Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

新しい超広角カメラを採用した5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

<
>
SONY Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [スレートブラック]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [モスグリーン]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [オーキッドパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia1Zはタイ製それとも中国製?

2025/05/24 22:51(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:397件

今回のXperia1Zはタイ製ではなくて中国製になったのでしょうか?

書込番号:26189348

ナイスクチコミ!6


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2025/05/25 06:50(4ヶ月以上前)

タイにしかスマホ工場はないと思いましたが
ace等一部の安い機種は開発から
中国のメーカーに外注でしたが

書込番号:26189492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:194件 Noct Nikkor 58o 

2025/05/25 06:55(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
1 VIIは、タイ製と思いますよ。

10 VIは、中国製と思いますが。

書込番号:26189494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/25 09:12(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
おはようございます

YouTubeで箱に巻かれているスリーブ紙に【China】の文字が確認出来る開封動画的なものがあり、某掲示板でも話題になっていました。

全てではないかもですが、初期ロット分に中国製のものが存在する事は間違いないようですね。。。

書込番号:26189571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/25 09:23(4ヶ月以上前)

https://x.com/kunkoku/status/1925904064602063116

これはxでの投稿画像
確かに裏面右下に【Made in China】の文字が確認出来ますね。。。

書込番号:26189585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件

2025/05/25 11:30(4ヶ月以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
やはり中国生産がされているんですね。
現在のタイと中国の生産コストはどちらが安いのか詳細は存じ上げませんが
生産量を確保するために両方を採用しているんでしょうかね。

書込番号:26189711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/25 12:02(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん

まあその辺りの真相は一般の我々には知り難いところではありますが、問題は製造が中国に委託されている可能性の噂が出てきている事でしょうか。。。

スマホに限らず今の色々な製品には多かれ少なかれ中国が関わっているという事は事実ですのであまり神経質になる事もあれですが、今まで中国とは異なる国で製造されてきた1シリーズが製造自体を中国に委託されてしまっているとなると話が変わってくるかもですよね。

まあ特段問題が無いのであれば良いのですが。。。

書込番号:26189745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件

2025/05/25 17:52(4ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
企業から見た合理性としては需要地での現地生産(組立)だと思われるのですが、中国本土でも売っているんですよね。
確か香港での発売が一番早いとかどこかで見たような。
Xperia 1の最大需要地は中国ということなのでしょうかね。
カメラメーカーはコストの問題とリスク分散?のため中国から東南アジア方面へ工場を移転させてきているとどこかの記事で読みましたが
スマホもそうかもしれません。
たしかiPhoneはインドでも作ると言ってましたしね。
世界の工場と言われてきた中国から、物によっては出て行っている製品分野もあるみたいなので家電品など買ったら何処製か見ておくと動向の変化が分かるかもしれません。ちなみに今聴いているソニーのワイヤレスイヤホンはマレーシア製でした。ワイヤレススピーカーはチャイナ製。
北米ではXperia の販売予定が無いと聞くのでトランプ対応しなくて済むため中国で作ることにしたのかもしれませんね。

書込番号:26190034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/26 00:07(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
こんばんは

そうでしょうね。勿論Xperiaも中国本土でも販売されていると思われます。ただご存知かとは思いますが、近年のXperiaシリーズは以前と比べてかなり販売数を減らし苦戦を強いられている事は確かなので、その辺りの事情も関連があるのかもわかりませんね。

iPhone等は中国生産であったとしても委託という形の丸投げ状態での生産ではないはずですが、以前からの1シリーズが中国以外での生産だったものをわざわざ中国で、ましてや委託生産となっていると仮定した場合、品質面の低下が懸念されるというのも心情的にはある意味致し方がないかもわかりませんね。
実際の品質面のところは出回ってみないとまだ何とも言えないですが、品質管理全般も委託会社が引き受けるという事ならばどうしても不安は隠せないような気はします。。。

今回の1 Zは価格が価格なだけにつまらない不安要素がある場合は払拭して戴きたいものですね。

書込番号:26190433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:397件

2025/05/26 00:57(4ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
こんばんは。

made in CHINA は品質も設計も日本並みかそれ以上?の分野がある一方、ダメな分野は昔ながらのところも少なくなく
更に問題なのが正規品と思しきものの検査落ち品(部品)の横流しが疑われるような?ことも横行していて、
どこを信じてよいのか分からないところが厄介です。
(AMAZONなど見ていると見ているこちらも心配になるほどです)

まあ、スマホに組み立てて製品になったものはさすがにソニーなりなんなりの規格はクリアしているとは思いますが・・・。
でも、ソニーもワイヤレスイヤホンのバッテリーでだいぶやらかしてますからね。そうそう簡単に信用も出来ません。
ソニータイマーも短くなっているように感じます。スマホもこれからはどうなるか分かりませんね。

書込番号:26190456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/26 09:57(4ヶ月以上前)

元々Xperiaシリーズ初期&#12316;2020年頃まで中国製でしたが色々あってタイ製に移行。今回は元の中国製に戻った感じですね。製造元:株式会社ソニーなのでソニー本体が製造していると思われます。

書込番号:26190682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件

2025/05/26 16:25(4ヶ月以上前)

>XPERIA10llさん
なるほど。製造拠点は維持されていたということなのですね。
需要地と向け先によって最適な作る場所は変わってくるということが判ります。
今回は更にトランプの影響も加味されて複雑ですね。

書込番号:26191017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/26 17:46(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
こんばんは

おっしゃる通り現在の中国は技術的にも最早トップレベルにあり決して侮る事は出来ないのが現実かと感じます。ただ、全ての企業がそういうわけではないですし、実際品質的にも甘い企業が多く存在するのもまた現実かと思います。
あと不安材料となるのがやはりセキュリティ面でしょうか。このようなところであまり言いたくはないのですが、やはりあちらのお国柄、あくまでも個人的にはですが多かれ少なかれ不安材料となる事に変わりないようにも感じてしまいます。

SONYさんのスマホでの委託生産については確かace 3がそれに該当すると見た記憶があります。ただこの件については記憶も曖昧で信憑性も不確実な為、はっきりと断言出来ませんが。。。

まあSONYさんもモバイル部門に関しては決して楽な状況ではないでしょうから、ここは何とか踏ん張って戴いてこれからもより良い製品を世に出し続けて戴きたいと強く感じています♪


書込番号:26191086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:194件 Noct Nikkor 58o 

2025/05/27 07:45(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
>マダオマーク2さん
タイ製で顔認証があれば、ほぼ完璧なスマホなのですが。
かなり残念です。

書込番号:26191595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 11:33(4ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんにちは

タイ工場を閉めたかもみたいな情報もあって恐らく中国生産に完全移行して行くのかもわかりませんね。。。
まあ品質的に問題がないのであれば別にイイんですけどね(笑)

Xperiaは顔認証を頑なに採用しませんねぇ(笑)
新しいモデルの噂が出る度に「さすがに今回は採用か?」と思って見ているのですが中々。。。
こりゃあもう意地というよりある意味指紋認証だけを採用しているプライド?的なものなのかもわかりませんね(笑)

書込番号:26191778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件

2025/05/27 17:53(4ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
現在の顔認証の技術は如何程の精度なんでしょうか?
自分の顔を認証できないのはともかく写真など本人現物以外での誤認証の心配についてです。
3Dスキャンとかしてないですよね?
立体物を複数角度から見て3D構築するとかなんでしょうか?
それと顔認証の起動はやっぱりどこかのボタンとか画面とか押すんでしょうか。
それだと指紋認証と操作はあまり変わらなくないですか。
まあ、確かに指紋なかなか読んでくれないことは多いものの・・・
顔認証は実際に使ったことが無いので残念ながら使い勝手の利便性のイメージがわきません。 

書込番号:26192137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 23:05(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
こんばんは

自分もその辺り全くの素人なので詳しくはわからないのですが、スマホの顔認証については恐らくそれほど精密なものではなく簡易的なシステムとなっているのでしょうね。
ただあくまでも個人的な経験からするとスマホではiPhoneの顔認証システム、Face IDは精度・速度共にかなり良いように感じました。
まあiPhoneの場合は指紋認証がない分、顔認証の使い勝手が悪いと致命傷となりますから当然と言えば当然なのですが。。。

なので指紋認証もそうですが、顔認証の良し悪しもそれぞれの端末によって異なるのが現実かと思います。
ただスマホの顔認証についてはマスク装着でも認証出来るものもあれば出来ないものもありますので、顔認証が備わっている端末を購入される場合はその辺りの注意も必要かと思います。

まあ顔認証も指が荒れていたり濡れていたりで指紋認証が反応し辛い際には有ったら有ったで便利ではあります。
とは言え自分自身はXperiaの押し込み式電源ボタン一体型指紋認証が一番好きなんですが(笑)

書込番号:26192516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件

2025/05/27 23:23(4ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
一番なのはやっぱり「慣れ」ですね。
自分もXperia歴が長いので。マイクロSDカードとイヤホンジャックも・・・、そしてワイヤレスイヤホンの相性も。
目下の課題は価格とサイズです。性能は文句ありません(笑)

書込番号:26192532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 23:41(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん

ですよねぇ
ただ自分みたく段々年齢を重ねていくにつれて慣れるまでに要する時間も比例して長くなっていく闇。。。(笑)

micro sdとイヤホンジャックが搭載されている現行ハイエンド端末はもうXperiaしか存在していないですし、その点だけで言っても本当に今後も残っていってもらいたいんですよね。

おっしゃる通りあと一番問題となるのは価格です、ほんとに(笑)

書込番号:26192547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/28 17:30(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
こんばんは

1 ZはやはりOEM生産となるようですね。

sumahodigest.com/?p=38449


因みに上で自分が「iPhoneは中国生産であったとしても委託という丸投げ状態での生産ではないはずですが」と書きましたが、iPhoneは委託生産みたいなので訂正させて頂きます。
ただiPhoneは委託生産であってもappleさん自体が生産体制にかなり関わっての生産との事なので、完全丸投げの委託生産というわけではないようです。
それにappleさんは脱中国の方向へ進んでいるようですからね。

書込番号:26193175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/28 17:41(4ヶ月以上前)

すみません
再度訂正です。。。

https://sumahodigest.com/?p=38449

書込番号:26193187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2025/05/28 18:12(4ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
ファブレス生産というのは別に珍しくもないので驚きはしません。
Xperia を継続するためにはそれが必要だったということなんでしょう。iPhoneは最初からそうだったというだけで。
OEMと言ってもこんな複雑で色々特徴のあるスマホを完全に丸投げできるはずもなく部品供給と共に協同でいろいろやっているハズ。
最終組み立て工程を委託しているのだと思います。
とは言えユーザーとしてはその完成度が結果として一番重要なのでそれを問いたいと思います。
同時にコストダウンも出来てサポートを長くしてくれるというのなら御の字です。

書込番号:26193211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/28 23:59(4ヶ月以上前)

>audiomania1さん
こんばんは

そうですね。とりあえずは存続してもらう事が最優先課題ですから、その方向に進む為の対応に異議を唱えるのはナンセンスかもですね。

あくまでも個人的な感想ではありますが、同じXperia端末同士でタイでの生産品と中国での生産品があったとして、品質にそれほど大きな隔たりがあるとは考えにくいようにも感じます。。。

あ、それとW・X・Yに採用されていた押し込み式指紋認証がZでは押し込み式ではない一般的な電源ボタン一体型指紋認証に変更されているようです。
ちょっと残念。。。

書込番号:26193514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件

2025/05/29 01:07(4ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
企業では通常 Disaster Recovery Plan というのを作りますが、国内では主に震災、風水害に対して製造拠点を複数箇所持つとか考えますが、海外では追加して騒乱や政変なども加わると思います。
生産コストの安価な地域に進出する場合上記プランも含めてのコストと安定性になります。
殊に現代ではあの米国でさえ「騒乱や政変」な具合なので、どこでも安心しては居られません。
昨日のラジオでAppleのiPhoneのインド生産が中国を超えたとの話です。ちょっと驚きました。トランプ関税の効果のようですね。
こんな不安定な世界でよくスマホなどという複雑な製品を定常的に出せるものだと逆に感心しているところです。

あと、私のXperia 5Uは古いので指紋認証電源ボタンは押し込まなくても認証するタイプなので、一周回ってXperia 1Zと同じってことですかね。個人的にはどちらでもちゃんと反応さえしてくれればよいです。

書込番号:26193553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件

2025/05/29 05:12(4ヶ月以上前)

Xperia1Zは中国生産となり従来と変化が見られますが、組み立て品質が確保されているのかユーザーサイドでも観察していきましょう。

新端末が従来機を超える良端末であることを期待したいと思います。

書込番号:26193604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度2

2025/07/12 07:38(2ヶ月以上前)

華勤技術製 中国企業製かな

書込番号:26235385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ643

返信11

お気に入りに追加

標準

やはりSONY

2025/07/10 07:36(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:162件

発売してすぐに問題発生。
やはりSONYだと思いました。
シムフリーはなんら問題なく使用出来ているようだが、アンチSONY派としては、やはり…という感じがした。
20万以上の商品なんだから、世の中にはしっかりした状態で、問題が発生しないのを確認してから、 販売してもらいたい。
昔はSONY派でしたが、今はGoogle Pixel派です。
昔いろいろな問題があり、水没していないのをショップの店員に確認してもらい、問題ない状態で修理に出したら、水没してるから、有償修理になると言われ、それ以来
二度とSONY製は買わない事にしています。
いらない高性能カメラや動画なんて使わないし、廉価版は全然魅力を感じない。
昔のSONYは良かったが、今の開発部門には失望ばかりです。

書込番号:26233774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!163


返信する
李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/10 07:44(2ヶ月以上前)

Pixelも大概やらかしてるけどね。個人的な恨みでメーカーディスの投稿するのもどうか思うけど

書込番号:26233791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2025/07/10 09:48(2ヶ月以上前)

今のSONYは、悪く言うと令和の不治痛です
>アンチSONY派 としては吉報でしたでしょうね

書込番号:26233874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2025/07/10 09:59(2ヶ月以上前)

因みに昔(どれ位前?)と今では開発部門は同じなはずで、10やAceを除いて製造がタイの自社工場だった初代〜Yまででは起きなかったので、今回から外部委託先となった中国の製造工場に問題があるのではと思っております

書込番号:26233880

ナイスクチコミ!5


ICelampさん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/10 19:40(2ヶ月以上前)

わざわざメーカーアンチとして書き込みに来られる熱意はある意味すごいですね。
実際に本機種購入して不具合を体験されたわけでもないのに、過去の不満を持ち出してメーカーを批判されるのは、よっぽどなのだろうと思います。

現在はPixel派で、高性能カメラも動画も使わないとのことですが、それでもわざわざXperia 1 Zのクチコミを書きに来るあたり、どこか未練があるのでしょうか。

既に購入された方やSONY製品を支持されている方が不快に感じることもあるかと思いますので、その点はご配慮いただけますと幸いです。

書込番号:26234237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:162件

2025/07/11 07:25(2ヶ月以上前)

日本初代Xperia arcからXperia5IIIまでずっと使って来ましたが、不具合多発で何度も故障扱いで新品交換や修理を、それぞれの機種で経験しています。
何度も修理に出したりしてましたが、もううんざり…
修理しなかった製品はありませんでした。
だから、SONY製にはうんざりしてるんです。

Xperia以外にも、SONYのラジカセ、WALKMAN、VAIO、ブラビア、ハンディカムも使いましたが、全ての製品においてすぐ故障修理。しまいには、修理出来ないと言われる始末。

だから、SONY製品はもう信用出来ないので、アンチSONYになってしまったのです。

書込番号:26234565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!133


クチコミ投稿数:162件

2025/07/11 07:34(2ヶ月以上前)

>李徴さん
あなたはSONY製品はXperiaのみでしょうか?
こちらは、いろいろな製品を使って来て、もううんざりなんです。
あなたには、私の苦しみは伝わらないでしょうね。
ナイスを付けてる方も、Xperiaだけしか使った事が無いのでしょうか?
新品交換ならまだしも、修理で何度も何度もやりとりする苦悩を考えて欲しいです。

書込番号:26234577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!135


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5233件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/07/11 08:03(2ヶ月以上前)

まさきちのすけさん

はじめまして。おはようございます。

『Xperia 1 VII』は大惨事になっていますね。
とても驚いています。
委託管理に問題があったのかな??

私はSONY製品を多く利用してきましたが、
SONY擁護者ではありません。
ただ、Google Pixelも色々と問題を起こしていますよね。

今般の事態について憤懣やるかたないお気持ちはよく分かります。

私も『Xperia5III』ユーザーですので、
この機種はクセツヨと言いますかカメラアプリのUIや機能変更も相まって使い手を選ぶなぁと思います。
発熱も強め(放熱が出来てる証拠でもあるけれど)でディスプレイのギラつきも気になります。
音響特性や電話時の使用感は抜群なのに。


>Xperia以外にも、SONYのラジカセ、WALKMAN、VAIO、ブラビア、ハンディカムも使いましたが、全ての製品においてすぐ故障修理。

ご愁傷様です。
PSP, PS3, コンポ、PS Vita, ICレコーダー、WALKMAN, イヤホン、ヘッドホン、マイクと使ってきておりますが、
PSP, PS3以外は今も問題も無く動きます。
コンポは瑕疵があったみたいで、
価格.COMのクチコミでその事実を知りました!笑

書込番号:26234608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/11 11:57(2ヶ月以上前)

まだ対応する意思とともなう行動があるからソニーはマシだよ。
法匪が跋扈しゼロリスク志向の人が増えた今の時代、
非のある存在をあげつらうのがアプリオリに正義で、
マウントがとれて快感なんだよね。

Nexus 6Pなんかこれの比じゃなく酷かったけどな。

書込番号:26234780

ナイスクチコミ!4


ICelampさん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/11 12:19(2ヶ月以上前)

ここはあくまでもXperia 1 Zに関するクチコミを共有する場であり、SONYへの私的な不満や愚痴を述べる場ではないと考えます。
李徴さんも恐らくこのつもりで書き込みをされており、その書き込みに多くの「ナイス」が付いているのは、Xperiaがどうとかではなく、単に内容が的を射ていると感じた方が多いからではないでしょうか。

あなたのご不満は十分伝わってきますが、その想いをこの場にぶつけるのは、少々違うのではと思います。

書込番号:26234794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


kazcobaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/11 23:29(2ヶ月以上前)

今回から製造を外部委託に切り替えた。
海外のソニー法人が出した情報だと一部のロッドが問題とのこと。
これが事実であれば設計では無く製造工程の問題になるし、不具合が起きていない人もいる。設計原因であればほぼ全ての端末で起きる可能性がある。(第13世代のcore-iシリーズの様に)
また、今回製造委託した中国企業は過去にも品質問題を起こしている事からこの可能性は十分にある。

初期不良に当たる人はこれでもかというぐらい当たるし、当たらない人は全くという位当たらない。

因みにソニー製品で修理・交換が必要な初期不良に当たった事は今の所無い(もっと言うと家電系で初期不良に遭遇したのって電気こたつのヒーターユニットで1回。ただ親が買った物で自分が購入した物でだとゼロ)
ウォークマン7台、テレビ5台、CDラジカセ1台、携帯ラジオ1台、BDレコーダー1台、ポータブルBDプレイヤー1台、PSP3台、PSPgo、PSVita、PS5、イヤホン・ヘッドホン7個、ガラケー1台、XPERIA15台全部問題なく使えた。(16台目のXPERIA1Zは不具合は起きたけど強制再起動で復活、その後は今のところ問題なし)
ウォークマンのNW−X1050(2009年発売)は今でも使っている(バッテリーはヘタっているけど電源に繋いでいれば動く)

それと携帯やスマホの水濡れシールは確か基板側にもあったはずで条件が整えば結露でも反応するから外が問題なくても分解したら水濡れ扱いはある。(ショップじゃ内部の状態なんて分からない)


書込番号:26235232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度2

2025/07/12 07:03(2ヶ月以上前)

中国企業のXperiaやしソニーは撤退

書込番号:26235363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63




ナイスクチコミ72

返信0

お気に入りに追加

標準

気が気でない

2025/07/11 16:44(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au

クチコミ投稿数:10件

auオンラインショップで購入、発売日に受取り。
最初から調子悪かった、撮影した写真をGoogleフォトで補正して保存しようとすると10回に1回程の割合で画面が真っ黒に。
写真自体綺麗に写らないし、画面スクロールはカクカクするし。
前機種は5マークIIIを3年間使っていたがこんな事は1度もなかった。今は何とか再起動で使えているが、銀行に証券にカーナビに登山アプリ、経済的にも生命にも大きく関わるスマホがこんな状況で本当に困っている。
いつ文鎮化するのか気が気でない。不安で仕方ない。
不具合原因を調べても情報は出てこない、得意げにリーク情報流してるYoutubeも一斉にだんまり、知り得た情報は噂レベルでも出して欲しい。
一番初期のロットはタイの自社工場生産だった?その後中華のOEMになった?不具合出てるシリアルナンバーの範囲くらいとっくに把握してると思うが、公表出来ないのだろうか。
これだけ不具合が頻発しているにも関わらず、何日経ってもアナウンスさえしないSONY、企業として終わっているのでは。
22万円弁償してくれるなら直ぐに他社スマホに変更したい。無駄に使った時間と手間にプラス3万程欲しい。

書込番号:26234933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72




ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

標準

修理後の挙動(経験者へのお伺い)

2025/07/10 21:02(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

スレ主 nisshi19さん
クチコミ投稿数:18件

私は電源が入らない状態(文鎮化)で現在修理に出しています。
修理されて本体が戻ってきた方(現時点ではあまり返送されていないと存じますが)、その後の可動状況は如何でしょうか?

私は現在ショップの方から代替機の提供を受けていますが、貸し出し時に現況から本当に端末が無い方以外には出したくない様なことを言われています。
また、家電量販店のキャリア販売員からは不具合原因が特定できていないため販売停止に加えて、修理内容も基盤交換の見做し対応のため、此処ぞとばかり機種変更を勧めてきます。(Xperia購入代金の返金保証があれば検討しますと回答)

修理に出しても安心して使えるのか不安感があるのでお伺いします。

書込番号:26234322

ナイスクチコミ!10


返信する
hiroaxsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/10 22:25(2ヶ月以上前)

>nisshi19さん
本日ソニースマートフォン相談窓口に問い合わせしたところ
現状ではまだ原因究明はできていないとの事
では修理はどんな修理をするのか尋ねてみると
現在出ている不具合箇所を修理して電源が入るようにする
ただ原因究明はできていないのでまた同様の症状が出る可能性はある
との事でした、つまりは応急処置みたいなものですね

書込番号:26234414

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのスマホ突然死

2025/07/08 08:29(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:1件

6月上旬にXperia1 Z SO-51F(docomo)を購入しましたが、7月4日の夕方、突然画面が真っ黒になり、電源が入らなくなりました。
強制再起動もできず、完全に動かなくなってしまいました。購入からまだ1ヶ月も経っていません。どうしてくれる!という気分です!
色々あってもずっとSONY使ってきたのに!

結局ドコモショップに6日の昼に(予約の上)行き、事実は伝わっていたようでスムーズに代替機(古いXPERIAが提供され
最低限のことはできるようになりました。

ショップからSONYへ電話してもなかなた繋がらないようで店員さんも苦労していました(彼らも被害者だしね)
いつ戻るか見当がつきませんが、生活全部スマホにたよるのも問題あるなあ、、、と感じました。突然死は初めてでしてまいりました。

書込番号:26231936

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/07/08 10:32(2ヶ月以上前)

私も同じ状態になりました。。凄く共感致します。生活全てスマホに頼っているので、、単なる家電の故障とはわけが違いますよね。。早く完全復旧されると良いですね。

書込番号:26232033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2025/07/09 10:31(2ヶ月以上前)

ソニーから本機を購入された方全員に、お詫びとして最新型PS5を無償提供されたら、ソニーの心意気が評価されると思うのですが難しいみたいですね。

書込番号:26233002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Xperia1Z販売中止

2025/07/09 01:35(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SoftBank

スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

Xperia5を使っていましたが、バッテリー消耗と指紋認証のボタンが取れてしまい、サポートもとっくに切れていたのでXperia1Zに買い替え。今は文鎮化していませんが、先日何度もバイブが鳴るので見てみると充電中と充電解除を繰り返していました。ケーブルやモバイルバッテリーから充電器からの直接充電に代えて今のところ再現はしていませんが、再起動などではなく、販売中止の理由とは別の問題なのかなと心配しています。XperiaZ5の熱暴走以外はZX1,5と特に問題なく使えていたので残念です。

書込番号:26232762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
img3tanさん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/09 10:00(2ヶ月以上前)

>ttsonyさん

充電の症状同じです。
私の場合は同じ充電器でPixelウォッチと同時に充電しようとすると、スマホだけ充電開始と解除を繰り返します。私もバイブの音で気づきました。

少しストレスですが別々に充電しています

書込番号:26232974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)