『”誰にでも”使えるデジカメが欲しい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『”誰にでも”使えるデジカメが欲しい』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 ”誰にでも”使えるデジカメが欲しい

2012/03/13 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 YuKa_Tさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
私は旅行が好きで、家族や友人と行くのですが、
その際、記念写真をガイドさんや、近くにいた人にお願いすることが、多々あります。
でも、結構な確立で、失敗写真があるのです。
手ブレもありますけど、ピンボケもあります。
背景にピントが合っていて、顔がボケているとか。

大体、家に帰ってから写真を確認するので、
ブレやボケに気づいても、時すでに遅し。
その場で確認したとしても、もう一回とか言えないですし。
皆さん、そんな経験ないですか?

お願いするときに、「半押ししてから・・・」とか言わないですよね?
私は言ったことも、言われたこともありません。
言うべきとしても、海外旅行で相手が外人さんだったら説明できません。

そんなわけで、ピンボケ、手ブレしない簡単カメラを探しています。
お勧めのコンデジを教えてくださいませんか。
今持っているのはFinePix F550EXRです。
このカメラが悪いとは思いません。
一切説明できない相手に撮ってもらう場合を想定して探しています。

フィルム時代の使い捨てカメラのようなデジカメがあればいいなと思うのですが、
最近のカメラって、高機能なのか何なのか。

書込番号:14283408

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/13 17:29(1年以上前)

私は説明して押してもらいますよ〜♪

基本的に、カメラはそういうものなので(;´Д`A

説明出来ない場合…
写るんですがオススメかな\(^o^)/

昼間なら、広角にして絞って渡すとか。

安い小さい三脚持ち歩いて、セルフもいいですよ♪

私的には、携帯で自撮りが一番盛れるかな。

書込番号:14283455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/13 17:30(1年以上前)

こんにちは
半押し不要でワンプッシュで撮れるカメラがあります。
使ってますが、こちらです http://kakaku.com/item/K0000048376/
このカメラは、あらかじめ「スナップ時の距離」を1, 1.5, 2.5, 5m, ∞と設定しておくこができます。
ボクは2.5Mにしています。
しかも明るいレンズのため早いシャッターが切れ、手ブレ頻度も少ないです。

書込番号:14283458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/13 17:46(1年以上前)

設定可能な機種は限定される?とは思いますが「AFロック」を使えばどうでしょうか?
(S95、S100など、他未調査)

S95取説(P.90参照)
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/pss95-cug-ja.pdf

書込番号:14283506

ナイスクチコミ!1


スレ主 YuKa_Tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/13 18:00(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。
私の説明不足もあり済みません。

MA★RSさん、
説明されるのですね。英語の勉強するしかないかな〜。
”写るんです”はピンボケしないですよね。
こういうデジカメって無いですよね?

里いもさん、
ご紹介ありがとうございます。
すみません、先に予算を書いておくべきでした・・・。
普段はデジイチを使っており、
あくまでも記念撮影専用、誰かに撮ってもらうとき用、ということで、1〜2万で探しています。

ニ ィ ニ ィさん、
友人を立たせて私がピント合わせをし、
そのままカメラを撮影者様にお渡しして、
私が友人の隣に移動してからシャッターを切ってもらう、という使い方ですか?
ちょっと難しいかも知れません。

書込番号:14283566

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/13 18:13(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/gizmoshop/27/

このあたりはどうでしょう。。

原理は写るんですの原理で。
パンフォーカスといって、0.5m 〜 ∞までピントがあってます。

使ったこと無いので、おすすめかどうかはあれですが。。

書込番号:14283613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/13 18:16(1年以上前)

>”写るんです”はピンボケしないですよね。

規定値より近い物はピンボケしますが、それより遠い物にはピントが“合ったように”写ります。
里いもさん推薦のGRは高価ですが同じリコーのCXシリーズはピント合わせの設定に「スナップ」というモードがあって、このモードなら「写るんです」と同じように使えそうです。
更にその状態を「マイセッティングモード」に登録しておけばカメラ上部のダイヤルで切り替えるだけです。
現在CX6まで出てますが、CX4なら予算内で買えそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139338.K0000221838.K0000313236

書込番号:14283626

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/13 18:24(1年以上前)

>その場で確認したとしても、もう一回とか言えないですし。
>皆さん、そんな経験ないですか?

私は自分自身を撮ることはなく、グループで記念写真をとっている人を見たら、積極的に”シャッターを押しましょうか。”と声をかけています。
そして、必ず複数枚を撮り、”念のため、確認してください。”と言います。


1〜2万円のコンデジなら、今の機種には大抵、顔認識機能が付いていますので、そのように設定しておけば、中抜けすることは無いと思います。
AFポイントを”マルチエリア”にして置いても、だいたいは同じ結果になると思います。
デジ一で、AFエリアを”中央1点”に設定しておくと、中抜けしやすいです。

撮影してもらう状況が晴天屋外なら、最近の絞りがない機種(NDフィルター併用)でも、被写界深度が深いため、フルオートでもピンぼけは少ないと思います。
室内や夜間だと、複数枚撮ってもらってはいかがでしょう。

書込番号:14283664

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/13 18:27(1年以上前)

豆ロケット2さん こんにちは
CXにも同様の昨日があったのですね、それなら上部ダイヤルを回すだけで撮影者へ渡せますね。
しかも手ブレ補正付ですからいいと思います。
リコーは液晶92万ドットと高精細なのも好きです。

書込番号:14283673

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/03/13 18:28(1年以上前)

観光地ならデジ一眼を持ったカメラに詳しそうな方にシャッターを押してもらうかな? (^^ゞ

書込番号:14283679

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/13 18:46(1年以上前)

あらかじめ絵と説明を紙に書いておいて、見せる
って手もありますね。

指差しxx語みたいに。

中国なら指差して「くいま?」
タイなら指差して「だいまい?」
英語なら指差して「OK?」
ドイツ語なら指差して「けねんずぃー?」
でなんとかなります。

ペンとメモ帳はあると便利ですよ♪
電池がわからなくて、「あいうぉんと、これこれ↓」って
絵描いて見せたら通じました〜。

書込番号:14283760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/03/13 19:00(1年以上前)

YuKa_Tさん、こんにちは。

私も少し前まで、カシオのパンフォーカスデジカメを使ってましたが、本当に『写ルンです』感覚で便利でした。
ちなみに『写ルンです』は、今でも愛用してます。
ところで今、パンフォーカスモードのあるデジカメは、カシオとペンタックス、それと豆ロケット2さんが紹介してくださってるリコー、このあたりのメーカーが出してるようです。
この機能を持ったデジカメは、仕様のフォーカスの欄に、パンフォーカスと書かれてますので、確認してみてください。

書込番号:14283820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/13 19:18(1年以上前)

YuKa_Tさん こんばんは

顔認識のあるカメラでは ある程度ピンとは合わせてくれるとは思いますので顔認識のカメラ使えばピンとは大丈夫だとは思いますが 
ブレの方は100%ブレないカメラは有りませんので これだけは撮ってくれる人がカメラになれている人であることを 祈るしかないかも‥

書込番号:14283915

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/13 19:40(1年以上前)

お邪魔します。

 基本的に、カメラを持っている人に御願いする方が、失敗の確率は低くなりますよね。
 愚生なんかも、カメラを持ち歩いていると、熱い視線を感じる時があります、、、のでカメラポジションを探しているふりをして、逃げます。
 と、言うのも、どういう構図を期待しているか分からない場所で頼まれるケースが多いからです。。。

 さて、ピンボケかそうでないかは、カメラの動きを見ていれば分かりますね。
 どういう構図だとかサイズだとか。手ぶれを起こしているか迄。
 あと、手ぶれは、カメラを渡す前に、ISO 設定してシャッタースピードを確認しなければなりませんね。

 頼まれる時に「シャッターを押すだけなので御願いします」と言われます。
 まず、そんなカメラは存在しないのですが、それが御願いする側のマナーだと思います。
 YuKa T さんは、そう言う設定で、御願いされていますでしょうか?

 と、言うワケで、失敗されない設定について多くの方がレスで書かれています。
 カメラを熟知すれば、写される側になっても、良い結果が得られるハズです。

書込番号:14284021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/13 19:42(1年以上前)

液晶にタッチしてピントを合わせるカメラはいかがでしょうか。
これなら、人物にタッチすればピントが合うので楽ですが。

書込番号:14284028

ナイスクチコミ!1


スレ主 YuKa_Tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/13 21:33(1年以上前)

たくさんご意見いただき、ありがとうございます。
F550EXRには、顔キレイナビという設定があって、
ピント、露出を顔に合わせてくれるのですが、
それでも顔にピントが来ていない写真があったりしたので、
質問しました。

もちろん、F550EXRでもピントがどこにきているかは、
液晶に表示されますから、
撮影してくださる方が確認してくれればよいのですが、
「コンデジ」=「押すだけ、簡単、失敗なし」
というイメージからか、私が英語で説明できないのもあって、
ピントの合ってない写真がたくさんあります。

私は、
一眼レフを持っているせいか、
あるいは頼みやすそうな顔なのか、
よく撮影を頼まれます。

でも、結構プレッシャーを感じてしまいます。
もし、ご本人の意図した写真じゃなかったらどうしよう、
なんて思ってしまいます。

なので、私も撮影をお願いしつつも、
あれこれ説明などしない(できない)、
撮ってくれてありがとう、という気持ちだけで
その場を離れてしまい、
帰ってからガッカリする、と言う感じです。

パンフォーカスモードのあるコンデジがあるとのことなので、
いろいろ触ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:14284665

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/13 22:11(1年以上前)

>私が英語で説明できないのもあって

please push shatter bottn slowly でいいと思います。
これで半押しと手ぶれが防げると思います。

書込番号:14284904

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/13 22:48(1年以上前)

please push shatter bottn softryでもいいかも。

please push shatter bottn softry,as if you touch honey.

彼女に触れるように優しくしてね。。って

書込番号:14285130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/13 23:59(1年以上前)

こんばんは、
たしかに人にお願いすると失敗写真って多いですよね。
ピンボケしてたり頭や足が切れてたり・・・

僕も普通に「最初半押しでお願いします」って言いますよ。
今時知らない人いないだろって自分の心で思っていますが・・
頼む人も一応選びますね。10代の若い子より40代以上が安心出来ると勝手に思っています。

FinePix F550EXRってそんなに古くないですよね。
無駄に高級コンデジとか買い換えること無いと思います。
もったいない様な気がします。

一つアドバイスするとしたら2枚撮ってもらうってどうですか?
最初は言わずに、1枚目が終わったタイミングで「もう一枚お願いしま〜す」ってね。
英語だと指一本立てて「one more」で良いと思います。

2枚なら成功の確率も上がるのではないでしょうか?

書込番号:14285570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/03/14 01:00(1年以上前)

豆ロケット2さんの薦めているリコーCX6が予算と性能のバランスがとれていていいと思います。

フォーカスモードでスナップを選べばフォーカス位置を2.5mに固定できるので
計算はしていませんし絞りにもよりますが、たぶん1mから無限遠くらいまでピントが合うのではないでしょうか?

これならピンボケになることはないと思います。
またマニュアルフォーカス機能もあるので、あらかじめ自分でオイントを合わせておいてから相手にカメラを渡してもいいと思います。

あと、もう少し予算があるなら
ニ ィ ニ ィさんがお勧めしているキヤノンS95やS100もいいと思います。
普通のコンデジより一回り大きなイメージセンサーを使って画質にこだわっていますし

マニュアルフォーカス機能やシャッターから手を離しても持続するAFロック機能は
相手に渡して写真を撮ってもらうときとか威力を発揮すると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000313235.K0000311564.K0000139455


それとF550EXRには個人認識情報を登録することが可能で、登録した人の顔に優先的にピントをあわせるのですが、登録しても駄目でしょうか?

書込番号:14285813

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/14 01:00(1年以上前)

再びお邪魔します。

 当該カメラは 24 mm なんですね。見落としていました。
 顔キレイで、ピントが来ていなかったりするのは、苦手な状況があるのかも知れません。
 空の面積が広かったり、人が沢山入り込んで対象が絞り込めなかったりしそうです。
 もし、広角過ぎるのが原因なら、性能を活かしきれなくてチョット勿体ない気もしますが、28 mm とか 35 mm 辺りまで寄って、カメラを渡すという手もありそうです。

 ただ、どうなンでしょう。24 mm で使い物にならないくらいピントが惚けていたり、手ぶれを起こすというのは、なかなか想像できません。
 取説を斜め読みした範囲ではブレ軽減も付いて居るみたいですし。
 チョット気になるのは、レンズが暗いかなってぇコトですね。

 あと、思い出すのは、シャッターのタイムラグです。電子音の鳴るタイミングと実際のシャッターが切れるまでにタイムラグがあると、当該機に使い慣れていない人は、音と同時にカメラを動かしてしまうと言うのがありますね。スローシャッターの時もそうなります。

 かずかずっつさんも明言されていますが、買い換えるのは勿体ないと思います。

 何か、原因があると思うのですが。。。

書込番号:14285814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/14 09:56(1年以上前)

>please push shatter bottn slowly

外人に頼むときは

Excuse me,と呼びかけてから
Would you please push the shutter bottom slowly?

がよいかと思います。

もう一枚撮ってもらいたければ One more please! 撮り終わったら Thank you. をいえばいいと思います。

たまに撮ってもらったあとに逆に写真を撮って欲しいと頼まれることもありますので、そのときは Sure! と言ってと頼まれましょう。

日本人に頼むときもシャッターをゆっくり押していただけますか。と頼めば、ピントが合う前にシャッターが切れることもありませんし、手ぶれも防げます。

書込番号:14286663

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/14 10:23(1年以上前)

>Excuse me,と呼びかけてから その通りですね、前置きを省略してました(スレ主さんもお分りかと)
すると相手から May I help you とか OK と返ってくるわけです、その次に上記の本文です。
とっさの時は Push slowly でも意味は通じます。

書込番号:14286755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/14 13:16(1年以上前)

RICHOのCXシリーズにはフォーカスブラケットという設定があり名前通り標準・前ピン・後ピンが同時に撮影できるモードです。(その程度も設定可能、ただ最新型に搭載されているかは未確認)手振れピンボケは無理として、これだと3枚の内1枚くらいは使えるかもしれません。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DC09013.html

書込番号:14287434

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuKa_Tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/15 00:02(1年以上前)

自分のカメラでありながら、
あらためていろいろ試してみましたが、
普通に使うとブレませんでした。

レリーズタイムラグしか考えられません。
フィルムカメラよりデジカメが弱い部分ですよね。
といっても、F550EXRでも、
シャッター全押し後、意識的にカメラを動かさないとブレませんでしたが。
使いなれない人は、すぐに動かしてしまうのかも知れませんね。

書込番号:14290354

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 00:28(1年以上前)

年配の人だと良くあるのが、カメラを前に突き出して
シャッターを押すとか。
多分老眼だと思いますが、このポーズで、半押しせずに
シャーッター切ると結構ぶれますよ。

あと昔フィルムカメラを使ったことのある人だと、
シャッター押してすぐ、カメラを返す体勢に
入る人。フィルムならもう撮れてますからね。

ということで、手を前に伸ばして、半押しせずに
いきなり押し込み、押してすぐにカメラを返却
しようとするとほぼぶれます。

なので、「やさしくしてね」+「ちょっとだけそのままで」
を伝えた方が良いかもですね。



あと若い子はスカルプが写りこんでる時が。。(;_;)

書込番号:14290488

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/15 12:11(1年以上前)

 電子シャッター音とのタイムラグの他、、、
・一気押しの AF の動作音でシャッターが切れたと勘違いしてしまう。
・そもそも、一気押しで写ると思っていて、AF 合焦動作中に動かしてしまう。
・半シャッターを切っていてもブラックアウトにビックリして動かしてしまう。或いは撮れたモノだと思って動かしてしまう。

被写体側になった場合、、、
・まず、カメラを両手でホールドしていない(撮影になれていない)。
・半シャッターを切っていない(顔キレイ動作中でも、初めて触るカメラなら半シャッターを切ると思います)。
・シャッター全押しで、指が跳ね上がる(押し込んだままにしないと、低速露光の時は指の跳ね上がりでブレる)

どうでしょう。失敗画像の Exif を読むと共通性があるかもしれません。
・シャッタースピードが長い。
・AF が合焦動作に時間を要する条件。
、、、とか、無いですかね。
 持ち主は使い方を知っていますから、なかなか分析するのは大変ですが、買った直後の新鮮な気持ちで、カメラのカの字も知らなかった頃に戻って、考えてみると良いかも。

 とにかく 24mm のレンズで手ぶれやピンボケって言うのは、なかなか考えられません。
 絶対に共通する原因はあると思うンですが。。。
 って、言うか、ワイドで風景も人も確実に写り込んでいる記念撮影ってなかなか無いですから、愚生なんかは拘って使い続けたいクチです。

書込番号:14291894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/16 17:41(1年以上前)

(1)価格コムを検索して、安いカメラ(気に入らないモノは除く)のベスト10を作る。(2)それらの価格をメモして量販店に行き、特価品およびそれら10台のカメラについて、まずは自分で触って数台に絞る。(3)店員を呼んできて、それらの特徴について説明してもらう。(4)いちばん「フィーリング」のあったものを購入する。

観光地で素人にうまく自分を撮ってもらう方法
(1)構図と立ち位置(被写体もカメラマンも)を決める。
(2)AFをマニュアルフォーカスに変更して距離を設定する。
(3)逆行時は露出補正をする。またはマニュアルモードでシャッター速度と絞りを合わす。
(4)気のよさそうな人をさがし、まずは、その人を被写体にして撮影し、「これと同じ構図で撮ってください」と頼む。
まあ、これでだいじょうぶと思いますが、こういうことを考えると、カメラ選びの際に(2)(3)ができるものがえいいということになりますね。

書込番号:14297866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/16 17:43(1年以上前)

訂正
気のよさそうなひとより、カメラのことを多少していそうなひとで暇な人がベターですね。

書込番号:14297872

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング