『TitleMotion Pro アニメーションの使い方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥79,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月16日

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

『TitleMotion Pro アニメーションの使い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TitleMotion Pro アニメーションの使い方

2010/11/22 16:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 rio404さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。
EDIUS Pro5 ver5.51を使用しています。

文字をスターウォーズのOPのように上に行くほど小さく、最後にフェードアウトしたいです。
出来るのであればTitleMotion Proかと思うのですが、やり方はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12255997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/11/23 18:31(1年以上前)

3D Pinip

文字に効果を

rio404さん、こんばんは。

アドバイスが無いようですので、私も初めてですが作ってみました。
あらかじめお断りしますが、くどい説明かもしれませんのでお分かりの点は読み飛ばしをお願いします。

まず、
>出来るのであればTitleMotion Proかと思うのですが・・・
Title Motion Proで作成しようとしましたが、未熟ゆえにロールとアニメーションの組み合わせがうまくいかなかったので、「Quick Titler」と「3D・ピクチャー・イン・ピクチャー」で作ってみました。

1 クイック・タイトラー起動し、希望の文字列を入力します。
 背景のプロパティのタイトルの種類を、「ロール(下から)」に設定し保存して終了します。
 このタイトルを、VAまたはVトラックに置きます。・・タイトルトラックに配置するとEffectをかけられないので。

2 「3D・ピクチャー・イン・ピクチャー」を適用し、ダイアログの「位置タブ」の「向き X:60程度」にします。
 これ以上数値を上げても、文字列の上底のサイズは小さくできません。
 なお、この例では、「光源とシャドウ」、「枠」は使用しないように設定しました。・・リファレンスマニュアル P497 3D・ピクチャー・イン・ピクチャー参照

3 文字の位置や出すタイミングなど、タイトルの動きを設定は・・マニュアル P550 ロール/クロール設定参照

4 Effectのタイトルミキサーのフェードは使えないので、トラックパネルの「拡張2」からミキサーを開き、透明度でフェードイン、フェードアウトを設定します。・・マニュアル P504 トランスペアレンシー参照

5 文字を光らせるような効果は、ビデオフィルターなどから選択してください。

これよりいい方法があると思いますが、とりあえずこんな方法もあるということでご理解ください。

今時点でほかの書き込みが無いことを確認したので、書き込みのスイッチオンをします。
(最近、後から書き込みのダブリが多くて・・・・)

書込番号:12263042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rio404さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/24 20:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
このような方法は思いつきませんでした。
またよろしくお願いします。

書込番号:12269344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/11/25 13:24(1年以上前)

レイアウター

rio404さん、こんにちは。

気になっていた新しいレイアウターではどうなるのか、EDIUS 6の体験版を再インストールしてみました。

添付画像のとおり、3Dで「回転」、「ストレッチ」、「遠近」を調整すると、
3D PinPよりも格段に上底が短い台形が作れます。

念のため。

書込番号:12272760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/12/06 10:42(1年以上前)

はじめまして。
EDIUS Pro5 ver5.51のしています。
カボスで焼酎さん、大変参考になりました。
ところでスターウォーズのOPのように、画面上部に行った文字が段々と消えて行く方法を
具体的に教えて下さい。
タイトル作成はクイックタイトラーをを使用してます。
過去に、白黒のグラデーションを作り合成して何とかできた経験があるんですが、
すっかり忘れました。
よろしくお願いします。

書込番号:12327995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/12/07 17:23(1年以上前)

ソフトボーダーを使用

khp_wakwakさん、こんにちは。

書き込みをいただいているのは確認していました。
実は簡単にできると思って実践したところ、エフェクトやトランジションの応用での方法は見つけ出せませんでした。

あなたやられたというような方法、画像処理ソフトで黒と透明、あるいは黒と白のグラデーションをつくり、キーエフェクトをかけて見たりしましたがうまく行きません。

苦肉の策、「3D・ピクチャー・イン・ピクチャー」の「枠」設定の「ソフトボーダーを使用する」「高さ10程度」でそれらしいものができました。
ただし、この場合文字が消えていく方だけではなく、出てくる方にも効果がかかっています。

もっといい方法があるのではないかと思います。
詳しい方の書き込みを待ちます。

書込番号:12333687

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio404さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/07 17:36(1年以上前)

カボスで焼酎様

その後も色々と調べてくださってありがとうございました。
とても参考になりました。
ご返事が遅くなりましたが、お礼とさせていただきます。

スターウォーズOPがこんなに難しいとは。。。

khp_wakwak様
もし思い出されましたら是非是非ご教授お願いいたします!

書込番号:12333726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/07 23:44(1年以上前)

カボスで焼酎 様
ありがとうございました。
私も試行錯誤してますができません。
adobe Premiere Proではイメージマットキーでできそうなんですが。
EDIUSでは難しそうですね。

書込番号:12335649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/12/08 18:22(1年以上前)

Premiereで上に行くほど狭く

khp_wakwakさん、こんばんは。

久しぶりにPremiere Proを動かしたら、使い方が分からず手間取っています。
とりあえず、上に行くほど幅が狭くなるのはディストーションのコーナーピンで、また、画面の上部途中から消えていくのはモーション設定でできました。

しかし、肝心のうっすらと消えていくようにはできません。
グラデーションマットを使い、イメージマットキーを適用しましたが、操作が悪いのかだめでした。

EDIUS PRO 5の板ですのでこの辺にしておきます。

書込番号:12338519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/28 17:22(1年以上前)

むずかしいのは当然かもしれません。

実は、スターウォーズの上に移動しながら消えて行く文字は、1999年公開の新シリーズになってからも、旧シリーズと同じように、文字を紙に印刷した物をベルトコンベアーのような装置を使って、アナログ的に撮影し、それを合成するといった手法でやっていたのです。

あのオープニングの、文字が台形になる感じで先細りで遠くに消えていく説明文は、デジタル全盛の今の時代になっても、ベルトコンベアーのような装置の上に紙を置いて、それを移動して行くのをカメラで撮影し、その映像を合成するといった、極めてアナログな方法で行われていたのです。

もしかしてデジタル文字だと、ジャギーとか出やすかったのでしょうか? それともルーカスのこだわりだったのでしょうか。

書込番号:12720460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 5
カノープス

EDIUS Pro 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月16日

EDIUS Pro 5をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング