『エプソンEP-801Aから買い替えを検討しようかと・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エプソンEP-801Aから買い替えを検討しようかと・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:22件

年賀状・暑中見舞の印刷を主(年に2回大量印刷)に、普段は写真印刷(たまに)や
テキスト印刷(週1くらいの頻度でモノクロの場合もカラーの場合も有)を5〜6枚
する為に2年弱前にヤマダ電機で店員さんにアドバイスをもらい購入。
引越しを機にこの1年頻繁に使用するようになりました。

ところが、あまりのインクの消耗の早さに頭をかかえていて買い替えを検討しようかと
思い始めたのです。
一番ひどいと感じのは、今年の年賀状印刷(フル印刷ではなく子どもの写真を小さめに
2つと「あけまして〜」の文字)を試し刷り4〜5枚と本刷り20枚くらいでインクが無く
なってしまったのです。
近くのキタムラに駆け込み6色パックを5,980円で購入しました。
そして残りの30枚を印刷しようとしたら、またまたインクが無くなり仕方が無く
再度5,980円でインク購入しました。

でも、その時は必要だったので購入しましたし、使い方がいけなかったのかな?!とか
こんなものなのかもしれない(エプソンプリンタ初使用だった為)と思ったのです。

後々、キャノンのプリンタ(型番不明・同じくらい発売の同時期購入の物)を使用
している妹に話をすると、うちより明らかにインクを使っているであろう年賀状を
60枚は印刷したのにインクの交換は1つもなかったと。。。

その後も、この7ヶ月(使用はそんなにひどくないと)で4回(6色パック)インクを
交換しました。

もう、もう、無理だなと思い、プリンタの買い替えを検討しようかと思い価格.comで
色々調べてみましたら、EP-801Aには初期不良がある物が多いとありました。
でも、購入して1年以上は経っているのでどうしたものかと。

初期不良でしたら補償期間外でも無料で直してもらえるのでしょうか?
無理ですよねぇ〜^^;

また、送料かけて見てもらっても初期不良や故障ではなかった場合は無駄ですよね。
複合機でも随分安くなってきているので新しく買い換えた方がいいでしょうか?


長文な上に、とりとめもない文章になってしまい申し訳ありません。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。
ご回答・アドバイス等いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:11921504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/09/16 23:37(1年以上前)

連投すみません。

買い替えをするとしましたら、インクジェットプリンタ複合機で
6色インクのものがいいです。
コピー、スキャン、レーベル印刷が出来るといいなと思います。
FAXはいりません。

また、今のプリンタはEP-801Aみたいに1色でもインクがなくなると
印刷が出来なくなってしまうものなのでしょうか?
以前使用していたキャノンやHP(2つとも型番は忘れてしまいました^^;)
のインクジェットプリンタは印刷続行可能でした。。。

例えば、マゼンダがなくなってもブラックがあればモノクロの印刷
(テキスト印刷)は出来たんです。

このEP-801Aは出来ません。私の使用方法がいけないのでしょうか?

書込番号:11921561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 23:46(1年以上前)

昔プリンターのヘルパーしてました。

妹さんの仰るのは正しいです。

年賀状などが主である場合、キヤノンがいいと思います。

文字用の顔料ブラックと写真用染料が、年賀状などには非常に有効で、自動両面もスタンダード機以上なら標準装備されてます。

自動両面は、正直なところ、総体的な時間が短くなる訳ではありませんが、表裏の上下が間違わないのでこの点で便利なのです(自動両面の裏返す時間が、片面では一切ないので早いのです)
自動両面に興味がおありなら、標準装備されている機種をお選びください。オプションで付けられるモノは、とても高いです。

私は複合機を販売していた頃、「今はともかく、これから複合機でやってみたい事があれば、少なくともそれをする為の機能は全部入っているモノを買われた方がいい」とお客様には説明してました。パソコンなら後で機能追加などは出来ますが、複合機はほとんど出来ないし、狩りにオプションをつけても本体価格に対して高すぎるモノが殆どです。

キヤノンが以前CMで頻繁に宣伝していた「ダブクロ」が最も生きるのは、年賀状なのです。
CMは相変わらず下手ですね、何が言いたいのか一般の人にはよく分らないと思います。

書込番号:11921621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/09/16 23:59(1年以上前)

初期不良っぽいですね。

>初期不良でしたら補償期間外でも無料で直してもらえるのでしょうか?
>無理ですよねぇ〜^^;

無理かどうかは要・相談かと思いますが、さすがに2年近く経過する機種だと難しいかもしれませんね。
ダメ元で相談してみてはいかがでしょうか。電話などでシリアル番号を伝えれば、メーカー側もある程度は初期不良が多発するロットを抑えてるかもしれませんので、可能性はゼロではないかもしれませんし。

>例えば、マゼンダがなくなってもブラックがあればモノクロの印刷
>(テキスト印刷)は出来たんです。

こういう用途でしたら、エプソンなら4色顔料の「黒だけモード」に対応してる機種でしょうか。カラーが無くなっても5日間は黒だけで印刷できるそうです。マット系の年賀状や普通紙印刷が多いなら、他社みたいに黒だけが顔料の機種よりくっきりして綺麗かもしれませんよ。光沢写真には向いてませんが。

書込番号:11921698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/09/17 00:02(1年以上前)

EP-801A の初期製造分にかなり有った不良品の要ですね。
インクカートリッジは純正のみ使用ならば、その事をメーカーに良く話して見て下さい。
意外と良い回答がメーカーから有るかも知れません。
EPSON は 2007年10月以降販売分から、廃インク吸収パッドの交換は他に故障や社外インク使用暦が無ければ
購入後 2年間無料対応しています。

書込番号:11921711

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/17 05:05(1年以上前)

キヤノンのMP490辺りなら黒だけでもプリント出来るかもしれませんね。
プリントヘッドが使い捨てタイプですから。
しかし、まともに使おうと思うと割高です。

まあ、キヤノン全般に割高なんですよね。
つめかえインク(5色セット・30ml)
INK-C320S30S5
■内容量:各30ml
■つめかえ回数:約5回分(BCI-321BK・C・M・Y)、約3回(BCI-320PGBK)
サンワサプライの詰め替えインクの容量から回数を割ると
染料系が6ml、顔料BKが10mlです。

エプソン ICBK50・ICC50・ICM50・ICY50・ICLM50・ICLC50 (6色) 詰替インク
INK-50S60S6
■内容量:各60ml
■つめかえ回数:約7回分 ※ライトシアン・ライトマゼンタは約5回分
これも容量から回数を割ると
エプソンの50番はC、M、Y、BKが約8.5ml、LM、LCが12mlですね。

ヘッドのメンテナンス機構やインク交換時のインクロスなどを比べても
エプソンの方が進んでいますし正常に動作するEP801Aは捨てたもんじゃないですよ。

エプソンというメーカーや嫌になったならブラザーの方がいいですかね。

つめかえインク(4色セット・60ml)
INK-LC11BS60S
■内容量:各60ml
■つめかえ回数:約4回分(LC11BK)、約8回分(LC11C・M・Y)
同じように計算すると
染料系が7.5ml 顔料系が15mlですね。

ブラザーとキヤノン、エプソンの下位機種はカートリッジ交換時に
インクをロスしますので、当然容量が多い方が有利です。

私としてはエプソンのサポートに対応してもらい、良い回答が得られない場合に、
仮に買い換えるとすればブラザーのプリンタが良いと思いますね。
黒だけというのは無理なので、正常に使うとすればの話ですが・・・。

まあ、カラーインクを空のまま使うと焼きついてしまいますが・・・。

書込番号:11922325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/10/08 23:31(1年以上前)

Goodアンサーの決定をしていなかったようで申し訳ありません。
大変遅くなってしまいましたが選ばせて頂きました。

結果としましては、エプソンに無償交換してもらい
送料もゴリ押しでもってもらいました。
皆さんのアドバイスがあってこそだったと思います。

現在は、何の問題もなく使えてますしインクの消耗をひどさを
感じないようになりました。

書込番号:13600198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング