『ノートパソコンの購入を考えています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノートパソコンの購入を考えています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンの購入を考えています。

2010/10/09 15:12(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:4件

今までは、家族所有のパソコンを使っていましたが
自分専用のパソコンが欲しくなり色々と調べてみました。
使い方は、Web閲覧、メールチェック、後はYouTubeを見るくらいだと思います。

評判は東芝が良さそうですが、予算的にどうなのかな?って
Dellは知り合いが買ったので触らせてもらいました。

サポートなんかも考えるとどこがいいのかな?と悩んでいます。

予算は、5万円〜8万円くらいで考えています。
お勧めなものがありましたら教えてください。

書込番号:12033293

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/09 15:24(1年以上前)

VAIO Eシリーズはいかがでしょう。
1600×900の高解像度液晶を搭載して64,800円です。
解像度がが広いと作業が快適ですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/index.html
ソニーストアで買えば3年保証が無料でつくなどサポートもバッチリです。

書込番号:12033337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/10/09 15:51(1年以上前)

サポートを考えたらEPSON、NEC、東芝、富士通でしょう。

それ以外の国内メーカーなら安い外資系とたいして変わりません。
dynabook Satelliteなど予算内で買えると思いますょ。


書込番号:12033424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/09 16:21(1年以上前)

メーカーも大事ですが、実際に買う機種をよく見たほうがいいと思いますね。
人気メーカーにも駄作といえるものは多々存在します。
自分のニーズを明確にして、量販店で選んでもらい、一番気に入ったものを選ぶほうがいいと思いますよ。

書込番号:12033555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/10/09 16:56(1年以上前)

用途からしてさほどパワーは要らないようだが…
もし家のPCで使っているソフト、周辺機器を使いたいなら、OSの対応を確かめた方がいい。
今は32ビットから64ビットへの過渡期で、手持ちのアイテムで32ビットにしか対応していないものがある可能性がある。
インターネット閲覧一つとってもフラッシュ動画を使ったコンテンツはまだ32ビットでしか見られず64ビットマシンには両方のブラウザが積まれ、使い分けなくてはならない。
そこで、東芝や富士通が用意しているセレクタブル(購入直後、リカバリー直後に32ビットか64ビットを選べる)
が重宝する。
VAIO?64ビット専用でそんなトラブルは「仕様です」で済ますそっけないサポートでは心もとないね。

書込番号:12033698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/09 17:24(1年以上前)

 雪乃秀丸さん、こんにちは。

 ラスト・エンペラーさんが挙げられたdynabook Satelliteからだと、例えば下記の機種はどうでしょうか。

「東芝 dynabook Satellite PXW/57MW PAPW57MLT10W-K 価格.com限定 マウス付モデル」
 http://kakaku.com/item/K0000124170/

 79,980円で性能は十分でしょう。
 ただし、2.4kg&バッテリ駆動時間が公称値1.8時間なので持ち運びには不向きです。

書込番号:12033804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/10/09 18:11(1年以上前)

> 64ビットマシンには両方のブラウザが積まれ、使い分けなくてはならない。
64bitOSを使用しています。
確かに64bit版が付属されていますが、IEを開くと自動的に32bit版を起動しているので、使い分ける必要は無いです。
IEも32bit版でしたらFLASHなどもインストール出来るので、OSが64bitであろうと関係ありません。

書込番号:12034014

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/09 18:20(1年以上前)

ネットで買えるならEPSONがベストかと。
日経のアフターサービス満足度ランキング6年連続1位を取るメーカーなので総合的に見て、これ以上のサポートを持つメーカーはないかと。
http://shop.epson.jp/mind/

下記モデルに必要なサポートをつけるのがいいかと。
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=LTD_MR6500NA501E_100823
もしくは下記モデル、CPUをi3、メモリを2GB、ドライブをスーパーマルチドライブ、無線LANあり、プラス必要なサポートで76,755円+αかな。
http://shop.epson.jp/pc/nj3300/

書込番号:12034058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/09 19:00(1年以上前)

みなさん、色々のアドバイスありがとうございます。

やっぱりサポート面では国内メーカーがいいんですね。
EPSON、東芝が良さそうですね。
URLから見に行ってきました。
SONYは、友人が買ったのですがサポートが悪いと言ってましたので…
買って一月で壊れたらしいです…

付け足しになってしまいますが、同時にタブレットとSAIを買って
イラストを描こうと思っています。
知り合いがSAIを使っているので、少し触らせてもらったのですが
使いやすくて私も使いたいなと思いました。
アドバイスいただいたようなノートパソコンであれば問題ないですか?
後は、ペンタブとSAIが使えれば満足です。

DVDは、アドバイスいただいた機種なら見れそうですね。
たまにレンタルで借りるので…

何度もお伺いして申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:12034219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/09 19:01(1年以上前)

私的には、富士通、東芝がお勧めです。

やっぱり、セレクタブルOSはいいですよ。

対応していないアクセサリ・ソフトウェアをもっていたときには32bitで、特になければ64bitの使用ができるからですね。

使用用途的には、こちらがいいかな?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000154715.K0000154719.K0000154721.K0000154717

比較対象は、富士通のノートです。

候補1 AH550/5B

候補2 AH530/1B

候補3 AH530/3B

候補4 LH700/3B

こちらをあげさせていただきました。

スレ主さんの使用用途はこちらでよいかと思います。

ブルーレイを見る場合だと、候補1がよさげです。



東芝のモデルですと、

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000156096.K0000156093.K0000156076

がよいと思います。

書込番号:12034223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/09 19:54(1年以上前)

しかも、富士通は、サポートも充実しており、何かあったときは手助けしてくれます。


私も、過去に1回くらいお世話になりましたが、非常にわかりやすかったです。

書込番号:12034455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 23:21(1年以上前)

E=mc^2のアドバイスどおりSONYのオーダーメイドを購入した場合
初期不良による交換は商品到着後8日以内です
それを過ぎるとたとえ荷物を開封しないでいても修理扱いにされてしまい
せっかく購入した商品をまた送り返して修理が終わるまで待たなくてはなりません
また修理から帰って来たら傷がつけられていたとか
細かい部品が失われていた等の報告もありました
故障箇所が特定出来ず1ヶ月も入院(預けっぱなし)というスレッドもありました

またE=mc^2は
こういうリスキーな買い方を良いことばかりあるように言ったり
持ってもいないものをさも持っているようなコメントをしたり
メーカーにアドバイスして仕様を変えさせた等の嘘を言ったり
メーカー提供のデータを改ざんしたりデータそのものをねつ造したり
全く信用に値しない人物です

忌避されることをお奨めします

書込番号:12035653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/10/09 23:44(1年以上前)

はじめまして

機種に関しては他の方も言っておられる様に
東芝、富士通、EPSONなどが評価が高いですね。
サポートの評判もいいようです。
勧められてる機種もスペック的にもいいと思いますよ。

またSAIを使われるようですが、私も使っておりまして
Windows 7 64bit版でも問題なく動いております。
メモリは、画像ファイルを扱うのであれば4GBくらいをお勧めします。
それくらいですかね。

良い買い物が出来るといいですね。

書込番号:12035794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/10 02:41(1年以上前)

拝見しました
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/





既に他の方も書いていますが…

初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

また電話する事が多い場合東芝など有料移行にのに成らないメーカや量販店の低料金の電話サポートに加入する方が無難かと

直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと
簡単なのだと富士通のらくらくパソコンがあります 初心者中高年向け商品です
大手メーカ製品であればサポートソフトが充実してるので初心者にとっては良い

サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思います

ちなみに初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコンを始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)

ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い

詳しい事は量販店やカタログなどお調べ、ご相談頂きいくつか絞って再度相談される方が無難


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:12036494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/10 09:16(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。

機種を目の前で見て触ってみたいので
近所の量販店に行ってみますね。

東芝か富士通で選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12037235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/10 09:34(1年以上前)

みなさんのアドバイスが全部Goodアンサーなので
選ぶのが辛かったです。
Goodアンサーって、3つまでなんですね…

書込番号:12037292

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング