DIGA DMR-BW880
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880
何度か話題になっている互換性の問題ですが、
私のBW880では、診断コードで見るとソフトウェアバージョン1.09となっていますが、ネットワーク経由でアップデートしようとすると、「最新版です」と言われます。HLでHDDに録画してBDにダビングしたものはPS3では読めませんでした。
過去の掲示板の内容からは1.09は最新ではないようですが、パナソニックのホームページで見てもBW880用のアップデートは見当たりませんでした。
最新のバージョンは一体いくつなんでしょうか?そしてどうやって手に入れるのでしょうか?
ご存じの方、ご教示ください。
書込番号:11267789
1点

>ネットワーク経由でアップデートしようとすると、「最新版です」と言われます。
全くの憶測ですが、パナがサボってネット経由でのアップデートを最新のファームに
更新していないかもです。
>最新のバージョンは一体いくつなんでしょうか?
これを見る限りでは、1.12が最新のファームのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11212908/#11225546
>そしてどうやって手に入れるのでしょうか?
ネット経由でのアップデートの更新を怠っているとしたら、次回の放送波での
アップデートまで待つ必要があるのかも知れません…
役立たずだとは思いますが、サポセンへ問い合わせてみるのもアリだと思います。
書込番号:11267915
2点

http://panasonic.jp/support/bd/product/dmr_bw680_780_880.html
こちらにも「メーカー告知の更新情報」は無いようです(^_^;
更新されなかったということは、
その時間帯に録画でもしていたのでしょうか?
<24時間で結構送られていたようですが...
それとも、「ソフトウェア更新設定」を「手動」にしていた?
<「放送メール」には、何も連絡が無かった?
それとも、「BW680だけ」とか「「BW680で様子見」だったのかも...(^_^;
書込番号:11268029
1点

あの〜お恥ずかしいのですが、ファームウェアのバージョンてどうやって確認すればいいのでしょうか?
昔の機器は、診断コードの最後の2桁を確認すれば良いと言うのは知っているのですが、最近のは4桁を見て、バージョンが分かると言う書き込みも見かけました。
それから言うと、20日に届いた私のBW880の診断コードラスト4桁は、2011となっています。これって、2.11ってことでしょうか?
書込番号:11268060
0点

>こちらにも「メーカー告知の更新情報」は無いようです(^_^;
パナはユーザーを軽視してるとこがありますからね。
70系では発売されてからファームの更新の4回か5回目でやっと
サイトにも載せたくらいですから…_| ̄|○
書込番号:11268080
1点

自己解決しました。(汗
診断コードの下に出てるんですね。って、ことは、うちも1.11じゃん。
どうやって、アップデートするんじゃ〜(笑)
書込番号:11268110
0点

>あの〜お恥ずかしいのですが、ファームウェアのバージョンてどうやって確認すればいいのでしょうか?
診断コードを見れば、ソフトバージョンが記載されてるはずです。
恐らくソフトバージョン2.11となってるはずですよ。
書込番号:11268111
0点

設置したのが2日前だったので、放送経由ではまだなのでしょうか?
アップデート設定はONになっていましたが、待機状態はかなり短かかったとは思います。
パナソニックのサポートにはメールしてみました。さあ、いつまでOFFのまま待機したらアップデートされるでしょうか???
ソフトウェアバージョンは診断コードの大きい数字の下の行に小さく書いてあります。
お返事ありがとうございました。
書込番号:11268131
0点

訂正
>恐らくソフトバージョン2.11となってるはずですよ。
1.12のつもりでした…
書込番号:11268132
0点

>設置したのが2日前だったので、放送経由ではまだなのでしょうか?
断言しませんがパナは放送波でのアップデート期間は、1週間程度しか
行わないので、2日前には既に終了していたかも知れません。
その場合は次回まで待つ必要があるかと…
何の為のネット経由でのアップデートかって彼ら(パナ)は分かって
るんでしょうかね…
アホ過ぎます。
書込番号:11268227
4点

え〜、パナのサポートに電話してみました。
基本的に、今、入手する手段はなくて、次のバージョンアップに含まれているから、それまで待ってくれと。
どうしても、すぐに必要な場合は、修理サポートに連絡してくれとのこと。
何でネットにアップしてないんだと聞いたら、部署が違うので分からないと、ただ、すぐにネットにアップするようにとの要望だけは、関連部署に伝えてくれると言ったがあてにならん。
あと、アクトビラからも入手するメニューはあるんだが、この機種は対応してませんと出やがった。
ネットにアップする方が、修理の人に対応させるより、遙かに安上がりだろうに、何考えとんじゃ?
書込番号:11270320
2点

問題の大きさを分かっているんですかね?
圧縮録画の互換性の保証はないんだろうけど、10倍録画x2対応...ただし「他社の機種で再生できません。」と書いていたら、誰も買わないよね。できないことがあるではなくて、できないことが確認されているわけだし。しかも以前の機種(私の場合は930)でできていて、対応したファームウェアもあるのに。ネットを何だと思っているんだろう??
サポートからのメールはまだありません。年なので怒った顔はしていません。
書込番号:11270628
1点

>部署が違うので分からないと
やっぱりやる気のない対応しますね。
分からないで終わらせるのではなく、分からないので関連部署に問い合わせて
折り返しご連絡致します。
くらいの対応を何故しようとしないのか理解に苦しみます。
書込番号:11270648
3点

のら猫ギンさん
実はですね、そう問い合わせた時、かなり電話で待たされたんですよ。
サポート内部で解決する為の時間なのか、関連部署に確認してくれたのか
何かしら、問い合わせは行ってくれたみたいです。
で、部署が違うから分からないと言っておけになったんじゃないかなぁと。
電話に出たお姉ちゃんをいじめるのも趣味じゃないので、この件は、関連部署に
間違いなく伝えてくれと言って切りました。
これで少しでもネットに早くアップしてくれないかと、先ほどから、何度かチェック
してみたものの変わらずです。
書込番号:11270749
0点

先日夜にサポートにメールをして、現在返信なしです。
パナソニックでは当たり前なのかもしれませんが、他社では今どきこんなことはありません。
ネットやメールに対して、感覚が違うのかもしれません。前はプロバイダーやってたこともあったような気がするけど...
NECやSONYがやってるからやっておきたかっただけだったんだろうな。
週末は930で録画しておくしかないか。
書込番号:11271362
0点

>これで少しでもネットに早くアップしてくれないかと、先ほどから、何度かチェックしてみたものの変わらずです。
そう簡単にはいきませんって…orz
ぼくはBW730をもっていて
基本的にはサポセンのお世話にはならないんですが
(だってここで情報収集したほうが早い)
ファームウェアのアップデートの日にちに
HPにアップもしなければ
Club Panasonicからのメールも数日後という素敵な展開です
のら猫ギンさんも何度もレスされてますが
今一歩釈然としません…_| ̄|○
書込番号:11271372
0点

>現在返信なしです。
何度かメールで問い合わせた経験から、翌日に返信してくる事はパナ的にはあり得ません。
大体2〜3日掛かります。
しかも土日には返信しませんから、早くても月曜だと思います。
回答にいたっても、自分たちの都合で回答になっていない回答も平気で行ってきます。
パナ機を使う以上、サポートは充てにしないのが私の結論です。
書込番号:11271401
2点

plinius様
僕のも、BW880のバージョン 1,12でした。
解りませんが、放送メールでダウンロード成功と記載していて、2010/04/13 08:12:00-09:42:00 と記載していました。 オンエアーダウンロードみたいですが?
書込番号:11271915
0点

放送波だけが頼りのようですね。私が設置した時点で、アップデート送信開始後1週間以上経っているようですから、しばらくは送信されないのでしょうか? ネットワークには繋がっているのに、馬鹿みたいですね。リコールに近い問題のような気がするんだけどな。
ご報告ありがとうございました。少なくともアップデートできた人がいることがわかっただけで、安心しました。
圧縮録画も他機種で再生できるんですよね?
書込番号:11271961
0点

>リコールに近い問題のような気がするんだけどな。
お気持ちは分からなくもないですが、リコールは少々大袈裟だと思います。
>圧縮録画も他機種で再生できるんですよね?
一番報告数が多かったPS3では、再生できるようになったらしいので
断言は致しませんが、恐らく大丈夫だと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11095143/#11225855
書込番号:11273084
0点

本日9時半頃にサポートからメールがありました。気がついたのは今ですが。
内容は、「近日中にオンエアアップデートをするので''BDにダビングせずに''待っていてください。」
ということは、録画自体に問題があるのではなく、BDダビングに問題があるということでしょうか。ファームアップ後にダビングすれば、ファームアップ前にAVC録画しておいても大丈夫ととれます。一応返信して確認しています。
ネットダウンロードとホームページについては''準備中''とのことです。ソフトさえあれば数分でアップできると考えるのが現代人です。何を準備するのでしょうか??? 怠慢!
以上中間報告です。
書込番号:11275120
0点

書き忘れていました。
オンエアアップデートは
2009年4月12日〜4月18日までやっていたのですが、現在はやっていないそうです。
またそのうちやる というつもりらしい。
書込番号:11275131
0点

何度もすみません。メールに2009とあったのでそのまま写してしまいましたが、2010の間違いだったのだと思います。
書込番号:11275139
0点

ソニーとの互換問題は最初からAVC録画し
それを高速ダビングすることで発生してたようです
その時点でもHDD内で録画モード変換し高速ダビングした場合や
BDに直接レート変換ダビングした場合は問題無く再生出来てるようです
今でもそうすればファームアップはしなくてもソニーで再生出来ると思うし
ファームアップ後も既にAVC録画してる分をそのまま高速ダビングすれば
再生出来ないと思われます
今までの情報からは最初のAVC録画データに問題があると推測できます
そんなに急がれてるなら再生出来ると言われてる方法でBDを作れば良いし
いくら待っても既にAVC録画してるデータが変わるわけでは無いと思います
書込番号:11275220
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん(三井さん?)
メーカーのサポートの方ではありませんよね? 最近の書き込みにはそんなに急いでいると書いていないと思うのですが..
サポートには急いでいると書きましたが。しかも価格.comを見るようにと...
誤解のないように、サポートからのメールにはBDにダビングしないでくださいと書いてありました。私がAVCで録画していると書いているのに、DRで録画しておけとは書いてありませんでした。風評ではなく、メーカーのサポートの話です。AVC録画自体が変わるわけではないのは当たり前です。ですから、サポートの文章ではBD書込みだけに問題があるととれるように読めると期待して書いたのです。
そしてそれをサポートに確認していると言っているのです。
これだけ確信を持って過去の情報をまとめていらっしゃるのですから、たぶんメーカーのサポートと同程度の信頼性があるのでしょう。たぶんメーカーのサポートからはAVC録画もしないでくれと返事が来ると思います。
あなたがどう考えているかは分かりませんが、メーカーの怠慢であることにはかわりないと思います。
書込番号:11275326
0点

pliniusさん
HP上のアップデータはある程度まとまった物を置きたいと思うので、確かに毎回分のアップデータはアップされないのは仕方ないかも知れません。
しかし、ネット経由の更新は常に最新にしておいて欲しいですよね。
旧機種にはなかった機能なのですが、いつからネット経由の更新はついたんだろう?
HPのアップだと、CDにするため色々なテストが必要で準備に時間はかかるかも知れないですが、ネット経由のアップデータは当然テストは必要だとしても、ファイルを置くだけだと思うんですがね。
実はあれは形だけで、実際には動かなかったりして。(笑)
一応、私の方は修理の方に頼みました。来週の火曜日くらいに来てくれると言ってましたが。
放送とどっちが早いだろう。w
書込番号:11275453
0点

>しかも価格.comを見るようにと...
え! 本当ですか??
まあ、パナのサポーターの方も価格コムは見ることはあるんでしょうが...
ですが、このページの上段右のほうに「掲載情報についての保証はいたしかねます」
とありますし、パナのサポーターがそのような発言をするとはちょっと
信じがたいです。
私も一度サポーターに問い合わせたことはあります。
追っかけ再生時チャプタースキップは可能か?
と言った内容で問い合わせたんですがこれが二転三転するんですよね。
しかもお二人の方が...
それ以来問い合わせたことはないし、パナのサポート
といってもそんなに関心はないんですが。
書込番号:11275775
0点

>いつからネット経由の更新はついたんだろう?
70系からです。
>実はあれは形だけで、実際には動かなかったりして。(笑)
実際に行ったことありますが、問題なくファームの更新は行われました。
70系においてですが、例えば機器のファームが1.17で最新のファームの1.18が
公開されたとすると、ソフトウェアの更新を確認さえすれば放送メールよりも先に最新のファーム
があることは確認できてたんですけどね…
当然ながら、最新のファームがある事が分かるだけで内容までは
ネット経由では分かりません。
もっとも、放送メールやHPの情報でも曖昧な表現だけで具体的な
改善項目は公開しないんですけどね。
書込番号:11275837
1点

サポートからメールがありました。
「アップデート前のDMR-BW880のHDDにすでに録画をしていても、アップデート後にBDディスクにダビングをすればPS3などで再生ができる」とのことです。
私の質問は、「問題はAVC録画の時点にあるのではなく、BDダビングの段階にあると解釈していいのですか?」ですから、「AVC録画をしていても、」とは書いていなくても文脈としてはAVC録画をさしていると思われます。
保証もないでしょうし、人柱になるつもりはないのでとりあえずBW930に録画しておきますが、BW930を娘に渡すまでにはしばらくかかりそうです。
オンエアーダウンロードの具体的な開始日については、現時点で伝えられる情報がないとのでご理解ご了承してくれとのことです。人ごとではないのだから、社内で調べて教えて欲しいですね。
元々圧縮録画がダブルでできるのだけが(画質は別にして)この機種の売りなんだからしっかりしてほしいな。
ともかくこれが顛末です。
これ以上の進展はなさそうです。
皆様おつきあいありがとうございました。アップデートが一ヶ月もなかったら切れて書き込むかもしれませんが。
書込番号:11276028
1点

土曜日に返信してきたんですね。驚きです。
それともこれが普通で、私の場合が適当な扱いされてきたんでしょうかね…
そんな気がしてきました_| ̄|○
書込番号:11276045
0点

BW780を4/17に購入しましたがファームウエアがVer1.08になっていたのでサポートセンタに22日に問い合わせを行った所、今日返事が来ました。
>DMR-BW780に対応した最新ファームウェアのオンエアーダウンロード
>放送は、2009年4月12日〜4月18日までおこなっておりました。
>今現在、オンエアーダウンロード放送をおこなっておりませんが、
>DMR-BW780に対応した最新ファームウェアにつきましては、近日中に
>引き続きおこなう予定でございます。
>恐れ入りますが、オンエアーダウンロード放送が開始されて、
>アップデートが完了するまで今しばらくお待ちください。
>なお、ネットダウンロードとホームページからのダウンロードに
>つきましては、現在最新のファームウェアの公開をおこなっておらず、
>準備中でございますことをご了承ください。
2009年とは何でしょうね〜?発売前なのに...
次回放送(未定)を待つしか対処法は無いみたいです。
書込番号:11276690
0点

pliniusさん
[11275775]はどうやら私の勘違いだったようですね。
失礼しました。
書込番号:11277360
0点

先程サポートからメールがあり、今日からオンエアアップデート再開したそうです。
私は仕事中でまだ確認しておりませんが、必要な方は待機してください。
「ネットは準備中、オンエア予定は不明です」「来週からオンエアやります」と言ってくれていればよかったのに。
以上サポートの問題は残りますが、個人的には解決とします。お疲れ様でした。
書込番号:11283077
1点

「ネットは準備中、オンエア予定は不明です」ではなく「来週からオンエアやります」
の間違いでした。
書込番号:11283082
0点

皆さんのディーガはファームアップされたのでしょうか?
私のBW880も2日ほど前に放送メールが来て「○○日の○○時〜○○時まで」みたいなのが5件ぐらい書いてありました。
そのダウンロード時間には予約録画もしてませんし、電源も切ったままです。もちろんプラグはコンセントに挿してあります。
なのに未だにファームアップされません。
ちなみに診断コードは
0321 1011 0024 4011となっていて、ソフトバージョンは、1.11となってます。
いったいいつになったらファームアップされるのやらと心配してます。
書込番号:11294896
0点

困りましたね...
私のは、4月26日(たぶん午後8時過ぎスタート)午後10時半に確認してアップデートされていました。
ちなみにアップデート前にAVC録画されていた番組は、アップデート後にBDに焼いて、PS3で読めました。
書込番号:11294931
0点

pliniusさん、良かったですね。羨ましいです。
私ももう暫く待ってみますが、少し確認したい事があります。
ダウンロードが始まる時間の1時間ぐらい前から電源を切っておけば問題ないですよね?
その時間以外なら予約していても問題ないですよね?
最悪の場合に「ソフトウェア更新設定」を手動にしてみようと思いますが、その場合はダウンロードが始まる時間にどうすればいいと思いますか?
設定では自動と手動にできるようになってますが、手動にした場合にはダウンロード開始させるボタンとか無いですよね?
なんか質問だらけになりましたが、お分かりになる事柄だけでもお応え頂ければ幸いです。
書込番号:11295205
0点

私は自動にしていました。
マニュアルを見てみましたが、手動にすることのメリットは、ダウンロード中に操作不能になるのを避けるということ以外にはないように読めます。
私の場合、アップデートが終わってからしか見ていませんが、ダウンロード履歴には何も記載がありませんでした、
週休7日さんはどうですか? ダウンロードだけされてアップデートされていないとか?
あまり電源を入れたくないでしょうから困りますよね。
確実なのは自動にしていたことと、思い出してみると、26日に19時過ぎに家に帰ってアップデートされているかと思ってメールを見たら20時過ぎが最初の放送だったので、設定をいろいろ確認して電源を切ったはずです。1時間前で(たぶん直前でも)十分なはずだと思いますよ。
アップデートは今回が初めてなので、それ以上は分かりません。
心中お察しいたします。
書込番号:11295371
0点

pliniusさん、お答えありがとうございます。
このまま自動にして待ってるしか他にないので、我慢して待ち続けます。
書込番号:11295548
0点

>ダウンロードが始まる時間の1時間ぐらい前から電源を切っておけば問題ないですよね?
その時間以外なら予約していても問題ないですよね?
最低でも開始される5分前には切っておく必要があるので1時間前だと十分です。
念の為にアップデートに近い予約は、実行「切」にしていても良いと思います。
もちろん、アップデート終了後には実行に戻すことを忘れないようにして下さい。
>手動にすることのメリットは
メリットは直ぐには望まないアップデートを行わないで良いことだと思います。
私はアップデートは万能ではなく、諸刃の剣だと思っています。
ですので、通常は手動にしておき、2週間ほど様子見をして問題がないようなら
行うようにしています。
>ダウンロード履歴
本機ダウンロード履歴は、アップデートのダウンロード履歴では無く
アクトビラでダウンロードに失敗した番組や消去した番組を確認する為の物です。
書込番号:11295577
0点

のら猫ギンさん、お答えありがとうございます。
1時間前から切ってるんでそのうち更新されるのを期待して待ってみます。
アップデート、なんで期間を設けて配信するんですかね。いつでも出来る様になればいいのですけど。
書込番号:11295847
0点

>アップデート、なんで期間を設けて配信するんですかね。
いつでも出来る様になればいいのですけど。
放送波によるアップデートの送信には局に頼んで有料で行ってますし
幾らでも空きがあるわけではないので、メーカーは好き勝手に行えないのです。
その為にネット経由で行えたり、PCでダウンロードしてCDに焼けるように
してるはずなんですが、最近は怠慢気味のようで更新を怠ってるようです。
アップデートのダウンロードが始まれば、表示窓にDL 1/5と表示されますよ。
滅多にお目にかかれないですけどね。
書込番号:11295883
0点

放送波によるアップデートがあるって予告は
放送メールを見ればわかるんですが
その放送メールがあるか否かを見るには
スタートボタンを押せばアイコンが表示されるのでわかります
写真1はぼくのBW730の場合です
>アップデートのダウンロードが始まれば、表示窓にDL 1/5と表示されますよ。
滅多にお目にかかれないですけどね。
その「めったにお目にかかれない瞬間」もおさえましたが
携帯からは見にくいかもですね^_^;(写真2)
書込番号:11295918
0点

訂正
× 局に頼んで有料で行ってますし
○ 局にお金を払って行って貰ってますし
書込番号:11295922
0点

>設定では自動と手動にできるようになってますが、手動にした場合にはダウンロード開始させるボタンとか無いですよね?
回答順が後先になってしまいましたが、自動にしていた場合は
DL完了メールだけが送られてきます。
手動にしていた場合は、アップデートの通知が届きその中で予約が行えます。
予約を行えば、一番近い送信時間に合わせてアップデートが始まります。
その際に電源が入っていたり、予約が近いと次の送信まで行いません。
深夜や早朝を含め、1日に何度かありますのでいつの間にか終わってると思いますよ。
完了してればDL完了メールが届きます。
書込番号:11295982
0点

のら猫ギンさん、詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
写真は携帯では少し見にくかったですが、説明文と相まって非常に分かりやすくて理解できました。
しかしアップデートはメーカーが局にお金を払って行っているとは少しも考えなかったです。時期は遅くなるかもですが、ホームページからは無料でダウンロードできるんだし。パナソニックさんも同時期にホームページにファームウェアのダウンロードを載せるぐらいの心遣いぐらいしてほしいものです。
取り敢えずあと2日ぐらいの内にファームアップされるとは思いますので待ちます。色々とお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
書込番号:11296039
0点

>パナソニックさんも同時期にホームページにファームウェアのダウンロードを載せるぐらいの心遣いぐらいしてほしいものです。
お気持ちは十二分に分かりますが、パナには期待しない方が良いと思いますよ。
書込番号:11296079
0点

>私のBW880も2日ほど前に放送メールが来て「○○日の○○時〜○○時まで」みたいなのが5件ぐらい書いてありました。
読み返してて気が付いたのですが、その放送メールは「手動」の状態でしか
送られてこないはずです。
「手動」になっているのならば、先のレスでもご説明させて頂いたとおり
放送メールの中にあるアップデートの予約を行わなければ、何時まで経ってもアップデートは行いませんよ。
一度、その他の機能→放送設定→ソフトウェアの更新設定をみて
どちらになってるのか確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:11296302
0点

のら猫ギンさん、お調べ下さって感謝致します。
家に帰ったので確認してみました。
放送メールの内容
(件名) ダウンロードのお知らせ
下記の説明をよくお読み下さい。
「ダビングしたディスクの再生互換性改善」等を目的とした最新のバージョンアップソフトを放送中です。
下記時刻のいずれかで、電源を切った状態にしておくと、約90分で自動的にダウンロードされます。
2010/04/30 03:54:30 - 05:24:30 他に 3件
だから自動でダウンロードされるものだと思ってました。
よく画面を見回すと、一番下に 「ダウンロードの予約」があるじゃないですか。全く気が付きませんでした。ちょっと怒りさえ覚えましたよ。
メール本文には自動的にって書いてあるから録画したかった番組もキャンセルして待つだけ待ちました。
メールに、ダウンロード予約の件は一言も無しでしたからね。
気になったから、放送設定からソフトウェア更新設定を見ましたが、ダウンロード予約は自動になってましたしね。
今回の件で、パナソニックさんにはかなりの不信感を抱きました。
のら猫ギンさんには本当にお世話になりまして感謝致します。明日の朝にはバージョンアップされる事でしょう。
スレ主さん、板汚し大変失礼致しました。
書込番号:11297278
0点

>ダウンロード予約は自動になってましたしね。
今まで自動にしてたことは無いので憶測になりますが、初回?初日?の送信時に「自動」にしていても
DL時間帯に限って予約が入っててたから、自動でアップデートは行われずに
「手動」設定時の放送メールが届いてたのかも知れませんね…
あくまでも推測ですので、予約はそんなに入れていないと申されても何も言えません…
書込番号:11297358
0点

のら猫ギンさん、色々とお世話になりました。
今朝、03:54にダウンロードされなかった為、レコーダーの他にテレビも電源を切って寝ました。それが良かったのか分かりませんが、今起きて確認しましたら、05:54開始のダウンロードに成功したメールが届いてました。
本当にお騒がせしまして言葉もありません。ただただ感謝致しております。
書込番号:11299220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW880」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/14 19:40:32 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/21 12:18:25 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/04 20:12:06 |
![]() ![]() |
16 | 2021/10/04 8:24:44 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/03 12:27:47 |
![]() ![]() |
14 | 2016/12/09 10:06:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/24 12:26:00 |
![]() ![]() |
11 | 2015/01/07 23:15:43 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/08 2:16:41 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/04 10:39:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





