『SX50 HS発表』のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

『SX50 HS発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信29

お気に入りに追加

標準

SX50 HS発表

2012/09/17 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:609件

いろいろ迷った末、よし、パナソニックFZ200が45000円を切ったら買おうと思っていたら、発表になっちゃいました。テレ端1200mmですか。初値はいくらくらいなんでしようか?
http://www.dpreview.com/products/canon/compacts/canon_sx50hs

書込番号:15079815

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/09/17 19:48(1年以上前)

SX50HS・・・24-1200mmズームって凄いですね。

FZ200も通しF2.8で凄いと思いましたが、1200mmのインパクトも凄いものがありますね。

書込番号:15080255

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/17 19:52(1年以上前)

望遠側がどんどん伸びますね。その内、2000mm相当ぐらいになったりして・・・(?)

書込番号:15080285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/17 20:04(1年以上前)

うをっ
50倍ですか、超解像で100倍? ついにここまで来ちゃったという感じですね。
タッチスクリーンの項目はNOですが、スクリーンタイプはタッチスクリーンになってますね、2.8incだからタッチ無しかな。
Wi-Fiも内蔵してるようですね。
SX30,40から筐体も変わってるし本腰入れてくれたのでしょうか

書込番号:15080373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/17 20:16(1年以上前)

ええー。
来春の卒業式シーズンにはFZ200かなぁ と思ってたんですが、
絵の良いSX40の後継機が1200mmに!

FZ200の売りは600mm端でもF2.8。
SX50の600mmのF値は幾つなんでしょう。
SX40は高感度画質が良いようなので、
F値は少し暗くても感度を上げれば
シャッタースピードが稼げますから、
F2.8じゃなくても使い勝手は相殺される可能性もあり?

待ちますけど凄い高かったら・・・。

書込番号:15080441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件

2012/09/17 20:23(1年以上前)

レンズの明るさは、リンク先を見るとF3.4-6.5になっていますね。
SX40がF2.7-5.8なので半段暗くなっているということでしよう。まあ50倍なので仕方ないところかもしれませんが、高感度を1段改善してほしいところです。あとは値段次第ですね。

書込番号:15080498

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/17 22:00(1年以上前)

ASA400が前提のカメラになっちゃったのね。

フィルムコンパクトカメラと同じ轍を踏んじゃうのね。

SX40に留まるか、FZ200に逃げるか、SX50に買い換えるかは、

ASA1600の絵しだいって事かしら?

SX40のASA400とSX50のASA1600が等価なら買い換えるけど、一年でそこまで進化するとは思えないし・・・、EVF魅力ないし・・・。

FZ200に心動いちゃうな。

書込番号:15081158

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/17 22:16(1年以上前)

http://www.usa.canon.com/app/images/cameras/powershot/PS_SX50HS/sampleimg/original_sample_1.JPG

キヤノンアメリカのサンプル、あんまり意味の無い絵で、判断出来ないけど、

ちょっと好きに成れないかも。

書込番号:15081266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/17 22:52(1年以上前)

スタートF3.4からでしたか・・・
ちょっと落ち着きました(苦笑

書込番号:15081537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 00:07(1年以上前)

ついに出ましたか…?
1200mmとは、またスゴい!
キャノンの1200mm5.6やニコンの1200-1700mmを思い出しました(笑
楽しみですね!

書込番号:15082037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/18 11:49(1年以上前)

キヤノンアメリカのサンプルは、

広角端は、絞らなくても、こんなにパンフォーカスですよーー。って言いたいのかな??

高倍率ズームが売りのカメラなのに、変なサンプル。

書込番号:15083577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 12:53(1年以上前)

http://www.amazon.com/dp/B009B0MZ1M/
アメリカのアマゾンでは479ドルですね。
1200mmっていうのはけっこうインパクトありますなー。

SX40で私が一番不満だったAFスピードですが、
24mmでの比較でSX40で0.38秒だったのがSX50では0.19秒になったと書いてあります。望遠端でどうなのかが知りたいですね。

液晶画面も2.7 inch, 230,000 dotsから2.8-inch, 461,000 dotsに改良されているので、多少見やすいんじゃないでしょうか。

レンズが多少暗くなりましたが、それ以上に高感度に強くなってくれていればいいんですけど、、、

あとHigh-Speed Burst HQは 最高で約13枚/秒にアップしてます(SX40では10枚/秒)。
それからRAWでも撮れるようになりました。

相当のアップグレードだと思います。

書込番号:15083829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 14:02(1年以上前)

スレ主様
次から次へと新機種が出て来たら、なかなか前に進めませんなぁ(笑

SakanaTarou様
アメリカでは一足早く販売されるんですね。
英語はわかりませんが、一番の売りは1200mmのようですか?
レンズ枚数が増えたとしたら、描写も気になりますね。
AFやMFの機能面が大きく変わりないのでしたら、今のカメラで少しでも被写体に近づく努力をします(笑

書込番号:15084045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 14:20(1年以上前)

てるてる親父さん

「一番の売りは1200mm」ですね。
それと引き換えにレンズが暗くなったのが、やや残念に感じますが、しょうがないんでしょうねー?
広角端での比較で、AFが速くなった、とも書いてありますが、テレ端ではどうなのか、暗い状況でどうなのか、は書いてないので、試してみないとわかりません。
MFはできる、と書いてありますが、やりやすいかどうかはわかりません。

最終的な画質がどうなるか、鳥や動体を撮りやすくなるのか、というのが最も関心のあるところです。
私はしばらくは仕事が忙しくてカメラで遊べないので、いずれにせよ、様子見です。

書込番号:15084112

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/18 15:24(1年以上前)

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx50_hs#Features

これの事ね。

アメリカのホームページのアイコンがG15はISO12800、SX50は、ISO6400。どうなんだろう??

書込番号:15084351

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/18 15:28(1年以上前)

●10Dから20Dへさん、情報ありがとうございます。

センサーは変わっていないようで安心しました
また高画素化したらどうしようかと思っていましたが
これからの高級路線は大きなセンサーを搭載して
その他は画素数を抑えて画質の向上を図るのでしょうね。

1200mmを搭載するからにはSX40以上に手振れ補正とか
きっと強化されているんでしょうね・・・
次は1000mmくらいかな?と思っていたのでちょっと驚きです
感度を見る限りでは高感度画質が更に良くなってそうだし
SX40と最短撮影距離が一緒ならちょっと魅力的に感じます
まぁ壊れない限り、あと一年は使おうと思いますけど・・・

書込番号:15084361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 15:45(1年以上前)

幻氷さん
最短撮影距離はテレ端で1.3mと書いてありますので、SX40 (1.4m)よりもむしろちょっとだけ短いです。
この点はいいですね。花なんかを望遠端でかなり大きく撮れるんじゃないでしょうか?

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx50_hs#Specifications

広角端ではマクロモードにすれば0cm、通常モードで5cmです(これはSX40と同じ)。

書込番号:15084422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 16:08(1年以上前)

連写に関しては
HQ連写にAF追従が組み合わせられるみたいです(この場合4.1 shots/secで10枚まで)。これはやや改良です。HQ連写中にファインダーがブラックアウトしなければいいんですが、、、、また、HQ連写後にすぐまた撮影できるようになっていて欲しいです。でも、これらに関しては記載がみあたりませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Continuous Shooting
1) Normal: Approx. 2.2 shots/sec. (in P mode)
Approx. 13 shots/sec.* (in High-Speed Burst HQ)
* The maximum continuous capture is 10 frames.
2) AF: Approx. 0.8 shots/sec. (in P mode)
Approx. 4.1 shots/sec.* (in High-Speed Burst HQ)
* The maximum continuous capture is 10 frames.
3) LV: Approx. 0.9 shots/sec. (in P mode)
- Under conditions where the flash does not fire automatically
- Differs depending on the zoom position.

書込番号:15084509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/09/18 21:25(1年以上前)

こんばんは。SX40HSも50HSも持ってませんが・・・

[15081266]で紹介の Canon USA の風景のサンプル写真、ZoomBrowserEXで見ると[マイカラー:くっきりカラー]のようです。[コントラスト/シャープネス/色の濃さ]はすべて"標準"。「シャープネスがキツいな」って感じたのは気のせいだったか。

RAW撮りもできるようだから、いじってみたいな。

書込番号:15085902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/19 12:30(1年以上前)

SX50HSの板ができましたね。5万円くらいですな。
http://kakaku.com/item/K0000418746/

こちらはメーカーの日本語のページ。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/index.html

SX40HSは旧製品ということになってしまい、一抹の寂しさを覚えます。

書込番号:15088735

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/19 16:49(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

望遠端1200mmで1.3mの最短撮影距離はかなり魅力的です
小さな花とか昆虫を撮るのは今以上に楽でしょうね
何でも100倍の2400mmまでは全画素で記録できるとか?
SX40で88倍2100mmの画質が実用的で140倍は厳しかったですが
SX50だと140倍とかも実用的になっていそうですね。

価格ではSX40の在庫が既に3店舗ほどになっていて
新型が発売になる前に無くなりそうですから理想的ですね
初値が5万ならSX40の時とほとんど変わらない価格ですから
最安値も来年の7月くらいに3万2〜3千円って感じでしょうか?
27日発売だと紅葉にも間に合うし・・・買ってしまいそう・・・

書込番号:15089708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件

2012/09/19 17:50(1年以上前)

SX50の板が立ちましたので、こちらは閉めさせていただきます。
ここにきてFZ200がアホのような値上がり。
もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:15089920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2012/09/19 17:52(1年以上前)

あれっ、いつも迷うのですが(ボケ?)、「解説済み」ってどうやるんでしたっけ?

書込番号:15089927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/19 18:08(1年以上前)

たしか、質問スレッドでgoodアンサーを選ぶと解決済みになるんじゃなかったでしたっけ?
「他」スレッドの場合は解決済みにする必要はないと思いました。

書込番号:15089985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件

2012/09/19 21:44(1年以上前)

>>SakanaTarouさん

ありがとうございました。
確かに「他」のカテゴリーで「解決済み」は変ですよね。

何かを撮ると決まっているときはがんばりがきくのですが、ふらりと出かけるとき一眼を持ち出すのは最近シンドイんでいわゆるネオ一眼に関心をもっています。みなさんの素晴らしい作例を見てSX40に決めようとしたところへパナのFX200が発売され、ううむこっちかなあと心動いたところへSX50でまた迷い。「欲しいときが買い時」なんて書き込みをよくみかけますが、いやはや、歳をとると決断力もなくなり……、しばらくはFZ200とSX50の間で迷う事になりそうです。

書込番号:15091020

ナイスクチコミ!1


unclesamさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 00:01(1年以上前)

今晩は、ニコンP510-・ソニーhx200vのテレコンセットで苦労してさあこれから撮影に専念出来ると思っていた矢先に又キャノンから50倍ものカメラが・・・・今度はどなんですかね〜
P510は鳥撮りなどの動くものは今一つソニーはマアマア、今度のキャノンはどんなんかな〜。
テレコン等簡単にセット出来る事を期待します。鳥撮り等の飛びものを簡単に撮影出来るカメラ
を期待します。
テレコン等の情報を教えてください。

書込番号:15121391

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/26 15:34(1年以上前)

●unclesamさん、こんにちは。

SX50にテレコンは要らないでしょう
光学で1200mmあれば他社のカメラにテレコンを付けたような焦点距離ですし
おそらく2400mm相当までの画質もSX40を考えると十分に使える高画質だと思います。

書込番号:15123698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2012/09/27 00:26(1年以上前)

皆さんお久しぶりです!
CANON常務がフォトキナ・インタビューでSX50HSは強力な手ブレ補正&高感度画質で土星の輪が手持ちで撮影出来ると‥

幻氷さん
作例レポート愉しみにしてます!

デジタルテレコン×2だと300mmで600mm撮影出来るのでF値余り上げずにshuffleきれそうですね〜
何よりネオ一で高画質で評判の40HS→50HSがもし更に進化していたら心が動いてしまうかも知れません!
野鳥作例はネオ一の中で40HSのスレが豊富で素晴らしい!!
之からも40・50共、作例愉しみにしてます。

書込番号:15126139

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/27 15:50(1年以上前)

●アポロ7さん、こんにちは。

手持ちで土星の輪が撮れるんですか?
三脚を使っても木星やその衛星を撮る時には
中央に維持したまま撮るのが大変なのに・・・

書込番号:15128312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/09/27 18:06(1年以上前)

こんばんは。SX50HSは持ってませんが・・・

土星の件、他機種ですがISO100・F5.6・1/10秒で撮れています。輪らしいモノもなんとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#12545881
(*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。)

使える高感度に期待してISO1600・F6.5で撮ると計算すると1/120秒ほど、手持ちでも数撮れば期待できそうです。輪がくっきり土星本体と分離して写るかは定かでありませんが。

三脚で向きを固定すると、日周運動で動いてる土星はすぐに視野から外れてしまいそうです、換算1200mmにもなると。頑丈、かつ、スムースに向きの調整のできる三脚でないと扱いづらそうです。

"俺が一番乗り"のノリで試してみるのも。そのCanonの常務さんの撮られた写真が公表される前に。

土星の見かけの大きさは地球と土星との位置関係で変わりそうです。漠然とした思い、夜中12時頃、真上付近に見える時が大きく見えそうに思います。でも、今はそうではないようです。

書込番号:15128712

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX40 HS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング