


現在、木造で、パソコン部屋として2畳ほどの部屋を使用しています。
とても寒く、特に足下が木の貼り床なのでつま先がしびれるくらいの感じです。
ですので、暖房器具を1台買いたいのですが、
紙や本を山積みで、あと、部屋の仕切りがカーテンなので、うかつに燃え移りそうな暖房が使えません。
自分の感覚としては、とにかく脚先だけが冷たい感じです。
上半身はYシャツ1枚でも大丈夫ですが。とにかく、床面だけが冷蔵庫のように冷たい状態です
どなたか購入のアドバイスをお願い致します。
書込番号:13861118
2点

小さめのホットカーペットとかは?
ただ敷いておくだけじゃなく
上から膝掛けや毛布などを被せて保温性を高めると
結構暖かかったりしますけど^^
冷えてるのが床面と脚先と言う事なので多少有効なのでは?
部屋全体を暖める効果は有りませんけど
火事の心配があるなら小さめのオイルヒーターとか
http://www.amazon.co.jp/DeLonghi-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%B0%8F%E5%9E%8BL%E5%AD%97%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B35%E6%9E%9A-%E3%80%901%EF%BD%9E3%E7%95%B3%E7%94%A8%E3%80%91-TRN0505JS/dp/B001ET6CKS
床面用にホットカーペット
室内用にミニオイルヒーター
こんな感じの組み合わせは如何ですか?
書込番号:13861160
1点

初めまして。
YAMAZEN DF-J121(W)をお勧めします。
理由:・セラミックヒーターなので即効性、かつ部屋ではなく対象物の局所を温める。
・燃料に石油やガスを使わないので、燃え移る可能性はほとんどない
・小型なので、狭い部屋に最適。
・コスパが高い(\3000〜\350で購入可能)
言うまでもありませんが、足元はヒートテック等の暖かい靴下、スリッパを履いた上で、暖房器具を使用した方がよいと思います。
本当は大き目の湯たんぽを用意してその上に足を乗せるのが、1番安くて、火事の心配がない暖房でしょうね。
書込番号:13861177
3点

ホットカーペット推薦その2
自分はPC部屋用にパナソニックのかんたん床暖の2畳タイプを使用中
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00004031
(うちのはナショナル時代のですが)
床面からの冷気を遮断するので通電しなくても結構有効
書込番号:13861187
1点

足元ピンポイント用としては足温器なんてものもありますが
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DF-58
足の位置を変えられないとちょっとストレスなんですよね
書込番号:13861199
0点

>りょう193さん
このセラミックヒーター程度なら
事務机程度の下半身スペースに温風吹き込めば、普通な体温の足先程度になりそうですか?
電熱器の何割くらいな感じの暖まり具合なのかな
うちの部屋の場合、800wの電熱器だとちょっと暑いくらいな感じになりますが
押し入れ2つ分くらいのスペースしか無い故
書込番号:13861250
0点

USBスリッパでいいんじゃない?
検索すればいくつも出てきます。
書込番号:13864630
0点

pkpkpkpkさん、こんにちは。
>事務机程度の下半身スペースに温風吹き込めば、普通な体温の足先程度になりそうですか?
私はかなり温まると思いますけど、こればっかりは個人差がありますので、難しいですね。
私が購入したLABI千里では、実際に電源を入れて温風の度合いを確認することができましたよ。是非、家電量販店で実物を見て確認の上、購入されることをお勧めします。
書込番号:13865333
1点

もし、使っているデスクがスチール製なら、小型のオイルヒーターを置いておくとデスク全体がほんのり暖かくなって意外に快適です。事務所では出入り口に近く、かつエアコンから最も遠い位置に座っているので、冬は欠かせません。ただし、暖かくなるまでちょっと時間がかかります。ホームセンターなどで、トイレ・狭い部屋用なんて言う売り方をしています。
http://kakaku.com/item/21551515890/
http://www.delonghi.co.jp/products/TRN0505JS
オイルヒーターと言えばデロンギですが、結構いろんなメーカーが売っています。
http://kakaku.com/kaden/heater/ma_0/s1=5/
選択肢としては、こんなのもアリでしょうか。即効性と言う意味に於いては、オイルヒーターの比ではありません。弱点は、温風の来るところ以外は効きにくいです。そこにいる時間が短いなら、こういうものか、いわゆる電気ストーブ以外の選択肢は無いと思います。
http://kakaku.com/item/21554615649/
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DS-F1203
書込番号:13868631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヒーター・ストーブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 18:45:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 7:23:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:14:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:31:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 18:53:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/18 11:35:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/15 11:26:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/19 9:14:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/31 21:29:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





