『アナログチューナー内蔵について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アナログチューナー内蔵について』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

アナログチューナー内蔵について

2010/05/05 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:49件

皆さんのご意見を!

 すでに地デジを見ていますが、3年半が経ち1インチ1万と言われた時代から、大サイズでも省エネ低価格の商品が数多く出て来ている今日。 何・故・に・〜アナログチューナーが今もなお付いているのでしょうか?不思議でたまりません!
 @.未だに地デジが受信できない地域があるから
 A.アナログチューナーが余っているから(付けちゃえ!)
 B.他のメーカーも付けているのでなんとなく
 C.VHSビデオを2チャンネルで見られるように
 D.ホテル等館内用にアナログ電波を利用できるように
 などなど、考えてみても始まりません。
32インチからエコポイントのある内に64インチのTVを1日も早く欲しいのですが、アナログ付きでは後々古臭い感じで…早くデジタルのみのが沢山出回らないかな〜と思う今日この頃です。メーカーさんはどう考えてますか〜〜〜
以上たわ言ですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい m(_ _)m

書込番号:11323655

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/05 22:12(1年以上前)

>未だに地デジが受信できない地域があるから

ですよ。

受信出来る集らは、余分と言いますがね。


地方だけで無く、東京都内でも共聴設備の更新問題が有りますから。

地上デジタル放送に新たな課題,UHFアンテナや共聴設備の問題が浮上
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070420/269051/

高速道路周辺の地上波放送の共聴設備,デジタル化に伴う改修費は誰が負担するのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080618/308573/

ビル陰やマンション等の共聴施設における地上デジタル放送の受信環境整備の加速化に向けて
http://www.soumu.go.jp/main_content/000038377.pdf

総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)による 共聴施設のデジタル化促進活動等の開始
http://www.soumu.go.jp/main_content/000020272.pdf


書込番号:11323765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/05 22:21(1年以上前)

大雑把な回答ですが

統合チップな為らしいですよ
って事でアナログチューナーが付いてようが付いていまいが今はコスト的に
変わらないらしいです
ユーザーがアナログチューナー使わなければ、付いてないのと同じだと思うのですが

>アナログ付きでは後々古臭い感じで…早くデジタルのみのが沢山出回らないかな〜と
デジタルのみのものがあったとしてなんの効果になるのでしょうか?

書込番号:11323808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/05/05 23:17(1年以上前)

拙者宅、アナもデジも天候と気温により、映ったり映らんかったり。

「地デジの準備はお早めに」?

毎日、総務省とテレビ局におちょくられてます。

「ホワイトリスト」にのせてくれ〜。

書込番号:11324113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/05 23:31(1年以上前)

>ユーザーがアナログチューナー使わなければ、付いてないのと同じ

ならいいんだけど。
以前使ってたテレビはBS基盤が壊れて地上波まで見られなくなったことがある。

余計な回路やら基板は故障の元だからないに越したことはないと思う。

書込番号:11324182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/05/06 01:48(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。

まだまだ、@.未だに地デジが受信できない地域があるから
が多いのですね!
スカイツリーが完成すると大分改善されるのでしょうかね〜?!

うちも雨が降ると8チャンネルがモザイクになる事が多いです。
デジタルは干渉が少ないのでしょうから出力をもっと上げてはどうなんでしょうか?

書込番号:11324689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/06 09:18(1年以上前)

>スカイツリーが完成すると大分改善されるのでしょうかね〜?!

日本全土がカバーできるんですか?スカイツリー。

>うちも雨が降ると8チャンネルがモザイクになる事が多いです。

それは受信環境に問題があるのでは?
ケーブルの見直しやブースターを付けてみたらいかが?
普通は雨で問題は出ません。
嵐でも大丈夫。

最近買ったソニーの46インチ(と言っても発売は2008年末の
製品)だと、地アナのアイコンを表示しない設定と言うのが
あるので、初めから付いていない状態に出来ましたよ。
BS・CSは使っていない人も多いけれど、なぜかこちらについて
は何故付いてるのとかのスレは立たないですね?

書込番号:11325187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/05/06 14:50(1年以上前)

まータイガーさん
>うちも雨が降ると8チャンネルがモザイクになる事が多いです。
>デジタルは干渉が少ないのでしょうから出力をもっと上げてはどうなんでしょうか?

UHFアンテナの設置から6〜10年くらいならいくら出力を上げても解決のしようが
無いでしょう。アンテナの寿命ですから電器店にアンテナの交換を依頼しましょう。

書込番号:11326008

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/08 00:07(1年以上前)

>デジタルは干渉が少ないのでしょうから出力をもっと上げてはどうなんでしょうか?

スカイツリーの出力を上げるという事でしょうか。混信が懸念されるため期待できないでしょう。都心の高層ビルによる電波障害解消のためのタワーでしょうから。ただ電波は実際、出てみないと計算外のことが起きる可能性はありますが、地域によっは改善されるでしょう

>BS・CSは使っていない人も多いけれど、なぜかこちらについて
特に有料のスカパーのチューナーのコスト、誰が負担しているのでしょう?。

書込番号:11332711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/05/08 00:52(1年以上前)

「KSB瀬戸内海放送」のように、免許エリア外に強い電波を送信して営業妨害を行い、免許エリアの一部に対して「民放だかろ見せる義務は無い」と、暴言を吐き続ける、風変わりなテレビ局もあります。

書込番号:11332923

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング