


http://www.vaio.sony.co.jp/
さすがSONYさんはユーザーのニーズがよくわかっています。
全機種フルHDとなったことで、Lではちょっと大きくて・・・という人もフルHDのJシリーズが買えるようになりました。
ダブル長時間録画や録画と同時進行可能な解析機能などテレビ機能もさらなる向上をとげています。
ところで、私の好きなRシリーズは第3弾か?
書込番号:11468758
1点

またWebの写真を見ただけで[良]スレッドを立てたんですか…
数式クン、再び価格.comの笑い者になりたいんだね(藁)
いい加減SONY関係者から嫌われる書き込みはやめようねww
書込番号:11468783
11点

何が何でもとりあえず高解像度!というのは首肯できませんが
確かにある程度ディスプレイサイズが確保できるデスクトップでは
高解像度化の流れは正解だと思います。
もっとも、それで「良」は無いと思いますけど…
なんのレビューでもなく、ただの告知に良いも悪いも無いかと思います
書込番号:11468792
6点

某液晶パネルベンダーからフルHDパネル(しかも安物TN)を大量に買わされた為だったら笑えるが…
書込番号:11468844
3点

>さすがSONYさんはユーザーのニーズがよくわかっています。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/M12/
ユーザーのニーズがやっとわかったのかな??
ってもう下火になってるような気もするんだけど・・・。
書込番号:11468900
0点

ユーザーのニーズがわかるからRが出ない、ということなんですかね。
書込番号:11468977
5点

フルHDなんて語呂がよくて販売しやすいから使用しただけでユーザーのニーズとか使いやすさなんてさっぱり考えてないと思う。
だってフルHDモニターって使いにくいもの。
書込番号:11469153
5点

相変わらず新モデル発表しただけで「良」ですかw
これで、VAIO以外のデスクトップのクチコミで、数式が出てくる理由はなくなったな。
ということだから、VAIO以外のクチコミには出てくるなよ。
フルHDより1920×1200のほうが良いな。
書込番号:11469202
6点

3DはNECと東芝に先を越され、誉めるとこ探すのに必死ですねw
悔しいのぉ悔しいのぉ…
書込番号:11469557
8点

結局SONYなら何でも良って狂信者宣言乙(笑)
書込番号:11469634
6点

ものの良し悪しはマーケットが決めるって知らないんだね。おまけに国内のSONYシェアがどれくらいハナクソなのかもご存じない。世間知らずも極まってます。
書込番号:11469760
6点

Lシリーズを買おうと思ったのに、インテル Core2 Duoって・・・
Jシリーズにもインテル Core iが選べるモデルがあるのに、びっくりでした。
書込番号:11470272
3点

引用するとこういうことですか。
>初期不良はどこのメーカーでもありますから、悪評価をつけるのは見当違いです。
>単なる初期不良で身勝手に悪評価をつけていたら、価格.comは悪評価だらけになって使いづらくなってしまうでしょう。
製品発表はどこのメーカーでもありますから、良評価をつけるのは見当違いです。
単なる製品発表で身勝手に良評価をつけていたら、価格.comは良評価だらけになって使いづらくなってしまうでしょう。
すごい。殆ど変える必要がない。
書込番号:11470276
8点

スレ主さん待望の新ラインナップですね。
スペックが出ただけで「良」の評価ができるということは、スレ主さんはカタログスペックが評価のすべてということなのだと理解しました。
でもSONYさんの判断でRシリーズは出ないので、いつまでもR、RといってSONYさんを困惑させたり迷惑かけないようにお願いします。
まあ、それが狙いなのかもしれませんが・・・
スレ主さんのおっしゃる「ユーザー」がスレ主さんご自身であるなら、一番ニーズがあるのはVAIOブランドのオ○ホールじゃないですか?
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2010-06-06-1
ボードPCを見ると、デスクトップではなく、PCの家電化の流れを引き継ぐもののように思われます。
一般家庭でもPCのニーズは動画閲覧を含むネットとメール、それにTVの代わりになるものというコンセプトなのでしょう。
使用目的がそのようなものであるなら、Jシリーズでも性能的に十分であるといえます。
しかし、ディスプレイがHD対応であるからといって、フルHDビデオの動画を編集となると力不足を感じるかもしれません
やはりオンボードのIntel HD Graphicsでは、動画支援機能がついてるといっても、過大な期待は禁物ですね。
書込番号:11470355
2点

VAIO夏モデル
炎天下歩いてて「鍋焼きうどん始めました」の貼り紙見た気分。
書込番号:11473869
3点

>さすがSONYさんはユーザーのニーズがよくわかっています。
NECの様にIPSパネルを使ってこない所に割り切りを感じますねぇ…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_372231.html
書込番号:11474160
1点

VAIO夏モデルの感想。
カップヌードルを買ったつもりが、「スープヌードル(↓)」を買ってしまった…
そんな気分(笑)
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=948&yr=2006&mn=1
書込番号:11474395
2点

TN液晶やCPUがCore2なことを見ても、SONYさんはLをハイエンドとは考えていないのでしょうね。
ということはRの後継が出るか、もしくはハイエンドは自作してくださいということなのでしょう。
しかし、VAIOはSONYオリジナルのビデオ編集プラグインが優秀だったり、映像エンジンの画質が優秀だったり、他では手に入らない優れた付加価値がありますから、ハイスペックなRシリーズが欲しいところです。
書込番号:11474815
1点

またRシリーズの妄想を語って・・・
SONYさんからしたら迷惑ですよ。
今のラインナップに文句があるんですか?
プレインストールのビデオ編集ソフトはADOBEのPremierの機能制限版ですよ。
SONYファンならオリジナルのVegasProお使いですよね。
値段はしますが、こっちの方が優秀です。
書込番号:11474918
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/12/30 22:30:16 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/16 14:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/15 8:35:34 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/07 4:23:54 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/26 11:21:09 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/30 14:47:36 |
![]() ![]() |
12 | 2021/08/18 17:46:51 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/15 1:52:23 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/14 1:30:11 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/14 5:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





