『ファンの回転数調整について』 の クチコミ掲示板

『ファンの回転数調整について』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの回転数調整について

2009/11/15 22:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:71件

先日、SAPPHIRE HD3650を新品で衝動買いしたのですが、静音PCを目指していましたのでファンの音がうるさく困っています。
どなたかファンの回転数の調整方法をご存知の方いませんか?

書込番号:10482344

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/15 22:15(1年以上前)

調整できるファンがついていればCCCからできる。
ただ3650あたりだと調整できないファンがついてる可能性もある。

書込番号:10482442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/11/15 22:23(1年以上前)

CCCのATI Overdriveのところですよね?
でしたら無いと思います…

書込番号:10482496

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/15 22:29(1年以上前)

CCC上にでていなければ他のソフトを使っても多分無理でしょう。
グラボのファンの配線て何心ですかね?2心だと制御ができませんね。

書込番号:10482543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/11/15 22:30(1年以上前)

ファンの回転数を調べてCCCをみていたらactivityが0%になっているんですが、仕様でしょうか?

書込番号:10482552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/11/15 22:32(1年以上前)

ハル鳥さん
はい…二芯です…

書込番号:10482566

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/15 22:36(1年以上前)

>activityが0%になっているんですが、仕様でしょうか?

仕様です。なんていうか反応が遅くて負荷がかかって時間がたつとメーターが反応します。
正直あんま意味はないです。

2心だとあきらめるか、自分でファンコンにでもつないでやるとか、グラボのファンの配線に抵抗をかましてやるとかですかね。
ただあんまファンをしぼると負荷をかけたときに熱暴走するかもしれませんね。
今の時期はいいでしょうけど。

書込番号:10482591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング