


携帯電話何でも掲示板
iPhoneから始まってFace Time、iOS…
iOSに至っては明らかにCiscoのOSとして確立されてたのにな。
なんでもかっぱらうんだな。(金こそ払っているが)
自分で考えるって事をしないんだな。
まるでカバー連発の今のアーティストだ…
もしかしたら今の人たちにはオリジナルより丸パクリの方が
受けるのかな…
書込番号:11648568
2点

へぇ2133さん
まあ、Appleだけの話しでは、無く
特許や実用新案の囲い込み(買収)は昔から
有名なこと・・・・・ベル(AT&T)なんかとか・・・・・
会社の方針(ビジネススタイル)なので仕方が
ないですね。
それでも、売れる商品を企画する力がものを言う
世の中なので、ある意味 Appleはすばらしい
と思います。
書込番号:11648633
0点

nagesidaさん
返信ありがとうございます。
確かにそうですしMSなんかもSonyなんかもDoCoMoなんかもアリアリですが、
気になったのはやたらベタな名前を考えたり明らかに別ジャンルの名前を
強引に奪い去って膨大な資金と圧倒的な情報操作で一気に知名度まで奪ってしまう。
(iOSとか…IOSって書けば古い人なら絶対C社のOSっておもうでしょうに)
製品自体もあたかも技術者の好みとはかけ離れた売り方(たとえばAndroidなんかは
先にRCとしてパンドラの箱が空いた最新版ROMがばら撒かれその後つぶせる物がある程度
つぶれた製品版がでてきます。
自己責任なら最新版を最初に体感する事も夢ではありません。
これに対して最新版は管理者権限すらもらえず本物の何割の力が出ているのかも
分からない代物が圧倒的なシェアに…
たしかに名前の使い方が正しく矯正され商品のシェアとともに知名度が上がったと
言えば聞こえは良いでしょう。
もしあの製品がiPhone、iOSではなくiCeller、MacOSCellerなんて名前だったら
少しは落ちていたでしょうし…
でもなぁ今後(CC)NAや(CC)NP受ける人は人前であまり大声でOSのリビジョン話
はできなくなるだろうし
(驚かれるでしょう。次のIOSって15だっけ?なんて叫ばれたら…へたすりゃギャルから
”馬鹿ジャン”とか言われたり…)
別の名前にしたとしてももう何年も根付いた名前だしなぁ。
ここ数年ではじめ勝手に呼ばれていた名前がもうオフィシャルだもんなぁ
もう少し分かりやすい(たとえば画面回転のロック操作とか)簡単な物だったら
馴染めるんだが…(3xSにvirsion4.0入れましたが…さらに難しく…Fro-yoで我慢します)
書込番号:11660473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)