


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
再びポップアップしなくなりました。
今回も旅先で発生、肝心な時に使えずとても悲しいです。
前回が購入2ヵ月後、今回はその6ヶ月後の再発です。
前回同様電池抜き取り、本体リセット更にはセロテープ引っ張りも効果無しです。
前回の事も有り、結構丁寧に扱っているつもりなんですが。
写りや、使い勝手に満足しているだけに残念でなりません。
勿論帰り着いたら直ぐにも修理に出しますが、ンーーーン、書いてて腹が立ってきました。
次機種(HX30V?)も同じギミックのようですのでご参考まで。
書込番号:14338897
2点

私もHX9Vと30Vを使っていますが、このポップアップフラッシュ嫌いです。
不用意にフラッシュの位置に指を置いて構えていると、自動で飛び出してくるのでびっくりするし
指で押さえていても無理矢理飛び出してくるので、ポップアップの機構にも負荷をかけて故障の原因になると思うと不安ですね。
せめてポップアップは手動で出来るようにして欲しいです。
書込番号:14339327
0点

私もSONYのストロボオートポップアップは嫌いです。なんだか壊れやすい。
以前SONYビデオカメラですが、保証が切れた14ヶ月目にオートポップアップしなくなり修理に1万5千円掛かりました・・・(涙
今でも忘れられない痛い思い出。ソニーなんたらを思わせる出来事でした。
書込番号:14339714
0点

当りが良かったか?? 1年位ですが毎日撮影してますが、何も問題無いですよ!順調良くポップしてます。
書込番号:14346906
0点

nisiyan1975さん
それで当たり前と言うか、そうでないと困るんですよね。
1回目はしょうがないにしても、2回目ともなると、何だかなーって感じです。
さて2度有る事は3度云々となりますやら...--;
まずは修理に出さなきゃ。
書込番号:14347316
1点

修理から却って来ましたので以下報告まで。
前回同様、素っ気無い修理明細でして、「ストロボブクミ交換」との事。
それにしても見れば見るほど詰まらないギミックにしか見えません。
これで終わりにしてほしいのですが、はて?
書込番号:14449800
1点

購入から2年半ほどですが今日突然フラッシュが出てこなくなりました。修理に出すのも馬鹿馬鹿しいので、フラッシュ横のカバーを外して、ポップアップする部品を爪で引っ掛けて無理矢理引き出してみました。その後フラッシュは正常に発光、ポップアップも自動で上がるように戻りました。
自己責任でやっていただくしかないですが、自力で直せた一例として報告しておきます。
書込番号:16582173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX9V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/03/24 22:35:10 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/20 0:06:37 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/25 7:21:51 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/26 8:00:07 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/02 15:56:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/24 21:10:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/19 22:41:33 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/22 15:41:07 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/29 19:12:30 |
![]() ![]() |
12 | 2013/08/11 13:57:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





