


いずれ自作が出来るようになりたいと思いつつスキル不足のために組み立てパソコンを購入を前向き検討しています。
次期登場するOSのwindows8のサービスが終了する位までは使いたいと思っています(3〜4年位?)
希望としてはsteamをしているのでゲームが不足なく出来る事。具体的にはスカイリムやバトルフィールド3辺りが動けばスペック的に問題ありません。
CPU:インテル Core i7-3770K プロセッサー (4コア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz)
CPUファン:水冷CPUクーラー
メモリ:16GB メモリ
SSD:120GB
ハードディスク:2TB
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX680 /2GB
電源:700W
この程度を考えていますが、ここで本題。
冷却なんですが“水冷”というのはいかほどの効果があるのでしょうか?容量にもよると思いますが冷却性能や特に消音効果に興味があります。気休め程度なら通常の空冷の方が安価ですし、劇的に変わるのなら高くても水冷かと思っています。
知識、経験のある方のアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:14602369
0点

劇的な変化はないと思いますよ。
静音性に関しても、ラジエータ部にファンを使いますから
ファン次第で変わりますね。
ただ、VGAがうるさいと思いますから
CPUだけ水冷にしてもさほど意味はないかと思います。
本格的に静音PCにしたければ、VGAも含めた水冷を
検討されるとよいかもしれません。
書込番号:14602380
2点

>...冷却性能や特に消音効果...
過度な期待は禁物!
消音効果→静穏(静音)効果についても,ファンの音に加え,
ポンプの作動音が意外と耳につく。
まあ,ケース等と一体で考察しなければ...と思います。
書込番号:14602542
1点

導入するとしたら簡易水冷ですか?本格水冷ですか?680はリファレンスですか?
(本格水冷で組んでくれる店もありますけど、VGAなど組換え不可な場合が多いですし)
メンテナンスフリーの簡易水冷なら付けるCPUクーラーにもよりますけど、冷却性能に大差ありません。
また静音性も差はありません。(簡易水冷でも動作音はそれなりにします)
本格水冷にすれば温度差はでます。特にVGA(リファレンス)なら静音性含めかなり変わります。
導入を予定している空冷、水冷、VGAのモデル等わかるともう少しアドバイスし易いかと思います。
ついでにケースやケースに付けるファンの種類、数が静音性には一番影響します。
書込番号:14602544
2点

水冷なら静かって事は無いですCPUチップしか冷えないのでメモリクーラーやマザボの冷却の為にサイドにファン追加って事になり又ラジエーターをもっと冷やす為にファンでサンドしたりで結局ファンが増え静穏とは程遠くなったりします。
ですが水冷化とか静穏化とかを自分で出来るなら自作できると思いますよ。
オーバークロックしないのならリテールでも問題無いです。
BTOパソコンを買うなら何も気にせずそのまま使えば良いですよ。
使ってどうしても温度が気になったらその時CPUクーラーを含めた冷却を考えればいいと思います。
ただ内部の誇りなどの掃除は定期的にして下さいね。
書込番号:14602618
1点

水冷といっても、冷却のためのファンが高速なモノを数使えばうるさいです。また、ポンプによっては低音振動でうるさく思うこともあります。
簡易水冷の場合は、ラジエターを設置できるPCケースを考えないといけません。多少の無理はききますが、作業しにくくなりますから。
また、空冷の上位のものとそれほど冷却は変わりません。メモリの冷却不足起こす可能性あるので、ご注意を。
本格水冷は、予算と知識が必要です。
ポンプやラジエターも大型化出来ますので強力な冷却力を得れますね。また、CPU以外の場所も冷却可能です。
ただ、ポンプの音が大きくなりがちなので、振動対策や静音対策が必要になることがあります。
あと、定期的なメンテも必要ですね
書込番号:14602662
2点

皆さまありがとうございました。PCにおいての冷却の考え方が理解できて目のうろこが落ちました。無駄な出費をせずに済みそうですし、もう少し構成にこだわりを見せるメーカーを検討してみたいと思います。
goodアンサーが3件にしか付けられない仕組みになっているのが残念でなりませんが、今回は1番にレスしてくれたことを理由として1番のりの方をgoodアンサーにさせていただきました。
重ね重ねレスポンスしてくれた皆さまに感謝します。
書込番号:14604140
1点

>もう少し構成にこだわりを見せるメーカーを検討してみたいと思います。
解決済ではありますが、
http://www.oliospec.com/
BTOで考えてるならここ見てみるといいかもしれませんね。
自作でもここになると思いますけど・・・^^
書込番号:14605311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 21:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





