GV-MVP/XSW
ハードウェアトランスコードによる最大15倍の長時間録画機能を備えたPCI Express x1バス用の地上・BS・110度CSデジタル放送対応のダブルチューナーモデル



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW
このチューナーではなくHS2を2枚差しで使っています
マルチモニタ環境でHD4850チップのVGAだとサブモニタに出力OKです
しかしHD5770やHD5850のVGAだとサブモニタに移動すると音も聞こえデータ放送も映ります
ただ肝心要の映像が出ません
そこでこのカードでHD5770やHD5850のVGAでサブモニタに移動して問題なく視聴出来てる方いませんか?
OSはWindows7で
HD4850でTV見るには何ら支障有りませんがせっかく買ったHD5850のVGAが2号機で動いてる状況です
3Dゲームの性能アップに買ったのに日々我慢してます
いつかドライバが改善されるのか相性なのか、このカードで見れてるという情報があれば買い換したいです
これに関する質問をした事があるので載せておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11029887/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11249527/
よろしくお願いします
書込番号:11970656
0点

使えるよ!という情報と、使う方法を知りたいのでしょうけど、
・マルチディスプレイ環境では使えません。シングルディスプレイ環境でお使いください。
と言う注意書きがあります。
>・・サブモニタに移動すると音も聞こえデータ放送も映ります
正常ですよ。
マルチで使えれば便利ですよね。 私なら、同じメーカーのHD4850を予備に買っておくかも?+ドライバー、アプリのバージョンも控えておくかな? ドライバーの更新で、正常にマルチ環境で使えなくなる可能性の方が高いですよ。
書込番号:11970876
0点

カメカメポッポさん
>・マルチディスプレイ環境では使えません。シングルディスプレイ環境でお使いください。
>と言う注意書きがあります。
これは承知です
ダメそうだなと分かってはいますけど、HD5850のVGAを使ってサブモニタで地デジが見れたら今の環境に不満はなくなるんですけどね
書込番号:11971611
0点

私は「Nvidia」ですがちゃんと視聴できますよ。
過去ログにも散々(VSの方でも)話題になったのですがね。
>サブモニタに移動すると音も聞こえデータ放送も映ります
>ただ肝心要の映像が出ません
それで合っています。そして、その後はどのようにされました?
真っ黒だからダメって元の画面に戻されたのですか?
何も試されなかったのですか?
書込番号:11973520
0点

チミとは違うのだよさん
>それで合っています。そして、その後はどのようにされました?
>真っ黒だからダメって元の画面に戻されたのですか?
>何も試されなかったのですか?
元の画面とはどう言うことでしょうか?
チューナーやVGAのドライバを最新にしたりしましたが、ダメでした
HD5850の性能を活かしたいので
書込番号:11975111
0点

・モニタ1(メイン)からモニタ2(サブ)に移動した。
・移動後は音は出るけど画像が出ない。
て事ですよね?
それで、その後はどうしたのかと・・・
それで諦めて何もしなかったんですか?
(元の画面:当然移動前の画面ということでモニタ1)
現在の地デジドライバーVerでは音も映像もでません。(家では)
書込番号:11976708
0点

チミとは違うのだよさん
>それで諦めて何もしなかったんですか?
元画面にすれば当然映りサブに行けば映らないです
上にも書いたとおりドライバ等を更新したりしてます
もちろんATIのCatalyst等で設定を色々試すも効果ないですからね
はて?これ以上どうすることも出来ていないのが現状です
諦めていたら投稿すらしてないと思います
これも行動の1つでしょうか
書込番号:11980840
0点

nVidiaで視聴できた方法を一つ(普通はやっていると思うが)
・TV視聴を実行する。(メインで視聴出来ているはず)
・サブへ移動する。(画面が真っ黒になり視聴不能)
・アプリを終了する。
・TV視聴を実行する。(サブで視聴出来たよnVidia)
たったこれだけです。
やってますよね?
私が使用しているモニタ
・GD245HQbid(Acer)D接続 メイン
・H243Hbmid(Acer)D接続 サブ(現在休憩中w)
・32型液晶TV(Victor)A接続 サブ
ディスプレイが対応しているれば問題なく視聴出来ています。
DVD・BDは大きい画面で観たいので32型TVをサブとして利用しています。
地デジも問題なく視聴できています。サブは2機種ありますがどちらでも視聴可能です。
書込番号:11981003
0点

チミとは違うのだよさん
>nVidiaで視聴できた方法を一つ
>・サブへ移動する。(画面が真っ黒になり視聴不能)
>・アプリを終了する。
>・TV視聴を実行する。(サブで視聴出来たよnVidia)
それはすでに実行済みです
自分が思いついた出来ることはすでに行っているつもりです
AMDのHD5xxx系でほぼ期待出来ないとか何かいじれば可能とかそういう情報が欲しです
もしかしてDirectX11にも何らか関係があるのではと思っています
と言う事だとするとnVidiaのチップとだけ書かれると具体的な情報が出ません
原因を追及しにくいです
おおざっぱに言えばAMDでもちゃんと見れてますよと同じ意味ですよね
nVidiaに関してはほとんど使用経験無いので未知の世界に近いです
そういう情報もお願いします
書込番号:11981059
0点

AMDは他の方に期待して下さい。
他の方の書き込みが無かったのでnVidiaでは問題なく視聴出来ていると教えただけです。
双方でダメなら仕様通りダメって事で(そもそも対象外w)納得できるでしょう。
DirectX11は関係ないです。対応していないVGAでも視聴出来ています。
書込番号:11981070
0点

念の為、サブをメインに変更して視聴できますか?
書込番号:11981090
0点

チミとは違うのだよさん
>nVidiaでは問題なく視聴出来ていると教えただけです。
冒頭でも書きましたが
>そこでこのカードでHD5770やHD5850のVGAでサブモニタに移動して問題なく視聴出来てる方いませんか?
と質問事項にも記載したつもりでした
以前の投稿でもおっしゃってましたから重々分かっていました
せっかく書いて頂いたのに私の必要な情報にたどり着けていません
>DirectX11は関係ないです。対応していないVGAでも視聴出来ています。
チップがDirectX11に対応して仕様が変わって見れなくなってると思ったりしてるわけです
>念の為、サブをメインに変更して視聴できますか?
視聴出来てますね
原因はモニタよりVGAですよね
書込番号:11981130
0点

結論から言うと、VGAでしょうねw
でもそれ以外かもしれない、かもしれない部分は推測するまで、ディスプレイの情報でも載っていればスルーでしょうけど。HS2で観れているから大丈夫かも知れ以内が、ディスプレイに依存する不具合ならメーカサイトでXSWとの関係の情報が載っているかもしれない・・・全てかもしれい・・・
でも、かもしれないは大事だよ。かもしれないを減らすのは情報。
書込番号:11981245
0点

(最初のリンク先見てなかったけど…同じような回答をしていた俺にワロたw)
辿り着くとか以前に基本的なことを全然調べておられないようで人任せ過ぎです。
少なくとも基本的なことは調べてからその上で…とグダグダ言っても仕方ないので
ダイレクトエックス云々その他諸々・・・先ずはどうぞw
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxsw/spec.htm
基本的にディアルは仕様なので、ご自分の望む情報が他から得られなくとも苛立たずに諦める事は大事です。
私もダメだよって言われたけどやったら出来たって…ざま〜ミ…って程度の事です。
とりあえず知人で「HD5770」を持っている人がいたので地デジを貸して試してもらいましたがダメでした。
ドライバーは最新から3つほど遡った全てのバージョンで試してくれました。
(こんなの試してダメだったらダメだろ!って友人に言われ…俺が何を…俺じゃねーよorz …くっそぉ〜〜!!!)
てことで、私の試せる環境下ではダメだったってことで、貴方が欲していた情報です。
残念でしたね。スッパリと諦めるか他の情報をお待ち下さい。
書込番号:11983164
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/XSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/06/07 4:41:40 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/14 22:23:45 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/29 20:08:05 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/19 19:52:41 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/17 1:04:32 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/28 22:10:31 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/25 21:32:21 |
![]() ![]() |
20 | 2014/09/12 14:30:23 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/06 15:37:49 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/04 14:40:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
