『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part7』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part7』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ213

返信193

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

多村選手。。

柴原選手

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


今回、スレ主を担当することになりました maskedriderキンタロス と申します。
EOS板継続のために、デンライナーに乗り、時間の壁を飛び越えてやってきました!

スレ主補佐でもアップアップなのですが、歴代スレ主のお三方が「その7」を「俺がやる!」「いや俺がやるよ!」「いいや俺がやる!」というので、「じゃあ俺が」と口走ってしまったら、「どーぞどーぞ!」と言う運びになりました(上島か!w)。

今回は、特に補佐役をお願いしてはおりません。しかし、私の気持ちの中では「投稿していただける一人一人がスレ主補佐」と思っています。皆さんの補佐を超期待しています!

それと、困った事にこのスレ主、急な仕事や家庭の都合、本人の体調不良等で突然留守にすることもありますが、そこはスレ主補佐である皆さんに甘えたいと思っています。また、そういう時に頑張りすぎると心身ともに疲れるので、自分のペースでやっていきたいと思っています♪

こんなスレ主ですが、どうか!皆様方の応援、ご指導、リクエスト(!?)宜しくお願い致します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまの撮った、素敵な写真を見せあいませんか?

機種の壁を超え、みなさまがEOSで撮った素敵な写真が見たくて、本スレを立ち上げました。

こんな機材で、こんな写真を撮った。
こんな場所で、こんなテクニックを使った。

そんな情報もおりまぜて、みなさまと楽しいスレットにできたらと思っております。

■お願い
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献したいと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。ご承知おきください。

★★ROMされている方へ★★
思い切って、書き込んでみませんか?
きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。

★★スレの更新について★★
ご存知の方も多いとは存じますが、6月1日より、1スレッド返信数を200件までと制限されるようになっています。ここは価格.comさんのサーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、190件を過ぎたところで次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

■ 過去のスレッド
・EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11003784/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part2
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11084872/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part3
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11170322/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part4
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11242067/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part5
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11299811/

・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11353300/

★ それでは、「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part7」始まり始まり〜★

書込番号:11435496

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/31 23:17(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

Part7への引っ越しおめでとうございます。

とりあえず、お祝いのコメントだけw

写真は昨日行った、裏磐梯ですw

書込番号:11435549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 23:17(1年以上前)

おめでとうございま〜す

maskedriderキンタロスさん、Part7への引っ越しおめでとう御座います!!

まずは、お祝い方、さっそく写真を貼らせていただきます。

書込番号:11435555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件

2010/05/31 23:19(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

Part7お引っ越し、おめでとうございます。

ご存じ無い方もいらっしゃると思いますが、キンタロスさんは「機種・レンズ訪わず 色んな写真編」の
スレ主をやられていた方で、私のあこがれのスレ主さんです。

なんだか、とっても幸せです。

■maskedriderキンタロスさん
スレ主を引き受けてくださってありがとうございます。
一緒にPart7を楽しみましょうね。

よろしくお願いします(^^/


■光と影の万年ルーキーさん
Part6、ありがとうございました。
おかげさまで、楽しい時間が過ごせました。

もうすっかり、スレ主が板について、全然ルーキーって感じじゃないですよね(^^
Part7、一緒にたのしみましょうね(^^/


以下、Part6の辺レスです。

■チャピレさん
1枚目の写真、良く撮れますね。
私も先日からトライしているのですが、さっぱりです。

カメラが帰ってきたら、腰を据えて撮ろうと思います(^^

>1枚目のカモメ、海とよく似合っていていい雰囲気出してますね。
ありがとうございます。
新島は陸上には鳥が一杯居るのですが、海岸近くではあまり見かけませんでした。
沖合に鳥山が出来てたりするんですけどね。

この写真は、鳥が飛んでいるのを見つけてとっさに撮影しました。
3枚目でやっとフレームに入りました(^^;


>枚目、こういう感じ素敵だなー沖縄かーみたいな雰囲気出てます。
新島は、西側と東側で砂の色が違います。
この写真は西側で白い砂です。

島の方の話によると、花崗岩が削られた砂らしく、ガラスのような白い砂です。
反対に東側は黒い砂なんですよー(^^


虫さんの撮り方講座ありがとうございます。
そうか、密を吸い始めたら寄ればよいのですね。


■光と影の万年ルーキーさん 
孤高素敵ですねー
青のモノトーンで、湖面が光っているので、コントラスト効いて大好きです。

>僕は2枚目の15秒の長秒が好きです
ありがとうございます。
すっかり、長秒が面白くなってきてます(^^


■EF-L魔王さん
素敵なお姉さんの写真が一杯で幸せ(^^/
もっと見せて下さいね。


■kenzo5326さん
波を見ていたら、クリームソーダ飲みたくなって、本当に飲みに行っちゃいました(^^

飛び物は難しいですよね。
私も、もっともっと修行をしないとって思います(^^


■zc777さん
Fポンの写真、格好いいですね。
私も銀塩のネガが山のようにあるのですが...
面倒で、処理してません。

一度、頑張って読み込んでおこうかなぁっとは思っているんですが(^^;


■isoworldさん
虫の撮影方法の解説ありがとうございました。
なかなか、思うように出来ませんが、試行錯誤してみますね。

>面白いことに、チョウでもトンボでも1匹ごとに個性があり、割と鷹揚で警戒心が薄く、近づいて撮ろうとしてもあまり逃げないヤツがいます。そういうのが私には狙い目ですね。
これ、なんだか分かる気がします。
やっぱり、観察眼が重要ですね。

>2枚めの波の長秒写真は真昼に撮っているようですから、相当NDフィルターを効かせたんでしょうね。
はい、ND400を使用しました。
真っ黒で、ファインダーではピントがあいません(^^;

書込番号:11435575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/31 23:22(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
こんばんは、いかがお過ごしでしょうか?(笑
自分の方は、会社のほうが忙しくなかなか撮影の方はご無沙汰気味で・・・、
と言いわけしてもしょうがないので、とりあえず昨日、大阪中ノ島のバラ園に撮影に行って来たのを、
相変わらず上達しない画像で申し訳ありませんが・・・。
テ、テクニックなんてありません・・・。

書込番号:11435600

ナイスクチコミ!4


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/31 23:44(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん お引越しおめでとうございます。
また、スレ主をお引き受けられご苦労様です。
とにもかくにもボチボチやってくださいな。

何も貼るのがありませんので、マイカーを・・・・・
休みにはこれで遠出(といっても片道30分〜1時間)しています。
時にはカメラを持って被写体も探しています。

書込番号:11435783

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/01 00:19(1年以上前)

アカゲラの給餌交代シーンです。

飛び出しシーンです。

maskedriderキンタロスさん 
新スレ移行管理作業お疲れ様です。

光と影の万年ルーキーさん
お疲れ様でした。


スレ交代とスタートダッシュと言う事で週末の収穫から少し



書込番号:11436079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/01 00:53(1年以上前)

不忍池デスW

ヘリのホバです(笑)

ハニカム・パターン

この板天まで届け〜! ↑はツバメ!?

maskedriderキンタロスさん 皆さん こんばんは

Part7! お引っ越しおめでとうございます&お疲れですW
皆さん!毎度稀で・・、前板のレスも出来てませんが、こちらでも宜しくお願いしま〜す(笑)

>お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???
今日は、Dr.T777 さん の飛びだしシーンのアンサーで、着陸シーンの”釣り禁止”を、ご笑納下さいW

スレ立てが、ギリ5/31なので今回は200レス制限は無いのですかネ!?
益々のご発展お喜び申し上げます!!

書込番号:11436320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/01 00:58(1年以上前)

愛車を・・

ちっさな虫が。。。

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


早速の釣り課が!ありがとうございます!


★一ノ倉 沢太郎さん

あちゃー、はじまりましたねぇ。5D2の大呪い大会が!w

1枚目の遠くの木の葉の感じ、、、
2枚目もつぶれることなく表現される木の葉、、、
3枚目、4枚目はそれに空気感までもを押し込んだ、作品ですね。

もぉ〜、フルサイズのことは忘れようと思ってるのに!

沢さんって、「罪なオトコ」ですね♪


★光と影の万年ルーキーさん

厳選された4枚、どれも素敵な作品です。。。万年さんと沢さんはどちらも風景が主ですが、それぞれ、長秒をされても何か作風が違い、とても参考になります。

4枚目、タムB003ですか?いい仕事させてますねぇ。。

>もうすっかり、スレ主が板について、全然ルーキーって感じじゃないですよね(^^

僕も同じ様に思います。ここのハンネ、ステータスそのままで変えられれば「光と影の魔術師」に変更してあげるのに!


★edo murasakiさん

そんな、喜んでいただけるとは思いもよりませんでした(アセ

>私のあこがれのスレ主さんです。

中学校の時に、後輩に「憧れなんです」と告白されたのを思いだしました。
その子は真実が分かると、すぐに冷めちゃったのですけどね。。。w

今は、そうならないように、過去の自分が見て恥ずかしくないように生きようと思っています。

しかし、本当「写真三昧」の良い日々だったのが、作品にも出てますね。どれも、本当好きな感じだナァー。

でも、選ぶなら4枚目かな。遠くの水と近くの緑が生命を感じさせます。


★hotmanさん

うわぁー、hotmanさんだぁー嬉しいぃ!!!

>いかがお過ごしでしょうか?(笑

あいかわらず、忙しくでも、楽しく過ごしています。

>会社のほうが忙しくなかなか撮影の方はご無沙汰気味

まずは仕事ありきでしょう。その中で作った時間で楽しむ事が出来ればよいですよね。
僕も先週、ずっと門司にいってたのですが、良い街並み・海を横目にしながら、シャッター1枚すら切る時間もありませんでした。。。

50mmマクロって持ってましたっけ?凄く上手いではないですか!身についた仕事ですね。4枚目、相変わらず手振れしない300mmの威力が凄いです!


★kenzo5326さん

>また、スレ主をお引き受けられご苦労様です。
いえいえ、皆さんが盛り上がってくれれば、とても嬉しいです。

自転車は絶対スピードが低いので、気になる風景とか目に付くので凄く良いですよね。

素敵な作品のUPお待ちしてますね。


★Dr T777さん

おー、凄いシーンを逃さず切り取られてありますね。

よく観察できていて、ため息がでます。

それにしても、700mmの威力は半端ないですね!


皆さんが、どんどんUPしてくれると、とても嬉しいです!

書込番号:11436370

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/01 07:12(1年以上前)

明石海峡大橋と夕日(1)

明石海峡大橋と夕日(2)

明石海峡大橋と夕日(3)

明石海峡大橋と夕日(4)

 
 Part7が始まりましたね。時間の壁を飛び越えてやってきたmaskedriderキンタロスさん、ご苦労様です。

> 皆さんが、どんどんUPしてくれると、とても嬉しいです!

 はい。撮れ次第UPしますよ。


 でもPart7の始まりながら新しい写真はありませんし、チョウやトンボの写真ばかりでは飽きたでしょうから、以前に撮った写真から引っ張り出してきました。すみませんorz

 昔から私の好きなテーマである日の出と日の入りです(滅多に撮る機会がないのですが)。それに被写体の明石海峡大橋は地元ですし。似たような写真はすでに貼りましたが、今回のはそれとは別の一コマです。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 写真は昨日行った、裏磐梯ですw

 いつもよい被写体を見つけていますね^^


光と影の万年ルーキーさん:

 自然の美しさを見せ付けられました。


edo murasakiさん:

 空と雲の違った光景も素敵ですね。

> はい、ND400を使用しました。

 なるほど。私も買ってみようかな。


hotmanさん:

 絞りを開き気味で撮ったバラも300mmで撮ったバラも、被写界深度が浅いとその美しさを引き出してくれますね。


kenzo5326さん:

 自転車の一部まで被写体にしてしまうとは驚きです。しかも左側にもボケて入れてありますね!!


Dr.T777さん:

 アカゲラの給餌交代シーンの写真は、左側に余裕があるってことは、飛び出しや戻りを狙ったんでしょうかね^^ 700mmの威力も見せ付けられました。それにしてもこういうのが撮れる環境が身近にあるのは羨ましい。


キヤのんきさん:

 被写体のレパートリーが広いように見えるんですが、よく考えればどれも飛び物のようで^^ 4枚めの写真はツバメとのツーショット??^^

書込番号:11436565

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/01 19:16(1年以上前)

こんばんは

庭に咲いたあじさいです、小ぶりですが・・・

・maskedriderキンタロスさん

すごくいいバイクですね 

・isoworldさん

明石大橋ですか、夕陽をバックに立派なつり橋でいいですね

書込番号:11438464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/01 20:13(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

良い感じの作品ですね〜
自分も、時間があったらもっと行きたい所もあったのですが^^;
3,4枚目は最高のシチュエーションですね〜


■edo murasakiさん

こんばんは♪
綺麗な空ですね!

最近写真を撮りに行っても、こんな綺麗な空に出会ってないです^^;

>スレ主をやられていた方で、私のあこがれのスレ主さんです。

あれ?
以前は、自分の事を憧れのスレ主って言ってませんでしたっけ!?(笑)←ジョークデスw


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

>あちゃー、はじまりましたねぇ。5D2の大呪い大会が!w

もっと良いのを狙ったんですが、自分の腕ではこれが限界でした^^;
少しは天気に空かれる様に生きていく様、努力しますw

>もぉ〜、フルサイズのことは忘れようと思ってるのに!

いえいえ、まだまだこれからですよw
攻撃は(笑)

>沢さんって、「罪なオトコ」ですね♪

良かった!
「おかま」じゃなくて(笑)


■isoworldさん

こんばんは♪

綺麗な夕景ですね〜
ダルマにならないのが不思議なくらいの情景ですね!

>いつもよい被写体を見つけていますね^^

有難う御座います!
本当の狙いは、初冬と厳冬期の裏磐梯ですw

書込番号:11438690

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/01 20:25(1年以上前)

みなさん こんばんは

・一ノ倉 沢太郎さん

ご無沙汰してます

[11435549]の2枚目の水の色、まるでバスクリーンのようできれいですね

[11438690]の1枚目 木と雲?霧?と山の表情がいいですね

ところで最近は5D2のほうがよく使われます?

・edo murasakiさん

[11435575]の4枚目、なにか真夏の海って感じです
どこの海と空ですか?

書込番号:11438740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2010/06/01 20:27(1年以上前)

あ〜起きたらpart7始まってました。

良い子でしょ!!だからおやつ頂戴

ありがと!!

金色の光につつまれて

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんわ

Part7への引っ越しおめでとうございます。

取りあえず、いつもながらの”こばん”です。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11438745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/01 21:27(1年以上前)

ご馳走はいないかな?

いっけ〜〜!!

いただきま〜す!

食後のお散歩(^^♪

 こんばんは。

 EOS板に釣られてきちゃいました(笑)

 なにはさておき、Part7開設おめでとうございます。とりあえず、機材があれば何も考えなくてすむ写真を貼らせてください。レンズはシグマの120-400、開放では甘いですが、少し絞ればいい絵を出すと思います。

★maskedrider「ウラタロス」 さん

 スレ主ご苦労様です。暫く前、お仕事が忙しいとか書き込まれてたように記憶してますが、無理せずに気楽にやってくださいね。書き込みはしなくても、いつもROMはしています。 

書込番号:11439064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/01 21:36(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

今日は、海にかかる虹をお送りします。
波頭が西風に吹かれ、西日を浴びてちっちゃい虹がでました。

肉眼ではとっても綺麗だったのですが、写真にするとちょっと色が薄くなりました(^^;


■maskedriderキンタロスさん 
>「じゃあ俺が」と口走ってしまったら、「どーぞどーぞ!」と言う運びになりました
だめですよー、内情ばらしたら(^^;
でも、リアルに想像しちゃって、おかしくて(^^

>そんな、喜んでいただけるとは思いもよりませんでした(アセ
それはもう、大喜びです(^^V

>しかし、本当「写真三昧」の良い日々だったのが、作品にも出てますね。どれも、本当好きな感じだナァー。
ありがとうございます。
もう、写真撮るのが楽しくて。
でも、困ったことに、いつものフィールドでは物足りなくなって来てしまいました(^^;
また、いきたいなーぁと思ってます。


■一ノ倉 沢太郎さん
[11435549]4枚目の写真好き!!

[11438690]の2枚目の写真ですが、背景にでっかい山があるのかと思ったら雲でした。
雲ですよね? (^^;

>最近写真を撮りに行っても、こんな綺麗な空に出会ってないです^^;
私も久しぶりでした。
空は、これから夏に向けて面白いですよね。
ちょっと楽しみです(^^

>以前は、自分の事を憧れのスレ主って言ってませんでしたっけ!?
スレ主としては尊敬していましたが(過去形)、憧れてはいません(キッパリ) (^^;


■光と影の万年ルーキーさん 
2枚目の写真好き!!


■hotmanさん
お仕事忙しそうで大変ですね。
1枚目の写真、バラの花びらの質感が表現されていて素敵だと思います。
私もバラの花びらの質感を出したいと思って居たのですが、出遅れてバラが終わってしまいました(^^;


■kenzo5326さん
もうあじさいの時期なんですね。
土曜日にカメラが帰ってきたら、あじさいでも撮りにいこうかな。


■Dr.T777さん
アカゲラ凄いですねー
普通に鳥を探すのも大変なのに、巣をさがして、さらに飛び立つ瞬間まで(^^
お見事です!!

ところで3枚目の写真は、もしかしてヒナなんでしょうか?

違う鳥さんだったら、ごめんなさいです。


■キヤのんきさん
4枚目の後ろに写っているのは、米軍のF-117 では(^^;
入間って、150mmぐらいで、こんなに大きく撮れるポイントがあるんですね。
今度、こっそり教えてくださいね(^^/


■isoworldさん
本当に時間の壁を飛び越えてやってきたmaskedriderキンタロスさんですよね(^^/

夕日と船、素敵ですね。
ちょっと見とれてしまいました。
それで気がついたのですが、これ、どうやって撮られたのですか?
船や橋に比べて太陽が大きい気がするのですが...太陽が大きく写る時期があるのかしら?

>空と雲の違った光景も素敵ですね。
ありがとうございます。
雲が素敵だったのは、この時間だけでした(^^;


■ボニ−&クライドさん
嫁が2枚目が好きと申しております。
目が生き生きしているのは、えさが目の前にあるから?って言ってます(^^;

私は4枚目が好きです!

書込番号:11439116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/01 22:26(1年以上前)

PETRONAS BMW Z4

S.B.寿IDI安井自動車Vitz

鈴鹿 オフィシャルカー

5D2で

こんばんは。Part 7では初登場です。キンタロスさん、新スレ、おめでとうございます。

景気付けにサーキットの4枚を貼らせていただきます。

まだまだ未熟なウデですが、何とか見せれそうな画像をアップしました。

書込番号:11439455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/01 22:43(1年以上前)

おこんばんは。

maskedriderキンタロスさん、新板新装開店おめでとうございます。
 出張先からですので、頻繁には出てこれませんが...
 取り急ぎお礼のお言葉にと、頑張ってくださいね〜〜(^^)/



万年さん、お疲れ様でした。
 イタコの送り込みは、怖いですが、可愛いタイプでしたら、こちらから
 一緒に応援いたしたいと思いますんで(^^;)
 ひとまずは、ごゆるりとお休みくださいませ(__)


ではでは、文章だけで申し訳ないですが...失礼いたします。 

書込番号:11439578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/01 22:54(1年以上前)

白かった花も・・・

色づきます

おきまりの・・・

パターンですいません。。。

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???



こんばんは!う〜ん、なんか盛況で嬉しい限りです!!(^^



★きやのんきさん

「釣り禁止」ですか!?でも、着陸の瞬間本当上手く捉えてますよね。

へりのホバは何故か、ニヤリとしちゃいました。

ハニカムパターン、フジのコンデジを思い出してたら。。。ううっ!見ないで!

飛行機の後ろのつばめ、なんかかわいいですね。


僕は、昨日屋外部活動で友達の子供の運動会を撮影しました。機材も腕も(?)以前より上がっていて、ジャスピン率も向上、400枚ほどの撮影でしたが、凄くすっきりと気持ちよかったです。

夜にお礼といって焼き鳥をご馳走になりましたが、一番僕が楽しんでいたので「へ?」って感じでした!w


★isoworldさん

こ・れ・は!  僕の大好きな「夕日」ではないですか!

500mmのレンズもお持ちなんですね。望遠での圧縮効果も現れて、何処かで見たけどなかなか自分では撮れない写真に仕上がってますね。

小さく・大きく散りばめられた船がいい味出してますね。

>はい。撮れ次第UPしますよ。

どうぞ!宜しくお願いします!



★kenzo5326さん


>すごくいいバイクですね 

ありがとうございます!

>庭に咲いたあじさいです、小ぶりですが・・・

あじさいって、水が絡むと良い味出しますよね。それにしても奥様、旦那さまの差h新のことを考えて花の配列をきめてあるのか!?と思いました!

僕は、kenzoさんの呪いを振り払おうと、どうにかして7D+60マクロで負けない味を出そうと悪戦苦闘中です!w


★一ノ倉 沢太郎さん

うわぁー、明るくても素敵な作品ですね。まいるなぁー。。。

1枚目の霧にうっとりしてたら、2枚目でガコーンっとやられちゃいました。。綺麗。。。綺麗過ぎます。。

これを見てると、沢さんが風景撮りに夢中になっている意味がわかる気がしました。

>憧れのスレ主

僕にとっては、沢さんがそうです♪

>いえいえ、まだまだこれからですよw 攻撃は(笑)

皆さん、「フルサイズ警報」が発令されました。これに感染いたしますと、激しい物欲にさい悩まされます。どうか、みなさん、ご注意ください!


★ボニー&クライドさん

4枚目、金色の光の中にくりくりっとした目のワンちゃんが居て、たまりませんねぇ〜。

あくびも良い瞬間を押さえましたね♪この日、僕もいっぱい写真撮りましたよ!


★遮光器土偶さん

うわぁー、遮光器土偶さんも来てくれた!嬉しいです!

>機材があれば何も考えなくてすむ写真

いえいえ、あの置物みたいなサギが仕事をする瞬間を良く捉えてあると思います。3枚目なんか、小魚も見えて素晴らしいです。

>maskedrider「ウラタロス」 さん

はい、EOS板ではロッドフォームになっておりますw

>スレ主ご苦労様です。暫く前、お仕事が忙しいとか書き込まれてたように記憶してますが、

はい、一頃の悪夢のような忙しさは無くなったのですが、まぁまぁ忙しいかな?って感じです。単に慣れてきてるだけかもですが。。。(^^;

>無理せずに気楽にやってくださいね。書き込みはしなくても、いつもROMはしています。

はい!無理したり、頑張りすぎる事の無いように頑張ります(?)


★edo murasakiさん

ちょっとー、これぇ、、、とんでもない玉を隠し持ってましたね!良くぞ見逃さないでこれを収めましたね。素晴らしいです。

海の近くで育った自分ですが、波で虹が出るのは(理屈ではわかるのですが)はじめてて感動しました。

「波」も色々な見方で表情がある事が今回、edoさんの遠征写真で凄く良くわかりました!

>もう、写真撮るのが楽しくて。
でも、困ったことに、いつものフィールドでは物足りなくなって来てしまいました(^^;
また、いきたいなーぁと思ってます。


これ、凄く分かります。上にも書いてますが、30日に友人のお子さんの運動会を撮影させて頂きました。これがもう、楽しくて楽しくて!

そういえば、僕の結婚式で友人と嫁の父親の友人が「写真を撮らせて欲しい」と申し出がありました。特に義父の友人は「フィルム代だけ払ってほしいけど、責任を持ってすべての写真を撮らせて欲しい」との申し出でした。

当時は「?」な気分でしたが、お願いしました。

何故かその友人の方も嬉しそうだったのを覚えています。

いまは、その気持ちも段々分かるようになってきました。。

本当、写真を思いどうりに撮る事って、楽しくて仕方ないですよね♪


★EF−L魔王さん

おっ!鈴鹿ですよね!流し撮りも上手いですねぇー。5D2でもばっちり決まっています!

動き物にも、5D2いいようで、本当に僕困っちゃう(^^;


★キャんノンとびら さん

出張先からありがとうございます!

出張は長引くのでしょうか??レスだけでも良いので顔出していただけると嬉しいです!




今朝、撮ってきました。1と2はこの季節物ですw


書込番号:11439652

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/01 23:09(1年以上前)

前回の野鳥にコメントありがとうございます。


野鳥との距離もあるのでテレコンもつけて楽しんでます。
それぞれのレンズの適正距離で写せるとキレも良いですよねぇ〜

アカゲラは交代狙いで左をいっぱい空けてます。
トリミングもしたのですがピントがイマイチなのでこの辺で誤魔化してます・・・
羽が上で適度に離れた感じが良いのですがねぇ〜〜
なかなか思うように羽ばたいてくれないです。


#3は違う種類の野鳥です。もちろん成鳥のオスですよぉ〜
野鳥もそうですがいろんな種類が居るので名前が覚えられないですよねぇ〜





前回の#2の次のコマですが、これで羽が上になってるパターンを狙ってたんですがねぇ・・・



書込番号:11439760

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/06/02 03:39(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん,皆さん,こんにちは。
Partへのお引っ越し,おめでとうございます。 光と影の万年ルーキーさん,Part6では,ありがとうございました。 スレ主の大役,ほんとうにお疲れ様でした。
今日は,キンタロスさんとの間で話題になった(笑)「40D」での写真を添付してみます。 また,宜しくお願い致します。

書込番号:11440620

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/02 11:21(1年以上前)

イトトンボ(チョウを撮るのとは別の難しさがある)

別のイトトンボ(どこに飛ぶか分からず背景は選べない)

 
 もう初夏の陽気なので、いつもの川原のいつもの場所にはイトトンボがいてもいいはず(昨年は5月下旬に撮影開始)と見に行ったのですが、姿は見えず、おかしいと思って100mほど下流にいったら数匹いました。

 例年ならヨシ(アシ)の茂みにいるのですが、なぜか草むらにイトトンボがいました。撮ろうと思って草むらをかき分けていたら無数の胞子が霧のように広がりカメラもズボンも真っ白に。退散です。

 背景も含めてもっと綺麗に撮るのが課題になっているのですが…これが難しい。


Philippeさん:

 白鳥の湖?のフィナーレでしょうか。スポットライトが当たり、終了後の舞台の様子が見事に表現できていますね。


Dr.T777さん:

 アカゲラがまさに巣から飛び立った瞬間はナイスタイミング!!!!


maskedriderキンタロスさん:

 いろとりどりの紫陽花ですね。この時期は花の端境期みたいなところがありますが、紫陽花は晴れの日でも曇りの日でも雨の日でも味わいの深い写真になります。滅多に花は撮らない私も撮ってみようかな、なんて思っています。ただ自宅の庭には多種の紫陽花があるものの、まだ蕾みです。

> こ・れ・は!  僕の大好きな「夕日」ではないですか!

 私は、この歳!!になっても水平線の向こうに沈む大きくて真っ赤な太陽が脳裏から離れません。また空気の澄んだ冬場が近づいたら撮影に出かけようと思っています(必ずしも冬場でなくてもいいのかも知れませんが)。

> 500mmのレンズもお持ちなんですね。望遠での圧縮効果も現れて…

 カバーできるレンズの範囲は10mm〜500mm、600mm、×1.4です。広角、超広角で撮るのが大好きですが、望遠、超望遠は「日常の中の非日常」写真が撮れるので、これもお気に入りです。それにマクロも素敵(ぉぃぉぃ^^)。


EF-L魔王さん:

 こんどは脇役??のサーキットですね。うまく撮れていると思いますが。


edo murasakiさん:

> 波頭が西風に吹かれ、西日を浴びてちっちゃい虹がでました。
> 肉眼ではとっても綺麗だったのですが、写真にするとちょっと色が薄くなりました(^^;

 よい被写体を見つけましたねー。素敵。虹って見たとおりに撮るのが難しいのでしょうね。


遮光器土偶さん:

 おお。魚をキャッチしたアオサギが見事に撮れていますね。飛んでいる姿も含めてナイスショットです。


ボニ−&クライドさん:

 このワンコ、なかなかいい子みたいですね。写真から見て取れます。


kenzo5326さん:

 絞り開放で撮った紫陽花ですね。すばらしい色合いとボケ具合です。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 本当の狙いは、初冬と厳冬期の裏磐梯ですw

 私も行きたいっ!!!!

書込番号:11441399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/02 19:26(1年以上前)

●maskedriderキンタロスさん

part7おめでとうございます^^そして万年さんpart6お疲れ様でした。

写真ネタが切れてきてしまい在庫からですが貼らせてくださいませ。
今週末は富士D1予選があるので撮影してきますね。

>愛車

おーめちゃくちゃかっこいいバイクですね。これはかなり大きそうなバイクですが750CC以上か1000CCとかでしょうか?集合もOVER管ですか、懐かしいなー。私のバイクにはサンセイレーシングのステン&アルミの集合管つけてました。
大型バイクの免許欲しいですねー。でも今は金欠なのでしばらくはレンズも我慢ですね^^;



●一ノ倉 沢太郎さん
「11435549]の写真は綺麗ですねー取引先からもらった風景写真にこんな感じのがあり思い出しちゃいました^^5D2の奥行き感はやっぱいいですねー。5D2も沢太郎さんに使われて喜んでいることでしょう。

●光と影の万年ルーキーさん 

3枚目のは万年さんらしい雰囲気の写真ですね^^これから梅雨になり夏になるので空気もどんよりして風景撮るに難しくなるのでしょうか?

●edo murasakiさん 

4枚目は江戸風味を感じる写真でしかもさわやか感もでていて綺麗ですね^^

>1枚目の写真、良く撮れますね。

あのアブはとっても小さいのでピントあわせが難しかったです^^;ホバーしていても動いていているしトリミングしたくないのでできるだけよって撮ったので被写界深度が浅くさらに小さいのでAFはまったく使えませんから当然MFで撮りました。(飛んでいるし置きピンはこの被写界深度では無理です)

>カメラが帰ってきたら、腰を据えて撮ろうと思います(^^

昆虫撮りは面白いですよねーみなさん昆虫にはまってるみたいで私の縁側も賑わっております^^

●キヤのんきさん

3枚目のはやっぱ強烈です^^;エイリアンにみえちゃってウゲーって感じでリアルですねー

●ボニ−&クライドさん 

いつもながらわんちゃんめちゃかわいいですね^^こんなにかわいがってもらえてわんちゃんもさぞ喜んでいることでしょうね。フェレットも散歩とかさせるんですか?たまに水元公園でフェレット散歩させている人がいますね。

●遮光器土偶さん 

アオサギさん魚ゲット見事に撮られてますね^^私もアオサギは結構撮りますよ。大きくてダイナミックに跳ぶので意外とかっこいいですよね。

●EF-L魔王さん

2枚目、ばっちり撮れてますね^^3枚目はCR−Zですね、これがハイブリッドだったの知らなかったです。スタイリッシュでかっこいいですよね。メーターが未来的ですごいですよね。

●キャんノンとびらさん 

だいぶ昆虫も多くでてきましたよね。マクロ楽しまれているようなのでバシバシ昆虫撮り楽しみましょう^^

●isoworldさん

イトトンボ見事に撮られていますね^^普通のトンボも見かけるようになったので昆虫撮影もますます楽しくなりそうですね。キアゲハを早く撮りたいですねー
 

書込番号:11442817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/02 23:23(1年以上前)

♂♀です

給餌(大きいのが雛)

真ん中が親、雛は色は綺麗ではない

皆様、こんばんは。

前スレでのレスが諸事情で遅れて申し訳ありません。大変遅レスですが

◎光と影の万年ルーキーさん

>雄と雌はどこで見分けるんですか?
やっぱり他の鳥と同じで、雌は少し地味なんでしょうか。

♂♀の写真を貼っておきます。(ほぼ同じ所にとまったのを合成しました) カワセミのメスは、ほぼ♂と変わりないです。どちらかと言うと派手かな? しかし、性格は♂と比べると用心深くであまり姿を見せない子が多いようです。

◎edo murasakiさん

幻想的な並みのお写真に心和みます。

>そういえば、近所の井の頭公園の池にもブルーギールが繁殖してしまって、ドジョウとか
小型魚が減り、その結果、鳥が来なくなったそうです。

こちらの池もブルーギルをカワセミが捕食していますが、とても食べ難そうです。本来のカワセミの食生活が変化してあの色とかが変わってしまわないか・・・と本気で心配したりします。

◎明神さん

ツバメの写真、難しいですよね。でもとても良く撮れていますね。私も10Dの頃から一日中撮り続けた事が何度も有りますが、殆どは全ボツでした。

◎一ノ倉 沢太郎さん

>雨の中、詩人の様に佇んでいるカワセミ君の姿が面白いですw

最近は雛の出現で賑わっています。本日撮ったばかりの給餌の写真をアップしておきます。

書込番号:11444075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/02 23:45(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

今日は、キンタロスさんは体調不良でお休み、沢太郎さんは電池切れ、万年さんはお出かけです(^^;

なので、少し明るめの写真を用意しました(^^/


■遮光器土偶さん
昨日、入れ子になっちゃいましたね(^^

おお、なんか魚を咥えてますね。
これを逃さないあたりが流石です!!

足下の亀さんもワンポイントですね。
でも、亀さん、少し爪を切った方が...(^^;

ROMしてるなんて言わないで、遊びにきてくださいませ(^^/


■EF-L魔王さん
サーキットの写真バッチリですね。
やっぱり、流し物は格好いいですね。

写真と関係有りませんが、S.B.寿の「寿」シールちょっと欲しいかも(^^


■キャんノンとびらさん
お仕事大変そうですねー
体壊さないように頑張ってくださいね(^^


■maskedriderキンタロスさん
はやく元気になってくださいね(^^

紫陽花、季節ですね。
カメラが帰ってきたら撮りに行きたいな。

紫陽花は1枚目みたいに、ワサって有るのが好きです(^^

>とんでもない玉を隠し持ってましたね!
隠してませんって、現像がまにあってないだけです(^^;
肉眼ではもっと鮮やかで、本当に綺麗だったのですが、写真ではそれが表現しきれませんでした。

運動会とかのイベント、楽しいですよね。
なんだか、写真を撮ることだけに集中出来る瞬間、至福の時です(^^

>本当、写真を思いどうりに撮る事って、楽しくて仕方ないですよね♪
うんうん、私もそう思います(^^/


■Dr.T777さん
誤魔化してるとか書かなければ、ちゃんと、しっかり誤魔化されてます(^^;
やー、本当によくこんなシーンがとれますねー

やっぱり、前回の3枚目の写真は違う種類の撮りだったのですね。
アカゲラって言うぐらいだから、頭とか足だけじゃなくて全身赤い時期があるのかと
思いました。失礼いたしました。

私もみなさまの影響で鳥とか、虫とか、花を撮るようになって、興味の範囲が広がりました。
周りに、一杯面白い物があって、幸せです(^^


■Philippeさん
お久しぶりです。
いつも素敵なバレーの写真をありがとうございます。
また、素敵な写真をみせてくださいね(^^


■isoworldさん

無数の胞子が...
何かの種ですよね。
実は、私も先日やりまして、ズボンから靴下まで、種だらけで帰ってまいりました。
そこら辺で、発芽したらどうしようかと思ってます(^^;

やっぱりisoworldさんの昆虫シリーズは凄いですね。
トンボを撮るより捕る方が簡単なんじゃないかと思う今日この頃です(^^

>よい被写体を見つけましたねー。素敵。虹って見たとおりに撮るのが難しいのでしょうね。
ありがとうございます。
この虹を、綺麗に撮るにはどうしたら良いのでしょうか...
波が常に動いているので、なかなか上手く収まってくれません。
もっと、もっと修行をして、次は綺麗にとれたらいいなぁって思ってます。


■チャピレさん
ごめんなさい、私は、ここのところ、ずーーーーと、在庫です(^^;
今日、気がついたのですが、カラスってズングリムックリしていて、可愛くないのですが
飛んでいるところって、意外に格好いいんですねー。

頭の形の空力特性が良さそうです(^^

>4枚目は江戸風味を感じる写真でしかもさわやか感もでていて綺麗ですね^^
ありがとうございます。
チャピレさんに受けたので、今日もちょっとさわやか目のを入れてみました(^^;

あのアブは、本当に難しいでしょうねー
私には絶対無理です(^^;

だって、ありんこにもピントが合わないんだもん(内緒ですけど)

AFだと捕まえられませんよね。
やっぱり、チャピレさんの高速ピント合わせが出来ないと、難しそうです(^^;

でも、これから、夏にかけて、撮るチャンスはあると思うので、挑戦してみます!!


■10Dマッキーさん
お久しぶりです。

素敵なカワセミの写真と解説ありがとうございます。
雄雌並ぶと、くちばしの色の違いがよくわかりますね。

ヒナ初めて見たのですが、確かに色が派手じゃないんですね。
敵に狙われないように、少し地味目なのかな?

ところで、3枚目の親鳥は、なんだか大変なことになっている気がしますが...(^^;

>幻想的な並みのお写真に心和みます。
ありがとうございます。

ブルーギルもカワセミの餌になるんですね。

井の頭公園は、数年前まで冬鳥の越冬地だったらしいのですが、今はカモぐらいしかいません。
なんだか、ちょっと悲しいですね。

書込番号:11444203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/03 10:35(1年以上前)

◎edo murasakiさん

今、頂いたレスを見てビックリしました。とんでもない誤変換のまま投稿してしまった事をお詫びします。

>幻想的な並みのお写真に心和みます。

勿論、「並みの」⇒「波の」です。しかしとんでもなく失礼な文章でしたね(苦笑)

>ところで、3枚目の親鳥は、なんだか大変なことになっている気がしますが...(^^;

あはは、昨日のブログの1枚目の写真と受け狙いの2枚目を貼り間違えました(+_+)。スローで切った間に首を振ったようです。

書込番号:11445459

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/03 14:12(1年以上前)

キアゲハ(1)

キアゲハ(2)

クロアゲハ(1)

クロアゲハ(2)

 
 初夏のような陽気ですね。チョウを追いかけていると汗びっしょりになります。運動にはいいかも^^


edo murasakiさん:

 青い海と白い浜辺は夏の沖縄を思わせるような光景ですね。確かに「少し明るめの写真を用意しました(^^/」のとおりです。


10Dマッキーさん:

 私にとってはカワセミそのものが珍しいんですが、カワセミの親子となると一生見られるかどうか。よく撮れましたねぇ。オス・メスまで分かるとはさすがです。


チャピレさん:

 500mmの飛びモノですね。こういう写真を見ると私も撮りたくなります。

> キアゲハを早く撮りたいですねー

 いても相手がなかなか撮らせてくれません^^; この写真だけでも撮るのがやっとです。

書込番号:11446079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/03 17:51(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは♪

昨日は会社を休んで、頸椎オペの2年検診で病院へ行って来ました。
その後、時間があったので江ノ島まで行って、夕景を撮ってきましたw

残念ながら、快晴過ぎて空も赤くならず、富士山も見られませんでしたが、
美味しい壺焼きと焼きハマグリを食べて充実した半日でした(笑)


■チャピレさん

こんにちは♪
お久し振りですが、体調の方はもう、大丈夫ですか?

今週末はD1予選ですか〜?!
天気も良さそうなので、本領発揮ですね!!

>取引先からもらった風景写真にこんな感じのがあり思い出しちゃいました^^

有難う御座います!
天気が穏やかすぎて、記念写真みたいになっちゃいましたw

>5D2の奥行き感はやっぱいいですねー。5D2も沢太郎さんに使われて喜んでいることでしょう。

有難う御座います!
まだ、5DUの測光の癖なんかに慣れていないので、今までの様な感じには行きませんが
風景写真に関しては、最高のカメラだと思うので、何とか早く手の内に入れられたらと思っています!

でも5DUで撮ってると、7Dの機能性や使い易さが、本当に実感出来ますね^^;


■10Dマッキーさん

こんにちは♪

カワセミの雛って、初めて見ましたw
親鳥に比べると、綺麗じゃないんですね^^;

それと、親に比べて凄く大きく感じるんですが・・・^^;
親になると小さくなる・・・なんて、事は無いですよね(笑)


■edo murasakiさん

こんにちは♪

昨日は流石に、電池が切れてしまいましたw
今までは、電池ではなく永久内燃機だと思っていたのですが(笑)

1枚目の写真は、江戸さんお得意のですが、海と浜が綺麗だと本当に絵になりますね〜
3枚目の写真も、白砂のビーチと緑の山の対比が本当に綺麗ですね!


■maskedriderキンタロスさん

こんにちは♪

余り、無理しないでマイペースで楽しんで下さいね♪
各自、適当に遊んでいますので(笑)

書込番号:11446704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/03 19:06(1年以上前)

ハヤブサ親子です

ヤマセミを連写で撮影

2枚目の続きです

カワウとヤマセミの2ショットです

皆さんよろしくお願いします^^
高倍率コンデジから最近デジイチを購入したものです。
鳥を撮影する機会が増えてきたものですから思いきってデジイチを購入したのですが、
未だにレンズキットの為、遠くに居る鳥さんを大きく撮影できません;;

作例は可也トリミングしていますが、流石デジイチですね^^ ソコソコ満足しています。
カメラ歴は非常に浅いので色々とアドバイスを頂けたらなぁっと投稿しました。

撮影は基本的には中央部重点平均測光でAIフォーカスAFにしています。
その他の設定はほとんど弄らずに後でPCで修正しています。

書込番号:11446950

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/03 20:42(1年以上前)

こんばんは

いつものパターンでマクロりました。

・遮光器土偶さん

シグマAPO120-400ですか、私も愛用してますがけっこういいですよね

・edo murasakiさん

波のしぶきによる虹ですね ここんとこ波シリーズですね

あじさいの時期です、といっても今年は冷夏みたいでもうすぐ梅雨という感じしませんね

・EF-L魔王さん

鮮やかに撮れてますね きれい!

・maskedriderキンタロスさん

アジサイ 同じですね(笑)
60マクロもいいじゃないですかぁ

・Philippeさん

バレエ鑑賞ですね 一度は見たいと思ってるんですが

・isoworldさん

100マクロでもけっこう接近して撮ってるんですね 逃げませんか?

・10Dマッキーさん 

カワセミのペアーですか、珍しいですよね って3枚目は3羽ですね

・一ノ倉 沢太郎さん

2年検診どうでしたか? その後撮影に出かけるところを見ると大丈夫そうで
よかったですね

3枚目好みです

・kamekame破さん 

はじめまして、右下と左上が親子でしょうか?




書込番号:11447310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/03 20:53(1年以上前)

トリミングしてません。

●edo murasakiさん 

白い砂浜と青い空、いいですねー2枚目のはなんかの足跡にもみえますね。

私はもう新しいの仕入れてこないといけませんね^^;あさってのD1が楽しみでしかたがありません。

>あのアブは、本当に難しいでしょうねー
私には絶対無理です(^^;

ホバーしている瞬間を撮れば撮りやすいんですがとにかく小さいのでピントがちょっと合いにくいですよね。何回も撮っていくうちにいいのが撮れるようになりますから100L IS付であれば撮りやすいでしょうからがんばってみてください。私は人間ISでがんばります。

●isoworldさん

おーキアゲハもう撮られたのですね^^いいなーなかなか見かけなくて寂しいです。綺麗な花とのコラボで撮ってみたいですねー
しかしかなり近くで撮られたのですね。

●一ノ倉 沢太郎さん

4枚目の夕日に女性のシルエットいい感じですねーこの女性は海にはあわなそうな服装ですがセレブなかたなのでしょうか?

>昨日は会社を休んで、頸椎オペの2年検診で病院へ行って来ました。
その後、時間があったので江ノ島まで行って、夕景を撮ってきましたw

術後調子はいかがですか?でも江ノ島まで行っちゃうくらいですから元気はつらつなんでしょうか^^
江ノ島いくとシラスをよく食べますよ。あの橋を渡りきったところにいろんなお店があって焼きハマグリなんか焼いていてしょうゆのいいにおいがして食べたくなりますね。
昔は正月になると暴走族が各地から集まってすごいところでしたね。
 
>体調の方はもう、大丈夫ですか?

体調は大丈夫ですよ、風邪も完全に治りました^^

>今週末はD1予選ですか〜?!
天気も良さそうなので、本領発揮ですね!!

はい、久しぶりに本家D1の撮影です富士でしかも今回は激感エリアなので昨年撮った場所よりもいいポイントから撮影ができるのでフロントからの写真が期待できますね。煙モクモクのかっこいい写真撮りたいです^^


>天気が穏やかすぎて、記念写真みたいになっちゃいましたw

あっ説明不足でした。取引先でもらったカレンダーで似た感じの写真があったんです^^;

取引先の人にもデジイチで風景撮られている人が結構いますので写真の話しで盛り上がったりしています。でも私とはジャンルがちがうので風景の話しになるとただの聞き役になってますが^^;

>でも5DUで撮ってると、7Dの機能性や使い易さが、本当に実感出来ますね^^;

7Dはいろんな機能がありますからねー便利な機能使うとないカメラ(うちではX2)を使うときやたら手間に感じたりしますね。それにファインダーのぞくとX2のフォーカスポイントがしょぼいこと^^;5D3がどんな感じで出てくるのかも楽しみでもあります。でも望遠派の私なので7Dでがんばりますよー^^ってか買う余裕ないのが本音ですけど(汗)



書込番号:11447349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/03 23:21(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???



こんばんはー、満充電ではないですが、とりあえず復活です!(というか、万全にはなかなかならない!)


★Dr T777さん

>アカゲラは交代狙いで左をいっぱい空けてます。
トリミングもしたのですがピントがイマイチなのでこの辺で誤魔化してます・・・

なるほどですね。

>羽が上で適度に離れた感じが良いのですがねぇ〜〜
なかなか思うように羽ばたいてくれないです。

動きが俊敏なのでなかなかベストショット!というわけにはいかないのでうすね。


でも、僕が撮ればこれで「長大満足」かもしれません。


★Philippe さん

そうそう!この40Dのバレエの写真、凄く綺麗でお気に入りなんですよ!ダンサーの表情、肌の白さがとてもよく出ていて凄く良いです。

なんか、40Dって絵に落ち着きがありますよね。で、たまにホームランを打ってくれたりしますよね。(Philippeさんがとるといつもかも!)

5D2は僕も欲しいのですが、それが視界に入ってくるまで40Dにも頑張ってもらおうと考えています。


★isoworldさん

糸トンボ、難しい題材を難なくクリアですね。僕も「人間USM」ならぬ「人間HSM」ぐらいにはならないと!家の近所ではほとんど見ない、糸トンボ、、、田舎にはまだまだいるのかしらん?

キアゲハっていわゆるアゲハ蝶と違って、スジが黄色なんですか??ははっ、田舎育ちなのに今もうわかんなくなりました。。。

僕も自転車で通勤して、汗だくになっちゃいました。。

> いろとりどりの紫陽花ですね。

昨年は、一箇所だけで撮っていたのですが、今年は「なんだ、ここにもあるじゃん!」と気が付いて色々撮ったりしています。

アジサイは、白からそれぞれの色に徐々に染まっていく様が良いですよね。

僕も広角欲しいんですよ・・・・(既に泥沼?)


★チャピレさん

うおー、ジャスピン王子キター!!!(気に障ったら、ごめんなさい)

在庫からでも何でもOKですよ。それにしても500mmで凄いのの連発です。カラスやうみねこ(?)潰れたり、飛んだりしていないのが絶妙ですね。いいなぁ〜。

>めちゃくちゃかっこいいバイクですね。

ありがとうございます。ノーマルで乗っても面白くないのでちょこちょこ触っています。本当はバックステップも付けたかったのですが、すべてカメラ機材に消えてしまいましたw

>サンセイレーシングのステン&アルミの集合管つけてました。

懐かしい〜。友達のCBR250Rについていて、良い音してました。そうそう!それでカスタム始めたようなもんですよ。

でも、バイクパーツって物凄く高くて、今僕のバイクのバックステップなんて10万ぐらいするし、フルエキなんか20万が相場なんですよねぇ〜。(僕のは後ろだけです)

>でも今は金欠なのでしばらくはレンズも我慢ですね^^;

同じく、我慢我慢の日々ですw

>久しぶりに本家D1の撮影です富士でしかも今回は激感エリアなので昨年撮った場所よりもいいポイントから撮影ができるのでフロントからの写真が期待できますね。煙モクモクのかっこいい写真撮りたいです^^

超期待しています!僕も花アブ撮ろうとしたのですが、残念ながら飛行中は無理でした。でもまた頑張ります!

そういえば、プリウス買ったんですよね?いいなぁー、僕も欲しい!!(アルミとか入れて少し車高が下がると格好良いですよ!)


★10Dマッキーさん

カワセミのオスとメス、なるほどちょっと頭の色が違うかな?

>用心深くであまり姿を見せない子が多い

なるほど、立っているだけで邪悪なオーラを発する僕が見れないはずですね(泣)

700mmでのこのタイミングでの撮影、素晴らしいとしか言いようがありません!



2回目に続きます!

書込番号:11448242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/03 23:25(1年以上前)

青空と・・

あか

もう一度、EOS板に釣られてみるぅぅ???


5000文字オーバーでしたw

★edo murasakiさん

ありがとうございます!昨日は何故かとても疲れてしまってました。。。。(今月も予定外の仕事を入れられて、中盤に忙しくなりそうです(ToT)

>少し明るめの写真を用意しました(^^/

とても、綺麗でさわやかな気分になる作品ですね。こういうのも大好きです!

>紫陽花は1枚目みたいに、ワサって有るのが好きです(^^

今日はそのワサっとしてるのを撮ってみました(^^


★一ノ倉 沢太郎さん

>昨日は会社を休んで、頸椎オペの2年検診で病院へ行って来ました。

大丈夫でしょうか?アクティブに行動される沢さんですが、何事にも体が資本です。この前も入院されたし、、、、大事にされてくださいね。

>その後、時間があったので江ノ島まで行って、夕景を撮ってきましたw

4枚目、僕も女性2人がいい感じだな!と思います。でも、十分赤いとおもいますけど。。。

求めるレベルが違うのですねぇ〜。痛感です。。

>余り、無理しないでマイペースで楽しんで下さいね♪
各自、適当に遊んでいますので(笑)

ありがとうございます!いえいえ、元来ネットはマイペースでやるものだと思っておりますので!皆さんに支えられながら楽しく過ごせれば!と思っています!

そうそう!僕が見る鳶は2枚目ぐらい離れていますw


★kamekame破さん

鳥撮り、好きなんですね。レンズはWズームですか?やませみとか待てるだけでも凄い事だと思います。

2ショットの写真、いいですね。でも、こういう場合絞りをF9から11ぐらいにしたほうが両方もう少しピンが良くなると思いますよ。でも、そうすると、必然的にISO感度を上げないといけなくなります。。

あと、僕も良く陥るんですが、「引きではなく寄せ」で撮る事です。日の丸構図でも良いので「どーん」と撮りたい鳥を引き寄せましょう。飛んでないのならばAFは中央一点が良いかもです。。

なんて!ぼくもそんなに鳥撮りはしないのですが。。あとは、詳しい方にお願いしまぁ〜す!


★kenzo5326さん

バラ、綺麗ですねぇ〜。この真紅のバラを誰にあげるのですか?

>60マクロもいいじゃないですかぁ

いいでしょー、ISも付いてないのですが、とりあえず何とかなります!気合と根性で手持ちですw

書込番号:11448266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/04 00:10(1年以上前)

だるまさんがころんだ

ぷよぷよ

燃えない炎...水です(^^;

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

ここのところ新島シリーズが続いたので、ちょっと箸休めで...(^^


■10Dマッキーさん
大丈夫ですよー、ちゃんと脳内変換して、勝手に良いようによんでますから(^^;
気にしないでくださいね。


■isoworldさん
今日も暑かったですね。
これから、夏に向け、日中の撮影は厳しくなりそうですね。

本当に毎回、見事なチョウチョですね。
特に1枚目のこちらに向かってきているキアゲハが素敵です(^^

>青い海と白い浜辺は夏の沖縄を思わせるような光景ですね。
ありがとうございます。
なんだか、いくらでも撮る物があって、欲張って撮ってきた結果、
未だに整理がついていません(^^

また、整理して、だしますね。


■一ノ倉 沢太郎さん
お休みは許してあげるけど、美味しい美味しい壺焼きと焼きハマグリは
許しません!!! 私も食べたーい(^^;

4枚目の写真、沢さんには珍しいですね。
この写真大好きです。

>今までは、電池ではなく永久内燃機だと思っていたのですが(笑)
もうね、歳なんだから(^^;
ちゃんと充電してくださいね。

>1枚目の写真は、江戸さんお得意のですが、海と浜が綺麗だと本当に絵になりますね〜
ありがとうございます。
沢さんが新島に行ったら、凄いの撮るだろうなーって思う素敵なとこでした(^^


■kamekame破さん
難しい鳥さんを良く撮られてますね。
私も鳥は上手くないので、アドバイスを出来る立場ではありませんが、
落ち着いて、沢山とるのが上達のコツかもしれません。

一番大事なのは、楽しむ事だと思いますよー
一緒に楽しみましょうね(^^/

全然アドバイスになってない(^^;
ごめんなさい。

このスレは、鳥撮りの達人が一杯居ますので、達人の皆さんコツをちゃんと
教えてくださると思いますよ(^^

また、新作が撮れたらみせてくださいね。
楽しみにしてまーす(^^


■kenzo5326さん
kenzo5326さんのお宅はいつも花にあふれていて、被写体に困りませんね。
私の今日の写真は、自宅で水遊びをしたものをアップしました(^^;

>波のしぶきによる虹ですね ここんとこ波シリーズですね
今日は、ちょっと毛色をかえてみました(^^;


■チャピレさん
横から撮るのも大変そなアブをナゼ前から捕れるかなぁ
しかもノートリミングで(^^

凄すぎです!!

>白い砂浜と青い空、いいですねー2枚目のはなんかの足跡にもみえますね。
ありがとうございます。
2枚目の足跡は、数日前のものではないかと思います。
余り人が入らないところだったので、残っていたのですね。
なんだか、ちょっと発見したようで楽しかったです(^^;

アブの撮り方、ありがとうございます。
土曜日にカメラが帰ってくるので、試してみますね。

人間IS凄すぎです。
やっぱり、チャピレさんニュータイプ?(^^;

ISが有ろうが、無かろうが、まず、ファインダーの中に入れることから始めます(^^;


■maskedriderキンタロスさん
そうそう、こんなワサってした感じのアジサイが好きです(^^
アジサイも色々な種類があって、撮るの楽しいですね。

お仕事大変そうですね。
スレ主だからって無理しなくても大丈夫ですよー

沢さんがちゃーんとフォローしてくれますから(^^;

>とても、綺麗でさわやかな気分になる作品ですね。こういうのも大好きです!
ありがとうございます。
今日は、ちょっと不思議ちゃんをお送りします(^^

書込番号:11448505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/04 00:12(1年以上前)

雛の方が大きい

凄く大きく見えますね

飛び込み練習

「タタキ」の練習

◎isoworldさん

いやーいつ見ても凄い写真ですね〜。カワセミ撮りが落ち着いたら是非チャレンジして見たいです。

>私にとってはカワセミそのものが珍しいんですが、カワセミの親子となると一生見られるかどうか。

今、あちこちの池で「1番子」と呼ばれる雛が巣立っています。これから夏の終わりまでツガイによっては「4番子」まで育てるようです。まだまだ雛を見つけるチャンスはありますよ。

◎一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。相変わらず光と影を自在に操った風景に見入っています・・・綺麗ですね。

>それと、親に比べて凄く大きく感じるんですが・・・^^;
親になると小さくなる・・・なんて、事は無いですよね(笑)

いやあ、その通りですよ。これから餌採りを覚えたり訓練してしまったボディになって一回り小さくなります。上の写真はほぼ横に並んでいますが雛の方が大きいですね。

3枚目は飛び込みの練習を繰り返しているところです。
4枚目は飛び込んでゲットした葉っぱを咥えて左右に首を振って親のマネをして魚を気絶させる練習をしているところで何とも可愛いです。

◎kenzo5326さん

鮮やかな色彩の世界ですね。僕も100Lを発売日に買ったのに鳥撮りばかりでなかなか出番が来ないです^^;

6羽が並んだ写真を撮っている方も見えるので7羽に挑戦です(冗談)。



書込番号:11448517

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/06/04 04:42(1年以上前)

キンタロスさん,皆さん,こんにちは。

■isoworldさん,こんにちは。イトトンボのお写真,美しいですね。青竹のような身体が印象的です。イトトンボは,その生息場所を含めて大好きで,多くのイトトンボの飛び交う川原に行きたくなります。バレエの写真はボリショイ劇場の大晦日「名物」のくるみ割り人形です。2009年最後の挨拶ということですね。

■ed murasakiさん,こんにちは。「海」「波」のお写真,ずっと楽しみに観させて頂いておりました。実はPart6でのedさんの波頭のお写真を拝見している時に,海の波に翻弄される船を描いたある絵を思い出しました。大好きな絵で,サンクトペテルブルグにありますので,こちらの6月の3連休に観に行くことにしました。(距離はもう少し長いですが,ちょうど,東京から大阪に行くような感覚です。)

■一ノ倉沢太郎さん,こんにちは。女性お二人のはいった夕景のお写真,とても素敵だと思いました。「一ノ倉さん&5D2」での風景のお写真を楽しみにしています。

■チャピレさん,お身体の方はいかがですか?どうぞ,お大事してください。あぶのお写真・・・すごい瞬間ですね。あぶの動きは,かなり機敏ですよね。複眼の一つ一つが見えてきそうです。 

■キンタロスさん,野球のお写真,次は?と楽しみにしています。スポーツの瞬間を撮っているうちに,さらにすごい瞬間がやってくるとよいですね。あじさいは「40D」ですね。やわらかないい感じですね。

先週末に,かねてからの計画通り,大作バレエの「スパルタカス」を3日連続で観ました。 私自身,ボリショイ・バレエ団の一番のスペシャルだと思っているのですが,ハチャトリアンの勇壮な音楽にのった圧倒的な群舞と対照的な情感あふれるパ・ド・ドゥなど,とても素晴らしい内容でした。実は今週は酔っ払ったような気分が続いています(笑)。日本でも公演でやることがあるようですので,そのときは,ぜひ,ご覧になってください。写真を撮りたいと思うシーンの連発なのですが,残念ながらそれはできませんので,舞台後の様子を数枚添付してみます。

書込番号:11449045

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/06/04 09:45(1年以上前)

サボテンの花 7D+100Lマクロ

7D+100Lマクロ

新スレッドおめでとうございます。相変わらず貼り逃げばかりで大変もし分けないのですが。

書込番号:11449534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/04 20:33(1年以上前)

でかいですねー

●maskedriderキンタロスさん 

>在庫からでも何でもOKですよ。

ありがとうございます。ではまた在庫の鳶ですが^^;

>それにしても500mmで凄いのの連発です。カラスやうみねこ(?)潰れたり、飛んだりしていないのが絶妙ですね。いいなぁ〜。

500mmの世界は面白いですよね。明日は富士まで遠征です、今充電も完了し明日の準備進めています^^ビデオも撮るつもりなので荷物が多いですねーまいったなー^^;ビデオカメラが意外に大きく重いのでデジカメでハイビジョンが撮れるHX5Vが欲しくなります。

>本当はバックステップも付けたかったのですが、すべてカメラ機材に消えてしまいましたw
>友達のCBR250Rについていて、良い音してました。そうそう!それでカスタム始めたようなもんですよ。

バックステップとか懐かしいなー逆シフトとか流行ったし^^
昔Fスペンサー、Kロバーツ、Eローソン、ハスラム、マモラとか個性的なライダーが多数いて面白かったのを思い出しました。

>僕も花アブ撮ろうとしたのですが、残念ながら飛行中は無理でした。でもまた頑張ります!

アブは小さいのでピンあわせが大変でしょ^^でも今回撮られているアブはばっちりですね、バシバシ昆虫撮りして楽しみましょうね。

>プリウス買ったんですよね?いいなぁー、僕も欲しい!!(アルミとか入れて少し車高が下がると格好良いですよ!)

はい10年ぶりの買い替えです。だって9月で補助金が終了してしまうし今の車がドンドン古くなると下取りもつかなくなり次の買い替え時きつくなりますから決断しちゃいました。もっと前から買い換えたいと考えていたのですが今頃までのびのびでした。窓も調子わるかったですしここらが換え時でした。

車高下げてアルミいれるとかっこいいですよねーでも車体買うだけでいっぱいいっぱいなのでしばらくはノーマルで細かい安い部品つけて小満足しようかと思っています。
でもプリウスの燃費はすごいですねー燃費きにせず走っても20km/l以上走るんですからガス代助かるー
25km/l以上走るハイブリッドって凄いですよねー。

●Philippeさん 

室内撮影お上手ですね^^私はいつも室外ばかりなので7Dでもこんな感じで撮れるんだと参考になります。
いやー写真のみなさん女性も男性もスタイルがいいですねーさすが鍛えられているんですね。
特に2枚目の人はいいもの持ってますね(笑)

>お身体の方はいかがですか?どうぞ,お大事してください。

ありがとうございます。もう大丈夫ですよ^^元気に明日は富士まで遠征に行ってきます。
撮ったらまた貼りにきますね^^

書込番号:11451568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/04 20:45(1年以上前)

edo murasakiさん抜けてました^^; 

1枚目のはカラフルでいいですねーこれはなんでしょうか?消臭ビーズなんかでこんな感じで撮ると綺麗ですよね。

>横から撮るのも大変そなアブをナゼ前から捕れるかなぁ
しかもノートリミングで(^^

ありがとうございます。正面から撮りたくてがんばりました。やっぱノートリで正面って面白いです。いつもトリミングしないように撮っているので嬉しかったです^^

>なんだか、ちょっと発見したようで楽しかったです(^^;

ですねーなにか変わったことを発見して撮るのって楽しいですよね、それを発見できるedoさんはさすがです^^

>やっぱり、チャピレさんニュータイプ?(^^;

頭に角が生えているんです^^本領発揮するときは赤くなりますよー(笑)

書込番号:11451611

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/04 20:50(1年以上前)

コラボも写り具合もイマイチだがまだマシなほう^^

あまり見栄えがしないチョウとのコラボ

もうちょっとだけ画面を右下に振っていれば…

おや、気が付いたら花が入ってないっ!!

 
 こんばんは。

 チョウもトンボも飛んでいるところをただ撮っただけでは写真として見栄えがするわけではないので、以前から如何に綺麗に撮るかが課題でした。チャピレさんも「キアゲハ…綺麗な花とのコラボで撮ってみたいですねー」と言ってくれたのは、そういう意味もあると思って日々努力しています(ありがとうございます)。

 でも、これってとても難しいんですよね。飛んでいるところを撮るのはほんの一瞬を狙ってシャッターを切るわけですから、なかなか構図を考えているヒマがありません。花に止まっているチョウなら幾らでも撮りようがあるのですが…。

 いちおう近くにどんな花があるか、背景には何が写り込みそうか、どういう角度で撮ればよいか、などは考えてはいるんですが、そう都合よいところにチョウは飛んでくれません。


Kazuki__Sさん:

 7Dと100Lマクロを使った傑作ですね。


Philippeさん:

 ボリショイ劇場でのスポットライトを浴びたバレエの様子が手に取るように分かります。これはチャイコフスキーのくるみ割り人形の一こまですか。ハチャトリアン…私の好きなロシア系作曲家たちのオンパレードですね。


10Dマッキーさん:

> 今、あちこちの池で「1番子」と呼ばれる雛が巣立っています。これから夏の終わりまでツガイによっては「4番子」まで育てるようです。まだまだ雛を見つけるチャンスはありますよ。

 一度くらいはカワセミを撮ってみたいものです。いままで遠目で4〜5回ほどしか見たことがありません。


edo murasakiさん:

> だるまさんがころんだ、ぷよぷよ、燃えない炎...水です(^^;

 おお、なんだか不思議な写真ですね。何をどうやって撮ったのでしょうか。


maskedriderキンタロスさん:

 またまた紫陽花が綺麗に撮れていますね。紫陽花は土壌のpHによって赤になるか青になるか色が変わるようですけれど.........うちの庭にある紫陽花(何種類かあります)はどうなることやら…。

> キアゲハっていわゆるアゲハ蝶と違って、スジが黄色なんですか??ははっ、田舎育ちなのに今もうわかんなくなりました。。。

 似たようなのにナミアゲハというのがあって、微妙に羽の色や文様が違うようです。私もこの分野は専門ではないので.............


チャピレさん:

> 私は人間ISでがんばります。

 あはは。人間ISとはよく言ったものです。では、私は人間USMで頑張りますぅ^^;


kenzo5326さん:

> いつものパターンでマクロりました。

 たしかに、うっとりするような美しさで撮れていますね。やっぱりマクロならではですね。


kamekame破さん:

 こんにちは。高倍率コンデジからデジイチへ乗り換えですか。鳥の撮影がキッカケなんですね。私も冬場はカモやハクチョウを撮っていますが、ヤマセミは実物を見たことすらありません^^

> ソコソコ満足しています。

 デジイチで初めて撮ったのにしてはよく写せていますねー。


一ノ倉 沢太郎さん:

 おや。2年検診のついでに江ノ島で夕日の撮影ですか^^ オマケに美味しい壺焼きと焼きハマグリとは、うまいことやったものです。ついでではなくて、こちらがメインの用事だったのかもねー。それにしても4枚目の人物がさりげなく入った夕日の光景が美しいです。

書込番号:11451640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/04 22:34(1年以上前)

大正池

焼岳

明神池

穂高連峰の?

maskedriderキンタロスさん こんばんは。
無事に上高地から帰りました。

みなさん、今日はレスはごめんなさい。
写真は、まだ見ていないのですが、取り急ぎUPします。

書込番号:11452211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/04 23:17(1年以上前)

投球をあげます

お前ぇ・・・今晩も、EOS板に釣られてみるぅぅぅ????


こんばんは!今日はPhilippeさんにアンコールを受けたのでこの間のプロ野球でいきたな?とおもっています。JPEG撮って出しなので少し暗かったりですが、勘弁くださいね♪

★edo murasakiさん

だるまさんがころんだ・ぷよぷよ・燃えない炎...水です(^^;

なんか、不思議な写真ですよね。これを創造できるのが凄いですね。

>そうそう、こんなワサってした感じのアジサイが好きです(^^
アジサイも色々な種類があって、撮るの楽しいですね。

今日も撮ったのですが、植えてあるおじさんが通りかかり少し形の違う花を指し、「これはなんていう花ですか?」と聞かれたのですが、さっぱり分かりませんでした。。

でも、そのおじさんも「わしも自分で植えたのにわからんとよ!w」と笑ってありました。

この間も、花壇を撮ってたらおばさまに「好きですよね〜」と声を掛けられ。。。なんな、僕の撮影スポット(=道端)では、「花好きなおじさん」になっているようですw



★10Dマッキーさん

凄い一瞬を捉えてありますね。2枚目と3枚目とか本当凄いとしか表現できません。ここまで取れると楽しくて仕方ないですね。

サカナを捕食しているのは周知の事実なんですが、こういうふうに改めてみると、本当、生き物の野生を感じますね。


★Philippe さん

ダンサーってやっぱりスポーツマンですね。鍛えられた肉体もその美しさの要因の一つです。

本当、スポーツの瞬間を撮っているうちに,さらにすごい瞬間嬉しいです。その為にそのスポーツを学び、一瞬を予想します。でも、なかなか上手くはいきませんけどね。


★Kazuki__S さん

100Lマクロ、良いですねぇ〜。サボテンの花って良い着眼です!雰囲気が好きですね。


★チャピレさん

>今充電も完了し明日の準備進めています^^ビデオも撮るつもりなので荷物が多いですねーまいったなー^^;ビデオカメラが意外に大きく重いのでデジカメでハイビジョンが撮れるHX5Vが欲しくなります。

う〜ん、分かります!ぼくは自分の子供の運動会とかビデオ+3脚、デジイチ2台で臨みます。でも、たいがい途中でデジイチは1台になっちぃます。。

逆シフト、流行りましたね。友人達がこぞってやってました。

>昔Fスペンサー、Kロバーツ、Eローソン、ハスラム、マモラとか個性的なライダーが多数いて

クリスチャン・サロンを忘れないで!w

チャピレさんの動体撮影は目標のひとつです。簡単にはいきませんが、一歩一歩頑張ります!
(4枚目、こういう人が僕の思う「凄いプロ」なのですが、周りから見るとシグマの500mmでもそう見えるみたいですw)

★isoworldさん

写真を見て、isoworldさんですら、日々努力されてあるんだなぁーと思いました。でも、過去を振り返ると、確実に少しづつですが、上達しているのでは?と思える自分がいます。
楽しみながら、頑張りたいですね。

>紫陽花は土壌のpHによって赤になるか青になるか色が変わるようですけれど.........うちの庭にある紫陽花(何種類かあります)はどうなることやら…。

そうなんですか!しりませんでした!まぜこぜになってるのはどうなってるんでしょうね???


★光と影の万年ルーキーさん

おかえりなさい!どうやら、遠征も充実してたようですね。大正池と明神池の写り込み、 焼岳のさわやかさ、 穂高連峰の雪と雲を被った様子等、素敵な風景画の連発です。

あわてず、ゆっくり現像してUPしてくださいね!どんどん、UPお待ちしていますよ♪

書込番号:11452468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/04 23:34(1年以上前)

棚田の夕暮れ 1

棚田の夕暮れ 2

棚田の夕暮れ 3

 こんばんは。
 
 また、「ウラタロス」に釣られて、出てきてしまいました(汗)

 先日、嫁さんと一緒にというより、嫁さんのお情けで夕暮れの棚田を見に行ったんですが、なかなか思い通りの夕焼けは見ることが出来なくて、結局WBやトーンカーブを弄って遊ぶ結果になっちゃいました(泣)

★maskedriderキンタロス さん

 たまには「リュウタロス」も見てみたいですが、今回は「ウラタロス」で通すんですね?

 紫陽花は丁度これからの季節ですね。「あか」が鮮やかで好きです。我が家にも何本かあるんですが、全部「青」なんですよ。土のpHが色に影響すると聞いて、一度、pHを調整しようとしたんですが、白っぽい濁った色になっただけでした(笑)

★チャピレ さん

 いつもながら、ホレボレするような動体撮影ですね。D1の写真も楽しみにしてます。

>私もアオサギは結構撮りますよ。大きくてダイナミックに跳ぶので意外とかっこいいですよね。

 同感です。ついでに言うと、サギの仲間は、角速度も比較的小さくて、急な方向転換もしないので私でも何とかなる貴重な被写体です(笑)

>Fスペンサー、Kロバーツ、Eローソン、ハスラム、マモラとか

 うわ〜、懐かしい名前が・・・。レース見にいけないんで、ビデオテープを買った記憶があります。まだ実家に残ってるはずだけど、放置したままだから、再生できないだろうな〜〜(笑)

★edo murasaki さん

 「ぷよぷよ」ねぇ、よく思いつきますね。光線の使い方も凄いんだけど、どうしたら、玉ができるんでしょう?もしかして水と油と使い分けしました?

>おお、なんか魚を咥えてますね。
>これを逃さないあたりが流石です!!

 いえいえ、餌を採りそうな雰囲気だったんで、本当に何も考えず、カメラ任せで連写しただけの産物なんです(汗)

★isoworld さん

>いちおう近くにどんな花があるか、背景には何が写り込みそうか、どういう角度で撮ればよいか、・・・

 ただ飛んでるだけの蝶や蜻蛉を撮るのもままならない私などから見れば、充分見事なコラボに見えるんですが・・・

★kenzo5326 さん

 マクロのバラ、参考になります。時には絞り込まないと、開放で撮るだけでは駄目なんですね。

>シグマAPO120-400ですか、私も愛用してますがけっこういいですよね

 いいレンズですよね。CP高いと思います。あれで開放がもう少しカッチリしてればもっといいんですけど、少し甘いんでF8程度にしぼって撮ることが多いです。

★光と影の万年ルーキー さん

 上高地、お疲れ様でした。明神池がやっぱりいいです。どこかから妖精でも出てきそうなちょっと幻想的な雰囲気に仕上がってると思います。

書込番号:11452608

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/06/05 04:32(1年以上前)

白くなってしまいました。

グリゴロビッチさん

キンタロスさん,皆さん,こんにちは。

■キンタロスさん,リクエストをしてしまったようで申し訳ありません。でも,素晴らしいスポーツの瞬間ですね。2枚目で,このような右足の踏ん張りと左足のしなりが,投球の原動力なんだなと感じます。人間は美しい瞬間を作り出しますね。

■遮光器土偶さん,こんにちは。美しい棚田の夕暮れですね。まさか,これも帰り道の風景でしょうか・・・。ずいぶん昔になりますが,姫路のカブスカウト隊員だった私は,姫新線に乗って遠足で美作に行った時に美しい棚田を観たような記憶があります。ほんとうにおぼろげな記憶なのですが・・・。

■チャピレさんとキンタロスさんからご指摘のありましたダンサーは,意外と日本に近いウラジオストック出身のイワン・ワシリーエフという若手です。日本人としては,お仲間という感じですが(笑),ものすごい身体で,そのジャンプ,回転系の技は誰も真似ができません。このスパルタカスという舞台でグラディエーターのリーダーであるスパルタカスを演じています。一気にプリンシパル(ダンサーの最高位)に上り詰めた人で,欧州,日本でもすごい人気だそうです。私が初めて観たバレエが「パリの炎」という演目でしたが,その時に男性の主役のPhilippeを演じたのが彼でした。

■isoworldさん,こんにちは。コメントを頂いたバレエの写真で,少し混乱する書き方をしてしまったようです。申し訳ありませんでした。最初に添付した2枚はくるみ割り人形のMarie役のダンサーの挨拶で,昨日添付の3枚はスパルタカスからのものです。それにしても,ハチャトリアンはよいですね。

今日は続きで申し訳ないのですが,スパルタカスから2枚を添付してみます。スパルタカス役のイワンの鍛えられた身体と主演女性ダンサーとの対照がすごいですね。 もう一枚は,ロミオとジュリエットの舞台挨拶に登場した,有名な振り付け師のユーリー・グリゴロビッチさんを讃える出演者の様子です。83歳になられるのですが,スパルタカスも彼の振り付けで,出演者,観客に讃えられる様子がとても感動的でした。  

書込番号:11453416

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/05 11:03(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん みなさん こんにちは!

今日は趣向を変えモノクロに挑戦です、コントラストを強調しました。

・maskedriderキンタロスさん

アジサイ 色づき色々ですね、もうすぐ梅雨でしょうかね

>この真紅のバラを誰にあげるのですか?

嫁が居間にと飾ってます、それを撮ってあげると喜ぶんで家庭円満(笑)

・edo murasakiさん

被写体にはいつも困ってます、みなさんのように色んな被写体のところに
行けて逆にうらやましいです。
今度は水遊びですか、色 形 とも美しいですね

・10Dマッキーさん

いやぁ 鳥いいじゃないですか、1枚目くちばし全然違うんですね

・isoworldさん

まだまだですよ、isoworldさんこそいつもうっとり拝見させていただいてます。

・光と影の万年ルーキーさん

上高地ですかぁ 私も一昨年だったか行ってきました。夏休みだったので人混みで(泣)

・遮光器土偶さん 

>結局WBやトーンカーブを弄って遊ぶ結果

きれいな棚田ですね、色合いもなかなかいいじゃないですか


書込番号:11454283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/05 18:46(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

昨夜は、お客さんの接待で深夜まで呑んでいましたw
退院後初の酒宴は、楽しかった(笑)


■kenzo5326さん

こんばんは♪

>2年検診どうでしたか? その後撮影に出かけるところを見ると大丈夫そうで
>よかったですね

手術をした所は順調ですが、やっていない部分が悪化していないか8月にMRIでの検査をしますw
まあ、いずれかはまた手術をしないといけないので、結果はどうでも良いんですけどねw

>3枚目好みです

有難う御座います!


■チャピレさん

こんばんは♪

[11447349]2枚目の写真、綺麗ですね〜!
本当に、いつも素晴らしいです♪

>4枚目の夕日に女性のシルエットいい感じですねーこの女性は海にはあわなそうな服装ですがセレブな
>かたなのでしょうか?

結構女性も居ましたが、スカート姿の人も多かったですよw

>術後調子はいかがですか?でも江ノ島まで行っちゃうくらいですから元気はつらつなんでしょうか^^

風邪を引いてから、3週間以上経つのですが、まだ抜けなくて^^;
でも基本、元気ですからw

>煙モクモクのかっこいい写真撮りたいです^^

楽しみにしていま〜す♪


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

体調回復されたみたいで良かったですw

イチモンジセセリや、紫陽花キレイに撮られてますね〜♪
特に紫陽花なんか、きんちゃんがフルで撮ったらキレイだろうな〜〜〜と、振ってみたw

>大事にされてくださいね。

有難う御座います!
年を食ったら、いきなり色々と悪い所が出てきました^^;

>求めるレベルが違うのですねぇ〜。痛感です。。

いえいえ、低い所しか赤くならなかったんですよ^^;
もっと、上空まで赤くなってくれれば嬉しかったんですが・・・

>そうそう!僕が見る鳶は2枚目ぐらい離れていますw

(笑)


■edo murasakiさん

こんばんは♪

出ましたね!水の魔術師♪
本当に、キレイですね〜

>美味しい美味しい壺焼きと焼きハマグリは
>許しません!!! 私も食べたーい(^^;

美味しかったよw

>沢さんが新島に行ったら、凄いの撮るだろうなーって思う素敵なとこでした(^^

いえいえ十分、江戸さんの写真素晴らしいですよ♪
でも、今度連れてってねw


■10Dマッキーさん

こんばんは♪

ふえ〜〜!
「飛び込み練習」素晴らしいショットですね!!

>こんばんは。相変わらず光と影を自在に操った風景に見入っています・・・綺麗ですね。

有難う御座います!
自在になんて、恐縮しちゃいます^^;

>訓練してしまったボディになって一回り小さくなります。

そうなんですか!?
全ての生き物は大人になると、大きくなるもんだと思っていましたw
勉強になりましたm(__)m


■Philippeさん

こんばんは♪

バレー鑑賞の様な高尚な趣味は持っていませんが、お写真を拝見すると鍛え上げられた肉体美と
それに相反する様な柔らかさを感じます!
プリマドンナ?も可愛いですし・・・あっ!すみません・・・つい本音がw

>女性お二人のはいった夕景のお写真,とても素敵だと思いました。
>「一ノ倉さん&5D2」での風景のお写真を楽しみにしています。

有難う御座います!
まだ、5D2に慣れていませんが、これから思い切り使い倒したいと思いますw


■isoworldさん

こんばんは♪

生き物ですから、自分の思う通りには撮れ無いとも居ますが、それが思い通りになった時は嬉しいんでしょうね♪
その辺は、風景写真と共通するものかも知れませんね!

>ついでではなくて、こちらがメインの用事だったのかもねー。

ばれました?w

>それにしても4枚目の人物がさりげなく入った夕日の光景が美しいです。

有難う御座います!
良い所に立て居てくれたので、思わず撮ってしまいましたw


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪
お疲れ様でした!
良い作品を沢山撮ってきたようですね〜

ちっ!w・・・(-。-) ボソッ

大正池も、明神池も雰囲気が良く出ていますね〜

・・・で、真打ちのお写真はいつ頃出すのかな?w

書込番号:11455857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 18:56(1年以上前)

光芒きらめく梓川

遙か槍を望む

垂直への挑戦

山火事かよっ!

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは。
昨日、上高地から帰りまして、レスを頂いていたのに写真のみで申し訳ありませんでした。
平日の上高地でしたので、観光客の方もそれほどおらず、
また、撮影場所も奥上高地まで行きましたので、観光の方はほとんどいらっしゃらなかったです。
三枚目は、クライマーの地である屏風岩です。この日は誰も登攀してませんでした。
四枚目は、上高地ではめずらしい夕焼けとのこと、ラッキーでした。


■edo murasakiさん

すばらしい朝景ですね。雲の形が秀逸。最高のシチュエーションをものにされて良かったですね〜。

>もうすっかり、スレ主が板について、全然ルーキーって感じじゃないですよね(^^
Part7、一緒にたのしみましょうね(^^/

もう〜。うまいんだからあ〜。
スレ主も楽しかったですけど、これからも楽しみますよ〜!

>すっかり、長秒が面白くなってきてます(^^

僕もです。一ノ倉沢太郎さん のお陰ですねぇ。

波に写し込まれた虹もきれいですね。チャンスを逃さず、そして見つける感覚に感服いたします。

■Dr.T777さん

>光と影の万年ルーキーさん
お疲れ様でした。

どうもありがとうございます。
これからも楽しんで、バリバリやって行こうと思います。

二枚目のアカゲラが飛び立つ場面は綺麗ですねぇ。
おしりがあんなに赤くなって、これを見たら鳥さん撮影に挑戦したくなっちゃう。いいなあ。うらやましいなあ。

■maskedriderキンタロスさん

>万年さんと沢さんはどちらも風景が主ですが、それぞれ、長秒をされても何か作風が違い、とても参考になります。

ありがとうございます。そう言っていただけるととてもうれしいです。

>タムB003ですか?いい仕事させてますねぇ。。

タム頑張るでしょう!お手軽レンズかもしれませんが、僕には重要な画角域なんです。
頑張れ!いいぞ!タムが一番!って褒め殺してます。

>僕も同じ様に思います。ここのハンネ、ステータスそのままで変えられれば「光と影の魔術師」に変更してあげるのに!

ははは、呪術師じゃなくて良かったです。

>あわてず、ゆっくり現像してUPしてくださいね!どんどん、UPお待ちしていますよ♪

あわてます。間違いなくあわてます。

■isoworldさん

>自然の美しさを見せ付けられました。

ありがとうございます。
僕なんか、まだまだですよ。
それにしても、500mmの太陽の ド迫力!
このような写真こそ、自然の美しさですね。素晴らしいと思います。

■一ノ倉沢太郎さん

>3,4枚目は最高のシチュエーションですね〜

そうですね。ラッキーでしたね。一ノ倉沢太郎さんならどう撮ったろうか?興味ありますねぇ。
一ノ倉沢太郎さん、中瀬沼の展望台行ったんですね。
僕が行った時は、まだぜんぜん新緑になってませんでした。少しの違いであんなに緑になるなんて。
生きてるんだなあ自然って。
二枚目の遠近感は・・・・やられましたあ!ほんとにスゴイね!

■ボニ−&クライドさん

四枚目の「金色の光につつまれて」のこばんちゃん可愛すぎ!
背後の玉ボケも美しく、ポートレートですね。目線、ポーズまで取ってぇ!
「こばん」親衛隊作ろうかなあ。

■キャんノンとびらさん

どうもありがとうございます。スレ主は忙しかったですけど、とても楽しかったです。

>イタコの送り込みは、怖いですが、可愛いタイプでしたら、こちらから
 一緒に応援いたしたいと思いますんで(^^;)

一ノ倉沢太郎さんは、かわいい人しか興味は無く、採用するのはすべて美人ですから、その点はご安心を!

■Philippeさん

こんばんは〜!

>光と影の万年ルーキーさん,Part6では,ありがとうございました。 スレ主の大役,ほんとうにお疲れ様でした。

いやあ、こちらこそ、どうもありがとうございます。
僕らが普段見られない、本場モスクワの芸術をありがとうございます。
それにしても「美しい!」女性もですが、写真がですよ!

■チャピレさん

>3枚目のは万年さんらしい雰囲気の写真ですね^^これから梅雨になり夏になるので空気もどんよりして風景撮るに難しくなるのでしょうか?

そうですね梅雨になりますと心情的に出にくくなりますね。
しかし、今年はそこを打破して積極的に雨風景を撮ろうと思ってます。
目標!「梅雨梅雨打破!」

■10Dマッキーさん

>性格は♂と比べると用心深くであまり姿を見せない子が多いようです。

写真ありがとうございます。
ははあ〜。模様そのものは変わらないのですかあ。
やっぱり女性は用心深いんですね。
雛は模様もチョット違いますけど、足が茶色で、成鳥は真っ赤なんですね。
でもでっかいなあ。人間にもいますよね。親よりでっかくて子供なの。

■一ノ倉 沢太郎さん

おお〜江ノ島ですかあ。
観光地の雰囲気をみごとに消し去ってますね。
二枚目の夕日に焼けた岩、登らなかったでしょうね。
四枚目は、シルエットいいですねぇ。でも「早く、どけよ!」ってホントは思ったでしょう。

書込番号:11455893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 18:57(1年以上前)

連投です。字数を超えてしまったようです。

■kamekame破さん

はじめまして。
HNがいいですねぇ。参加者のみなさんで、盛り上がりそうですよ。
鳥さん撮影でかね。僕は風景が主なので鳥さんは門外ですが、飛翔中の撮影は難しいと思いますから、上手ですね。
これからも、どしどし写真を撮って、どしどしここにUPしてくださいね。
みなさん、とてもやさしい方たちばかりですから、きっと応援してくれますよ。

■遮光器土偶さん

これはすごい棚田の夕景ですね。なかなか撮れる風景ではありませんね。最高です!

>上高地、お疲れ様でした。明神池がやっぱりいいです。どこかから妖精でも出てきそうなちょっと幻想的な雰囲気に仕上がってると思います。

どうもありがとうございます。
実はまだ現像してないんですが、最終日の朝に、明神池に霧が出ました。ちょっと待っててくださいね。
あわてて現像してますから。

■kenzo5326さん

おおっ、モノクロ!すごくいい雰囲気。

>上高地ですかぁ 私も一昨年だったか行ってきました。夏休みだったので人混みで(泣)

人混みも風景!って訳にいきませんよね。草や木は邪魔でも風景と言えば言えなくもないですけど、
観光客のみなさんは風景写真にはチョット厳しいですかね。僕は平日でしたから人は少なかったです。
じっくりと撮影してきましたので、随時UPしますから、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:11455901

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/05 19:31(1年以上前)

この花の蜜が吸いたいー!!!!

おっと、よく見るとまだ蕾だ!!

ストローを出して吸蜜態勢に!!

白い花が白飛びしちゃったぁ^^;

 
 今日もよい天気でしたね。沖縄を除いて日本全国が晴れ。初夏を思わせるような気温でした。こんなときはチョウもトンボも元気に飛びます(なんじゃ、そりゃぁ…でもホントのことですよ)。…というわけでまたしても追いかけたのはチョウです(ぉぃぉぃ^^)。撮った写真をトリミングなし(60WのLEDを閃光)で4枚貼っておきます。

 チャピレさんこだわりの「チョウと綺麗な花のコラボ」ですが、なかなかその領域に到達することができません。努力はしているのですが、満足できる写真が撮れるのは、いつになることやら(ガンバリマス)。


光と影の万年ルーキーさん:

 何を撮っても絵になりますねー。「光芒きらめく梓川」などもいいけれども「山火事かよっ!」も素敵な光景です。この夕焼けは上高地では珍しいんですか。よいチャンスに恵まれましたね。私も上高地/奥上高地に行ってみたい!!


一ノ倉 沢太郎さん:

 この4枚とも一ノ倉 沢太郎さん流のスタイルですね。学ばなくっちゃぁ(と言いながら、なかなか撮影の機会に恵まれない…実は撮影に行くのにものぐさだったりして.......歳かな?)。


kenzo5326さん:

 モノクロになると、がらりと作風が変わりますね。2、3、4枚めの写真なんてインパクトが強くて驚きです。


Philippeさん:

> それにしても,ハチャトリアンはよいですね。

 はい、私の好みの中に入ります。

 それにしても「スパルタカス役のイワンの鍛えられた身体」はすごい。ヴォリショイサーカスを思い出すくらいです。女性ダンサーと対照的な肉体美ですね。


遮光器土偶さん:

> なかなか思い通りの夕焼けは見ることが出来なくて、結局WBやトーンカーブを弄って遊ぶ結果になっちゃいました(泣)

 そういう裏事情があったんですね。でも見栄えがするとても綺麗な光景の写真に仕上がっています。

書込番号:11456056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/06/05 20:02(1年以上前)

水とサラダ油

油まぜまぜ

オリーブオイル投入

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。


前回の写真は、洗面所で水を流しながら水の泡を撮ったものです。
遮光器土偶さんの書き込みで思い出したのですが、前に油を撮った
物がありましたので、今日は「水と油」です(^^

油を使うのも楽しいのですが、後のお掃除が大変なので...
余り、お勧めしません(^^;



■10Dマッキーさん
1枚目の写真、右のカワセミのくちばしが、やたらデカイと思ったら
魚をくわえてるんですね(^^;
ビックリしちゃいました(^^


■Philippeさん
>海の波に翻弄される船を描いたある絵を思い出しました。
なんだか、とっても光栄です(^^

ロシアは6月に連休があるんですね。
なぜ、日本は6月にお休みがないのかしら。
管さーん、6月にお休み作ってくださーい(^^;


■Kazuki__Sさん
サボテンの花って珍しいですねー
我が家のサボテンは、花が咲いたことを見たことありません。


■チャピレさん
プリウス!!
買ったんですね。おめでとうございます。
納車が楽しみですね。

9月に納車されたら、「チャピレさんとプリウス」を撮る撮影会しないとね(^^

今週末はD1ですねー
また、格好いいレースの写真を楽しみにしてます。

>1枚目のはカラフルでいいですねーこれはなんでしょうか?
例によって水です(^^;
消臭ビーズも面白いかも知れませんね。
今度、買ってこよ(まず、買うところから始まる奴)

>正面から撮りたくてがんばりました。やっぱノートリで正面って面白いです。いつもトリミングしないように撮っているので嬉しかったです^^
うんうん
その気持ち、すごーーぐ分かります。
撮りたい物が撮れた瞬間って、嬉しいですよね。
これが、脳内麻薬物質を精製しているのではないかと思います(^^;


■isoworldさん 
「おゃ、気がついたら花がはいってないっ!!」ちょっと笑っちゃいました(^^
チョウチョだけでも難しいのに、コラボを狙うのは凄すぎです。

コラボだと、秘密兵器の照明が使えないので、ISO3200とか使われるんですね。
X4も条件が良いと、3200でも全然違和感ありませんねー

>おお、なんだか不思議な写真ですね。何をどうやって撮ったのでしょうか。
ありがとうございます。
洗面所で水を流しっぱなしにして、泡をつくってみました(^^;
でも、洗面所は狭いので撮影しにくいのがネックです(^^


■maskedriderキンタロスさん
プロ野球シリーズ、楽しいですねー
4枚目、投げる瞬間でしょうか。
ちょっと格好いいです(^^

>なんか、不思議な写真ですよね。これを創造できるのが凄いですね。
ありがとうございます。

>そのおじさんも「わしも自分で植えたのにわからんとよ!w」と笑ってありました。
(^^ 分かります。
キンタロスさんの気持ちも、おじさんの気持ちも(^^

私も以前、同じようなことがありました(^^;


■遮光器土偶さん
おお、棚田だぁ!!
以前、沢さんの時にも書きましたが、日本に生まれて良かったぁって感じの写真ですよね。

2枚目の写真の、チョンチョコしたのが苗ですよね。
これが、すくすく育って、美味しいお米になるんですねー

>もしかして水と油と使い分けしました?
前回は水だけでした。
今回は、リクエストにお答えして?(してないって)油のを出してみました(^^


■kenzo5326さん
モノクロも素敵ですね。
たぶん花瓶だと思いますが、アートっぽく仕上がっていて素敵だと思います。

あら、被写体お困りでしたかぁ。
私もいつも困ってます(^^;
元気だったら、あっちこっち行けるのになぁって、ちょっと悲しかったりしてます(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
えーーーーー、退院して、いままで飲んでなかったんですかぁ?
知りませんでした(^^;

2枚目、一瞬、ワニに見えました(^^;
やっぱり、沢さんの長秒シリーズは素敵です!!

>出ましたね!水の魔術師♪
なんだか、某TV番組のビフォーアフターみたいになってきましたね(^^;

新島、機会があったら、ご一緒したいですねー


■光と影の万年ルーキーさん
おかえりなさーい。
上高地で素敵な写真を一杯撮ってきましたね。

4枚目、サムネールでみたら、本当に火事みたいですね。
上高地では、夕焼けは珍しいのですか?

上高地には行ったことがないのですが、素敵なところなんですね。

>すばらしい朝景ですね。雲の形が秀逸。最高のシチュエーションをものにされて良かったですね〜。
ありがとうございます。
もう、自然の恵みが沢山で、未処理の写真も沢山で(^^;
また、チロポロだしますね(^^

万年さんのスレ主さん、オーダーメードの服みたいにぴったり来てましたよ−。
もう、ルーキーとらないとだめですね(^^;

書込番号:11456195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/05 23:07(1年以上前)

ねえねえ、かめちゃん!たまには僕にもやらせてよ♪

え〜、リュータぁ、ここは僕がぁ・・・・・



写真、アップするけどいいよね?答えは聞いてない!!!



こんばんは、のっけからリュウタロスの乗っ取られてしまいました。


★遮光器土偶さん

アジサイは丁度これからなのですが、色が変わっていく様を押さえたい、また天候のいい時にも撮っておきたいなと思っています。

うちも植えてたんですが、枯れてしまいました。。。

棚田の夕焼け、奥さんのお情けって、この情景見たら少しロマンチックな気分になってしまいそうです。でも、奥さんとだったら、お互いに照れくさくてなかなかそういう風にはならないかな・・・

>Fスペンサー、Kロバーツ、Eローソン、ハスラム、マモラとか
うわ〜、懐かしい名前が・・・。レース見にいけないんで、ビデオテープを買った記憶があります。まだ実家に残ってるはずだけど、放置したままだから、再生できないだろうな〜〜(笑)

僕も平成元年ぐらいまで、ローソンとかで販売していたビデオ買ってました。誰も触れないけど、元年のレイニーが凄かったと思っています!


★Philippeさん

>リクエストをしてしまったようで申し訳ありません。でも,素晴らしいスポーツの瞬間ですね。2枚目で,このような右足の踏ん張りと左足のしなりが,投球の原動力なんだなと感じます。人間は美しい瞬間を作り出しますね。

いえいえ、最初の立ち上げにも書きましたが、リクエスト(?)もOKですので大丈夫ですよ!

でも、何気に打った!採ったでみていたりするプロ野球ですが、こうしてみるとスポーツの醍醐味いっぱいではないか!と思っています。

>私が初めて観たバレエが「パリの炎」という演目でしたが,その時に男性の主役のPhilippeを演じたのが彼でした。


ここから、ハンドルがきているんですね!フィリピンではないし・・・と思っていました。

Philippeさんのバレエの写真、撮っても綺麗でいつも楽しみです!


★kenzo5326さん

モノクロ、2〜3枚目は何なのでしょう?メガネのようにも見えますが。。。不思議な感じです。

1枚目のバラ、モノクロにしたら、物凄く固まった感があります。。

>嫁が居間にと飾ってます、それを撮ってあげると喜ぶんで家庭円満(笑)

これはいいですねぇ〜。家庭円満がなによりですね。


★一ノ倉 沢太郎さん

>体調回復されたみたいで良かったですw

ありがとうございます。

>紫陽花なんか、きんちゃんがフルで撮ったらキレイだろうな〜〜〜

いやぁ〜ん、止めてくださいよぉ〜w ボディは休まないと。。。出来れば広角レンズが欲しいのですが。。。。

えっ!?フルで広角にいっとけ!?いやぁ〜ん、それ一体幾らかかるんだか!w

 いつもながらの素敵なお写真なのですが、1枚目とかの少しアンダー目なのに諧調が残っている、、、こういうのが僕の一眼のイメージする色合いなのです。とても「はっ」っとします。
 2枚目は、何故か「海から出る温泉の湯気」みたく感じちゃいました(失礼ですいません)
3枚目と4枚目、これだから沢さんの写真見るのは止められないよなぁーと思ってる自分がいました。


★光と影の万年ルーキーさん

うぉ!1枚目、素晴らしい光芒です!2枚目で凄く落ち着いた気分になり、3枚目で「ここ、僕落ちちゃうなぁーとw、4枚目、サムネだと本当山火事のようです。でも、燃えるような夕焼けの意味がよく分かる写真ですよね。

>お手軽レンズかもしれませんが、僕には重要な画角域なんです。

う〜ん、これ分かります。ぼくにとっても重要な焦点域で外すにもなかなか外せないものであります!


★isoworldさん

暑かったですねぇ〜。僕は写真の時間、普通に仕事で上司に怒られ「冷や汗」かいてましたw

蝶って確かに、蜜を吸う前に口を伸ばしていますよね。その様子がよくわかり、凄いです!

でも、トリミング無しでは僕はここまでは近寄れないですね。。。


★edo murasakiさん

>プロ野球シリーズ、楽しいですねー 4枚目、投げる瞬間でしょうか。
ちょっと格好いいです(^^

ありがとうございます!人間の躍動感を写したいという欲求が昔からあるので、この言葉嬉しく思います。
「一瞬を止める」というのも日常の中の非日常ですよね。

>^^ 分かります。 キンタロスさんの気持ちも、おじさんの気持ちも(^^
私も以前、同じようなことがありました(^^;

何故か嬉しいようなむずかゆいような・・・(^^
おじさんも、植えられた花が綺麗に咲いて少し誇らしげでした♪

なんか、こういったコミュニケーションもいいなぁーと最近思います(^^)

水と油の写真、たくさんの惑星が並んでいるようでとても不思議です。でも、これやると妻にこっぴどく怒られそうですw



写真は昨日の投球の続きです!(同じネタですいません!)



 

書込番号:11457190

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/05 23:11(1年以上前)

みなさん こんばんは

今日は久々少し出かけて撮影してきました、こじんまりした棚田ですが。

・一ノ倉 沢太郎さん

2枚目は岩場でしょうか、4枚目はまるで雲海のようですね 雰囲気出てますね

・光と影の万年ルーキーさん

ほんとうに4枚目山火事のように見えますね
上高地の写真アップ期待しています

・isoworldさん

鮮やかに撮られてますね、どれもすごく綺麗ですね
モノクロもたまにはいいもんでしょ

・edo murasakiさん

サラダ油と水を被写体になんてよく考えましたね、
コメントなければわかりませんでしたね、きっと



そうです、ちっさな花瓶です これからは時々モノクロうと思ってます




書込番号:11457210

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/05 23:16(1年以上前)

再度失礼

・maskedriderキンタロスさん

入れ違いでした、答えは花瓶です

野球好きなんですね、よく観戦に行くんでしょうか??
遮光器土偶さんの棚田を見て私もこじんまりした棚田に行ってきました
まだ早かったですが

書込番号:11457240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/06 08:26(1年以上前)

おはようございます、ご無沙汰しておりました・・・仕事で多忙と体調不良でROMってばかりでした、フォトアルバムサイトにもUPするだけで放置気味です。(滝汗)
F1やWGPネタに参加したかったのに波に乗れませんでした、レース観戦は2輪派なんです。
WGPも鈴鹿へ数回行きました、今でもウェイン・レイニーとケビン・シュワンツの1周で17回もトップが入れ替わったのを現地観戦したのは今でも忘れません。
懐かしいですね・・・先の二人やバリー・シーン、ジャコモ・アゴスチーニ、ケニー・ロバーツ、フレディ・スペンサー、エディ・ローソン、ワイン・ガードナー、マイケル(ミック)・ドゥーハン等々。
ちなみに感情の起伏が激しくてマンセルと似た雰囲気のランディ・マモラも好きでした。
MotoGPが鈴鹿へ帰って来てくれないかなぁ、なんて思っています・・・。
7月の会社移転終了とそれが落ち着くまではなかなか顔を出せそうにありませんがこれからも宜しくお願い致します。

書込番号:11458433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/06 10:05(1年以上前)

●maskedriderキンタロスさん 

昨日は富士D1GP予選に行ってきました。道もすいていてたしサーキットも人がたくさんというほどは来ていなくてよかったです。ただし激感エリアの内側の観戦ポイントは朝早くからカメラもった人達で占拠されていて流し撮りするためのカメラの振りが十分取れずかなり苦戦しました。ほんのわずかな撮影スペースしかない上に金網がドデーンとあってまいりました。
コースが近いので望遠でも金網が黒ボケで写ってしまいいろいろ工夫して撮ってみました^^


>クリスチャン・サロンを忘れないで!w

みなさん昔のバイクのレーサーよく知ってますね^^クリスチャンといえばドミニクも忘れてはいけませんね。ゴロワーズカラーのブルーのマシン懐かしい。雨のサロンでしたよね。
兄弟レーサーならぬレスラでファンク兄弟のテリーとドリーをなぜか思い出しました^^;

宮城光とか辻本とかもいましたね。平忠彦はいまどうしているんだろう?汚れた英雄は実際は平忠彦が走ったんですよね。

●isoworldさん 

4枚目のキアゲハの飛翔は力強さが伝わってきますね^^
花とチョウのコラボですが飛んでいるチョウは追いかけるだけでも大変なので花に止まっているキアゲハとのコラボで考えていました^^
私の場合、何回か撮っていくうちにうまい具合に花とのコラボがたまたま的に撮れたないいなーみたいな感じなので気長にやっていくつもりです^^
でもチョウの飛行はあまり撮らないのでいつのことやら^^;

●遮光器土偶さん

>棚田の夕暮れ 2

オレンジの色合いがとても綺麗ですねーこんな感じの風景をのんびりみてなにも考えないでボーっとして癒されたいです^^

>いつもながら、ホレボレするような動体撮影ですね。D1の写真も楽しみにしてます。

ありがとうございます。昨日D1いってきました^^夕方大粒の雨が降ってきてしまい追走がちょっとしか撮れず残念でしたが単走はなんとか撮れたのでUPしていきますね^^

>まだ実家に残ってるはずだけど、放置したままだから、再生できないだろうな〜〜(笑)

上野のバイク街のDSというところがあったのですがそこの中の喫茶店でバイクレースのビデオがながれていて友達とよくみに行ってました。あのころのバイクレースは面白かったですね。

●Philippeさん 

この手の事に無知なんですが詳しく説明いただき勉強になります^^
ダンサーはみなさんかっこいいですよねー引き締まっていてお腹がでてるなんてまずいないですし^^;

>グラディエーターのリーダーであるスパルタカスを演じています

グラディエーターという映画に妻と子を殺されてしまい復習に燃える将軍が主人公でその映画を見たことはあります。

●一ノ倉 沢太郎さん

2枚目は光の当たる部分にモヤを入れての感じが神秘的な雰囲気出していて綺麗ですね^^

江ノ島も暖かい時期に行くと気持ちいいですよねー。週末休日に行くと道がめちゃくちゃ混むのにビビッて最近は行ってないなー。江ノ島ってやたらネコがいますよね。ハマグリとか焼いて食べるとこで座って食べてると椅子の上に乗ってきてくれるの待ってますよ。

>風邪を引いてから、3週間以上経つのですが、まだ抜けなくて^^;
でも基本、元気ですからw

私もたしかに長くかかりました、なかなかセキがとまらずつらかったです。早く全快するといいですね^^

●光と影の万年ルーキーさん

1枚目のは天から光のカーテンが出ていて綺麗ですね^^

>今年はそこを打破して積極的に雨風景を撮ろうと思ってます。

おー雨風景とは洒落ていていいですねー万年さんの雨の写真楽しみにしています。私は雨は苦手です^^;

●edo murasakiさん

3枚目のは配置大きさのバランスがよくて面白い作品になりましたね。いろんなアイデアで写真を撮る楽しさをedoさんはお持ちで尊敬します^^ぜひ消臭ビーズでキラキラを撮ってみてください。かなり綺麗だと思いますよ。

>9月に納車されたら、「チャピレさんとプリウス」を撮る撮影会しないとね(

プリウス来るのが楽しみです^^でもノーマルでどこにでもあるプリウスなので面白みはないですよ^^;また集まってオフ会したいですね。9月ならコスモスの時期でクマバチやオオスカシバもたくさんいそうですね。今度はどのあたりでしょうか?次回はedoさん100Lマクロがあるから楽しみでしょ^^





書込番号:11458719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2010/06/06 10:31(1年以上前)

キャンプ中です。

えー!!焼きすぎじゃ無い??

ありゃ何か格好良い!!

今日は暑いので冷え冷えシャツ着てます。

maskedriderキンタロスさん、みなさん、おはようございます。

昨日、会社の仲間とBBQをやってきました。(めちゃめちゃ暑かったです)
食べるのと焼くのが忙しく余り撮影出来ませんでしたがアップします。
(尚、一枚目のフェレットは在庫です。)

◇maskedriderキンタロスさん
本当に綺麗なバイクですね。特にエキパイの綺麗に焼けた色が格好良いです。
実は僕も昔、中型ですがバイクに乗ってました。
FZの時は吉村サイクロンでNSRの時はいきつけのバイク屋がSSフクシマって所だったので
Dog fightと言うその店オリジナルのチャンバーを付けてました。
九州にきてバイク乗りたい病が出ましたが今乗ったら絶対にコーナーで倒せないでしょうね

◇edo murasakiさん
波間の虹って綺麗ですねぇ・・
又、一連の油と水作品綺麗で面白いですね!!楽しいです。 (^◇^)
>目が生き生きしているのは、えさが目の前にあるから?
・その通りです。!(^^)! ただ、嫁にはえさが無くても生き生きとした目で見つめるのですが
私にはそのような目はえさが有る時だけです。(@_@;)
これからも奥様によろこんで頂けるような写真頑張って撮りますのでよろしくお伝え下さい。

◇isoworldさん
いつもはぁ〜っと思いながら写真拝見しております。
蝶なども勿論、綺麗で凄いと思ってますが糸トンボは見つけて目で追うのも大変なのに
それを撮影するなんて・・とあらためて凄いと思いました。
これからも楽しみにしています。
>このワンコ、なかなかいい子みたいですね。写真から見て取れます。
・ありがとうございます。ただ、ボールとかに全く興味を持ってないので動きの有る
写真を撮るのが大変です。

◇チャピレさん
カラスって写真で見ると黒光りして機械みたいです。チャピレさんの写真って本当に
格好良いです。 アブのノートリも凄いです。
>フェレットも散歩とかさせるんですか?
・最近はさせてませんが以前キャンプに行った時の写真アップします。
>昔Fスペンサー、Kロバーツ、Eローソン、ハスラム、マモラとか
・懐かしい名前です。昔バイクに乗っていた時にふざけてマモラの真似して
片足ハングオンで事故りそうになった事有りました。 (>_<)

◇一ノ倉 沢太郎さん
夕日の江の島(特に4枚目)綺麗です。
沢太郎さんワールドですね。

◇光と影の万年ルーキーさん
上高地綺麗ですね。本当に色々な所に行きたいけど皆さんの写真を拝見していると
行ったつもり(それも一番綺麗な所に)になれるのでとっても得した気になれます。
写真4枚とも綺麗ですが特に1枚目の光芒きらめく梓川が好きな画です。
>四枚目の「金色の光につつまれて」のこばんちゃん可愛すぎ!
背後の玉ボケも美しく、ポートレートですね。目線、ポーズまで取ってぇ!
「こばん」親衛隊作ろうかなあ。
・ありがとうございます。 本当に自分がこんな写真撮れれば良いなぁ〜って思っている
方達に写真誉められるとよっしゃ〜って思わず猪木ポーズをしてしまいます。
ただ、調子に乗りすぎてすでにシャッター回数7,000近くまで行ってしまいました。
これからもシャッター壊れるまでこばん撮影しまくります。 (^◇^)

書込番号:11458815

ナイスクチコミ!0


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/06 10:44(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
いつも素敵な写真を拝見し、楽しませて頂いております。
たま〜にしか書き込みをしないのですが、日本一速い男さん、チャピレさんが
モタスポ写真を貼られていましたので、私も、先日、フォーミュラ・ニッポン
に行って来た時の写真を貼ります。
・バズーカ砲は持っていないので、トリミングしてます。
・他の方の写真を見ていて、カッコいいので『ハンコ』押してみちゃいました(^^)

■日本一速い男さん
カートは動きがクイックなので、AF捕捉するのは難しいですよね。
私には、日本一速い男さんのようなスローシャッターは無理です(^_^;)

■チャピレさん
久しぶりにD1写真拝見しました。
さすがですねっ!
D1も撮ってみたいのですが、チャピレさんがレースになかなか行く機会が
おありにならないのと逆で、私は、なかなかD1に行く機会がありません(^_^;)
行ってみたいんですが。。。(^^)

書込番号:11458863

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/06 11:26(1年以上前)

せせこましい草むらを飛び回るイトトンボ

追っても追っても逃げ回るイトトンボ(ちょっと待てぇ!!)

眼の上が黒っぽいのは太陽光線を避けるためかな?

草むらが天敵から逃れられる安息の場

 
 EOS全機種連!のみなさん、おはようございます。今日までは何とか天気が持つみたいですねー。ということ(?)で、意を決して^^近くの川原にまたイトトンボを撮りに行きました。

 なにしろヨシ(アシ)が多い水辺の草むらにいて、それをかき分けて歩くと胞子が霧のように襲いかかり、足場も悪く、レンズの前を草が遮るので写すのが大変です。チョロチョロと草の間を飛び回る小さな体をフレームに収めて合焦させるのとは別の困難さがあります。こんなモノを写して何になるんだ、という疑問すら抱いてしまいます。

 案の定、胞子でカメラが白くなり、靴も泥で汚れて30分であえなく退散になってしまいました。その中で4枚の写真を貼っておきます(ノートリミングですが、LEDは閃光させています)。イトトンボにも1匹ごとに個性があり、鈍くさくて警戒心が薄いヤツがいて、それが狙い目でした。


ボニ−&クライドさん:

 いろいろな動物を飼っておられるようで、被写体には事欠かないみたいですね。
 バーベキューでは火の様子がリアルですし、思いっきりフレアが被った「ありゃ何か格好良い!!」もなかなか面白い写真になっています。

> ボールとかに全く興味を持ってないので動きの有る写真を撮るのが大変です。

 珍しいワンコですね。それで大人しく見えるのかな?

> 糸トンボは見つけて目で追うのも大変なのにそれを撮影するなんて・・

 草むらを歩くとイトトンボが飛んで逃げるので、下を見ていると割と見つけやすいんです。ところが草むらをチョロチョロと逃げるのを目で追いかけるときに、複雑に茂った草と見分けが付かなくなってよく見失います。動体視力っていうんでしょうかね。昨年も自覚があったんですが、かなり落ちていることが分かりました。60歳を超えるとやっぱり視力もそうとうダメになっているようです。


チャピレさん:

 私はサーキットは撮らないので分からないのですが、花火大会と同じでよい場所は多くの人に陣取られ、カメラの振りが自由にできなかったり、邪魔な金網があったりで、撮影にはそれなりに苦労するんですね。そうした制限の中でこれだけ撮れているのですから、さすがじゃありませんか!! 肝腎なところはピタッと止まってますものね。

> 何回か撮っていくうちにうまい具合に花とのコラボがたまたま的に撮れたないいなーみたいな感じなので気長にやっていくつもりです^^

 私は気が向いたときにレッドハンスフィルターでも使って色を強調したコラボ写真でも撮ってみようかな、なんて思ったりしています(いつになることやら)。


edo murasakiさん:

 タネ明かしありがとうございます。なるほど、と思いました。

> 油を使うのも楽しいのですが、後のお掃除が大変なので...余り、お勧めしません(^^;

 そういえばそうでしょうね。どんな写真を撮るにしても裏にはいろいろな苦労が付きまといます。


kenzo5326さん:

 「こじんまりした棚田」の写真ですが、4枚めのはうまいところが陰になったものだと妙なことに感心しました^^

書込番号:11459000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/06 14:15(1年以上前)

●ボニ−&クライドさん 

1枚目のフェレットの散歩かわいいですねー。うちのうさぎもこんな写真撮ってみたいなー。いつも部屋にだしてビデオは撮っているんですが狭い部屋なので面白くないです^^;
3枚目の男性たしかにかっこいい雰囲気ですねー働く男って感じ^^


>懐かしい名前です。昔バイクに乗っていた時にふざけてマモラの真似して
片足ハングオンで事故りそうになった事有りました。 (>_<)

マモラは足が短くてあの乗り方だったと聞きました。あんな乗り方はできないですよねー外荷重かけないのでしょうね。ハングオンでひざ擦ってかなり寝かせてコーナリングするのにがんばったことを思い出します。

●zc777さん

フォーミュラーカーは流線型ボディーが綺麗ですよね^^私はD1&SL優先しちゃいますねー。嫁もD1好きで一緒に行くのですが普通のレースはつまらないみたいです。D1は煙の迫力とマシンのフロント部を撮れる流し撮り可能なモタスポなのですごく撮りがいがありますよ。角度が変わるので撮るのも大変だし、ドライバーによってマシンの振り出しや角度がバラバラなのでそれに対応しないと撮れないところがまた面白いんです。

D1は撮りがいのあるモタスポですからぜひD1撮影チャレンジしてみてください。追走なんか難しいのでさらに面白いですよー


●isoworldさん

いつもならがらトンボの飛行すごいですねーこんなか細いトンボをちゃんと捉えていますね^^

>カメラの振りが自由にできなかったり、邪魔な金網があったりで、撮影にはそれなりに苦労するんですね。そうした制限の中でこれだけ撮れているのですから、さすがじゃありませんか!!

ありがとうございます。D1ではマシンが振り出してドリフト角度がついてリアをおもいきり振ったアングルで撮るとかっこいいのでそれがわかっている人はそれを撮れる位置に陣取るんです^^
なので私が陣取ったところはいいポイントでした。そのポイントはD1のビデオ映像を事前に何度もみてマシンがどの位置で向きを大きく変えているかをみてチャックしたおかげだと思います。映像をみてイメージするといろんなものが見えてくるのでいつもこんな感じで予習をして撮影に望むようにしています。今回は激感エリアという初めて入れるようになった場所なので苦戦しましたが撮れてうれしかったです。


↓は今回ちょっとだけですが富士D1予選の映像です。7Dで静止画ばかり撮っていたのでほんとちょっとしかビデオは撮ってませんでした^^;

http://www.youtube.com/watch?v=7m7X8H8RoGU


> 何回か撮っていくうちにうまい具合に花とのコラボがたまたま的に撮れたないいなーみたいな感じなので気長にやっていくつもりです^^

 私は気が向いたときにレッドハンスフィルターでも使って色を強調したコラボ写真でも撮ってみようかな、なんて思ったりしています(いつになることやら)。



書込番号:11459605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/06 17:07(1年以上前)

今朝に続いて再登場です。

チャピレさん>

サロン兄弟、とても懐かしいですね。
あと「ロケット・ロン」ことロン・ハスラムやHBホンダのニール・マッケンジーやピエール・フランシスコ・キリやルカ・カダローラや「キング・ケニー」の元秘蔵っ子ジョン・コシンスキーなどがいましたね。
特にロン・ハスラムが乗った「ELF4」はフロントスポーク回りがNSR500とは大きく違ってカッコよかったです、御子息のレオンはSBKで活躍中ですね。
もちろん「キング・ケニー」の御子息のJr.も活躍中ですが。
「マモラ乗り」も凄かったですがガードナーのあのハングオンは独特でしたね、あの身体の角度に対してバイクの角度は正直あり得ないと思いました。
平忠彦は仰るとうりで映画「汚れた英雄」のスタントを担当していました、当初は当時ヤマハのワークスライダーだった木下恵司がスタント役を務める予定でしたが木下が小柄だった事と長身で彫りの深い平の風貌が草刈正雄によく似ていたのでスタント役が回ってきたそうです。
資生堂「TECH21」のイメージキャラクターで「TECH21」カラーのマシンが独特の雰囲気でしたね。
僕にはWGPにおける日本人ライダーと言えば片山敬済のイメージが強いです、スペンサーと同じカラーリングのNS500がカッコよかったです。
他にもロスマンズカラーのNSR500に乗ってた八代俊二もいましたね。
宮城光は島田紳助と仲が良い事で有名でしたね、関西出身で元暴走族という共通点がありましたが。(笑)
鈴鹿8耐の仮面ライダーチームの監督をしています。

なんでこんなに憶えてるか?ですって?
それは「バリ伝」世代だからです。(笑)
オープンホイールのマシンは難しいですね、でも今のFポンのマシンはカッコ悪過ぎて撮りたいとも思いません・・・アレではインディカーですから。

それでは持ち帰った自宅での仕事に戻ります・・・。(泣)

書込番号:11460208

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 17:26(1年以上前)

こちらがセットをお借りして撮った写真です(70-200 F4L is)

こちらもお借りした100L。借りてばっかし(^^;

Flektogon 35/2.4 5Dの購入理由の一つがOld Lens遊び

こちらはmy 70-200mm F4L is

edo murasakiさん

今日は郷土の森で楽しいお話ありがとうございました。
三脚、レンズをお借りして撮った写真をアップします。
こんなん出来ましたってことで。

お目当ての紫陽花はまだ全然でしたね。
今週、一雨降って来週末ぐらいが見頃でしょうか。

個人向けのメッセージになってしまいましたが、
みんなで写真を見せあおうスレに上げてみては? という話があったもので
私も参加させてもらいました。

書込番号:11460285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2010/06/06 20:47(1年以上前)

やっぱりママが一番!!

早く水ちょうだい!!

おやつに飛びかかっちゃおうかな!!

やっぱり夕陽は眩しい (@_@;)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんわ

今日は久しぶりに近くの公園に行ったのですが、草刈りの日で
邪魔をしないように散歩道を歩いただけだったので写真は撮りませんでした。
昨日のBBQの写真です。

◇isoworldさん
イトトンボの飛行写真やっぱり凄すぎます。 
>60歳を超えるとやっぱり視力もそうとうダメになっているようです。
・40半ばの自分と比較すると動体視力も全然上です。(最近普通のトンボを目で追えない自分が悲しいです)それこそDSの眼力等をやってもう少し頑張ろうと思いました。
>珍しいワンコですね。それで大人しく見えるのかな?
・そうなんです。もう少しわんぱくの方が楽しいんですけど

◇チャピレさん
さすがです、特に3枚目のサイドバイサイドはド迫力ですね。
>3枚目の男性たしかにかっこいい雰囲気ですねー働く男って感じ^^
・夕陽をバックにしてたので”お”っと思い思わずシャッターを切りました。
想像以上に格好良く写ってましたね。丁度帽子で目元が隠れていたので
それも格好良い理由の一つかも知れませんが。。。。

◇日本一速い男さん
>それは「バリ伝」世代だからです。(笑)の言葉に反応してしまいました。
・バリ伝面白かったです。未だにバリ伝最終回のマガジンを持ってます。(笑)
WGPは確かに片山敬済さんの印象が強いですね。ただ、僕はやはりGP最高峰に一番近いと
思っていた加藤大治郎の事故が残念でなりません。

書込番号:11461163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 21:17(1年以上前)

焼岳です。

どうしても外せない長秒。

梓川支流の流れ。

一日目はこのくらいの夕焼け。

みなさん、こんばんは。
今日も上高地からです。
四枚目に初日の夕景をUPしてみました。
一日目は、この程度しか夕焼けにならなかったんですよ。
その変わり、霧が山の稜線を越えて降りてきてくれました。

■一ノ倉沢太郎さん

>大正池も、明神池も雰囲気が良く出ていますね〜
 ・・・で、真打ちのお写真はいつ頃出すのかな?w

あ・あ・ありがとうございます。
また、そんなプレッシャーかけるう〜。
・・・・まあ、僕は在庫が沢山、沢山ありますからねぇ。どうしよう出し切れないなあ〜(*`▽´*)ウヒョヒョ

■isoworldさん

>この夕焼けは上高地では珍しいんですか。

そうらしいんですよね。
朝焼けは良く出るらしいです。
丁度、日の沈む方に3千m級の山があるため谷になってる上高地では、角度が合わないのかもしれませんね。
確かに、一日目はほとんど出ませんでしたから。
今日の四枚目に一日目の写真をUPしてます。

■edo murasakiさん

>上高地では、夕焼けは珍しいのですか?

↑でも書かせてもらいましたが、そうらしいです。
二日目は、結果として夕焼けになりましたが、この日の天候は、午後3時頃から雷が鳴りまして、ポツポツと弱い雨も降りました。
雨が降り始めてしまい夕景はもうダメだあと、ほとんど諦めて宿で(^ω^)_U 一杯してたんです。
ふと宿のベランダに出たら、なんとまあ夕焼けじゃありませんか!
ですから、二日目の夕景は全部宿のベランダから撮影したんです。
実は、夕焼けは撮れたのですが、この日の天候から翌日の朝霧に期待が高まりました。
そしてそして、期待通りになったのです。そちらは、また後日UPします。

■maskedriderキンタロスさん

投手の腕のしなりがバッチリ写ってる!
しかし、ずごいしなりですよね。あれじゃあ、ちゃんとケアしないと壊れちゃう訳だあ。
上高地シリーズをこれからバシバシ出しますけど、たまに花や、まだ裏磐梯も残っているので、そちらもよろしくです。

■kenzo5326さん

>ほんとうに4枚目山火事のように見えますね

ねぇ〜。ほんとに山火事みたいですよね。PSも風景のままで、特に弄ってないんです。不思議ですねぇ。自然というのは。

■チャピレさん

>1枚目のは天から光のカーテンが出ていて綺麗ですね^^

ありがとうございます。
朝早く(3時15分起床)に三脚担いで真っ暗な道をせっせと歩いて出た成果?なんでしょうかね。
でも、真っ暗で熊の行動時間ですから、冷や汗ものですよ。
そりゃもう怖いのなんのって。それに比べれば雨ならなんとか頑張れるかも・・・・ですけど、やっぱり辛いものは辛い。後は意地か我慢大会ですね。

■ボニ−&クライドさん

>特に1枚目の光芒きらめく梓川が好きな画です。

ありがとうございます。みなさん光芒の写真が評判いいですねぇ。

>調子に乗りすぎてすでにシャッター回数7,000近くまで行ってしまいました。

7,000はスゴイ!シャッターの耐性テストのようだあ。
おかしもそれだけ用意しないと、反則ですよ!

■TryTryさん

はじめまして。
一枚目は、20秒の長秒で、これは池の写り込みでしょうか、いい写真が撮れましたね。
四枚目は、かきつばた でしょうか。こちらもガッツリピントが取れて素晴らしいです。
うわあ。5D2だあ。うらやまし〜い!
これからもよろしくお願いします。

書込番号:11461315

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/06 21:32(1年以上前)

皆さんお久しぶりです。相変わらず仕事が忙しく、11時過ぎまで会社にいて
高速を使って1時間以上の通勤という状態です(でした)。
そんな状態の中で引越しも済ませ、今日から金沢の人になりました。
まだ段ボールに埋もれていますが、なぜかネットにはつながります(笑)

バイクネタで盛り上がってる皆さん
懐かしい名前がいっぱい出てきますねぇ。私もバリ伝世代です。
やはり、ネタ的には新沼謙治が...。(字違うかも)

TryTryさん
こんばんわ、はじめまして。
>今日は郷土の森で楽しいお話ありがとうございました。
郷土の森って府中のですか?他にもあるのかな?
府中でしたら東京にいた頃によく行ってました。といっても
梅の時期と夜ですが。

書込番号:11461415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/06 22:20(1年以上前)

ハーフNDを効かせすぎました^^;

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

今日は、天の川と富士山狙いで、初めてのスポットに行ったのですが見事に曇天とキリ^^;
その後、本栖まで行き日の出を待つが、曇天で富士山が現れず・・・
その場に居た方に情報を聞き、朝霧高原方向に行くが富士山は隠れちゃって(T^T)
再び、初めてのスポットに戻るが再撃沈orz
河口湖に転進して、やっと富士山を見ることが出来ましたが、ただの観光写真になっちゃいました^^;

非常に疲れた一日でした(T^T)


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

どれも、綺麗ですが1枚目の梓川の光芒は素敵ですね〜
屏風岩も登攀意欲を感じますが・・・意欲だけねw

しかし、本当に素敵な場面に出会えて良かったですね♪

悪運が強い・・・(-。-) ボソッ

>二枚目の遠近感は・・・・やられましたあ!ほんとにスゴイね!

フルの世界へようこそw


■isoworldさん

こんばんは♪

クロアゲハの飛翔、相変わらずお見事です!

>この4枚とも一ノ倉 沢太郎さん流のスタイルですね。

有難う御座います!

>学ばなくっちゃぁ

いえいえ、自分は自然任せでシャッターを押すだけですからw


■edo murasakiさん

こんばんは♪

油使ったら、キチンと掃除しといて下さいよ!
って言われてるシーンが目に浮かびますw

でも、本当に小技の魔術師ですよねw

>やっぱり、沢さんの長秒シリーズは素敵です!!

有難う御座います!

>新島、機会があったら、ご一緒したいですねー

是非!!!


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

ピッチャーの肘って、なんでこんなにしなるんでしょ?
絶対に脱臼している様に見えるんですが(笑)

>3枚目と4枚目、これだから沢さんの写真見るのは止められないよなぁーと思ってる自分がいました。

有難う御座います!
キンちゃんに言われると嬉しいですよ♪


■kenzo5326さん

こんばんは♪

綺麗な棚田ですね〜
あと4時間後くらいに行かれた方が夕景で、もっと綺麗になったのでは?
まあ、棚田の向きが分からないので^^;

>2枚目は岩場でしょうか、4枚目はまるで雲海のようですね 雰囲気出てますね

有難う御座います!


■チャピレさん

こんばんは♪

久し振りに、チャピさんのドリドリ写真を見ましたが、いつみても迫力満点ですね〜
写真からスキール音が聞こえてきそうですよ♪

>2枚目は光の当たる部分にモヤを入れての感じが神秘的な雰囲気出していて綺麗ですね^^

有難う御座います♪

>週末休日に行くと道がめちゃくちゃ混むのにビビッて最近は行ってないなー。

自分も、久し振りに行ったのですが、平日なのに凄い人出で、駐車場も一杯でしたよ^^;
休日なんか、絶対に行きたくないですねw

>江ノ島ってやたらネコがいますよね

うんうん、沢山いましたw


■ボニ−&クライドさん

こんばんは♪

BBQですか〜
良いですね〜〜

「ありゃ何か格好良い!!」は御本人登場でしょうか?w
なかなかのイケメン?でしょうかw

>夕日の江の島(特に4枚目)綺麗です。
>沢太郎さんワールドですね。

有難う御座います!


■TryTryさん

はじめまして!こんばんは♪

HP拝見しました!
ソフトなお花のお写真、綺麗でした!!

また良かったら、このスレに作品のUPをお願いします♪

書込番号:11461715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件

2010/06/06 22:21(1年以上前)

アジサイのペンダント

かろうじて咲いてたアジサイ

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。


キヤノンのSCに預けていたカメラとレンズが帰ってきたので、
テストをかねて近所の公園にアジサイを撮りに行ってみました。
まだ、ちょっと早かったみたいで、ほとんど咲いてませんでした(^^;

★今日のテーマは「ゴメン100L俺が悪かった(^^;」です。
なんか、ピントがいまいちだなぁとか、焦点距離が長くなって使いにくいなぁ
とか思っていましたが、やっぱり良いレンズでした(^^


■maskedriderキンタロスさん

>「一瞬を止める」というのも日常の中の非日常ですよね。
ですねー。
一瞬を止めるとか、長秒するとか、肉眼で見ることができない世界を描写
するのは楽しいですね。

先日の私の「だるまさんがころんだ」も、水道から出て、泡になった気泡の
一瞬ですものね。刻一刻と姿を変える瞬間を切り取るのは楽しいです。

野球の選手の動きもそうですよね(^^

>おじさんも、植えられた花が綺麗に咲いて少し誇らしげでした♪
うんうん
私がお話した方も、「そんなの分からんよ」っとぶっきらぼうに言いながら
ちょっとテレてました(^^

>水と油の写真、たくさんの惑星が並んでいるようでとても不思議です。でも、これやると妻にこっぴどく怒られそうですw
ありがとうございます。
これをやったときは、100円ショップの9cm x 9cmぐらいの透明なアクリルケースを
使ったのですが、洗ってもなんだかベトベトして(^^;

今は、撮影用品から、植木鉢に用途が変わってます(^^


■kenzo5326さん
おお、棚田シリーズですね(^^
棚田って、あっちこっちにあるのかしら?

そもそも、打ちの周りは、田んぼが無いからなーぁ(;;)

モノクロも楽しいですよね。
色がない分、コントラストで見せなくちゃ行けないから難しいですけど...
昔は、モノクロ写真をせっせと焼いていました(^^;


>サラダ油と水を被写体になんてよく考えましたね、
ありがとうございます。

このほかに、水とごま油、水とラー油、水とオリーブオイル、水とドレッシング等々
ありますが...サラダオイルが一番相性が良かった様に思います。

油は、ギトギトしちゃって、写りがあまり可愛く無いことが判明しました(^^;


■日本一速い男さん
お仕事大変そうですねー
お体に気をつけて、頑張ってくださいね。


■チャピレさん
待ってました♪
鳥や昆虫も良いですけど、やっぱりチャピレさんは、これですよね(^^/

毎度思いますが、チャピレさんの写真って、あっちゃこっちゃ流れているのに
ちゃんと1カ所、ビシ!と止まっているところがあるから格好いいんですよね。

>3枚目のは配置大きさのバランスがよくて面白い作品になりましたね。
ありがとうございます。
でも、油だとちょっと気持ちわるいですよね(^^

>いろんなアイデアで写真を撮る楽しさをedoさんはお持ちで尊敬します^^
もしかして、生まれて初めて、尊敬なんて単語を頂いたかもしれません。

消臭ビーズ、今度ためしてみますね。
どうしたら、面白いかなぁ。
やっぱり、透明のがいいですよね?

そういえば、5月はオフ会しませんでしたね。
次は、いつ頃やりましょうか?
これから梅雨だしねぇ。

何処か、面白いところないですか?


■ボニ−&クライドさん
「ありゃなんか格好いい!!」は、ボニ−&クライドさんですか?
なんだか、格好いい!!
これは、嫁に見せないようにしないと(^^;

2枚目の大炎上中のお肉、周りが生ですが...(^^

>波間の虹って綺麗ですねぇ・・
ありがとうございます。

ワンコの写真いつもありがとうございます。
最近、嫁が毎日楽しみにしてます(^^


■zc777さん
雨の中のレースって、機材の心配はありますが、迫力がでますねー
私も、バズーカ砲欲しいのですが、懐が....(;;)


ハンコ素敵ですね。
これは、何のソフトで押しているのですか?
私は、結局フォトショップのマクロを組んでしまいました(^^;


■isoworldさん
今日は公園に行って、チョウチョやトンボを探したのですが、私に恐れをなして
とーくの方にちょろっと居るだけで、攻撃範囲に入ってくれませんでした。

一度だけ、チャンスがあったのですが、子供が...(;;)

1枚目のトンボ、素敵ですねー
薄ーい羽に、ピントがあって、フレーム?(なんて言うんだろう)の部分だけ
綺麗に浮かび上がって綺麗です。

>タネ明かしありがとうございます。なるほど、と思いました
大したタネじゃなくて...(^^;


■TryTryさん
今日は、色々お話して下さって、ありがとうございました。
やっぱり5D2はだと、綺麗ですね。
ちょっと欲しくなって来ちゃいました(^^;

ブログも拝見しましたが、例の不思議なレンズ、面白いですね。
なんだか、撮影場所が、ほとんど私と一緒なのは気のせいでしょうか(^^;

普段は、井の頭公園とか深大寺、武蔵野、野川公園あたりをうろちょろしております。
よろしかったら、また、写真を上げていただけると幸せです。

また、ご一緒できると楽しいですね(^^/


■光と影の万年ルーキーさん
焼岳、水が綺麗ですねー
水が綺麗なところで、長秒やると、良い感じの色になりますね。

1枚目と2枚目、大好きです(^^

うーん、在庫潤沢でうらやましいです!!

>そしてそして、期待通りになったのです。そちらは、また後日UPします。
楽しみにしてまーす(^^/


■KISH1968さん
金沢に転勤されたんですね。
私も仕事で何度か行きましたが、魚も美味しいし、小松基地もあるし、風景も
面白そうなので、今度はゆっくり遊びに行きたいと思ってます。

TryTryさんへの質問ですが...府中の郷土の森です(^^
アジサイを撮りに行ったのですが、アジサイにはまだ早く、暑かったので
池のあたりで、ちょろちょろ撮影していたらお会いしました(^^

書込番号:11461723

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 22:34(1年以上前)

>光と影の万年ルーキーさん 

紫陽花で有名な公園を散歩してたら、池の水面を長秒で撮ってる方(edo murasakiさん)
がいまして、見てたらやってみますかと誘っていただいたので、カメラを付け替えて
撮らせてもらいました。
自分ではあまりやらない撮影手法だったので、とても参考になりました。

>KISH1968さん

府中郷土の森です。あじさい狙いだったのですが、ちょっと早かったです。
寒い時期があったせいか、開花が少し遅れてる気がしますね。
でも、ここのちっちゃな鯉の池では、スイレンとカキツバタが綺麗に咲いてました。

書込番号:11461804

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 22:53(1年以上前)

■ 一ノ倉 沢太郎さん

つたない写真を見ていただきありがとうございます。
また何か撮れましたらアップしてみようかな。

■ edo murasakiさん

今日は楽しかったです。
ソフトレンズはペンタ用なので、キヤノンでも使えるソフトレンズを
物色中だったりします。2マウントは何かとお金が・・。
ソフトレンズの写真を含め今日撮った写真を日付が変わるまでには
アップする予定なので、また覗いてみてください。

書込番号:11461912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/06 23:05(1年以上前)

こんなのしか、撮れない!

こんなnoしか!vol2

う〜ん。。。

相変わらずだ。。。

光臨、満を持して。

よいか、皆の者、もっと写真をUpするがよい!


こんばんは。今日は初のジークの乗っとりでした。


★kenzo5326さん

棚田、日本の風景って感じでよいですね。何故か田舎を思い出してしまいます。

花瓶なのですね、何故か全然わかりませんでした(アセ


★日本一速い男さん

MOTO GP、鈴鹿でも遠い僕は茂木にはたぶん行けないでしょうねぇ。

印象的なGPレーサー、カルロス・ラバート。日本人ライダー:上田昇・坂田和人

意外と、小排気量も見てました。

また、テレ東で録画中継やってくれないかなぁ。。。と思います。。。

カートやミニバイクレースもこうやって撮ると格好良いですね。

>それは「バリ伝」世代だからです。(笑)

僕も全巻持ってました。。w

★チャピレさん

D1、来ましたねー。楽しみにしてました。

>ただし激感エリアの内側の観戦ポイントは朝早くからカメラもった人達で占拠されていて

やっぱり、人気のポイントなのですね。その中でこれだけの結果を残してくるなんて!
やっぱ、チャピレさんの写真ってD1普及に凄く役立ってると思うのです。だって、かっちょいいもの!

・・・・・って気が付いたのですが。。。。1DMarkWというEXIFに!

購入されたんですか!!!???それとも、借りたとか???いずれにしても、もう使いこなす辺り、やっぱ人間の戦闘力がケタ違いですね。(スカウターで測りきれません)

2回目の2と3が凄く好きですね!

あと、、、水谷勝を忘れないで!!ウォルターウルフガンマは格好良かったです!

今、150-500を売って、50-500を買おうか、150-はそのままで広角を買おうか迷っています。。。どうしようw


★ボニー&クライドさん

>九州にきてバイク乗りたい病が出ましたが今乗ったら絶対にコーナーで倒せないでしょうね

まぁ、ずっと乗ってる僕も10年前から考えると凄く大人しくなっちゃいました。ここに絶対書けないような事やっちゃってました(アセ

2枚目の炎がよく写っていますね。こういうのって案外写んないものなのですが、いい具合でしたね。

3枚目、煙のいたづらなのでしょうが、良い時を見逃しませんでしたね!


★zc777さん

おー、Fポンだぁー。僕、フォーミュラカーも好きですよぉ。だってぇ、速く走る為にシャイプアップされたボディの走る姿って僕にとっては格好良くてたまらないです!

4枚目、水しぶきを上げて走る様もいいですね。僕も先日のバイクレース、雨だったのでこういう感じのを狙おうとイメージ作ってたのですが、敢え無く中止になっちゃってました(涙)


★isoworldさん

いやいや、動体視力の落ちた人が撮る写真ではありませんから!安心ください!

僕は少しでも曇ると、被写体が2つ見えたりしますw。裸眼F値9ぐらいかな?で、ずれてるって最悪ですね。

糸トンボ、小さくて細いものを良く捉えてますね。僕も今日、モンシロチョウにアタックしましたが、散々でした(泣)はづかしいですが、少しアップしますね。。


★Try Tryさん

はじめまして!edoさんとご一緒されたのですか?

1枚目の長秒もアジサイも菖蒲も、、、またとんでもない戦闘力をお持ちの方が現れました。

Flektogon 35/2.4が良い味だしてますねぇ。こういうのを見続けていると。。。ヤバイです!


★光と影の万年ルーキーさん

>投手の腕のしなりがバッチリ写ってる!
しかし、ずごいしなりですよね。あれじゃあ、ちゃんとケアしないと壊れちゃう訳だあ。

ですよねぇー、いつも投球は撮るのですが体のバネの使い方にビックリしてしまいます。
寿命も短い選手が多い中、長く続けるには本当、ケアが重要ですよね。

>上高地シリーズをこれからバシバシ出しますけど、たまに花や、まだ裏磐梯も残っているので、そちらもよろしくです。

さぁ、どんどん吐き出してくださいね!w

1枚目、とてもさわやかですね。水が透き通っていて飲めそうなぐらいですね。
2枚目、流れの所が綿のようになっていて素敵

本当、1日目は夕焼けにならなかったのですね。でも、降りてくる霧に吸い込まれそうです!


★KISH1968さん

引越し、お疲れ様です。

何故かネットに。。。うん、わかるような気がします。今は持ち家なので可能性は低いのですが、引っ越したら僕も速めにネット環境を作っちゃいそうですw

バリ電世代、、なんかみんな同じで嬉しいですね♪


★edo murasakiさん

あじさい、素敵ですね。サスガの100Lです。60マクロも良いのですが、更に上を行くようですね。
ペンダントを思い浮かべるのが素敵です。ロマンチックだなぁーと思いました。

>一瞬を止めるとか、長秒するとか、肉眼で見ることができない世界を描写
するのは楽しいですね。

そうそう!僕もそう思います。飛び散る水も長秒にしても、凄く早く切り取っても、肉眼で見えるものとは別で美しさがありますよね。

>、「そんなの分からんよ」っとぶっきらぼうに言いながら
ちょっとテレてました(^^

そうそう!そんな感じです(^^

>今は、撮影用品から、植木鉢に用途が変わってます(^^

我が家でも、ありがちですw

書込番号:11461998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/07 02:22(1年以上前)

ノートリミングです

kenzo5326さん
>はじめまして、右下と左上が親子でしょうか?

これですが実は微妙なんですよねw 右下のは3羽とも子供だと思うのですが左上のはこの後巣の方へは降りていないので(勝手な解釈ですが餌を手にしていないので素通りかと)

キンタロスさん
>鳥撮り、好きなんですね。レンズはWズームですか?やませみとか待てるだけでも凄い事だと思います。

はい、Wズームキットです^^ 500mmの望遠とか欲しいのですが金欠なのと、手持ちは厳しそうなのでこのままお気楽スタイルで当面は頑張りたいと・・・
>2ショットの写真、いいですね。でも、こういう場合絞りをF9から11ぐらいにしたほうが両方もう少しピンが良くなると思いますよ。

そうなんですか、参考にしたいと思います<(_ _)>
>「引きではなく寄せ」
そうですよね^^ ただ鳥さんとの距離が80〜100m程有りましてw
>飛んでないのならばAFは中央一点が良いかもです
そうですか、次回やって見ます^^

edo murasakiさん
>一番大事なのは、楽しむ事だと思いますよー
一緒に楽しみましょうね(^^/

基本的に一人ぼっちで撮影に出かけるのですが現場では鳥見の人を含め初対面の方と交流が図られるので楽しんでます^^

>また、新作が撮れたらみせてくださいね。
さっそく、UPしました〜^^

isoworldさん
>デジイチで初めて撮ったのにしてはよく写せていますねー。
ありがとうございます。 
技術の方はまだまだですが早く使いこなせるように頑張ります^^
私O型人間なので適当な人ですがw

光と影の万年ルーキーさん
>HNがいいですねぇ。参加者のみなさんで、盛り上がりそうですよ。
鳥さん撮影でかね。僕は風景が主なので鳥さんは門外ですが、飛翔中の撮影は難しいと思いますから、上手ですね。

こちらこそはじめまして、よろしくお願いします。
ペットで亀を飼ってるのとカメラを趣味にしたのと後はエヴァですかねw
kamehame破とよく間違えられるのでミスっちゃったかも?w
広角みたいなズームレンズですから(250mmでも使い切ってないし)なんとなく飛翔中の撮影が出来ているだけなので500mmなんてのを持ったら絶対追えませんよ〜


PS:懲りずにまたまたヤマセミを撮影に行きました。
ただ今回はダムの放流があったため下流での撮影を諦めダムに登り偶然やってきたヤマセミさんを虹をバックに撮影できましたわぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい

シャッタータイミングはほんの10秒程度、ほとんど奇跡に近いです^^

虹色を強調したい為に画像をソフトで修正しています。

書込番号:11462738

ナイスクチコミ!0


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/06/07 17:06(1年以上前)

愛娘の愛車を・・・^^;

上達しない流し撮り^^;

激早!?

maskedriderキンタロスさん 
この板に集いし皆さん
こんにちは〜

お久しぶりです!釣られに来ちゃいました〜
相変らず親バカ写真を量産中でして・・・ここにUPするにふさわしいかは???ですが^^;

キンタロスさんの美しい愛車に対抗!?してこちらも愛車をペタリです!
でもって流し撮りは暫く練習を怠っていたせいでまた一から出直しです。

ここには超凄い流し撮りの作例があってウキウキしながら見入っていました^^

それでは〜

書込番号:11464432

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/07 17:50(1年以上前)

クロアゲハ

イトトンボ

 
 そろそろ梅雨の季節が近づいてきたのか、冴えない天気になってきました。今日は撮影はお休みです(明日もかな?)。なので、昨日までに撮った写真の残りから1枚ずつ貼っておきます。イトトンボはちょっとトリミングしました。


odachiさん:

 流し撮りのいい写真ですね。身近な被写体をこういうふうに撮るのも、とても素敵なことです。愛車も楽しませていただきました。シティレディというブランドカーですね^^


kamekame破さん:

 ヤマセミってこんなところも飛ぶんですね。水しぶきで出来た虹をバックにしての撮影は幸運でした。ほんの10秒程度のシャッタータイミングをものに出来たんですから、やるじゃないですか。


maskedriderキンタロスさん:

> 僕も今日、モンシロチョウにアタックしましたが、散々でした(泣)はづかしいですが、少しアップしますね。。

 同じような写真を貼ってくれる人が少なくて寂しい思いをしていたんですが、これで少しは楽しみが増えてきました。
 散々でした(泣)はづかしいですが、ってことはありませんよ。私はこれ以下の状態からスタートし、どうやったら撮れるかさんざん考え、工夫し、試しながら前進させてきました。ダメだと諦めたら最後です。


edo murasakiさん:

 100Lマクロで撮った3枚のアジサイの写真は、とてもいい色を出していますね。良いレンズ&7Dの組み合わせと撮影の腕の成果ですね。


一ノ倉 沢太郎さん:

> ただの観光写真になっちゃいました^^; 非常に疲れた一日でした(T^T)

 とありますが、なかなかどうして。4枚めの写真などはいい出来ばえじゃないですか!! でも、まあ、こうした風景写真は天候に左右されますからねぇ、思いどおりには行かないもんです。


光と影の万年ルーキーさん:

> どうしても外せない長秒。

 分かります、その気持ち。私も同じ場面に出会ったら、そういうふうに撮ったかもね。

書込番号:11464570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/07 18:07(1年以上前)

EF28/18

EF28/18

EF50/18

EF28/18(トリミング)

odachiさんに便乗して皆さんの素晴らしい写真を尻目に
EOS親バカ連盟として凡庸な日曜写真をば投稿させていただきます・・・
maskedriderキンタロスさん 皆様 ご容赦ください・・・

・・・と思ったらisoworldさん(^^;;;; こんにちは〜〜。これまた素晴らしい写真ですね。。

。。。よっしじゃあチョウチョの写真追加だ! というわけで
毎度の貼り逃げ、、、宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:11464648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/07 20:26(1年以上前)

●日本一速い男さん

おー詳しいですねー
あの頃の500ccは面白かったですよね。スター選手が多かった気がします^^

テック21はよく覚えてますともーCMにもでてましたね
http://www.youtube.com/watch?v=XQpCKQ77juo
ロバーツ&平組の8耐懐かしい。TOP走っていて残り29分でマシントラブル
http://www.youtube.com/watch?v=OjrhLGFXgaI

日本でのレースではガードナー強かったですねー車のレースにもでてましたよね。

>それは「バリ伝」世代だからです。(笑)

私もバリ伝はよく見てましたよー^^グンヘルが流行ったなー、コマグンは白のMC前のFC乗ってましたね。その後イニシャルDで高橋亮介が白いMC後のFC乗ってたので作者はFC好きでした。

●ボニ−&クライドさん 

やっぱバリ伝すきでしたかー。あの漫画は面白かったですよねーコーナーで亀って叫んでたりして^^刀の秀吉が死んじゃうとは^^;
2枚目の写真みたいな水物グッズがあるのですね。3枚目はお手をしながらオヤツを凝視しているところがめちゃかわいいですね^^

●一ノ倉 沢太郎さん

1&4枚目の富士の感じがすごくいいですねーうっすらと主張しずぎない存在感がいい雰囲気出してていいですねー。奥行き感もさすがです^^

>チャピさんのドリドリ写真を見ましたが、いつみても迫力満点ですね〜

ありがとうございます。
やっぱ富士はいいですねー沢太郎さんの富士とはジャンルが違いますが富士スピードウェイのコースは高速ドリフトで煙がとにかくかっこいいんです。なので今回は煙を入れてのバックショットを^^

●edo murasakiさん

>チャピレさんの写真って、あっちゃこっちゃ流れているのに

ありがとうございます。マシンにシンクロさせて流して撮るこういう撮り方って面白いし飛んでる鳥を撮るのにも役立つのでいいですよー。

>どうしたら、面白いかなぁ。やっぱり、透明のがいいですよね?

色つきの方が綺麗ですよ^^下の置くものと背景でかなり出来が違いますからそこが撮影者によるところでしょうね

>そういえば、5月はオフ会しませんでしたね。
次は、いつ頃やりましょうか?

ここのところいろいろ予定入っているので7月中旬以降であれば私は大丈夫ですよ(D1がない日なら)。
どこがいいでしょうね?夏は暑くてしんどそうですが^^;


●maskedriderキンタロスさん 

おっチョウも撮られましたか^^昆虫撮影は面白いですよねーこれからもっといろんな昆虫がでてきますからマクロ撮影がますます楽しくなってきますよね。

>やっぱ、チャピレさんの写真ってD1普及に凄く役立ってると思うのです。だって、かっちょいいもの!

そうだといいですねーD1を知らなかった人が私の写真をみて興味をもっていただけたらうれしいですね。昔はGTなんかのレースを見に行ってましたがD1を見てしまうとレースは飽きがきちゃいますね。D1の迫力はすごいですよーなんでこんなんでまがっていけるのーって感じで走っていきますから。

>・・・・・って気が付いたのですが。。。。1DMarkWというEXIFに!

ふふふ気づかれましたね^^富士D1はマッチョさんと一緒に撮影しました。そこで7Dと交換して少しの時間交換してとらせていただきました。いやー1D系を持って撮影すると気分が違いますねーAFの食いつきはいいし気持ちよく撮影できますねー。ただAPC−Hなので富士では500mmのレンズが欲しいですね。サーキットでは7Dで十分ですが鳥撮りで1D4使ってみたいですねーより難しい被写体で1D4は活躍してくれそうですね。フクロウの飛行のCMもかっちょいい

>150-500を売って、50-500を買おうか、150-はそのままで広角を買おうか迷っています。。。どうしようw

広角はB003でしのいでは?EFS10-22mmあたり狙ってますか?すごくいいレンズですが難しいレンズですねーこのレンズ持っていますがあんまり出番がないですねー。やっぱ望遠系ばかり使ってます。

書込番号:11465229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件

2010/06/07 21:16(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

今日は、昨日撮影した、池の写真です。


■TryTryさん
ブログ拝見しました。
例のレンズ、素敵な写りですねー
あのマニュアル感も楽しそうですね(^^

よろしかったら、こちらにも遊びにきてくださいね(^^



■maskedriderキンタロスさん

キンタロス様にはご機嫌麗しく、恐悦至極にござりまするm(_ _)m

キンタロスさんが、チョウチョ撮ってる、ずるーーい(^^;
私は、まだ、1枚撮れてないのに...

>あじさい、素敵ですね。サスガの100Lです。60マクロも良いのですが、更に上を行くようですね。
ありがとうございます。
100L、なんだかしっくり来なかったのですが、やっとなじんできました(^^

>飛び散る水も長秒にしても、凄く早く切り取っても、肉眼で見えるものとは別で美しさがありますよね。
うんうん、そーなんですよ。だから写真って面白いですねー(^^/

>我が家でも、ありがちですw
やはり...(^^;


■kamekame破さん
虹と鳥の組み合わせ素敵ですねー(^^
私も長いレンズを持っていないので、ここに行ったら、虹だけで遊んじゃいそうです(^^;

>基本的に一人ぼっちで撮影に出かけるのですが現場では鳥見の人を含め初対面の方と交流が図られるので楽しんでます^^
私も、よく現場で色々な方をお話をします。
それもまた、楽しみの一つですね(^^


■odachiさん
こんばんわ(^^/
すごーい、1/30の流し撮りですねー
「激早」は、確かにもの凄いスピード感です(^^


■isoworldさん
やっぱりisoworldさんの昆虫シリーズは凄いですねー(^^

>100Lマクロで撮った3枚のアジサイの写真は、とてもいい色を出していますね。良いレンズ&7Dの組み合わせと撮影の腕の成果ですね。
機材頼みの撮影ですので(^^;
でも、無理して100L買って良かったと思います。


■ざんこくな天使のてーぜさん
お久しぶりです(^^/

お子さん、大きくなりましたねー
なんか、可愛くていいなぁって思います(^^


■チャピレさん
おお、モクモクしてるぞー(^^

1/50でこんなに流れるんですね。
やっぱり、格好いいなぁ(^^

>マシンにシンクロさせて流して撮るこういう撮り方って面白いし飛んでる鳥を撮るのにも役立つのでいいですよー。
マシンにシンクロしてる感じがよく分かります。
実は、新島でトライアスロンがあって自転車の流し撮りをしたのですが、
チャピレさんの撮影方法がもの凄く参考になりました。

消臭ビーズ買ってきました!とりあえず無色の。
でも....
PHOTOHITOの写真を見ていたら、もの凄く綺麗に撮ってる方がいるんですねー
これは、ちょっと、後発組としては辛い物があります(^^;

オフ会、また、企画しましょうねー(^^/
確かに7月は暑そう...デブは厳しい季節です(^^;

書込番号:11465502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/07 21:18(1年以上前)

明神池での明神岳の鏡像

明神岳のプチモルゲンロート

朝霧煙る明神池

定番の記念写真も一枚

みなさん、こんばんは。
今日も上高地シリーズ、飛ばしますよ〜。
二枚目は、胸を張って「モルゲンロート」と言うと、一ノ倉沢太郎さんのような山屋さんに、
「あんなの違うねっ」って言われちゃうので、「プチ」を付けました。

■一ノ倉 沢太郎さん

あっちへ行き、こっちへ行きで大変でしたね。

>非常に疲れた一日でした(T^T)

う〜ん。やっぱり7Dから5D2への機種変更で7Dが怒ってるんだなあ。

>悪運が強い・・・(-。-) ボソッ

行いが良いのです。ですから霧も出るのです。僕にお布施をなさりなさい。

>フルの世界へようこそw

僕まで7Dの呪いの餌食に引き込もうとするんですかあ〜。
元はといえば、7Dを岸壁から落とし、キズものにした上で、ポイッと捨てたんですからあ。
おお〜なんとかわいそうな沢太郎7D!
こうなったら7D供養のため、私に無償譲渡した方がいいと思いますよ(≧ω≦。)プププ。
沢太郎さんの悪行を 、善行が趣味のような僕が洗い清めて進ぜましょう。

■edo murasakiさん

かろうじて咲いていたとは思えないですね。
綺麗な色を呈してますよ。
三枚目のアジサイのグラディエーションがまたいいですねぇ。
来週は咲いてるかなあ。
梅雨入りが遅れていますが、アジサイは雨が似合いますから、雨の日に水滴のついているアジサイを撮りたいなあ。

■TryTryさん

>見てたらやってみますかと誘っていただいたので、

う〜ん。ありがとうございます。
江戸さん を不審者と思って逃げ出さなかったことに感謝します。

■maskedriderキンタロスさん

>降りてくる霧に吸い込まれそうです!

ありがとうございます。僕もキンちゃんにそう言ってもらえると、やりがいを感じます。今日も飛ばして出したよ〜!

■kamekame破さん

おお〜。虹とのコラボですかあ。すばらしい。
背景を含めて撮影すると写真としてのグレードがだんぜん上がりますよね。
その分工夫も苦労もあると思いますけど、これからも頑張ってくださいね。
応援してますからね。

■isoworldさん

>分かります、その気持ち。私も同じ場面に出会ったら、そういうふうに撮ったかもね。

梓川って比較的流れは激しく無く、ゴツゴツした岩も無く、深い緑の部分がたくさんありますよね。
そうなると、長秒しても真っ白にならず、淡い緑が出るはずと思いましてね。
また、緑以外の小石の川底も、茶色や白の石の色がほんわか出ると予測される場所、
かつ脇役としての静物が構図の中にあるような場所を探しながらトコトコ歩いてました。
実際は、トコトコではなくて、キョロキョロウロウロでしたけれど(笑)。

■チャピレさん

スゲェ〜!
カッコイ〜!
スピーディーだなあ。この写真を撮るためなら、500mm逝きますよねぇ。
価値あるもん。
さすがのチャピレ流です。

書込番号:11465516

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/07 22:25(1年以上前)

kamekame破さん
虹とヤマセミですか、いいですねぇ。
私はバーダーもどきなのでせいぜい公園の翡翠どまりです。
しかも引っ越してしまったのでまたフィールド探しです。
やはり小松空港でジュラルミンの鳥かな?
>そうですよね^^ ただ鳥さんとの距離が80〜100m程有りましてw
80〜100mだとレンズがいくらあっても足りませんね。
この写真もEXIFは560mmになっていますが焦点距離560mmの望遠鏡に
2倍テレコンかましてやっとこの大きさです。

書込番号:11465958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/08 18:34(1年以上前)

早朝の猪苗代湖

夜明け前の檜原湖

朝霧の明神池

明神池の光芒

みなさん、こんばんは。
今日は、前回の遠征地である裏磐梯と、上高地の競演です。
まだ裏磐梯が出し切れていないので、在庫扱いになっちゃうんですけど、許されてください。
上高地は、さすがに風景としてのスケールが大きく、雄大なものが撮れますが、
スケールでは見劣るものの、裏磐梯だってなかなか素晴らしい風情を見せてくれます。
風情としては裏磐梯。スケールでは上高地とそれぞれの良い部分が楽しいです。


■edo murasakiさん

一枚目と二枚目の長秒やりましたねぇ。絵画のようですごく良い感じになってますよ。
池での昼間長秒だと、鏡像が流れるところで止まってくれて、形が残るので絵画のようになりますよね。
少し風が強かったり、雨が降ってたりして普段より水面が暴れていると海でやる長秒との、丁度中間くらいのバランスになっていいんです。
でも石とか投げ込んじゃあだめですからねぇ。ついやりたくなるので、堪えなきゃいけないのが、修行になります。

書込番号:11469293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/08 20:26(1年以上前)

●edo murasakiさん

3枚目の葉っぱのような感じのところが近くの公園にあってカエルがいてくれたらなーっていつも思うんですがなかなかうまい具合にいないんですよねー。カエルを被写体にかわいく撮ってみたいです。

>消臭ビーズ買ってきました!とりあえず無色の。でも....
PHOTOHITOの写真を見ていたら、もの凄く綺麗に撮ってる方がいるんですねー

おっ買いましたかー確かにphotohitoに綺麗に撮られている人がいましたね。でもいつものedoさんがやっているように工夫して撮られれば綺麗なのが撮れると思いますよ^^
無色のは難しいのでなにか反射で色がつくような感じで撮るとどうでしょうかね?ビーズの後ろで色つきの水しぶきを演出して高速シャッターでビーズとコラボで撮るとかも面白そう^^

>オフ会、また、企画しましょうねー(^^/

はいお任せします^^ニコン板でもオフ会やるみたいですね。しかも集合がお台場海浜公園だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11464412/


●光と影の万年ルーキーさん 

>明神池の光芒

おー光りのカーテンが水面を照らしていて幻想的で素敵ですねー
万年さんはいろんなところに行かれるんですね、いいなー^^
遠出すると私の車は燃費が悪いので早く車が来てほしいです。燃費がよければもっと撮影で足をのばせるんですよねー。

書込番号:11469780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件

2010/06/08 20:53(1年以上前)

カエルがいたら...(^^;

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

昨日の夜、買ってきた消臭ビーズをみていたら、つい写真を撮ってしまって
今日は、ちょっと眠いです(^^;


■光と影の万年ルーキーさん
昨日の「朝霧煙る明神池」素敵ですね。
普通に生活していたら、絶対にみれない色ですね。

今日の「明神池の光芒」もとっても神秘的です(^^

良い写真を一杯撮ってこられてうらやましいです(^^


>一枚目と二枚目の長秒やりましたねぇ。絵画のようですごく良い感じになってますよ。
ありがとうございます。
確かに、石とか投げたくなりますねー(^^;

これをやっていたらTryTryさんと出会いました。
優しい方で、逃げ出したりしませんでしたよー(^^


■チャピレさん
早速、テストショットを...(^^
楽しいですね。
これは、いくらでも遊べそうです。
梅雨時に良い被写体を押していただきました(^^


カエルねー。
居たら面白いのですが...

4枚目に、「これでカエルがいたら」ってのをアップしてみます(^^

それにしても、ニコン版のオフ会、「大江戸カメラOFF会」って、
なんだか、ちょっとビックリしちゃいました(^^;
しかも、スレ主の方が「ちゃぴん2」さんなんですね(^^

書込番号:11469923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/08 22:38(1年以上前)

出張はこの県でございます(^^)/

こんな所にも出没(^^)

週末はほんといい天気でした(^^)

沢さんの送り込みイタコか...?!(^^;

皆様、お久しぶりでございます。
 出張に出ているもんか...なかなか、インターネット環境が整っていなくて
 出没もままならない状況下におかれております(^^;)


週末にカメラ片手にレンタカーにて、ちょろちょろと撮ってきました(^^)

 取り合えず、また自宅に帰ってからゆっくりと読ませてもらいます(__)
 今回は貼り逃げ確信犯にさせてもらいますね(笑)



万年さん(^^)/
沢太郎さんのイタコの送り込みも取り合えずは今のところは、可愛い方ばかりで
目移りしちゃっている状態で...って思いっきり術にかかっているのかしら?(www




書込番号:11470567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/08 23:43(1年以上前)

ん?向こうの方が美味そうだ。

よっこらせっと。。

ああ〜足がつるぅ〜〜〜

ふぅ〜〜

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは。昨晩は子供を寝かしつけてたら、僕も寝ちゃいましたw


★kamekame破 さん

虹をバックに短いシャッターチャンスを逃していませんね!

>500mmの望遠とか欲しいのですが金欠なのと、手持ちは厳しそうなのでこのままお気楽スタイルで当面は頑張りたいと・・・

純正は無理としてもサードパーティでも良いものはありますよ(と誘ってみる)光の良い条件の中で少し絞れば良い仕事してくれます。

4枚目だけSSが上がっているのはなんででしょう?露出の関係ですかね?


★odachiさん

うわぁ〜、odachiさんだぁー、嬉しいなぁーと!

>相変らず親バカ写真を量産中でして・・・ここにUPするにふさわしいかは???ですが^^;

全然、OKですよ!僕もなんだかんだ言って子供の写真、飽きないで撮ってます!w

流し撮りの練習は最近してないです(笑)最近は60マクロでばっかり遊んでいます。

うちのシタの子は最近やっと補助輪をはずして、練習を始めました。。

いつもお子さんと一緒で羨ましいです!


★isoworldさん

昨日も蝶を撮ったのですが、飛行中はすべてボツでした。(前のも厳密にはボツ)でも、蝶が横着して花から花へ歩きわたるのが撮れましたw

ちょっと暗めなのですが、撮って出しです!


★一ノ倉 沢太郎さん

>ピッチャーの肘って、なんでこんなにしなるんでしょ?
絶対に脱臼している様に見えるんですが(笑)

そうですよねぇー、僕もこんな風に写真を撮る前までほとんど気が付きませんでした。でも、このしなりが球のキレを産むのでしょうね。

>キンちゃんに言われると嬉しいですよ♪

いえいえ、僕も沢さん達と交流できるのをとても嬉しく思っています♪

写真、なんか富士山が急に空に浮いたように感じる不思議な写真ですね。花・木とのコラボも大成功ではないでしょうか?


★残酷な天使のてーぜさん

おお〜、ざんこさんまで!うれしいなぁーと!

下の子、顔つきが変わりましたねー。今時の子供って感じで顔が「シュッ」っとしてますよね。
上の子もますますお姉さん顔になってますね。

って、単沼ですか??28F1.8って使いやすそうな焦点距離で良いですね。

蝶も上手いじゃん!!やっぱ、ただものじゃーないね!!


★チャピレさん

>コマグンは白のMC前のFC

これ、最初わかんなくて「え〜グンが乗ってたのはCB750のFBだよぉ〜」と思ってました。全日本ロード参戦の頃、おじさんのRX7借りてましたね?これでしょ?因みに、CB750はその後モデルチェンジしてFCというタイプが出ているのです。

>広角はB003でしのいでは?EFS10-22mmあたり狙ってますか?すごくいいレンズですが難しいレンズですねーこのレンズ持っていますがあんまり出番がないですねー。やっぱ望遠系ばかり使ってます。

今、実はそうなんですよ、それかA16で済ましています(^^;

50-500だと、40DにA16付けて2台体制すれば17-500までのスーパー焦点距離になるんですよねー。。

でも、うなくやれば1台ですみそうなんですよねー。

EFS10-22は凄く魅力的なのですが、将来、5D2の中古が10万ほどになった時の事を考えEFSへの投資を凍結したいと考えています。。
(勿論、1D4もありなのですが。。。。←バカ)

4枚目、500mmで撮ったの、煙が凄いです!あー、今年いけなかったのが悔やまれるぅ〜


★edo murasakiさん

>キンタロスさんが、チョウチョ撮ってる、ずるーーい(^^;

ええ〜〜〜!!そ・そんな!ずるくないっす!(^^;

>100L、なんだかしっくり来なかったのですが、やっとなじんできました(^^

うん、写真にもでてますよ。ビーズの2枚目は秀悦ですね。

池の写真を見ていて思ったのですが、最近自分移動中も「何かないか?」ときょろきょろしています。撮れないにしてもイメージすることで鍛錬になるような気がしています。

で、思ったのと似たコンセプトのものがあると「やられた〜」と思いつつも自信に繋がっています。


★光と影の万年ルーキーさん

どれもすきなのですが、3枚目の朝霧煙る明神池の写真がもっとも好きです。明神岳のプチモルゲンロートは僕だとこの上ないぐらい満足しちゃう写真ですね。

光芒とかも、上手くとってみたい!と思わせます。

でも、こういった写真って本当がんばって狙わないと中々撮れないですね〜。


★KISH1968さん

折角みつけていたポイントを又探すのは大変そうですね。でも、そちらのほうが豊富にいそうな気もしますね。

ジュラルミンの鳥はそれはそれで面白いと思います!


★キャんノンとびら さん

おおー、ニューヨークですか!(嘘

やっぱりアメリカの大地は大きさが違いますね!(しつこい?)

>週末にカメラ片手にレンタカーにて、ちょろちょろと撮ってきました(^^)


さすがの行動力ですね。僕に足りないものの一つですw

書込番号:11471048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/09 02:15(1年以上前)

下手な

動き物で

勘弁して

●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

もう在庫もないので、自分にしては珍しい動き物の写真でもw
東京野鳥公園に行った際に撮った、車の流し撮りとカワウです。

まあ、動き物を撮らない自分なので、ピンズレしてるのはお目こぼし下さいね(笑)


■TryTryさん

こんばんは♪

>つたない写真を見ていただきありがとうございます。

全然、拙くなんかないですよ〜
凄く、ソフトな写真で綺麗でしたよ♪

>また何か撮れましたらアップしてみようかな。

是非是非、宜しくお願いします。


■kamekame破さん

こんばんは♪

後ろの水飛沫に出来た虹が綺麗ですね!
また、ヤマセミが上手い所を飛んでくれて、最高のシチュエーションでしたね〜

これからも、楽しんで沢山の鳥さんを撮って見せて下さいね♪


■odachiさん

こんばんは♪

いつも、あちこちでお世話になっていますw
相変わらず、可愛らしく撮られますね!
もう、愛情たっぷりの写真で、見ているだけで朗らかになってきます。


■isoworldさん

こんばんは♪

1枚目のクロアゲハも凄いですが、イトトンボの解像感、凄いですね〜

>4枚めの写真などはいい出来ばえじゃないですか!! 

有難う御座います!

>でも、まあ、こうした風景写真は天候に左右されますからねぇ、思いどおりには行かないもんです。

まあ、いつも良い場面ばかりだと、面白さも半減してしまうんでしょうね^^;
たまに、良い場面に出会えるから、面白いんだと思いますw


■ざんこくな天使のてーぜさん

こんばんは♪

どもwご無沙汰しています♪
お子様、大きくなられましたね〜

しかし、子供の真っ直ぐ見据える瞳というのは美しいですよね〜


■チャピレさん

こんばんは♪

タイヤスモークが凄いですね〜
格好良いです!!

でも、前回はマッチョさんの1DWで、今回は7D・・・
もう、チャピさん程になると、使うカメラは関係ないですね!

>1&4枚目の富士の感じがすごくいいですねーうっすらと主張しずぎない存在感がいい雰囲気出してて
>いいですねー。奥行き感もさすがです^^

有難う御座います!
でも、もっとチャピさんを唸らせる様な写真を撮りたくてw

頑張って、遠征に汗を流しますよ!唸らせるためにw


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

上高地シリーズ、どれも素晴らしいですね〜
もう、万年さんの悪運には脱帽です(笑)

>行いが良いのです。ですから霧も出るのです。僕にお布施をなさりなさい。

えっ!?それって・・・カツ○ゲですか((;゚Д゚)オレシラナイ

>こうなったら7D供養のため、私に無償譲渡した方がいいと思いますよ(≧ω≦。)プププ。

自分を無縁仏にしようと・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ


■edo murasakiさん

こんばんは♪

本当に、小物を撮らせたら天下一品ですね〜
江戸さんがハンズ辺り行ったら、宝の山に見えるんじゃないですか?

色々と使えそうな物があってw


■キャんノンとびらさん

こんばんは♪

3枚目、良い所ですね〜
高原の涼しい風が、写真を通じて吹いてきそうな爽快感を感じます♪

自分は、とびらさんには呪いは掛けませんよw

掛ける相手は、タダ一人・・・フフフ

自分のイタコ組には可愛い子しかいませんから送ることは致しませんw


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

>こんばんは。昨晩は子供を寝かしつけてたら、僕も寝ちゃいましたw

どっちが子供なんだ?w
キンちゃんを寝かして・・・「オヤジの奴、やっと寝たよ・・・おい、ビールくれ」とか
子供が言ってたりして(笑)

書込番号:11471605

ナイスクチコミ!2


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/06/09 06:13(1年以上前)

キンタロスさん,皆さん,こんにちは。

■kenzo5626さん,こんにちは。kenzo5626さんの日本の建物や風景のお写真を楽しみに見させて頂いております。棚田のお写真,ほんとうに美しいですね。2枚目(11457210)は,すごい高低差の坂に,細長く幾重にもつくられた棚田の様子がとても素晴らしいお写真だと思いました。 

■isoworldさん,イトトンボを探しての行軍,大変そうですが,おもしろそうですね。 >イトトンボにも1匹ごとに個性があり,鈍くさくて警戒心が薄いヤツがいて,それが狙い目でした。<と書かれていましたが,まさにそうですね,イトトンボの,弱々しく,機敏でなく,はかない感じがいいなと思っています。近くにはカワトンボなどもいるのでしょうか?

■ed murasakiさん,こんにちは。 Part6で見せて頂いた「波」のお写真の中で,人工の鉄壁にぶつかって垂直に波が砕けているお写真,なぜかとても気になっています。こんな波が作り出されるのですね。前回,波頭のお写真を拝見している時に,ある海の絵を思い出したと書きましたが,サンクトのロシア美術館にある「第九の波濤」という絵です。荒れた海で船を襲う高波の中で,9番目のものが最も破壊的で恐ろしいという言い伝えを絵にしたものだそうです。今週末に観に行ってこようと思っています。

■一ノ倉沢太郎さん,こんにちは。 富士山追跡の一日のお写真も,また違った雰囲気でとてもいいなと思いました。富士山の前にこんもりとした古墳のようなお山があるお写真が,とても好きになりました。 
>プリマドンナ?も可愛いですし・・・あっ!すみません・・・つい本音が。・・・私もそう思って,好きなプリマの出演する舞台を追っかけています(笑)。

■光と影の万年ルーキーさん,こんにちは。裏磐梯と上高地の風景は,ほんとうに絵画のようなお写真ですね。そのまま国定公園の切手の図柄になりそうに思いました。明神池の光芒や夜明け前の檜原湖などは,すごい早起きで瞬間を捉えられているのですね。Part6では,ご忠告本当にありがとうございました。後で気がついたのですが,ほぼ5時間の時差分だけ,スレッド上にあっただけで問題の写真を削除できましたので,よかったなと思いました。

■KISHI1968さん,こんにちは。金沢に移られたのですね。Part6で,蜃気楼の情報を教えて頂き,ありがとうございました。お礼を申し上げるのがたいへん遅れてしまい申し訳ありませんでした。情報を見せて頂きましたが,いつかは,蜃気楼撮影に挑戦してみたいなと強く思いました。

先週末に行ってきた新作バレエの舞台の様子と街のスナップ写真を添付してみます。新作バレエはいわゆる現代バレエなのですが,舞台の造りがいいなと思い,撮影しました。

書込番号:11471795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/09 20:16(1年以上前)

A16

A16

●edo murasakiさん

おっ早速やってますね^^ブルーが綺麗ですね。球が浮いている感じの演出がいいですねーこれに細かい水滴も付けて下から照明照らしたら綺麗そうですね。裏面に雲の絵を入れて地球チックになんてのも面白そう。

>それにしても、ニコン版のオフ会、「大江戸カメラOFF会」って、

ちょっと年齢層がかなり上の方が多そうな感じですね^^;ニコン板だからかな^^

●キャんノンとびらさん

お久しぶりですーお仕事忙しいみたいで大変そうですね。
4枚目の物体はなんでしょうか?これがイタコですか?イタローはいませんでしたか?

●maskedriderキンタロスさん 

下からのアングルでチョウ撮りもいいですねー天気がよくて青空だったら気持ちいいでしょうねー

>「え〜グンが乗ってたのはCB750のFBだよぉ〜」と思ってました。全日本ロード参戦の頃、おじさんのRX7借りてましたね?

グンがマイナー前のFC(RX7)で高速道路走っていて車の間をすり抜けるシーンがあってミラーを手でたたんで走り抜けたシーンがありましたよ。グンの彼女はあいちゃんでしたっけ?
「なにわともわれ」って漫画知ってますか?S13の時代の話で面白いですよ。

>今、実はそうなんですよ、それかA16で済ましています(^^;

私もA16使ってますよ。夜景なんかはずっとA16で撮ってまして十分綺麗に撮れてましたね。A16で撮った夜景貼っておきますね。キレのいいレンズなので夜景ではEF10-22mmとこのA16の2本使うつもりです(X2&7Dにて)。

>50-500だと、40DにA16付けて2台体制すれば17-500までのスーパー焦点距離になるんですよねー。。

私なら使う用途でレンズ換えて使うんですが、人それぞれですからね。なかなか広角は出番がなくて^^;旅行のときはB003が活躍して温泉宿内ではA16とビデオカメラ使いますね。


>(勿論、1D4もありなのですが。。。。←バカ)

1D4はいいですねーでも高すぎるー

●一ノ倉 沢太郎さん

おー静止ものの沢太郎さんが流し撮りですかーしかもSS遅くしてうまく撮れてますね。でかい飛行機を夜流し撮りしてみたいですねーでかいので1/10でも結構楽に撮れるみたいですよ。

>前回はマッチョさんの1DWで、今回は7D・・・もう、チャピさん程になると、使うカメラは関係ないですね!

私の7Dはバッテリ−グリップがついているので1D4もっても違和感なく使えました。バッテリーが2個入って重い7Dの後に1D4もつと意外に軽いんですよ。7D+50-500mmのコンビで振り回していたので1D4+100-400mm持ったら軽い軽い!いつも重いのに慣れて10-22mmみたいな広角レンズつけると笑っちゃいます^^

>もっとチャピさんを唸らせる様な写真を撮りたくてw

いやーいまでも唸っていますとも^^でももっとすごいの撮ってさらに唸らせてくださいね。
そのときは「おおおおおおおおおお--------」って書こうかな^^

書込番号:11474096

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/09 20:38(1年以上前)

こんばんは

4日ぶりなのに沢山のスレで相変わらず賑わってますね
私はネタ不足で参加できません

・isoworldさん 

近くの川原で糸トンボですか、環境よさそうですね

たまたま陰がね、偶然です

・光と影の万年ルーキーさん

焼岳 思い出しますなぁ

・一ノ倉 沢太郎さん

いやいや決して観光写真ではないですよ

棚田の夕陽ですね、今回は下見でしたのでその時間まで待てませんでした

・edo murasakiさん

アジサイのペンダント 美しいですね
ちっぽけな棚田ってけっこうあるみたいですね

・maskedriderキンタロスさん

田舎を思い出していただけましたか よかった(笑)

・Philippeさん

ずっと海外ですか? だから日本の建物や風景が恋しくなるんでしょうか?

書込番号:11474193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/09 22:32(1年以上前)

久々に、お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんばんは!今日は夕方、福岡空港に行ってきました。ポイントが悪くいまいちでしたが、とりあえずUPします。

★一ノ倉 沢太郎さん

もぉ〜沢さんったら、動き物に手を出しちゃ駄目ですよ!沢さんが動き物を極めたら、僕の立場はどうなっちゃうんですか!w

それにしても、凄い絞り数値ですね。Lはここまで絞れるんですね。カワウは水面を蹴ったのがよくわかりますね。素晴らしいです!

久々に7D使ってどうでした?

うちの冷蔵庫にはビール、冷えてません!w


★Philippe さん

>先週末に行ってきた新作バレエの舞台の様子と街のスナップ写真を添付してみます。新作バレエはいわゆる現代バレエなのですが,舞台の造りがいいなと思い,撮影しました。

舞台の作り、質感がなかなか良いですね。

2枚目のEXIFに強いこだわりを感じます。マイナス補正がぐっっと写真全体を引き締めますよね。3枚目、フルサイズの広角の絵はいいですよねぇー。

広角レンズ、EF-Sでは諦めますが、EFならばOKなのです。Sigma12-がRenewしないかしらん!w(←相変わらず、物欲まみれ・・)


★チャピレさん

2枚目、飛び散っているのは土?ですか??

3〜4枚目、さすがのチャピレ神拳は、夜景にも強かった!ですね。やっぱ、A16っていいレンズですよね。

今は、運動会とかで7D+150-500・40D+18-270でやってます。でも、150-だと、近づいてくるとたまに切れちゃう事があるので、50スタートだと非常に助かるのです。

バリ伝、そのシーン覚えていますよ。でも、僕の中ではバリ伝のグン=CB750FBなのです。いつか750とか乗れたらいいなぁーと思ってたのですが、それを超えて1000ccのバイクに乗っちゃっていますw


★kenzo5326さん

>4日ぶりなのに沢山のスレで相変わらず賑わってますね
私はネタ不足で参加できません

いえいえ、kenzoさんのお花、待ってましたよ♪(だっていつも綺麗に撮られてあるじゃないですか!)

この八重タイプのあじさいってなんていうのでしょう???





今は、入梅雨に向けて在庫増量キャンペーン中ですw

書込番号:11474845

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/09 22:39(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

八重のアジサイ 名前わかりません

って先ほど おかしい現象を発見しました。
5D2ボディのスレと5D2レンズキットのスレが全く同じです。
何かルールが変わったんでしょうか?
7Dも同じようです。

書込番号:11474893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/09 23:42(1年以上前)

ちょっと怖い笑い顔、にぃ〜

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

いやぁ、ビーズが楽しくてイカンです(^^;


■キャんノンとびらさん
出張お疲れ様です。

お仕事は大変だと思いますが、お休みを利用して普段行けないところで
写真を撮れるのはいいですねー(^^

1枚目は例の自由の女神ですね(^^
4枚目、私この手の好きです(^^/

お土産の写真、楽しみにしてますね。


■maskedriderキンタロスさん
いかん、「足がつるぅ」で不覚にも笑ってしまった(^^;
今日の飛行機の2枚目、エンジンの排気の雰囲気が好き!
なかなか、撮れないんですよね。

>池の写真を見ていて思ったのですが、最近自分移動中も「何かないか?」ときょろきょろしています。
>撮れないにしてもイメージすることで鍛錬になるような気がしています。

私も、会社帰りとか、ついついキョロキョロしちゃいます。
イメージトレーニングですよね(^^;

>で、思ったのと似たコンセプトのものがあると「やられた〜」と思いつつも自信に繋がっています。
なんだか、嬉しいです(^^
私も、「やられたー」と「やるなー」の連続でございます(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
大変だー、明日は大雨か、大地震か、なんか来るかも。
沢さんが流し撮りしてるーーー(^^;

だめですよー、風景とか長秒とか上手いんだから、これ以上ジャンル広げちゃ(^^

>本当に、小物を撮らせたら天下一品ですね〜
ありがとうございます。
ハンズまで行かなくても、100円ショップが宝の山です(^^;


■Philippeさん
私の写真を見て、有名な絵を思い出して下さって、光栄です。
ぐぐってみました。
素敵な絵ですね。
私も一度、本物をみてみたいなーって思いました。


■チャピレさん
はい、早速やってます(^^
面白いですねー、ビーズ。
30分有れば、そこそこ撮れるので、毎日たのしめますね(^^

100Lのおかげで、手持ちで行けますし。
今日も、撮りたてを貼ってみます。

水滴も面白そうですね。
でも、消臭ビーズはもともとぬれているので、上手く水滴ついてくれるかなぁ
ためしてみますね(^^


■kenzo5326さん
こんばんわ(^^

>アジサイのペンダント 美しいですね
ありがとうございます。

>ちっぽけな棚田ってけっこうあるみたいですね
なんだか、棚田撮りたくなっちゃったので、探してみますね(^^

書込番号:11475272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/10 01:46(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪


今日は前回、富士山撮影に行って撃沈した時に悔し紛れで撮った、山霧3態モノクロシリーズをUPさせて頂きますw
どうせなら、もっと霧が出てくれれば良かったのですが^^;


■Philipeさん

こんばんは♪

2枚目の女性、綺麗な方ですね♪
でも、ロシアの女性って若い頃は綺麗だけど、中年になると太ってしまって見る影もない方がいますが
実際にはどうなんでしょうか?

3,4枚目からは空気が澄んでいる感じを受けますね!
あまり、スモッグとかはないんでしょうか?

関係ない質問ばかりで、すみません^^;

>富士山の前にこんもりとした古墳のようなお山があるお写真が,とても好きになりました。

有難う御座います!
これは、河口湖の真ん中あたりにある島なんですよw

>好きなプリマの出演する舞台を追っかけています(笑)。

気持ちは十分に分かります(笑)


■チャピレさん

こんばんは♪

2枚目のダートに入り込んで、土を蹴散らしているシーン迫力ありますね!
4枚目の晴海埠頭の写真も、本当に綺麗ですね〜♪

>おー静止ものの沢太郎さんが流し撮りですかーしかもSS遅くしてうまく撮れてますね。

有難う御座います!
でも、動体のスペシャリスト、チャピさんにお見せするのは恥ずかしいのですが^^;
Kissを譲った知人に、教えてた時に撮ったモノなんですw
滅多にやらないもので、ワンショットAFで撮ったモノにしたら良い方かなと思って^^;

>でかい飛行機を夜流し撮りしてみたいですねーでかいので1/10でも結構楽に撮れるみたいですよ。

それは面白そうですね!
では次回オフ会でw


■kenzo5326さん

こんばんは♪

2枚目の柔らかい感じがとても良いですね〜

>いやいや決して観光写真ではないですよ

有難う御座います♪


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

綺麗な空の色ですね〜
2枚目の左翼下エンジンから出ている排気?がとても格好良いですね!!

>もぉ〜沢さんったら、動き物に手を出しちゃ駄目ですよ

いえいえ、動き物に手を出せるほどの腕はありませんので余興と言う事でw

>僕の立場はどうなっちゃうんですか!w

立場は・・・スレ主様です(笑)m(__)m

>凄い絞り数値ですね。Lはここまで絞れるんですね。

同じLでも、24-105はf22までしか絞れませんw
やはり、70-200は凄いですね!テレコン付けても動体初心者の自分でも、この位はワンショットで行けちゃうんですからw

>カワウは水面を蹴ったのがよくわかりますね。素晴らしいです!

有難う御座います!


■edo murasakiさん

こんばんは♪

またまた、新しい悪戯を考えましたねw
ニコニコしながら用意して、撮影している江戸さんの顔が浮かんできますよw

>大変だー、明日は大雨か、大地震か、なんか来るかも。
>沢さんが流し撮りしてるーーー(^^;

そんなに大ごとかい!?w

>だめですよー、風景とか長秒とか上手いんだから、これ以上ジャンル広げちゃ(^^

自分、不器用なのでジャンルは広げられません^^;
静態でジックリ写真を撮ってますw

書込番号:11475739

ナイスクチコミ!2


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/06/10 13:34(1年以上前)

愛車(補助輪付)

旅立ち

maskedriderキンタロスさん 
この板に集いし皆さん
こんばんは〜

★maskedriderキンタロスさん
歓迎ありがとうございます^^
子供写真は飽きないですよね!ざんこさんのお子様も久々に拝見できて嬉しい限りです^^
補助輪はずしの練習ですか!またお子様の成長をスナップする瞬間が訪れますね〜
今回はうち娘が補助輪はずした頃の写真をペタリです^^
約1ヶ月の練習期間でしたので今思えばあっという間の卒業&旅立ちでした。

マクロの作例も拝見していましたが、福岡空港での作例の一枚目が好きです!
飛行機を敢えて点景で小さくってところが良いですね、雲の表情やら空の色の変化やら・・・素敵ですね♪


★isoworldさん 
コメントありがとうございます^^
身近な被写体でも工夫次第で面白く撮れるのが写真の良さですよねって私の引き出しはまだまだ空っぽですが色んな作品を見て真似っこしています。
チョウやトンボも探してみます!って娘がセットですが^^;
今日はシティレディの補助輪付をUPです^^;


★ざんこくな天使のてーぜさん
お久しぶりです。あっという間にしっかりした顔つきになってきましたね赤ちゃん♪
EF28/1.8や柔らかい描写で大好きなレンズです^^
EOS親バカ連盟の活動お疲れ様です!最近私の方は活動が停滞気味でして夏まではこんなペースです^^;
落ち着いたら縁側にもお茶をすすりに寄りますね♪


★edo murasakiさん 
お久しぶりです^^
流し撮りはなかなか上手くなれませんって練習が足りませんね^^;
もっと凄いヤツをとおもっていますが・・・


★一ノ倉 沢太郎さん
こちらこそ、あちこちでお世話になっております^^
しばらくGANREFの更新もままなりませんでしたが最近ちょっと更新できました。
家族写真は記録で良いのでしょうが、どうせ記録として残すならより良く残したいと思う親バカですので^^;
これからも宜しくお願い致します♪

書込番号:11477054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2010/06/10 17:24(1年以上前)

元気で戻ってきますね!!

又、可愛がってね !(^^)!

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは!!

現在、フェレットの白い方の持病が悪化し多分手術が必要と思われます。
(しょうがないのですが、レンズが遠くなりました・・・)
ですので落ち着くまで暫くの間ROMだけとさせていただきます。
多分、Part7はこれが最後だと思います色々とありがとうございました。
又、回復しましたらこばんと一緒に参加させて頂きますのでその際は
よろしくお願いいたします。(何とかPart8には・・・)

それでは!!!

書込番号:11477647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/10 18:56(1年以上前)

大正池の逆さ穂高連峰の一部

焼岳の勇姿

梓川の新倒木

明神池の煌めき

みなさん、こんばんは。
昨日は、職場で急な寄り道(単なる酒)があったため、本スレを欠席させてもらいました。


■チャピレさん

>万年さんはいろんなところに行かれるんですね

いやあ、5月の中旬まで仕事の都合でずっと足止めされていたんですよ。
それが過ぎたので一気に爆発しました。
燃費の問題って切実ですよね。
僕のエスティマも燃費は決して良くないですから、ガソリンが高くなっている現在、確かに遠征しずらいですね。

■edo murasakiさん

へぇ〜これは、消臭ビーズですかあ。
不思議な写真が撮れるんですね。
このシリーズは、丸もの?、球もの?なんて言うんだろう。水ものじゃないよねぇ。

■キャんノンとびらさん

>思いっきり術にかかっているのかしら?(www

かかってますねぇ〜!もう思うつぼじゃあないですかあ。
お金を浪費させて撮影機材に回らなくなるという間接攻撃ですから充分に注意が必要です。
いいお天気だったみたいですね。
広大でいい風景だなあ〜。フルサイズの16mmが効いてるなあ。羨ましくて仕方ないですよ。

■maskedriderキンタロスさん

>こういった写真って本当がんばって狙わないと中々撮れないですね〜。

とにかく現場に行かないと何もはじまらないですからね。
天候などの撮影条件については、その後のことですからね。
しかし実は・・・・この一月の裏磐梯と上高地は天候に恵まれましたけど、どちらかと言えば天候はあまり気にしていませんでした。
どちらも偵察行のつもりで、距離と時間計算、ポイントの確認が主体だったからです。
ほんとにラッキーだったのは、奥蓼科での降雪でしたよ。
あれはまったく予想外で、運転はビビリましたけど、撮影条件はこの上ありませんでしたからね。
今後も悪運が続くことを祈りま〜す。

■一ノ倉 沢太郎さん

ありゃありやあ〜 感度320でF45、SSは1/15ってどうなってます?
なんかすごい設定ですねぇ。

>もう、万年さんの悪運には脱帽です(笑)

もうず〜っと、悪運が万年続くと良いですが。

>えっ!?それって・・・カツ○ゲですか((;゜Д゜)オレシラナイ

Σ(O_O;)OH!No!

■Philippeさん

おおお今日は風景ですね。
5D2の24mmと7Dの70mmですかあ。街の雰囲気が良く表れてていい写真ですね。
魅力的な建造物が一杯って感じですね。
いゃあ〜撮ってみたい。

>明神池の光芒や夜明け前の檜原湖などは,すごい早起きで瞬間を捉えられているのですね。

すごい早起きですから、すごい早寝です(笑)。夕食のあとはもうただ寝るだけ。
観光地でもある場所なのに、写真撮影とはなんと因果なものでしょか。
でもまあそれが報われるとうれしいですよね。やめられない理由ですね。

■kenzo5326さん

うれしいなあ〜焼岳見てもらえて。
今日も思い出してもらえるように、縦構図の焼岳出させてもらいます。

書込番号:11477892

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/10 19:55(1年以上前)

クロアゲハと赤いハイビスカス

花が白くて見栄えがせず!!

チョウを大きく写しすぎ!!

 
 チョウと花を一緒にしてひとつの作品に仕上げるというコラボレーションはチャピレさんがいつも唱えておられるテーマですが、チョウが飛んでいる場合はとても難しいテーマです。なかなかチョウに花を(花にチョウを、かな?)添えて絵になるような形には撮れません。

 今日も午前中はクロアゲハをおもに追いかけましたが(夕方はイトトンボを追いかけましたが大した成果はなし!!)、チョウと花のコラボと言える(…かどうか)のはこの1枚めの写真だけに終わりました(大汗)。


光と影の万年ルーキーさん:

 大正池や明神池の写真は、もう初夏の香りがしますね。すがすがしい光景です。ちょっと前の猪苗代湖も夜明け前の檜原湖も素敵でしたよ。


ボニ−&クライドさん:

 おや、白のフェレットは持病持ちでしたか。手術とは大変ですね。お大事に。保険は効くのでしょうか^^


odachiさん:

 シティレディは彼女の愛車のようですね^^ 補助輪はいつ取れそうですか?


一ノ倉 沢太郎さん:

 モノクロ写真にされたようで。それも一興ですが、私はやっぱり色気のあるほうがいい^^


edo murasakiさん:

 ビーズでしたか。最初はCGかな、なんて思っちゃいました。写すのが楽しいという気持ち、わかりますよぉ。


maskedriderキンタロスさん:

 こちら(阪神)には関空・伊丹・神戸という3つの空港がありますが、ほとんど飛行機は撮ったことがありません。撮るのなら普通ではない撮り方をしたいと思っていまして策を練っているんですが、まだ1つか2つしか思い浮かばないんです。重い腰を上げて写すときは、前例のない写真にしまっせぇ(準備が大変ですので、いつになることやら)。

書込番号:11478045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/10 22:09(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

今日は、仕事をちょっとズルして、カワセミを撮りに行って来ました!
久し振りに持つ7Dは、やはり良いカメラでしたw


■odachiさん

こんばんは♪

お子様の写真は見ていて、心が和みます。
自分も、子供が小さかった頃にカメラをやっていたら・・・と最近、思います。

>どうせ記録として残すならより良く残したいと思う親バカですので^^;

いや、その気持ちは良く分かりますよ!
odachiさんのポートフォリオも必ず拝見してますよ!!

コメントに関しては、控えさせて頂いてますが(門外漢なので^^;)いつも、お子様の笑顔に和ませて
頂いてますし、自分の子供の小さかった頃を思い出して、ニンマリしていますw


■ボニ−&クライドさん

こんばんは♪

>フェレットの白い方の持病が悪化し多分手術が必要と思われます

それは、大変ですね!?
無事に完治してまた、こばんと一緒に参加される日をお待ちしています!


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

>ありゃありやあ〜 感度320でF45、SSは1/15ってどうなってます?
>なんかすごい設定ですねぇ。

だから、遊びなんだってw
実は、Kissを譲った知人が、色んな撮り方を教えて欲しいと言う事だったので、取り敢えず撮ったモノだったんです。

自分、7DのC2に動体物の設定をしていてISO400、絞り開放、になっているので、流し撮りをした際にISOを下げるのが
面倒だったので、思い切り絞ったらf45のSS1/15になっただけの話で、意図的なものではないですw


■isoworldさん

こんばんは♪

>モノクロ写真にされたようで。それも一興ですが、私はやっぱり色気のあるほうがいい^^

まあ、その時の気分で(笑)

書込番号:11478644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/11 00:17(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんばんは。

★edo murasakiさん

ビーズ、edoさんが扱うと本当不思議な物体と化しますね。3枚目とか「水の惑星」としてもおかしくないほどです。

>いかん、「足がつるぅ」で不覚にも笑ってしまった(^^;
今日の飛行機の2枚目、エンジンの排気の雰囲気が好き!
なかなか、撮れないんですよね。

ありがとうございます。昼間だとよくわかんないので、夕方の薄暗い中撮って見ました。以前昼間に薄く見えたので暗くなると良く見えるだろうと思っていたので、ちょっと「やりぃ〜」と思っています。


★一ノ倉 沢太郎さん

>綺麗な空の色ですね〜
2枚目の左翼下エンジンから出ている排気?がとても格好良いですね!!

上にも書いたように、ちょっと写したくてやってみました。流しもやりたかったのですが、福岡空港でよい場所がわからず、またあまり時間もなく1箇所からのみとなりました。

モノクロにしても幻想的な富士山ですね。ただで帰ってこないところがにくいですね。

カワセミもちょっとした鳥撮りの方もビックリですね。7Dは7Dで良いカメラですよね♪


★odachiさん

おー、ちょっと前だけど、だいぶ今と違いますねぇー。かわいい〜。

僕、上の子が自転車を乗れていたときはかなりビックリしました。僕の知らない所で練習してたみたいです。

下の子は、自分のペースでやってるようで長くかかるかもしれないです。。

>マクロの作例も拝見していましたが、福岡空港での作例の一枚目が好きです!

夕景というか、そういう時間帯を何気なく切り取ってみようという気持ちがあります。こういっていただけると嬉しいです!


>家族写真は記録で良いのでしょうが、どうせ記録として残すならより良く残したいと思う親バカですので^^;

激しく同意です(^^;


★ボニー&クライドさん

あらら、手術ですか?帰ってくるって事は大丈夫なんですよね。

レンズは遠くなっても金さえあればどうにかなりますが、失ってしまうと帰らないものの方が大事ですよね。

よくなったら、またかわいい写真お待ちしていますよ♪


★光と影の万年ルーキーさん

上手い!どれも凄く良いです!沢カレンダーに対抗して、万年カレンダーも発売しましょうか?

4枚目の明神池の煌めきは僕の為に撮ってくれたのでは?と思うぐらい大好きです。

>職場で急な寄り道(単なる酒)
楽しめましたか?

>僕のエスティマも燃費は決して良くないですから

あれ?エスティマなんですか?僕もちょっと古い30系に乗っています。燃費、悪いです(泣)


>とにかく現場に行かないと何もはじまらないですからね。
天候などの撮影条件については、その後のことですからね。

そうですよね。とりあえず何でも動かないと!動いた結果の悪運(?)ですよねー


★isoworldさん

いつも思うのですが、アゲハのいるポイントをしってあるんですよね。うちの近くもいるにはいるのですが、さーっと通り過ぎていくだけでなかなか蜜まですっている姿も見ないです。

>今日も午前中はクロアゲハをおもに追いかけましたが(夕方はイトトンボを追いかけましたが

このくだりだけだと、虫取りしている子みたいですね。

でも、夢中になれるってよいですよね。

>撮るのなら普通ではない撮り方をしたいと思っていまして策を練っているんですが、まだ1つか2つしか思い浮かばないんです。重い腰を上げて写すときは、前例のない写真にしまっせぇ

お待ちしていまぁ〜す!!

書込番号:11479368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件

2010/06/11 18:54(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

今日は、幕張メッセまで行ってきました。
とーいから、疲れました(^^;

今日は、アジサイを撮った公園にチッコイ滝があるのですが
その周辺で撮影した写真をUPします。

■一ノ倉 沢太郎さん
一昨日の写真
沢さんの写真はモノクロにしても雰囲気があって好きです。
カラーよりモノクロの方が表現難しいですよね。

>ニコニコしながら用意して、撮影している江戸さんの顔が浮かんできますよw
ニヘラニヘラしながら、撮ってます(^^;

>そんなに大ごとかい!?w
うん! 一大事です(^^;

昨日は、カワセミ撮ったんですね。
私は、2度ほど出会いましたが、あれから出会えてません。
ちゃんと飛んでるところや、なんかくわえているところまで...

もっと、長いレンズ欲しくなりません?


■odachiさん
ご自宅に可愛いモデルさんがいてうらやましいです。
思い出にもなるし、お子さんの成長の記録にもなるし、作品にもなるし。

楽しそうで、いいですねー(^^


■ボニ−&クライドさん
フェレットちゃん、持病を持っていたのですね。
手術、大変だと思いますが、早く良くなるといいですね。
一日でも早く回復されるとこをお祈りしております。

元気になったら、また、遊びにきてくださいね。
お待ちしております。


■光と影の万年ルーキーさん
「明神池の煌めき」素敵ですねー
万年さんは、素敵な風景に出会えてうらやましいです。

私も、こんな景色をリアルに見てみたいです。

>へぇ〜これは、消臭ビーズですかあ。
チャピレさんに教えていただいた、消臭ビーズです。
シリーズは、何だろう、消臭ビーズもの? そのまんまじゃん(^^;


■isoworldさん
3枚目もクロアゲハですか?
黒いだけだと思ったら、後ろの羽が紫で綺麗なんですね。

44mmでこのサイズですから、よっぽど近くに寄れたんですね。
すごいなー。

>ビーズでしたか。最初はCGかな、なんて思っちゃいました。写すのが楽しいという気持ち、わかりますよぉ。
流石に個々にCGを乗せる勇気はありません(^^;
新しいおもちゃを見つけちゃったので、しばらく「たま」が続くかもしれません(^^;


■maskedriderキンタロスさん
いかん、いかーーーん。
すっかりキンタロスさんにチョウチョ先を越されてます(^^;

チョウチョ撮れないんですよねぇ。
というか、居るんだろうけど、チョウチョを余り見かけません。
絶対、何処かに隠れているに違いない!!

>ビーズ、edoさんが扱うと本当不思議な物体と化しますね。
ありがとうございます。
チッコイたまなので、場所も取らず、マクロの練習にはもってこいですよー。
キンタロスさんもいかがですか? (^^;

>ちょっと「やりぃ〜」と思っています。
やったね!!(^^
でも、以前みたものを覚えておいて、撮りに行って、撮れたら最高ですよね(^^
やりぃ〜の気持ちが、よーーーくわかります(^^

書込番号:11481986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/11 20:00(1年以上前)

飛翔

菖蒲?

前ボケの中の菖蒲

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪


今日も、自分らしくない写真をUP(笑)
まあ、新作と言う事だけで勘弁をw

明日は、仕様で出掛けてしまうので、顔を出せませんが宜しくお願いします!


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

モンキチョウかな?綺麗に撮られてますね!
紫陽花も、柔らかく優しいイメージで撮られてますね〜

さすがです!!

>モノクロにしても幻想的な富士山ですね。ただで帰ってこないところがにくいですね。

有難う御座いますw
富士山に行ったのに撮ったのは、どこかもわからない様な低山の中腹です(笑)

>カワセミもちょっとした鳥撮りの方もビックリですね。7Dは7Dで良いカメラですよね♪

今回、本当に沢山カワセミが出てきてくれましたw
最初に設定を間違えていたのが残念でした・・・ダイビングシーンなんかも撮れていたかも^^;

次回、機会があったら頑張ってみます♪


■edo murasakiさん

こんばんは♪

なぜに、長秒?
自分の表現を侵害したので、罰金ね!!!w

でも、上手く撮られてますね〜
あまり、手を広げないでねw

>沢さんの写真はモノクロにしても雰囲気があって好きです。

有難う御座います♪

>カラーよりモノクロの方が表現難しいですよね。

そうですね〜
被写体にも依ると思いますが、今回は中途半端な山霧だったので、敢えてモノクロにしてみましたw

>もっと、長いレンズ欲しくなりません?

その手には乗らないもんw
江戸さんが50-500を買ったら貸して貰うから・・・無期限に(笑)

書込番号:11482270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/11 20:22(1年以上前)

花マクロ(シベピン)

麒麟

時計草(15時29分50秒)

Koala

久しぶりのレスになってしまいますが…

■キンタロスさん

 60mmマクロですね^^良い写りしてますね。僕は3枚目の紫陽花がお気に入りです。100Lマクロが発売されていなかったら、多分僕、コレに逝ってたと思われるレンズです。


■edo murasakiさん

 うはー、スローシャッターにやられました!よかったら、今度スローシャッター教えてくださ〜ぃ!

■一の倉沢太郎さん

 沢太郎さんの鳥撮り、非常に新鮮ですが、とても上手いですね。最近、花マクロばっかり撮ってたので、鳥も鉄もあまり撮ってませんでしたorz


 来月、一度東京に行く予定が出来たのですが、平日に日帰りですorz

書込番号:11482361

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/11 22:11(1年以上前)

まだ落ち着いていないのでとりあえず蔵出しです。
引越しを機にPCを変えたらなぜか今まで撮っていた写真が
きれいに見える(笑)

今月末に越南に出張に行くことになりました。
漢字で書くと越中の南ぐらいにありそうだ。(笑)
ハノイから内陸に向かったところらしいです。カメラを持っていく予定なので
写真を撮っているような余裕があればいろいろ撮ってきたいと思います。

書込番号:11482922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/11 23:16(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???

こんばんは、今日はIEではなく、サファリを使っています。

速いのはいいのですが、細かい使い方が違うので戸惑っています!w


★edo murasakiさん

>アジサイを撮った公園にチッコイ滝があるのですが
その周辺で撮影した写真をUPします。

言われないとわかりませんね。色々な表現技術をお持ちのedoさんだから撮れる作品ですね。

身近な所で、素晴らしい表現をする、、、見習いたいです!

チョウチョ、僕ぐらいのならばedoさん、ちょちょいと撮れますよ!

>居るんだろうけど、チョウチョを余り見かけません。
絶対、何処かに隠れているに違いない!!

僕も同じ様にかわせみを見かけることがありません。妻や子供は見た!というのに!!


★一ノ倉 沢太郎さん

>モンキチョウかな?綺麗に撮られてますね!
紫陽花も、柔らかく優しいイメージで撮られてますね〜

ありがとうございます。

おおっ!上でも書いた「僕が見れないかわせみ」ではないですか!飛翔シーンまでも!

>ダイビングシーンなんかも撮れていたかも^^;

次はばっちり決めた写真をお願いしますね(^^

沢さんの風景写真もそうなのですが、本当その時を待てるという所が凄いです。インスタント人間の僕は待って30分が限界です。。

3〜4枚目、花撮りも沢さんには珍しいですが、ただ明るく鮮やかな写真にしていない所が「沢太郎風味」ですね〜。


★EF-L魔王さん

5D2の呪いが怖いキンタロスですw

マクロもフルサイズでやると一味も二味も違いますね。1枚目と3枚目にはノックアウトされちゃいました。
最近は花マクロやってるので尚更です!

2枚目もこの浅い被写体深度に上手く合わせていますよね!本当に素晴らしい!!

最後にコアラで和ませる辺りも心得てまうよねー。


★KISH1968 さん

>PCを変えたらなぜか今まで撮っていた写真がきれいに見える(笑)

とりあえず、変えた効果があって良かったじゃないですか!

2枚目が良いですねー。好きな写真です!

>ハノイから内陸に向かったところらしいです。カメラを持っていく予定なので
写真を撮っているような余裕があればいろいろ撮ってきたいと思います。

それは素晴らしい!是非何かとってきてくださいね!

書込番号:11483284

ナイスクチコミ!1


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/06/12 07:54(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん 
この板に集いし皆さん
おはようございます!

★maskedriderキンタロスさん
マクロの紫陽花素敵ですね〜
そんな素敵な紫陽花の後になんなんですが・・・思い切ってペタリします^^;
 
昨日は所用があって神楽坂に行きました。仕事鞄に5DUとカラスコ20mmを忍ばせ空き時間に街スナしてきました。
まだ20mmになれないので数多く撮らないとですね^^;


★isoworldさん 
チョウの様な動きものを撮るのって尊敬に値します、娘の自転車でさえ捉えきれない私ですので・・・^^;
あっ!前回の補助輪付きの写真は約1年前の写真です。娘は3歳の夏に補助輪外しに成功しているんです^^v


★一ノ倉沢太郎さん
カワセミ良いですね〜 車の流し撮りといい撮影対象が増えるのって楽しいですよね。
私は子供専門ですが時々は違うものも^^v


★edo murasakiさん
いつも暖かいコメントありがとうございます^^
小物撮影ってジャンルもあるんですよね〜 写真って興味を持つと被写体がどんどん増えて楽しいですね♪
街スナをやってみたくて機会をうかがっていましたがようやく実現しました。

書込番号:11484404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 09:58(1年以上前)

大正池からの穂高連峰

田代池からの定番風景

明神橋の夕景

光と影+霧の明神池

昨日と本日は自宅PC変更のためネット不使用です。
他のPCから、取り急ぎUPします。
1枚目は大正池なのですが、通常は大正池のバス停に到着すると、ホテルの脇をすぐに下り遊歩道へ出て、大正池の水辺(梓川上流側)に出ます。
ほとんどはその場所が撮影現場になりますが、この写真は、バス停から逆にホテルを越えて道路を戻り、
大正池の梓川最下流にある水門脇からの撮影です。
2枚目の田代池は、木道外へ動けませんので常にこのアングル。仕方ありません。
3枚目は、これがたぶん、夕焼けが出にくいと言われる上高地での普通の夕焼けだと思います。
4枚目は、3日目早朝の朝日光芒大パーティーが終了解散となり、落ち着いて撮影した明神池での一枚。やはり写真に落ち着きが出ますね。

というわけで、PCの事情によりいつもと違う時間にレスUPします。


■isoworldさん

>大正池や明神池の写真は、もう初夏の香りがしますね。すがすがしい光景です。ちょっと前の猪苗代湖も夜明け前の檜原湖も素敵でしたよ。

経験豊富なベテランの方に評価がいただけると、自信にもなりますし、次への弾みになります。どうもありがとうございます。

■一ノ倉 沢太郎さん

>だから、遊びなんだってw

そんなに恥ずかしがらなくったって。
でも設定が普通じゃないにしても、流し撮りのデモとしてSSを1/15に持ち込んだのは正解でしょ。
普通車のスピードなら一番わかりやすいSSですものね。ISOはご愛敬。
最大F値はレンズによるんですよね。僕のはF45までならないと思いましたから、少し驚きました。

■maskedriderキンタロスさん

>沢カレンダーに対抗して、万年カレンダーも発売しましょうか?

どうせならコラボ風景写真カレンダー「沢万年!」でいきましょうかね。
沢太郎代官、おいくらの設定にしましょうかあ〜・・・・( ̄m ̄)フッフッフッ
実現すれば、キンちゃんには、特別な特別価格でおゆずりしますよ。

■edo murasakiさん

>万年さんは、素敵な風景に出会えてうらやましいです。

最近は、「万年さん、運がいいね!」って言われるよりも、
「万年の悪運だ!」と言われる方が多く、表現に偏りが見られます。
う〜む、そろそろかの方へ運が向かないと、われわれ善良な者にまで八つ当たりがきそうなので、
みんなで祈りましょう。「沢太郎さんに幸あれ!」

■KISH1968さん 

ベトナムへの出張ですかあ。
おもしろい情景がありそうですね。
やはり国外は日本と雰囲気、空気感がまったく違うので写真もおもしろいでしようね。
期待してまっています。

書込番号:11484786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/06/12 22:49(1年以上前)

消臭戦隊 キエルンジャー!

こんばんわ。

今日は、なんだか蒸しますね。
室内温度計が29度になってます(^^;


悪の秘密組織「アークシュー」から、ご家庭の空気を守るのだ!!
戦えキエルンジャー!

ネタが古いので、笑える人だけ、笑って下さい(^^;

消臭ビーズを並べてみました。


■一ノ倉 沢太郎さん
今日は、ご家族でお出かけなんですよね。
自分だけ、写真撮ってると怒られますよ(^^

カワセミは、居るところには居るんですね。
なんだか、ちょっといいなぁって感じです。

>なぜに、長秒?
それは、撮る物がなかったからです(^^/

>自分の表現を侵害したので、罰金ね!!!w
なぜに、罰金? (^^;

長いレンズ欲しいですねー
お金無いけど(^^;


■EF-L魔王さん
時計草いいですねー。
このセンス、脱帽です(^^
これを見つけて、時計に見立てるのって、いいアイデアですね。

>うはー、スローシャッターにやられました!よかったら、今度スローシャッター教えてくださ〜ぃ!
ありがとうございます。
長秒は、沢さんと万年さんのお家芸です(^^


■KISH1968さん
引っ越し、お疲れさまです。
腰とか大丈夫ですか?(^^;

2枚目の雰囲気すてきですね。
これは、どこですか?

引っ越し早々、海外出張で大変ですねー
仕事ちょろまかして、写真撮ってきて下さいませ。
楽しみにしてます(^^/


■maskedriderキンタロスさん
キンタロスさんのお花は柔らかくて素敵です。

私が撮ると、どうも高コントラストになってしまって(^^;
ま、私の目玉はそこにしか目が行かない仕様なので仕方がないのですが(^^;

3枚目の写真、後ろの方で、クモがご飯にはちょっと大きいかなぁって
思ってるみたいで、楽しいです(^^

>言われないとわかりませんね。色々な表現技術をお持ちのedoさんだから撮れる作品ですね。
ありがとうございます。
実は、撮る物がなかったんです(^^;
困ったときは、水です水!!
水は、勝手にポーズを付けてくれるので、見つけたらとりあえずレンズを向けます(^^

>僕も同じ様にかわせみを見かけることがありません。妻や子供は見た!というのに!!
ですよねー
沢さんがあんなに撮っているのに...(^^;


■odachiさん
町撮り、私も好きです。
神楽坂いいですよね。道が狭くて、くねくねしているから、余計なもの入らないし。
実は、実家が神楽坂なので、微妙に場所が分かって、楽しいです(^^/

路地にアジサイが咲いてるんですね。
2枚目と3枚目が好きかなぁ。

20mmの独特の表現ですね(^^

>小物撮影ってジャンルもあるんですよね〜 写真って興味を持つと被写体がどんどん増えて楽しいですね♪
私は、とりあえず、何でも撮っちゃうので、作品にまとまりがございません(^^;
意外な物が、被写体として面白かったりするので、何でも撮ってみると楽しいですよー

>街スナをやってみたくて機会をうかがっていましたがようやく実現しました。
どんどんやっちゃってください。
私は、いつもカメラぶら下げて、怪しいオジサンをしてます(^^
なれると、被写体がゴロゴロ見つかりますよ(^^/


■光と影の万年ルーキーさん 
PC新調おめでとうございます。
いいなぁ、新しいPC。
ここ半年、カメラやら、レンズやらにお金使いすぎて、PCまで手が回りません。

1枚目、凄いですねー
なんだか、日本じゃ無いみたいですね。
こんなところが日本にあるんですねー。

4枚目、万年さんらしくて好きです!!

>みんなで祈りましょう。「沢太郎さんに幸あれ!」
なんだか、逆にうさんくさくなってるんですけど(^^;
高ーいお布施をとられそうで...ちょいと怖いです(^^

書込番号:11487709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/13 00:30(1年以上前)

小さい花シリーズ1

小さい花シリーズ2

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんはー。

雨がふりだしましたね。遂に梅雨入りって所も多いのでは?と思います。


★odachiさん

こんばんは。こうやってみると同じ様に思える花写真でも切り取り方で凄く印象がかわりますよね。odachiさんの作品は街並みと上手くコラボできていて良いなぁーと感じます。
1枚目2枚目、とても参考になります!ありがとうございます!

>仕事鞄に5DUとカラスコ20mmを忍ばせ空き時間に街スナしてきました

僕も仕事で日帰りで移動しているのですがなかなか、シャッターに触る時間すら確保できません。。。


★光と影の万年ルーキーさん

PC変更おめでとうございます!Win7ですよねー。Corei7とかかな?DPPも一気にできるようになると思いますよ。

くっそー、どれも良い写真ですねー。本当、自然の雄大さとか、やさしさとか、綺麗さ、儚さがいっぱい詰まっていますね。

>キンちゃんには、特別な特別価格でおゆずりしますよ

めっちゃ、高そーな気がするのですが。。。価格コムの最安値店で買いますw


★edo murasakiさん

違った意味での光の魔術ですね。綺麗です!緻密に計算されたネタ写真、、、思わずうなってしまいました。

>悪の秘密組織「アークシュー」から、ご家庭の空気を守るのだ!!
戦えキエルンジャー!

ネタは古くありません。。我が家ではレンジャーは現役ですw

僕の部署は大勢16名が狭い部屋に押し込まれています。キエルンジャーに親父臭さをどうにかして欲しいです。。。

書込番号:11488278

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/13 11:10(1年以上前)

こんにちは! 
あいにくの雨です、そろそろ梅雨入り間近でしょうね
って風邪引いて喉が痛い毎日です。

・edo murasakiさん

ビーズですか、手頃でいい被写体ですね
棚田探してくださいね
[11481986]の写真 めちゃいいですね、石と苔と水の流れ!




・一ノ倉 沢太郎さん

モノクロ風景ですね、いつもと違う雰囲気でいいですね

あっ 飛び物も始めましたんですね

・光と影の万年ルーキーさん

上高地ほんとうに思い出して自分の撮影したのを見てしまいましたよ

書込番号:11489559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 14:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
無事にPCの機種変更と一部の設定が終了しました。
取り急ぎ開通のご報告をするためUPしますね。

■edo murasakiさん

新PCの設定が終わりましたよ。

>なんだか、日本じゃ無いみたいですね。
こんなところが日本にあるんですねー。

事前にポイントを調べたんですよ〜。大正池は上高地の入り口ですから、つい有名な河童橋の方へ向かって歩いてしまうんですが、
そこはみなさんが大抵撮影する場所なので、あまり特徴的なアングルにならないんです。
チョット逆に戻るといい場所ありますからね。機会があったら是非寄ってみてくださいね。

■ maskedriderキンタロスさん

>めっちゃ、高そーな気がするのですが。。。価格コムの最安値店で買いますw

たぶん購入可能店舗が2店しかありませんから、どちらも同じ最安値+−0だと思います。

■kenzo5326さん

>上高地ほんとうに思い出して自分の撮影したのを見てしまいましたよ

うれしいなあ。写真を撮って、価格にUPして、見て頂けた方にそのように思ってもらえたら、これ以上のことはありません。
一人でも多く、自分も行ってみたいなあと思ってもらえたら、幸せです。


書込番号:11490365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/13 17:11(1年以上前)

この川にホタルが飛びます

旅館の手水です

・・・で、初めてのホタル撮影です。

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは♪

先程、旅行先から帰ってきました。
天城のホタルは、昨年ほどではなかったらしいのですが、都会育ちの自分にとっては
本当に綺麗なものでした!!

ただ、人出も凄く満足に撮影が出来なかったのと、撮影後の液晶での確認も出来ないため不安でしたが
コンポジット合成でなんとか、見られる形になりましたw


EF-L魔王さん

こんにちは♪

奇遇ですね〜
自分も、カワセミを撮りに行った時に、時計草が咲いていたので面白かったので撮ったんですよw

>沢太郎さんの鳥撮り、非常に新鮮ですが、とても上手いですね。

有難う御座います!
でも、今までも何度か小鳥はUPさせて頂いていたんですよw
在庫が無くなると、鳥や身近なもので誤魔化していたので(笑)


■maskedriderキンタロスさん

こんにちは♪

キンちゃんの花の写真は、本当に良いですよね〜
花の短い命を、写真に残したいという優しい気持ちで撮られてるから何ですね♪

>本当その時を待てるという所が凄いです。

決して、ずっと待て居るわけではないんですよw
風景の場合は、星を撮って遊んでいますし、カワセミなどの場合は近くにある花や、風景を撮っていますので
じっと待って居る時間は、そんなに無いんですよ(笑)


■odachiさん

こんにちは♪

odachiさんの街角スナップ良いですね〜
特に、2,3枚目が雰囲気があって好きです♪

>カワセミ良いですね〜 車の流し撮りといい撮影対象が増えるのって楽しいですよね。

有難う御座います!
いえいえ、撮影対象が増えたわけではなく、ただ遊び&在庫集めのためのモノで、風景写真一本槍は相変わらずです^^;

ただ、色んなジャンルを撮れる様になるのは風景写真にも生かすことが出来るかも知れないと思い、たまに他のジャンルも
撮っていますw


■光と影の万年ルーキーさん

こんにちは♪
新PC開設、おめでとう御座います!

明神池の写真、良い感じで撮られてますね!!
本当に、羨ましいです^^;

まあ、心の広い私ですから、妬みや呪いなどとは縁がありませんが(笑)

>そんなに恥ずかしがらなくったって。

恥ずかしがっては居ないけど・・・w
知人に絞りを変えると、SSも変わると言うことを教えたかったんですよw
あまり、細かい所まで見ない様に!!!w


■edo murasakiさん

こんにちは♪

消臭ビーズに嵌ってますね〜
しかも、色んなアイデアが閃いているみたいでw

年内は消臭ビーズで行っちゃいますか?w

>自分だけ、写真撮ってると怒られますよ(^^

女房も7Dを持って行ったのですが、天気が生憎だったのと、土曜日は渋滞が酷くて余り撮れなかったみたいです^^;
でも、カメラを持ってフラフラッと、いなくなったかと思うと石垣の苔なんかを撮っていましたw


■kenzo5326さん

こんにちは♪

水滴シリーズですか?!
水滴も、嵌ると面白いみたいですね!!

>モノクロ風景ですね、いつもと違う雰囲気でいいですね

有難う御座います!

>あっ 飛び物も始めましたんですね

いえいえ、以前も撮っていますし^^;
始めた・・・と言うほどのモノではないですよw

書込番号:11490901

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/13 20:38(1年以上前)

花を撮ることは珍しいんですが…紫陽花です

 
 こんばんは。何日かぶりに写真を1枚(たった1枚^^;)貼っておきます。ここ数日は写真を撮っておりませんで、梅雨入りした今日たまたま鉢植えの紫陽花を\480で買ったので室内で撮ることにしたんです。

 他のスレでも貼った写真の使い回しになってしまい、すみませんが orz

 今回もLED懐中電灯を振り回しながらライティングしていますが、もうひとつ工夫を加えて撮影しました。何となくソフトというか、柔らかい感じというか、ふんわりとしたイメージで写っていると思います。ソフトフォーカス化したわけではありませんし、レタッチで画像をいじったわけでもなく、RAW現像したものをそのまま貼っております。

 ちょっと構図がよくないんですが、右上の花を切り落とすわけにもいかないし...........


一ノ倉 沢太郎さん:

 ホタルの写真はコンポジット合成するに限りますよね。ホタルの光跡が賑やかな写真に仕上がりますものね。


kenzo5326さん:

> あいにくの雨です、そろそろ梅雨入り間近でしょうね

 阪神では梅雨入りしました。雨だと撮影に出かけにくいのですが、梅雨には梅雨にふさわしい被写体がありますね。紫陽花もそうでしょうね。

> って風邪引いて喉が痛い毎日です。

 お大事に。


edo murasakiさん:

 新しいビーズの写真ですね。実にカラフルです。凝ってますね^^ それに長秒写真も素敵ですよ。

書込番号:11491858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/06/13 21:35(1年以上前)

スレ主のmaskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。

少々出遅れました。もう100件越えているんですね。

アジサイを撮りに行きましたが、まだ完全に咲ききっていませんでした。もう少しですね。

ところで今日、標準ズームで使っているシグマDC18-50 OS/HSMのピンズレを発見しました。
なので早速保障期間のうちに調整出しにすることにしました。しばらく40Dとレンズが使えなくなりそうです。

調整が終わったらまた復帰したいと思います。

書込番号:11492185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/13 22:31(1年以上前)

風邪かニャ〜、鼻水が止まらないニャ〜

これは、何かニャ〜?

鼻を拭けとニャ!

ありがとニャ!チ〜〜ン!!

 こんばんは。

 昨日まで、4日連続で30度前後という暑さが続いたかと思ったら、今日は梅雨入りで、一日中雨で最高気温は20度ほどでした。この温度差は、何とかして欲しいです。

 さて、皆さん、それぞれの得意分野で素晴らしい作例をアップされておられますが、自分にはそんななテクもセンスも無く、かといって忘れられるのも少々寂しいので、少々汚いですが、猫チャン4コマを久しぶりにアップします(汗)

亀レスですが、お一人だけ・・・

★Philippe さん

>美しい棚田の夕暮れですね。まさか,これも帰り道の風景でしょうか・・・。
>ずいぶん昔になりますが,姫路のカブスカウト隊員だった私は,姫新線に乗って遠足で美作に行った時に美しい棚田を観たような
>記憶があります

 職場からの帰りに寄ろうと思えば、回れますが、自宅とは方向が違う上に、1時間半ほど余分にかかるので、嫁が怖くて(下手すると夕食がなくなるので)仕事帰りによるにはハードが高いです(笑)
 場所は、岡山県の美咲町(合併前は中央町)というところで、おそらくは別の場所だと思います。ご存知のように、このあたりは山間部なので、昔は棚田はあちこちにありました。が、残念なことに高齢化によりかなりの棚田が耕作放棄されました。
 ここは観光地化して、荒廃を防いでいるという感じです。


 では、また、(^^)/~~~

書込番号:11492526

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/14 00:22(1年以上前)

さらに蔵出しです。去年の今頃は日食の機材選定、チェック、撮影の練習ということで
太陽の写真ばっかり撮ってたので前回と同じ日に撮った写真です。

maskedriderキンタロスさん
>とりあえず、変えた効果があって良かったじゃないですか!
そうですね。ノートなので爆速とはいきませんが今までよりだいぶ快適になりましたし。
前回の写真もそういえばアジサイの写真があったなと思ってフォルダーを開いたら
あ、こんな写真もあったということで発掘されました。
カワセミは小さいのでちょっと離れてると視界の中にいても見落としてるかもしれませんよ。

odachiさん
いい感じですねぇ。2枚目の写真が好きです。
自分のレパートリーにこういう写真がないのできっと同じ場所に行っても
見逃してると思います

光と影の万年ルーキーさん
う〜ん、一昨年タイに行った時はお客さんから車を飛ばして空港に着いたのがフライトの
1時間前っていうパターンだったので今回も余裕ないかも?
期待をこめてカメラは持っていきますけどね。期待しないで待っててくださいね(笑)

edo murasakiさん
消臭ビーズ面白いですね。ホームセンターとかで売ってたらまねしてみようかな?

>これは、どこですか?
例によって砺波平野です。ここなら金沢からでもそれほど遠くないので落ち着いたらまた行ってみます。

書込番号:11493133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/14 20:10(1年以上前)

ホタルが飛ぶ橋

石垣の苔とシダが綺麗でした

診療の楓?もみじ?

この時期でも紅葉が

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

いよいよ、入梅・・・
これから、遠征も出来ない日々が続きそうですね^^;

カメラ用のレインコートでも買って、撮りに行こうかなw


■isoworldさん

こんばんは♪

紫陽花、綺麗にふんわりとしたイメージで写っていますね!

>ホタルの写真はコンポジット合成するに限りますよね。ホタルの光跡が賑やかな写真に仕上がりますものね。

自分は、ホタルを今回初めて撮ったのですが、出来れば夕方から用意をして、長秒で撮って見たかったです^^;
コンポジットだと簡単すぎるし、どんな風にでもなってしまうのでw


■ペンタイオスGさん

こんばんは♪

お花の写真、それぞれに綺麗に撮られてますね!
特に、紫陽花の淡い色の作品が好きです♪

>調整が終わったらまた復帰したいと思います。

お待ちしておりま〜す♪

書込番号:11496053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 20:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日は、いままで行った様々の撮影地からです。

■一ノ倉沢太郎さん

ホタル撮影成功して良かったですね。
生育している川も自然が感じられていいですよ。
最近は、ホタルをいかにも管理公園という雰囲気の場所で飼育している場所も多いですが、
ここは自然感があって写真にもなりますね。
また、2枚目の手水は、僕も好きですが、江戸さんはきっと大好きだと思いますよ。

■KISH1968さん

無理はなさらずに、出来ればで良いですから撮れたら見せてくださいね。
でも大変ですねぇ。国内ならまだしも海外の出張は疲労感が違いそうです。

書込番号:11496107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/14 23:02(1年以上前)

雑草シリーズ1

雑草シリーズ2

写真UPするけど、いいよね?答えは聞いてない!!


こんばんは。昨日は仕事で疲労困憊で早く寝ちゃいました。おかげで今日はどうにか元気です!

★kenzo5326さん

水滴が綺麗ですね。100マクロとシグマAPO、どちらも3脚使用ですか?

風邪、大事にされてくださいね。


★光と影の万年ルーキーさん

万年さんって、本当光と影のコラボを作らせると天下一品ですよね。3.4枚目は本当大好きです。(DLしたい。。)1枚目は本当清流って感じがよくします。2枚目のEXIF見てその時間にビックリです。。。(僕には無理だ。。。)

>たぶん購入可能店舗が2店しかありませんから、どちらも同じ最安値+−0だと思います。

あらぁ〜、どこか他に抜け駆けしてくれる店はありませんかねぇ〜

11496107の方ですが、1枚目、船の灯りが長秒であることをより分かりやすくしてくれてますね。新緑も綺麗で、本当万年さんの緑は綺麗です!夕日の当たる尾根も綺麗、極めつけは4枚目、まるで何かいそうなぐらいの深い森って感じです。長秒も本当、こなしてきましたね!


★一ノ倉 沢太郎さん

ホタル、結局動けずに撮りに行ってない自分が居ます。。(ハハ)

元来、撮影自体時間に追われながらですのですが、夜の自由時間となると本当に少ない自分です。。もともと晩酌もしないのですが、子供の喘息が安心できるレベルになるまでそうそう、夜に家を空けたくないな・・というのもあります。。

>キンちゃんの花の写真は、本当に良いですよね〜
花の短い命を、写真に残したいという優しい気持ちで撮られてるからなんですね♪

ありがとうございます。まぁ、なんか照れるんですが、そういう気持ちは少しだけあります。それ以外にも、例えばステージで後ろの方にいる自分の子供にピントを合わせたりするのにも花撮りの経験は役に立っています。

沢さんの仰る「ただ、色んなジャンルを撮れる様になるのは風景写真にも生かすことが出来るかも知れないと思い、たまに他のジャンルも撮って」と同じ様に僕も様々なジャンルを撮れるようになってこど、自分が撮影したい時の技術が身につくのではないか?と考えています。

11496053の投稿、もみじ(季節はずれの紅葉も含む)やシダ、沢さんにはめづらしいパターンですよね。でも、さすがに何を撮ってもそつなくこなしてありますね!(シダと紅葉のお気に入りです!)

★isoworldさん

あじさい、凄くかわった雰囲気を出されてありますね。ソフトなのはどうされたのでしょう?



★ペンタイオスG さん

そっかー、縦構図も良いですねぇー。色々やらなくちゃいけませんねー。

>シグマDC18-50 OS/HSMのピンズレを発見しました。
なので早速保障期間のうちに調整出しにすることにしました。しばらく40Dとレンズが使えなくなりそうです

僕は保障期間のうちに・・・と思っていると仕事とかでバタバタして忘れて終了!となるケースが多いです。早めの対応が出来て良かったのでは?と思います。(梅雨ですしね)


★遮光器土偶 さん

>分にはそんななテクもセンスも無く、かといって忘れられるのも少々寂しいので、少々汚いですが、猫チャン4コマを久しぶりにアップします(汗)

何をいっておられます!4コマは遮光器土偶さんのお家芸ではないですか!いつも、楽しく拝見しているのですよ!僕も、真似したいと思っていた所、先日の蝶の花渡りがとれたのですから!
4コマ目で今回もクスっときちゃいました!

どんどんお願いしまぁ〜す!


★KISH1968さん

PC変えたりすると、色々確認したりして思わぬ発見をしちゃうことがありますよね!

あじさい、色が濃くて素敵ですね。刻々と色の変わるアジサイは面白いと感じています。

>カワセミは小さいのでちょっと離れてると視界の中にいても見落としてるかもしれませんよ。

う〜ん、そうかもしれませんね〜(涙)


書込番号:11497069

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/14 23:08(1年以上前)

みなさん こんばんは

・一ノ倉 沢太郎さん

5D2での手水渋いですねぇ
>いえいえ、以前も撮っていますし

それは失礼しました ペコ

・isoworldさん

ありがとうございます。今度の風邪は咳と鼻ですね
バックが黒いって感じいいですね 紫陽花が映えますね

書込番号:11497114

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/14 23:15(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん こんばんは

APOは手持ちでマクロは三脚使用です
風邪、鼻をかみすぎ鼻がヒリヒリしてます。

雑草にも名前があるんですよね、マクロで絵になりますね

書込番号:11497145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/15 00:07(1年以上前)

こんばんは、またまたご無沙汰しております・・・。
画像は去年の万博公園で撮ったものです、もうじき蓮の季節ですね。
今年も早朝に頑張りたいと思います、去年は大砲級レンズの多さに圧倒されっ放しでしたが。「今年こそ蛍を」と思っていたら既に6月8日で終わっていました・・・グスン。(泣)
今は菖蒲とあじさいですね、来週の土日に行けるかな・・・天候次第ですね。

ついにシグマの50-500mmOSを買いました!!!
といっても発注しただけでまだ手にしていませんが・・・今からとても楽しみです。
でも心配な点もあります、このレンズのクチコミで挙げられている「AFの迷い」です。
購入時に症状無しと確認していても短期間でかなり発生しているようです、こちらでお使いの皆様は如何でしょうか?
あとレンズ保護フィルターは何mmをお使いでしょうか?
自分のカメラはAPS-Cサイズ機の40DとKDXなので付属のステップダウンリングを使って86mmを使用するつもりですが画質面でどうかな?と思いまして、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11497404

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/15 07:07(1年以上前)

庭に咲いた紫陽花

 
 EOS全機種連のみなさん、おはようございます。

 昨日は夕方の自然光の下で紫陽花を撮ってみました。前回と同じようにソフトなトーンで写るように工夫してみました。面白いことに価格.comのサムネイルで見るとピンボケの写真になっていますが、クリックして拡大してみるとハッキリ写っています。

 他のスレでも貼った写真の使い回しですみませんが orz ここでも貼っておきます。


maskedriderキンタロスさん:

> あじさい、凄くかわった雰囲気を出されてありますね。ソフトなのはどうされたのでしょう?

 実は、多重露出しています。

 この写真の例では、使ったレンズは15-85mmですが、65mmのところで焦点を合わせて1秒弱ほど露出し、すかさずレンズキャップを被せて遮光しながらその間に大急ぎでピントを最短撮影距離のところにアウトフォーカスし、さらに85mmまでズームアップして、最後にレンズキャップを外して3秒ほど再露出しています。

 アウトフォーカス像の再露出時間はジャスピン像の露出時間より長くするほうが結果はいいようです。ピントの合った65mmより長い焦点距離(85mm)で再露出したのは、ピントを最短撮影距離のところにアウトフォーカスすると、そのまま写したのではピンボケした像が元の像より小さくなってしまうからです。

 興味があればお試しにどうぞ。何枚か練習に撮ればすぐに出来るようになります。周囲が明るい場合はNDフィルターをかけて5〜10秒ほどの長秒露出が出来るようにしてね。


日本一速い男さん:

> 万博公園…「今年こそ蛍を」と思っていたら既に6月8日で終わっていました・・・グスン。(泣)

 私も事前に調べたのですが、日本庭園(万博公園)のホタルは撮影禁止になっていたので、撮りに行くのを諦めました。
 宝塚市の西谷や波豆川あたり(三田市の近く)でも結構ホタルが飛んでいますよ。昨年写しに行きました。今年はどうしようかな、と思っているところです。


kenzo5326さん:

 今度はミニチュア番傘の写真ですね。こうやって見ると何でも被写体になりますね。

書込番号:11498063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 19:20(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日は、首都圏では、梅雨入りしたのにすぐに晴れちゃいましたね。
上高地の写真も、まだUP出来るものがあり、UPしたいのですが、
裏磐梯は機会がなくなっちゃいますので、チョット裏磐梯で行きますね。
季節的に外れてしまいますが、梅雨に入ると滅入るので、
桜で吹っ飛ばしましましょうね。

■maskedriderキンタロスさん

>光と影のコラボを作らせると天下一品ですよね。

あんまり褒めないでよ〜。
まだ撮り方良くわかってないのに、そんなこと言われると恥ずかしいから。
早朝撮影は、前日が夜9時には寝ていますのでそれほど辛くはありません。
朝の4時前から撮影に入り、朝ごはんは弁当にしてもらって、昼はカレーを掻き込んで、
夕方までほぼ休憩なしで歩行と撮影というのは辛かったです。
やってみようと思うことが出来て、体力に自信も持てましたけれどね。
次のステップとしては、大事な撮影行でした。

maskedriderキンタロスさん の撮影された雑草は、たぶん「ハルジオン」だと思いますよ。
間違ってたらごめんなさい。

■日本一速い男さん

蓮の写真、綺麗ですねぇ。
僕も蓮の撮影には興味があるんですが、今まで一度も撮影したことないんですよ。
撮りにいきたいなあ。

書込番号:11500018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/06/15 21:38(1年以上前)

こんばんわ。

日曜日の朝から、なんだか頭痛がして、価格お休みしてました。

今日も、証拠にもなく消臭ビーズです(^^;
なんだかなぁって感じだと思いますが、ご辛抱を...


■maskedriderキンタロスさん
小さい花シリーズいいですね。
maskedriderキンタロスさんが撮す花は、柔らかくて好きです(^^

>違った意味での光の魔術ですね。綺麗です!緻密に計算されたネタ写真、
いやー、あんまり計算してないんですけど...
とりあえず、ネタを見つけたら、遊び倒しちゃう方で...
まだまだ、続くと思います。

ごめんなさm(_ _)m


■kenzo5326さん
雨の中のビニール傘いいですね。
このアイデア頂きました!!
こんど、借用させていただくかもしれません。

>[11481986]の写真 めちゃいいですね、石と苔と水の流れ!
ありがとうございます。
水は、撮っていて楽しいですね(^^/


■光と影の万年ルーキーさん
新型PCおめでとうございます。
すんごいPCですねー
うらやましいなー(^^

どれもすきですけど[11490365]の3枚目、4枚目、[11496107]の4枚目が
特にお気に入りです(^^/

色々な自然の風景を、様々な角度からアプローチして素敵ですね。


■一ノ倉 沢太郎さん
ぬ”ごごごごーーーぅ
蛍凄い、やっぱり沢さん、やるときはやりますね!!

うーん、綺麗!!
蛍がいるところは、光が出せないから、確認もできないんですよね。
一発勝負で、よくぞここまで(^^ アッパレでございます。

>年内は消臭ビーズで行っちゃいますか?w
行っちゃいそうです。
いくらでも、遊べそうです。
これで300円ならやすいもんです!!

>でも、カメラを持ってフラフラッと、いなくなったかと思うと石垣の苔なんかを撮っていましたw
お、第一弾成功ですね(^^


■isoworldさん
そういえば、isoworldさんのお花って、あまりみた記憶が...
でも、isoworldさんにお花は、ほんわか柔らかくて素敵です。

>新しいビーズの写真ですね。実にカラフルです。凝ってますね^^ それに長秒写真も素敵ですよ。
ありがとうございます。
もう、ビーズにはまっちゃって。
はやく週末が来ないか待ち遠しいです(^^


■ペンタイオスGさん
お久しぶりです。
アジサイ綺麗ですねー
今年は、少しアジサイを撮りに行きたいと思ってます(^^


■遮光器土偶さん
なんか、変な天気が続きますねー
私は、すっかり体調を崩してしまいました(^^;

ネコが鼻をふいてる(^^;
かわいい(^^/


■KISH1968さん
1枚目、サムネールでみたら何かと思いました。
コイなんですね(^^

消臭ビーズは、薬局で買いました(^^
楽しいですよー
小さいからセット組むのも10分ぐらい、撮影も20分あれば終わっちゃいます(^^;

>例によって砺波平野です。ここなら金沢からでもそれほど遠くないので落ち着いたらまた行ってみます。
砺波平野なんですね。素敵な場所です。
お時間があるときに、ぜひ、新作を(^^


■kenzo5326さん
ちっちゃい傘可愛いですね。
小物撮りは、楽しいですねー(^^/


■日本一速い男さん
50-500買ったんですね。
おめでとうございます。

いいなー、私も欲しいのですが、先立つものが...(^^;
良い写真、一杯撮って下さいね。

書込番号:11500697

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/06/16 05:15(1年以上前)

イサク聖堂内部の天井

ぺテルゴーフの噴水の宮殿

キンタロスさん,皆さん,こんにちは。
先週末からの3連休を利用して,サンクトペテルブルグに行ってきました。調べてみると,昨年もちょうど同じ3連休にこの地を訪れていましたので,ちょうど1年ぶりの訪問でした。モスクワから1時間少しなのですが,緯度の違いで,日暮れが23時ころで1時間以上差があるようです。白夜に近いということで,ホテルには,客が眠りやすいように遮光用のカーテンが備えられています。
今回は,この地にあるマリインスキー劇場のバレエを観ることと,Edさんの波のお写真を見せて頂いているうちに,どうしても再会したくなった波の絵を観ることが主目的でした。今日は街の様子や,いくつかの観光スナップ写真だけ添付してみます。4枚目は波の絵2枚に見入る人たちの様子ですが,私もこれらの絵の前の椅子で1時間ほどぼーっと過ごしました。

書込番号:11502142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/16 20:09(1年以上前)

こんばんわ。

今日は、夕立があって、慌てて帰宅して、カメラを持ったのですが
日が差していたのは、この葉っぱの上だけでした。

夕立のすぐ後は、あっちこっちキラキラしていて本当に綺麗だった
のですが、カメラを持っていなくて残念でした。


■Philippeさん
やっぱり、町並みだけでも日本と雰囲気がちがいますね。
波の絵をWebで検索してみたのですが、素敵な絵ですね。
私も本物をみてみたいなぁって思いました。

私も、久しぶりに美術館に行ってみようかな。
素敵な梅雨の過ごし方かもしれません。

ロシアは6月に連休がるんですねー
なんで、日本は6月にお休みがないんだろう...

それにしても23時まで明るいんですか?
白夜って経験したことないけど、ちょっとだけ遊びにいくなら
面白そうですね。

生活するのは、大変そうですけど...(^^

書込番号:11504568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/16 22:09(1年以上前)

同じ様な花の写真で「汗」

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんばんはー。梅雨のはじめは蒸し暑いけどなかなか雨も降りませんね!

★kenzo5326さん

小さい物撮り、質感が凄く良いですね。

>マクロで絵になりますね

kenzoさんこそ!


★日本一速い男さん

蓮、よく撮れてるじゃないですか!吐き出す絵は300mmでコスパ抜群ですね!(ってサンニッパだったら全然じゃん)因みに、僕は150-500でも手持ちを基本にやっています。ついでにマクロも手持ちです。だってぇ、手持ちじゃないと時間かかるし、こういうのでぶれるようだと流し撮りとか出来ないでしょ!?そういうわけなのです!

チャピレさんが最近来ないので分からないのですが、たしかステップダウンをかまして流し撮りされてあったとおもうので、この板の上のほうに作例があると思いますよ。

実は、僕も50-500欲しいのです。。。入荷したらどんな具合か教えてくださいね。
あと、不具合はメーカーで対応してくれると思いますよ。


★isoworldさん

ご指導ありがとうございます。多重露出だったのですね。実はそれをやる為に自作の真っ黒なうちわを持っているのですが、、、まだ使ったことがありません!

柔らかな雰囲気を出すために、ズームしてあうとフォーカスですね!覚えます!


★光と影の万年ルーキーさん

>撮り方良くわかってないのに

そんな事はないでしょーw、だって、本当綺麗に良く撮れてるもん!

それに、以前edoさんとお話しした時に「これだけシャッター切ってて上手くならないはずがないよね」と話したことがあります。

自ら撮影機会を作り、大自然の中で数多く撮影をこなす万年さんもめきめき上達しているように感じますよ。

1年前の写真と比べるとよくわかりますよ!

1枚目の青い感じ・・凄く好きな色合いです!

ハルジオン、了解です!ありがとうございました!(名前ほとんど知らないのです。。)


★edo murasakiさん

頭痛、良くなりましたか?季節が急激に変わるこのごろですから、体調には十分注意されてくださいね!

edoさん、嘘ついてるでしょ!これはビーズでなくて、魔法の水晶球でしょ!?wそう思えるぐらい不思議な雰囲気をだしてますよねー。

で、今日の「金色の花」これだけでも十分な収穫ではないですか!金ぴかな綺麗さにおもわずみとれてしまいました。


★Philippe さん

ロシアの街並み、やはり日本とちがう空気を感じますね。

イサク聖堂内部の天井は12mmってシグマですか?凄く良いですね!

4枚目の波、知ってたら記憶に残る絵ですよね。僕はedoさんの波の写真でいるも「Big Waveのテーマ」が頭の中で流れていますw

書込番号:11505182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/16 22:38(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん日本一速い男さん

>チャピレさんが最近来ないので分からないのですが、たしかステップダウンをかまして流し撮りされてあったとおもうので、この板の上のほうに作例があると思いますよ。

私の50-500mmOSは付属のステップダウンリングに86mmのND4フィルター付けてます。画質劣化はまったく感じませんので保護フィルターも不安なく使えると思いますよ。
ただし86mmになるとレンズキャップを別途買わないといけませんね。

今車(プリウス)のアルミやらサスやらいろいろ調べものがあって結構忙しくて時間使っちゃってます^^;それに貼る写真が昆虫、D1、鳶にカモメしかないのでつまらないでしょ^^;みなさん風景が多いですもんね。

書込番号:11505370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/16 23:39(1年以上前)

俺、ふたたび参上!!!

こんばんはー。またきちゃいまいしたw

★チャピレさん

もぉ〜、良いの在庫で持ってるジャン!動きものに強い7D,動きものに強いキヤノンですよぉ〜。

もっともっと50-500が欲しくてたまらなくなるような奴お願いしますよぉ〜。

最近、来てくれないから、もしかして「僕がスレ主だから。。。???」なんて思ってましたw

やっぱり、影響はない(僕のスレ主&SDリング)みたいでよかったです!いっちゃおうかなぁ〜w

書込番号:11505795

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/17 17:59(1年以上前)

 
 スレがちょっと低調になったような気がするんですけれど........それはともかく、Part7になってから今日までどの時間帯で書き込みが多いか、調べてみました。

 0時:*********
 1時:*
 2時:**
 3時:*
 4時:**
 5時:*
 6時:*
 7時:***
 8時:*
 9時:**
10時:****
11時:****
12時:
13時:*
14時:***
15時:
16時:
17時:******
18時:*******
19時:******
20時:*********************
21時:********
22時:******************
23時:************************

 仕事の関係なのか、みなさん20時〜0時に書き込むのが多いようです。深夜に書き込むのは地球の反対側におられる方、午前中に書き込むのは私のような暇人とそれに土・日の書き込みです。

 さて、貼った4枚の写真は今日撮ったものです。チョウとイトトンボでは、それぞれ撮る難しさが違います。


maskedriderキンタロスさん:

 虫さんが花とのコラボで綺麗に撮れていますねー。


チャピレさん:

> それに貼る写真が昆虫、D1、鳶にカモメしかないのでつまらないでしょ^^;みなさん風景が多いですもんね。

 写真をお待ちしています。私は風景を撮るのも結構好きなんですが、歳なのか遠方まで出かけて風景写真を撮るのが億劫になってきました。
 様々なジャンルの写真がいいと思うんですけれど...........


edo murasakiさん:

 雨のあと日が差して葉っぱの上がキラキラと綺麗に光っているんですね。


Philippeさん:

 いつも懐かしいロシアの写真をありがとうございます。確かに白夜に近く、23時でもそれなりに明るかったように記憶しています。


edo murasakiさん:

 消臭ビーズでしたか。いろいろ考えますねぇ^^ でも面白い被写体になっています。

書込番号:11508404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 19:06(1年以上前)

城南島からお台場を見てます。

今朝の東京湾。

共に生きて。

突然のお客様。

こんばんは。
今日は、休みが取れたのでそそくそと早朝から撮影に出てしまいました。

■edo murasakiさん 

江戸〜「玉の妙技」ですねぇ。

>色々な自然の風景を、様々な角度からアプローチして素敵ですね。

ある一方向からでなく、素材を様々な方向から覗いて、変化を見つけ出すのは、江戸さんの作品から精神を学ばせてもらいました。
いろいろな人がいるように、被写体にも様々な表情がありますね。大切にしてゆきたいです。

■Philippeさん

すご〜い。外国だなあ。雰囲気がまったく違う。
また、5D2の高感度撮影もビックリ。美しいですねぇ。
聖堂の天井を広角で撮影なんてやってみたいなあ。気品に包まれた作品を見せてもらって、とても満たされました。
ありがとうございます。

■maskedriderキンタロスさん

>自ら撮影機会を作り、大自然の中で数多く撮影をこなす万年さんもめきめき上達しているように感じますよ。
1年前の写真と比べるとよくわかりますよ!

ありがとうございます。ほんとに飛び上がるほどうれしい言葉。
ガンガン行ってドシドシ撮りまくりますよ〜。
悪運が尽きれば、その時はその時!
今は、いろんな場面に遭遇することで、それ自体が経験となる時期ですから、多少の壁は承知して「壁さん。いらっしゃい!」の心意気でやってます。

[11505182] の花は・・・・うわ〜、これはわかんないぞ!
単焦点マクロで撮影かしら、綺麗な色が出てますね。そしてシャープな写り。
今日は、僕も花を撮りましたよ。

■isoworldさん

やっぱり夜に入ってからが圧倒的に多いですね。
みんな仕事から帰って写真の整理したり現像したりで苦労もしてるんだなあ。
そして苦労して撮り、現像した写真を、ここにUPしてみんなに見てもらうのは、喜びですよね。
がんばらなくちゃ。
今日は偶然蝶が撮れました。
クサフジにピントをあわせている最中に偶然、蝶がお立ち寄りになって、ピントもそこそこにまずはレリーズしました。
ですから、フレーミング以前でして、残念ながら羽の端が切れてしまいました。
意図しないと撮れない被写体だと痛感。次はリベンジしますよ。

書込番号:11508601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/06/17 21:07(1年以上前)

こんばんわ。

なんだか、今日の東京は蒸し暑いです。

今日も、またまた、ビーズです(^^;
ネタがない?その通り!! (^^/

なんだか、EOS版も淋しくなってきましたねぇ。
梅雨だから、写真も撮りに行けないですよね。


■maskedriderキンタロスさん
なんだか、マクロがすっかり板についてきましたね。

>以前edoさんとお話しした時に「これだけシャッター切ってて上手くならないはずがないよね」と話したことがあります。
そうそう、前にそんな話をしたことがありましたね。
考えたら、良いカメラですに参加し始めて、半年あまり。

毎月20日、3枚ずつ写真を上げたとして、360枚の写真をだしてるんですね(^^;
私の7Dさんは、4回転目に突入しました。
良く撮ったなって思います(^^;

>頭痛、良くなりましたか?季節が急激に変わるこのごろですから、体調には十分注意されてくださいね!
ありがとうございます。だいぶ、楽になりました。
季節の変わり目は辛いですね。

>嘘ついてるでしょ!
嘘なんかついてませんよー、正真正銘300円で買った消臭ビーズです(^^;

まだ、沢山残ってるので、まだまだ、遊べそうです(^^;


■チャピレさん
おひさしぶり!!
まってましたよー

>貼る写真が昆虫、D1、鳶にカモメしかないのでつまらないでしょ^^;みなさん風景が多いですもんね。
つまらなくないですよ!!
前も書いたかもしれませんが、私はチャピレさんの写真が大好きです。
昆虫一つとっても、チャピレさんの写真はちゃんと計算されていて、とても勉強になっています。

それに、私だって、ビーズや新島ばっかりで...

色々お忙しいと思いますが、気が向いたら、遊びにきてくださいね。


■isoworldさん
すっごい、統計データ作成されましたね(^^;
それにしても4時に星二つってのは、また、不思議です(^^

スレが低調になってきたのは、梅雨なので写真がないのかな?
それとも、そろそろ、刺激がなくなってきたのかしら...

>消臭ビーズでしたか。いろいろ考えますねぇ^^ でも面白い被写体になっています。
ありがとうございます。
これが、楽しいのですよ。

また、週末とろうかな♪


■光と影の万年ルーキーさん
お休みだったんですね。
今日は、天気がよかったけど、暑かったでしょ。

共に生きて、題も写真も素敵です。
なんだか、植物の生命感が伝わってきます。

>江戸さんの作品から精神を学ばせてもらいました。
ありがとうございます。
でも、そんなに誉めていただいても、もう、何にもでませんよ(^^;

書込番号:11509098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/06/17 21:10(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

一ノ倉 沢太郎さん

ありがとうございます。
昨日購入店にボディと一緒に出してきました。今月中に間にあうと思うのですが。
元気で帰ってきて欲しいです。


maskedriderキンタロスさん

フィルムのころって気にしたことなかったんですが、デジタルになってシビアになりましたね、というかわかってしまいますね。SCも大変だと思います。とにかく待ち遠しいです。


edo murasakiさん

少し早すぎてまだ色づいていないです。雨に濡れたアジサイ撮ってみたいです(でも濡れるのはヤダ、なんてね)。
それよりedoさん、きれいな色彩ですねー。水晶玉ですか?宝石みたいです。こんな写真素敵ですね。


ざんこくな天使のてーぜさん

はじめまして。
ファン登録ありがとうございます。いつも拝見しております。よろしくお願いします。
お子さんかわいいですね!てーぜさん似かな?

書込番号:11509113

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/17 23:20(1年以上前)

久しぶりに飛行機を撮って見ました。
数年とってないので、よく考えると50Dで戦闘機を撮るのははじめてかも?

書込番号:11509868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/18 08:34(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
m(__)m

お久し振りで御座います

出張が長引く都合上
二期に分ける事になり、一時帰宅で一週間程帰宅になりました(^^ゞ
嬉しい反面、片道700kmオーバーを社用車のバンで
少し大変です(>_<)

また、帰宅致しましたら、顔出させて貰いますんでm(__)m

ではでは\(__)

書込番号:11510985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 19:36(1年以上前)

これは、ともえそう です。

こんばんは。
本格的に梅雨模様の本日ですね。
明日、明後日もこのような感じだそうで、なかなか写真向きの天候は望めないようです。
昨日の東京湾で撮影したものをUPします。

■edo murasakiさん

>植物の生命感が伝わってきます。

この木は何回も撮影にチャレンジしているのですが、なかなか撮らしてもらえないんです。
今回も上手く撮れたとは思えないですが、出したかった題材でしたので、思い切ってUPしました。

■キャんノンとびらさん

お帰りなさい。お疲れ様でした。
まずは、ゆっくりと休んでくださいね。
おみやげの写真はじっくりと無理しないで平気ですからね。

書込番号:11512854

ナイスクチコミ!1


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/06/18 23:49(1年以上前)

カラスコ

カラスコ

100Lマクロ ピンが甘過ぎですね^^;

逆上がりの練習中^^v

maskedriderキンタロスさん
板に集いし皆さん
こんばんは〜


最近EOS板が寂しいなんて風の噂を聞きつけて賑やかしに参りました^^
って充分盛り上がってそうですね、失礼しました^^;


edo murasakiさん
>実 は、実家が神楽坂なので、微妙に場所が分かって、楽しいです(^^/
なんと!素敵な街がご実家とは羨ましい限りです^^
今回が2回目の神楽坂でしたが、初めて行ったときに次はカメラを持って行きたいと思っていましたので勝手に思い入れのある街になっちゃいました!


maskedriderキンタロスさん
>僕も仕事で日帰りで移動しているのですがなかなか、シャッターに触る 時間すら確保できません。。。
よ〜〜〜くわかります、私はコンデジを持たないので仕事にカメラ持ち出すときは気合を入れて出かけますが、時間に追われ撮れない日の方が圧倒的に多いですもの^^;

キンタロスさんのアグレッシブさは大好きですので、これからもカメラをお供に出勤しましょう!


一ノ倉 沢太郎さん
GANREF覗いたり、こちらにお邪魔したり節操なくてご免なさい^^;
いつも娘撮りばかりなので街スナップを目にとめてもらえるのって嬉っかたです!


KISH1968さん
コメントありがとうございます!
街スナップは初めてでしたので何でも手あたり次第といった感もありますが・・・^^;
この秋に金沢へ両親と旅行に行く予定ですのでそれまでに街スナップの感覚を掴みたいなぁ〜なんて思っています。

書込番号:11514047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/19 00:24(1年以上前)

初のオフ会参加 ”鎌倉”にて

帰路の電車

懐中電気!勉強中(^^ゞ

チャピレ師匠へ(^^ゞ

maskedriderキンタロスさん 皆さん こんばんは

皆さんご無沙汰お許し下さ〜いW
かなりKYだと思いますが横レス失礼します(^^ゞ

 ★maskedriderキンタロスさん
60マクロ! 冴えわたってますね〜!!
>動きものに強い7D,動きものに強いキヤノンですよぉ〜。
ホントそうですね!! 私も7Dで動きもの楽しんでます(笑)

 ★isoworld さん
7Dを購入してから、動きもの始めましたW
isoworld さんから教えてもらった懐中電気! やってみましたよ〜
まだまだ上手くいきませんがUPさせて頂きます
書き込み時間の統計面白いですね(笑)
 
 ★edo murasakiさん
ビーズの! 凄い綺麗ですね〜〜!
今度やってみよう(笑) 
私、他の板で恐縮ですが13日にオフ会なるものに初めて参加させて頂きましたが、楽しいものですね(笑)
あ!この板のodachiさんともお会いしましたよ〜〜(笑) 
携帯メアドも交換しましたので今度3人でプチオフ会なんていかがですか・・、(^^ゞ

 ★キャんノンとびらさん
GANREF ”コラボ” ご入選おめでとうございますW
実は他の板の方のご入選のリンクで拝見したのですが、毎度ですが素晴らしいですネ〜〜!!
http://ganref.jp/gallery

今日はそのオフ会での鎌倉のを貼らせて頂きますW
それでは〜

書込番号:11514225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/19 00:48(1年以上前)

連投失礼しますW

★odachi P 
こちらでは初絡みですね(^^ゞ
今、じーじ師匠から情報が・・、
>デジタルマガジン7月号コンテストでodachiさんがまたまた受賞しましたですよ〜!
凄〜!! 流石です!! 私、まだ未確認ですが・・、夜が明けたら今日にも早速拝見させて頂きますね〜〜(笑)
それにしても、この板の集いし方、レベル高いですね〜

先ずは、おめでとうございま〜〜す\(◎o◎)/!

書込番号:11514351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/19 01:08(1年以上前)

お別れ記念ショット1

その2

嫁用新車「ミニィスティマ」(MOVE)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんはー。お休みすいません!なんか昨晩はとても疲れてしまって。。。。


★isoworldさん

>スレがちょっと低調になったような気がするんですけれど........

そうですねぇ、ワールドカップも始まったし、梅雨に入り皆さん撮影機会が減ってきているのでは?と思います。

こちらは蔵出しもOkと思いますので、これからもご贔屓にお願いします。

書き込みの時間帯調べ、凄いですねぇー、スレ主でありながら到底真似できません。。

1枚目、お見事!花とのコラボ実現ですね!4枚目、目が「ボヤッキー」みたいです!


★光と影の万年ルーキーさん

いつもありがとうございます!

>[11505182] の花は・・・・うわ〜、これはわかんないぞ!
単焦点マクロで撮影かしら、綺麗な色が出てますね。そしてシャープな写り。
今日は、僕も花を撮りましたよ。

う〜ん、結構見かけるのですが僕も分かりません(笑)

60mm表示はすべて、EFS60マクロです。このレンズを使うと今まで飛んでいた赤が飛びません(ほんまかいな?)他に要因があるのかもですが、結果が良いので気に入っています。最近はこれだけで行く事も多いです。

お台場の明かりの写り込みも素敵。。東京湾も中々絵になりますね。共に生きて。は万年さんらしい緑がきれいな作品、4枚目の突然のお客様、、100Lマクロですか?とてもシャープですよね。きれいな4枚ですねぇ〜。

2回目の投稿、夕焼けがとてもきれいです。この花、「ともえそう」というのですね。


★edo murasakiさん

>なんだか、EOS版も淋しくなってきましたねぇ。

すいません、、、スレ主の怠惰の賜物でございます。。

う〜ん、ナイスな不思議ちゃんですよね。ビーズに乗せる色具合が絶妙できれい!これぞ、edo風味の真髄ですね!3枚目は転がっているのですか?面白いです。

>なんだか、マクロがすっかり板についてきましたね。

はい、本当に今までのスタイルを変貌させるレンズに出会いました(^^
いままで、望遠で「どーん」というのが多かったのですけどね。

>毎月20日、3枚ずつ写真を上げたとして、360枚の写真をだしてるんですね(^^;
私の7Dさんは、4回転目に突入しました。
良く撮ったなって思います(^^;

そうですよね〜。edoさんの7Dも沢山使ってもらえて幸せものですよね〜。


★ペンタイオスGさん

>フィルムのころって気にしたことなかったんですが、デジタルになってシビアになりましたね、というかわかってしまいますね。SCも大変だと思います。とにかく待ち遠しいです。

シビアな方とか相手だとSCは本当に大変ですよね。簡単に等倍できますし。。
でも、折角買った物ですから、しっかりと調整されて納得のいくものが撮れるようになると良いですね。

あじさいって色が変わっていく様がよいですよねー


★KISH1968さん

戦闘機、格好良いですねぇ〜。是非機会を作って撮ってみたい被写体の一つです!(昨年も計画するも頓挫しています)


★odachiさん

>最近EOS板が寂しいなんて風の噂を聞きつけて賑やかしに参りました^^

これからもどんどん賑やかしにきてくださいね!

カラスコ、良いですね〜。1枚目と2枚目でその描写に納得いきますね〜。あじさい、ちょっと変わった花の形してるような。。。気のせい??100マクロ、なんかきのこというより胞子みたいです。4枚目、逆上がり、、もうすぐ出来そうですね!すごいなぁー。

>キンタロスさんのアグレッシブさは大好きですので、これからもカメラをお供に出勤しましょう!

本当、意味もなく仕事先まで7Dを持ち歩いたりしていますw。一眼を持ってうろうろする、変な会社員ですw

>デジタルマガジン7月号コンテストでodachiさんがまたまた受賞しましたですよ〜!

おめでとうございます!是非拝見させていただきます!

★キヤのんきさん

上手い!上手すぎるよ!アニキ〜!!!

鎌倉にてのに、見とれました。アジサイでも写す人が違うとこうなるのかぁ〜と。。何か他の物とコラボできるように考えないといけないなぁーと思いました。

オフ会、楽しそうで何よりですね。またあちらにも顔を出したいのですが。。。とりあえずその8になったらお伺いしますね。


★キャんノンとびらさん

GNAREF見ましたよ。素晴らしいたんぽぽと種のコラボですね。目が覚めるようなできばえです。

お仕事大変な中、ありがとうございます!決して無理されないようお願いしますね。

こちらは落ち着いたら、またUPしてくださいね!


書込番号:11514431

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/19 08:56(1年以上前)

みなさん おはようございます。
まだ風邪完治しません、鼻が痛いです〜。
梅雨に入って昨日は大雨、手身近なところで撮影です。

・isoworldさん

紫陽花もこのように撮ればうっとりですね
小物もおもしろい被写体ですよ

・光と影の万年ルーキーさん

1枚目の水の色 鮮やかですね

・edo murasakiさん

消臭ビーズシリーズ いいですね

お互いアイデア活用しましょう(笑)

・maskedriderキンタロスさん

ありがとうございます、ところでこれはなんというお花でしょうか?

書込番号:11515149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/19 14:39(1年以上前)

上高地に出没するキメラ・・・ゾ〜

上高地で囚われたムーミン

時季のもの

いぬぬまとらのお といいます。

こんにちは。首都圏では天候が回復しましたね。しかし、蒸し暑くてグッタリな本日です。


■maskedriderキンタロスさん

EFS60マクロはマクロレンズとしてもですが、標準単焦点のレンズとしても、切れ味の鋭いシャープな写りで僕も愛用しています。
最近は、マクロ撮影は100Lに任せて標準レンズとしての出番が多くなりました。

花の写真は、全部100Lマクロです。いいレンズですけれど、60mmだって写りでは負けませんよ〜。

■kenzo5326さん

あらっ、まだ風邪が快癒されませんか。
一ノ倉沢太郎さんの風邪も長くなってましたけど、今年の風邪はしつこいようですから、よくよく養生されて、治しちゃった方がいいですよ。

書込番号:11516320

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/06/19 20:40(1年以上前)

キンタロスさん,皆さん,こんにちは。

■キンタロスさん,最近の「花」シリーズは7Dがフル回転ですね。皆さんのマクロでの多くの作品を見せて頂いていると,うらやましくなります。次の1本はどうしようかな・・・などと考えています(笑)。前回添付しました天井の絵は12-24mmのシグマです。2004年ころ発売の古いレンズです。少し暗いレンズで,周辺光量が落ちることもありますが,とても楽しく使っています。

■ed murasakiさん,こんにちは。ビーズ,雨露と身近な題材のほんとうに美しい瞬間を見つけられているのですね。ビーズを見せて頂く内に,いろいろなものに見えてくる,あるいは想像が広がります。11500697のお写真では,宇宙のどこかにこんな星が浮かんでいる様子を想像しました。Edさんの波頭のお写真から思い当たったアイヴァゾフスキーの怒涛の絵,また観ることができてとてもよかったです。白夜は,サンクトペテルブルグあたりの緯度は,太陽が沈むのですが夜中も薄暗い程度という感じです。白夜だからこそ撮れる景色もあると思いますので,また白夜であるうちに撮影に挑戦してみたいと思っています。

■isoworldさん,朝の3時から5時に書いているのが私だなと思いました(笑)。ロシアは幅広く訪問されていたのですね。サンクトペテルブルグはそれほど大きな街ではありませんので,歩き回れる街ですね。次の機会にはマリインスキー劇場でゲルギエフさん指揮の舞台を観てみたいなと思っています。

■一ノ倉沢太郎さん,こんにちは。石垣の苔とシダのお写真,ほんとうに綺麗な色彩ですね。ホタルが飛ぶ橋のお写真も橋ファン(笑)の私は,興味津々で見せて頂きました。薄暮の中で,この橋に多くのホタルが飛ぶ様子なども美しいだろうなと想像しました。ロシアの女性は中年になると太ってしまう方が多く・・・というのは以前は絶対的にそういう傾向があったようです。今は,特にモスクワなどの都市部では,(特に)富裕層の間で年をとって美しさを保つということへの興味があがり,様変わりして,美しい中年の方も増えているように思います。化粧品ビジネスも大きく拡大しているということを聞きます。

■遮光器土偶さん,棚田の情報ありがとうございました。地図で調べてみると美咲町と私のかすかな記憶にある美作はお隣のようですね。ぜひ田舎(姫路)に戻った際に,姫新線ででかけてみたいなと思います。

■光と影の万年ルーキーさん,こんにちは。キメラ,ムーミンのお写真,驚きました。景色を求めていろいろと巡っておられるうちに,出会う偶然というか,見つけ物ですね。いぬぬまとらのおのアーチも美しいですね。前回貼付しました天井画ですが,とても印象に残るものでしたので,今回も少し貼付してみたいと思います。

書込番号:11517698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/19 21:47(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

久し振りの登場になってしまいました^^;
今週半ばに、つかの間の晴天を当てにして、平日にもかかわらず富士山まで行ってしまいましたw

朝焼けと言う程にはならなかったのが残念でしたが、濃霧で視界も効かなかったのが残り30分で
富士山が姿を見せてくれたことに感謝ですw

なぜ、残り30分だったかって?・・・就業時間に間に合わなくなるからです(笑)


久し振りすぎて、最後にUPした日から大分経ってしまったので、貼り逃げで勘弁して下さいm(__)m

書込番号:11517976

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/19 22:56(1年以上前)

消臭ビーズが面白そうだったので買ってみました。
もっと小さくて硬いものと思っていたら意外と大きくてやわらかいんですね。
どうやって撮ろうか思案中です。

光と影の万年ルーキーさん
>でも大変ですねぇ。国内ならまだしも海外の出張は疲労感が違いそうです。
海外出張大好きで、しかもベトナムは行きたい国のひとつだったので打診の時点でOK
しました。海外出張ってしがらみがない分気楽だったりします(笑)
一応50Dとタムロン11−18、シグマ18-200、シグマ50mmマクロの軽い構成で行こうと考えています。
重たいレンズはお留守番の予定です。夜空の暗さを期待してタイマーレリーズと三脚はもって行く予定です。写真撮る暇がなかったらただの重り(笑)

edo murasakiさん
>1枚目、サムネールでみたら何かと思いました。
>コイなんですね(^^
PLで反射を抑えて撮って見ました。

キャんノンとびらさん
お疲れさまで〜す。私も去年は数回700kmぐらいの距離を会社のバンで走りました。
うち2回は仕事が終わってからの移動です。休み休み気をつけていってくださいね。
最近どうも会社の車を運転してるときは頭の中で「運転」と認識してないみたい。
ほぼ毎日運転してるのに「最近車運転してないなぁ」とか思うし(^^;

odachiさん
>この秋に金沢へ両親と旅行に行く予定ですのでそれまでに街スナップの感覚を掴みたいなぁ
>〜なんて思っています。
お、金沢に来られるんですね。といっても金沢初心者なのでお勧めスポットの紹介もできませんが(^^;
う〜ん、時間作って金沢を探検せねば。

maskedriderキンタロスさん
>戦闘機、格好良いですねぇ〜。是非機会を作って撮ってみたい被写体の一つです!(昨年も計画するも頓挫しています)
九州だと築城、春日、新田原ですかねぇ。春日は戦闘機いない?
もともと戦闘機ばっかり撮っていたので本来はこれがメインです。
米軍のF-18が共同訓練で来ていたのでそれを狙っていってみたのですが目の前には現れてくれませんでした。
エアバンドレシーバーも忘れていくし、久しぶりということでぜんぜん準備不足でした。(笑)



書込番号:11518274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/19 23:08(1年以上前)

茶「一緒に遊ぶニャ〜〜」

白「仕方ないニャ〜〜」

白「いつでもいいにゃ」茶「あ、そっちの彼女〜〜」

白「馬鹿にゃろ〜〜」

 EOS全機種連のみなさんこんばんは。

 あいも変わらず、花と猫ばっかり撮ってます(汗)

 と、いうことで、飽きもせず猫ちゃん4コマで、猫の嫌いな方にはごめんなさいm(__)m

★edo murasaki さん

 体調はいかがですか?この時期湿度が高くて、体力も消耗しますから、くれぐれもお気をつけください。

 しかし、消臭ビーズでここまでの作品を作るところがエド風味ですかね。私もビー玉くらいで真似してみようかな(^^ゞ

★Philippe さん

 天井画に彫刻が凄いですね。ロシア正教会でいいんでしょうか?日本ではチョット見ることが出来ない景色ですね。

>姫新線ででかけてみたいなと思います

 先日の棚田は「大垪和(おおはが)の棚田」といいます。10月上旬なら近くで紅いそばの花が咲いて、丁度稲刈りの時期と重なるので見ごろだと思いますが、残念ながら公共交通機関が無いに等しいです。もしお越しになるなら、自家用車の利用をお奨めします。

★isoworld さん

 いつもながら、お見事です。特に蜻蛉が綺麗ですね。オレンジのラインの入った蜻蛉って始めて見た気がします。

 それと、興味深い統計ご苦労様でした。21時台が少ないのが面白いですね。

★KISH1968 さん

 イーグルだ!基地周辺の方は五月蝿いでしょうが、好きなものは好きなんです!!私もどこかで撮りたいです(^^ゞ

★光と影の万年ルーキー さん

 風景撮影も磨きがかかってますね。キメラにムーミン、いいネーミングですね。題材の選び方が素晴らしいです。

★kenzo5326 さん

 こちらも風邪ですか?こじらせる前に直してくださいね。

★一ノ倉 沢太郎 さん

 お久しぶりです。霧に浮かぶ富士山いいです。でも仕事前に富士山を撮りに行くなんて凄すぎです。

★maskedriderキンタロス さん

 60マクロ充分使いこなしてますね。私など100Lマクロで苦労してるのに・・・(爆)

書込番号:11518360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/19 23:22(1年以上前)

しつこい???w

意味不明・・・・

イオス板に、俺、参上!!!


こんばんは。サッカー負けちゃいましたね。しかし、あの笛みたいなの煩い〜!w


★kenzo5326さん

僕は風邪か鼻炎なのかよく分からない状態が続いています。埃が多い所では鼻水がとまらないのですが、それ以外の場所でも続くので判断に困っています(因みに検査ではハウスダストは陰性でした??)

Kenzoさんが撮ると小物も立派な被写体に変化しますね。僕も身近なものにも目を向けていこうかなと思います。


★光と影の万年ルーキーさん

1枚目のキメラ、2枚目のムーミン・・・なんか、小さい頃、雲を見て色々な物を想像していたのを思い出しました。でも、キメラはちょっと嫌かなぁ〜w

時期のもの・・浮きあがらせかたが凄く上手くて素敵ですね♪


★Philippe さん

やはりシグマでしかたか!12−中々良いようですね。APS-Cの8-が注目されていますが、フルサイズ対応であるこの商品は魅力的に写ります。。

天井画、素晴らしいです!5D2の魅力がいっぱい出ていますね。本当こういった場所での撮影は5D2の力が大きく出ますね〜。

>最近の「花」シリーズは7Dがフル回転ですね。皆さんのマクロでの多くの作品を見せて頂いていると,うらやましくなります。次の1本はどうしようかな・・・などと考えています(笑)。

是非、100L逝っちゃってください!5D2も7Dでも使える優れもののレンズのようです!


★一ノ倉 沢太郎さん

>朝焼けと言う程にはならなかったのが残念でしたが、濃霧で視界も効かなかったのが残り30分で富士山が姿を見せてくれたことに感謝ですw

でも、これはこれで綺麗で素晴らしいと思います。富士山が何故に霊峰と呼ばれるかがなんか分かるような重厚な作品です。

>貼り逃げで勘弁して下さいm(__)m

いえいえ!皆さんが投稿してもらえる・・交流していただける・・・それだけで板の存在価値があるように思います!

また、来てくださいね!


★KISH1968さん


消臭ビーズ、楽しみにしてますよ♪KISHさんが撮るとこうなるみたいな!

春日は戦闘機は道沿いに実物大ほどの模型があるのですが、、、飛行はしていません。。

築城と芦屋があります。なんとか今年は足を運びたいです。

>エアバンドレシーバー

なんて物があるんですね!便利ですね〜




書込番号:11518443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/19 23:41(1年以上前)

のかんぞう です。

本日2投目です。

■Philippeさん

>景色を求めていろいろと巡っておられるうちに,出会う偶然というか,見つけ物ですね。

そうなんですよう。僕は最近では風景写真ばかりと思われてるかもしれませんが、本スレシリーズに初めて投稿させてもらった時は、
様々なジャンルを同時にUPさせて頂いてました。
ありがたいことに、今は不通の(^◎^) バブ−♪さん が「万年風味」って言ってくれたのです。
もう、かなり前のことのように思いますけれど。
久しぶりに「万年風味」出したくなりました。

■KISH1968さん

>海外出張ってしがらみがない分気楽だったりします(笑)

おおっそうなんですかあ。
僕は海外の業務は経験がありませんから知りませんでした。
くれぐれも無理なさらないでくださいね。
でもタイマーレリーズと三脚とは・・・・・・装備は本格的な風景写真!
やる気じゃあないですかあ(笑)。

■遮光器土偶さん

>風景撮影も磨きがかかってますね。キメラにムーミン、いいネーミングですね。題材の選び方が素晴らしいです。

ひぇ〜。おちゃらけてしまって批判があるかとドキドキしてたんですよ。
特に一ノ倉沢太郎さんから、いつ「万年さん。いいかげんに!(`Д´)プンプン!)」って怒られるかと思いまして。
僕はニャンコの四部作大好きなんです。ワンコは飼ったことないのですが、猫はずっと飼ってましたからニャンコ写真は楽しいですし、思い出します。

書込番号:11518560

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/19 23:42(1年以上前)

みなさん こんばんは
サッカー負けちゃいましたね・・・

・光と影の万年ルーキーさん

はい、咳と鼻風邪です 

すごい木の根っこですね 上高地なんですか

・一ノ倉 沢太郎さん

仕事前に富士山まで、すごく富士山好きなんですね


・遮光器土偶さん

けっこう丈夫なんでこじらせないと思うんですが。
仲良し猫ですね

・maskedriderキンタロスさん

けっこう手身近な物や小物で楽しんでます、みなさんのように
あちこち行って撮りたいんですがね

 

書込番号:11518569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/20 10:37(1年以上前)

●maskedriderキンタロスさん 

昨日一昨日と連ちゃんで飲み行っていたので今日は家ゴロです。もう疲れてヘロヘロですよ^^;でも昨日日中は晴れたので近くの公園(生物園)にいって写真撮ってきました。あまりに暑くてちょっと撮った程度でしたけど。

MOVE買われたのですね^^おめでとうございます。
白のムーブいいですねー私も今度のは白(パールホワイト)ですよーアルミは変えたいので18インチで探しています^^いろいろ付けるパーツ探していると楽しいですねー。なんだか車いじりしていたころの気持ちになってきました。以前はパワーアップ系に力を入れてましたが今度の車はそういう系ではないのでドレスアップがメインですね。
プリウスのオフ会とかにも行ってみたいです。そして7Dでプリウスオーナーの車を流し撮りしてみようかと^^SS遅くして速そうにみえるように撮ってあげようかな^^

>もっともっと50-500が欲しくてたまらなくなるような奴お願いしますよぉ〜。

シグマ50-500mmですがAFの不具合の報告があって私のも該当していました。特におかしなところもなかったのですがどっかに行ったとき突然おかしくなったら嫌なので明日にでも連絡して修理にだそうかと思っています。現在売られているものは該当か判断するには保証書にシリアルNOが記載されているのでそれを見て該当しているかみて買われるといいですよ。かってすぐに修理じゃーたまりませんよね。

>もしかして「僕がスレ主だから。。。???」なんて思ってましたw

いえいえ全然そんなことはないですよ^^最近写真撮りに行ってないのでネタ切れなんです。


●isoworldさん

いつもながら飛行蝶お見事ですね^^昨日の日中の暑さで50-500mmでチョウを追いかけて撮ると汗だくでヘトヘトになりました。isoworldさんがチョウの写真を出してくれるので撮りたくなり昨日行って来ましたよー。 

●edo murasakiさん

消臭ビーズ気に入られてたくさんアイデアだして撮られていてものにしましたね^^
またなにか面白そうなものがあったらみせてくださいね。

>昆虫一つとっても、チャピレさんの写真はちゃんと計算されていて、とても勉強になっています。

ありがとうございます。昆虫に綺麗を入れて撮りたいといつも思っているので私の場合はまず綺麗な所と昆虫がいるというポイント探しから始るのでいつもキョロキョロして探しまくってます。嫁が花撮りが好きなので花を撮りに行けば蜂がいて私は蜂撮りに夢中になってます。

また昆虫撮りは行きますので綺麗を感じる昆虫撮影を課題にして撮ってきたいと思います^^

●一ノ倉 沢太郎さん

いつもながら富士山の写真うまいですねー。昨日水元公園にちょっとよってみたら菖蒲祭りやっていていました、それから陶器市とかもやっていて出店もたくさんでていてにぎわってましたよ。
カワセミはやっぱみれずいつになったら私は出会えるのだろう^^;

書込番号:11520164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/20 17:32(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ご報告ですがシグマの「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(キヤノン用)」を先週の土曜日に「カメラのキタムラ」ネットショップから注文してさっき受取(予定)店舗にクレジットカード決済を済ませて帰って来ました(関西方面の方はよくご存知の「カメラのキタムラ なんばCITY店」のミナピタカード決済でネットショップ価格からさらに10%引きです)。
という事でまだレンズの現品を受け取っていません、他のスレにも書いたとうり納期がなんと「7月末」です・・・ネットショップには今も「納期 約1ヶ月」の表示になっていますが。
やはり製造ロットで大きな問題があったらしく、現在は新規ロットでの製造を止めて既に販売済みのレンズを回収して点検と修理に追われているからだそうです(店員さんの話では今後メーカーから出荷される分は該当のロットであっても「対策済み」のラベルを貼ってあるそうです)。
「シグマならちゃんとこの問題(AFの迷いと異音)に対してちゃんと対処してくれるだろう」と信じてシグマからのリリース前に発注した訳ですがまさかここまで納期が遅延するとは想定外でした、後で発注なら今よりも随分安く買えるだろうし・・・少しというよりかなり失敗してしまいました。(汗)
7月末予定の納期ですがANAの「ガンダムジェット」就航に間に合うかどうか?が心配です・・・早くこのレンズで「モヒカンジェット」を撮りたいのに。(泣)
という訳でまたしばらく悶々とした日々が続きそうです・・・。

書込番号:11521583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 18:29(1年以上前)

チダケサシ

いぬぬまとらのお

こんばんは。
昨日、チョット怖い写真を出しましたから、本日は違うパターンで行きます。
いぬぬまとらのおは、先日もUPしましたが、今日のは撮影する角度を変えて、
アーチの遠近感を作ってみました。



■maskedriderキンタロスさん

>キメラはちょっと嫌かなぁ〜w

同感〜。だって撮るのに躊躇したもん。
上高地って美しい風景ばかりでは無いということで、何か美との対極が無いかなあと探していたところ、キメラとムーミンを見つけたんです。
ムーミンも背筋がチョット寒くなりましたよ〜。お〜コワっ!

■kenzo5326さん

そうです上高地なんです。怖かったですよ。

■チャピレさん

相変わらず素晴らしいピント取りですね。
以前は、花のみを狙っていましたので、昆虫が居なくなるのを待ってましたが、
最近は、昆虫がやってくるとそのまま写すようにしています。
主役をどちらにするか、その都度決めているため、まだ迷いが出てしまいますが、面白いものですね。楽しくなりました。

書込番号:11521821

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/20 19:11(1年以上前)

紫陽花の花びらの先で見た雫の中の別世界

おまけの写真1:花の周りを飛ぶナミアゲハ

おまけの写真1:これもナミアゲハみたい

 EOS全機種連合のみなさん、こんばんは。ぐずついた天気がまだ続きそうですね。こんなときは虫さんたちは飛び回らず、じっとしています。
 以前、天気のよくない日は虫さんたちはどうしているのかな、と思って調べてみたんですが、葉っぱの裏にしがみついておりました。私も仕事がないときは家にじっとしがみついています(爆)。

 梅雨なら梅雨で、そのつもりで見れば情緒あふれる光景がありますよね。他のスレで貼った写真の使い回しでスミマセンが、また今回も梅雨で濡れた紫陽花の葉っぱにあった「雫の中の別世界」を写しました。自宅の庭で撮ったので、あまり絵になるような別世界にはなっていませんけれど......


日本一速い男さん:

 おお。シグマのAPO 50-500mmを買われたんですね!! 納品が1ヶ月も先になるとANAのガンダムジェット就航に間に合うかどうか心配ですよね。対策済みの製品になることが不幸中の幸いでしょうが、悶々とした日々が続く・・・。でもこれで撮れる写真が楽しみです。


チャピレさん:

 また虫さんたちの綺麗な写真が戻ってきましたねー(にっこり)。オオゴマダラはホバリングしている姿でしょうかね。シオカラトンボ(かな?)もオオゴマダラもバックを綺麗にぼかしての撮影、さすがです。

> 暑さで50-500mmでチョウを追いかけて撮ると汗だくでヘトヘトになりました。

 やっぱりシグマの50-500mmで撮られたんですね。

> isoworldさんがチョウの写真を出してくれるので撮りたくなり昨日行って来ましたよー。

 同調していただいて、うれしい^^ 

> いつもながら飛行蝶お見事ですね

 恐縮です。図に乗って先日撮ったナミアゲハ(これはキアゲハではないみたい)の写真の残りを貼っておきます。


kenzo5326さん:

> けっこう手身近な物や小物で楽しんでます

とありますが、何でしょうね、この写真は? ううむ(考え中.........)。


光と影の万年ルーキーさん

> のかんぞう です。

 のかんぞう? うちの庭にも似たようなのが咲いていてユリの一種だと思っていたんですが..............


maskedriderキンタロスさん:

 強豪のオランダには1点で負けたとはいえ、よく戦ってくれました。もっとも私はサッカー(を含めたスポーツ全体)にはあまり興味はないんですが(ォィォィ)。


遮光器土偶さん:

 私がネコを撮ることはまずないのですが、以前に竹富島に行ったときに、そこのネコはよほどヒマだったのか、港の近くで仰向けになってだらしなく(酒に酔っ払ったおじさんが腰をおろし柱にもたれかけているような格好で)寝転んでいました。さすがにこんな格好は見たところがないのでパチリと1枚。
 4枚めの写真のネコもヒマをもてあましているような感じですね。このネコはストレスがないのかな(笑)?


一ノ倉 沢太郎さん:

 こういう富士山もいいのでは? いつ行ってもベストな写真が撮れるわけではありませんものね。ギリギリのところで富士山が姿を見せてくれたことに感謝......そうですよね。

> なぜ、残り30分だったかって?・・・就業時間に間に合わなくなるからです(笑)

 ぉぃぉぃ^^


Philippeさん:

 ロシアも含めて欧州の教会はどこも立派ですよね。以前に欧州各国に遊びに行ったときは、教会に入るとドームを見上げる格好でよく写したものです。でも写真撮影権が有料になっているところが多いですよね。お金を払ってワッペンを胸に貼るとか。

書込番号:11521990

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 19:12(1年以上前)

花菖蒲園に行ってきました。
蟻とトンボがいたので撮ってみました。
モンシロチョウもいたのですがさすがに動きについていけず、断念しました。

遮光器土偶さん
> イーグルだ!基地周辺の方は五月蝿いでしょうが、好きなものは好きなんです!!私もどこかで撮りたいです(^^ゞ
今回、金沢に引っ越すときに一度真剣に小松に住むことも検討しましたが通勤時間が1時間以上になってしまい、引っ越す意味がなくなるので断念しました。

maskedriderキンタロスさん
>消臭ビーズ、楽しみにしてますよ♪KISHさんが撮るとこうなるみたいな!
うぉー、プレッシャーが...。ブツ撮りってしたことがないので本気で悩んでます。(笑)

光と影の万年ルーキーさん
3枚目、虹がかかっていい感じですね。
>でもタイマーレリーズと三脚とは・・・・・・装備は本格的な風景写真!
>やる気じゃあないですかあ(笑)。
仕事の道具も持っていくので3脚は実は微妙なんですが、準備はしていかないと。
コンパクトなトラベル三脚がほしいところです。

書込番号:11521991

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/20 22:01(1年以上前)

みなさん こんばんは

・光と影の万年ルーキーさん

上高地のどのあたりだったんでしょうか?

いぬぬまとらのおって言うんですか、きれいですね

・isoworldさん

1枚目の雫いいですね、雫の中に紫陽花が・・・

なんというんでしょうね、花を飾る真珠のような玉です

書込番号:11522799

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 22:20(1年以上前)

うーん、とりあえず撮ってみたけど難しい。
きれいな照明も白バックも無理だったのでとりあえずこんな感じです。

書込番号:11522902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/20 22:27(1年以上前)

こんばんわ。

なんだか、家庭内イベント目白押しで、ちょっと間が開いてしまいました。
いかん、今週は、なんにも写真を撮っていない(^^;

ちょっと淋しくなってきましたねぇ、なんて書いてしまったばっかりに
みなさん、出てきて下さってありがとうございます。

今日は、簡単に辺レスだけ。

■ペンタイオスGさん
あっという間にアジサイが満開ですね。
本当は今日は撮りに行きたかったのですが...

まーるいのは、消臭ビーズです(^^
楽しいですよー
カメラが帰ってきたら、いかがですか?


■キャんノンとびらさん
お疲れ様です。
お仕事大変ですねー
しかも、車で行ってるんですか?
無理しないでくださいね(^^


■光と影の万年ルーキーさん
万年さんの木の写真素敵でしたよ。
なんどもチャレンジしている題材があるのいいですね。
私も、そんな題材みつけなくちゃ(^^


■odachiさん
神楽坂は、裏通りが面白いですよね。
くねくね、していたり、狭かったり。
街撮りには、面白いところだと思います。
また、素敵な写真を見せて下さいね。
楽しみにしてます(^^/


■キヤのんきさん
おひさしぶりです。
お忙しいなか、ありがとうございます。

ビーズ楽しいですよー。
かうなら、大きい玉の「でか玉」がお勧めです。

オフ会、楽しめたみたいで、よかったですね。
リアルで会うと、人柄がわかって、なお楽しめますよね。

ぜひぜひ、プチオフ会やりましょ(^^/
楽しみです。


■maskedriderキンタロスさん
無断欠勤ごめんなさいです(^^

>すいません、、、スレ主の怠惰の賜物でございます。。
いえいえ、キンタロスさんのせいじゃありませんよー
もともと、季節が悪いんですもん。
私も、ここ2週間、まともに写真を撮ってません。

3枚目は、転がっちゃったが正確です(^^;

EF-S60とっても使いやすいと思います。
100L、やっぱりちょっと長いかなぁ。


■kenzo5326さん
ありがとうございます。
傘のアイデア、拝借しまーす。
今度、トライしてみますね(^^


■Philippeさん 
消臭ビーズは、チャピレさんに教えていただいたものです。
自分で、ネタを見つけられるとよかったんですけど。
おかげさまで、楽しめてます。

白夜だから撮れる写真って、私たちでは絶対とれないので、
ちょっと、楽しみです(^^


■一ノ倉 沢太郎さん
会社に行く前に、富士山までって...
元気ありすぎ(^^;


■KISH1968さん
消臭ビーズ買われましたか。
写真楽しみにしてます(^^/


■遮光器土偶さん
ありがとうございます。
なんとか体調は維持してます。
でも、すでに軽い夏ばて気味です。
デブには辛い季節になってきました(^^;

消臭ビーズ楽しいですよー
今日も、消臭ビーズです(^^;


■チャピレさん
わーい、チャピレさんだ(^^/
やっぱり、いつも、綺麗ですねー

とくに2枚目、ホレボレです(^^

奥様と一緒に、写真を撮りに行って、2人で楽しめるのは本当に素敵ですね。
また、素敵なのが撮れたら、見せて下さいね。
楽しみにしてまーす(^^/


■日本一速い男さん
シグマ、不具合報告でてましたね。
でも、修正版が手に入るなら、そっちの方がいいかもです(^^
来るのが待ち遠しいですね。

書込番号:11522950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/20 23:16(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

今日は、奇跡に賭けて、長野まで遠征を駆けました!
しかし、奇跡は起こらず・・・

辺り一面の霧・・・山道を登るのに、車のヘッドライトが霧に反射して道が見えず
前のめりになって、運転してましたw

しかし、霧の山道って、独特の雰囲気があって一人で行くのは怖いですよね^^;
駐車場についても自分一人・・・暫く居たのですが怖かった(;^_^A アセアセ…

でも、実際はその駐車場ではなく、違う場所にも駐車場があり、そこには何台もの車がw
ホッとしました(笑)


■遮光器土偶さん

こんばんは♪

う〜〜ん、この4コマは・・・w
そう言う事をヤルと、二兎を追う者は・・・^^;

まあ、上手く行く時もあるけれど・・・って、何を言ってるんだかw

>お久しぶりです。霧に浮かぶ富士山いいです。でも仕事前に富士山を撮りに行くなんて凄すぎです。

有難う御座います!
週末が、無理そうだったんで、思わず行ってしまいましたw


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

2枚目のお花の解像感が凄いですね!
3枚目の意味不明・・・w

こう言う何気ない稜線の写真って難しいですよね^^;

>これはこれで綺麗で素晴らしいと思います

有難う御座います!

>富士山が何故に霊峰と呼ばれるかがなんか分かるような重厚な作品です。

独立峰で、どこから見てもわかる山容で、日本人の誰もが知っている山なんて、富士山くらいしかないですもんねw
本当に、素晴らしい山ですよ・・・見ている分にはw


■kenzo5326さん

こんばんは♪

>仕事前に富士山まで、すごく富士山好きなんですね

特に、富士山が好きって言うわけではないのですが、丁度良い距離・良い被写体なもんでw


■チャピレさん

こんばんは♪

3枚目の写真は、正面から飛んでる物を撮られたんですよね!
本当に、チャピさんの動体は凄いですよね!!

>いつもながら富士山の写真うまいですねー。

有難う御座います!

>昨日水元公園にちょっとよってみたら・・・

自分が、先日カワセミを撮りに行った時も、やってましたよ♪
結構、人で賑わってましたw

>カワセミはやっぱみれずいつになったら私は出会えるのだろう^^;

今度、一緒に行きましょうよw


■日本一速い男さん

こんばんは♪

>という訳でまたしばらく悶々とした日々が続きそうです・・・。

う〜ん、その気持ち良く分かります!w
本当に、悶々と言う言葉が適切なくらいに、気になりますよね(笑)

一日も早く、お手元に届くと良いですね!


■isoworldさん

こんばんは♪

水滴の中の映り込み、綺麗ですね〜
こう言うのを見るとマクロが欲しくなっちゃいますw

>いつ行ってもベストな写真が撮れるわけではありませんものね。
>ギリギリのところで富士山が姿を見せてくれたことに感謝......そうですよね。

そうですね!
ドピーカンの富士山よりは、こう言う風な富士山の方が自分は好きなんですけどねw
これで、焼けた日には飛び上がるくらいに嬉しいのですが(笑)

>> なぜ、残り30分だったかって?・・・就業時間に間に合わなくなるからです(笑)

> ぉぃぉぃ^^

(笑)

書込番号:11523244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/21 19:07(1年以上前)

田代湿原からの穂高連峰

梓川の新緑と焼岳

雲からのぞく穂高連峰

苔むす清流からの六百山

みなさん、こんばんは。
今日は上高地シリーズから爽やかなものを選びました。
本スレもいよいよ150を超えましたね。
みなさんのおかげです。


■isoworldさん

のかんぞうは、別名を忘れ草、ゆり科の植物ですから、

>庭にも似たようなのが咲いていてユリの一種だと思っていたんですが

これは、間違ってはいないと思いますよ。

■kenzo5326さん 

上高地では、根こそぎ倒木するものも多くあるようですね。あれと同じような倒れ方をしているものは、梓川の中にもありました。
増水時に上流から流されてきたのかもしれません。
UPした倒木は、大正池から田代池に続く遊歩道の脇、田代池に近い場所です。

■edo murasakiさん

>なんどもチャレンジしている題材があるのいいですね。

何回も撮ってるんですよね。そのたびに何か満足出来なくてね。
あの木のある植物園は、年間パス券を持ってますので、勝手に自分の野外スタジオだと思ってます(笑)。

■一ノ倉沢太郎さん

>今日は、奇跡に賭けて、長野まで遠征を駆けました!
しかし、奇跡は起こらず・・・

しかし、写真はいいのが撮れてると思いますよ。
僕の好みですけれど、山つつじが他のものと混同して山霧にジワッと浮かぶ朱。
出しゃばらず存在は、はっきりとしていいと思います。
撮影の環境がわからないため、何ともいえませんけれど、木道の上からだったのかなあ?
もう少しカメラの位置を振りたかったのかしら、又は・・・・二枚目をもっと広角で・・・(;^_^A アセアセ…。

>駐車場についても自分一人・・・暫く居たのですが怖かった(;^_^A アセアセ…

またまたあ。強者の沢太郎さんが、怖かったなんて・・・・信じませんよ。
でも、新道峠の暗闇でカラビナが触れ合う音は、後をつけられてるように感じるから。チョット気持ち悪かったでしょうね。ブルブル

書込番号:11525933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2010/06/21 19:44(1年以上前)

あぁっ!!おやつだぁ!(^^)!

手も食べちゃおっと (^u^)

良い子でしょ!だからもっとなでて!!

せっかくユニフォームまで着て応援したのにぃ(>_<)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは

ご無沙汰しております。
何とかPart 7に間に合いました。
白いフェレット(カイと言います)は残念ながら一昨日旅立ちましたが
未だ、フェレット一匹とこばんがおりますので
カイの分もたくさん写真を撮っていきたいと思います。
先日は皆様からの暖かいお言葉たくさん頂きありがとうございました。
カイも喜んでいたと思います。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

早速ですが、カイの看病している間中々こばんと遊べなかったので
土曜日(雨も降っていなかったので)散歩に行って来ました。
その時の写真アップ致します。

今後ともこばんをよろしくお願いいたします。(何か変な終わり方ですが)

書込番号:11526076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/21 20:17(1年以上前)

みなさま、こんばんわ。

おかげさまで、このPart7も、書き込み170を超えました。
180を超えたら、切り替え準備に入りますね。

今日も、消臭ビーズなんですが、初めてCDと組み合わせてみました。


■一ノ倉 沢太郎さん
奇跡は...沢さんが無事に帰ってこれたことかも。
危ないことしちゃだめですよー(^^;

霧の中の写真って難しいのですが、1枚目、とても良い雰囲気だと思います。
上手く利用すると、背景が整理できるんですよね。


■光と影の万年ルーキーさん
ジメジメした気候のなか、さわやかでいいですね。
4枚とも好きだけど、強いて選ぶと3枚目かなぁ。
雲間から日が差していて、素敵です。

万年さん、植物園を自分のスタジオにしちゃったんですね(^^
それも、ありかも(^^;


■ボニ−&クライドさん
ご冥福をお祈りします。
とっても残念なことではあるけれど、ボニ−&クライドさんの思いがカイちゃんに
伝わっていると思いますよ。

こばんちゃん、よろしくお願いされちゃいます。
嫁が楽しみにしてますから、よかったら、また、アップしてくださいね。

書込番号:11526210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2010/06/21 21:01(1年以上前)

雨上がりの梅岳寺緑が綺麗でした。

ちょっとおすまし顔 (*^^)v

思いっきりジャンプ!!

あ〜っ!!見つかっちゃった(^_-)-☆

maskedriderキンタロスさん、みなさん
こんばんは <(_ _)>

連続ですが、いつもながらのこばんと日曜日に大好きな戦国武将(立花道雪)の
菩提寺で有る梅岳寺に行って来ましたのでその写真アップ致します。

edo murasakiさん
ありがとうございます。
とんでもなく寂しいのですが早く立ち直ってカイの分まで愛情を
残された2頭に注ごうと思ってます。
(カイで3回目の見送りなのですが流石に慣れないです (T_T) )

◎ビーズの写真凄く綺麗ですねぇ!!
幻想的でおぉぉぉぉ!!って思っちゃいます。
写真とともに沢太郎さんとの掛け合いも楽しみにしてます。
最近はedo murasakiさんの奥様にも楽しんで頂けるような写真を目指して撮影してます。
今回も喜んで頂ければ嬉しいです。 (●^o^●)

書込番号:11526414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/21 22:11(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは♪

今日は、昨日に引き続いて長野での写真です。
以前、万年さんがUPした「御射鹿池」と「横谷渓谷」の写真です。


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

4枚目の六百山の作品、雰囲気があって良いですね♪

>しかし、写真はいいのが撮れてると思いますよ。

有難う御座います!

>木道の上からだったのかなあ?
>もう少しカメラの位置を振りたかったのかしら、又は・・・・二枚目をもっと広角で・・・(;^_^A アセアセ…。

いえいえ、ここは普通の登山道ですよ。
2枚目は、もう少し右に・・・とも思ったのですが、背後の霞んだ景色を入れたかったんです。
ここでの写真で、これ以上の広角は、自分には使いこなせないですよ^^;


■ボニー&クライドさん

こんばんは♪

カイちゃん、残念でしたね(T^T)
でも、ボニー&クライドさんのような方に飼われて、幸せだったと思いますよ!

こばんちゃんの写真はいつもながら愛らしく撮られていますが、梅岳寺の新緑が屋根に合わさって
本当に、目を引く美しさですね!!

>写真とともに沢太郎さんとの掛け合いも楽しみにしてます

江戸さ〜〜ん、写真辞めて違う道を行きましょうか(笑)?


■edo murasakiさん

こんばんは♪

もう、消臭ビーズじゃないな・・・これ
本当は、水晶玉なんでしょ?!

怪しい占い師みたいだしw

でも、本当に綺麗に工夫されて、撮られてますね!!

>奇跡は...沢さんが無事に帰ってこれたことかも。
>危ないことしちゃだめですよー(^^;

^^;
自分、元来臆病なので危ないことは、やりませんよ〜
少なくても60%位の勝算がなければねw

でも、ご心配頂き有難う御座いますm(__)m

>霧の中の写真って難しいのですが、1枚目、とても良い雰囲気だと思います。

有難う御座います!

書込番号:11526904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/22 06:05(1年以上前)

 お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ??? 

 皆さん、おはようございます!最近、子供が寝る前に「本よんでぇ〜」とせがんでくるので、読んでやってると、そのまま沈没してしまう僕です。。すいません!!

★遮光器土偶さん

ねこちゃん4コマ、おもしろぉ〜い!茶の方はまさしく「紅 音也」ではないでしょうか?w

>60マクロ充分使いこなしてますね。私など100Lマクロで苦労してるのに・・・(爆)

なんか、ちょっとだけ開眼というか、少しだけレベルアップできたのかな?と。(マジかよ!w)もともとコンデジでマクロを良く使っていたので、凄く使いやすいし、その描写にも納得です。


★光と影の万年ルーキーさん

そうそう!「万年風味」でしたね!(^◎^) バブ−♪さんにそういわれているのが羨ましいナァ〜と思ったもんです。

>上高地って美しい風景ばかりでは無いということで、何か美との対極が無いかなあと探していたところ、キメラとムーミンを見つけたんです。
ムーミンも背筋がチョット寒くなりましたよ〜。お〜コワっ!

うん、分かる気がします。もともと田舎育ちで「山の中」って怖いイメージが強い僕なのですw

上高地シリーズ、本当さわやかで素敵です。僕もこういう風に爽やかな景色をとってみたい!ろ思わせる作品です!


★kenzo5326さん

>けっこう手身近な物や小物で楽しんでます、みなさんのように
あちこち行って撮りたいんですがね

いいじゃあないですか!それで表現できるというのがkenzoさんのよい所ですよ!

マクロ、3脚建ててるのですか???


★チャピレさん

うおーーー、チャピレさん、キターーー!!!w

う〜ん、綺麗ですねぇ〜。お陰さまで僕も影響されて、虫を撮る時、少し背景とかも気にしたりします。

>MOVE買われたのですね^^おめでとうございます。

ありがとうございます!安い軽自動車ですが、その進歩にビックリです。昔乗ってたアルトワークスとは全然違う!(ワークスは速かったですけどね)ぉぃぉぃ乗用車かよ!といい宅なるぐらいの装備です。ナビは僕が前付けてたDVDタイプですが、ワンセグチューナーを接続してなんとか使えるレベルにしましたw

>ーアルミは変えたいので18インチで探しています^^いろいろ付けるパーツ探していると楽しいですねー。なんだか車いじりしていたころの気持ちになってきました

そうそう!プリウスっていじると凄く格好良いですよぉ〜。僕も通勤途中に少しドレスアップしたプリウスを見たのですが、凄く格好良くてそれ以来気になっている車なのです。
 プリウスの流し、凄く良さそうで楽しみです!(^^

>シグマ50-500mmですがAFの不具合の報告があって私のも該当していました

チャピレさんが秘孔をついたから、治癒しているのでは??w 僕は夏の間は使わないのであわてなくても良いのかもです。。でも、今のより良いのならちょっと欲しいのですけどねぇ〜。

>いえいえ全然そんなことはないですよ^^最近写真撮りに行ってないのでネタ切れなんです。

たぶん、みなさんそうなんでしょうね。この季節が一番難しいですよねぇ〜。


日本一速い男さん

50-500情報ありがとうございます。そっかー、でも逆に「ちゃんとしてくれている」と考えましょうよ。レンズはボディと違って旧型にでもならない限り、価格自体そこまで下がんないと思います。(150-の価格はこの1年で変化していません)

7月末だと、梅雨も明けて丁度良いかもです!(間に合わなくなるのは困りますが。。)



★isoworldさん

あじさいの中の別ワールド、素敵ですね。蝶もサスガのできです。

僕ももともとサッカー、よくわかんないのですw(ぉぃぉぃ)



というわけで、のこりは夜します!

書込番号:11528337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 18:59(1年以上前)

こんばんは〜。蒸し暑っついですよ〜。
今日は、涼しげな水が入ってるもので行きましょう。
一枚目は、裏磐梯檜原湖の夜明け後です。
二枚目は、大正池のさざ波を使って鏡像の「ゆらぎ」を。
三、四枚目は、明神池の朝霧です。


■ボニ−&クライドさん

治療中のフェレットは残念でしたね。命が消えるのは看取る者として苦しいですが、気を取り直して頑張ってくだざい。
コバンちゃんの存在は助かりますね。

■edo murasakiさん

>万年さん、植物園を自分のスタジオにしちゃったんですね(^^

毎週日曜日は行ってますからね。たまにそこから東京港野鳥公園や城南島公園へ移動して撮影のハシゴしてるんですよ。

■一ノ倉 沢太郎さん

おお、「御射鹿池」と「横谷渓谷」ですかあ。滝は乙女滝ですね。
御射鹿池も時期が違うとまったく別の表情ですね。緑の実像も池に写された鏡像も美しいです。
この時期の写真なら、ほんとに白馬が出てきそうな感じですね。
奥蓼科、八ヶ岳、車山とあの方面も良い被写体がいっぱいあって、何回通っても写しきれないほどですね。
あの地域での次のターゲットは、白駒池とその周辺の苔、八千穂高原あたりを考えています。
出来れば天狗岳が撮りたいですけれどね。奥秩父の方から昇る朝日の前景に天狗岳!なんて最高じゃないですかあ。
想像するだけでドキドキしてしまいますね。

■maskedriderキンタロスさん

>上高地シリーズ、本当さわやかで素敵です。

ありがとうございます。
上高地は、たまたま悪運で天気が良く(晴天も朝霧も含め)、爽やかなものから静寂然としたものまでバリエーション豊かでしたから、とても楽しかったです。
何より写真を撮っていて天候によるストレスが無いことは、楽しさを倍増させてくれますね。
天候のストレスは決して雨や嵐ということではないです。
雨や嵐を狙って行けばそれは最高の環境ですし、山岳を撮りに行って雲ひとつない晴天では、変化が無くて「じっと雲を待つ」というストレスになります。
そういうストレスが無かったから、やっぱり悪運ですかねぇ〜。
いつまで続くことやら、まあ自然風景だからなるようにしかならないもんね。

書込番号:11530352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/22 22:02(1年以上前)

もう一度、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんばんはー。今日は仕事、中途半端で切り上げてきましたw

★KISH1968さん

花菖蒲園のありとトンボ、ナイスですね。でももうちょっと圧縮を抑えてもらうと見やすいかもです!

ブツ撮り難しいですよねー。でもこの溶解していく様は不思議ですねー。


★kenzo5326さん

11522799、何なのでしょう?凄く不思議な感じですねー。


★edo murasakiさん

>家庭内イベント目白押しで、ちょっと間が開いてしまいました。
いかん、今週は、なんにも写真を撮っていない(^^;

そういう時ってありますよ!

>無断欠勤ごめんなさいです(^^

こちらこそ、気が付くと翌日になってたりして(^^;

>もともと、季節が悪いんですもん。

もともと、この季節にかかることは最初からわかっていたので大丈夫です。それより、皆さんが想像より、UPしていただけるのでそちらのほうがビックリです。

>3枚目は、転がっちゃったが正確です

正解は「水晶玉なんでしょ?!」ですよね!(^^

本当、虹色に変化する不思議な玉になってますよぉ〜。


★一ノ倉 沢太郎さん

>こう言う何気ない稜線の写真って難しいですよね^^;

はい、、、そうなんです。。何をどうとったら良いかがまるでわかっていません。。w

>本当に、素晴らしい山ですよ・・・見ている分にはw

見てるだけにしておきますw

>2枚目のお花の解像感が凄いですね!

ありがとうございます。実は、、、機材にかぁなぁりぃ助けられておりますw

>駐車場についても自分一人・・・暫く居たのですが怖かった(;^_^A アセアセ…

ラオウの沢さんが恐怖をいだくなんて!若き日のフドウの幻影に怯えられたのですか?

>以前、万年さんがUPした「御射鹿池」と「横谷渓谷」の写真です。

同じ風景でも撮る人が違うと、こういう風に違う表現となるんですね。その前の霧の中に紅く映える花も素敵です。


★ボニー&クライドさん

カイ君、残念でした。でもボニー&クライドさんに愛されてその姿を覚えていているだけでも、幸せだったかもしれませんね。ご冥福をお祈りします。

>(カイで3回目の見送りなのですが流石に慣れないです (T_T) )

こういうのは慣れないもんですよ。。。

暫くは寂しく辛いでしょうが、後2人いるのが救いですよね。

こばんちゃん、相変わらず目が可愛くて癒されますね〜。ジャンプの写真、秀悦ですね!


★光と影の万年ルーキーさん

>何より写真を撮っていて天候によるストレスが無いことは、楽しさを倍増させてくれますね。
天候のストレスは決して雨や嵐ということではないです。
雨や嵐を狙って行けばそれは最高の環境ですし、山岳を撮りに行って雲ひとつない晴天では、変化が無くて「じっと雲を待つ」というストレスになります。
そういうストレスが無かったから、やっぱり悪運ですかねぇ〜。

なるほど!写真を撮る者にとっては、自分の思うままの天気を手に入れられる事が最高なのかもですね。

僕のストレスは「これは!」という(子供達の)写真が撮れて妻に見せても全くしら〜っとしている事ですw(←わらえない。。。)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

UPの写真は実験として取り組んでみました。著作権侵害勘弁くださいね!w

書込番号:11531153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/22 23:29(1年以上前)

茶「遊ぼうよ〜〜」白「節操の無い猫は嫌いだニャ」

茶「そんな、どうして・・・」

茶「やっぱり遊ぼうよ」白「知らないニャ!」

白「寄るな!蹴るぞ!!」茶「ごめんなさ〜い」

こんばんは。

 今日は、こちらも30度を超え、蒸し暑い一日でした。職場はエアコンが入ったんですが、昔の資料を探しに入った倉庫はエアコンなどあるはずも無く、まるで蒸し風呂でした(汗)

 今回はまた猫ですが、先日の続きをイメージしてみました。間が開いてすいませんが、前回の分とあわせてご覧ください。

★光と影の万年ルーキー さん

 「のかんぞう」バックの緑といいコントラストを出してますね。でも、夕焼けがいいな、いつもこんな夕焼けが見えるなら、私も先日の棚田の写真で小細工しなくてすんだのに・・・

★kenzo5326 さん

 エドさんとは別の意味で小物撮りがお上手ですね。真似したいけど、ちょっと無理みたいです(笑)

★チャピレ さん

>嫁が花撮りが好きなので花を撮りに行けば蜂がいて私は蜂撮りに夢中になってます。

 いい環境ですね。うちなんて、嫁が写真に興味ないもんだから、一緒に出かけると常に嫁を待たすようになり、嫁の忍耐が切れる前に撮影を切り上げないと後が怖いです(爆)

★日本一速い男 さん

 はじめまして。

 すいません、って、私が悪いわけじゃないんですが、手持ちの120−400がリコールに該当してまして、先日、点検に送りました。その分、そちらへの納品が遅れちゃいますね。
 「ガンダムジェット」個人的にはイマイチなデザインですが、撮れたらアップよろしくお願いします。

★isoworld さん

 「のかんぞう」の仲間は「ヘメロカリス」なんて商品名で園芸用に販売してますが、確かユリ科ではあったと思います。ユリと違うのは、一日しか花が持たないところだったと思います。

>写真のネコもヒマをもてあましているような感じですね。このネコはストレスがないのかな(笑)?

 山の中のお寺の近所に住み着いてて、餌ももらってるようですし、周りには他に人家も無いのでストレスは少ないかもしれないです(笑)

★KISH1968 さん

 紫陽花の上のアリさんが可愛いです。

>小松に住むことも検討しましたが通勤時間が1時間以上になってしまい

 逆に言えば、一時間ほどで小松まで通えるわけですね。羨ましい・・・・(爆)

★edo murasaki さん

 作品を見れば、多少はライティングとか想像つくんですが、逆に言えば見ないと思いつかないわけで、消臭ビーズでよくもそれだけ取れるものだと感心してます。

>デブには辛い季節になってきました(^^;
 
 え〜〜っ、デブなんですか?スマートでダンディな方だと想像してたんですが・・・
 ちなみに私、他は比較的細いんですが、お腹だけはしっかり出てる上に、汗っかきだったりします(笑)

★一ノ倉 沢太郎 さん

 霧の山道は嫌ですね〜、怖いですね〜、以前、友人と夜間に霧の山道(それも普段通らない)を走ってたら、目の前を白いものが横切った気がして、友人とびびったことがあったりします(笑)
 でも、霧なら霧で風情のある写真を撮るのが一ノ倉さんですね。

>まあ、上手く行く時もあるけれど・・・って

 二兎を追った経験がおありとか?

★ボニ−&クライド さん

 フェレットさんは残念でした、心よりお悔やみ申し上げます。

 こばんちゃんは相変わらず可愛いですね。我が家もこんなペットがいたら楽しいとは思いますが、世話する根性がありません(爆)

★maskedriderキンタロス さん

 当分は、新車のドレスアップに夢中というところでしょうか?

>茶の方はまさしく「紅 音也」ではないでしょうか?

 このコメント、何人の方に通じたんでしょう?私は一瞬だけ考えました。
 ということで、今回はその「紅 音也」の顛末のつもりで作ってみました(笑)
 

書込番号:11531711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/23 18:56(1年以上前)

蔦温泉付近の沼

涼を求めて...

紫陽花・小道

久し振りに50mm使った(笑)☆ぼけ〜

皆様、お久しぶりです〜(__)
 東京地方は、梅雨時期でこんなにも蒸暑かったのかと思うほどですね。
 東北の方にいましたので、涼しくて快適と言うより若干寒かったのですが...
 また来週から、出張なので涼しい事を願ったりして(^^)



○光と影の万年ルーキーさん、こんばんは〜 お疲れ様です〜(__)

要約、ここにも顔出せました。

 土産の写真も少しばかりですが、貼らせてもらいますね(__)
 やはり、出張用のノートPCで現像していると帰宅して〜現像用にしてるPCで見ると
 あまりの違いにびっくらコイテ(@_@;) また現像しなおしてたりします(笑)


 東京湾の夕景に見えそうな...実は朝焼けですね(^^)v 早起きは三文の得ですもんね(^^)d

 美しいですね〜




○キヤのんきさん、こんばんは〜(^^)

>GANREF ”コラボ” ご入選おめでとうございますW
>実は他の板の方のご入選のリンクで拝見したのですが、毎度ですが素晴らしいですネ〜〜!!
 お褒めのお言葉身に余る嬉しさでございます。有難うございます(__)
 たまたま、出張の帰りの車の中で揺られながら何気なく見たら「アレ?」なんか
 コメントが多いぞ...って思ったら あ〜 選ばれてる〜〜〜〜 って自分で驚いて
 しまいました。その後は嬉しくて、嬉しくて車内で携帯みまくっていたら若干酔いました(>_<)ww



鎌倉に行かれたんですね、〜 一枚目のお写真は、雰囲気ありますね〜 その時期の
 アジサイは、綺麗ですもんね〜 僕も好きな花の数本の指に入ります。
 睡蓮か紫陽花かと言うほど好きです(^^)





○maskedriderキンタロスさん、こんばんは〜主御苦労さまです〜(__)

>GNAREF見ましたよ。素晴らしいたんぽぽと種のコラボですね。目が覚めるようなできばえです。
 あ、あ、有難うございます〜〜m(__)m ほんと嬉しい〜〜〜(>_<)
 隣に居たら、多分嬉しくてなんか上げちゃいます(笑)

>お仕事大変な中、ありがとうございます!決して無理されないようお願いしますね。
 御心遣い有難うございます。
 要約ひと段落したので...寄らせてもらいました(^^)/


"お別れ記念ショット1" この写真は、車が好きなオイラには、じーーーん ときますね
 僕も乗換の時には、ちょいと、たそがれたくなります(--)
 でも〜 新車も嬉しいですよね〜 新しい車と末永くお幸せに?!(^^)/






○KISH1968さん、こんばんは〜(^^)

>私も去年は数回700kmぐらいの距離を会社のバンで走りました。
 おお〜 同じ境遇の方がおられるのは、嬉しい限りですね〜 お互い安全運転で
 仕事頑張りましょうね〜 p(^^)q

>ほぼ毎日運転してるのに「最近車運転してないなぁ」とか思うし(^^;
 何となく、わかる気がします。 帰社してからも自分の車に乗り換えて帰宅する時にも
 久し振りに運転したな〜って、オイオイ(笑) 次の日なんかも、ストレス発散で
 秋葉原まで、なにも考えずに運転していっちゃったし(笑)





○edo murasakiさん、こんばんは〜(^^)

>しかも、車で行ってるんですか?
>無理しないでくださいね(^^
 実は、そうなんですね〜 道具類や材料類をもっていかないと仕事にならないので...
 もう、ハイエース・バンなので、重いし遅いし煩いし(笑) 最高な条件です(www

 給油を焦るとたどり着けません(笑) 二回目が空になる寸前に着きますwww



 消臭ビーズ、お見事手なずけて居られますね〜〜(^^)/ 素晴らしく綺麗ですね〜






○一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは、お久しぶりです〜(^^)/

>なぜ、残り30分だったかって?・・・就業時間に間に合わなくなるからです(笑)
 凄いですね〜 って、沢さんなら出来る技ですね(^^;)
 多分オイラなんて無理ですね(笑)
 色んな場所で、蛍の光がかかると閉店間際は、超〜〜焦ってますから(笑)


 霧のお写真は、こお言うのも僕は好きですね〜〜 雰囲気あって。でもカメラも心配(^^;)









○チャピレさんこんばんは〜 新車かったんですよね〜 なんだかいじるのがとても
 嬉しそうですね〜(^^)
 とか言いながらも、僕も出張中に車検だったので、スズキスポーツのエアロ系で
 攻めちゃいました(www  系なのに結構金かけちゃいました(笑)
 4ポットキャリパーとかも欲しいけどなぁ(オイオイ)
 だもんで、300mm買う金がそこ付きました(笑) あ、でも、もうじき冬ボ一括も
 出来そうだし(笑) 新型のサンヨンとかでないかなぁ 200-500とかでないかな(www






ではでは、皆さんまた(__)/




 

書込番号:11534730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/23 20:54(1年以上前)

キンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

沢さんと漫才に転向を考えている江戸でございます(^^

今日は、少し涼しげな?プールに入った消臭ビーズをお送りします。
また、消臭ビーズかい(^^;


■ボニ−&クライドさん
私も、家族同様に暮らしていたペットに先立たれたことがあり
立ち直るのに時間がかかりました。

カイちゃんのためにも、残された2頭のためにも、早く元気になって
くださいね。

今回も、可愛いワンコで、嫁が尻尾をパタパタしてます(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
日にちも時間も違うけど、沢さんと万年さんで、狙うところが違って
面白いですね。

1枚目、不思議な感じで好きです(^^/

どーもー、沢&江戸でーす。
なんだか、漫才に転向しなくちゃいけないみたいですよ(^^;

これは、ちゃんと消臭ビーズだもん。
それに「怪しい占い師みたい」じゃなくて、「怪しい占い師」だし。
あれ?なんか違う...(^^;

ところで、勝算60%なんかいな(^^;
40%に備えて、いつでも5D2お預かりしますよー(^^/


■光と影の万年ルーキーさん
おお、じめじめ、むしむしする中、涼しげでいいですねー
1枚目は、しゃきっとしていて、綺麗です。
3枚目は、綺麗な色の朝霧ですねー

私もこんな風景にであってみたいです(^^


■maskedriderキンタロスさん
今日hあ、みなさん、お水なんですね(^^;
川の流れが、涼しげで、少しだけ涼しく感じます(^^

どれも好きだけど、2枚目が好きかな。
もう、こんな川に飛び込んで水浴びしたいですね。

水晶玉じゃなくて、怪しい消臭ビーズです(^^;

ところ!万年さんは、「万年風味」じゃなくて「万年仕込み」ですよー
バブーさんは、どうされるんでしょうか。
ちょっと懐かしいですね。


■遮光器土偶さん
「紅 音也」ググっちゃいました(^^
うんうん、そんな感じもします。

2枚目の音也さんの淋しげな、猫背が可愛いです(^^

デブなんですか?

そう、デブなんです。
上からみても、下からみても、右も左も正真正銘、立派なデブです(^^;

消臭ビーズ、実は、暖めているネタが、いくつかありまして、しばらく
お付き合いを頂くことになるかもしれません(^^

いまから、ごめんなさい、しておきますねー m(_ _)m


■キャんノンとびらさん
お疲れ様です。

長期出張大変だと思っていたら、涼しいんですね。
いいなー(^^

気温が高いのは平気なんですが、湿度がねー(;;)

2枚目の、「涼をを求めて」好き!!
本当に涼しそうです。

いいなぁ、素敵な写真が撮れて。

長期出張大変だと思いますが、頑張ってくださいねー(^^/

書込番号:11535316

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/23 21:48(1年以上前)

この間撮ったビーズの続きです。

edo murasakiさん
edoさんのビーズきれいですねぇ。最初は白バックでやっていたのですが
白だけじゃつまらんなと思ったんですがあいにく手頃に光に色をつけられるものがなかったので
ちょっと方向性を変えてみました。続きはベトナムから帰ってからかな。

maskedriderキンタロスさん
>でももうちょっと圧縮を抑えてもらうと見やすいかもです!
え?どういう意味だろうと思ったら、PCを変えたからちびすなの圧縮率がデフォルトに戻ってました(^^;
>ブツ撮り難しいですよねー。でもこの溶解していく様は不思議ですねー。
ほんとに溶けてるわけじゃないですよ。イメージははぐれメタルです(笑)

遮光器土偶さん 
> 逆に言えば、一時間ほどで小松まで通えるわけですね。羨ましい・・・・(爆)
後はいかにに平日に休みを取るかですね。戦闘機は休日お休みですから(^^;

キャんノンとびらさん 
>帰社してからも自分の車に乗り換えて帰宅する時にも久し振りに運転したな〜って、オイオイ(笑)
そんな感じですよね。(笑)決して車を運転しているっていう意識が低いわけではなくて
会社の車を運転しているのが当たり前のことになりすぎているというかそんな感じです。
こんな生活をしていても10年以上無事故無違反で今二度目のゴールド免許です。
ん?よく読んだらハイエースですかそれは大変ですね。私はADバンなのでまだ楽です。
周りはみんなプロボックスなのですがプロボックスだとコーナーで転がっちゃいそうで(^^;

書込番号:11535605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/23 22:43(1年以上前)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんはー、今日で今月の仕事は一段落、一頃より少し楽でした♪

★遮光器土偶さん

>このコメント、何人の方に通じたんでしょう?

いいんです遮光器土偶さんにわかればよいのです!(^^

キバって複雑な人間関係が昼メロみたいでしたよね。その中でお気に入りは音也と名護君でした。

でも、狙って撮ってるとしか思えない、本当楽しくてかわいらしい4コマですよねー。


★キャんノンとびらさん

出張お疲れ様でした。東北ってことはまだ梅雨入りしてないのでしょうか?でも、しれ〜っと良いの撮って来てますね。

蔦温泉付近の沼・・反射も計算された美しい写真です。
涼をもとめて・・・うん、なんか涼しい気分がする作品です
紫陽花・小道・・・あちゃー、こりゃーやられたなぁー。綺麗だわ。
4枚目、★ボケが素敵です。

う〜ん。やっぱとびらさんの写真、僕好きだナァ〜。。

>"お別れ記念ショット1" この写真は、車が好きなオイラには、じーーーん ときますね
 僕も乗換の時には、ちょいと、たそがれたくなります(--)
 でも〜 新車も嬉しいですよね〜 新しい車と末永くお幸せに?!(^^)/

そうなんですよ。新車の時は、妻が独身の時に買ったので知らないのですが、結婚後はほとんど僕が手入れとメンテをしてきたので、何故か「きゅーん」としました。

でも、新しい車も軽のくせに良くなっててビックリ!乗ってると「これで充分ジャン」と思えるほどです。

ハイエースバン(現行?)なのですね、ちょっと辛いかも。。僕はプロボックスで移動していますが、昔一人で一日400km程移動していたのが、今は100km以下となり、また相方もいて運転してくれるので、超楽勝です(^^


★edo murasakiさん

えーーーー!!!沢さんと年末に「M1」に出るんですか!!???w

>どれも好きだけど、2枚目が好きかな。
もう、こんな川に飛び込んで水浴びしたいですね。

ありがとうございます。ND4なのですが、曇っていて尚且つ暗い山の中でしたので、「やってみよう!」と急に思い立ち試してみました!

>!万年さんは、「万年風味」じゃなくて「万年仕込み」ですよー

そっかー、仕込みでしたね。風味はedoさんだぁ〜w(なんかこういうのを間違えるのって,
おっさんぽくていやですねw)

ビーズ、ついにここまで!サムネで「え!?」って思ってあわててクリックしました!

ちょっと土星チックですよねー。本当、光を知ってないと撮れない写真ですよねー。素晴らしい!感服!


★KISH1968さん

おー、黒ビーズ、ふしぎだぁ〜。どうやって溶解してるんでしょう????

>イメージははぐれメタルです(笑)

よく、逃げ出す前の瞬間を捉えられましたね!w

>プロボックスだとコーナーで転がっちゃいそうで(^^;

え〜、僕はプロボックスですよぉ^^

宇佐から玖珠に抜ける峠は「最速のプロボックス」です!(爆)


またまた、今回も「著作権侵害シリーズ」ですw

書込番号:11535962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2010/06/23 23:00(1年以上前)

いゃっほう!!砂なら転んでも痛くないやい!!

あぁ〜!!おやつが食べたい!!

撫でて貰うの大好き!!

たまには恰好付けたい!!

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんわ

皆様の暖かいお言葉、激励本当にありがとうございます。
家内もやっと元気になりましたのでこれからはカイの分も目一杯楽しんで
行きたいと思います。

◇maskedriderキンタロスさん
福岡空港の撮影場所多分僕は毎日のように通っている場所かなぁと最近
帰宅時とかカメラを持っている人を見るともしかして・・・と思いながら
通ってます。勤務地が空港に近いのでカメラ持っていこうかと思いますが
流石に電車通勤だと7Dは重すぎます。。。。
>ジャンプの写真、秀悦ですね!
・ありがとうございます。調子に乗ってジャンプの写真アップします。

◇一ノ倉 沢太郎さん
滝の写真、迫力満点ですね (^_-)-☆ マイナスイオン一杯浴びた気になって
見るだけで元気が出てきました。
edoさんとの掛け合いも元気の源です。 (*^^)v
>梅岳寺の新緑が屋根に合わさって本当に、目を引く美しさですね!!
・藤が咲く季節は本当に綺麗らしいのですが(家から近いのですが藤が咲いた時は
見た事が無いのです)この緑も凄く綺麗でした。
次回は藤が咲いた時に撮影したいと思っています。

◇光と影の万年ルーキーさん
4枚とも好きな写真ですが特に4枚目が良いですねぇ・・・
思わず深呼吸して美味しい空気を肺一杯吸い込みたいです。

◇遮光器土偶さん
まだ、ワンコは言う事を聞いてくれますが猫はフェレット同様なかなか思い通りに
動いて(止まって??)くれないので大変だと思いますが
いつも楽しく拝見しております。
>我が家もこんなペットがいたら楽しいとは思いますが、世話する根性がありません(爆)
・大丈夫です。世話する根性と楽しさを比べると楽しさが勝ちます。 !(^^)!
さぁ一緒にペットワールドへ <(_ _)>

◇edo murasakiさん
いやぁ!!ビーズ綺麗ですねぇ !(^^)!
最近次はどんな??ってわくわくしてます。。。
>上からみても、下からみても、右も左も正真正銘、立派なデブです(^^;
・えぇ!!そうなんですかぁ、全くイメージと違います。
実は内緒ですけど僕もデブなんです。。。何とかしようとジムに行ってるのですが
ウエイトトレーニングが楽しくて毎日鍛えていたら現在ラクビーの
FWみたいな体型になってしまい家内に変って言われてます (>_<)
>嫁が尻尾をパタパタしてます(^^;
・頑張って奥様が尻尾で飛べるように努力します。

書込番号:11536076

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/24 17:40(1年以上前)

 
 この数日間はLED照明装置の制御回路の改良をやっていまして、エネルギーロスを減らし、よりコンパクトな造りにしました。その結果2〜3割ほど発光出力がアップしたのではないかと思います。それで庭に出てアジサイなどをライティングして試しに撮ったりしていました。

 今日は珍しく晴れましたので、またチョウを撮って来ました。あまり写真の出来はよくないのですが、4枚貼っておきます(真昼間ながらすべてこの照明装置を使ってライティングしています)。


ボニ−&クライドさん:

 1枚め(いゃっほう!!砂なら転んでも痛くないやい!!)と3枚め(撫でて貰うの大好き!!)の写真がとりわけいいですね^^ なかなか聞き分けのよいワンコみたいで..........


maskedriderキンタロスさん:

 長秒露出の滝で「著作権侵害シリーズ」ですか^^; でも流れの白いのが綿菓子みたいに際立っていますよ。


KISH1968さん:

 何だか不思議な写真ですね。これもビーズですか。異次元の世界の無機質動物の眼かと思いました^^


edo murasakiさん:

 消臭ビーズのシリーズが続きますね。それにしてもとてもカラフルで綺麗な写真です。どうしてこんな色が出せるのか不思議ですねー。ビッグバン直後の宇宙の写真みたいです^^


キャんノンとびらさん:

 「涼を求めて...」などは心和む光景の写真になっていますね。うまい被写体を見つけたものです。

書込番号:11538846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/24 20:31(1年以上前)

たまごを産む瞬間です

うちのチャッピー

●maskedriderキンタロスさん 

ネタがないので在庫ですが^^

紫陽花と白のムーブかっこいいですねー^^私も今の車お別れする前に綺麗に洗車してあげて写真撮ろうかなー。

>お陰さまで僕も影響されて、虫を撮る時、少し背景とかも気にしたりします。

そういっていただけると嬉しいです。昆虫撮るときは花などを背景にして綺麗にボカして撮るとほんと綺麗ですよねー

>安い軽自動車ですが、その進歩にビックリです。昔乗ってたアルトワークスとは全然違う!
>プリウスっていじると凄く格好良いですよぉ〜。

奥様用なら十分ですよー私もプリウスに決める前はヴィッツや軽を真剣に考えてましたからね。だって維持費が安いんだもん、その代わりカメラの方に金かけたり出かける回数(撮影)ふやしたりとか考えてのことですけど。でもプリウスは燃費がいいいのですが(1000キロはしっても40リッターしか使わないんですよ)アフターパーツがものすごいたくさん出ているので沼が待っていそうでカメラ同様気をつけないとって感じです^^;
おじさんクルマみたいなイメージを持っている人もいますが私のは若向けなプリウスにしちゃいますので大丈夫です^^

↓のホイールを買おうかなと考えてます^^エアロはトムスがいいかなーなんて思ってます(いまのっているハリヤーもフルエアロでワークVSのアルミ付けてます)
http://dressup.autobacs.com/fitting_image_gallery.php#28

●光と影の万年ルーキーさん

>主役をどちらにするか、その都度決めているため、まだ迷いが出てしまいますが、面白いものですね。楽しくなりました


やっぱ私は昆虫が主役のほうが楽しいです^^花単体で撮るのって花自ら動くわけではないので撮るのは簡単ですが魅せるための表現がすっごく難しくて人のを見てるとただ撮っただけという写真ばかりなので面白みがないです。花、植物単体ならばよくありがちですが例えば水滴があってその中に景色が映りこんでるとかなにかそういった工夫をしないとつまらなくて^^;
その点昆虫なら撮る目的が昆虫なので撮りやすいです(作品として)。飛んでいる昆虫なら飛んでいるのを撮ることだけに集中しうまい具合に背景などが付加していけばという感じで許されますから^^

●isoworldさん 

やっぱチョウチョはアゲハですねーとっても綺麗です^^飛行蝶&花のコラボでお見事です。

>恐縮です。図に乗って先日撮ったナミアゲハ(これはキアゲハではないみたい)の写真の残りを貼っておきます。

今年私はなかなかアゲハに出会えてなくて残念です^^;あとホウジャクもまだでてきませんね。

●edo murasakiさん 

photohitoでもedoさんがアップされているの見てますよーいろいろアイデアだして楽しまれてますね^^しかもカラフルでとっても綺麗だし^^

>奥様と一緒に、写真を撮りに行って、2人で楽しめるのは本当に素敵ですね。

edoさんも奥さんにデジカメでも買ってあげて一緒に撮りにいかれみてはいかがですか?
うちの嫁はGX100で花とか昆虫のマクロから入って楽しくなって今はX2でがんばってますよ。

●一ノ倉 沢太郎さん

おー霧の写真ですかー珍しいですね^^なにやら幻想的な雰囲気があって現場は相当視界が悪そうな感じですね。

>自分が、先日カワセミを撮りに行った時も、やってましたよ♪
>今度、一緒に行きましょうよw

沢太郎さんと一緒に行ったら便乗してカワセミに出会えそうですね。
私は嫁とどこ行こうかなんて行くところがないときに突然水元に行くことが多いのですが日曜日は嫁が仕事のときに暇だと私1人で行くのでそのときはご一緒したいですね(行く時はメールしますね、これから水元行きまーすみたいな感じで^^)


●遮光器土偶さん

うわーネコちゃんがたくさんいますねー集まる場所が決まっているのでしょうか?
うちの近所にも数年前までたくさんネコがいたのですが今はまったくいなくなってしまいネコ好きな私と嫁は寂しくなりました。ネコってネコ好きってわかるみたいで座っておいでってやるとスリスリしてきてかわいいですよねー。

私のうちにはウサギがいるので以前撮ったウサを貼っておきます^^小動物はかわいいですよねー
 
●キャんノンとびらさん

出張お疲れ様でした^^どうでしたか東北は?嫁の実家が岩手でたまに行きますが空気がうまいですよねー

>蔦温泉付近の沼

深みがあって映りこみもばっちりですね^^


>新車かったんですよね〜 なんだかいじるのがとても

プリウスはパーツが豊富なので本みているだけでも楽しいです。まだしばらく納車が先なので妄想ばかりしています。妄想チューンってやつですね。リモコンエンジンスターターが純正はめちゃくちゃ高くて7万近くしたかな?社外でいいのがあればいいんですがイモビのせいで単体で動くのがないみたいです(スマートキーが1個必要だとか) 

書込番号:11539502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 22:20(1年以上前)

朝焼けの白駒池

高見石のトップより

もみじ滝

新緑の御射鹿池

こんばんは。
実は本日0時より出張りまして、北八ヶ岳の登山口である白駒池まで行ってきました。
天気予報が良かったため、我慢できず風邪を引いてしまいました。
白駒池から高見石へ昇り、苔むす原生林を歩き、白駒へもどり、続いて八千穂高原自然園(もみじ滝)へまわりました。
夕景を白駒池近くの麦草峠で撮影しようとしたのですが、どうしても撮影地(多分無いです。)がわからず、
以前雪景色を撮影し、最近では、一ノ倉沢太郎さんも撮影されていた御射鹿池へ帰宅道の寄り道で再撮影に向かいました。
レスしていただいてますみなさん、そのような事情でして、疲労困憊のため本日は成果のUPのみで失礼いたします。
あまりに天気が良く、日焼けしてしまい、職場への風邪をどう繕うか困ったことになりました。
まあ、いっかあ(笑)!

書込番号:11540083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/24 22:59(1年以上前)

俺、参上!!!


こんばんはー。今日はちょっとしたいざこざ・・・なんかすっきりしないけど、まぁ、いっか!w


★ボニー&クライドさん

>福岡空港の撮影場所多分僕は毎日のように通っている場所かなぁと最近
帰宅時とかカメラを持っている人を見るともしかして・・・と思いながら

あの写真の撮影場所は、空港の南の方の端っこです。多分、すれ違っているかもですね!

>流石に電車通勤だと7Dは重すぎます

うん、流石に重いですよね(^^;

40Dでも比べると微妙に軽いですもんねー。

やっぱり、ボニー&クライドさんのこばんちゃんは、必ず目にピントが合ってるから本当活き活きしているんですよねー。

僕もこういう風に活き活きとした動物を撮りたくなってきました(^^


★isoworldさん

>この数日間はLED照明装置の制御回路の改良をやっていまして

凄いですね〜。僕には制御不能ですw

>あまり写真の出来はよくないのですが

なんのなんの!isoworldさんならではの蝶写真!僕、アゲハ、ちっとも近づけないのですが・・

>流れの白いのが綿菓子みたいに際立っていますよ

ありがとうございます!自分で言うのも何なのですが、やってみたかった表現が何とかできて嬉しかった作品です♪


★チャピレさん

アジサイと車の写真にコメありがとうございます!別れる車も愛着や思い出があったりするので、本当お別れするときはさびしく思う僕です。

プリウス、アルミ入れたらやっぱ格好よいですよねー。僕も、プリウス乗るならちょっと落としたりして乗りたいと思います。いっぱいカスタムパーツがあるということはそれだけ、そういうニーズがあるということなので、なんか嬉しいです。

スマートキーって2個ついてこないんですか?うちのは1個でしたので友人(トヨタ・ルミオン購入)に聞いたら「2個ありますよー」とのコトだったので、てっきり2個あると思ってたのですが。。。

チャッピー、かわいいぃ〜(^^


★光と影の万年ルーキーさん

もぉ〜、在庫も掃ききっていなのに!

「朝焼けの白駒池」見とれちゃいました。綺麗〜!水面の赤がたまりません!

もみじ滝もいっぱい流れてて。。。新緑の御射鹿池も新緑の爽やかな感じ、万年仕込みですよね!

でも、高見石のトップより で、凄く高い場所なんだなぁーと。やっぱ、その行動力が凄いナァ・・・



写真、いつものやっつけでごめんなさい!

書込番号:11540316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/24 23:59(1年以上前)

梅雨時期にお似合い...

ヤツが居ました(www

小さな向日葵の様な花でした。

皆様、こんばんは。



○edo murasakiさん、こんばんは。

>長期出張大変だと思っていたら、涼しいんですね。
>いいなー(^^
 そうなんですよ、この点は、大変有難い気候でしたが...前回は涼しいと言うより
 寒くて明け方は、大変でした...窓開けて寝ると寒くて起きちゃうんです
 「さむい(>_<)、閉めなきゃ(--)Zzzz」と寝ぼけて、ちょっと寝不足気味でした(笑)


>いいなぁ、素敵な写真が撮れて。
 お褒めのお言葉は嬉しい限りです。

 でも、まぁ仕事の息抜きで撮れるのは自分としても嬉しいんですが...
 出張と言う縛りがあるので、時間との戦いもあり中々難しいんですよ〜(^^;)



 今回の消臭ビーズは、UFOみたくて、水面からあがってくる感覚がたまりませんね(^^)






○KISH1968さん、こんばんは〜

>こんな生活をしていても10年以上無事故無違反で今二度目のゴールド免許です。
 お、素晴らしいですね〜(^^)()パチパチパチ
 僕は、昔っから、車乗ってなくて捕まる事が多くて駐禁とかで(^^;)

 ADバンでしたか(^^)d ナイスです。僕もHIACE前は、その車で、社用車なのに
 ナイショで、プラグ交換したり、アーシングしたり、ケミカル系やらアルミ入れちゃったりと
 ひそかに車内最速を目指してました(笑)

 プロボックスは怖いですよね〜 確かに転がりそうです。風の強い日なんかも
 怖いでしょうねぇ〜 ハイエースでさえ高速は横風が怖いですから(@_@;)



消臭ビーズのモノ黒お写真は、ダンディーですね〜〜〜
 男らしいイメージが浮かびます。なんか この絵を見ながらタバコとか吹かして
 いそうな感じ(^^)d






○maskedriderキンタロスさん、こんばんは〜

>う〜ん。やっぱとびらさんの写真、僕好きだナァ〜。。
 あら、また嬉しい一言頂いちゃいましたね〜〜 なんか差し上げたくなります(^^)
 何も上げるものがないので、僕自身を受け取って下さい...って冗談です(苦笑)


>でも、新しい車も軽のくせに良くなっててビックリ!乗ってると「これで充分ジャン」と思えるほどです。
 最近の軽は、凄いですよ(@_@;) 僕のも軽なんですが(^^;)
 ちゃっかり、いじっちゃってますが(笑)、軽いし燃費はまぁまぁですが(^^;)
 維持費は安いし、高速なんかも安くて最高。


>今は100km以下となり、また相方もいて運転してくれるので、超楽勝です(^^
 相棒がいると楽ちんですね〜(^^)d
 自分も相棒がいるにはいるんですが、やはり自分とは違う運転なんで若干怖いんですよ(^^;) 


 渓流系のお写真は、清涼感がいいですよねぇ〜(^^)d
 水の流れがシルク感に変わって映るのが最高ですね。






○ボニ−&クライドさん、こんばんは〜


"いゃっほう!!砂なら転んでも痛くないやい!!"
 砂辺は全開に楽しめそうなワンちゃんですね〜〜〜(^^)d
 アフレコがばっちりハマっていると思います





○isoworldさん、こんばんは。
 お久しぶりです。(__)

>心和む光景の写真になっていますね。うまい被写体を見つけたものです。
 お褒めのお言葉、嬉しい限りで御座います。有難う御座います(__)


やはりLEDとかには、100m前後電流を流しているんですか??
 最近のLEDは物凄く眩しいLEDとかもあるんですけど...結構流しているんですかねぇ
 照明の物は別にして懐中電灯なんかは、レンズ無しのタイプでも、直視は出来ない
 ですね...(@_@;)

僕も一時帰宅で、蝶を撮る機会がたまたまあったんですが、とても難しいかったです。


 暗い中でも、ばっちり撮れておりますね。(__)






○チャピレさん、こんばんは〜

横レス、すいません(^^;) アルミは、僕のもワークさんのトコロです(^^)
 デザインがかっちょよくて、一発で惚れてしまいました(^^)d
 「ヴァリアンツァ」のシュバードSCVMだったかな...って探したら
 もう、なくなっていた(..;)トホホ...

 プリウスは、いじくりがいありますねぇ〜 ほかといじくり方によって
 柄っと変身しますもんね〜

 リモコンスターターですが、取り合いのエスティマ乗りは、イモビの合鍵を
 もう一本作って...って、余り詳しく書くと盗難防止の装置なので...かけませんが
 なんだか、チャピレさんの言っているスマートキーのやり方に似てる方法ですね(^^;)
 案外安価で出来るそうですね...カーメイトだったかな?
 ちょっとうろ覚えなので。


"チャッピー"君、可愛いですね〜〜〜 
 カメラ向けてもよく逃げませんね...って4枚目はずいぶんで嫌がっているシーン??(^^;)







○光と影の万年ルーキーさん 、こんばんは。

"朝焼けの白駒池" 写真集なんかの扉絵みたくて、かっちょいいです。
"もみじ滝"    清涼感ばっちりですね〜 季節柄に合ってて涼しそう
"新緑の御射鹿池" これもまた、静寂の感じが奥の方に鴨?(^^) ゆるりゆらり感が(^^)d


 素晴らしい〜ですね〜 美しい写真を見せていただきました(__)


一時帰宅での在庫からの蔵出し画像で御座います(__)

書込番号:11540612

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/25 18:20(1年以上前)

6個1組のLED(15W)4組レンズ周辺に磁石で取り付け制御回路で閃光させる

LEDで照明して撮影した例(真昼間でもよく使います)

 
 今日は午後から雨が降り出し撮影には行っておりませんので、チョウやトンボの写真を撮る舞台裏の装置をちょっとだけ披露しておきます。それはハイパワー白色LED(60W)の照明装置で、1枚めの写真のようなセットになっています。

 6個1組のLED(裏に強力な磁石が付けてある)を4個使い、フィルターネジでレンズに取り付けた薄い磁性体円盤に引っ付けます(どの位置にも自由に付けられます)。

 これを閃光させる制御回路はストロボシューに差し込んでカメラに取り付けられます。乾電池やふつうのバッテリーでは容量不足で60WのLEDをドライブできませんので、2.6AHの鉛蓄電池(約950g)で駆動しています。この鉛蓄電池は自作の専用ポシェットに入れてズボンのベルトに引っ掛けて使っています。

 使うのは簡単で、シャッターボタン横の青い押しボタンを押せば閃光し(押している間はずっと閃光しています)、同時にシャッターが作動して写ります(カメラをTvやAvにしておけば露出も自動でされます)。LEDを閃光させたくない場合は、カメラのほうのシャッターボタンを押せばOKです。

 ストロボと違って同期するシャッター速度に上限がないので、照明と共に高速シャッターが切れ、飛んでいるチョウやトンボを撮るのに重宝しています。


キャんノンとびらさん:

> やはりLEDとかには、100m前後電流を流しているんですか??

 …というわけで、LED(3個直列になっています)には約0.7Aの電流を流しています。

> レンズ無しのタイプでも、直視は出来ない ですね...(@_@;)

 はい。閃光しているのを直視すると、6個のLEDの配置パターンがずっと目に残っていて(なぜか黒く見えます)目の調子が悪くなります^^;

 虫によってはこの「光もの」に寄ってくるのがいるんです。

書込番号:11543109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/25 18:56(1年以上前)


isoworldさん、こんばんは。
 

詳細にわたる写真付き解説は、大変お詳しい方の様ですね
 お仕事がそっち系の方でしたか...(^^)


>ストロボと違って同期するシャッター速度に上限がないので、照明と共に高速シャッターが切れ
 これは、大変素晴らしい機能ですね
 同調スピードが天井知らずってのは、中々面白いモノも撮れそうな発想ですね
 商品化したら売れそうな勢いですね。
 完成度も高そうです(^^)d



> …というわけで、LED(3個直列になっています)には約0.7Aの電流を流しています。
 ほほ〜 700mmも流しているとやはり、鉛電池とか必須ですねぇ〜
 低消費電力とは言うものの、やっぱし電気は多少は喰いますよね。



> はい。閃光しているのを直視すると、6個のLEDの配置パターンがずっと目に残っていて(なぜか黒く見えます)目の調子が悪くなります^^;
 おっと...目の方は大丈夫でしたでしょうか?(@_@;)
 僕もその昔、目の前で「写るんですフラッシュ」を焚かれた事があり目の前が真っ暗に
 なった事がありました...幸い、目が潰れなくて本当によかったです(..;)



 虫によっては、好きな色?なんですかねぇ〜


詳しい情報有難うございました。(__)

書込番号:11543215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 21:32(1年以上前)

クールミント白駒

苔むす原生林

八千穂高原の白樺

新緑の御射鹿池

こんにちは。
昨日は、写真のみ貼って失礼しました。
では返レスしま〜す。

■maskedriderキンタロスさん

>僕のストレスは「これは!」という(子供達の)写真が撮れて妻に見せても全くしら〜っとしている事ですw(←わらえない。。。)

そのとお〜り!同感!
良くわかる!そうなんですよね。うちの娘はもう大きいのですが、風景ばっかりの僕が珍しくチョット工夫して、
ポートレート風の後ろボケなんか入れて(花撮影だろ!)、これはかわいく撮れたじゃあないか。
と自画自賛して女房に見せた時、「別に・・・・」って言われると、もうポトレなんか撮るもんかあ〜とテンションが上がるやら下がるやら。
おまえは、○○エリカかあ〜っっ!と変な抵抗をしたりして、ガッカリすることがしばしばあります。

滝の写真どれも涼しげ納涼感最高です。マイナスイオン値大アップ!

>もぉ〜、在庫も掃ききっていなのに!

ほんとにね〜。どうしましよう。まだ裏磐梯まで在庫ってるのに。
今行かないで、いつ行くかあ〜って思ってますので、多少の無理は承知して出張ってます。
振り返ったとき、あの時期があったからと思えたらいいなあ。


■遮光器土偶さん

こんばんは。
いつも、ネコちゃんの4コマ写真UPしてくれて、ありがとうございます。
20数年猫を飼っていた者としては、とてもうれしいです。
遮光器土偶さんの写真見ると、もう飼いたくなっちゃう。

>夕焼けがいいな、いつもこんな夕焼けが見えるなら、

夕焼けは条件次第ですから難しいですよね。補助役の雲が無いと真っ赤にはなってくれませんからね。
僕は、今まで自宅PCのパワーが弱く、DPPさえまともに使えていませんでした。
これからは、少しだけ効果的な見せ方も勉強してみます。
やらないのと、知らないのでは違いますもんね(笑)

■キャんノンとびらさん

お土産の写真、ありがとうございます。
美味しくいただいちゃった。沼の写真もあじさいの写真もすごくいいですね。
とびらさん の写真は好きだなあ。
沼は、やっぱりこちらとは少し違う感じがします。興味が出てきちゃったなあ。
裏磐梯にも小さな沼はありますけれど、東北は東北でも福島と青森では違いすぎるからなあ。
何となく違う雰囲気が漂うので是非一度見たいです。

>東京湾の夕景に見えそうな...実は朝焼けですね(^^)v

そうです。朝景です。城南島の朝景は初めてやってみましたけど、夕景より良いかもしれませんね。
朝がとてもとても早いですけれど。

別の話ですが、ガンレフのって見られない〜。でも必ずたどり着きますからね。

■edo murasakiさん

消臭ビーズ百変化ですねぇ。
土星みたいなのや、虹が入ってたり、または美味しそうな色が出てたりで、スゴイもんですね。
写真だと、食べたくなるようなものがあるもん。
間違って食べちゃったりしてないでしようね。

そそ「万年仕込み」でした。

■ボニ−&クライドさん

コバンちゃんの写真、いいですねえ。
かわいさも、もちろんですけれど、3枚目と4枚目の逆光ぎみの写真が素敵です。
夕方の斜めから入る光が毛を光らせて、やわらかくなびく様が綺麗ですね。

書込番号:11543851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/25 21:32(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは♪

今週末は法事やら、天気が芳しく無さそうなので、今日思い切って遠征に行って来ましたw
どこに行こうか迷ったのですが、渡良瀬遊水池に行って来ました。

そんなに良い天気ではなかったのですが、久し振りに綺麗な朝焼けを見ることが出来ました。


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

>あの地域での次のターゲットは、白駒池とその周辺の苔、八千穂高原あたりを考えています

今回、自分も八千穂高原も行こうと思ったのですが、具合が悪くなり途中棄権してしまいました^^;
苔を狙うならニュウが良いと思いますよ♪

>出来れば天狗岳が撮りたいですけれどね。奥秩父の方から昇る朝日の前景に天狗岳!なんて最高じゃないですかあ。

天狗を狙うなら、5月か梅雨明けすぐのスリバチ池に水があって、逆さ天狗が現れる時期か、冬期のモルゲンロートや
アーベントロートに染まる天狗が抜群に綺麗ですよ!

・・・って白駒や高見石に行ってるじゃん^^;
そのまま、南下して渋ノ湯に下山すれば天狗が撮れたのにw


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは♪

長秒シリーズ・・・「著作権シリーズ」、良い感じで撮られてますね♪
さすが「よろずや金太郎」ですねw

・・・で、著作権使用料は?w

>ラオウの沢さんが恐怖をいだくなんて!若き日のフドウの幻影に怯えられたのですか?

えっ?フドウって万年さんの別名でしょ?w
誰でも、万年さんの幻影が出たら怯えちゃうでしょ(笑)

でも、自分は「愛の拳」えを持つケンシロウだったはずですがw

>同じ風景でも撮る人が違うと、こういう風に違う表現となるんですね。その前の霧の中に紅く映える花も素敵です

有難う御座います!
そうですね〜
同じ風景を見てるはずなんですが、やはり表現が違ってくるから面白いですよね〜


■遮光器土偶さん

こんばんは♪

遮光器土偶さんのネコちゃんの4コマ劇場は、いつも微笑ましく楽しみにしていますw

>目の前を白いものが横切った気がして、友人とびびったことがあったりします(笑)

それは怖いでしょうね〜
でも、見えそうなのに見えない時が一番、恐怖を感じるんですよ^^;
見えちゃうと割と平気なんですがw

>でも、霧なら霧で風情のある写真を撮るのが一ノ倉さんですね。

有難う御座います!
霧は初めて撮ったんですが、何とか雰囲気がある写真も撮れたので満足してますw

>二兎を追った経験がおありとか?

いえ!

五兎ほど(笑)


■キャんノンとびらさん

こんばんは♪

蔦温泉付近の沼というと、米美知子さんが好んで行かれる沼のことでしょうか?!
良い雰囲気ですね〜
2枚目の渓流の真ん中に生きる雑草の作品も大好きです!

>霧のお写真は、こお言うのも僕は好きですね〜〜 雰囲気あって。でもカメラも心配(^^;)

有難う御座います!
カメラが濡れるほどではなかったですよ〜

でも、三脚で構えていた人のカメラは濡れていたようですが、自分は手持ちでブラブラして撮ってましたのでw


■edo murasakiさん

こんばんは♪

消臭ビーズ・・・本当に「小技の江戸」ですね〜
「よろずや金太郎」と「仕込みの万年」で必殺仕事人ですねw

>なんだか、漫才に転向しなくちゃいけないみたいですよ(^^;

では、自分が突っ込み役でw

>40%に備えて、いつでも5D2お預かりしますよー(^^/

じゃあ、無事で帰ってきたら16-35mmf2.8Lレンズを買ってねw


■ボニ−&クライドさん

こんばんは♪

こばんちゃん、いつもながら可愛いですね♪
こばんちゃんの顔見ていると、ホントに愛されて飼われているんだな〜というのが伝わってきます!

>滝の写真、迫力満点ですね (^_-)-☆ マイナスイオン一杯浴びた気になって
>見るだけで元気が出てきました。

この滝の説明文にマイナスイオンの数値が2000って書いてありましたw

>edoさんとの掛け合いも元気の源です。 (*^^)v

だって・・・江戸さん、変なんだもん(笑)

>次回は藤が咲いた時に撮影したいと思っています。

楽しみにしていますね♪


■チャピレさん

こんばんは♪

うさぎのチャピちゃん、可愛いですね♪
産卵シーンもお見事です!流石シャッターチャンスを逃さないですね!!

>おー霧の写真ですかー珍しいですね^^なにやら幻想的な雰囲気があって現場は相当視界が悪そうな感じですね。

行ったら霧しかなかったので^^;
でも、本当に霧の世界も幻想的で良い感じでしたよ〜

>(行く時はメールしますね、これから水元行きまーすみたいな感じで^^)

是非、お待ちしています♪

書込番号:11543855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/25 22:31(1年以上前)

こんばんわ。

ジメジメ、ムシムシで夏ばて気味の江戸でございます。

今日は、ちょっと和風テーストの消臭ビーズをお送りします。
って、今日もやっぱり、消臭ビーズです(^^;


■KISH1968さん
おー、メタルテーストのビーズですね。
こんな感じもありですねー
今度やってみよう(^^/

ベトナム気をつけて行ってきてくださいねー


■maskedriderキンタロスさん
お仕事落ち着いてよかったですね。
これで、写真に専念できますねー(^^

滝の写真、すがすがしくていいですね。
みていて、気分良くなります。

ND4を使ったんですね。
思い立って、この写真が撮れちゃうあたりが、キンタロスさんですね(^^

ところで、一緒にM1でませんか?(^^;


■ボニ−&クライドさん
キンタロスさんとお近くなんですね。
よかったら、福岡オフ会とかやられると、面白いかもしれませんね(^^

今日のワンコもかわいいです。
とくに1枚目、もう、嫁さん大喜びです(^^/

>最近次はどんな??ってわくわくしてます。。。
ありがとうございました。
そんなこと言うと、ずーとビーズが続きますよー(^^;

えっと、体型の事は軍事機密なので詳しく申し上げられませんが
人様に見せられたもんじゃありません(^^;


■isoworldさん
秘密兵器の解説ありがとうございました。
なるほど、こんな装置で写真を撮られてるんですねー
私も何か、秘密兵器を考えないと...(^^;

>消臭ビーズのシリーズが続きますね。
同じネタが続いてごめんなさい。
でも、撮っても、撮っても、次が撮りたくなって、終わりません(^^;


■チャピレさん
チョウチョを撮るだけで大変なのに、卵を産んでるところを良くみつけられますね。
3枚目のヤッピーちゃん可愛い(^^/

チャピレさん、責任とってください。
もーーー、ビーズ三昧になっちゃいました(^^
楽しくて、いかんです。

実は、以前にKissDを家内に渡したことがあるのですが、すぐ飽きちゃったみたいです。


■光と影の万年ルーキーさん
うーむ、風邪を引いてまで、撮りに行ったかいがありますねー
高見石のトップ、見応えがあります。
もみじ滝も緑が映えて素敵です!!
もちろん、苔むす原生林も大好物です(^^/

やっぱり、天気が良いときは風邪ですよねー(^^;


■キャんノンとびらさん
ヤツは何処にいるんだろうと思って、よーくみたら居ました(^^
これ、葉っぱの色が、素敵ですね。

出張先は、涼しいを通り越して、寒いのですね。
風邪など引かないように、ご自愛ください。


■一ノ倉 沢太郎さん
え”ーーー、今朝いってきたんですか???
万年さんといい、沢さんといい、なんでこんなに元気なんでしょうか(^^;
でも、良い写真とってきましたねー
いいなー

3枚とも、好きだけど、3枚目が沢さんらしくて、好きです。
こんなの撮りたいなぁ

>消臭ビーズ・・・本当に「小技の江戸」ですね〜
>「よろずや金太郎」と「仕込みの万年」で必殺仕事人ですねw
ちゃららーーん、って感じですか?(^^;

>じゃあ、無事で帰ってきたら16-35mmf2.8Lレンズを買ってねw
却下!!

書込番号:11544171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/25 23:23(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???


こんばんはー、う〜ん、凄く楽しいこのスレだったのですが、もうすぐ180となります。
ここからは写真のUPは控え気味にして、交流の場と出来たらと思います。

で、200に届く前に次スレPart8へ引き継ぎます!

時期に関しては、中途半端ですが日曜日23時以降か195まで進むのの速い方とさせていただけたらと思っています。(時期的に短い期間ではスレは伸びないと思われ・・194まで来たら次スレの告知を入れますので、レスを控えていただけると幸いです)

次のスレ主はedo murasakiさんが戻ってこられます!日常の中の「あれ!?」っというようなものを巧みに切り取られるedoさんですから、ますますの発展間違いなしですね!


皆様方におかれましては、新スレで、ますますの参加と盛り上げをお願いします!


勿論、僕も「参上!」しますので!w

書込番号:11544412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2010/06/26 08:13(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、おはようございます。

そろそろこのスレも終盤と言う事で未だ早いと思いますが見ない間に
あっと言う間にPART8になっている可能性も有るので先に書いておきます。

*maskedriderキンタロスさんスレ主お疲れさまでした&ありがとうございました。
終盤になって色々有り途中抜けてましたがつらいときもこのスレにアップされている
写真を見てたくさんの力を頂きました。これからもよろしくお願いいたします。
次のスレ主はedo murasakiさんとの事、たくさん写真を撮ってアップしますので
よろしくお願いいたします。

>ここからは写真のUPは控え気味にして、交流の場と出来たらと思います。
・こばんの写真は次スレにしますがこのスレ多分最後になるかと思いますので
自分の勝手な思いだけで皆様には申し訳有りませんがカイの写真をアップさせて下さい。
ごめんなさい。

◇maskedriderキンタロスさん
キンタロスさんはじめとして皆さんの素晴らしいマクロで撮影した写真を拝見すると
よっしゃぁ!マクロ買うぞぉ!!って思うんですけど動物ものに使えるのかちょっと
考えちゃいます。。。。
>必ず目にピントが合ってるから本当活き活きしているんですよねー。
僕もこういう風に活き活きとした動物を撮りたくなってきました(^^
・ありがとうございます(*^^)vめちゃめちゃ嬉しいです。
これからもがんばってシャッターが壊れるまで写しまくります。
最近PCの容量が不安になってきたので外付けのHDD(1T〜)買おうか悩んでいます。
レンズも欲しいし。。。。

◇isoworldさん 
秘密兵器のお披露目ありがとうございます。
凄すぎます。。これは是非一般売りをしてください。
取り付け取り外しも簡単そうですし(違ったらごめんなさい)後はバッテリーさえ
コンパクトに出来れば凄い売れると思います。
>1枚め(いゃっほう!!砂なら転んでも痛くないやい!!)と3枚め(撫でて貰うの大好き!!)の写真がとりわけいいですね
・ありがとうございます。よっしゃぁこれからもたくさん撮るぞぉ〜って力の源になります。
これからもよろしくお願いいたします。

◇チャピレさん
・卵を産む瞬間って(@_@;)犬や猫ならまだしも蝶が産卵する時に居合わせるのも凄いし
その時にカメラが有るのも凄いしジャスピンで撮るのも凄いと凄いの連発です。
・チャッピー可愛い (●^o^●) 目の前に居たらむぎゅ〜って抱きしめます。
(チャッピーは嫌がるでしょうけどね)
・プリウスはこの間車(エスティマ)を修理に出した時に代車で乗りましたが(最初のモデル)右折する時に余りに静かでエンストしてないか不安になりました。
しかし1,000キロで40リッターかぁ東京福岡を給油無しで走れるなんて次買う時は凄い
悩みそうです。。。。

◇キャんノンとびらさん
*ヤツが居ました。
・ヤツが異次元から出て来ているみたいで恰好良いです。本当にボケとか綺麗な写真ですね。


◇光と影の万年ルーキーさん
写真どれも綺麗ですけどその中でも新緑の御射鹿池(最初のすれの4枚目)に小さく鴨?が
入っている構図が好きです。朝焼けも綺麗ですけどね。つーかやっぱり全部 !(^^)!
>我慢できず風邪を引いてしまいました。
・わかります。僕もたまに波が良いと風邪をひいてしまいますが同じように日焼けの良いわけに苦労します。(最近は同僚も何も言わなくなってきましたけど)
>夕方の斜めから入る光が毛を光らせて、やわらかくなびく様が綺麗ですね。
・ありがとうございます。今後は色々な構図で撮影しようと思ってます。

◇一の倉沢太郎さん
いやぁ3枚とも素晴らしいですねぇ 特に3枚目は凄いの一言です。
>こばんちゃんの顔見ていると、ホントに愛されて飼われているんだな〜というのが伝わってきます!
・ありがとうございます!(^^)! ただ、こばんは家内が大好きでいっつも家内にくっついて
ます。 (T_T)

◇edo murasakiさん
今回は前と違って一色系ですねぇこれも渋いです。。。特に2枚目はどうなっているんですか?不思議な感じです。
>とくに1枚目、もう、嫁さん大喜びです(^^/
・頑張ります!!!
>体型の事は軍事機密・・・
・やっぱりedoさんもそうですかぁ・・
実は僕もそうなんですウエストサイズと体重はどんな拷問を受けても白状しませんし
写真撮影は絶対禁止です。 (^◇^)

書込番号:11545514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 18:29(1年以上前)

こんばんは。
maskedriderキンタロスさん スレ主本当にお疲れ様でした。
スレ主さんの優しさが出て、とても良いパートだったと思います。

続く スレ主さんの edo murasakiさん 今後もよろしくお願いします。
僕もバンバン写真を撮って、応援させてもらいます。

本日は、UPは控えめということですので、控えめにUPしますね。

■一ノ倉 沢太郎さん

行きましたねぇ。渡良瀬!
良い色が出てますよ。

>久し振りに綺麗な朝焼けを見ることが出来ました。

良かったですね。これでいくらかスッキリした気分になれましたね。
溜飲が下がったでしょ。

>・・・って白駒や高見石に行ってるじゃん^^;

行っちゃったのよ!
天気予報が良かったからさあ。お互いにやっちゃいますなあ。

■edo murasakiさん

今日のは、渋いトーンで僕は好きだなあ。
風景で言うと、まだ日が昇る前の暗い時に、長秒で撮ると綺麗な藍色の空や湖面が写るみたいに、
シンプルな色が存在感を出してます。
いいなあ。

■maskedriderキンタロスさん

>勿論、僕も「参上!」しますので!w

今後もよろしく!
すばらしい滝と渓谷の写真ありがとうございました。

■ボニ−&クライドさん

>わかります。僕もたまに波が良いと風邪をひいてしまいますが同じように日焼けの良いわけに苦労します。

やったあ!お仲間がいらっしゃいましたあ。
いいわけは苦しいので正直にウソついちゃったあ。で終わらせました。
周囲は、あきれてると思いますが、本人は幸せです(笑)。

書込番号:11547753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/26 21:58(1年以上前)

(^^)q グ〜 が沢山(^^)

こんばんは。

そろそろ、蛍の光が流れて来そうですね



maskedriderキンタロスさん、御苦労さまでした(__)


光と影の万年ルーキーさんも、お疲れ様でした(__)


多分、出張中に新しくなってしまうと思うかもしれないので今の内にと(^^)/




○ボニ−&クライドさん、こんばんは〜(^^)

>ヤツが異次元から出て来ているみたいで恰好良いです。本当にボケとか綺麗な写真ですね。
 ターミネーターみたいなヤツでした(^^;)
 動きも機械みたくて(ww



 フェレットの赤ちゃんですか? なんだか物凄く小さそうですね。
 




○edo murasakiさん、こんばんは〜



>ヤツは何処にいるんだろうと思って、よーくみたら居ました(^^
>これ、葉っぱの色が、素敵ですね。
 物凄く小さくて...マクロでも追うのが大変でした...葉や枝が邪魔で邪魔で(笑)

 この花と言うか葉っぱと言うか、色が独特で大好きです。名前は知らないんですが
 モノトーンの世界観が、個人的にお気に入りです。
 家にもあったのですが、オフクロが「鉢ごと、無くなっちゃった」と....トホホ
 植木鉢はおいてけって(~~)


>風邪など引かないように、ご自愛ください。
 御心遣い有難う御座います。


消臭ビーズのお写真で、多種多様なモノが出来あがったので、惑星に見立てて
 水・金・地・火・木・土・天・海・冥・・・出来そうですね(^^)d





○一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは〜

>蔦温泉付近の沼というと、米美知子さんが好んで行かれる沼のことでしょうか?!
>良い雰囲気ですね〜 
 ホント、いい雰囲気の場所ですよ〜 僕10年前の入社以来、この場所を知り
 この頃はカメラを初めてなくて 出張時には寄るだけだったのですが
 米さんが、好んで行かれていたなんて、プチ感動でした(^^)

 少し遠いですが、お勧めです(^^)d


>2枚目の渓流の真ん中に生きる雑草の作品も大好きです!
 奥入瀬のスポット的な場所みたくて、カメラマンの方が大勢居られました(^^)
 案の定いい場所でした〜



>カメラが濡れるほどではなかったですよ〜
>でも、三脚で構えていた人のカメラは濡れていたようですが、
>自分は手持ちでブラブラして撮ってましたのでw
 なるほど、でもまぁ 防滴でしたら、多少はokでしょうかね(^^)d
 手持ちでブラブラ(~~)あら?珍しいですね〜 三脚姿が印象付いてしまっているもので
(__)

 今回の明け方のお写真もガンレフの方で大きく見させてもらいましたが
 色合いが物凄いですね〜  美しいですね〜





○光と影の万年ルーキーさん、こんばんは〜

>美味しくいただいちゃった。沼の写真もあじさいの写真もすごくいいですね。
>とびらさん の写真は好きだなあ。
 有難う御座います。
 今回は、青森の写真は、一週だけしか休みがなかったので...そんなに撮れなくて
 紫陽花系は実は....高幡不動尊だったりします(^^;)


>沼は、やっぱりこちらとは少し違う感じがします。興味が出てきちゃったなあ。
>何となく違う雰囲気が漂うので是非一度見たいです。

 沼の写真は、多分万年さんにヒットするのではと思い...じっくり時間かけて
 ハーフNDにPL組み合わせて、見た目より、時給は高めです(笑)

 是非、お勧めいたします。(__)


 今回の沼と新緑が目に良さそうですね〜 空気感が澄んでいそうな場所ですね〜(^^)/


ではでは、皆様 また新しい板をお会いできることを楽しみしております(__)

書込番号:11548693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/26 22:40(1年以上前)

●maskedriderキンタロスさん

今日は嫁の花撮りの付き合いで栃木の井頭公園に行ってきました。3時過ぎに雨が降ってきたので早めに切り上げたからあまり撮れずとりあえず散歩して撮った昆虫を貼っておきます。
超アップで撮ってみました、意外に逃げないのでこんなによれました^^結構リアルでしょ。

2枚目のチョウは花とのコラボできれいですね^^チョウは花が似合いますよねー


>スマートキーって2個ついてこないんですか?

2個付いてきますよ^^プリウスは特殊で社外品のリモートエンジンスターター付けるときにスマートキーを埋め込むんです、なので2個のうち1個を埋め込むということなんです。
でも純正のリモコンエンジンスターターはその必要がないんですよ。でもリモコンが馬鹿でかいです。私は純正にしよかと思ってます。まだ冬ではないので必要ないですからそれまでにゆっくり考えます。
エアロをなにつけようかとかいろいろ妄想しているのが楽しくて仕方ありません^^;

●キャんノンとびらさん

やつがいましたかーなんだか「やつが来たって」いうフレーズで赤いモビルスーツを思い出しました^^

>アルミは、僕のもワークさんのトコロです(^^)

ワークはオーダーができるのでツライチにできていいですよねープリウスにもワーク履かせたいと思ったのですが18インチ(タイヤセットで)での見積もりだしてもらったら20万くらいするのでやめました^^;補助金+αくらいで考えているのでやっぱシュタイナーあたりでいいかと^^

スープラにはヴェイルサイドのアルミ(最初はエクイップ付けてました)。

>プリウスは、いじくりがいありますねぇ〜 ほかといじくり方によって
 柄っと変身しますもんね〜

プリウス売れすぎでいっぱい走っているのでアルミくらいつけないとつまらないですからね。それに若々しさはアルミからってことださし。

>もう一本作って...って、余り詳しく書くと盗難防止の装置なので...かけませんが
 
そうなんですよ、よくご存知で^^なので純正をつける予定です。

>チャッピー君、可愛いですね〜〜〜 
 
いやいや女の子なのでチャッピーちゃんです^^;

●一ノ倉 沢太郎さん

3枚目の朝日の昇る雰囲気が綺麗ですねー。その時間でもう日が出てくるのですね。早起きすると綺麗な景色がみれて気持ちいですよねー。

>うさぎのチャピちゃん、可愛いですね♪

いつかは水元公園にでも連れて行って散歩させてみたいです。でもはらっぱを走らせてみたいのですが小さいうちからリードに慣れさせていなかったので難しいでしょうね^^;

>産卵シーンもお見事です!流石シャッターチャンスを逃さないですね!!

ありがとうございます。なにか変てこなかっこしているので見たら産卵していてこれは撮らねばと思いまして^^

●edo murasakiさん 

>チョウチョを撮るだけで大変なのに、卵を産んでるところを良くみつけられますね。

体を曲げていたのでなにかやっているのはわかりました。よーくみたら卵を産んでいるのでこれは撮らないとなーって感じです。

>チャピレさん、責任とってください。
もーーー、ビーズ三昧になっちゃいました(^^

かなりはまっちゃってますねー^^ビーズってすごく綺麗に写るのでほんと面白いですよね。
ビーズの中になにか埋め込めたりできませんか?大きいのでないと難しいかなー?

●ボニ−&クライドさん

白いフェレットって目が赤いのかと思ってましたが黒いのですね。熱帯魚の世界では目が赤はアルビノっていうんでしたよね。
まだ子供のフェレットでしょうか?かわいいですねー私もフェレットとかの小動物が大好きで動物園なんかの触合いなんかが好きですよ。

>目の前に居たらむぎゅ〜って抱きしめます。

うちのうさぎは抱っこが大嫌いで暴れるんですよー抱っこしたくても絶対させてくれません。
無理やり捕まえて爪を切ろうとしたりするとオシッコもらすしつめ切る時はいつも大変な思いしてます^^;

>しかし1,000キロで40リッターかぁ東京福岡を給油無しで走れるなんて次買う時は凄い
悩みそうです。。。。

いまの車が3リッターでめちゃくちゃ燃費が悪いので撮影でかけるに遠出するとすぐにガスがなくなってしまいあまり出かけられないのでプリウスにすれば燃費がめちゃくちゃいいので撮影しに出かけやすくなりますからね^^
やっぱこれからは燃費が良くないと厳しいです。秋にはフィットのハイブリッドが出るみたいです。その後はヴィッツのHVみたいですね。

 

書込番号:11548936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/26 23:24(1年以上前)

俺、ふたたび参上!!!


こんばんはー、昨晩は告知だけで失礼しました。
今日は娘のソフトボールの大会でしたが、大雨で中止、くじ引きでの大会(?)となりました。でも、2回やったくじ引き、しっかり2回とも負けてました。。。。。


★キャんノンとびら さん

奴、何を狙っているのでしょう??。あじさいってこういう風にいっぱい群れて咲いてるのが綺麗ですよねー。「小さな向日葵の様な花」はなんでしょう??

>渓流系のお写真は、清涼感がいいですよねぇ〜(^^)d
 水の流れがシルク感に変わって映るのが最高ですね。

はじめての撮影でしたが、思ったより上手くいって嬉しかったです!NDももう少し欲しいのですが、資金源が枯渇しつつあるので今後はとても苦しくなるものと思われます(T。T)

とびらさんの作品見てると、やっぱ5Dって名器だったんだなぁーと。。。あーいかんいかん!「物欲退散、物欲退散。。。」


★isoworldさん

凄い!これが自作ですか!この強い光にもビビらない虫がいるというのが少し笑えますねー。

>閃光しているのを直視すると、6個のLEDの配置パターンがずっと目に残っていて

絶対に目に悪いですね〜。気をつけてくださいね!


★光と影の万年ルーキーさん

う〜ん、そうなんすよねー。写真にしてもビデオにしても撮れてないとクソ文句を言うくせに、ビデオはほとんど見ない、、写真にも興味を示さない。。。つまんないテレビをみていてうわの空・・・マジで腹が立つ事多いです。。

だからあまり相談とかしなくなるんだよねー。。で、密輸に走る。。。。。いけないボクです。。w

11543851の4枚、とても万年さんらしい「爽やか」な4枚です。何度も同じこと言うみたいですが、本当「緑」の色合いが素敵なんですよねー。なかなか出せないんですよ、この色合い。。

>ほんとにね〜。どうしましよう。まだ裏磐梯まで在庫ってるのに。
今行かないで、いつ行くかあ〜って思ってますので、多少の無理は承知して出張ってます。
振り返ったとき、あの時期があったからと思えたらいいなあ。

2回目の、ポツンとシリ−ズ、上手い切り取りですね。その観察眼に脱帽です!

>スレ主さんの優しさが出て、とても良いパートだったと思います。

ありがとうございます!スレはその8へ続きますので、引き続き良いの見せてくださいね!


★一ノ倉 沢太郎さん

渡良瀬遊水池の3枚、朝焼けが凄く紅くて素敵ですね〜。なんか、朝焼けってここまで赤かったかしら?と思うのですが、そこが撮影テクニックですよねー。
2枚目、下の薄ピンクの花がさりげない存在感を感じさせて良いですね。
3枚目、たとえ朽ち果てた物にさえ、朝はやってくるんだ!というようなエネルギーを感じます。なんか、元気出していかなくちゃ!と思いました。風景写真で元気をもらえるなんて!素晴らしいなぁーと思います。

>・・・で、著作権使用料は?w

万年さんが、払うらしいですw


★edo murasakiさん

う〜ん、和紙みたいですね〜、違うかナァ???

でも、2枚目不思議な葡萄みたいですね。

こんな感じのビー球があったので撮ってみましたが、こういう風にはいきません。。うーん、勉強不足だぁ〜〜〜

>ND4を使ったんですね。
思い立って、この写真が撮れちゃうあたりが、キンタロスさんですね(^^

ありがとうございます。普通は2段ほどしか変わらないのですが、この日は今にも雨が降りそうな暗い空だったので、さらに暗い日陰の部分を探し、狙ってみました。

この写真の場所、結構近い所です。10kmぐらいかなぁー。僕にとってはこれでも「遠征」です(爆)

>ところで、一緒にM1でませんか?(^^;

え!?ボケは僕ですか???突っ込みようのない「ボケ」得意ですよぉ〜(^^


★ボニー&クライドさん

>自分の勝手な思いだけで皆様には申し訳有りませんがカイの写真をアップさせて下さい。
ごめんなさい。

いえいえ、いいんですよ。ただ、スレの最後の方になるとみんなの感想とか聞けなくなるケースが多いのでそう書き込んだだけです!
カイ君、ちっちゃくてかわいいですよね。その姿は僕の記憶の中にもとどめられていますよ。

>けてましたがつらいときもこのスレにアップされている
写真を見てたくさんの力を頂きました。これからもよろしくお願いいたします。

こちらこそ、その8でも宜しくお願いいたします。

>これからもがんばってシャッターが壊れるまで写しまくります。
最近PCの容量が不安になってきたので外付けのHDD(1T〜)買おうか悩んでいます。
レンズも欲しいし。。。。

シャッター壊さないでくださぁーい!(^^;
レンズ&HDD、遠くなりますよーー。

でも、僕もそろそろ外付け買わないとヤバイです。。

オフ会in福岡とかできたら良いですねー(^^


★チャピレさん

>2枚目のチョウは花とのコラボできれいですね^^チョウは花が似合いますよねー

ありがとうございます!チャピレさんの花コラボをイメージしながら、蝶がとまって落ち着くのを見計らい撮りました^^

>超アップで撮ってみました、意外に逃げないのでこんなによれました^^結構リアルでしょ。

すごぉ〜い!超ドアップだぁー!!!トンボは複眼までわかるじゃあないですか!はちはぼくだったら絶対刺されてるなぁー。。。


なるほどですね!埋め込むとは知りませんんでした。アルミをつけるだけでもかなり格好いいですよー!やっぱ、ドレスアップの基本はアルミから!ですね!
エアロまでつけたら是非見せてくださいね!!

ビッツHV、欲しいかも!子供の車だしさえなけりゃーねぇー。。。

書込番号:11549184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件

2010/06/27 02:51(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

Part7も終盤と言うことで、本日(6月27日 日曜日)の23時頃、Part8に
お引っ越し予定です。

キンタロスさん、Part7のスレ主、ありがとうございました(^^/
あと、数時間、よろしくお願いします(^^


■ボニ−&クライドさん
カイちゃんの写真ですね。
私は、このEOS版シリーズを始めるときに、写真だけじゃなくて、みなさまの
気持ちとか思いも共有できたらと思いました。

私も色々あって、辛いときはみなさまに支えていただきました。
楽しいときは、楽しい時間を共有できたと思っています。

なので、悲しいときは、ここで、発散しちゃってください。
そして、ご家族と、残された2頭のために、元気になってくださいね(^^

前回の2枚目ですか(^^;
100円ショップで、秘密兵器を購入して、少し影を作ってみました。
種明かしをすると、マジックと一緒で、なーんだって思われちゃいそうなので
何を使ったかは内緒にしておきますね(^^

今日の写真でも、登場してまーす。

>実は僕もそうなんですウエストサイズと体重はどんな拷問を受けても白状しません
いいなー、白状しなければバレないのって。
私は、見た目でアウトです(^^;


■光と影の万年ルーキーさん
あんまり、控えてない気がしますが...

2枚目いいですねー、この手の好きです。
これを探せる、万年さんの目玉が好きです(^^

>今日のは、渋いトーンで僕は好きだなあ。
ありがとうございます。
今日も、渋めで行ってみました(^^

ここのところ、ビーズばかりとっていますが、物撮りも奥が深くて楽しいです。
次は、どんなのにしようかなー(^^


■キャんノンとびらさん
蛍の光は、もう少し先ですよ−
パチンコ屋じゃないんだから(^^;

グーが沢山ありますねー
モノクロかとおもったんですが、ちょっと色がでてますね。
どうやって撮ったんですか?

>物凄く小さくて...マクロでも追うのが大変でした...葉や枝が邪魔で邪魔で(笑)
わかります、わかります。
邪魔なもの多いですよねー
葉っぱや枝もじゃまですが、三脚をデーンと構えているオジサンも邪魔ですし
空き缶やら、コンビニ袋も邪魔です(^^;

モノトーンいいですよね。
構図だけで、勝負しなくちゃいけないから、シビアですけど、決まると、もの凄く
格好良くなるのがモノトーンの凄いところです。

「鉢ごと、無くなっちゃった」って、ドロボーですか?
でも、植木鉢だけ残っていると、それはそれで、その植木の将来が心配ですよね(^^;

消臭ビーズで、太陽系ですか?
面白そうだから、やってみようかな。
大変そうなのは、太陽ですかね(^^


■チャピレさん
おお、チャピレワールド炸裂ですね(^^/
特に2枚目のトンボが凄い!!

こんな写真を見ている時が、私の至福の時です(^^

>かなりはまっちゃってますねー^^ビーズってすごく綺麗に写るのでほんと面白いですよね。
はまっちゃってると言うより、すでに自分との戦いになってます(^^;
絶対、攻略してやる!

>ビーズの中になにか埋め込めたりできませんか?大きいのでないと難しいかなー?
埋め込むってのは、物理的に埋め込むんですか?
かなり、慎重な外科手術をしないと、ビーズが崩れちゃいそうですね。
でも、楽しそうなので、考えてみますね(^^

いつも、アイデアありがとうございます(^^/


■maskedriderキンタロスさん
スレ主、お疲れ様でした!!
ま、ご挨拶は最後に書くとして、キンタロスさんの写真をみて思い出しました。
今年は、私の大好きなタンポポの綿毛を撮ってない!!
うーん、うらやましい(^^

>う〜ん、和紙みたいですね〜、違うかナァ???
正解です。
下に引いているのは、障子紙です。
障子紙って、とっても便利です。
1ロールもっていると、物撮りのときに、簡易ホリゾント作れるし、ライティングで
光の拡散に使えたり、下に敷いたりと対活躍です(^^

1本で、1000円ぐらいなので、お得です。

>この写真の場所、結構近い所です。10kmぐらいかなぁー。僕にとってはこれでも「遠征」です(爆)
私の行動範囲は、10mです(^^;
最近、天気も悪いので、外で全然写真をとっていない、私でした(^^;

>突っ込みようのない「ボケ」得意ですよぉ〜(^^
私は、最近、リアルでボケが入ってます(^^;

書込番号:11550032

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/27 10:20(1年以上前)

みなさん こんにちは
いよいよpart8のスタートが間近になりましたね
早いですね、これからも時々参加させてもらいますのでよろしく。
風邪をこじらせ参っています、肺炎かと思い医者に行きましたがそれは免れてそうです。
夏風邪はつらいですね、毎日薬漬けになっています。みなさんお気をつけてください。

・edo murasakiさん

消臭ビーズがこんなにいろんな被写体になるとは。いいですね私も何か工夫しないと。
水に浮かんだ消臭ビーズきれいですね

・一ノ倉 沢太郎さん 

梅雨とは言え相変わらず、いろんなところの撮影うらやましいですね、
御射鹿池にも行かれたんですね

・光と影の万年ルーキーさん

上高地の写真を見てるとまた行きたくなってきました、遠いですが・・・

・maskedriderキンタロスさん

マクロでは余裕のあるときは三脚使ってます、でも面倒なときは手持ちですね

11522799はコップに水をポタポタ落ちているとこを撮ってみました(笑)

・遮光器土偶さん

手っ取り早い小物ばかりで申し訳ありません。いつもそういう目で小物を物色しています。



書込番号:11550845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 10:42(1年以上前)

チダケサシ

こんにちは。
今日の夜でパート移行とのことですね。


■キャんノンとびらさん

>沼の写真は、多分万年さんにヒットするのではと思い...じっくり時間かけて
 ハーフNDにPL組み合わせて、見た目より、時給は高めです(笑)

もう大ヒットですよ〜。ありがとうございます。
でも、行きたくて行きたくて〜。責任取ってくださいよ〜。
いくら思い立ったら即行動(後先考えず)の僕でも、十和田湖の側ではなあ。
でも、行きたい〜!

■チャピレさん

毎度スゲェなあ。
今回の写真でF8の写真がありますけれど、僕は解放させないでなるべくピンが取れるF値で練習した方がいいですかねえ。
どうしても被写界深度が浅いとピンを取るのに時間がかかってしまい、チャンスを逃すことが多くから。
連射もした方がいいでしょうか?

■ maskedriderキンタロスさん 

二枚目のしずくの写り込みいいです。
これ何回も挑戦してるんですが、なかなかうまくいきません。
刺激うけちゃいました。

>密輸に走る。。。。。いけないボクです。。w

うむ。密輸団の胴元にはご報告を。ただし、胴元は密輸でない方法で5D2を手に入れたようです。
あれだけのブツになると密輸での対応は無理と観念したようです。
また、金庫番(奥様)に7Dを託すという手段も有効だったようです。
キンちゃんも僕も、金庫番がまったくブツに興味が無いので、この作戦は取れません。うらやましい限りですなあ。

■edo murasakiさん

>あんまり、控えてない気がしますが...

そそ。控えめな花たちの写真でした。

>物撮りも奥が深くて楽しいです。

本当に、物取りも楽しい感じですね。
江戸さんの写真、僕もやりたいなあと思うほど綺麗に撮れてるもの。
発想力や工夫の技術が必要ですね。


それでは、みなさんまた夜お会いしましょう。

書込番号:11550923

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/27 17:43(1年以上前)

ツマムラサキマダラのカップル(LED照明して撮影)

 
 チョウやトンボを撮るときの舞台裏装置(LED照明)をお見せしましたが、これだけでは飛んでいる昆虫は撮りにくく、肝腎の秘密兵器は別にあります。

 外が雨で撮影に出られないときは撮影のための道具作りをすることにしています。.........ということで、LED照明装置の改良だけではなくて、秘密兵器の別バージョンも作りました。
 で、雨が上がった今日の午後それを使って早速チョウを撮りに行ったんです。ところが…うっかりミスで撮影している間に作ったばかりのを壊してしまいまして、すごすごと帰ってきました。いまから修理しなくてはなりません^^;

 なので、写真はあまり撮れませんでした。1枚だけ貼っておきます。ツマムラサキマダラチョウのカップル?のランデブー写真です。Part7が終盤を迎え、Part8に移る私としてのお別れ写真?になりそうです。


光と影の万年ルーキーさん:

 まだ水芭蕉がある綺麗な場所ですね。このキノコは何でしょうかね。


edo murasakiさん:

 消臭ビーズがまだまだ続きますね。写真に使いすぎて家のがなくなり困っていませんか^^


kenzo5326さん:

 梅雨の雫がたっぷり付いた今の季節らしい写真です。雫が光って見えるのも素敵です。


チャピレさん:

 おお。鮮明な写りでさすがですね。100mmのLマクロでしょうか。私の旧々マクロでは見劣りしてしまいます。そろそろ買い替えかな?

書込番号:11552376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/27 21:27(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!

maskedriderキンタロスさん、スレ主お疲れ様でした!!
キンちゃんのスレは、アットホームな感じで素敵でした♪

次回からは、また江戸さんですねw
江戸さん、また宜しくお願いしますd(^-^)ネ!


今日は、天気が悪かった?ので、近所の公園と水元公園に行って来ましたw
大した物は撮れませんでしたが、シャッターを切るのは楽しいですね♪


■edo murasakiさん

こんばんは♪

単色での作品も、良いもんですね!!
淡いグラデーションが素敵です!!!

>ジメジメ、ムシムシで夏ばて気味の江戸でございます。

次回から、防湿剤でやってみたら?
じめじめがとれるカモよw

>万年さんといい、沢さんといい、なんでこんなに元気なんでしょうか(^^;

自分は、ずる休みしてないもんw

>3枚とも、好きだけど、3枚目が沢さんらしくて、好きです。
>こんなの撮りたいなぁ

有難う御座います!
是非、一緒に行きましょう!!

蚊に刺されて痒いけどw

>>じゃあ、無事で帰ってきたら16-35mmf2.8Lレンズを買ってねw
>却下!!

けち!
じゃあ、万年さんのツケと言う事で(笑)


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは!

スレ主、本当にお疲れ様でした♪

2枚目の水滴に映り込む世界が素敵です!
もう、マクロが欲しくなっちゃうじゃない^^;

>渡良瀬遊水池の3枚、朝焼けが凄く紅くて素敵ですね〜。なんか、朝焼けってここまで赤かったかしら?
>と思うのですが、そこが撮影テクニックですよねー。

やはり、天気が良くない時は真っ赤になりますよね^^;
テクは何も無いですよ(;^_^A アセアセ…

>なんか、元気出していかなくちゃ!と思いました。
>風景写真で元気をもらえるなんて!素晴らしいなぁーと思います。

自分の写真で、元気が出るなんて最高のお言葉を頂いちゃって・・・
自分が、差し上げるのものは何も無いのですが、江戸さんの70-200f4Lを進呈したいと思いますw

>>・・・で、著作権使用料は?w
>万年さんが、払うらしいですw

万年さんは、踏み倒すからダメ(笑)


■ボニ−&クライドさん

こんばんは♪

カイちゃん、本当に可愛い子でしたね・・・
でも、生ある物は必ず終わりが来ますから、今居るコバンちゃんをカイちゃんの分まで可愛がってあげて下さい♪

うちの柴も、いつの間にか8才・・・いつかお別れが来るんだろうけど、可愛がりたいと思います
(自分は余り面倒を見てないけど(;^_^A アセアセ…)

>いやぁ3枚とも素晴らしいですねぇ 特に3枚目は凄いの一言です。

有難う御座います!
久し振りに朝日を見られましたw

>ありがとうございます!(^^)! ただ、こばんは家内が大好きでいっつも家内にくっついて
>ます。 (T_T)

うちのワンコも同じですw


■光と影の万年ルーキーさん

こんばんは♪

2,3枚目のお花の写真素敵ですね!
流石に、花から写真を始めたと言うだけのことはありますね♪

>行きましたねぇ。渡良瀬!
>良い色が出てますよ。

有難う御座います!

>行っちゃったのよ!
>天気予報が良かったからさあ。お互いにやっちゃいますなあ。

うんうん!
気持ちはわかりますよ!!


でも・・・自分はずる休みしてないもん(笑)


■キャんノンとびらさん

こんばんは♪

「グーが沢山」も素晴らしいですが、本当にマクロの作品、素晴らしいものばかりですね!
良く、こんなのを見つけられるな〜と感心するモノばかりですよ!

キャんノンとびらさんの目もマクロで出来てるのかなw

>少し遠いですが、お勧めです(^^)d

本当に、行ってみたいです!
キャんノンとびらさんが招待してくれるなら(笑)

>奥入瀬のスポット的な場所みたくて、カメラマンの方が大勢居られました(^^)
>案の定いい場所でした〜

そうでしょうね〜
お写真からも、素晴らしい所だと確信出来ましたから!

>手持ちでブラブラ(~~)あら?珍しいですね〜 三脚姿が印象付いてしまっているもので(__)

結構、面倒くさがり屋なので手持ちの時も多いんですよw

>色合いが物凄いですね〜  美しいですね〜

有難う御座います!
次回も、良い場面に当たります様にw


■チャピレさん

こんばんは♪

2枚目のオニヤンマ?も凄いですが、4枚目の解像度はすんごいですね!!!
このサイズでこれですから、等倍で見たら複眼の作りがハッキリと分かっちゃうくらい凄いんでしょうね!

>3枚目の朝日の昇る雰囲気が綺麗ですねー。その時間でもう日が出てくるのですね。
>早起きすると綺麗な景色がみれて気持ちいですよねー。

有難う御座います!
早起きは苦手なので寝ないで行ってるんで、本当は満天の星も撮りたいんですけどね^^;


■kenzo5326さん

こんばんは♪

水滴が、本当に綺麗ですね〜

>梅雨とは言え相変わらず、いろんなところの撮影うらやましいですね、

天気予報とにらめっこして、外れても良い位の気持ちで行っています。

>御射鹿池にも行かれたんですね

若い頃何度も近くを通って居たのですが、初めて行ってきましたw

書込番号:11553336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/27 22:26(1年以上前)

ぜにあおい

立葵(たちあおい)

ゆきのした・サクシフラガ

アジサイ(胡蝶の舞・コチョウノマイ)

こんばんはー。

今日は雨で大変でした。子供が「どうやってたんぼに水を引くか」を調べたいというので、この間の渓流の少し上のダムまで行ってきましたが、大雨で人もカメラも濡れちゃいましたw


★edo murasakiさん

これは!なんか細胞の写真を見ているようです。

>私は、このEOS版シリーズを始めるときに、写真だけじゃなくて、みなさまの
気持ちとか思いも共有できたらと思いました。

私も色々あって、辛いときはみなさまに支えていただきました。
楽しいときは、楽しい時間を共有できたと思っています。

なので、悲しいときは、ここで、発散しちゃってください。


うんうん、そういうスレがあっても良いですよね。勿論、スレを参考に価格さんが繁盛してもらえるのが1番ですがw

Web上の付き合いかもしれませんが、それでも何か支えになれれば本当良いですよね〜。

ウエストサイズ、、ここ2ヶ月で随分減量したのですが、まだまだな僕です。

>障子紙って、とっても便利です。
1ロールもっていると、物撮りのときに、簡易ホリゾント作れるし、ライティングで
光の拡散に使えたり、下に敷いたりと対活躍です(^^

そっかー、確かに便利ですが、たぶん妻に怒られそうです(^^;


★kenzo5326さん

水滴、綺麗ですね〜。シグマ400、中々のものですよねー。

>肺炎かと思い医者に行きましたがそれは免れてそうです。
夏風邪はつらいですね、毎日薬漬けになっています。みなさんお気をつけてください

大事無くて何よりです。僕は春先にかけて「薬」無しではやっていけません。。。

>マクロでは余裕のあるときは三脚使ってます、でも面倒なときは手持ちですね
11522799はコップに水をポタポタ落ちているとこを撮ってみました(笑)

僕は60mmということもあり、全部手持ちです。お気軽な撮影者ですw 間違いなくレンズのポテンシャルに助けられています!


★光と影の万年ルーキーさん

おおっ!万年仕込だ!花や新芽は初々しくて良いですよねー。今日は前UPした花の名前を調べておりました。

>二枚目のしずくの写り込みいいです。

ありがとうございます。もう少しきっちり写したかったのですが、イツモノヨウにバタバタと撮影しちゃったのでこんな具合になっちゃいました。

>密輸団の胴元にはご報告を。ただし、胴元は密輸でない方法で5D2を手に入れたようです

胴元には報告してはおりますが、胴元はさすがに上手い方法で抜け荷をしているようで、表にばれてもそれなりのいいわけを準備しているそうです。。

>金庫番がまったくブツに興味が無いので

そこが我々の一番のネックですなぁー。。

僕もこのきのこ、久しぶりに見ました。色合いがとても良いですね〜。


★isoworldさん

>ツマムラサキマダラのカップル

う〜ん、これはまさにisoworldですね!しかけがあれだけでないのもビックリですが。。

>うっかりミスで撮影している間に作ったばかりのを壊してしまいまして、すごすごと帰ってきました。いまから修理しなくてはなりません^^;

弘法も筆の誤り。。。ですかね?



★一ノ倉 沢太郎さん

あーあーあーあー、沢さんが2台体制で撮影してるぅ〜。。動き物にも静物にも最強の「拳王部隊」ですよねー。

あじさい、こんなふうにワシワシ咲いているのが良いですよね〜。

>maskedriderキンタロスさん、スレ主お疲れ様でした!!
キンちゃんのスレは、アットホームな感じで素敵でした♪

いえいえ、皆さんのサポートがありどうにか無事にバトンを渡せそうです!

>大した物は撮れませんでしたが、シャッターを切るのは楽しいですね♪

今日の僕も全然成果は無いのですが、シャッターは切ってきました。それだけでも楽しめてる自分がいますw

>2枚目の水滴に映り込む世界が素敵です!
もう、マクロが欲しくなっちゃうじゃない^^;

是非、逝っちゃってください!w

>やはり、天気が良くない時は真っ赤になりますよね^^;
テクは何も無いですよ(;^_^A アセアセ…

もしかして!「闘気」だったのですか!

>江戸さんの70-200f4Lを進呈したいと思いますw

やったー!!沢さんの5Dとエドさんの70-200F4LIS、ゲットだぜ!

>万年さんは、踏み倒すからダメ(笑)

沢さんから、踏み倒すんですか!こわーーーw


そうそう!渡良瀬貯水池って、渡良瀬橋のある渡良瀬なんですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回アップの花の名前をちょっと調べてみました!

書込番号:11553699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2010/06/27 22:58(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさま、こんばんわ。

これから、Part8の準備に入ります。
書き込みは、少し待って下さいね。


■maskedriderキンタロスさん 
Part7お疲れ様でした!!
そして、ありがとうございました。

キンタロスさんのお人柄で、楽しいスレになったと思います。
次は、私の番ですねー、頑張りまーす!!

3枚目の雪の下、かわいらしくて好きです。

ウエストサイズ、やばいです。
また、会社の健康診断で怒られます(^^;


■kenzo5326さん
風邪をごじらせてしまったのですね。
夏風邪は、辛いので、ご自愛ください。

元気になられたら、遊びにきてくださいね。


■光と影の万年ルーキーさん
4枚目、サムネールでみたら何かと思いました。
キノコなんですねー
ちょっと、ぞわぞわします(^^;

>江戸さんの写真、僕もやりたいなあと思うほど綺麗に撮れてるもの。
ありがとうございます。
一緒に、物撮りやりませんか?(^^;


■isoworldさん
あれの別に新兵器があるんですねー
どんなのだろう?

私も、色々研究したいと思います。

消臭ビーズは、続きますよー
もう、撮影じゃなくて、消臭ビーズとの戦いですから(^^;

うちの消臭ビーズは、撮影専用なので、取り出したらきっちり封をして
乾燥しないように注意しています。

消臭ビーズとしては、迷惑な話かもしれません(^^;


■一ノ倉 沢太郎さん
おお、また、カワセミを...
すっかり、カワセミ撮りが定着しちゃいましたね(^^

>じゃあ、万年さんのツケと言う事で(笑)
大賛成です!!
万年さん、私もレンズ欲しいです(^^;

書込番号:11553915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/06/27 23:12(1年以上前)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Part8のご案内です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11553987/

それでは、みなさま、Part8でお会いしましょう(^^/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

書込番号:11554016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2010/06/27 23:14(1年以上前)

EOS板もいよいよクライマックスだぜ!!

こんばんはー。

お陰さまで、「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part7」も盛況のうちに終了日を迎える事ができました。
これもひとえに、素敵な写真をUPしていただいた、皆さんのお陰です。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

★ 一ノ倉 沢太郎 様
★ 光と影の万年ルーキー 様
★ edo murasaki 様
★ hot man 様
★ kenzo5326 様
★ Dr.T777 様
★ キヤのんき 様
★ Isoworld 様
★ ボニー&クライド 様
★ 遮光器土偶 様
★ EF−L魔王 様
★ キャんノンとびら 様
★ Philippe 様
★ チャピレ 様
★ 10Dマッキー 様
★ kamekame破 様
★ Kazuki__S 様
★ 日本一速い男 様
★ zc777 様
★ TryTry 様
★ KISH1968 様
★ odachi 様
★ ざんこくな天使のてーぜ 様
★ ペンタイオスG 様

EOS板への参加ありがとうございました!

またこのスレはパート8へと続きますので、皆さんの参加をお待ちしております!

次スレ主は「edo murasaki」さんです。ビーズで魔法さえ見せてくれるedoさんです。きっと素敵なスレになる事間違いありませんね!

では、その8でお会いしましょう!


パート8です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11553987/

書込番号:11554026

ナイスクチコミ!1


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング