新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年8月28日発売
- 6.4インチ
- 広角:約5030万画素/超広角:約4990万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2025年9月6日 00:54 |
![]() |
3 | 8 | 2025年9月5日 19:12 |
![]() |
6 | 8 | 2025年9月5日 22:44 |
![]() |
22 | 9 | 2025年9月5日 17:28 |
![]() |
13 | 7 | 2025年9月5日 17:46 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月31日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが、arrows alphaはアプリに対応してなくて設定できません。これはアップデートを待つしかないですか?
書込番号:26282415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ブナバロンさん
こんにちは。ドコモブランドな他機種ユーザーですが。
この機種の「dアカウント設定」の開き方は、上記 ありりん00615さん のリンク先にも記載の通りで、
「本体設定」>「ドコモのサービス/クラウド」>「dアカウント設定」から起動
・・・です。
これみたくドコモブランドで売られたAndroid機種(但しGoogle製以外)の「dアカウント設定」って、それ自体が独立したアプリ(アイコン)では存在しないんです。
なので、アプリ一覧(ドロワー)には「dアカウント設定」アプリが見当たらない→Google Playからダウンロード・インストールしようとしてしまう→「対応してない」とハネられる→ドコモブランドなのに??、と困惑しちゃうんですよね。
何でこんな作りになってるのかの理由は良く判らないのですが。。。過去のしがらみなのかも。
なお、他のアプリと同様に「dアカウント設定」ってアイコンとしてデスクトップに置いておくほうが違和感なく使えるのにな・・・って場合は、それ用のアイコン(ショートカット)を表示させることもできます。
上記手順で「dアカウント設定」を起動したら、画面右上の「縦三本線」→「ホームにショートカット作成」をタップ、です。
ご確認を/お試しを。
書込番号:26282494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが
Googleとdアカウントは連携しないです
どの様な目的でGoogleとdアカウントの連携が必要となていますか?
端末の設定→ドコモのサービス/クラウド→dアカウント設定でドコモのSIMが端末に入っていればdアカウントに認証されます
しかしGoogleとは何の関係もないです
書込番号:26282497
0点

adbで一括アンインストールしたからそもそも入っていたのか分からないけど、端末から消したら再インストールできないみたいですね。
Googleと連携でdアカウント設定アプリが必要というのがわかりませんが、別の機種でdアカウントをdアカウント設定アプリに登録した場合、この機種でウォレットにdポイントカード登録する際にアプリ必要なんですかね。
書込番号:26282511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleウォレットとdポイントカードの連携でdアカウントを要求されました。説明ありがとうございます。設定できました。ショートカットも作成できました。
書込番号:26282533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
GooglechromeにてファイルをDLする際にステータスバーにダウンロードのアイコンがでるようにすると、
DLが行われている間中に「ピロン、ピロン、ピロン」と一定の間隔での通知音が鳴り止みません。
通知を「サイレント」にすると音は鳴らなくなるのですが、ステータスバーにDL中のアイコンが表示されなくなります。
(通知自体はステータスバーの中の通知一覧の「サイレント」の方にDL進行は表示されているのですが、
その状態ですとステータスバーにDL中のアイコンが表示されません。)
未だかつてDLをしていてステータスバーにアイコンが表示される状態でDL中通知音が鳴り止まないという事がなく、困惑しています。
ちなみにDLファイルは容量の少ないファイルを100件DLして、そのDLが完了するごとに通知音が鳴っているという状況ではありません。
DLに10分程かかるファイル1個になります。通常ですと、DL中はステータスバーにDL中のアイコンが表示される→DLが完了してピロンと音が鳴る…だと思うのですが…
最悪解決しなくても不便ではありますがサイレント設定の状態で使えない事はない…のですが、不便には変わり有りませんので、どなたか解決の方法をご存じでしたらご教授いただけましたらと思います。
0点

10分もダウンロードするサイトが簡単に見つからなかったので、Antutuベンチマークのファイルをダウンローしてみましたが、ダウンロード中通知音は鳴りません。(サイレントモードオフ)
ちなみに、ダウンロードが完了しても音は鳴りません。
音が鳴るのはChromeだけでしょうか?他のブラウザの場合はいかがですか?
もしくはGoogle PlayでアプリをDLしているときなどはいかがでしょうか。
Chromeだけの場合はChromeアプリのキャッシュやデータを削除してみてはいかがでしょうか。
また、端末の初期セットアップ時に他のスマホから設定の移行などを行っていないでしょうか?
その場合に新しいスマホが参照できない古いスマホの設定が移された影響で、不具合が発生することが稀にあります。
書込番号:26282052
3点

>sandbagさん
検証ありがとうございます…!
sandbagさんのおっしゃるように、アプリ情報からストレージとキャッシュを全て削除して再度同じように私もベンチマークファイルをDLした所、
やはりサイレントモードON状態では通知が鳴り続ける状況になりました。
また、別のブラウザアプリSleipnirMobileについては最初はデフォルト通知がサイレントモードになっており、ONにしたところ通知バーにダウンロード進行中のアイコンが出て、なおかつ音もなりませんでした。(これが正常な状態だと思います。)また、DL完了時に1度ピロンと音が鳴りました。
気になってSleipnirのアプリ情報の通知をみた所、Sleipnirの全ての通知はOffになっていました。
また、Googlechromeは通知をOffにした状態ですと、ステータスにDL進行中のステータスもでません。
また、古いスマホから設定の移行は行っています…。
こういった場合はスマホ全初期化でしょうか…さすがに厳しいですね。いっそアプリデータを全て消してストアから入れ直しができたら良いのですが、Googlechromeなのでそういったことも出来ずお手上げ状態です。
書込番号:26282157
0点

>mm007jpさん
もしかしてChromeの通知内にある「アクティブなダウンロード」にベルのマークが付いていないでしょうか? その場合、該当の項目をタップしてサイレントに変更すればDL中の通知音は消えるかと思います。
書込番号:26282216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴゅう太mk2さん
自分の環境は全てオンですが、音鳴らないですね。
このトグルはステータスバーのアイコン表示のオンオフだけみたいです、自分の環境の場合。
書込番号:26282229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mm007jpさん
鳴っている人と鳴らない人の差が、ベルアイコンがあるかどうかの違いのようですので、
Chromeのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→通知→アクティブなダウンロード
ここの左にベルアイコンが表示されているかを確認。
表示があれば鳴る。表示がない人は鳴っていない。とのことなので、
「アクティブなダウンロード」の文字の部分をタップ。
ベルアイコンがある場合は「サイレント」の文字をタップして、左上の戻る。
これでベルアイコンが消えます。
書込番号:26282243
0点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
>ぴゅう太mk2さん
解決しましたのでご報告を…!
思った通りの挙動にできましたが、お三方が提示してくださった方法とちょっと違います。
@ベルマークは付いています
というのも、ベルマークが付いた状態でないとステータスバー(時刻の横とかですね)にDL進行中のアイコンが出ないです。
サイレントになると、通知ステータスの下段の「サイレント」の項目にに入ってしまい、ステータスバーにアイコンが表示されません。
AアクティブなダウンロードをOFFにするとステータス通知自体がなされない(完了したダウンロードがONになっていると、DL完了通知は来ます)
「ステータスバーにDL進行中のアイコンは出しつつ、DL時に音が鳴り続けないようにしたい」普通は鳴らないのに…Sleipnirは普通に思ったような挙動なのに…と思いつつ、色々試行錯誤しまして、一応解決したので記載しますね。
@アクティブなダウンロードをOnにする
AベルマークのデフォルトをONにする(※この時点でステータスバーにDLアイコンは表示され、音が鳴り続ける状態です)
Bアクティブなダウンロード項目の中に、音が設定できる部分があるので、そこを「なし」にする
Bの設定を行う事により、「ステータスバーにDLアイコンは表示されつつ、音が鳴らず、また「完了した通知」がOnになっている事によりDL完了と同時に音がなる」
という挙動になりました。…なりましたが、普通はここまで設定しなくても「ステータスバーにDLアイコンは表示されつつもDL中は音が鳴らず、DL完了すると音が鳴る…」という挙動がデフォルトだと思うんですが…
色々解決方法をご提示いただき、ありがとうございます!お三方の設定画面や色々な試行錯誤で思ったとおりの挙動が出来る所まで辿り付けました…!ありがとうございます…!
書込番号:26282280
0点

>mm007jpさん
こちらの環境だとベルマーク無くても時計の横にダウンロード中のアイコンが出ますね。
通知を開くとサイレントの方にあります。
ちょっと動きが違いますが、ご希望の動作になったとのことで、何よりです(^^)
書込番号:26282289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
ガラスフィルムを購入しましたが、横幅が小さく、画面部分が左右1.5mずつくらいはみ出ています。
メーカーに問いあわせたところ、端の部分が湾曲しており、この寸法が限界との回答でした。
ほかの商品も調べてみたところ、どこも似たようなことが書いてあり、ひょっとして、ガラスフィルムがピッタリと作れない仕様になっているのではと思い、書き込みさせて頂きました。
皆様のなかでガラスフィルムを購入された方がいましたら、ご意見お聞かせください。
またおすすめのガラスフィルムがあれば、教えて頂きたいです。
書込番号:26281609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅんじゅん0210さん
ラウンドディスプレイ対応以外にもスマホがフラットディスプレイでも
今のスタンダードですと
ケースが画面側までガッチリ迫り出して保護している系が人気なのもあり
フィルムがケースと干渉して併用出来ないより、幅が短くても利用出来る方が受けが良いみたいです。
端まできっちり保護出来るフィルムは少ないですね。
書込番号:26282125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arrows Alpha F-51F docomoにガラスフィルムを貼っています。
で、例にもれず若干浮いていますが、画面点灯すると白い背景の場合はあまり気にならないので、気にしていませんでした。
元のディスプレイが傷つきゃなきゃいいくらいの感覚でいます。
書込番号:26282145
0点

>じゅんじゅん0210さん
購入検討中なのですが、
こちらのスレ見て、初めてディスプレイの端が湾曲してると知りました。
モトローラの様なエッジディスプレイは絶対に避けたかったのですが。
ガラス素材ではありませんが、端まで貼りたいのであれば
PDA工房さんのFlexible Shieldシリーズになるでしょうね。
但し、結構な技量は必要かと。
車のガラスにフィルムを貼る要領と同レベルかと。
貼り付け用のキットも販売されてますね。
また、ガラス素材で商品画像を見ると周囲が黒縁の物がありますが、恐らく浮きを隠す為かと思いますので御注意下さい。
私は、ケースを付けるつもりなので、1.5mm程度なら気にならないかもしれません。
書込番号:26282231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>booh☆さん
>モトローラの様なエッジディスプレイは絶対に避けたかったのですが。
moto edge XX Proみたいな湾曲ではないですよ。
iPhone SE3とかくらいのレベルで、使用するにあたり違和感ないレベルです。
書込番号:26282237
1点

手元にあるフィルム試しました。
浮く
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FK972RLQ
↑よりは浮かないが少し浮く。でもガイド付いてなかった・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FKB2FN6X
追加で4種類、フィルムメーカー様から数日以内にいただけるので試してみます。
書込番号:26282273
1点

>sandbagさん
情報ありがとうございます。
気になって躊躇してました。
助かりました。
書込番号:26282299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長文失礼します。
まず、大前提として、この端末はディスプレイの縁が若干ラウンドしているタイプのため、
メーカーさんによっては、意図的にディスプレイの表示領域よりも小さく作ってるところがありますので、
必ず購入前にフィルムのサイズを確認したほうが良いです。
定規で計っただけなので、若干誤差があるかもしれませんが、
ディスプレイの表示領域は、66mm×147mmくらいです。
ですので、ガラスフィルムのサイズがこれより小さい場合、
ディスプレイの表示領域内にガラスフィルムの縁が入ることになり、
表示領域内に縁があることが気になったり、縁付近を操作する際に引っかかったりする可能性があります。
一方、表示領域より大きい場合、
フラットなガラスフィルムだと、フィルムの端のほうが浮きます。
なので、ケースを使わない人だと、そこに物が引っかかって剥がれたりする可能性があるかと思います。
ケースの形状によっては、ケースとフィルムが干渉することもあるかもしれません。
機種によっては、曲面対応の3Dタイプのガラスフィルムが販売されている場合がありますが、
おそらく現状は、この機種に対応したものは販売されていないと思います。
かなり探したのですが、見つかりませんでした。
私はアンチグレアのガラスフィルムが欲しかったので、
yahooや楽天に直営のオンラインショップがあるライフイノテックというメーカーさんのものを購入しました。
フィルムの縁が表示領域内に入るのは嫌だったので、事前にサイズを問い合わせたところ、
68.065x151.626との回答でした。
(サイズが中途半端なので、おそらくデジタルノギスで実測した数値だと思います)
表示領域より大きいサイズのようなので、これを購入して実際に貼ってみた結果、
フィルムの外周部分が約1mm程度浮いている状態になりました。
接着部分より薄っすら白っぽく見えますが、表示領域より外ですし、私はそんなに気にならないです。
接着部分のサイズは、私の定規実測値で66mm×149mmだったので、
左右の表示領域いっぱい、上下の表示領域+2mm程度が、このディスプレイのフラット面ということかと思います。
私の場合、これにTPUのクリアケースを付けているのですが、ガラスフィルムとケースの隙間が1mmくらいで、
かつケースの縁がディスプレイ面より1mmくらい?高いので、
意図的にケースとフィルムの隙間に爪を入れて剥がそうとしない限り、引っかかったりはしなそうです。
(むしろ、それよりもアンチグレア特有のギラついて見えるところのほうが気になっています・・・)
もしガラスフィルムでなくても良いのであれば、TPUフィルムだと曲面部分まできれいにカバーできます。
前の携帯がこの端末と同じように縁の部分だけラウンドしたタイプで、TPUフィルムを使っていたのですが、
柔らかい素材なので浮きもなくきれいにフィットしていました。
ただ、TPUフィルムはひっかき傷で表面が破れることがあるのが難点です。
擦れや小傷などはついてもすぐになじんでわからなくなるのでいいのですが、
鍵や小物の金属部分などで強く引っかけてしまうと、その部分が破れて戻らない傷になります。
手帳タイプのケースの方はそうそうそんな傷はつかないと思いますが、
ディスプレイ面を保護しないケースを使う場合は注意が必要です。
曲面対応の3Dタイプのガラスフィルムが発売されていない(と思われる)現状では、
どこを優先して、どこを妥協するかで選ぶしかないですね。
もちろん今後曲面対応の3Dタイプのガラスフィルムが出ればそちらを試したいですが、
私は写り込みが嫌いでアンチグレア最優先なので、希望するものには出会えなさそうな気もします・・・。
参考になれば幸いです。
書込番号:26282427
2点

皆様
ご返信ありがとうございました。
表示領域から内側に1.5mm入っているため、違和感がすごいので、表示領域をちょうどカバーできるくらいのものがあれば良いのですが…
寸法を書いていない商品も多いので、かってみないとわからないこともありますね。
引き続き、ちょうど良いものがないか探してみます。
書込番号:26282473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

>名取柊さん
iijmio以外だとdocomo版がいいかも。
端末のみの購入も可能です。
FCNTのサポートより、docomoのサポートの方がいいかも。
https://www.fcnt.com/product/arrows/campaign/f-51f_2025summer/
書込番号:26280145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版だといらないアプリがたくさん入ってると聞きますが
削除するのがめんどくさいのでは無いですか?
>天才軍師 竹中半兵衛さん
書込番号:26280155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
面倒ですが不要なアプリは、最大限アンインストールや無効にした方がサクサク動くし、バッテリーやギガの節約にもなるので、頑張ってください。
書込番号:26280157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名取柊さん
>ドコモ版だといらないアプリがたくさん入ってると聞きますが
>削除するのがめんどくさいのでは無いですか?
パソコンで、削除するバッチファイルを作成して、実行すればよいと思います。
■例:不要ファイル削除.bat
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.idmanager #dアカウント設定
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.store #dマーケット
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.dmenu2 #dメニュー
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.mascot #my daiz
adb shell pm uninstall --user 0 com.microsoft.skydrive #OneDrive
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.schedulememo #スケジュール&メモ
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.cloudstorageservice #データ保管BOX
adb shell pm uninstall --user 0 com.android.contacts #ドコモ電話帳
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.sdcardbackup #ドコモデータコピー
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.mymagazine #マイマガジン
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.nttdocomo.carriermail #ドコモメール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.nttdocomo.saigaiban #災害用キット
pause
実行後、まだ残っているものがあれば、バッチファイルに追加しておけば、
端末初期化時に復活しても、再度実行が簡単になります。
書込番号:26280178
2点

>名取柊さん
こちらのサイトに詳しいやり方が載っています。
https://note.com/nekofuton/n/nae2421530dc1
各キャリア向けでもまとまっています。
自分はこのサイト記載の内容で走らせた後、残ったものは手動で消しました。
今のところ特に困ったことは起きていません。
書込番号:26280254
7点

>sandbagさん
コレって
最初に僕が使ってコマンド使って削除しても
初期化したらまた不要なアプリが復活するんですか?
書込番号:26280657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
はい、復活します。
ただ、普通初期化しないので問題ないと思いますが。
書込番号:26280861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IIJ会員だとMNPほどじゃなくても機種変更で安く買えるキャンペーンが開始されます。
下の方にクーポンあり。エントリー9/10まで。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2038673.html
書込番号:26282158
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
arrows alphaは通話内容を自動録音する事が可能ですが、
録音した音声をmicroSDなどへエクスポートしたいのですが、どのようにエクスポートしたら良いでしょうか?
0点


>ありりん00615さん
通話メモと伝言メモは違います。
エクスポート出来ないのは同じですが。
>mm007jpさん
ファイルマネージャ等で見ても、それらしきファイルが見つからないですね。
他のarrowsではアクセスできる場所にありましたが。
FCNTに聞いてみます。
書込番号:26280102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

過去機種で可能だったのは、保存先をMicroSDに指定できるケータイ機種のみです。
https://www.fcnt.com/faq/11348/
https://www.fcnt.com/faq/11349/
書込番号:26280122
1点

>ありりん00615さん
そうなのですよね、過去機種でmicroSDを指定して保存できるので、arrows alphaでも行いたいですね…
>sandbagさん
FCNTに問い合わせしていただけるんですか?ありがとうございます!よろしくおねがいいたします…!
ファイルマネージャ等でアクセスできる範囲なら、拡張子がWAVでもm4aでもmp3でも良いので
取り出せるのですが、どうにもアクセスできる範囲に見当たらず…
Android15はAndroidシステムフォルダにアクセスが出来ないので、そちらに入っていたらお手上げですね…。
今回もSDスロット搭載していますし、通話音声を保存したい人は多いと思いますので、
もし今エクスポートが出来なかったとしてもアップデートなどでエクスポートできるように対応したら良いなと思います
書込番号:26280321
2点

>mm007jpさん
FCNTに問い合わました。
下記回答です。
需要あると思うので、何とかしてほしいですね。
--
お問い合わせにつきまして、データは非公開の領域へ保存されており
外部から保存場所を確認する方法がないことから、SDカード等の
外部機器に移動やバックアップは出来ません。
書込番号:26281956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
わざわざ問い合わせまでしていただいてありがとうございます。
やはり非公開領域にファイルを保存しているので取り出せないですか…。
いっそのことサードパーティアプリで同じ事が出来れば良いのですが、たしか
自動録音っていつからかサードパーティアプリでは出来なくなったんですよね。
自動保存、無いよりありがたいのは確かなのですが、この機種、「あと一歩、もうちょっと!」という所が多いですね。
アップデートで改善されることを期待します。
書込番号:26282159
0点

>mm007jpさん
実際お亡くなりになられたからの過去の電話とか、詐欺電話の証拠提出とかでバックアップの需要って確実にありますからね。
ということで、FCNTに需要あるから検討してよとは送っておきました。
改善してほしいですねー。
書込番号:26282172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
仕事柄、スマホの画面をスクリーンレコードをすることが多いのですが、
arrows Alphaに標準で入っているスクリーンレコーダーは
ダウンスケールすることなく、画面のピクセル数通りに撮影することができますか?
また、音声はステレオで録れるのでしょうか?
実際にお使いになられた方、教えていただけると助かります。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)