『写真付年賀状の宛名印刷』のクチコミ掲示板

2011年 9月中旬 発売

MyMio MFC-J825N

自動両面プリント機能やファックス機能を搭載したインクジェット複合機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ MyMio MFC-J825Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio MFC-J825Nの価格比較
  • MyMio MFC-J825Nのスペック・仕様
  • MyMio MFC-J825Nの純正オプション
  • MyMio MFC-J825Nのレビュー
  • MyMio MFC-J825Nのクチコミ
  • MyMio MFC-J825Nの画像・動画
  • MyMio MFC-J825Nのピックアップリスト
  • MyMio MFC-J825Nのオークション

MyMio MFC-J825Nブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月中旬

  • MyMio MFC-J825Nの価格比較
  • MyMio MFC-J825Nのスペック・仕様
  • MyMio MFC-J825Nの純正オプション
  • MyMio MFC-J825Nのレビュー
  • MyMio MFC-J825Nのクチコミ
  • MyMio MFC-J825Nの画像・動画
  • MyMio MFC-J825Nのピックアップリスト
  • MyMio MFC-J825Nのオークション
RSS


「MyMio MFC-J825N」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-J825Nを新規書き込みMyMio MFC-J825Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

写真付年賀状の宛名印刷

2012/09/13 13:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N

クチコミ投稿数:4件

写真屋さんで作る写真付き年賀状の宛名印刷は問題無く印刷できますか?
今持っているEPSNのプリンターでは、給紙で紙詰まりが多くて困っています。

書込番号:15059160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/13 14:35(1年以上前)

家庭用プリンタの用紙厚はハガキ1枚程度が限界、そこに写真を貼り合わせたものでは厚さがオーバーだし、硬すぎて前面給紙機では巻き上げられない。だから貼り合わせ年賀ハガキに関してはどのメーカーもサポート対象外。
背面給紙機で1枚ずつ押し込むようにアシストしてやれば印刷できることもあるけど、印字位置がずれたりヘッドに当たってハガキが汚れたりするから成功する確率は低い。だから家庭用プリンタ/複合機では基本的にムリだと考えた方がいい。

書込番号:15059367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/09/13 14:39(1年以上前)

>写真屋さんで作る写真付き年賀状の宛名印刷は問題無く印刷できますか?
手差しができるタイプのプリンターで無いと大して改善しないと思います
>今持っているEPSNのプリンターでは、給紙で紙詰まりが多くて困っています。
写真屋さんで作る年賀状は厚紙扱いになるので、ごく一部の機種以外は
メーカーでも保証してません

EPSON カラリオ EP-805A [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000411790/
新しいカラリオは背面手差し可能です
もし、新たに購入予定なら、再考されるほうが良いかと存じます

ご参考までに

書込番号:15059385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

2012/09/13 14:46(1年以上前)

出来ません。
郵便はがきの厚さ約0.2〜0.22mm 之を超える厚みの用紙印刷は他のメーカーでも印刷はほぼ不可能。

書込番号:15059422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20358件Goodアンサー獲得:3400件

2012/09/13 15:53(1年以上前)

10円高いですが、写真用年賀はがきを買って自分で印刷された方が良いですよ。
枚数次第ですが、今のプリンタは速いので結構短時間でプリント出来ます。
年末になると年賀状の雑誌が出るので、テンプレートに写真組み合わせれば作成は簡単です。

書込番号:15059660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/09/13 18:08(1年以上前)

皆様、早々のご返事ありがとうございます。
自分で撮影した写真を付けて年賀状を出したいので、
写真屋さんの年賀状の方が断然綺麗な為に
ホームプリンターでの裏面印刷は避けたいと思っています。

メーカー保証外でも実際には宛名印刷を
通過するプリンターがあるかもと探している所です。
宛名印刷は諦めないといけないのでしょうか。
なんとかお力をお借りできませんでしょうか。

書込番号:15060118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/13 18:44(1年以上前)

宛名印刷済みの普通年賀ハガキを持ち込んで写真を貼り合わせてくれる所を探してみれば。

書込番号:15060256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

2012/09/13 20:00(1年以上前)

EPSON Calario EP-704A/EP-705A は背面給紙専用で印刷可能厚さ 0.3mm 迄これ以上は多分有りません。
其れにはがき印刷の場合大抵は宛名を先に印刷してから文面(裏面)印刷です。
之には理由が有り、一つは先に裏面を印刷してしまうと、之が影響で特に前面給紙プリンタの場合。
印刷面例えば宛名印刷の場合印刷側を裏にセットします、この時に給紙用のゴムローラー跡が
写真画質印刷で印刷しした方に付いてしまったり、又ローラーがスリップして印刷ズレや
給紙エラー用紙詰まり故障の原因と成るのを未然に防ぐ為です。
背面給紙でも同じ事が言えます。

外注で以来した写真貼り付けはがきのサイズと通常のはがきサイズを比べて見て下さい。
写真貼り付けはがきの方がサイズが小さくカットして有る物が有りませんか。
之は 50円で郵送可能なはがき重量が 5g以内の為に重量オーバー分を削って居る為です。
そうなると宛名印刷ソフトの印刷位置も市販の物とは違って来ますので修正が必要に成ります。

書込番号:15060599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

2012/09/13 20:05(1年以上前)

わたしも、ひまJIN さんの。
>10円高いですが、写真用年賀はがきを買って自分で印刷された方が良いですよ。
このアドバイスに賛成です、毎年写真貼り付け年賀状宛名プリントでは此処に山の様に出てきます。
給紙エラーや用紙詰まり故障の話が。

書込番号:15060626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/09/14 00:28(1年以上前)

こんばんわ。
では力をお貸ししましょう。

9月ならまだ写真屋さんに出してないですよね。
Hippo-cratesさんが書いてますが、写真屋さんに出す前に自分ではがきを買ってきて、プリンタで宛名印刷したものを写真屋さんに出しましょう。
念のため事前に写真屋さんにやってくれるかどうか、写真屋さんが失敗してしまったらどうなるのか、はがきの種類はなどを聞いておきましょう。
これなら今持っているプリンタでOKですね。

それがダメなら、ドットインパクトプリンタを買いましょう。
OKIの50HUでやったことありまして、まったく問題ありませんでした。
ただ一般家庭で、これ以外の使い道があるのだろうか。
http://www.okidata.co.jp/products/dot/50hu/

インクジェットですと、キヤノンのプリンタは出来る可能性が高いです。
ただしキヤノンならなんでもOKではありません。
プリンタは毎年新しくなるので、どれなら大丈夫かは試してみないとわかりません。
ですので写真の年賀状(古いやつでいい)をテストプリントOKのお店に持っていき、試させてもらいましょう。
かなり無理がかかることですから、紙送りの不具合が出るようになるのは覚悟してください。
昨年同じ質問がありましたので参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12409527/

これ以外の方法ですと、写真屋さんではなく印刷屋さんに注文する。
私はこの方法です。
写真屋さんほどきれいではありませんが、インクジェットはがきに近いレベルで作れます。
無料でサンプルを出してもらうことも出来ますので、色合いなんかの変更に応じてもらえますし、満足できなければ取りやめにも出来ます。
この場合のはがきはインクジェット用ではなく再生紙はがきになります。
はがきは自分で用意するより、印刷屋さんに用意してもらった方が間違いないです。
別料金になりますが、宛名印刷も併せてやってもらえます。

これもダメならあて名シールを貼るか、手書きするかしかないですね。

この質問は年末にかけてたくさん出ますので、ぜひ結果報告をお願いします。

書込番号:15062038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/14 11:45(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様、どうもありがとうございました。
メーカー保証が無い事は承知していますが、
やはりどうしても写真屋さんの年賀状で宛名印刷をしたかったのです。

毎年、同じ質問がある事も教えて頂きとても参考になりました。
その中で得た情報はCanon製品が比較的成功していると言う事でした。

皆様の情報のおかげでどうにか光が見えて来ました。
色々なご意見をどうもありがとうございました。

書込番号:15063388

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブラザー > MyMio MFC-J825N」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MyMio MFC-J825N
ブラザー

MyMio MFC-J825N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月中旬

MyMio MFC-J825Nをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング