/03/11 11:52(7ヶ月以上前)

補足と訂正

画面サイズアップしながらもS24 Ultra、S23 Ultra比で218g軽量化
 ↓↓↓
画面サイズアップしながらもS24 Ultra、S23 Ultraの233g比で218gと軽量化


軽量化に伴いサムスンが潔くS PenのBluetooth機能を廃止したので、Note10シリーズ以降対応していたエアアクションが使えなくになったのは少々残念ですが。
特にリモートシャッターなどが使えなくなったのは、ユーザーによっては痛い部分です。


元々Noteシリーズのような大画面モデルは国内ではあまり売れないので早めに終売、S22シリーズ以降ではS+シリーズの国内投入が無くなりましたが、S Ultraシリーズが投入されてるのはNoteシリーズ後継扱いなのも大きいでしょうね。

ちなみにS20シリーズの時はS20 Ultraが急遽国内投入されましたが、元々国内向けに投入予定がなかったので国内向けハードで開発されておらず海外版ベースにソフトウェアと対応バンド調整しただけで投入、au限定で販売されましたが実際にはそこまで売れなかったようです。
当時オープン市場版型番SM-G988Qも確認されてましたが、auでの売れ行きもあってか発表されずでした。

S21シリーズではドコモ版、au版ともに3モデル国内向けハードで開発されていて各認証も通過してましたが、最終的にドコモはS21+を扱わず、auはS20 Ultraの売れ行きからかS21 Ultraを扱いませんでした。
この後S22シリーズ以降、S+は最初から国内向けに開発されず、無印とUltraのみに絞って開発投入されてます。

S Penが無くなれば魅力が半減になるので、あえてS Ultraを選ぶユーザーも減りそうです。

書込番号:26106086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!165


クチコミ投稿数:8127件Goodアンサー獲得:751件

2025/03/11 12:52(7ヶ月以上前)

名前や発売時期とか統合しただけで、実質Noteですからねえ

他社とかとの差別化や伝統もあるし

+シリーズを日本で売れって話になりますよね、Spen要る?よりか

書込番号:26106147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2025/03/13 19:04(7ヶ月以上前)

日本だと、FEを買えってことかな

書込番号:26109040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2025/03/13 19:07(7ヶ月以上前)

FEって意外に重いんだな

書込番号:26109043

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/03/14 02:41(7ヶ月以上前)

S23 FEやS24 FEは大画面モデルですし、廉価な位置付けですから一部素材も違ったりで画面サイズはS+に近くても重量があります。S Ultraより軽いってだけですね。

またS2xシリーズを冠してるものの、位置付けとしてはA5xの上位版みたいな感じなので(従来海外市場であったA5xの上位版にあたるA7xやA9xに近い)、価格面から機能などの取捨選択がされてます。

カメラアプリのExpert RAW非対応ですし、SoCも同世代で採用されているものではないため処理性能なども違いが出ます。
S23 FEではS22シリーズで採用されたSD8Gen1、S24 FEは一部地域向けS24/Z6シリーズに採用されてるExynos 2400のクロックダウン版Exynos 2400eが採用されてます。

指紋センサーもSシリーズながら超音波式ではなく、光学式が採用されてたりします。

元々海外市場ではS FEシリーズはハイエンドが高くて買えない若者がメインターゲットで、日本市場には投入されてきませんでした。
S2xシリーズの価格が世代ごとに若干ながらアップしてきている、また一部の大画面モデルを求める声があるので国内投入された感じでしょうね。まあ最大手のドコモが扱わないため販売台数は控えめでしょうが。

書込番号:26109420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!125


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoのオーナーGalaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoの満足度5

2025/03/14 12:07(7ヶ月以上前)

■「かこって検索」が思いのほか便利で、指でもできるけどペンでやったほうが画面に指紋を付けずにすむのがよき。

■外出中、メモ用紙が手元にないときにメモに使用。

■固定電話にかかる謎の電話番号を調べるときにこれでメモして検索している。

■たまに下手な絵を描く。他人に絵や図で説明するとき便利。言葉で伝わらないことってある。

■メモをスクショしてSNS等で使えそう。

----------------------------------------------------------------------
重さ 3g なので重量的にはあってもなくてもという感じ。

自分はなくても製品選定に影響を及ぼす程ではないが、あったほうが嬉しきかな。

書込番号:26109756

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:180件

2025/03/16 11:56(7ヶ月以上前)

Galaxy Note10+ で200g以下なんだけど、
S Ultraになって、なんで重くなったんだろう?

書込番号:26112148

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/03/16 12:16(7ヶ月以上前)

Note10+のバッテリー容量は4300mAh、5G対応になり部品類も増えてます。

後継にあたるNote20 Ultraではバッテリー容量が4500mAhに増やされ、さらに5G対応になったので208gに増えてますし、S20 Ultra以降のS Ultraはバッテリー容量5000mAhになってます。

ちなみに日本にはどちらも投入されませんでしたが、168gと軽量の無印Note10、194gの無印Note20もありましたね。サイズ的には当時この2世代では無印モデルが正統な後継扱いでした。

書込番号:26112173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!113


クチコミ投稿数:22件

2025/10/22 20:12

S26ではSペン廃止して、MagSafeが採用されることを強く希望

書込番号:26322522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/22 20:30

Sペンより、Qi2.2 最大25W出力の方が重宝がられるでしょ。で、MagSafe同等機能が必須ね。

書込番号:26322536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/22 20:48

S26 Ultra
- より丸っこい四隅
- MagSafe & Qi2.2対応でSペン廃止
- M14採用によって発光効率が向上し、輝度だけでなくパネル寿命の改善
- 「組み込み型プライバシーディスプレイ」機能搭載
- 望遠カメラ改善、改悪?

書込番号:26322556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

標準

祝口コミキャンペーン廃絶

2025/02/23 15:30(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo

クチコミ投稿数:180件

キャンペーンなしだと、この位の口コミ数、レビュー数がギャラクシーの実力だよな。

書込番号:26086031

ナイスクチコミ!8


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/02/23 15:56(8ヶ月以上前)

レビュー荒らしが消えたのは良いことですね。
まぁ、評価は変わらず高いですが。

書込番号:26086063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/02/23 17:25(8ヶ月以上前)

今回キャリア版ではなく、カラー×容量が選べるサムスン直販(オープン市場版)に購入ユーザーが流れてる感じですし、現時点でS25、S25 Ultraともに価格.com側にオープン市場版のレビュー書き込み場所が設けられてないのも多少なりあると思います。

そのためキャリア版にオープン市場版のレビュー書いてる方もいますね(^^;

Z Fold6、Z Flip6なんかは直販限定カラーはレビュー投稿先が価格.comに設けられてないので、今後投稿先が設けられたとしてもS25、S25 Ultraも同じになる可能性はありそうです。

しかもS25、S25 Ultraのオープン市場版は未だにクチコミ投稿先すら設けられてないので、キャリア版またはサムスンなんでも掲示板でスレ立てするしかありませんし。

あとサムスンは昨年から直販サイトにさらに力を入れてるのもあり、レビューキャンペーンは直販側で実施されてますね。

書込番号:26086163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 19:44(8ヶ月以上前)

迷惑になるって、メーカー側も自覚したんですね

書込番号:26086346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件 Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoのオーナーGalaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoの満足度5

2025/02/23 20:07(8ヶ月以上前)

S25Ultra忖度抜きに良い端末だと感じてるんですがね、、、(´-ω-`)
今回は発売前のネガキャンがかなり影響してる気がします(´・c_・`)

書込番号:26086369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/02/23 20:45(8ヶ月以上前)

価格.comが自社が公認したレビューキャンペーンは別にして、原則禁止にしたのも影響してるでしょう。

昨年S24/S24 Ultra発売時にサムスン側が規約変更を知らなかったのか、価格.comを指定してのレビューキャンペーンをいつも通り実施しましたが、価格.comや一部ユーザーからサムスン事務局に問い合わせがあったようでキャンペーン一時取り下げ、しばらくしてSamsung.comを指定してのレビューキャンペーンに変更されました。

また当時レビューキャンペーン目的と思われるレビューが大量に削除されてましたね。

その後、Z Fold6/Z Flip6、S25/S25 Ultra、その他ウェアラブル端末、タブレットなどのレビューキャンペーンは最初からSamsung.comが投稿先に指定されてます。

昨年から直販サイトでの端末販売を本格的に開始してるため、そちらにレビューがあった方がわかりやすいという部分もあるでしょう。

書込番号:26086413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/02/23 21:53(8ヶ月以上前)

>裏シュン太さん
基本的にGalaxy Sシリーズは完成度が高く、他社メーカーファンから嫉妬心もしくは嫌韓でネガキャンされるのをよく見ますね。
ガジェットに詳しい人からよく選ばれている印象です。

書込番号:26086511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 22:48(8ヶ月以上前)

素のS24を使っていますが、昔のZ1みたいにいい機種。
しかも、標準でLineアカウントが2つ使える。
SONYに出来なかったこと、捨てたことだね。
Z1を地道に改良していれば、スマホ市場に残れたのにね。
日本企業の得意とするところだと思っていたけど、残念だね。

書込番号:26086599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 22:54(8ヶ月以上前)

Z1 → S25
Xperia XZ Premium → S25 Ultra
こんな感じだよね。
ソニーはデザイン変更しすぎて貧乏になったんだな。
ベゼル狭枠化に務めれば良かったのに、いいもの捨ててしまったな。

書込番号:26086608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/02/23 22:56(8ヶ月以上前)

口コミ攻撃がこうも無いと、逆につまらないですかね。

書込番号:26086613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 23:00(8ヶ月以上前)

言えていますね。
新製品なのに、口コミが少ないと寂しい

書込番号:26086618

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/02/23 23:06(8ヶ月以上前)

iPhoneなんかもそうですが、特に不具合や疑問点がなければ口コミは少ないですね。

書込番号:26086624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 23:08(8ヶ月以上前)

Xperia1みたいな尖った製品は、Zシリーズみたいな軸足になる製品をキープしてからリリースして欲しかった

書込番号:26086625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 23:10(8ヶ月以上前)

最近、XperiaユーザーがSシリーズに乗り換えせざるを得ない状況なのが残念でならない。
また、乗り換えて良かったと言う事実も歯がゆい。

書込番号:26086627

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/02/23 23:50(8ヶ月以上前)

>ELEZONEって何?さん
>XperiaユーザーがSシリーズに乗り換えせざるを得ない状況なのが残念でならない。
>また、乗り換えて良かったと言う事実も歯がゆい。

自分も数年前Xperia 1 IIIからGalaxy S23 Ultraに移行したときに改めてそう感じました。
今はメインFindX8でサブS25ですが、S25はサイズ感も良く、かなり気に入っています。

書込番号:26086670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

マイナンバーカードの読み取り位置が変?

2025/02/19 18:37(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo

マイナポータルに出ている読み取り位置(三連レンズに被らない位置)にマイナンバーカードを当てても反応はするものの必ず読み取りに失敗します。
色々試した結果、マイナポータルにでてるのとは逆に三連レンズに被る位置に当てたときにしか読み取りが成功しませんでした。(マイナポータルの資料が間違い?)
とりあえず困ってる方がいたらご参考に。

ちなみにこの機種でマイナポータルログインしたことがある方、どんな状況でしょうか?

書込番号:26081400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/23 03:04(8ヶ月以上前)

マイナポータルの位置は機種ごとに変わらない汎用表示です。
なので機種ごとに読み込み位置は異なるので正常ですよ。

書込番号:26085381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/02/23 06:00(8ヶ月以上前)

機種不明

>あだけいさん
>マイナポータルの位置は機種ごとに変わらない汎用表示です。

機種ごとにかざす位置(NFCの位置)が異なるため、添付画像通り、機種ごとのかざす位置を表示していて、
汎用表示ではありませんが・・・・・

スマートフォンのICカードセット位置について
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/android.html
>機種によりICカードのかざす位置に違いがある場合があるため、お手持ちの機種のかざす位置をご確認ください。

Galaxyの場合は、縦か横かについては、縦で統一されているので分かりやすいようです。

書込番号:26085421

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/02/23 06:06(8ヶ月以上前)

機種不明

ポータルサイトの記載は、docomo公式のクイックスタート記載と同じなので、サイトのドキュメント自体は間違ってはいないようですね。

書込番号:26085424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/23 21:06(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

すみません、ふるさと納税のアプリと間違えていたようです。
まぁどちらにせよずらして使えば問題ないですね…

書込番号:26086439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/25 08:03(8ヶ月以上前)

機種不明

私の場合ですとその通りの位置にマイナンバーカード当てると10秒ほどでこのメッセージになります。
NFC自体は反応してるので位置は間違ってないようですが、もしかするとマイナンバーカード側の問題かもしれませんね。

書込番号:26088394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8127件Goodアンサー獲得:751件

2025/02/25 15:13(8ヶ月以上前)

>名無しさん(考案中)さん

マイナンバーカードの表裏、ケースがあるならケースの影響かも?

書込番号:26088846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/25 18:43(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
スマホケース有無も一通り試してますが、結果としてはどちらも同じですね。

書込番号:26089093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8127件Goodアンサー獲得:751件

2025/02/25 22:19(8ヶ月以上前)

>名無しさん(考案中)さん

自分の場合はカードをピタッと当てないです

カードから1p弱くらい浮かした位置で平行に動かして読み取りを探ります

書込番号:26089534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2025/02/25 22:46(8ヶ月以上前)

カードを左手に持って、右手に持ったスマホを浮かせたまま、それっぽい位置に合わせる。
しばらくすると読み取りが始まるので、カードを外せと言う表示が出るまで動かさない。

書込番号:26089581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2025/02/25 23:07(8ヶ月以上前)

NFC/おサイフケータイはONになっていているよね

書込番号:26089609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/26 17:00(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>ELEZONEって何?さん
ありがとうございます。
コツとして少し浮かせるってのが有効そうですね。
自分がやった三連レンズに被る位置ってのは結果的に少し浮く状態になるからイケたって感じかもしれません。

書込番号:26090559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8127件Goodアンサー獲得:751件

2025/02/26 17:52(8ヶ月以上前)

>名無しさん(考案中)さん

はい、浮かせないとバッチリの位置じゃないと読み取ってくれません

浮かせたら範囲も広く位置ずらしもしやすい

各メーカー各機種でそうでした^^;

ちなみにシュピゲンの厚いケース付けたままでも浮かせていけます

書込番号:26090616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8127件Goodアンサー獲得:751件

2025/02/26 17:59(8ヶ月以上前)

あと、自分の場合は

カードを置いて

スマホ四隅を指先第一関節付近で持って、指先を床に当てて、平行にずらしていきます

自分の経験上はこれが一番楽です

書込番号:26090625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S25 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)