『ジュエリーの撮影』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『ジュエリーの撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

ジュエリーの撮影

2010/05/25 05:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 lala7373さん
クチコミ投稿数:3件

CX3の購入を検討しています。

撮影目的は主にネットへのジュエリー写真のアップです。

マクロに強いということは書かれているのですがジュエリー撮影にも向いているのでしょうか?
おすすめの撮影方法などもありましたらどなたか教えていただけますでしょうか。

ちなみにカメラはほぼ初心者です。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11404978

ナイスクチコミ!3


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/25 06:12(1年以上前)

うちの奥さんが同じような被写体を撮影してますが、三脚と自作のレフ板を使用しています。

書込番号:11405010

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/25 07:12(1年以上前)

こう言うのが役立つと思います。

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/toritai/about.html

書込番号:11405090

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/26 00:20(1年以上前)

一口にジュエリーと言っても石だけ、ピアス、指輪、ネックレス、
王冠等々、大きさは様々ですからCX3が向いているかどうかは
一概には言えません。

また石もダイヤのように透明で色々な色に輝く場合は照明は
蛍光灯ではダメでハロゲンランプか日光が向いていますが、
そうでなければ三波長型の蛍光灯でも何とかなるかな?

そんな訳でジュエリーと一括りするのは無理があります。
ただ、コンデジの中から選ぶとすれば一番かも。

書込番号:11408888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/26 03:26(1年以上前)

どこまでピントの範囲を確保するかでしょうか。
もしかすると最小絞り固定が出来るCX1の方がよかったりして。

書込番号:11409356

ナイスクチコミ!1


スレ主 lala7373さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/26 12:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

ジュエリーは最小の物でリング大、最大でロングネックレスまであり大きさも様々です。
素材はシルバーとゴールドを中心にし、石は半貴石(中には透明度の高いものも)を撮っていくつもりです。

それからCX1のお話がでていたのでまた質問をしてもよろしいでしょうか?

最小絞りが固定できるとはどういう意味ですか?ジュエリーを撮る上でどういうメリットがあるのか教えていただけますでしょうか。(素人ですいません。汗。)

CX1とCX3で(私の目的の場合)どちらの方が適しているのかご意見をいただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11410342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/26 13:31(1年以上前)

>最小絞りが固定できるとはどういう意味ですか?

不滅さんが撮り比べた物があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=11032772/ImageID=587653/

1枚目と2枚目はピントの位置がほぼいっしょですが、
2枚目の最小絞り固定を使った物は1枚目よりもピントの幅が広いです。

もし、商品としての撮影であれば最小絞り固定を活用するとこういう結果を得られます。
お皿をネックレスに置き換えると奥の方までしっかり写っていますよね。

書込番号:11410447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/26 19:35(1年以上前)

>最小絞りが固定できるとはどういう意味ですか?

取り敢えず、不滅のシルクスクリーンさんの当該スレはコチラですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=11032772/#11032772

通常の状態での絞り値から更にもうひと踏ん張り絞り込める機能の事です
これによって被写界深度 ( ピントが合った様に見える範囲 ) が深くなります。


この機能はCX1まではあったのですが、それ以降のCX2、CX3では廃止になりました
理由としては特にコンデジの小さな撮像素子だと 『 小絞りボケ 』 の影響でピント面での
解像が低下してしまうのでメーカーとしてはこれを懸念した為だと推測されます。

それでも全体を見れば多少犠牲を払ってでも絞った方が良い場合もあるので
復活してもらいたい機能ですね、特にスレ主さんの様なブツ撮りでは・・・

スレ主さんの場合、少し下のスレにも書きましたが・・・
CX1がまだ新品で安く手に入る今のうちにCX1を手に入れた方が良いかも。
まあ、CX3でも工夫次第で充分使えるとは思いますが。

CX3、CX2の過去ログ ( 過去の記録 ) から参考になりそうなモノでも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=10987906/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10453160/

他にもこの掲示板のクチコミ掲示板検索を使ってキーワード検索すればイロイロ出て来ます。


このシリーズはズーム全域でマクロが出来るのが最大のアドバンテージかも
伝統のテレマクロは伊達じゃない(^^) 広角単焦点のGRDでは無理です(^^;

関係ないけど、グルム伊達公子さん、おめでとう御座います、なんちゃって(^^ゞ

書込番号:11411532

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/26 23:33(1年以上前)

別機種
別機種

絞り設定なし

最小絞り固定

大きさの幅が大きいですね。ネックレスを広げて撮るなら
他にも良い機種がありますが、リングとなるとやはりこの
シリーズが良いかと思います。

CX1かCX3かに関してはCX1の方がいいかもしれません。
低ISOでのノイズの少なさ、最小絞り固定機能では
CX1の方が有利ですね。

でも最小絞り固定で指輪全体にピントが合うかなぁ?
と思って試してみました。まぁ、全体に合う必要はないかも
れませんが、ご参考までに。ちなみに、ライティングも
被写体も良くないので個人的には不満いっぱいな結果です。
ピントの合う範囲だけ見てください。

そうそう、シルバーやゴールドだと反射による写り込み
対策が面倒かもしれません。↓のような方法もありますが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091112_327702.html
マニュアル露光のできないCXでは苦しいかもしれません。

書込番号:11412795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/27 01:12(1年以上前)

スレ主さん

ツマラン妄想中傷レスが付いているようですが気にせずに、そのうち消されるかと
しかしなんか最近ケータイ発の新規さんがやたらと沸いて出て来るねー(苦笑)
半分以上が同一人物だったりして(爆)

それはともかく、この掲示板のキーワード検索機能は結構便利ですよ(^^)

一番イイのは一眼レフ + マクロ(マイクロ)レンズでしょうが
カメラ以上にブツ撮りでは照明や舞台装置のセッティングが重要になります。

既に紹介されている物の活用も良いですし、お金を掛けずにならカメラ自体のフラッシュより
スタンドライト2灯とか、天井照明を加えるとかして複数の照明を使い角度や距離を工夫し
更に白い紙や布等を使い、光を柔らかく回してやればプロ並にも?
単純に真正面から光を当てるより立体感も質感も出ます。
WB ( ホワイトバランス ) は出来ればマニュアルがベターですね。

マクロで全体をシャープにしたければ、やはり少し距離を取った方がよいかと
それで必要に応じてトリミングすれば良いでしょう
特に超接近マクロでは限界まで近づく程シビアになります。

頑張って試行錯誤されてみて下さい。

書込番号:11413289

ナイスクチコミ!2


スレ主 lala7373さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/27 15:20(1年以上前)

皆様。

色々な情報をご提供下さったり撮影までして下さったりと
本当にありがとうございました。
正直感動すら覚えました。

あれからご紹介いただいたサイトを見たり
検索をかけてみたりと色々と悩んだ結果、

最終的にCX1を購入しました♪

これから楽しんで♪色々と試してみたいと思います。
またわからない事がありましたら
質問をさせていただきたいと思いますので
その時はまたぜひご教授お願いいたします。


書込番号:11414966

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/28 00:22(1年以上前)

素早いですね。安くなっているCX1を買って照明に
お金を回す方が賢いかもしれません。
私のサンプルは完全に照明不足でした。

それから、小物の撮影は綺麗に撮ろうとすると結構
手間がかかります。ご健闘ください。まぁ一度条件出し
してしまえば後は楽ですけど。

書込番号:11417344

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング