『地デジチューナー・S-VIDEO』 の クチコミ掲示板

『地デジチューナー・S-VIDEO』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナー・S-VIDEO

2009/11/12 00:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:16件

S-VIDEO出力付きのビデオカードと地デジチューナーカードでサブモニタになる古いブラウン管モニタにて地デジ映像は見ることができるのでしょうか?

書込番号:10461664

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/12 01:02(1年以上前)

どうなんだろう?
HDCPに対応した接続(DVI同士とか)じゃないと
コピーガード上無理なんじゃないかな?

書込番号:10461804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/12 10:24(1年以上前)

クローン設定した場合は地デジ画像窓だけ見えなくなるんでしょうか。

書込番号:10462967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2009/11/12 11:48(1年以上前)

一応規制はHD画質だけなんだけど、ボードの仕様によるから個別ですね。

ミラーは多分ダメじゃないかな。片側HD画質なんですよね?
ソフトのほうで区別できなかったりするんじゃないかな。

サブディスプレイがそもそもダメみたいなのもあるようだし。

>ローン設定した場合は地デジ画像窓だけ見えなくなるんでしょうか。

全く見えないんじゃないですかね。プレイヤー側で規制するから。

書込番号:10463296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/13 01:51(1年以上前)

フリーオとかPT2のようなDRM(?)を無視できるチューナなら特に問題はないはず。
ただ、設定が結構難しかったりする場合があるようです。
(ただ、S端子で繋ぐならアナログ波でも構わないような…)

書込番号:10467257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/13 02:03(1年以上前)

>髭様mk2さん
>ムアディブさん
>特殊用途計画さん

回答ありがとうございます。
やはり我が家の古いブラウン管への出力はあきらめないといけないのかな。
SD画質なら大丈夫と思っていたのでショックです。

以前マザーの口コミにもアップしたものなんですが、
いろいろその後も思慮し、

M/B: ASUS M4A785TD-V EVO
VGA: SAPPHIRE HD 4770 512MB GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/TVO (PCIExp 512MB)
地デジ: IODATA GV-MC7/VS 
(ATI未対応で盛り上がっていますが、動いているかたもいるようなのでチャレンジ)
windows 7 MCE 64bit
メインモニタ: HDCP対応液晶
サブモニタ:古いブラウン管TV

で新規自作しようと考えています。

「リビングのテレビ(S-端子経由)でMCEにてデジカメ写真閲覧やTV録画したものを見る
録画マシン構築」という
のが最大の目的でして。。。

MCEで地デジTV画像を見ていない時はサブモニタにも表示されるのに
MCEで地テジTV画像出したと同時に真っ暗になる?!感じなんでしょうか。

#PT2まで考えてはいないです。

書込番号:10467294

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング