『放送波で画質が良いのは何でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『放送波で画質が良いのは何でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

放送波で画質が良いのは何でしょうか?

2011/08/11 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

録画好きな私ですが

放送波で一番良い画質のものは何でしょうか?

私のテレビはフルハイの大型では無い為差が分かりにくいのです。さすがに、昔のSD画質は分かりますが。

今後の録画に役立つと思いますので解答よろしくお願いします。

書込番号:13361271

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/08/11 11:31(1年以上前)

一応BSハイビジョンが一番高画質な放送となってます。

NHKは以前から高画質を売りにしてるのですが、民放は局によって差があるようです。

地デジは、BSより画質が劣るのは仕様なので、あきらめましょう。

書込番号:13361321

ナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/08/11 11:35(1年以上前)

BSデジのHD放送→スカパーe2のHD放送→地デジのHD放送→スカパーHDのHD放送
の順で、後は上記各放送のSD画質は大体大差ないと思います。

書込番号:13361333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/11 11:38(1年以上前)

BSのHD放送です。

アンテナやアンテナ・ケーブル等の受信環境によっても変化します。

あと10年もしたらスーパーHDになるらしいです。

書込番号:13361348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/08/11 11:44(1年以上前)

丘珠さん・参番艦さん

返信ありがとうございます。

BSHD放送が一番良いのですね。

私はスカパーe2の録画とBSの深夜アニメの録画が多いので、スカパーHDとWOWOWに興味が沸きました。どちらも料金掛かるので難しいですが。(^_^;)

書込番号:13361366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/08/11 11:47(1年以上前)

柊の森さん

返信ありがとうございます。

スーパーHD放送楽しみですねぇ。

ちなみに

どれくらい良くなるのでしょうか?

書込番号:13361374

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/11 12:25(1年以上前)

>どれくらい良くなるのでしょうか?

フルハイビジョンの16倍です。

書込番号:13361484

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/11 13:17(1年以上前)

有料放送まで含めればWOWOWが1980x1080でビットレートが20Mbps以上なので一番上です。BSプレミアムと無料民放BSは20Mbps程度で、どこも大差ありません。ただしBS TBSとTwellV、スター・チャンネルは1440x1080になり、ワンランク下です。e2のHD局も基本的に1440x1080ですが、ビットレートはさらに下がって地デジなみです。
もっとも実際の画質は解像度だけでは決まりません。民放はSDソースをアップコンバートしただけのものが珍しくありません。またアニメはそもそも元ソースの質にも左右されます。
そのへんを含めて一番安定しているのはWOWOW、次がBSプレミアムでしょうね。

スーパーハイビジョンは一応、2015年から実験放送、2025年から本放送を目指しています。今の情勢では先行きはまったく不透明です。

書込番号:13361638

Goodアンサーナイスクチコミ!8


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/08/11 17:50(1年以上前)

>スーパーハイビジョンは一応、2015年から実験放送、2025年から本放送を目指しています。今の情勢では先行きはまったく不透明です。

正直、アナログハイビジョンと同じ運命を辿るのかなと思う。
情報量の多さが足かせです。現在の技術では簡単に陳腐化するので、
2025年には新しい技術で、試験と実用化が進むでしょう。

書込番号:13362262

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2011/08/11 22:07(1年以上前)

私は、スカパーに未加入なのでその良さは判りませんが、見ていて画質が良いと思うのは、やはり紅白歌合戦だと思います。
出演者の衣装、舞台演出、これ以上にNHKが気合を入れる番組は無いかと思います。
また、TVの色合いの調整はNHKの7時のニュースのアナウンサーの顔色でやっています。
やっぱり、生放送でしょう。

書込番号:13363279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/11 22:23(1年以上前)

>やっぱり、生放送でしょう。

これには疑問。

アナログ放送の頃は、生放送が一番高画質だったと思いますが、デジタル放送に
なってからの生放送は、番組のリアルタイムエンコードが難しく、まさに紅白歌合戦の
紙吹雪や、スポーツ中継の観客など、動きが激しい映像の破たんが大きいと思います。

録画した後、圧縮の際に適度にビットレートを振り分けることが出来る、生中継では無い
映像の方が高画質だと思います。

書込番号:13363345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/12 10:50(1年以上前)

BS、地デジ含めて3千枚近くBD-Rに焼いてますが、経験から主観が含まれますが、
解像度、転送レート抜きにして、よく紀行ものを録るにあたってBSフジの画質は
他局に比べてやや劣ると感じています。
場面の切り替わりだとか速い動きの映像の時にモザイク状に成り易い点とS/Nも劣悪。

またNHKの紀行番組はハンディタイプのカメラ多用の場面が多く、DRモードで録ると
ガッカリする事がしょっちゅう。
画質でいうとBS-ジャパンの紀行番組はハズレが少ないので、ほぼDRで録っています。

また最近の日本のドラマは、BS-TBS午後16時台のHD収録ドラマを観れば判りますが、
例えば今やってる「ハンチョウ」も第1シリーズ最初の頃は画質がクリアですが、
第3シリーズあたりから故意にフィルム調にし劣化させた感じになっています。
これはTBSに限った話ではなく、局全般的に、時期的にはNHKで「龍馬伝」放送した
頃から日本のドラマ界の画調が変わったように思います。
トンイにみるHD収録の韓流ドラマはクリアなのに対し、日本のドラマは残念画質ですね。

龍馬伝は2010年ですから、その前の2009年頃制作の例えばTBSの2時間ドラマ等を再放送で
見掛けると、その映像の美しさに「今の日本ドラマは何故画質が悪いのか」溜息が出ます。

書込番号:13364783

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/08/12 16:53(1年以上前)

放送の画質はどんどん良くなっていきますが、視力はドンドン落ちていきますね。

書込番号:13365723

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/12 17:37(1年以上前)

私はWOWOWが3〜4割で他は民放地デジとBSで録画して見てます。

 ライブ映像が好きなのでWOWOWに加入したのですが、地上波よりも画質も音質?もいいです多分。観客の一杯映るシーンもキッチリ映し出してます、地上波はこのシーンでは破綻する事が多いです。音質はAVアンプがいい感じで補正してくれてるので良く聞こえているのかもしれませんが。

 居間の42インチですと画質差は分かりにくいですが、スクリーンに映し出すと画質差は確認できます、民放地上波の放送は、NHK以外は全くブルーレイに焼く事ないですね、この前のWOWOWの”COMPLEX”、”ケツメイシ”なかなかでしたよ、金払っているので気合入れて見てます。

書込番号:13365844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/08/12 21:14(1年以上前)

皆さん、色々楽しんだり楽しみ過ぎて視力がダウン(私もです(ToT) )したりと様々ですね。

WOWOWと言えば

レコーダー購入時に福山雅治の年越しライブ見ましたが、画質・音質とも良かった記憶があります。

書込番号:13366522

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/08/12 21:48(1年以上前)

素材の画質から考えるとNHKのBS放送かWOWOWじゃないですかね。
NHKやWOWOWは放送用のマザーテープが他の民放と違うんです。
民放はHDCAM(1440x1080@60i 144Mbit/s)ですがNHKやWOWOWはD5(1920x1080@60i 301Mb/s)を使用しています。(NHKもニュース用はHDCAM)

あと、地デジの場合、地方局、BSならBS11やTwellVの方が送出用エンコーダーの世代が新しい分画質がいいかもしれません。

書込番号:13366648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/08/13 02:39(1年以上前)

某縁側でも書いてスルーされましたが、アニメ局でe2でのハイビジョン放送はKID'sだけです。

BS有料放送が増える中にANIMAXが含まれているので、それでいいならアンテナは現状のままで、
他チャンネル比で高い金払ってもなら、AT-Xが一番充実してるのだろうと思います。

画質は解像度やレートだけが全てではないし、生半可に拘る必要もないことだと思っています。
解像度やレートなら、WOWOWと改編後でもNHK-BSpが高いです。BSフジって1920になったの?

書込番号:13367572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/08/13 03:00(1年以上前)

モスキートノイズさん

別にスルーした訳ではありません。スカパーe2の画質の低さにがっかりはしましたが。

気にしてたのでしたらごめんなさい。悪意は無いです。性格にむらがありますので。

全体として、放送波に合った録画(お気に入りと他との差はつけます)を心掛けようと思います。

書込番号:13367589

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/13 14:22(1年以上前)

やはりWOWOWとNHKのBSがいいですね。

ディスク化している殆どがWOWOWの映画と音楽番組、そしてNHK・BSのプレミアムシアターです。
13日はザルツブルク音楽祭、14日はバイロイト音楽祭が楽しみです。
BSプレミアムのロゴが大きいのが気にいりませんけど。

地デジでは録画はしませんが、テレ朝系の『世界の車窓から』が画質がいいですね。

書込番号:13369035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/13 21:28(1年以上前)

WOWOWや、スターチャンネルであっても、今現在売られていたり、レンタルされてるDVDより、画像や、音声は下です。AVアンプで、MPEG-AACってでるから、一昔前のDVDの企画だとおもいます。そこらへんで、DVDと差別化しているんですね。あと、WOWOWだと、3番組同時で、流してる時などは、SD画像みたいですよ。地デジよりは、BSのチャンネルの方が、画像きれいなんで、そっちで映画をとってますが、やはり、レンタルDVDより、落ちてると感じます。

書込番号:13370303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/13 21:54(1年以上前)

>WOWOWや、スターチャンネルであっても、今現在売られていたり、レンタルされてるDVDより、画像や、音声は下です。

音声はそうかもしれませんが、映像はDVDよりはハイビジョン放送の方が勝っています。

同じ映像ソースなら、BDソフトなら放送より高画質ですけれど。

書込番号:13370434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/08/13 22:10(1年以上前)

エックスピストルさん

情報ありがとうございます。

放送画質が市販のブルーレイソフトより落ちるのは想定内です。私としてはSD画質を基準としてますので、それより上の画質は興味を持ちます。

何より

買う・借りるは除外です。録画出来るという事が肝心なんです。

皆さん理解されてのレスだとは思ってますが。

書込番号:13370507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/13 22:59(1年以上前)

私も放送波(AAC)の音声は良くないと思い込んでましたが、そこそこいいAVアンプ&スピーカーを使っているお陰か?ソースによりますが映画、ライブなどそこそこに音いいです。
 もちろんブルーレイソフトがベストだと思いますが、プアなシステムでのブルーレイソフト再生音と私のシステムのAAC再生音で同等くらいかなという印象です。
 
 ツタヤでブルーレイソフト(新作のみ)も偶に見ますけど(DVDは全く借りないです、スクリーンでは汚すぎて×)ブルーレイのレンタル無い作品も多く(特に邦画)その為最近は録画(WOWOW)を中心にどうしても見たい新作だけ借りてます。

 それと10月からWOWOWも3cハイビジョン放送になるので、私としてはお勧めです。

書込番号:13370729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2011/08/15 07:05(1年以上前)

WOWOWやBSプレミアムは1980x1080で、地上波は1440x1080ですが、DVDは720x480となり、もうすぐなくなるWOWOWのSD放送並みです。

書込番号:13375404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/08/15 07:51(1年以上前)

皆さん沢山の返信ありがとうございました。

放送画質に対する関心度の高さが良く分かる結果でした。

BSプレミアム>WOWOW>BS>地デジ>スカパーHD>スカパーe2

という順番(地デジとスカパーHDの順番は自信無いです)で、同じ放送波でも誤差はあるようですね。

生中継と録画でも撮影方法で逆転もあるし、放送年でも差があるようなので実際の放送を見て判断しようと思います。

基本お気に入りはDRで録画し、他は調整(HX〜HE)しようと思います。

グッドアンサーの数が足らないのでナイスを付ける事で対応させて頂きます。m(_ _)m

一応スレを閉じますが、返信は歓迎しますので気になった事など意見がありましたら書き込み下さい。

ありがとうございました。

書込番号:13375511

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2011/08/16 00:45(1年以上前)

私はBSはSONYのBDレコーダー、スカパーはスカパーブランド(台湾メーカー?)のチューナーを使用していますが、スカパーチューナーのほうが画質が鮮明に見えます。放送局の違いよりもチューナーの性能が一番大きいと思います。その次は、収録に使うカメラなど機材の性能、その次がビットレートだと思います。なので放送局による違いは実質ないと思います。
次世代HDですが、ビットレートは大きく変わることがないので単に圧縮率が向上するだけ、つまり画質がよくなるのは主に静止画だけなのではなかろうか。今のHD放送でさえ複雑な動画ではノイズが出まくりなんだから、まずそっちを解決してほしいです。

書込番号:13379092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2011/08/16 06:51(1年以上前)

次世代HD(スーパーハイビジョン)のビットレートは100Mbpsで、BSの24Mbpsの約4倍です。

書込番号:13379494

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2011/08/16 12:46(1年以上前)

電波の帯域は余っているんですか?
でも16倍の解像度でビットレートが4・5倍だとやっぱり無理があるような。。。
ビットレート100Mbpsとれるなら、今の解像度でそれだけのビットレートをつかってほしいです。
だいたい映画館以上の解像度が家庭で必要なのか・・・。

書込番号:13380446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2011/08/16 13:26(1年以上前)

電波の帯域は逼迫しているので、今回アナログ放送帯域が召し上げられました。

スーパーハイビジョンでは圧縮技術の向上で、100Mbpsで十分だそうです。

書込番号:13380572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2011/08/16 20:07(1年以上前)

地上波で無理にやらなくていいでしょ。

そもそもBSあるんだから今でも地上波は要らないんですよ。

書込番号:13381828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2011/08/22 15:47(1年以上前)

アンテナ不要のひかりTVは、どうなの?

地デジ、BSデジの再送信にスカパーのHD放送とか

http://www.ocn.ne.jp/hikaritv/services/

スーパーハイビジョンが何処かで仮に放送されるようになっても、今のパネル技術では、画面が大きくなりすぎるので普通の一般家庭向けには、無理!なので公共の場などなどからを想定しているようです。

書込番号:13405117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/08/22 17:20(1年以上前)

ムツミが好きです?さん

地デジ、BS、以外は専用チューナを必要としオンデマンドサービスもある「ひかりTV」と、
地デジ、BS、CS(スカパー!e2、SD、HD)の全てが実質パススルーの「フレッツテレビ」は、
同じNTTのフレッツ光環境でも別物です。レコーダ環境なら後者は最善に近いとの実感です。

書込番号:13405399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2011/08/22 18:58(1年以上前)

フレッツテレビは、確かに料金も安くいいと思います。

ですが、利用できる対象エリアが主に都市部だけなものですから、ひかりTVを挙げたのです。

もっぱら、地方はケーブルテレビが主流です。県外局を見るためなど

ひかりTVも地デジ再送信19エリアのみ

地方のケーブルテレビは、お役所や地元テレビ局がかかわっているためフレッツテレビサービスが地方でも必ずしも提供されるかは不透明です。県外局見れないですし

http://www.t-catv.co.jp/gaiyou/kaisya.html
http://flets-w.com/ftv/area/

書込番号:13405745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング