Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

新しい超広角カメラを採用した5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

<
>
SONY Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [スレートブラック]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [モスグリーン]
  • Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) [オーキッドパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

突然死その後

2025/07/03 07:04(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au

スレ主 御尊父さん
クチコミ投稿数:5件

こちらの掲示板やその他SNSでも、突然死レポートが増えてきました。
私もその一人であり、リフレッシュ品と交換して1週間になります。
ずっと渦巻いている不安は、この症状は交換品でも2−3週間の使用で出てしまうのではないかと言うことです。
もし上記が本当であればそろそろ報告が出てくるかと思うのですが、そんな方いますでしょうか?

書込番号:26227355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

文鎮化

2025/07/02 19:06(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 __Nolly__さん
クチコミ投稿数:1件

本日2025/07/02 15:00ごろ chromeを開こうとしたら突然電源が落ち見事文鎮仏となりました。
1ヶ月でした。

数日前にアップデートし特に問題なく使えておりましたが突然の出来事でした。
昼過ぎで支払いなどないことが救いでした。

電源長押しも無反応
音量+と電源長押しも不可能
Xperia Companionももちろん無反応
USBを挿しても充電アイコンでないのでハードウエアの電源まわりなんでしょうね。
Sony製品好きなんですが残念です。

書込番号:26226927

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

キャリヤメール

2025/06/20 13:29(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au

クチコミ投稿数:10件

auでxperia1viiに機種変された方でキャリヤメールが自動受信しなくなったと言う方いらっしゃいますか?色々と設定を確認しそれなりに変更したつもりなのですか(auにチャットで質問しau側の言われる通りにやってみた)自分でメールアプリを開き更新しないと届かない状況です。何か良いアドバイスございましたら、ご返答お願いします。

書込番号:26215393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件 Xperia 1 VII auのオーナーXperia 1 VII auの満足度5

2025/06/20 13:47(2ヶ月以上前)

私も自動通知しなくなりました。前の機種では自動通知してたのに。なので新たに設定し直す必要があるようです。
私もどの設定をオンにしたら通知が来るのかわからなかったので、auメールアプリの通知関連を全部オンにしたら自動通知になりました。
そういう人多いというかほとんどそういう人みたいで、playストアのauメールアプリのコメント欄で荒れまくってました。迷惑な話です。

ちなみにauメールを開いた最初の画面(受信、送信、未送信とか書いてある画面)で下にスワイプすると手動受信をすることができます。

書込番号:26215406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/06/20 14:13(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。早速試してみます。そうそうスワイプすれば届きます。

書込番号:26215429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/20 16:02(2ヶ月以上前)

非キャリア版ですが
Googleデフォルトのデータ移行機能後
auメールアプリから引き継ぎ処理してそのまま利用出来ています。

お店の会員登録の為空メール送信後数秒で受信出来るので
アプリか何かしらの調子が悪いのかもしれません。

書込番号:26215488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 23:29(2ヶ月以上前)

私も自動受信しなくなりました。DOCOMOです。
というか、26日のシステムアップデート後の翌日、動画を見て寝てしまい朝方、目が覚めたら電池が無くなり電源が落ちてました。その後、充電し80%(設定で80%満充電に設定)充電を確認後に電源入れたら起動時のバイブレーションがなったのですが起動せず…その後、電源も入らず強制かけても反応せずサポートに電話しましたが、修理行きとなりました。
SDカードのExtremeの1TBもDATA転送中に電源が落ちてしまう現象がありました。結局、使えずカードは壊れてしまい。恐る恐る、Extreme PROの1TBにDATA転送したら途中で何度か反応が重くなりスマホの画面がつかない症状になりましたが、なんとか、転送できました。
なんなん、このスマホ?
ちなみにシムフリーRAM16GBのROM512GBのモデルです。

書込番号:26223446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/02 03:58(2ヶ月以上前)

DOCOMOですが自動受信しなくなりました。

書込番号:26226414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ253

返信17

お気に入りに追加

標準

何でこんなに高額なのか?

2025/05/22 20:33(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:396件

ドコモ機は何でこんなに高額になったのでしょうか?
SIMフリーモデルとの差額が大きすぎるとおもうんですけど。
3年以上は使うので「イツでも買換え」とか要らないし、やはりSIMフリーモデルを買うしかないのかな。

書込番号:26187252

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/22 21:24(3ヶ月以上前)

SIMフリーとの価格差30000円ですけど、センサーが同じiphone16 proなら新品15万円。

書込番号:26187303

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/22 21:30(3ヶ月以上前)

Xperiaに限らずキャリア型番が付与されているキャリア版はキャリア仕様で開発されてますし、Xperia 1 Zはキャリア版のみ5Gミリ波対応、さらには2年返却前提なのであえて元値を高めに設定しているなどがあります。

書込番号:26187309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/22 21:41(3ヶ月以上前)

ちなみに高めに設定してるのは、ドコモ以外も同じです。

ドコモ版 236,830円
au版 229,900円
ソフトバンク版 247,680円
オープン市場版 205,000円

ドコモよりもソフトバンクの方がさらに高額設定になってます。

いずれも12GB/256GB版の価格であり、キャリアは台数が見込めないからか他ストレージ版は扱わず、カラバリについてもドコモとauは1色をオンライン限定にして取扱、ソフトバンクはパープルを扱わず2色展開となってます。

書込番号:26187319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/05/22 21:52(3ヶ月以上前)

メイン広角のセンサーは16ProがIMX903、1VIIがIMX888と異なります。
超広角・望遠用センサーはXperiaが上まりますが、16 Proには深度センサーが備わっています。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13315&idPhone2=13843

書込番号:26187330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件

2025/05/22 22:00(3ヶ月以上前)

「キャリア版の5Gミリ波対応」って恩恵を被る場面ってあるんでしょうかね?
一括で買う場合15%近くも金額差があるなんて、もう勝負が付いているというかキャリアモデルは端から売る気はないのでしょうか?
過去全てキャリアモデルしか購入してこなかったのですが、さすがに今回は初SIMフリーモデルを買おうかと思った次第。
今はキャリアモデルでさえSIMフリーになっているので特段の不具合は無いですよね?
ちなみに検討対象はメモリ/ストレージの小さい仕様です。

書込番号:26187334

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/22 22:15(3ヶ月以上前)

キャリア関連アプリは入ってないので必要に応じてインストールする必要がありますし、ドコモ本家利用ならdアカウント設定アプリも必要になりますが、Xperiaに限らずオープン市場版でも特に問題なくドコモ回線は利用できます。

キャリアの手厚い端末サポートなどが利用できないデメリットがあるくらいですね。


廉価モデルは台数が出るので戦略的にオープン市場版よりキャリア版の方が安価設定になってる場合もありますが、ハイエンドは年々値上がりしてますし返却前提で利用するユーザーも増えているので高めに設定して残価調整してる感じですね。

ただキャリアのハイエンドは発売からある程度経過すると、売れ行きによってはテコ入れで大幅割引入れたり、価格改定で大幅値下げしてくるパターンがあったりします。

私はキャリア端末もオープン市場版も一括購入派なので、価格によってキャリア版購入するかオープン市場版買うか選んでます。

書込番号:26187347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:396件

2025/05/22 22:38(3ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

「価格によってキャリア版購入するかオープン市場版買うか選んでます」 なるほど。

柔軟に考えるのが良さそうですね。SIMフリーモデルに移行したら以降はずっとそうなると勝手に思っていました。
思い起こすとドコモショップはもう20年以上?はお世話になったことがありません。少なくともon-lineショップになってからは使っていません。
手厚いサポート体制は不要だったというわけですね。
ますます今回はSIMフリーモデルにトライしたくなってきました。

書込番号:26187362

ナイスクチコミ!10


kaka2016さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度3

2025/05/23 04:01(3ヶ月以上前)

>audiomania1さん
ドコモショップの手数料だから。
https://youtu.be/eOnx7tHf8PY?si=PRo4YWNnFIL2R-D5

書込番号:26187516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2025/05/23 05:12(3ヶ月以上前)

>kaka2016さん

オンラインショップで買ってこの価格ですからね。ドコモショップにはタッチしていないので関係ないです。
まあ、ドコモショップで売る値段をon-lineショップの価格と合わせているとは言えますからon-lineショップが店舗代人件費プロモ代相当分を乗っけているという大きな利益ということでしょうか。ちょっと手数料分少ないですが。
それにしても高い!
もうほゞSIMフリーモデルを購入する方向に傾いちゃっています。

書込番号:26187533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2025/05/23 19:32(3ヶ月以上前)

ドコモ「Xperia 1 VII」を6月5日発売、23.7万円

マニア向け確定だね。
数多く作れないんでしょ。

書込番号:26188126

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/05/23 20:31(3ヶ月以上前)

>audiomania1さん

>SIMフリーモデルに移行したら以降はずっとそうなると勝手に思っていました。

オープン市場版を購入してSIM差し替えて利用する場合、ドコモのご利用中の機種(システム上の最終購入端末)が変わらないだけです。

オープン市場版を購入しても登録上端末が現在利用している端末のままになり(その端末の利用期間としてカウント)、次に再びドコモで端末を購入したらIMEIが登録されるので登録上端末が新たに購入した端末に切り替わります。


>手厚いサポート体制は不要だったというわけですね。

あと手厚いサポートというのはショップももちろんですが、端末補償側のことでキャリア版はキャリアショップに持ち込みできますし、端末補償を契約してれば交換してもらえたり、修理になった場合の負担上限以外の費用はとられない、修理期間は代替機貸し出しがあるなどのことですね。

オープン市場版は基本的にそれらがないので、ある程度自分で対応できる人向けだったりはします。


>オンラインショップで買ってこの価格ですからね。

店頭だとこのドコモ設定価格にプラスして、頭金という名目で別途費用がかかる場合がありますね。

またドコモの場合、直営店はオンラインショップのみで実店舗無し、ドコモショップは代理店がやってます。

書込番号:26188195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:396件

2025/05/24 01:08(3ヶ月以上前)

>kaka2016さん
概ね理解していた内容ではありますが、オモシロイ動画ありがとうございます。
でも、遠隔地に在住の義母には説明しても分かってくれないのでドコモショップに行ってこれとこれをしてもらえと伝えています。
そういう需要は確かにあります。

>まっちゃん2009さん
Xperia 1 VIIを買う場合はもうSIMフリーモデル一択になりました。
但し、Xperia 5Uからの買い替えなのでサイズ感がまだ決めきれない要因として有ります。近く実物を確認したいと思います。
Xperia 5シリーズから買い替えたい人が諦めて皆Xperia 1 VIを買ったのでYの販売台数は増えたみたいですが、Zはどうなるのでしょうね?
私みたいに次で買い替えようとしている人は多いのかな。

書込番号:26188419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:396件

2025/05/27 17:41(3ヶ月以上前)

昨日、近所のドコモショップに行ってモックアップでもあるかなと思ったら何もなし。
Xperia の気配も無し。店員も店内を見回ってから「無いですねぇ」だって。
ソニーストア以外で見れる場所はまだないのかな。
実物を見ないと購入判断できないなぁ。

書込番号:26192129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件

2025/05/30 20:36(3ヶ月以上前)

本日、別の近くのドコモショップでモックアップを見てきました。
かっちり作ってるなという印象と共に少し分厚い感じとズシリと重い感じでした。悪くはないですがより大きく見えます。
カバーを付けたらもう一回り厚くなるでしょうから少し心配も。
それとカメラレンズ部の出っ張りですが、確かにテーパーもなく垂直に切り立った崖(笑)な感じです。
角がピン角になっていてゾりぞりしそうなほど。これはあまり良くない。
ボディカラーはブラックとパープル。忘れてました、そう、ドコモはモスグリーンは通販限定でしたね。
パープルがかなり赤みがかった色で5Uとは全く違う色でした。
モスグリーンをどこかで探して見ないと色は決められませんね。

書込番号:26195304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2025/07/01 23:19(2ヶ月以上前)

突然死の症例が出ていて、これが収まった感が見られないので購入を躊躇しているところです。
製造ロットの変わり目はいつ頃なのか見極めが予想付かず、なんとも判断が出来ません。
1年くらい待つべきなのか・・・
そうなるとサポート期間が実質1年減ることになるし。
購入しても修理や交換頻度が高いと煩わしいし。
全く予定が立ちません。困りました。
5UのAndroid12のサポートも秋には切れそうなのでそれまでには決めたいのですが・・・
今までのXperiaってこんなんでしたっけ?

書込番号:26226337

ナイスクチコミ!0


ICelampさん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/02 00:23(2ヶ月以上前)

>audiomania1さん


私の一意見としてですが、「迷うほど欲しいなら、買うべき」だと思います。
※ちなみにまだ届いていませんが、私は購入しました。

以下は、私が購入を決めた理由です。

1. 故障のリスクは確かにありますが、発生率としてはかなり低いと思います(母数に対して報告数は少なめ)。
(それでも報告数自体は少なくはありませんが…)

2. 万が一故障したとしても、自然故障であれば無償修理の対象になるはずです(サポートにも一応確認しました)。
 リードタイムは多めに見て2週間ほど。私の場合、その期間は前の機種で何とかやりくりできそうでした。

3. データ消失も怖いですが、クラウド保存+SDカード+定期的なバックアップを心がけているので、そこまで致命的ではないと判断しました。

4. 最終的には、リスクを差し引いてもやっぱりこの機種が欲しい、という気持ちが勝ちました。

また金額についてもたしかに高額ですが、日常の大半をスマホに依存しているため、常に持ち歩くものだからこそ「自分が納得できる一台を選びたい」と思いました。
※よく「迷う理由が値段なら買え」と言いますし(笑)

あくまで個人の意見ですが、購入を検討する際の参考になれば幸いです。

書込番号:26226360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2025/07/02 00:58(2ヶ月以上前)

>ICelampさん
ご意見ありがとうございます。
現時点ではスレタイの価格ではなく品質に焦点が移っていました。
現実的、冷静な着目点ありがとうございます。
先日、家電店の店頭でモックアップですがモスグリーンを見てきたところです。サイズと重量感は慣れないといけません。
今回、色は黒かモスグリーンのどちらかにすると絞りました。
また、初めてキャリアモデルでないSIMフリー版にトライする方向もほぼ決めています(これは価格ですね)。
ソニーストアでもほぼ値引が無いのが残念ですが買うと決めたらそこで買うと思います。

書込番号:26226377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 通信速度

2025/07/01 16:14(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

スレ主 ツネ88さん
クチコミ投稿数:2件

例えばですが5Gエリアや4Gエリアでも通信速度に違いがはありますか?
カメラ機能などもですが1番は繋がりやすさを重視したいと思っています。
体感的にでも違いがあったりなかったりがあれば教えてください。

書込番号:26225986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度5

2025/07/01 17:38(2ヶ月以上前)

>ツネ88さん
私は1Vからの機種変更でしたが、電波の掴みはかなり改善されました。
以前はYouTube視聴で途中で読み込みになり、動画が良く止まったりしてましたが、この機種にしてからは1回も発生しておりません。
自宅ですので、同じ場所での比較となります。
又同じく以前よりも5Gを掴みやすくなりましたが、普段使いではあまり恩恵を感じません。
ただ、安定した5Gエリアでは特にアップロードで恩恵を感じました。これは以前の機種でも同様です。

書込番号:26226069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ツネ88さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/01 22:15(2ヶ月以上前)

>シュウサーさん
返信ありがとうございます。
カメラなどの機能の感想はよく見かけますが通信速度や電波のつかみ具合は見かけないのでとても参考になりました。
個人的には1番基本で重要な点だと思います。

書込番号:26226291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデートの効果

2025/06/28 16:02(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

スレ主 kt3908さん
クチコミ投稿数:259件

こんにちは。機種変更でこのXperia 1 Zにしようか迷っています。(いろいろ良くない話が多いので…)
この度、初のソフトウェアアップデートがリリースされましたが、アップデートされて色々な状況は改善されているのでしょうか?
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51f/index.html

今までXperia 5 Uを利用してきましたので(その前もXperia)、どうしても機種変更の際にまず考えてしまうのですが、このところはあまり評判が良くないみたいで(まぁ悪いことの方がなんでも話題は出やすいし、問題なく使えていればこういうところに話題には出てきませんが…)。

アップデートされた方のご回答お待ちしています(そんな一日じゃ難しいかもしれませんが…)。

書込番号:26223091

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/06/28 17:14(2ヶ月以上前)

こんにちは!
私も1→5ii→5iv→1viiと使ってます。
更新はすんなりできましたっ
ただ、バグや皆様が書いてる様々なことが
すべて解決したか、はわかりかねます、、
今回システムもですが傷、カスれなど
本体の外装に問題が多いので
そんなの気にしない!性能良い機種が欲しいんだ!
ならおすすめです!
携帯会社も家電量販店も正社員経験してますので
少しでもお役にたてればとおもいます^_^

書込番号:26223156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2025/06/29 22:39(2ヶ月以上前)

私は1Bからの機種変なので良くは分かりませんが、バッテリーはかなり期待外れなくらい持ちませんが、今回のアップデートで幾分マシになりました。
1Bがサム○○○のsocで今回TSMCになりかなり期待していたんですが、発熱はそれなりにします。
アプリによっては1Bよりもひっかかりを感じる時があります。
平日はバッテリーを労って80%充電で、今日は日曜なので90%充電でしたが、昼間30枚ほど写真を撮って今は18%です。
私は4年近く前の機種を使っていて色々期待して1Fにしましたが、正直4年経ってこの程度の進化かよ!?って思ってます。 
ですが、私的に大嫌いな韓国バーツからかなり脱却出来たので、そういう意味ではかなり満足しています。

書込番号:26224482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)