


パソコンは仕事場で使用する程度で、自宅で購入するのは10数年振りの
初心者です。
パソコンを購入したいと思い、雑誌や量販店等で見ていましたが、どうにも
分からなくなってしまい、ご質問いたします。
地デジテレビを持っていないこともあり、まずはテレビ付きの機種を希望、
できるだけハイビジョンと思っています。
あまり宅外への持ち出しはないとは思うのですが、省スペースも考慮し
ノートかなと。
今のところ、SonyでVPCF229FJ、NECでLL770/FSを考えています。
SONYでいえば量販店で買うべきか価格.comに掲載されているお店か、はたまた
オンラインストアか、
SONYはサポートが良くないような書き込みも拝見しますので、NECにすべきか
(ヤマダ電機の店員さんは、コストパフォーマンスの点でNECを勧めていましたが
…)
混乱してしまいとりとめのない質問で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけ
ましたら幸いです。。
書込番号:13791028
0点

用途は何でしょうか?
文章から察するに挙げられている機種の半額程度で十分そうな感じがするのですが。
地デジに関しては内蔵してなくとも、別にチューナーを買えば、外付けで対応できますよ。
書込番号:13791128
0点

SONYはまだ日本人が対応するので言葉は通じますよ。
なので明らかに壊れてるときの保証は大丈夫です。
ただ、頭固いのとSONYタイマーとか色々あるので、その辺はオウンリスクで。
しかし、メーカーのサポートに何を求めるんですかね? 故障したらパーツ交換するって位しか出来ることはないと思うんだけど。
書込番号:13791235
0点

地デジBSCS対応、BD搭載、HD画質
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216825.K0000251232
T751/T8CWは、Wチューナ
フルHDになると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000251182.K0000234334.K0000294636
NH77/EDは17型液晶と大きめ。
sonyは直販で買うか、量販店だと延長保証つけるのが吉
書込番号:13791367
1点

1.量販店に出向いて店員を捕まえる。
2.お勧めの地デジ搭載機を予算を提示して、数台見繕ってもらう。「型遅れでも価格が安ければ良し」
3.見繕ってもらった中からお気に入りを決めてみる。性能がわからないならデザインで決めても良い。
4.機種が決まったら延長保証に加入して購入。
書込番号:13791490
1点

>自宅で購入するのは10数年振りの初心者です。
購入の際、サポートも重要だと思う。
サポート満足度が高いのは、NEC・富士通・東芝・エプソンの日本メーカー。
詳細は下記のリンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://eriqoo.com/ja-jp/ranking/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%BA%80%E8%B6%B3%E5%BA%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0+%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%BA%80%E8%B6%B3%E5%BA%A6/10665
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html
>今のところ、SonyでVPCF229FJ、NECでLL770/FSを考えています。
自分だったら迷わず”LL770/FS”だね。
サポート満足度も高いし、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがある。
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)
書込番号:13791821
0点

皆様、早速レスありがとうございます。m(_ _)m
Kanekyoさん、その場合はHDは断念することになるのでしょうか?
書込番号:13792095
0点

>Kanekyoさん、その場合はHDは断念することになるのでしょうか?
フルHDの間違いでしょうか?
HDは標準的な解像度ですけど。
フルHDの機種なら6万程度からありますよ。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cND/
書込番号:13792150
0点

パーシモンさん、アジシオコーラさん、やはり延長保証は必須と考える
べきでしょうか?
また、安いようなので価格.comに掲載されているお店での購入を考えて
いたのですが、量販店のほうがいいでしょうか?
書込番号:13792196
0点

Kanekyoさん、ありがとうございます。
フルの間違いです。。。
初心者にFrontierは、なんか敷居が高いようなイメージがしてしまいます。
大丈夫でしょうか。。
書込番号:13792283
0点

>初心者にFrontierは、なんか敷居が高いようなイメージがしてしまいます。
この会社は20年以上前からパソコンを販売している老舗で、現在はヤマダ電機の子会社ですね。
サポートも悪く無いと思います。
それほど敷居の高いものではないですね。
書込番号:13792360
0点

>また、安いようなので価格.comに掲載されているお店での購入を考えて
>いたのですが、量販店のほうがいいでしょうか?
もし、故障したときにどうすれば良いかわからなくて不安。店員さんに相談してみたい。となってくれば量販店のように対面販売が安心ですy
通販ですと、修理はメーカーと直接やってくれとか、送料は購入者持ちでお店に送ってくれ、となります。
安価に買えたが後で困った・・・と。なったときの場合ですけど。
電話なりメールなどで聞けば良いだけじゃないか、そのくらい面倒でもない、安いほうが良いというなら、通販は良いですy
自分は初心者で後々のサポートに、何もなければ良いことだがもし何かあったときが不安がある、という人には量販店で買うのを勧めてます。
書込番号:13792582
0点

皆様、ありがとうございます!
だいぶ、頭の中が整理できてきたような気がします。
…再度、量販店・秋葉原に行って現物を見ながら、何が欲しいのかを考え
なおしてみるようにいたします。。。
書込番号:13795327
0点

VPCF229FJは非常に良い選択肢です。
この機種の素晴らしいところは、ディスプレイが非常に高品質なことです。
・sRGB100%を満たす広色域により、鮮やかな映像
・世界最速応答により、動きの速い映像でも残像が少なくくっきり鮮明な画質
・広視野角により、画面の隅々まで均一な表示
私もカスタマイズ版の、F21を所有していますが、この機種で動画を見てしまうと、もはや他社の安物液晶では見る気がしなくなるくらいの圧倒的な差があります。
書込番号:13802068
2点

まずはパソコンとテレビを別に購入してはどうでしょう?
32インチならアクオスなど地デジ移行の在庫が相当余っていて安いです。
それと省スペースのデスクかノートを購入した方が幸せになりますよ(^◇^)
書込番号:13802664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/17 22:18:24 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/18 1:20:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/17 19:34:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/17 10:54:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/16 23:04:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/16 19:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/16 16:55:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 23:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/15 17:49:24 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 4:50:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


