REGZAハイビジョンレコーダー RD-Z300
高精細の電子番組表やフルハイビジョン7倍長時間録画に対応した3波ダブルチューナー搭載ハイビジョンDVDレコーダー(320GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハイビジョンレコーダー RD-Z300
BS101で野球中継を予約録画していると
中継時間が延びた時にBS102に移行して録画が終わってしまいます。
イベントリレー機能がないので
自動では追いかけてくれないとわかったのですが、
延長を想定して手動でBS102を予約録画しておくこともできないのでしょうか。
番組表にも、手動設定でのチャンネル表示にもBS102が出てこないので
今のところお手上げ状態です。
BS102を放送している最中にチャンネルスキャンをすると
認識されて出てくるようになるのでしょうか。
試したことのある方がいたら教えてください。
書込番号:13142905
1点
野球延長で急遽スロット割りで放送される放送は元々番組表に無いので無理だと思います。
書込番号:13143012
0点
早速の返信ありがとうございます。
表れたり消えたり、一体何なんでしょうね。
砂漠の蜃気楼じゃあるまいし。
NHKにしても、もっとやりようがあるような・・・
諦めるしかなさそうですね。
書込番号:13143062
0点
NHKもとんだとばっちりですね。
http://crowdwagon.com/blog/wagonr35/?p=12787
こんなのを見つけました。REGZAテレビにイベントリレー機能があるのに、RD-Z300がデジタル放送の機能の1つであるイベントリレーに非対応というほうがどうかしてます。
文句を言う対象はNHKではありません。東芝ですよ。
書込番号:13143559
0点
高校野球の放送で、総合で18時までの予約をして、試合が終わらないときは18時からEテレに替わりますが
この時は録画は18時で終了せずにEテレに切り替わって終了するまで録画するのですが、
BSは出来ないのですね。
書込番号:13143649
0点
NHK総合テレビのプロ野球中継は録画できると思うけど、NHKBS1のプロ野球中継は緊急臨時チャンネルだから無理だと思いますよ。
書込番号:13143764
0点
toしえらざーどさん
たしかにグチる対象が間違ってましたね。
東芝のお客さまサポートのオペレータなんて
「イベントリレー放送」そのものを知らないんですから呆れます。
それでここに来たんですけどね。
toあゃ〜ずさん
NHK総合とEテレの連携は知りませんでしたが、
NHK総合の011-1と011-2は常時番組表示されているので
最初から011-2で予約録画することができるんです。
なのになぜかBSではBS102が表示されないんですよ。
予備のチャンネルという点では011-2もBS102も同じだと思うんですが。
011-2とBS102は似てて非なるものなんでしょうか。
いずれにしろ諦めるしかなさそうです。
しえらざーどさん
あゃ〜ずさん
ありがとうございました。
書込番号:13143804
0点
>予備のチャンネルという点では011-2もBS102も同じだと思うんですが。
違います
前者は「枝番」
後者は「マルチ編成のチャンネル」です
前者については下を参照
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-setup3.html
後者については下を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81#.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.83.81.E7.B7.A8.E6.88.90
書込番号:13143886
![]()
2点
資料提示ありがとうございます。
深いところまでの理解はともかく
011-2とBS102は「違う」ということはわかりました。
だからマルチ編成のBS102は番組表示されないし、
放送されていないときはチャンネルとしてレコーダーで選べない。
レコーダーがイベントリレーに対応していない限り
どうあがこうと予約録画できないということですね。
それを結論にしようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13144180
1点
BS-h-->BS104で過去にあった議論ですね。102を抜け番で残したって意味を納得しました。
最近MLBも見なくなったけど、スポーツ放送では欠点だと思います。直しましょう>東芝
書込番号:13144413
1点
今日のMLBを予約してみました。
Z9000
BZ700
共に、自動でBS102に切り替わりましたが、102chは3秒しか録画されず途中で終わってしまいました。
テレビもレコーダも、NHK総合→Eテレのイベントリレーには対応していますが、
BSは失敗しました。
書込番号:13146817
0点
東芝からも連絡があり、102は臨時CHのため番組情報がないので追従して録画できないという事でした。
という事で東芝の問題ではなく、どのメーカーのテレビやレコーダでも情報がなければ追従できないと思われます。
一応、パナソニックに問い合わせてみましたが、BS102の情報が来ないので現状は追従して録画できないという事でした。
受信機側では追従するという設定のみなので、放送局側がその情報を送信しない事にはどうにもならないようです。
書込番号:13147234
![]()
0点
toまおぽんDXさん
メーカー情報ありがとうございます。
BS102が幻なんじゃなくて
イベントリレー機能が幻だったんですね。
だれも利用できていなかったなんて。
あわてて別のレコーダー探ししなくてよかったです。
本気でしやしませんけどね。
平日の午前中にリアルタイムでメジャーリーグを
観られる人なんて一握りなんだから
やっぱり延長方法を何とかしてほしいですね。
プロ野球放送全盛時の中継ちょんぎれを思い出します。
書込番号:13148035
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAハイビジョンレコーダー RD-Z300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2014/05/13 20:43:15 | |
| 4 | 2013/10/23 2:39:39 | |
| 8 | 2013/09/24 23:58:04 | |
| 1 | 2013/07/07 14:24:05 | |
| 22 | 2013/04/12 16:32:48 | |
| 2 | 2012/07/06 14:14:36 | |
| 5 | 2012/06/16 17:53:37 | |
| 7 | 2012/01/12 1:09:01 | |
| 6 | 2011/12/20 19:51:53 | |
| 11 | 2011/10/18 23:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







