


噂に違わずってやつですね。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090817/1017820/?P=1
DELL HPといい勝負。ネズミには何とか勝ってるよw
書込番号:10028934
11点

DELL・HPなどに比べてサポートも好評価で、総合満足度ではNEC・富士通・東芝を上回り、デザインでは圧勝ですね。
書込番号:10029012
0点

数式さんが出てくるとまともに話が出来ないので出てこないでほしいのですが。それと複数のHNも止めたほうがいいですよ(笑)
ソニーは反省して努力してもらいたいですね。井深さんを思い出せ!
書込番号:10029099
9点

盛田さんって方もいらっしゃいましたが。
死人にくちなしの花ぞ、悲しき。
書込番号:10029114
5点

きっと幻想の世界から戻れないんでしょうねw
書込番号:10029122
4点

>デザインでは圧勝ですね
APPLEはシカトしたんかい?
都合の悪いものは見なかったことにするこいつの卑屈さが如実。
書込番号:10029144
9点

まあ彼は妄想の世界の住人ですから(笑)
ソニーファン、ソニーからも嫌われているソニーキラーの最終兵器ですし(笑)
書込番号:10029160
8点

EPSONが 8点満点中5.85, SONY 2.28 DELL 2.72,
NEC:3.34, 富士通:3.31,東芝:3.37, LENOVO:2.73, アップル:4.51????
SONYが中国人サポートのDELLと同じ程度というと、DELLってSONY並にレベル低いのかと唖然とするところだが、まぁ、日経パソコンの読者アンケートだから、参考データだね。
アップルがイメージよりうんとサポート評価 (4.51!)が高いし、LENOVOがSONYより低い...
この時点でユーザに偏りがあると感じる。
書込番号:10029175
4点

おっと、SONY:2.28でなくて 2.88でしたね。
僕の経験では 2.88/8なんて高すぎだよ。0点で十分。マイナスつけてもよいくらい。
書込番号:10029208
3点

>まあ彼は妄想の世界の住人ですから(笑)
いや、彼こそクチコミマーケティングのプロなのでは? これだけSONYに対する関心を駆り立てるんだから。普通ならスルーするような場面でもSONYを連呼するわけだからね。
ところで真面目な話すると、エプソンってサポートいいんですね。盲点でした。
エイサーのサポートに笑えるのと、アップルが意外といいのは驚きました。昔はAppleとアップルは違うなんて言ってましたが時代は変ったんですかね。
ところで、自作のパソコンが最近2台連続で逝ってしまったんですけどこれは4年前に組んだものでした。でも、Dellは8年も使ってました。Dellって安いのによくもつ気がする。つか、会社で使うパソコンっていいかげん壊れて欲しいんだが、、、(笑
書込番号:10029230
2点

>DELL ・HPなどに比べると高評価なサポート
こういうの、何て言うんだっけ?
ああ、「目糞、鼻糞を笑う」
…こんな事言っちゃあ失礼か、DELLやHPに。
>デザインが高評価
耐久性軽視の、ぶっちゃけ床の間の飾りなら骨董屋探す方が楽しいや。
パソコンってのはトラブルなくつかえてナンボ、実用品だからね。
書込番号:10029384
5点

SONYがまともなサポートをするのは業務用の特定部門と昔の古き良き時代だけ。
(It's a Sonyが懐かしい…)
今は全然駄目。
DELLは最低。
けど、
>DELL・HPなどに比べてサポートも好評価で
と生粋のSONYファンであるE=mc^2さんがDELLと比べる気になってしまう程酷い…と。
窓口はポン置き状態で設置しているけれど、まともなサポート受けられる事はまず無い。
片っ端から「サポート外」の烙印を押していく感じ…。
書込番号:10029390
8点

そういえば、前から不思議だったんですけど。
E=mc^2さんってSONYさんのサポートを絶賛されていますが、実際にサポートを受けた事はあるのでしょうか?^^;
サポートを受けられなかった側は何も残らないので証拠を出しようが無いですが、受けた側は確実に手元に証拠が残るわけで。
(納品書とか、修理明細とか、金額とか)
提示したら信頼性が上がるのでは?
逆に提示しなかったら信用度が奈落の底まで堕ちますけどね…。。。
3〜4年前の東芝さんのサポートは良かったですよ〜?
V4/493PMHWだったかな?
秋葉・あんこうのお店の3年保証に入っていたのですが、M/B交換、HDD交換、光学式ドライブ交換で無料でしたし^^;
液晶は清掃するだけでしたが、無料なら万々歳でした。
SONYさんがこのレベルのサポートをほいほいするとは思えない…。
書込番号:10029407
5点

>総合満足度ではNEC・富士通・東芝を上回り、デザインでは圧勝ですね。
デザインで圧勝しているので、他の評価が低くてもNEC・富士通・東芝を総合で上回っているということですね。つまりSONYはデザインだけで中身は空っぽのメーカーということを言いたいんだね。
書込番号:10029423
10点

国内のNEC・富士通・SONYに絞って言うと
万人受けを狙ったNEC・富士通
デザイン専攻のSONY
そういう風に感じていました。
サポートに関しては
量販店での対応に関してはNEC・富士通は店舗から営業担当に直接話を通して初期不良対応したり
不具合案件も迅速に対応してくれましたが
SONYに関しては量販店店舗で対応するな、カスタマサポートに直接顧客から電話をしてください
と、言われていました。(電話がつながりにくいですが・・・)
量販店の店員からするとSONYはどこも不評でしたよ。
SONYはデザインはいいんですよ・・・
中身の基本スペック的にはどこのメーカーも同じIntel or AMDのCPUを使っているんですから
変わらないですよ。
味付けとしてソフトウェアが付く感じですよね
NEC・富士通は万人受けのたっぷりソフトをつぎ込んで
SONYは映像関連の独自ソフトを入れてという感じで
ちょっと昔のことを(5年ぐらい前)を思い出しながら書いてみました。
書込番号:10029810
3点

各ユーザーの声を見てると正直私としては参考にする気になれない評価群だな・・・
書込番号:10030272
1点

>量販店の店員からするとSONYはどこも不評でしたよ。
それは直販したり量販店に都合が悪いからでしょ。
>SONYはデザインはいいんですよ・・・
見た目だけのことをデザインといってるなら、デザインのことがわかってないね。
>中身の基本スペック的にはどこのメーカーも同じIntel or AMDのCPUを使っているんですから変わらないですよ。
それは使ってないから言える。ノートは重量との戦いのほかにも電源周りの仕様や安定性など難しい点が沢山ある。ちゃんと見ていくと選択肢が非常に狭くなる。
>味付けとしてソフトウェアが付く感じですよね
店頭で見てるだけだからそんなこといえるんだよ。
書込番号:10033077
0点

>見た目だけのことをデザインといってるなら、デザインのことがわかってないね。
ごめんなさい。見た目はいいSONYでした。
電源周りの仕様・・・
電源コネクタの破損はNECが多かったですね。
ACアダプタの巨大化が不評になっていたSONY
>店頭で見てるだけだからそんなこといえるんだよ。
日常使用や業務使用をしていましたが・・・
使う内容にもよりますがIEやOffice等を使う分にはどこも大差ないですよ。
(同時期、同クラスの商品では)
書込番号:10033210
0点

>SONYはデザインはいいんですよ・・・
>中身の基本スペック的にはどこのメーカーも同じIntel or AMDのCPUを使っているんですから変わらないですよ。
ノートに求めるとしたら…。
・軽量
・低発熱
・変な出っ張りが無い
・重心が偏っていない
・耐久性
・長バッテリー持続時間
etc…
持った時に熱っ!って思われる様では失格。
軽って言わせたらしめたもの。
出っ張りがあったら邪魔だし、破損し易い。
重心が偏っていると落とす等の事故に遭い易い。
HDDでRAID0でぶんまわしたらどれ位の熱さになるのか…???
筐体弱いし…。。。
書込番号:10033244
3点

デザインで圧勝…、でもほんとそれだけ…
アップルがいる限りデザイン・独自性共に比較にすらならない。
書込番号:10033778
5点

>デザインで圧勝…、でもほんとそれだけ…
っていうかリンク先のユーザーがそう言ってますしね。
>『デザイン優先。本当にこれだけ』
書込番号:10036331
4点

アンチソニーさんの憩いの場ですね。
傷のなめ合い、自己解決できないお子ちゃま同士の場ですが、他でやったら?
幾らこのサイトが認めていても、見苦しく思う人もいることをお忘れなく。
書込番号:10037422
0点

皆さん、こんにちは。
fuukaさんへ
ちょっと待った。
私はアンチSONYのつもりは無いですよ^^;
ちゃんとした物であればSONY製品好きですし、愛用機種もあります。
ただ、PCがそれに該当するとは思えないだけです。
初めて買ったポータブルオーディオはSONY製カセット。
3台目〜5台目もSONY製CD。
SP3も持ってますが、ゲームは一切持ってません。
(要するにAV機器として使っています)
他にも現役で幾つか使っています。
(そもそも私のプロフィールを見れば「好きな〜」にSONY製品が混ざってるわけで…)
良い製品を作ってくれていればSONY製品を喜んで使いますよ?
何も知らずに勝手にアンチSONYに括られるのは心外です。
書込番号:10037865
4点

このようなスレ主さんのスレに
レスを入れてること自体で、唯のアンチソニーですよ。
侵害も何もありません。
ソニーを薦めた場合、少しほめた場合同じ思いをしてますよ。
書込番号:10037907
0点

fuukaさんへ
だったら130万円もする機種を買いますか?
まともに私のプロフィールを見ればSONY製品の最高峰の機種が書いてある事に気付くと思うのですが…。
何なら写真でも載せましょうか?
2台持ってますけど。
アンチSONYと括られるのは納得できません。
謝罪願います。
書込番号:10037920
6点

痛い人がなんか言ってるなぁ、位に思っといた方が良さそうですけど。
ソニーのサポートはイマイチかも知れないけど、ここの掲示板などに出没するソニーのサポーターよりはましじゃないかと。
とりあえずプラスの点数だし。
書込番号:10037946
6点

貴方が何を持たれいようが
幾ら出費されていようが自分には関係ないこと
自分が薦めて無理に購入させたわけでもないのに。
貴方が選んで購入されたのですから!
そこからこう言う場でソニーを批判していること自体がアンチだということ。
アンチソニーを、アンチソニーと言ってどうして謝罪しなければならないの?
自分のお金で買ったもの、自分には何千万円だろうと関係ないこと!!!
どの様なものかも見たくも有りません!!!!!
書込番号:10037949
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ
何を言っても駄目みたいですね^^;
視野が狭いと言うか何と言うか。
上で挙げた機器は数年前まではサポートがまともでしたよ。
但し、1回で25万円以上取られるのが痛かったですけど…。
書込番号:10037968
6点

>SONYがまともなサポートをするのは業務用の特定部門と昔の古き良き時代だけ。
これを
>そこからこう言う場でソニーを批判していること自体がアンチだということ。
と解釈するのね。
凄い…。
それでは「ここは良いけどここは駄目ね」と言った時点でアンチxxという定義なんですね?
それなら喜んで全てのメーカーに対してアンチになりましょう。
今まで、そこまで「完璧だ」と思えた事は1度も無いですからね。
アンチSONY、アンチPlextor、アンチNEC、アンチPanasonic…etc…
書込番号:10037989
8点

別にソニーが貶されようがどうしようが関係ありませんよ。
スレ主さんの今までのレスを見ていて、そのスレに賛同されている人々なので
アンチソニーと言わせてもらってますよ。
良い所は良い、此処が悪い、又このような状況ではこのようなサポート対応がいいですよのレス入れてる方で有れば、別にこのようなレス入れませんよ。
どうしてこのサイトはソニーに対して過敏なのかが分からないだけですよ!
書込番号:10038031
0点

fuukaさん
別に気に入らなければ、スルーしとけば良いと思いますよ。
それともアンチソニー撲滅運動でも考えてるんですか?
書込番号:10038060
7点

あれ?
おいら結構ソニー好きですよ。
まあ、歪みまくりで脳みそ腐りきってますがf^_^;
現実を見たくないと言ってるのとは違っていたい、とは思ってますけど。
書込番号:10038076
3点

ごめん。言葉足らずでした。
×それともアンチソニー撲滅でも考えてるんですか?
○それともfuukaさんが思ってるアンチソニーの撲滅を考えているんですか?
※自分から見ればこのスレにアンチソニーは居ないように思いますよ。
書込番号:10038110
6点

>それともアンチソニー撲滅運動でも考えてるんですか?
いいえ違いますよ。
自分VAIO故障もしなくて、サポートも利用したことが有りません。
又自分の周りでVAIO使用している方も不具合など聞いたことが有りません(運が良かっただけかも?)
唯メーカーをけなすだけでなく、サポートを実際活用されてその経験で、問題が解決できるようなレスで有ればいいと思いますよ。
そのような回答レスが望まれると思いますが、ソニー製品に関しては唯メーカー批判レスが多すぎて建設的なレスが少なすぎると思います。
同じような方々で同じ意見で有れば、そのような方々でブログでも作って代表者さんがレス入れたら?
書込番号:10038118
0点

>自分VAIO故障もしなくて、サポートも利用したことが有りません。
又自分の周りでVAIO使用している方も不具合など聞いたことが有りません(運が良かっただけかも?)
了解。わかりました。
>唯メーカーをけなすだけでなく、サポートを実際活用されてその経験で、問題が解決できるようなレスで有ればいいと思いますよ。
そのような回答レスが望まれると思いますが、ソニー製品に関しては唯メーカー批判レスが多すぎて建設的なレスが少なすぎると思います。
了解。根本的な解決策ではないですがfuukaさんにとって有意義でなければ、”無視”も1つの方法かもです。
ただ、fuukaさんにとって無意味でもほかの人から見れば違う事もあると思いますし、また反対もしかり・・・
掲示板の規定に従って書き込みするのは止めれないです。止めれる「削除」のはここの管理者のみ。
結果は後「削除って形で」からわかるので、少し様子見もありかなと思いますが・・・
書込番号:10038183
6点

fuukaさんへ
だから「だけ」じゃないから。
それに他社の具体的な例も挙げてますし。
SONYさんのPCに対するサポートは好きになれません。
PC部門に限らず、It's a Sonyが終わって暫くしてからサポートが悪くなってますから。
人によって言う事違うし。
Aさんは「サポート対象外です」と来るのに、Bさんは「対応させていただきます」…と。
どっちやねん!…と言いたくなりますよ…。
VAIOの液晶関連のサポート何かは最たる例ですね。
この辺りは先に例を挙げた東芝さんとも差を感じます。
「It's a Sony」に関しては明確にロゴありとロゴなしで対応違いましたしね。
同じ機種でも一定時期からロゴが無くなってますが、これ以降のサポートはあまりしないとサポート窓口の方から直接聞いています。
(マイナーチェンジの有無は無関係である事も確認済)
サポートの品質を落としている事をサポートから言われるとは思いませんでしたよ…。
まあ、そのサポートの方は親切で教えてくれたのでしょうが。
だから、暫くは黙ってましたよ。
既に10年以上前なので、もう時効かな…と思って書いていますけどね。
昔のSONYさんは最高でしたよ?
ある機器なんて「永年保証」を謳っていましたし。
あれには感動しましたよ…。
書込番号:10038196
6点

マジ困ってます。さんへ
>※自分から見ればこのスレにアンチソニーは居ないように思いますよ。
同意です。
根っからのアンチSONYという感じの人はいませんね。
E=mc^2さんと真逆の状態を言うのだと思いますが、価格.com広しと言えど(?)そんな方、殆ど見た事がありません。
だからこそ、E=mc^2さんが目立つわけで…。
完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ
私もSONY好き〜。
良い機種限定だけど〜^^;
書込番号:10038213
6点

あなたは運がよいのでしょう。
狭い自分の周りだけで判断されてると思うから。
ここで書き込みされてるのは全国からです。
そして、VAIOを購入して壊れた方、サポートに嫌味を言われた方など
沢山の批判スレがたったのも事実。
自分も2台購入して1年でゴミになった経験から言ってます。
褒めてたら建設的な進歩はメーカーにはありません。
批判から育つんです。
ユーザーは辛口で良いと思ってます。
それをちょっとでも批判すればアンチソニーなどと誹謗中傷を繰り返して
何が楽しいんでしょうか?
自分が最も粘着質だと気づいて無いのかな?
少なくともレスに対して建設的じゃないですね。
>プレク大好き!!さん
VAIOシリーズを出す前までのSONYはホント良かったですよね。
書込番号:10038229
9点

>狭い自分の周りだけで判断されてると思うから。
そうかも知れません。
ですから先駆者さんが、このような応対で有ればこのような対応で臨まれたらいいですよ
等のレスが多ければいいと思います。
唯同じように批判だけのレスでは、何も解決できません参考になるレスを述べられるのも大切だと思います。
ソニー製品に限らずだけではないと思います。
そんなに正義感の強い人で有れば自分でどこか解決できる場所探されて書き込むのが大切かも?
それもしないで粘着ばかりしてても解決にはなりませんよ。
書き込む場所がなくなるのは寂しいでしょうが?
書込番号:10038257
0点

>唯メーカーをけなすだけでなく、サポートを実際活用されてその経験で、問題が解決できるようなレスで有ればいいと思いますよ
サポートを活用・・・ねぇ。
俺も何度かSONYのPCは使わして貰いましたけどね、あれは本当に困ってる人から如何にして金を毟るかしか考えてないサポートですよ。
少なくとも自分の経験から言うとトラぶった時に物凄いストレス溜まるからお勧めも出来ないし自分も避けますね。
一番疑問に思うのは破損と故障の差異はどこにあるのか?ですね。
例えばHDDの故障にしても富士通やNECやDELL、HP等は「データーは消えちゃうけど新しいHDDと交換しちゃって良いですか?」となるんですけど、SONYの場合は「ノートPCのHDD障害は有り得ない、破損です。更にボトムの交換費用で・・・」だそうで、まぁ書き方がザックリではありますしその後の交渉で色んな内容が変わりますけど、使用二か月のHDD故障で本体購入価格並みの金額毟られちゃうってのはやってらんないですよ。
しかしまず交渉しないと他社と同じレベルの保守が受けられないってのが一番不愉快だし時間の無駄ですよ。
そういう目に遇わされてる者からすればSONYのPCで保守の部分やサポートの部分を勘案してみちゃうと「買わないのが無難」って結論になっちゃいますよね、正直言って。
で、此処とか他のネット上での評価を見ると似たような事例があったりしますから、それを見るとやっぱり色んな蓄積があってのアンチソニーなんだと思いますよ。
ま、延長保守契約入ってるとそうでもないみたいな話もあったりしますから俺が経験したやりとりも一例でしかないですけどね。
書込番号:10038282
8点

そのような経験でのレスで有ればいいと思いますよ。
又そのような状況でどのような、対応されたのかが分かれば非常に参考になるレスだと思います。
でもこのレスだけの話ですが、スレ主さんの過去レス参考にされれば自分の言いたいことも少しは分かってもらえるかも?
ソニーに拘っているわけでは有りません、レスの内容が醜いだけです。
多くのアンチソニーさんに言えることだと思われます特に自分に粘着されてる方もですが。
書込番号:10038317
0点

>ですから先駆者さんが、このような応対で有ればこのような対応で臨まれたらいいですよ
等のレスが多ければいいと思います。
最初はみんなそういうレスを書いてると思いますョ。
VAIOを検討してるスレ主が居れば、良い面だけじゃなく良くない面も知ってもらって
参考にしてもらってるつもり。
そこへ数式氏のようなSONYファンと思われる方々が
スレ主や良くない面を書いた者へ攻撃するところから
始まるってのがココの荒れるパターンですねw
ココでのユーザーからの批評は、その場の解決だけじゃなく
販売台数に響きメーカーへの警鐘につながると思ってます。
メーカーがアンケートを取ってでも欲しがってるデータがココに詰まってるとも
思えるんですけどね。
fuukaさんの意見に賛同される方が居られない事を、今一度、良く考えたらどうですか?
書込番号:10038339
8点

>メーカーがアンケートを取ってでも欲しがってるデータがココに詰まってるとも
思えるんですけどね。
此処には無いと思いますね。
だってこのサイトはこういう仕様のようですから。
スレ主さんの迷惑にならないよう愚痴だけ述べる場で無く、前向きなレスもお願いします。
別にソニーに限りませんよ、偏った意見が嫌いなだけです。
アンチソニーの粘着、性格の悪さに呆れて(恐く)てレス入れれない人が多いだけでは?
本当に粘着恐るべし!!!
自分問題ですが、ま、あしらっていればあちらも気がすみましょうが、ここでのレスもよろしいでしょうがもっと大きな場でブログでも立ち上げて正義感を示してくださいね。
大きな、正義感での小さな第一歩を望みますやがては貴方の意見でソニーも動くでしょう。
書込番号:10038399
0点

どのメーカーでもそうですが、皆さんが質問して知りたがってるのは
その機種の良い所じゃないんですよね。
不具合は無いのか?サポートは良いのか?など悪い面を知りたがってます。
だから、掲示板ではどうしても批評気味になるものです。
それを、悪い所なんかある訳無いとか、最高なPCですよ
なんてレスしか付かない掲示板が健全だと思います?
みんなポジティブな批判なんですよ。
それをアンチソニーなどと言ってはいけませんw
書込番号:10038409
7点

ラスト・エンペラーさんへ
昔は良かったですよ〜。
あの当時を知っていると今は何?!って感じです…。
どうもfuukaさんはSONYさんの良い方の実例が欲しくて欲しくて堪らないみたいですから、例を挙げてみましょう。
・SONY製Pixyシリーズ初号機「MHC-P99X」
素晴らしい機器でした。
1990年発売で、発売直後に購入。
現在も実家で稼動中…。
カセット部で片方の音質が明らかに悪いので、SONYサポートへ連絡。
すべこべ言う事も無く即座に「担当が伺います」と言って後日、男性技術者が自宅に来ました。
状態確認後、「すみません、手持ちの部品では直す事ができないので一度持ち帰っても宜しいでしょうか?」と。
(どの部品が悪いかも予想の範囲で教えてくれました)
「幾ら位かかります?」と念の為確認すると、「1〜2万円程度だと思います」との事。
即okし、持って帰っていただきました。
数日後、電話があり「修理できました。1xxxx円です」と教えてくれました。
(15000以下だったと思う…)
そして更に数日後、同じ方がPixyと摘出した部品を持って来ました。
その場で動作確認して、幾らか質疑応答等のやり取りがあり、最後に代金をお支払いしました。
大変、丁寧でした。
途中、「過去の修理経験が無く、調子が悪くなったら自分でメンテしていた」と伝えた所、「大変大切に使っていただいていたんですね。有難うございます。」と頭を下げられるシーンもありました。
これが古き良きSONYさんのサポートです。
勿論、一例ですが。
で、最近のSONYさんのサポートはどうですかね?
そう問いかけたいのです。
書込番号:10038417
4点

fuukaさんへ
>ですから先駆者さんが、このような応対で有ればこのような対応で臨まれたらいいですよ
>等のレスが多ければいいと思います。
それでは、上記の様な対応を求めます。
これならご満足いただけますよね?
書込番号:10038419
4点

うお…。
書いている間に一杯レスが…。。。
fuukaさんへ
>アンチソニーの粘着、性格の悪さに呆れて(恐く)てレス入れれない人が多いだけでは?
だーかーらー。
そんなんなら私の様なレスをする人がそもそもいませんって。
>別にソニーに限りませんよ、偏った意見が嫌いなだけです。
事実とかけ離れた事を書けば、見た目が中庸に見えたとしても偏った意見に変わりありません。
それとラスト・エンペラーさんが以下の様に仰っています。
>みんなポジティブな批判なんですよ。
本当に皆SONYさんが嫌いなら、「何も言わない」んですよ。
「好き」の反対は「嫌い」じゃない。
「無関心」ですよ。
「駄目」と言っていても、反応するのはまだSONYさんに「興味がある」から。
…って何で10代に言う様な恋愛論みたいな話してんだ、私…orz
書込番号:10038440
6点

だからアンチソニーはものが分からないと言っているのです。
>>自分VAIO故障もしなくて、サポートも利用したことが有りません。
1〜10まで細かく書き込まなければ理解できないの?
そういう書き込みすれば、ほかの国の人みたいに言われました。
削除されましたが。
書込番号:10038442
0点

>別にソニーに限りませんよ、偏った意見が嫌いなだけです。
と言ってるfuukaさんの意見がココでは偏っておりますが。。。
>ここでのレスもよろしいでしょうがもっと大きな場でブログでも立ち上げて正義感を示してくださいね。
多くのfuukaさんより以前から利用してる方々、多数意見の者へ他に行けと言ってるんですか?
少数意見(1人だけですがw)ですから、いくら書いてもあなたの希望は叶いませんョ。
書込番号:10038475
7点

>と言ってるfuukaさんの意見がココでは偏っておりますが。。。
ここでの話でしょ。
>多くのfuukaさんより以前から利用してる方々、多数意見の者へ他に行けと言ってるんですか?
そのような方がこのような状況を作られたのでしょう。
後から書き込みする人はそれに従わらなければならないの?
なのでこのサイトはこういう仕様ですと一文書き込まれることが望まれるかも。
だからほかの場所で同じようなサイトでもを作ったらと提案してます。
愚痴、批判だけでは何も生まれません。
書込番号:10038523
0点

>プレク大好き!!さん
自分もウォークマンに始まり、SONY製品にはお世話になりましたョ。
パソコンはPCG-C1とVGC-RA50を持ってました。
双方とも1年チョイでお亡くなりになりましたがw
PCG-C1なんかはサポートに修理依頼を出したら発売から1年チョイなのに
部品が無いから修理できません新製品を買って下さいと言われたwww
25万もしたのに。。。
書込番号:10038545
6点

>後から書き込みする人はそれに従わらなければならないの?
自由な書き込みの場ですから、誰もあなたへ従えなどと言ってませんし
ブログでも立ち上げるつもりもございません。
これ以上fuukaさんと意見交換しても平行線のようですね^^;
皆さんも呆れて放置を決めたようですし私も説得するの諦めます。
お先に失礼。
書込番号:10038568
8点

だからそんな方々がまとまって意見言える場所作って
立ち上がらなければ愚痴だけでは何も生まれません行動あるのみ。
こんな場所で泣き言言ってても何も始まりませんぜひソニーに対して強い姿勢で
臨まれて下さい。
よき先駆者で有ってください。
書込番号:10038576
0点

ラスト・エンペラーさんへ
>PCG-C1なんかはサポートに修理依頼を出したら発売から1年チョイなのに
>部品が無いから修理できません新製品を買って下さいと言われたwww
あれ?
製造終了後6年間は部品保有してるんじゃなかったっけ?
VAIOって説明書に明記してあった様な…。。。
サポートが終わってる?^^;
書込番号:10038715
4点

>プレク大好き!!さん
そうなんですが、頑として修理を受け付けて貰えませんでした。
今はソフトケースとかの付属品しか残ってませんw
VAIOのおかげでメーカーPCは買うもんかって思って
自作に目覚めた訳だから少しは感謝もしなければねw
書込番号:10038763
6点

ラスト・エンペラーさんへ
そんな阿呆な…orz
ご愁傷様です…。
私もメーカー製に嫌気が差して自作に走りましたね…。
数年前に自作ノートを作った時、周りにから奇異の目で見られましたが…orz
書込番号:10038785
5点

皆さん、こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいています。
私、知人からソニーの・・・ん〜〜と、12.1のノートいただいたんですよ。
知人曰く・・「青い画面が出てさ〜、ウインドウズの起動画面にならなくなっちゃって・・・」
で、サポートを利用したそうですよ。8万円払ったっていうんですね。
それから2〜3回触ってたら、またブルーバックが出て起動不能になったって・・
まぁ、PCなんてさっぱりわかんね〜・・とかいう人なので、もう一回サポートに連絡入れたら「8万円かかります」って言われたらしい。
知人曰く、「これ買ったときと、同じ値段だがネ」って笑ってました。
16万で買ったノートを、8万出して治らなくって、もう一回8万って、「買いなおしたほうが、早い」って。
で、「欲しいなら、あげる」と言うので、「液晶が逝ってなきゃ、欲しい」
試しに、自分の「2Kプロ」入れようとしたら、「ハードディスク」がありません・・
「ん?」
中古のハードディスクと入れ替えたらすんなり起動してしっかり動いてます。
結局、知人にとって最初の8万は「やらず、ボッタクリ」という印象を受けてしまったようです。
この一件以来、「無知の怖さ」と「顔の見えない相手とのやり取り」がどんなに難しいか、「吊るしのPCを買うしかできない人間にとって、サポートのありかた」が、いかに消費者よりでなければならないか・・・そう思います。
長文、失礼しました。
書込番号:10040100
8点

とにかく内容など無くソニー批判、参考レス多し!
ソニー比護レス無視!
又レスも何故だか、比護レス削除多し。
やはりこのサイト自体が、アンチソニー!!!
書込番号:10044246
0点

fuukaさん
なんだかんだ言ってますが、本当は荒らすのが目的なんですか?
書込番号:10044287
9点

そうでしょうか?
げんに貴方の参考評価を見てください。
自分がこのサイトで嫌われてるのは分かっていますが。
現実を述べてるだけです。
書込番号:10044388
0点

親戚がソニーの社員の知ってる人がいるのですが
「アフターが悪いとか言うな!」
と言ってました。
自覚があるんじゃないかな?と思ってます。
書込番号:10044430
6点

>そうでしょうか?
少なくとも自分はそう思いますよ。違ってたらすみません。
でも、書き方はもう少し感情を抑えて書く方が良いかと思います。
※内容はともかく、書き方が荒らしみたいに見えますよ。
書込番号:10044437
7点

>でも、書き方はもう少し感情を抑えて書く方が良いかと思います。
※内容はともかく、書き方が荒らしみたいに見えますよ。
そう取られたのですね。
すみません感情的になってレス入れてる所あるかもしれませんね。
反省させて貰います。
書込番号:10044449
0点

ソニーってそんなにサポートが悪い印象はないんですけどね。
書込番号:10068613
0点

数年前にSONYのVAIOシリーズの購入を検討して、職場のPCに詳しい先輩(自作でPCを作っている人です)に相談しました。
その先輩曰く『ビギナーにはVAIOは向かない。』と言われました。
今にして思えばサポセンの対応がビギナーに向かないんだなぁ。と思います。
自宅のSONY製品は他にPSXとスカパーチューナーを所持してますが、PSXはDVDのカキコミが出来なくて(初期不良?)修理に出した時はサポセンの対応が良かったです。
結局各機種のサポセンの対応に依るんじゃないでしょうか?
書込番号:10069238
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 1:16:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 22:42:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 21:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 11:47:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 20:09:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 21:12:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 15:30:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 22:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 7:00:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


