Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

新しい超広角カメラを採用した5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

<
>
SONY Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [スレートブラック]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [モスグリーン]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [オーキッドパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(1303件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ253

返信17

お気に入りに追加

標準

何でこんなに高額なのか?

2025/05/22 20:33(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:396件

ドコモ機は何でこんなに高額になったのでしょうか?
SIMフリーモデルとの差額が大きすぎるとおもうんですけど。
3年以上は使うので「イツでも買換え」とか要らないし、やはりSIMフリーモデルを買うしかないのかな。

書込番号:26187252

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/22 21:24(3ヶ月以上前)

SIMフリーとの価格差30000円ですけど、センサーが同じiphone16 proなら新品15万円。

書込番号:26187303

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/22 21:30(3ヶ月以上前)

Xperiaに限らずキャリア型番が付与されているキャリア版はキャリア仕様で開発されてますし、Xperia 1 Zはキャリア版のみ5Gミリ波対応、さらには2年返却前提なのであえて元値を高めに設定しているなどがあります。

書込番号:26187309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/22 21:41(3ヶ月以上前)

ちなみに高めに設定してるのは、ドコモ以外も同じです。

ドコモ版 236,830円
au版 229,900円
ソフトバンク版 247,680円
オープン市場版 205,000円

ドコモよりもソフトバンクの方がさらに高額設定になってます。

いずれも12GB/256GB版の価格であり、キャリアは台数が見込めないからか他ストレージ版は扱わず、カラバリについてもドコモとauは1色をオンライン限定にして取扱、ソフトバンクはパープルを扱わず2色展開となってます。

書込番号:26187319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/05/22 21:52(3ヶ月以上前)

メイン広角のセンサーは16ProがIMX903、1VIIがIMX888と異なります。
超広角・望遠用センサーはXperiaが上まりますが、16 Proには深度センサーが備わっています。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13315&idPhone2=13843

書込番号:26187330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件

2025/05/22 22:00(3ヶ月以上前)

「キャリア版の5Gミリ波対応」って恩恵を被る場面ってあるんでしょうかね?
一括で買う場合15%近くも金額差があるなんて、もう勝負が付いているというかキャリアモデルは端から売る気はないのでしょうか?
過去全てキャリアモデルしか購入してこなかったのですが、さすがに今回は初SIMフリーモデルを買おうかと思った次第。
今はキャリアモデルでさえSIMフリーになっているので特段の不具合は無いですよね?
ちなみに検討対象はメモリ/ストレージの小さい仕様です。

書込番号:26187334

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/22 22:15(3ヶ月以上前)

キャリア関連アプリは入ってないので必要に応じてインストールする必要がありますし、ドコモ本家利用ならdアカウント設定アプリも必要になりますが、Xperiaに限らずオープン市場版でも特に問題なくドコモ回線は利用できます。

キャリアの手厚い端末サポートなどが利用できないデメリットがあるくらいですね。


廉価モデルは台数が出るので戦略的にオープン市場版よりキャリア版の方が安価設定になってる場合もありますが、ハイエンドは年々値上がりしてますし返却前提で利用するユーザーも増えているので高めに設定して残価調整してる感じですね。

ただキャリアのハイエンドは発売からある程度経過すると、売れ行きによってはテコ入れで大幅割引入れたり、価格改定で大幅値下げしてくるパターンがあったりします。

私はキャリア端末もオープン市場版も一括購入派なので、価格によってキャリア版購入するかオープン市場版買うか選んでます。

書込番号:26187347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:396件

2025/05/22 22:38(3ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

「価格によってキャリア版購入するかオープン市場版買うか選んでます」 なるほど。

柔軟に考えるのが良さそうですね。SIMフリーモデルに移行したら以降はずっとそうなると勝手に思っていました。
思い起こすとドコモショップはもう20年以上?はお世話になったことがありません。少なくともon-lineショップになってからは使っていません。
手厚いサポート体制は不要だったというわけですね。
ますます今回はSIMフリーモデルにトライしたくなってきました。

書込番号:26187362

ナイスクチコミ!10


kaka2016さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/05/23 04:01(3ヶ月以上前)

>audiomania1さん
ドコモショップの手数料だから。
https://youtu.be/eOnx7tHf8PY?si=PRo4YWNnFIL2R-D5

書込番号:26187516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2025/05/23 05:12(3ヶ月以上前)

>kaka2016さん

オンラインショップで買ってこの価格ですからね。ドコモショップにはタッチしていないので関係ないです。
まあ、ドコモショップで売る値段をon-lineショップの価格と合わせているとは言えますからon-lineショップが店舗代人件費プロモ代相当分を乗っけているという大きな利益ということでしょうか。ちょっと手数料分少ないですが。
それにしても高い!
もうほゞSIMフリーモデルを購入する方向に傾いちゃっています。

書込番号:26187533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2025/05/23 19:32(3ヶ月以上前)

ドコモ「Xperia 1 VII」を6月5日発売、23.7万円

マニア向け確定だね。
数多く作れないんでしょ。

書込番号:26188126

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/23 20:31(3ヶ月以上前)

>audiomania1さん

>SIMフリーモデルに移行したら以降はずっとそうなると勝手に思っていました。

オープン市場版を購入してSIM差し替えて利用する場合、ドコモのご利用中の機種(システム上の最終購入端末)が変わらないだけです。

オープン市場版を購入しても登録上端末が現在利用している端末のままになり(その端末の利用期間としてカウント)、次に再びドコモで端末を購入したらIMEIが登録されるので登録上端末が新たに購入した端末に切り替わります。


>手厚いサポート体制は不要だったというわけですね。

あと手厚いサポートというのはショップももちろんですが、端末補償側のことでキャリア版はキャリアショップに持ち込みできますし、端末補償を契約してれば交換してもらえたり、修理になった場合の負担上限以外の費用はとられない、修理期間は代替機貸し出しがあるなどのことですね。

オープン市場版は基本的にそれらがないので、ある程度自分で対応できる人向けだったりはします。


>オンラインショップで買ってこの価格ですからね。

店頭だとこのドコモ設定価格にプラスして、頭金という名目で別途費用がかかる場合がありますね。

またドコモの場合、直営店はオンラインショップのみで実店舗無し、ドコモショップは代理店がやってます。

書込番号:26188195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:396件

2025/05/24 01:08(3ヶ月以上前)

>kaka2016さん
概ね理解していた内容ではありますが、オモシロイ動画ありがとうございます。
でも、遠隔地に在住の義母には説明しても分かってくれないのでドコモショップに行ってこれとこれをしてもらえと伝えています。
そういう需要は確かにあります。

>まっちゃん2009さん
Xperia 1 VIIを買う場合はもうSIMフリーモデル一択になりました。
但し、Xperia 5Uからの買い替えなのでサイズ感がまだ決めきれない要因として有ります。近く実物を確認したいと思います。
Xperia 5シリーズから買い替えたい人が諦めて皆Xperia 1 VIを買ったのでYの販売台数は増えたみたいですが、Zはどうなるのでしょうね?
私みたいに次で買い替えようとしている人は多いのかな。

書込番号:26188419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:396件

2025/05/27 17:41(3ヶ月以上前)

昨日、近所のドコモショップに行ってモックアップでもあるかなと思ったら何もなし。
Xperia の気配も無し。店員も店内を見回ってから「無いですねぇ」だって。
ソニーストア以外で見れる場所はまだないのかな。
実物を見ないと購入判断できないなぁ。

書込番号:26192129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件

2025/05/30 20:36(3ヶ月以上前)

本日、別の近くのドコモショップでモックアップを見てきました。
かっちり作ってるなという印象と共に少し分厚い感じとズシリと重い感じでした。悪くはないですがより大きく見えます。
カバーを付けたらもう一回り厚くなるでしょうから少し心配も。
それとカメラレンズ部の出っ張りですが、確かにテーパーもなく垂直に切り立った崖(笑)な感じです。
角がピン角になっていてゾりぞりしそうなほど。これはあまり良くない。
ボディカラーはブラックとパープル。忘れてました、そう、ドコモはモスグリーンは通販限定でしたね。
パープルがかなり赤みがかった色で5Uとは全く違う色でした。
モスグリーンをどこかで探して見ないと色は決められませんね。

書込番号:26195304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2025/07/01 23:19(2ヶ月以上前)

突然死の症例が出ていて、これが収まった感が見られないので購入を躊躇しているところです。
製造ロットの変わり目はいつ頃なのか見極めが予想付かず、なんとも判断が出来ません。
1年くらい待つべきなのか・・・
そうなるとサポート期間が実質1年減ることになるし。
購入しても修理や交換頻度が高いと煩わしいし。
全く予定が立ちません。困りました。
5UのAndroid12のサポートも秋には切れそうなのでそれまでには決めたいのですが・・・
今までのXperiaってこんなんでしたっけ?

書込番号:26226337

ナイスクチコミ!0


ICelampさん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/02 00:23(2ヶ月以上前)

>audiomania1さん


私の一意見としてですが、「迷うほど欲しいなら、買うべき」だと思います。
※ちなみにまだ届いていませんが、私は購入しました。

以下は、私が購入を決めた理由です。

1. 故障のリスクは確かにありますが、発生率としてはかなり低いと思います(母数に対して報告数は少なめ)。
(それでも報告数自体は少なくはありませんが…)

2. 万が一故障したとしても、自然故障であれば無償修理の対象になるはずです(サポートにも一応確認しました)。
 リードタイムは多めに見て2週間ほど。私の場合、その期間は前の機種で何とかやりくりできそうでした。

3. データ消失も怖いですが、クラウド保存+SDカード+定期的なバックアップを心がけているので、そこまで致命的ではないと判断しました。

4. 最終的には、リスクを差し引いてもやっぱりこの機種が欲しい、という気持ちが勝ちました。

また金額についてもたしかに高額ですが、日常の大半をスマホに依存しているため、常に持ち歩くものだからこそ「自分が納得できる一台を選びたい」と思いました。
※よく「迷う理由が値段なら買え」と言いますし(笑)

あくまで個人の意見ですが、購入を検討する際の参考になれば幸いです。

書込番号:26226360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2025/07/02 00:58(2ヶ月以上前)

>ICelampさん
ご意見ありがとうございます。
現時点ではスレタイの価格ではなく品質に焦点が移っていました。
現実的、冷静な着目点ありがとうございます。
先日、家電店の店頭でモックアップですがモスグリーンを見てきたところです。サイズと重量感は慣れないといけません。
今回、色は黒かモスグリーンのどちらかにすると絞りました。
また、初めてキャリアモデルでないSIMフリー版にトライする方向もほぼ決めています(これは価格ですね)。
ソニーストアでもほぼ値引が無いのが残念ですが買うと決めたらそこで買うと思います。

書込番号:26226377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信25

お気に入りに追加

標準

たっか!

2025/05/21 00:57(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件

今更驚くまいと思って値段を見ましたが、想像の15%増しの金額でした。
S25 512GBが14.7万円、こちらは21.9万円で差額72,000円。
Xperiaファンの皆さんすごいです・・・。

書込番号:26185468

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件

2025/05/21 10:58(3ヶ月以上前)

サポート期間が延びたので以前よりは買いやすくなりましたが、いかんせん値段が・・・。

私はXperia 1 II、1 IV、5 IIIと使いましたが、他社と比較して圧倒的に魅力があるかというと微妙でしたね。
評価できるところは、イヤホンジャックとシャッターボタンくらいでした。

今はS24に落ち着きました。
性能、値段、サイズ感で選びましたね。

書込番号:26185741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 15:52(3ヶ月以上前)

なんで準ハイエンドのS25との比較なんだ?(笑)
比較するならハイエンドのS25Ultraじゃね?

書込番号:26185991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/21 16:51(3ヶ月以上前)

ミドルとかハイエンドはSoCによる分類でしょ普通。
Galaxy S25はハイエンドで何も問題ない。
もっとも各ブランドのラインアップの頂点にあたるフラッグシップではないといわれたらその通りだが。

書込番号:26186046

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件

2025/05/21 16:57(3ヶ月以上前)

確かにS25 Ultraとも比較すべきだったかもね。
ごめんねー。
あと、S25は「フラッグシップ機」ではないかもしれないけど、最新Socの「ハイエンド機」ではあるからね。

書込番号:26186052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/05/21 17:07(3ヶ月以上前)

カメラセンサー性能的にもUltraに近いですね。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13610&idPhone2=13843&idPhone3=13322

書込番号:26186058

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件

2025/05/21 17:25(3ヶ月以上前)

ごめんやん。
許してーや。

書込番号:26186070

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/05/21 17:45(3ヶ月以上前)

>SMBTさん
S25などの無印についても、公式はフラッグシップですね。
下記ページのソースを見ると
「Samsungのフラッグシップスマホ「Galaxy Sシリーズ」をご紹介します。」
と書いています。
Sシリーズは無印もSoCと関連するソフトウェアレベルでは最上級ですからね。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s/

とにかくハードウェアや価格を含めて最上級だけがフラッグシップ、という考え方も間違っていないと思うので、なかなか難しいですね。

書込番号:26186081

ナイスクチコミ!6


+waveさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/05/21 17:55(3ヶ月以上前)

>SMBTさん
そのデフレマインドやめませんか?他と比べても高くないですよ?寧ろ台数が出ない分頑張ってると思います。

書込番号:26186098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 17:59(3ヶ月以上前)

どうでもいいけど…。
ググると下記のように説明されてまっせ。

ハイエンドスマホとは、スマートフォンの中で特に高性能で、最上位モデル(フラッグシップモデル)に位置する機種のことです。CPU、メモリ、カメラ、ディスプレイなど、全てのスペックが非常に高く、最新技術が投入されているのが特徴です。

書込番号:26186101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 20:45(3ヶ月以上前)

>SMBTさん
>enuyonさん
準ハイエンドという表現に異論を唱えたお二人さん、何も反論しないの?(笑)
自身の認識が正しい的なコメントは恥かくから控えたほうがいいっすよ。

書込番号:26186253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/05/21 23:56(3ヶ月以上前)

それ、いろいろと混ぜてしまうAIにありがちな回答ですね。ハイエンドは主に搭載SoCで分別されます。また、シリーズの中で最上級のモデルがフラグシップです。

なのでこの機種はフラグシップであり、ハイエンドでもあります。Galaxyで同様な位置づけの機種はUltraシリーズとFoldシリーズだけです。

準ハイエンドはAQUOS R9のようなSnapdragon 7+シリーズを搭載した機種となります。

書込番号:26186409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/22 00:16(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
どこにハイエンドスマホはSOCで決まると記載されてるの?
準ハイエンドの定義に関しても何の根拠があるの?
あなたが勝手に定義づけてるだけでは?
下らないからこれにて失礼しやす。

書込番号:26186427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/05/22 00:22(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>また、シリーズの中で最上級のモデルがフラグシップです。
>Galaxyで同様な位置づけの機種はUltraシリーズとFoldシリーズだけです。

先の投稿でも証拠を出していますが、公式見解でGalaxyとしてのフラッグシップは無印も含まれます。
こちらにも記載されています。
https://www.samsung.com/jp/explore/news/galaxy-s24-launch/

フラッグシップの定義はメーカーが決めています。
シャープAQUOS R9もR9 Proも公式サイトでフラッグシップと記載されています。
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-r9/
https://corporate.jp.sharp/news/241029-h.html

書込番号:26186432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/22 18:47(3ヶ月以上前)

GalaxyS25はどちらかといえば今は出ていないXperia5シリーズが比較対象かな。Xperia1シリーズはGalaxyのUltraシリーズが比較対象となるように思います。
他社でもフラグシップハイエンドモデルであれば大体この辺りの価格帯というような印象もありますね。
また、Galaxyについては、推しているGalaxyAI機能等が今後有料化される事も考慮する必要があるかもしれませんね。

書込番号:26187151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/22 19:06(3ヶ月以上前)

GalaxyAIについて、公式のページでは2025年末まで無料で提供される機能です。との書き込みがありますが、その後のことはまだ公式で書かれていないため、先ほどの投稿について「無料提供後の事も考慮する必要もあるのではないか」と訂正させていただきたく思います。

書込番号:26187171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/22 20:11(3ヶ月以上前)

追記、無料提供終了後について有料となるのか、無料のまま提供されるのか、現時点ではまだわからないといった感じになるかと思います。これについては公式からのアナウンス待ちといった感じになるのかなと思います。

書込番号:26187241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/26 18:59(3ヶ月以上前)

申し訳ありません。今一度訂正をさせていただきたく思います。
『GalaxyAI機能等』ではなく『GalaxyAI機能』でした。
今後は誤字、脱字、予測変換機能を利用した時の文章の誤り等が無いようにしっかりと確認してから投稿するよう気をつけたいと思います。

書込番号:26191150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/29 13:18(3ヶ月以上前)

Xperia 1VIlは、Xperiaシリーズの最上位フラッグシップモデルなので価格で比べるのであればGalaxy S25やiPhone 16,PROではなくGalaxy S25 UltraやiPhone 16 pro maxと比べるべきです。

書込番号:26193939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件

2025/05/29 13:20(3ヶ月以上前)

せやからごめん言うてるやん。

書込番号:26193941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件

2025/06/02 16:22(3ヶ月以上前)

みなさん、スマホのカメラ機能命なんですね。
スマホだから回線毎にLINEアカウントを使用できる方が便利だけどね。
カメラ→専用機の方が断然綺麗に撮れる
DAP→安い専用機の方が音がいい。バッテリー気にせんでいいし。
スマホに色々と求め過ぎなんだよねぇー

書込番号:26198151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2025/05/20 20:30(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 jrerwさん
クチコミ投稿数:2件

1Zでもシャッター音は消せるのでしょうか?どなたか教えてください&#128583;

書込番号:26185236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/05/24 14:12(3ヶ月以上前)

別機種

銀座のソニーストアで実機を見てきました。カメラアプリのメニュー内にこちらの設定項目はありました。ご参考になれば。

書込番号:26188862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 jrerwさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/24 22:48(3ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26189345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/05 21:10(3ヶ月以上前)

>jrerwさん

SIMフリーモデルはシャッター音をオフに出来ますが、キャリアモデルはなぜかシャッター音を消すことが出来ない仕様になってます

書込番号:26201379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

3色展開だよねと思ったら・・

2025/05/16 21:07(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 
別機種

実物で確認したくて出向いたけれど、
まだモックアップしか無かったです。

でもモックアップとは言え、
バープルが無いのは変だなと思っていたら、
オンラインショップ限定色でした。
docomoではモスグリーンがオンラインショップ限定色なので混同してしまいました。
SoftBankではパープル無し。

肝心の機能について確認出来なかったけど、
モックアップの感触では滑り止め塗装が好印象です。

書込番号:26180964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2025/05/20 17:39(3ヶ月以上前)

機種不明

SIMフリーモデルもまさかの6月5日発売予定!
キャリアモデルと発売予定日が同じって初めてなのでは?!

ソニーストア 銀座に行っていたら、実物のパープルで確認出来ていたかもしれない・・笑

書込番号:26185013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/22 18:04(3ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
こちらでもようやく実機、モックが展示され始めました。

YouTuberの動画やsns投稿では暗い場所のブラックとグリーンも良い感じでしたが
蛍光灯下の見た目だとパープル一択だと思いました。

恐らく気の所為ですが背面処理の肌触りも1Yより良いものになっていた気がします。

書込番号:26187107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2025/05/23 23:33(3ヶ月以上前)

かわしろ にとさん

ご無沙汰しております。

蒸し暑さ続きで子どもが体調を崩しており看病してました。
返信が遅れてごめんなさい。

動画撮影を本機種で行うか、
Panasonicのビデオカメラで行うか、
検討中なので実機で確認してみたいです。

書込番号:26188373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/24 15:05(3ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
遅くなりました、こんにちは
梅雨入りし月頭までは気温が高くとも快適でしたが
いきなり湿度がかなり上がってしまい全国でも熱中症で体調不良になる学生が集団で発生したようで怖いですね。

スマホショップでは防犯装置がキツメに付いていてあまりコードを引っ張れず中腰になってやっと操作感を確認出来るくらいだったので
貸出でも無いと中々比較が難しいですね。
昔は防犯装置のコードが緩やかで良くスマホショップで試し撮影等出来たのですが
今はYouTuberの動画やsnsを観って予想するしかないみたいですね。

書込番号:26188899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:186件 Noct Nikkor 58o 

2025/05/27 07:37(3ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
>かわしろ にとさん

パープル結構いい感じです。
私もsense8が壊れたら、ナンバー1候補です。
R10次第ですが。

https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-1-vii/

書込番号:26191589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2025/05/29 08:07(3ヶ月以上前)

機種不明

かわしろ にとさん、天才軍師 竹中半兵衛さん

おはようございます。
返信が遅くなって申し訳ございません。

子どもがりんご病ではなくて一安心。
その後は咳が続いていて、百日咳なる病気がよぎるも、
再び診察してもらったら風邪をこじらせてました。
初めての子だし、寒暖差も激しいから凄く心配してしまいました。

『Xperia 1 VII』の排熱性能も心配しているので、
実機で確認したいと思っています。


天才軍師 竹中半兵衛さん

ご無沙汰しております。

素敵なレビュー記事(動画あり)を紹介して下さって、
ありがとうございます!
早速読んでみたところ、
パープルの色見は『Xperia Z Ultra』と似てる印象を持ちました。

驚いたのがバッテリー消費量で、レビューでの表組によると、
『Xperia 1 VII』, 『Xperia 1 VI』ともに、
動画視聴 3時間よりも音楽鑑賞 2時間の方が多いんですね!
(どのアプリでどの位の音量で聞いたのかに依ると思いますが・・)

書込番号:26193669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/30 15:34(3ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
遅くなりました、こんにちは
ここ数ヶ月気温の上下幅が酷いので体調を崩しやすいようですね
大事にならなくて良かったですね

1Zの発熱は4k120fps動画撮影や重いゲームを長時間しなければ良さそうですが
ベイパーチャンバーの発散で表面の温度は1Yより高くなるようです

書込番号:26195057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:186件 Noct Nikkor 58o 

2025/05/30 16:00(3ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
3時間の動画鑑賞で7%、2時間の音楽鑑賞で2%なので、逆転現象ではないと思いますよ。

小さなお子様には、いろんな病気が次から次へと出現するので、心配ですね。

書込番号:26195070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2025/05/31 00:07(3ヶ月以上前)

かわしろ にとさん、天才軍師 竹中半兵衛さん

優しい御言葉をありがとうございます!


かわしろ にとさん

>ベイパーチャンバーの発散で表面の温度は1Yより高くなるようです

放熱が巧くなされてる故なのか、
確認したいところですね。
コメントをありがとうございます。



天才軍師 竹中半兵衛さん

教えて下さってありがとうございます。
何で見誤ったのか・・
疲れているのかな・・

ありがとうございます。

書込番号:26195487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

dカード クーポンについて

2025/05/14 21:34(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

もし使ったことがある方がおられたら教えてください
dカードの特典のソニーストアの割引クーポンが取得出来るのですが使用期限が今月末迄です
ソニーストアの予約開始は今月の20日からただ販売開始は6月以降
このクーポンが予約で使えるかが説明を見ても書いてません
多分XPERIA1を買おうとしたらこのタイミングになりそうなので知っている方おられるのではないかと思い質問させていただきました

書込番号:26179102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2025/05/16 06:21(4ヶ月以上前)

メーカーに確認しましたが実際のクーポンが無いとわかりません
6月以降に確認してくださいと言われました
それが出来ないから教えて欲しかったのですが
別のクーポンに交換しましたので報告させて頂きます

書込番号:26180219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KAZU0215さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/21 12:33(3ヶ月以上前)

SONYストアのクーポンに引き換えて、予約時の支払から割引できました。
他のクーポンと併用できないのがつらい。

書込番号:26185815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信9

お気に入りに追加

標準

手堅い?

2025/05/13 15:18(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:109件

年々値上がりしてますが、SIMフリーが12GB+256GBでも20万越えのようで。
コストダウンしても焼け石に水、だったら存分に技術ぶち込もうという意思を感じます。
好評だったVIのマイチェンみたいだし、Snapdragon 8 Eliteだし、たぶん手堅いのではないでしょうか。

書込番号:26177814

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:403件

2025/05/13 15:23(4ヶ月以上前)

くじ引き2回回してみたらどっちも3等(当選率5倍のハズレ枠?)だったので
実質1万円引き

書込番号:26177817

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/05/13 18:54(4ヶ月以上前)

需要が減った分価格を上げざる得なかっただけかもしれません。

発売国は1VI同様に日本、UK、ヨーロッパ各国だけの様でUSからは実質撤退したようなものです。X公式アカウントsonyxperiausも昨年3月を最後に更新が止まっています。

OS更新4回、セキュリティアップデート6年とサポート面はよくなっていますが、SamsungやGoogleと比べると1年少ないですね。

書込番号:26177984

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/14 10:37(4ヶ月以上前)

1V使いですが予約しました。
バッテリー持ちに不満を感じて来てるので。
それ以外は不満は少なかったのですが…。
私にとって4Kは重要では無かったようです。
可変リフレッシュレートもやはり必要ですよね。
そして、カメラも趣味程度に多様してますし動画もまあまあ使います。
何と言っても有線イヤホンは手放せないし、ほぼ毎日聴いてますので、オーディオ強化は楽しみなポイントです。
望遠刷新ならずは残念でしたが、AI処理が進化してるらしいのでここも楽しみです。
デザインも相変わらずカッコよく、所有欲が満たされそうです。

書込番号:26178603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:100件

2025/05/14 21:25(4ヶ月以上前)

レンズ周りの意匠がカッコいい

書込番号:26179093

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件

2025/05/14 21:35(4ヶ月以上前)

機種不明

1 VIより良い。外装の色の影響かなぁ

書込番号:26179103

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2025/05/16 21:50(4ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
キャンペーンをロトなんかじゃなく、皆同じにするか皆当たりにするかにすれば良いのにと思いますね。
迷ってる状態でハズレ枠なら買う気がダウンです。
(私が1万、妻は2万でした。2台で40万。来年まで待つかって気になってます)

書込番号:26181007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/17 22:17(4ヶ月以上前)

最近の傾向として何でもかんでも抽選で当たるとかが多いですね。
本当に抽選しているのか疑問も沸くというもの。
LINE使いの家人に頼んだら1万でした。
恐らく単純に値引とすると役所に睨まれるということなんでしょう。
それにしても高額になったものです。
ドコモから機種変更5500円引きDMとか頻繁に来てましたが、ちょうど期限切れてるし。なんだかなです。

書込番号:26182143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 19:44(3ヶ月以上前)

基本をしっかり作っていればそれだけでいいです。奇をてらったような機能は必要ありません。どの機能も素早く確実に動き故障が少ないこと。それで十分です。

書込番号:26185164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2025/05/23 00:31(3ヶ月以上前)

望遠レンズの向上に期待していたが、VIIIまで持ち越し。
すでにミラーレスは持ってるし、どんだけスマホのカメラ性能あげたところで感。
このくらいの金額になると、さすがに別の用途にお金を使いたくなる。
5年前のスマホに22万PAYチャージした方がよっぽど生活の質が上がる((爆))
来年こそ買いたい。全部入りたのんますソニーさん!

書込番号:26187461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)