| 発売日 | 2025年7月10日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ | 
| 重量 | 200g | 
| バッテリー容量 | 5200mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年11月3日 21:12 | |
| 4 | 8 | 2025年10月30日 18:41 | |
| 17 | 17 | 2025年10月14日 17:26 | |
| 2 | 4 | 2025年10月13日 12:16 | |
| 13 | 14 | 2025年10月12日 22:11 | |
| 11 | 6 | 2025年10月10日 22:36 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
とあるSIMを刺してみたところ、最初は添付画像左側のアイコン表示が出て使用できなかったのですが、APNの設定をいじっているうちに右側の表示になり使用できるようになりました。
使用できるようにはなったものの、×の表示が気になっています。これの意味についてどなたか教えて頂けますでしょうか?
0点
>メイプル51さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq57
>Q.ステータスバーのアンテナアイコンに小さな「×」がついています。モバイル通信は出来ているのですが、何か不具合でしょうか?
>
>通信専用SIMの場合は、通話が出来ないことを示す小さな「×」がアンテナアイコンの右下などに表示される機種やファームなどがあります。
>表示されない機種やファームもあります。
>また、取り扱い説明書に、その旨が記載されている場合もあります。
>異常を示す意味の印ではなく、通話が出来ないことを示す印ですので、正常な表示となります。
書込番号:26331695
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
夜間にインカメラで自分たちを撮影しょうとすると周囲だけが丸くハレーション(?)のようになります。
映す前から丸いマークで中央のみの画像しか表示されません。
添付画像は人間の顔部分は消しゴムで削除しています。
何か設定を間違えいるのか?
それともそういう仕様なのか、分かる方がいればご教授お願いします。
書込番号:26328069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
夜間限定なんですか?昼間ならちゃんと撮影出来る?
時間帯で起こる現象なのか、撮影箇所の明るさで起こる現象なのか、どっち?
書込番号:26328156
0点
ガラスフィルムなどを貼っていて、それがインカメラ外周に掛かり気味になっていたりしませんか?
ディスプレイから発せられる光がガラスフィルム内で若干反射、屈折し、ガラスフィルムの側面やインカメラの切り欠き部分の外周に光らさせることがありますが。
暗い所だとその微妙な光がインカメラに影響をきたすことがあるんじゃないかなーと。
書込番号:26328338
![]()
3点
確かに!
ガラスフィルムを貼っています!
今までに色んなスマホに貼ってきましたが、影響が出たのは初めてです。
まだ分かりませんが、予備があるので剥がしてみようと思います。
書込番号:26328353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガラスフィルム外してみたら、シャッターを押す前は丸くフィルターのようになりますが、写った写真はバッチリ普通でした。
有難うございました!
書込番号:26328359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TOMOHARA1962さん
直ったようでよかったです(^^
インカメラの切り欠きが大きくされている物を選んだらよっぽど回避できそうな事象ですね。
ネットで売っているフィルムはブランド名が違っても中身は一緒ってことが多いので、選ぶ際はお気をつけて(^^;
書込番号:26328366
1点
ありがとうございます。
レンズ部分の周囲までカットしてあるのを買ってみようと思います。
厚みの無いフィルムタイプの方が良いかもですね。
本当に助かりました。
書込番号:26328418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
この端末はスクリーンショットやカメラで撮影したものはデフォルトではどこに格納される仕様でしょうか? 
「写真」というデスクトップフォルダをクリックしても入ってなく、なぜかGoogleフォトに入ってしまいます。
出来ればSDカードに入る仕様にしたいのですがやり方が分かりません。ご教示よろしくお願いします?
書込番号:26316030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さとぽんくんさん
Pictures/Screenshots に保存されます。
標準では保存場所は変更できません。
サードパーティ製のスクショアプリを使用するか自動同期ツール(例:FolderSync)などでSDカードにコピーすることは可能です。
書込番号:26316045
1点
>さとぽんくんさん
写真は、本体ストレージ>DCIM>Camera
スクリーンショットは、本体ストレージ>Pictures>Screenshots
となります。
写真をSDカードに保存するにはカメラの設定が必要です。
スクリーンショットをSDカードに保存するやり方は分かりませんでした。
書込番号:26316047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在の状態はSDカードが保存先になってますが何故かクラウドのGoogleフォトにしか保存先されず、デスクトップの「写真」あいこんには何も入ってない状態が変わりません…なんででしょうか?
書込番号:26316057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さとぽんくんさん
私のg66jには、「写真あいこん」というのがありません。
スクリーンショット撮れますか?
書込番号:26316067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さとぽんくんさん
その「写真」アイコンは最初からありましたか?
書込番号:26316071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>湘南大魔王さん
おそらくですが、無かったとおもいますが、機種変前の端末にも無いアイコンです。
書込番号:26316080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南大魔王さを
失礼しました、機種変前の端末のデスクトップに同じアイコンがありました。ではこの端末にはデフォルトで格納されるフォルダはないんですかね?
書込番号:26316084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さとぽんくんさん
そのアイコンは、デフォルトでは入って(表示されて)いなかったと記憶してます。
最初のセットアップ時に、データコピーとかしましたか?
書込番号:26316087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さとぽんくんさん
写真アイコンはOPPOのモノっぽい。
モトローラは写真の管理はGoogleフォトです。
書込番号:26316089
1点
>湘南大魔王さん
アプリのコピーをした中に旧端末アイコンとして一緒にコピーされた可能性があります。しかしせっかくSDカードスロットがあるのに皆さんはどのように写真や画面録画などを保存してると推測されますか?都度都度移動させてるのでしょうか?
書込番号:26316091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
デフォルトはgoogleフォト一択なんですか?
書込番号:26316093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにgoogleフォトにはありました。端末外部ストレージは使えないのなら、本体容量が不安になりますね…。
書込番号:26316114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さとぽんくんさん
Googleフォトの写真の「デバイス内」には何が表示されていますか?
そこがSDカードになっていると思います。
もし可能なら、「GoogleのFiles」アプリ等で確認してください。
書込番号:26316122 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>湘南大魔王さを
「GoogleのFiles」アプリをインストールして対応してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:26316139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
この機種を使い始めて4日くらいでMotorolaが初めての初心者なんですが、YouTubeを長い時間見ていると、画面が突然と薄暗くなります。
特にそういう設定をしたということはないつもりでして、自分が分かっていないスマホ側の設定があるのか、YouTubeアプリ側の設定があるのかどうでしょうか?(。´・ω・)
書込番号:26314768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レオL77さん
>YouTubeを長い時間見ていると、画面が突然と薄暗くなります。
長い時間とは具体的には、どれくらいでしょうか?1時間?5時間?該当の現象になる時間は特には決まっていない?
薄暗くというのは、完全に消灯ではなく、見えない状態ではないということですよね?
解決できるかは分かりませんが。
・明るさの自動調整はオフ
・ダークモードはオフ
・バッテリーセーバーはオフ
このあたりをオフにして確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26314801
![]()
1点
>レオL77さん
Youtubeアプリは頻繁にアップデート有るので最新でチェックして下さい
書込番号:26314917 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます☆
だいたい1時間くらいすると完全に真っ暗になるわけではなく、うす暗くなってかろうじて見える感じです。
バッテリーセーバーはオフになってましたのでダークモードと自然調整はオフでで様子見してみます。
>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます☆
確認してみたYouTubeアプリは最新の状態でした。
書込番号:26314997
0点
質問内容に付け加えですが、YouTubeアプリを立て画面で見ていると薄暗くなることはありませんが、横画面で動画視聴中に下から上へ指でなぞると関連動画が何個か出てそれを選択すると薄暗くなっちゃいました。これは視聴時間数に関係なく発動しました。
設定で「親切ディスプレイ」という機能があって、見ている間は画面をオフにしませんということらしくOFFだったのでONにしましたがこれ関係ありますかね?
書込番号:26315005
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
2021年の夏にmotog30を購入しサブ機として使ってきました。しかし、メイン機だったiPhoneSE(第1世代)が古くなりg30がメイン機となりました。
今年4月にアンドロイド12にアップデートをしたら、すごく重くなりました。アプリを開こうとするととにかく「機能していません(動いていません)」みたいな表示が出てくるので「待機」を押すと開く…みたいなかんじです。
(OSアップデートしたほうがいいかななんて思ってアップデートしたのが間違いだったかな…トホホ。後悔先立たず
OSアップデートせずにアンドロイド11のままで使うほうが良かったと思いますか?今の状態を改善する手段があると思いますか?)
ということで、お手頃価格のSIMフリースマホを調べていますが、やはり同じモトローラがいいかなと思っています。
g66jの評価もそこそこいいのかなと思ったりしています。
g30よりは少し大きいようですね。重さは200gで変わらなさそう。
比較サイトの他機種のコメントなど読んでいて、
g66jは無難?に使えるかななど思っています。
USBでmotog30とmotog66jを繋いだらデータ移行ができるんですか?なんかそのようなコメントを見かけたのですが
色々と教えていただけますと幸いです
【使いたい環境や用途】
マイネオのSIM(通話+データ)
在宅時はWi-Fi
将来的には海外滞在時にeSIM利用の可能性があり
【重視するポイント】
motog30と同等以上ならオッケー
できれば、OSアップデートしても問題が起きないことを願う
【予算】
3万円前後
【比較している製品型番やサービス】
SIMフリーのアンドロイドスマホでお手頃価格なもの
【質問内容、その他コメント】
上記の内容でご回答いただける部分がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:26307019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
g30はAndroid12であろうと思われますので、そろそろ寿命です
g66jは先ほどAmazonでちょい安く売ってたのでその時に買えば良かったと思われます
今はちょっと値段が戻ってます
後継機種にはg64でも問題無いかも知れません
書込番号:26307039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えっと…
>教えてください888さん
>OSアップデートせずにアンドロイド11のままで使うほうが良かったと思いますか?
自分はそうは思いません。セキュリティのこともあるし受けられる更新は受けておく方が良いと思います。
ただこの機種の性能自体、今の標準と比較したらかなり低いので…メインとして使うにあたりたくさんのアプリを入れてしまってるならやはり使い続けるのはキツいようには思われます。
>今の状態を改善する手段があると思いますか?
色々入れてご自身で設定したりした後使い込んだAndroid機を上書きでメジャーアップデートすると、アプリの組み合わせ状況によっては不具合になりやすいので、アプリを移行せずに一から入れ直し、設定し直すと動作が改善する可能性があるとは思います。ですが先述したようにこの機種の性能自体そんなに高くはないので、不慣れな人が無理にやることでもないかも。
>比較サイトの他機種のコメントなど読んでいて、
g66jは無難?に使えるかななど思っています。
そうですね。g30は当時のミドルクラスでも下の方、g66jはエントリークラスとも言われるけど現状のミドルクラスに匹敵する性能と言われることもあるので。総合性能で1.5倍近い性能差があると思われ、使い勝手はすごく向上するかと思われます。
USBでmotog30とmotog66jを繋いだらデータ移行ができるんですか?
最近はそういうアプリやアダプタが付属してるメーカーや機種が多いですが、モトローラ製にはないと思われます。Googleアカウントを使ってのオンラインでの移行、足りない部分はmicroSDとかを介して移行…でしょうか。
個人的にはチップの年代もメーカーも違うし、アプリを丸ごとGoogleアカウントで移行しちゃうと不具合が出やすいのかなと思いますし、出来ればアプリは1つずつ再構成の方が良いとは思いますが…面倒なのはどうしてもイヤだってことでしたら、ウイルス対策アプリとかメモリのお掃除アプリとかに代表される常駐系のアプリやLINEのように決められた手順が必要なアプリは対象から外して移行を行うと不具合が出にくいのではないかと思う次第。
書込番号:26308021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>教えてください888さん
moto g66j に買い替えられることをお薦めします。
書込番号:26308125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
詳細にありがとうございます。参考になります!
g30はやはり低いほうですよね。そのように感じます
色々ありがとうございました
書込番号:26309857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>教えてください888さん
OSバージョンアップした時は、暫くは動作がもたついたり挙動不審になったりしがちです。
そのうち修正の入った細かなアプデが来てからが本領発揮ですので、それまでは
こまめな再起動やアプリ自体のアプデ等、必要になります。
iOSに慣れた人はアプデも自動に任せて、放っとく人が多いのですが…
androidでは自動設定だけではアプデされず Googleplayのアプリとデバイスの管理 から手動でしか行えないアプリも存在しますので、良く確認して見てください。
これうちの会社でも良く有りまして、普段androidをコケにしてる人が会社で「端末(osがカスタマイズドandroid)がおかしい!!」ってブチギレてますw
もし安くて色やデザインも悪くないのが必要でしたら、今のg66jはお勧めです。
デジタイザの感度は個人差の話なので、G-boardの設定でフリック感度はやや高め設定がお勧め^^
個人的には、実にコスパに優れた名機だ!と感じています。
今ならアマゾンで、2.5K円…めっちゃ安いです^^
書込番号:26311030
1点
>ツ゛ラQさん
>今ならアマゾンで、2.5K円…めっちゃ安いです
2500円なら買いたい。
25Kですね。
https://www.amazon.co.jp//dp/B0FDKTVPD5/
書込番号:26311058
2点
>sandbagさん
おう!ご指摘ありがとう^^
何故に小数点入れたんだw
書込番号:26311623
2点
>ryu-writerさん
>USBでmotog30とmotog66jを繋いだらデータ移行ができるんですか?
最近はそういうアプリやアダプタが付属してるメーカーや機種が多いですが、モトローラ製にはないと思われます。Googleアカウントを使ってのオンラインでの移行、足りない部分はmicroSDとかを介して移行…でしょうか。
当該機種、出来ます^^
この機能は新しいandroid os上の機能みたいです。
g52j5gUからの機種変更でしたが、普通に両頭usb-cケーブルでのデータ移行が可能でした。
書込番号:26311628
1点
>ツ゛ラQさん
他社のように電話帳からアプリまで含めた一切合財を一つの行程で移行出来ますか?
モトローラ公式にはそれが可能だという記述が全く見当たらないので、当方は旧来通りの回答をしましたが…公式以外の複数のサイトでケーブルを使った移行が可能と解説されてるのは先程確認しました。
書込番号:26311767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
新品もしくはファクトリーリセット状態からのスタートでは、必ずUSB-Cケーブルや、SD選択でのデータ以降が可能となる旨の表示出ませんでしたか?
当方現在2台のg66jを新品から機種変更してますが、どちらも同じ旨の表示出ましたよ。
書込番号:26312052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
☆ご回答くださった皆様へ
皆様、ご回答ありがとうございます!
Samsung製のギャラクシーが長期間アプデ保証という話を聞き、ギャラクシーもいいのかなと思い始めています。
ギャラクシーとg66jの比較をお聞かせいただけるとありがたいです
ギャラクシーについては、g66jと同等以上の機種を想定でお願いします
書込番号:26314620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>教えてください888さん
moto g66j とであればGalaxy A36ですが、Galaxyの方が2割ほど性能が高い変わりに値段も高くなります。
書込番号:26314634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
モバイルに接続出来なくて困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか?
LINEモバイルのドコモ回線です。
間違いを教えて頂けると助かります
書込番号:26313019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>flow17さん
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」と2つありますが、
契約は、LINEモバイル(ベーシック)の「linemobile.jp」ということはありませんか?
https://mobile.line.me/support/apn/android/
書込番号:26313022
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
ベーシックも試してみましたが、繋がりませんでした。
旧スマホoppo a5 2020 ではLINEモバイルで繋がっていました。
何か思いつくところがあればアドバイス頂けると助かります。
書込番号:26313039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>flow17さん
カメラで撮影した画像ではなく、以下のスクリーンショットを提示しておくとよいと思います。
契約が、「line.me」「linemobile.jp」どちらの契約であるかも記載した上で。
・APN一覧で該当のAPNを選択している画像。(LINEモバイルのAPNのみの1件になっていることを確認する目的もあり)
・モバイル通信をオンにしている画像。
docomo系のAPNを手動で追加する場合は、motorola端末の場合は、癖がある場合があります。
※すべてのAPNを削除してから追加するAPNを1個だけにする等。
SIM・モバイル通信関連のトラブルシューティング
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/182094
>「MVNOの種類」がない場合
>APN欄に自動表示される「不要なAPN名」→右上の縦に点が3つの記号→「APNを削除」
>契約のAPNのみになるまで「不要なAPN名」を削除
書込番号:26313047
![]()
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
頂いたアドバイスを元に作業しましたが、APNの設定をリセットして、LINEモバイルより上のAPNを削除したところ繋がりました。
書込番号:26313051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>flow17さん
>LINEモバイルより上のAPNを削除したところ繋がりました。
機種やファームによっても、削除する数が異なるかもしれませんが、
以下のように6個以上削除などで使えるようになるという、よくわからない挙動があります。
公式サイト記載通り、すべて削除が確実だとは思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.APNの入力内容は間違いないにも関わらず、モバイル通信が出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>APNを登録後、プリセット済APNの任意の6個以上を削除することでも利用可能になります。
解決されたようなので、解決済にだけしておいて下さい。
次回何かあれば、画像は、見やすいよう(ピンボケ防止や重要なステータスバーが見えるようにするためにも)にスクリーンショットの提示にされた方が良いと思います。
書込番号:26313064
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











