『本体のみ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『本体のみ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

本体のみ

2000/05/30 17:35(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 れもんさん

19インチのモニタを使いたいので本体のみでPENV600くらい
のメーカー品で安いの(ムリか)を探しています。
オススメはないですか。

それとCD-RWの書きこみが4倍速ではストレスものでしょうか。

書込番号:11889

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/05/30 20:59(1年以上前)

〜4倍速で〜
74分のメディアで何分かかるか計算してみましょう。
基本的に焼きコ中は他の事は何もできません。
...我慢できそうですか?
実際には色々手続きがあるので、もう少し長くなります。

書込番号:11941

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/30 21:09(1年以上前)

このクラスのスペックのマシンであれば普通の作業でしたらやりながらでも大丈夫ですよ。まあメールにインターネット程度なら私は大丈夫だと思います(常駐ソフトなどの環境によりますが)
IDEは試したことがないですがSCSIならおそらく大丈夫です。

書込番号:11946

ナイスクチコミ!0


スレ主 れもんさん

2000/05/30 21:15(1年以上前)

うつきさん、ありがとうございます。
4倍速ってそういうことなのですか。
その間なにもできなくてはちょっとナニですね。
もしCD-ROMみたいに短期間に高速化されるなら待とうかな。

書込番号:11950

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/05/30 21:18(1年以上前)

>このクラスのスペックのマシンであれば普通の作業でしたらやりながらでも大丈夫ですよ。

それはやめたほうがいいですよ・・・CD焼くときは何もしないのが原則です。本来ならスピーカーやスクリーンセーバーも切ったほうがいいです。それがいやでしたらCDRを焼くための専用マシンを安いパーツで作ってしまったほうがいいです。工夫すればMMX200程度で32Mのマシンでも十分焼けます。(ただし、SCSI環境)

書込番号:11953

ナイスクチコミ!0


スレ主 れもんさん

2000/05/30 21:25(1年以上前)

書いている間にomiさんから。
うーん、やはりとりあえず付けておきましょうか。

書込番号:11955

ナイスクチコミ!0


スレ主 れもんさん

2000/05/30 21:31(1年以上前)

めっさ2さん、
ますますわからんようになってきました。
CD-RWって、けっこう神聖なものなのですね。

書込番号:11957

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/30 21:32(1年以上前)

原則はそうですけど...
FDDをたたかない限り私のマシンでまだミスはないですよ、8倍速で。(PenIII550MHz、Windows2000)
まあ環境によるので無理はしない方がいいですが

書込番号:11958

ナイスクチコミ!0


うっぱーさん

2000/05/30 21:40(1年以上前)

CD−Rを週に数回しか使わないんであれば、4倍書き込みでも我慢
できるんじゃないでしょうか?  逆に、バンバン焼く人にとっ
ては速く焼けるってのは有り難いです。

まずはご自分の使い方を考えてみては?

書込番号:11964

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/30 22:02(1年以上前)

正直言って4倍速程度でしたらMMX200のノートで(SCSI必須)十分な気がします。現にうん年前はそれで焼いていましたし...YAMAHAドライブに半田を当てて...(この掲示板でわかる人が何人いるかな!?)

書込番号:11975

ナイスクチコミ!0


スレ主 れもんさん

2000/05/30 22:25(1年以上前)

うっぱーさん、どうも。
週に数回、はい、せいぜいその程度がMAXです。
ついでに伺いますが、使用済みにRWする時にはフォーマット
みたいな作業が必要なのですか?  (なにも知らないワレ)

書込番号:11985

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/30 22:41(1年以上前)

”使用済みにRWする時”
少し意味が分かりませんがRWを閉じるときでしょうか!?(他のドライブでも読み込めるようにするとき)答えはYESです。セッションクローズが必要です。逆に他のマシンにインストールすることで閉じていないRやRWを読めるようにする物もあるようです。

書込番号:11992

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/30 23:53(1年以上前)

結構いろいろやってても焼けますよ
私の場合はアスロン700、ウィン98、384Mスカジーでですが
普通にこれは負担かかるな、と思うようなことしなければ大丈夫
だと思います。FDDはアクセスしない方がいいです(^^;
3D系のエミュレーターやりつつ焼いたことありましたが平気でした

書込番号:12029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コスパは良いが 0 2025/09/15 7:46:29
直販サイトに注意 0 2025/09/13 20:31:47
自作pc相談 26 2025/09/12 20:22:21
自作pc パーツ構成相談(初心者) 10 2025/09/10 21:01:45
AI PC 6 2025/09/10 20:37:00
大学生が使うデスクトップpc 34 2025/09/12 21:16:52
テレビチューナーの機能について 5 2025/09/09 9:08:23
初PC購入検討。用途:仕事。質問:スペック 4 2025/09/09 10:14:08
手持ちのHDDを増設 0 2025/09/08 10:23:24
自作PCの不調 26 2025/09/12 6:18:55

「デスクトップパソコン」のクチコミを見る(全 397196件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング