月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年7月10日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
AQUOS R10 SH-51F docomo | ![]() ![]() |
AQUOS R10 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2025年8月25日 11:19 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2025年8月4日 22:18 |
![]() |
2 | 3 | 2025年8月5日 01:26 |
![]() |
10 | 6 | 2025年8月2日 20:37 |
![]() |
7 | 4 | 2025年8月7日 12:02 |
![]() |
31 | 0 | 2025年7月31日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo
標題のAQUOS R10購入しました。以前の機種はAQUOS ZEROで、当初auでしたが、Povoに変更して利用しておりました。その際SIMはNano SImで(いま機種変更をしようと取りしだしたら小さかったのでそれを知った次第。。。)
購入したAQUOS R10SIMFREEにSIMカードを差し込もうとしたトレイがnanoSIMではないようで、大変焦っております。。。
これは対応が出来ないと言うことなのでしょうか・・・・
2点

microSDカードのスロットと間違えている
シムの縦横を間違えている
どっちか
書込番号:26257348
3点

>むらさきまるさん
わぁ…私も以前はAQUOS ZEROを使用しR10を購入した者です。まだAQUOS ZEROが使えてるのでサブ機として重宝しています!同じ状況の方がいるとは思いませんでしたので、コメントしちゃいました笑
ZEROにはあったSHアルバムや充電ランプが無くなり、色々と不便になりましたがR10の重厚感や色合い、良い点も多いですね。
書込番号:26272301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぁ、同じ状況の方がいると心強い(^_^;)です〜。高齢者の分際で(^_^;)最新機などを使い続けていますが、今回の機種変更では、本体に起因する部分とAndroidに起因する部分があるのでなんとも言えませんが、色んな意味で「ああもう次は楽々スマホか。。。」と真剣に思いました。(T_T)SIM FREEは誰にも頼れず・・・PCでChat GPTくんだけが頼り・・・
ZEROからR10(というかZERO以降の機種かな?)に変わって私的に便利になったと思ったのは、電話機能(会話中の主要事項を自動でメモなど)や写真の影消しはいいな、と思っています。(まだ全然使いこなしていませんが(T_T)。。。)なのでAQUOSの活用講座なるものを探しまして、参加してみようと思っております。
あと、当たり前なのかも知れませんがRAMが倍増して本当に動きが軽くて気持ちいいですね!でもイヤホンジャックがなくなってしまったのにはちょっとがっかりですが。。。(-_-)
書込番号:26272521
2点

>むらさきまるさん
お返事ありがとうございます!
スマホの設定、引き継ぎ等を含めて難しいですよね汗 私の場合は、某家電量販店のオンラインストアにてR10を購入したので、分からない事があれば、片っ端から家電量販店のスタッフに電話で問い合わせています笑 時折、スマホ関連の問題や不具合等に詳しいエキスパートの方々がいるので、今回も連日問い合わせております。
電話機能を活用なさってるのですね!アンドロイドの機種は隠れた機能が沢山ありそうなので、それを見つけて日常生活で使いこなすと、より楽しそうです。
仰る通り、ストレージやRAMの容量が増えたので、確かに動作が軽くヌルヌル動きます(^^)イヤホンジャックも無くなったので不便になりましたね…ただその分、USB端子の差し込み口に変わり、データ移動等が便利にもなりました。
まあ、一長一短と言いましょうか苦笑
書込番号:26272629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo
以前エクスペリアを使用していてミラキャスト機能でナビ画面、リアモニターに映し出して使用しておりましたが、AQUOS10に機種変をしてミラキャスト機能に対応しておらずやり方が分かりません。車はヴォクシー90です。
無知なもので、どなたかやり方分かる方いますでしょうか?
リアモニターにも映し出したいと思っております。
宜しくお願い致します。
書込番号:26255165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハナチ529さん
カーナビにHDMIの入力端子はないのでしょうか?
ケーブル1本で本機とカーナビを接続するだけでよいです。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/48663533510553
>※Miracast機器との接続には対応していません
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51f/spec.html
>DisplayPort 対応 ○
>市販のDisplayport alternate mode対応Type-C HDMI変換アダプタを使用
書込番号:26255179
3点

>ハナチ529さん
こんにちは。
これAQUOS R10 ってMiracast方式には非対応なので、今までお使いだった Xperia みたくに Miracast 対応な映像機器と無線では繋がらないです。残念ながら。
ここ↓のFAQの最後に、その旨が明記されています。
●【AQUOS R10】テレビやモニターにスマートフォンの画面を映したい(キャスト機能) - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/48663533510553--AQUOS-R10-
代案、
リアモニターにHDMI入力があれば、そことAQUOS R10機体とを有線で繋ぐほうが手っ取り早いかと。
これAQUOS R10ってUSBジャックからHDMI規格の有線な映像+音声出力が可能(DP Alternate Mode対応)な仕様ですので。
それ用の変換アダプターは百均¥1100〜で入手可能です↓。
●3in1 USB type−Cハブ - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4984279770474
ご検討を。
書込番号:26255181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧に説明ありがとう御座います。
参考にやってみたいと思います。
書込番号:26255417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo
クルマの助手席に置いていてチョットした振動で画面が点きます。設定が分かりません。ご享受をお願い出来ればと思います。よろしくお願いします。
書込番号:26253461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼっこんさん
以下の設定は出来ていますか?
設定→AQUOSトリック→Bright Keep→持つと画面点灯→オフ
書込番号:26253476
0点

他には、
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップされていますか?
ツールを使ってしまうと、前の端末と本機の設定が不整合を起こし、正常に機能しなくなることがありますので。
書込番号:26253478
1点

ご享受誠にありがとうございます😊
出来ました。Xperiaから移ったのでメーカーごとの設定の違いでさしたね。
書込番号:26255505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー
Xperia1Vからの機種変です。
ワイヤレスイヤホンはmomentum true wireless 4 です。
Xperia1Vでは次のような現象はまったく無かったので、
おわかりになる方がいらしたらご教示ください。
【R10現在の設定】
接続設定 デバイスの詳細 →ドルビーオフ、aptXAdaptiveオン
Bluetoothコーデック→ 切替Default、96kHzサンプルレートオフ、オーディオプロファイル 自動
開発者モード→HDオーディオ オン 、コーデックaptXAdaptiveに選択
【momentum true wireless 4 の設定】
音声解像度→高解像度
Xperia1Vのときは開発者モードでaptXAdaptiveを選択したら勝手に変更されることはありませんでした。
R10にしたらイヤホンの付け外しで変更されないときはありますが、それ以外は確実に勝手にSBCに切り替わってしまいます。
正直使いもんになりません。
イヤホン使うときは毎回開発者モードでaptXAdaptiveに切り替えろということなんでしょうか?
購入して三日目ですが、これが直らないのであれば捨てるつもりです。SHARPよ12万返せといいたい。。
書込番号:26253249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たぬきんno,3さん
Bluetooth Codec Changer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amrg.bluetooth_codec_converter
まずは、イヤホンの初期化をし、現ペアリングを削除、Bluetoothのリセットを行った上で、再ペアリングして下さい。正常であれば aptX Adaptive で接続されるはずです。開発者オプションは関係ありません。
また、Snapdragon Sound で接続できるはずです。
その後上記アプリを開くと、スマホとイヤホンで両方に対応するcodecに切替えるが出来るアプリです。
codecを切替えたい時に使ってみて下さい。
直接は関係ありませんが、添付3枚目の96KHzサンプリング有効化をONにしてみて下さい。
書込番号:26253290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS R9 に NOBLE FALCON MAX を接続したスクショです。
書込番号:26253309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぬきんno,3さん
開発者オプションではなく、Momentumのアプリからコーデック設定するのでは?
アプリから設定しないと記録されなかった気がします。
書込番号:26253376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぬきんno,3さん
やはりMomentumというかSennheiserのアプリSmart ControlもしくはSmart Control Plusというアプリで、オーディオ解像度→「高解像度(aptX Adaptive 96kHz / 24bit )」「損失なし(aptX Lossless)」を選択すべきですね。
https://kajetblog.com/momentum-true-wireless-4-review/
と思ったけど、4枚目がSennheiserのアプリですか?
UI変わったのかな?
イヤホン本体の初期化してみるのも良いかと思います。
書込番号:26253443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!試行錯誤、直りました🙏
そのアプリは知らなかったです。フリーでインストールしましたが便利なアプリです。
書込番号:26253775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。試行錯誤、直りました🙏
書込番号:26253776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー
私もMNPでR10のSIMフリーを検討していますが、SHARP公式のモバイル補償パックに加入したいと思っています。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/mobilehoshopack/
書込番号:26252080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ももさださん
SHARPのオープン市場版の場合、SHARP公式のオンラインストアで購入した場合、保証パック1年分が無償で付いてきます。
(パック付きとパックなしがあるので要注意)
オープン市場版であっても、家電量販店の店頭や他の通販や、キャリア版では保証パックは付いてきません。
MNPとも書かれてますが、キャリア間の乗り換えでは、オープン市場版の購入は不可能です。
512GB版を買いたいのであれば、オープン市場版の一択となりますが、キャリア版は 5G SA が使えるなどメリットがあります。ゆっくり検討されることをおすすめします。
書込番号:26253026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJmioにMNPでオープンマーケット版が購入可能。
https://www.iijmio.jp/device/sharp/r10.html
1年分の補償含めても、公式で買うより安い。
書込番号:26253116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございます。
昨日 IIJでMNPを利用して購入しました。
ドコモと比べれると差額プラス シャープのキャッシュバックで満足しています。
書込番号:26257255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
ドコモとauの違いは知っていましたが、5GSAは知りませんでした。5GSAについては、地方都市では、5Gも未だエリアが狭くて不便な地域ですので、次のスマホ購入時にエリアが改善された時に考えます。
書込番号:26257275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo
AIで影を消せる機能。料理をパシャパシャ撮りたい勢の人には絶対オススメ。何も気にせず撮っても違和感ない。
Xperia5Wから買い替えましたが、満足です。
書込番号:26251678 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)