『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part38』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part38』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ415

返信195

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

ちょっと一服、寄っていきませんか?


 全てのEOS愛好家のみなさまへ
 みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?


こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●● お願い ●●
 ・本スレは、横レス大歓迎です。
 ・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
 ・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
  いと思います。
 ・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。
  ご承知おきください。


●● ROMされている方へ ●●
 思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
 思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
 参加してくださることを、心待ちにしております。
 ベテランの方も初心者の方も大歓迎!


●● 「★」マークについて ●●

 アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
 通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。

 「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
 尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
 どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。


 例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
 ・一推し写真
  自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
  もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。

 ・アドバイス希望
  「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
  したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。

 ・評価希望
  「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
  意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。

 ・テクニック公開
  「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換

 参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
 付けてあげて下さい。
 自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
 良いと思います。
 また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
 今まで通りの参加形態でOKです。


●● スレの更新について ●●
 ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
 サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
 180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
 過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
 サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
 http://alleos.net/



●  前回のスレッド Part37
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/


・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part38』の始まりです。

書込番号:15372810

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/22 00:17(1年以上前)

真玉海岸、、、、今度はもう少し遅くいけばよかったけど。。体力の限界・・・

Part38へ、俺、参上!!!


coolkikiさん、みなさん、EOS板38おめでとうございます。

kikiさんにおかれましては、スレ主をずっとやっていただき本当にお疲れ様です。

また、時々かもですが参加させていただけると幸いです。。

書込番号:15372919

ナイスクチコミ!5


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 00:44(1年以上前)

永観堂 池

永観堂 池のカモ

永観堂 幼稚園側のカモ

永観堂 若い女性

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!

★coolkikiさん
運営ご苦労様です!
本当に頭が下がります。。

コメントありがとうございました^^
家内から「貴方の方が上手」なんて
一度だって言われたことありません^^;
結構平等に見ていますよー。

広角レンズはいっぱい周りが見えますけれども
撮りたいところだけ見て撮るようにしています^^

内緒のはなしですが、私の場合、実は構図なんてあまり考えていません。
夜景以外は三脚も使いませんし、フィーリングで撮っています。

ただ、全体と部分の関係を大切にしています(絵を描くときの発想です)
簡単に言うと、主役を目立たせるという事を頭に置いています。

★isoworldさん
大人しくしてないと、大変なことになりますよ^^

という訳で、べべさんの写真を見て大人しくしててください。

ああ、フラッグシップは1D]でしたね、12月に入るともっと下がりますよ。

★蝦夷のエゾリスさん
来年の夏あたり、北海道に行きたいです^^
機会があればよろしくお願いしたいです。

書込番号:15373018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2012/11/22 07:28(1年以上前)

coolkikiさん
皆さま

おはようございます。
新装開店おめでとうございます!

coolkikiさん、hotmanさん、前スレではコメントありがとうございました。
相も変わらずなかなか返信できずにすいませんが、皆さまの写真は楽しませて
いただいております。

まずは、お引っ越し祝いで貼っておきます。

先日、娘の七五三の時に寄ったホテルの庭での風景です。
秋晴れの素晴らしい天気だったので、敢えて太陽を入れてみました。
フレアも出ていますが(-_-;)
雰囲気重視と言うことで。。。

それでは、また!!

書込番号:15373563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/11/22 08:18(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 おはようございます。

又、coolkikiさんpart38への引越しおめでとうございます。

前回の板も忙しさにちょっと見ないうちに38となってしまいました。
前回コメント頂いたのにもかかわらず返信出来ず大変申し訳ございません。
この場をお借りしてお詫び致します。

このままでは又凄く進んでしまいそうなので先にお祝いだけ
いれさせて頂きます。

今回も中々参加出来ない可能性も有りますが可能な限り参加したいと
思いますので宜しくお願い致します。

それでは・・・・・

書込番号:15373694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/22 10:19(1年以上前)

なに?なに?

Part38が始まるの?

よーし!それじゃぁ…

今回も出て行こうか!(被写体ブレ〜 ごめんなさい涙)

coolkikiさん Part31 openありがとうございます。

今回もよろしくお願いします。

もう在庫が尽きてきましたので,明日撮りに行ってきます。
大物ゲットできるかなぁ。

既出のものもありますが,かわいいっしょ。

では(^.^)/~~~

書込番号:15374018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/22 13:05(1年以上前)

『只今の停車駅は「EOS板Part38」です。』と言ってるかどうか(笑)

coolkikiさん、スレ運用ご苦労様です。
そして、新装開店していただき、おめでとうございます&ありがとうございます。
みなさんの作品をいつも楽しく拝見していますが、レスとコメント出来ずに本当に申し訳ございません。

ドライブがてらの撮影はちょくちょくしていますので、機会があればまたアップしたいと思います。
その時は、アドバイスなどよろしくお願いします。

とりあえず貼り逃げご容赦願います。

(写真は以前も投稿しましたが、福井県敦賀市にある「シンボルロード」より、「銀河鉄道999」の車掌さんのモニュメントです。)

書込番号:15374566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/22 19:29(1年以上前)

秋一葉

彩りの景

秋空

秋の木漏れ日

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!

Part38への引っ越し、おめでとう御座います!!
ちょっと、多忙なために出遅れてしまいまして申し訳ありません^^;

先月、無償貸与された5D3で撮影した写真を、取り急ぎUPさせて頂いて
お祝いとさせて頂きますm(__)m

kikiさん、連続でのスレ主、本当にお疲れ様です・・・が、今スレも宜しくd(^-^)ネ!

これから、また出掛けなければならないので、レスは割愛させて頂きます^^;
コメントを頂いてる方、本当に申し訳ありません。

書込番号:15375858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/22 20:34(1年以上前)

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!!

Part38!お引越しおめでとうございます!
また、スレッド運営ありがとうございます!

前スレでは大変お世話さまでした、またよろしくお願いします(^^

皆さん、今スレもよろしくお願いします!


とり急ぎ、お祝いに、夜のコスモスですが・・・
コメントのお返事は、また後ほど(^^;



書込番号:15376131

ナイスクチコミ!4


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 20:51(1年以上前)

永観堂 平日の人出

永観堂 石燈篭

永観堂 萌る紅葉

永観堂 オレンジー

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!

明日から3連休!!!やったー\(⌒日⌒)/

行楽地、特に京都などは大変なことになりそうですね。

皆さま、お疲れが出ませんように^^

永観堂のMAX紅葉です^^

書込番号:15376227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/11/22 21:25(1年以上前)

タムB008   DPPでいじってみた

coolkikiさん そしてEOSユーザーの皆さん、こんばんわ\(^o^)/

Part38への お引越しおめでとうございます!(^^)!

んで、スレッド運営ありがとうございますですだ


前スレでは大変大変お世話になりました

皆さん今回も よろしくお願いしま〜す(^.^)/~~~



とり急ぎ、お祝いに、今日積んだ(撮った)花?を・・・


★coolkikiさん
奈良ドリームランドなつかし〜
スクリューコースター乗った!  


★ISOさん
日時が合えば行きたいです
もう10年ぐらい行ってないんですルミナリエ

★蝦夷さん
すべてを知ってしまわれたのですね・・・

っと ちょこっとレスでした〜

でわでわ

書込番号:15376413

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/11/22 22:54(1年以上前)

岩戸落葉神社(在庫から)

源光庵(在庫から)

金戒光明寺(在庫から)

圓光寺(在庫から)

 
 Part38お疲れ様です ← ナンノコッチャ

 新たな写真がないので、以前にも出したかも知れない京都の紅葉の写真を在庫から取り出して貼っておきます。

 自宅での休みもそろそろ終わりでして、今日は近くの温泉に浸かってノンビリしてきました。明日からはいつものスポーツジム通いです。
 京都に紅葉の撮影にも行きたいのですが、明日は天気が悪いみたいですね。来週後半は熊本(空港)に行こうと思っていたのですけれども、こちらも夕日の中に飛行機が入れられるほど天気はよくないみたいなので、中止になる可能性が大です。この時期を逃すと来年1月の下旬になります。

 次の土・日・月は(超混雑は嫌だけれど)京都で紅葉の撮影かな(晴れれば、ですが)。一緒にいかが? 朝早いですが。

 1DXの最低価格の推移を見ると、51万円台に入りましたね。それも午後になると午前よりも更に値段が落ちるほどの変動ぶりです。50万円を割るのも近いのでしょうかね。

 おひとりだけレスを。

maskedriderキンタロスさん:

> 真玉海岸、、、、今度はもう少し遅くいけばよかったけど。。体力の限界・・・

 国東半島の北の真玉海岸からは夜景がこんなふうに撮れるんですね。いい感じですねぇ。私はまたの機会をねらいたいと思います。

書込番号:15376965

ナイスクチコミ!3


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/11/22 23:40(1年以上前)

ST600予選 井筒選手

同じくタイランドヤマハ、デチャ選手

本日導入いたしました。

EOS板の皆様。
こんばんは。

coolkiki様。
新スレおめでとうございます。
またスレ主お疲れ様です。
新スレでもぼちぼち参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。


前スレでコメントいただいた方々への返レスです。


coolkiki様。

コメントありがとうございます。
: 一枚目の前暈け入り良いですね。
金網抜きの上、手前の草にピントが引きずられミスが多かった中の一枚でした。
「20p位の台があったほうがいいよ。」と後でアドバイスをもらった撮影ポイントです。

一連の京都の写真。
私が京都に行ったのは中学校の修学旅行の時ですから30年くらい前になるでしょうか。
ちょうど今頃の季節だったと記憶しています。
今も昔も京都の紅葉は美しいですね。


うちの4姉妹様。

川重関係の方でしたか。
納得、納得。
ということは、ここでは言えないような物も目にしてらっしゃるんでしょうね。
うらやましいな〜。

:なのでひそかに柳川選手を応援しています!
堂々と応援してあげてください。
ピットウォークでのファンサービスは、柳さんが一番熱心にやっていると思います。
開始から終了までピットに出てサインや握手しています。
秋吉は(ホンダのファクトリー契約ライダーは昔から)ピットウォーク出てきませんからね。

ローソンレプリカ持ってらっしゃるんですね。
古いマシンは維持が大変ですが、大事に乗ってあげてください。
Kawasakiは古い車両でもパーツが出てきますが、私のマシンは外装パーツがヤバい。

:所で、メインレンズは何を使われているのでしょうか?
私にも手が届く500o、シグマ APO 50-500 F4.5-6.3 DG OS HSM を使用しています。
7Dならテレ端で800oになるのでサーキットではこれ1本です。
でも、フルサイズだとちょっと厳しいかな。


蝦夷のエゾリス様。

リスが流し撮りできたら全部の動き物が撮れると思います。
私には無理・・・・キッパリ!!

リスやモモンガの写真。
どうやって撮ってらっしゃるのでしょうか。
出てくる所でじっと待っているとか。
興味あります。


isoworld様。

コメントありがとうございます。
狙った物の1割位しか成功していませんが、それでもUPした画像はよく撮れていると思います。
でもヘルメットや車両のカラーリングによっては、まるでダメダメです。


hotman様。

秋の日光は思ったほど強くはない様でND4使用でF11以上絞ることは、ほとんどありませんでした。
柳川、秋吉はピントがホントに会いやすいのですが他のライダーは・・・・・

少し日が赤みを・・・の写真。
秋の空の高さと青さが、とてもさわやかですね。


キンタロス様。

岡国と違ってポリスは広いですから、撮影ポイントもバラエティーに富んでいるのでは。
岡国はどこで撮っても似たような写真が出来上がってしまいます。

寒くなってきましたが、福岡はまだバイクは乗れますか。
私のCBRは一足早く冬眠させました。


似たような写真が続きますが、MFJ-GP ST600 の画像をUPします。

1枚目 Kawasakiファンの、うちの4姉妹様、キンタロス様へもう一人のミスターカワサキ
井筒選手です。
決勝は雨の中ブッちぎりでトップを快走していたので復帰後初優勝かと思ったのですが…

2枚目は今シーズン、圧倒的な速さでチャンピオンを獲ったタイヤマハのデチャ選手です。
岡山では切れのある走りを見せていたのですが、初の鈴鹿は難しかったようです。

3枚目は・・・・はい。買っちゃいました。
ご報告させていただきます。
まあ、使うレンズは変わらないわけですが。

日曜日に岡国でエリア選手権が有りますので、そこでテストしてみます。


では、今晩はこれにて。




書込番号:15377198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/22 23:48(1年以上前)

バンバン!バババン!part38が始まるよ〜

こんばんは!
coolkikiさん。新スレ開設おめでとうございます&ありがとうございます!
>蝦夷のエゾリスさん
前スレでのお褒めの言葉ありがとうございます!
coolkikiさん。EOS愛好家の皆様本スレもよろしくお願いします
ではまた!
お祝いに太鼓を鳴らしておきますね (笑)

書込番号:15377236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2012/11/23 00:14(1年以上前)

787 前輪

787専用棒

787エアインテイク

行ってらっしゃ〜い

みなさんこんばんは。

coolkikiさん、part38 新装開店ありがとうございます。

最初の1枚目は紅葉とバックのボケ味が絶妙で、5D3の真骨頂ですね。


アップした写真はすべて60D+EF70-300mm F4-5.6L IS USMでの撮影です。

@B787-8 ノーズギア

Aトーイングトラクターと飛行機をつなぐトウバー(Tow bar)
787専用です。

BB787-8の主翼の付け根付近

CB787-8の巨大エンジンと地上クルー




Part37でコメントいただいた方ありがとうございました。



衆議院が解散したおかげで、明日からの3連休がすべて仕事になりましたのでもう寝ます。



ではまた。

書込番号:15377349

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/23 00:43(1年以上前)

京都青蓮院より:お茶席より

京都青蓮院より:←

京都青蓮院より:ライトアップもみじ

こんばんは〜〜!!
オープン早々に多くの方がコメントを入れて下さって嬉しいです!
これでEOS板もまだまだやっていけるというものです。(^_^)

皆さんそれぞれにお撮りになる被写体が違ったり、撮影スタイルが違ったりで見ていて楽しいですね。
一人でコミュニケーション無しで撮影していると固定観念にとらわれてしまいがちな自分ですが、皆さんの
お写真を見ることによって感性の刺激になってとても勉強になります。
同じ撮影ポイントで撮ってもそれぞれに違ったところを見ているし、違った方法で撮影しています。
参加の皆さんもロムしておられる皆さんも比較して見て頂くと面白いと思いますよ。

そんなこんなで、ぼちぼちとでもコミュニケーションを大事にして今スレもよろしくです!

あげた写真は「青蓮院」と言うところのライトアップです。
南禅寺、永観堂をあげていたので少し出すのが後回しになりました。
三脚不可の京都の神社仏閣回りに5D3はパワーを発揮しました。
自分の近くの撮影フィールドを考えると本当に良い買い物をしたと喜んでおります。(^_^)

◇maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜!
「真玉海岸」のお写真良いじゃないですか〜
三脚据えてしっかりとお撮りになったのですね。
また色々見せて下さいね。(^_^)


◇bebe7goさん(2回)
こんばんは〜!
>ただ、全体と部分の関係を大切にしています(絵を描くときの発想です)
>簡単に言うと、主役を目立たせるという事を頭に置いています。
自分にもこれが自然と出来る様な感性が有ると良いんですけどね。(^_^;)
ところでbebeさんは絵をお描きになるんですか?

今回あげられた「永観堂」の8枚のお写真良いですね。
着物姿の女性が写っているお写真はいい被写体を見つけられたんですね。
ちょっと見えるスマホらしき物が着物とのミスマッチでより良い感じ、、(^_^)
同じ時期に同じ永観堂を撮っても色々に撮れるのもですね。
これだから写真手面白いのですね。
今スレも宜しくです!(^_^)


◇nonnon-chanさん
こんばんは〜〜!
お祝いコメントありがとうございます!
こちらには気楽にご参加下さいね。

お嬢ちゃまは七五三だったのですか、、、
おめでとうございます!
二枚目のお写真のカップルは新婚さんの記念写真の撮影現場でしょうか?
まさか、七五三のコスプレでは無いですよね。(^_^)
まさに紅葉の秋、めでたい秋のイメージが出ているお写真だと思います。


◇こばんとまりもさん
こんばんは〜〜!
お祝いに駆けつけて下さってありがとうございます!
お写真は良いのが撮れた時や見せたい物が撮れた時、またこれはどうなっているのだろう?と相談したい時など
で良いのですよ。
ロムしていて良いなぁとか思った時はコメントだけでも入れて見て下さい。(^_^)

お待ちしてますよ〜〜!(^_^)


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
かわいいモモンガさんが開店お祝いしてくれて嬉しいです!
この板に参加している皆さんもこのかわいさにディスプレーの前で何度もクリックしていると思いますよ。

>もう在庫が尽きてきましたので,明日撮りに行ってきます。
>大物ゲットできるかなぁ。
楽しみに待っていますね!
大物って、、、野生のヒグマとか、、、(^_^;)  そういう意味じゃないって!(^_^)


◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
お祝いありがとうございますぅ〜〜!
どちら様にも書いていますが、気軽にご参加下さいね。
板の特色からEOSに関係することがメインですが、撮った写真だけでなく加工や撮影工夫などの写真談義も
増えていくと良いなぁと思っていますから、、、

999の車掌さんは『只今の停車駅は「EOS板Part38」です。』と言って下さっていますよ。(^_^)
敦賀はうちからも日帰りで十分行ける距離なんで一度行かなくっちゃ。


◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
いつもお世話になっております。
今スレもよろしくお願いしますね。

5D3での秋の一枚一枚うまいですね。
特に3枚目の間の取り方が良いですね。
自分には出来ない気がします。
ところでこの三枚目はエクステをかませておられるのでしょうか?
また今スレも色々見せて下さいね!



つづく、、、

書込番号:15377479

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/23 00:44(1年以上前)

つづき、、、



◇にほんねこさん
こんばんは〜!!
今スレも宜しくです!
お祝いの夜のコスモスは素敵ですね〜!
昼のコスモスとは表情が違いますね。
それにしてもにほんねこさんは撮影のスタイルが多才ですね。
色々とまた見せて下さいね、、、勉強させて頂きますので、(^_^)


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
今スレも宜しくですぅ〜〜!(^_^)
奈良のドリームランドに行かれましたか、、、
懐かしいですよね。
今検索すると廃墟として面白い写真がヒットしますよ。(^_^)

もう、Xmasっぽい鉢植えが飾られているのですね。
DPPでどんな風に弄られたのでしょう。
もし良かったら種明かしして下さいませ、、、(^_^)


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
早速に「お疲れ様」と声かけ頂きありがとうございます。(^_^)
家でじっと座っているのは得意技です。(^_^)←ナンノコッチャ

isoさんの京都の秋を早く見たいですよ。
今年は事情がお有りなのは分かっていますが、楽しみなんです。
自分はこの3連休出かけられませんが、isoさんは是非是非にもお出かけなって素敵なお写真見せて下さいませ。
もちろん、体調管理もなさっての上ですが、、、

一枚目の「岩戸落葉神社」は下にグレーのラインがありますが何でしょうか?
とても素敵なお写真ですね。
ちょっとクラシカルに加工してみたくなります。
四枚目のふすま絵に差し込む光も良いですね。
書院窓から差し込んでくるのでしょうかね。

お写真待ってますよ〜〜!(^_^)


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
お祝いコメントありがとうございます、、、
しかし、sc57blueさんの方がめでたいですね〜〜!
1Dxご購入ですか!
それはそれはおめでとうございますぅ〜〜!

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★       
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞ <1Dxご購入おめでとうございますぅ〜〜!
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし’

京都へは修学旅行で行かれたのですか、、、
そしたら南禅寺から哲学の道とかも行かれたかもしれませんね。
ここ10年ほどは以前にも増してお庭を見せる神社仏閣が増えてきてより美しくなってきていますよ。
また一度お越し下さい!


◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
お祝いコメントありがとうございます〜〜!
それと、祝い太鼓もありがとうございます!
事の始めに太鼓を鳴らすのはとても縁起が良いですよね。
これで今スレも景気がいいや!(^_^)


◇チャック・イェーガーさん
駆けつけて下さってありがとうございます〜!
>衆議院が解散したおかげで、明日からの3連休がすべて仕事になりましたのでもう寝ます。
あっらぁ〜〜!
なんか、直接か間接か密接な関係なんですね。
体調管理よろしくがんばって下さいね!

「787」のパーツ写真は渋いなぁ、、、
飛行機マニアではなくとも見せられると興味沸くお写真ですね。
この専用棒は空港内を移動する時に車と連結している棒でしょうかね?
前輪の上からの棒の付け根はよほど丈夫に作ってあるのでしょうね。
ありがとうございます!(^_^)



ではではまたまた〜〜〜
今スレも宜しくね〜〜!(^_^)

書込番号:15377483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/23 19:37(1年以上前)

光と影の写真

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!

昨日は、あれから出掛けて朝まで呑んでました^^;←遊びじゃないよw
今日は、殆ど寝っぱなし・・・まあ、天気も悪かったので良い休養日びなりました!

明日から天気も回復しそうなので、どっか予定を立てようかな・・・と思ってます。
と言っても連休なので、混んでいそうなので気乗りはしないのですが^^;


■coolkikiさん

2枚目のお写真は良いですね〜
明と暗、光と影・・・素晴らしいですね!!

ライトアップ紅葉も良い感じですね!!

>特に3枚目の間の取り方が良いですね。

有難う御座います!

>自分には出来ない気がします。

そんな事は無いですよ〜、kikiさんはご自分が思ってる以上に上手ですよ!!

>ところでこの三枚目はエクステをかませておられるのでしょうか?

はい!エクステを使用してますね♪

書込番号:15381033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/23 20:57(1年以上前)

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!

僕も皆さんの作品がかなり刺激になって、勉強になります!!

前スレのお返事などなど・・・(^^;

・coolkikiさん
>ここのSAは外が写せるので良いですね
上下線とも見渡せる構造になってまして、眼下に広がる風景はなかなかで

すが、広角が足りませんでした(^^;

紅葉途中の多彩な色味や雨粒のキラキラなどよい瞬間ですね!
当分F4組ですがF2.8は目標ですね〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/ImageID=1374257/

・bebe7goさん
5DUの紅葉作品、参考になります!スポット光がきれいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/ImageID=1374141/

・一ノ倉 沢太郎さん
>棚田か雲海・・・もしくは大厳寺高原辺りに行かれたのでしょうか
撮影ポイントのご紹介ありがとうございます!この後は仕事でした・・・(--
雄大ですねー!大沢崩れが目の前に迫って見えます(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/ImageID=1374158/

・うちの4姉妹さん
まあ、風景とねこが9割です(^^;
街撮りしたいんですがね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/ImageID=1374368/

・isoworldさん
これは千載一遇ではないでしょうか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/ImageID=1374557/

・蝦夷のエゾリスさん
うわ〜エゾシマリスちゃんかわいいです!
ペットショップで売っているシマリスよりプックリしてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/ImageID=1374650/

・Hinami4さん
マルチマウントですね!僕は今、2つだけです
繊細な水滴がしっかり見えますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236341/ImageID=1374657/


EF40STM、EF70-200F4Lでススキ撮りました(^^;
ではまた!


書込番号:15381402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/11/23 21:46(1年以上前)

元1 緑が明るすぎるのでマイナス補正しなきゃ!

これも明るすぎ

うおっ 花がピンクになっちゃった 補正補正っと

coolkikiさん そしてEOSユーザーの皆さん、こんばんわ\(^o^)/



んで、スレッド運営ありがとうございますですだ



皆さん今回も よろしくお願いしま〜す(^.^)/~~~




★coolkikiさん
種明かしっていうほどでもないですが元画像をアップしますね
でこれを被写体に合わせて調整しさらに、バックを暗くなるように調整してまっす

なんか銀塩時代と変わらない写真っぽくしたいのかな?自分でもわからんねん

奈良ドリームランドですが小学生の頃に行きましたわ
数年前までやってたんですね〜


★sc57blueさん
1DX購入おめでとうございます
50-500でしたか〜  今ポトレ用にフルサイズも欲しいんですが
望遠側ももっと欲しくて純正100-400にしようか50-500にしようか思案中なんですよ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1376148/
これお気にってことで会社のPCの壁紙に使わせてもらっていいですか?

★ネコさん
ウチは親Bが9割残り1割が風景や街撮りです(爆



じゃっ!

書込番号:15381676

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/24 03:18(1年以上前)

京都青蓮院より;一番高いところから

京都青蓮院より:お庭にも星、、、

京都青蓮院より:これも手持ちです。

こんばんは〜〜!
今日はお天気が悪かったです。
全国的に悪かったのかな、、、
京都へ紅葉を見に来られた人も今日はちょっと残念だったかもしれませんが、しっぽりと良い感じと思われ
た方はお得だったでしょうね。
なんでも、物は考えようでエゴにならないことは自分にとって良いように考えると気分が良いですよね。(^_^)


今日の写真も京都の青蓮院のライトアップからです。



◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
そして、お疲れ様でぇ〜〜す!(^_^)

あげた写真褒めて頂きありがとうございます。
とっても嬉しいです!(^_^)
自分の写真がもし本当に上手く撮れていると思って下さっているのならそれは、ここEOS板のおかげです。
自分がちょと満足できるような写真を撮るにはどうした良いかを皆さんのお写真の構図や、設定を見させて
頂いているからです。
あとは、レンズも良くなり撮影に適したところへ出向く機会も多くなったせいかもしれないです。(^_^)

今回の4枚も5D3での撮影ですね。
どのお写真も素敵ですね。
特に4枚目のキノコが写っているお写真はシビアなピントの入り方で素晴らしいですね。
このピントの入り方でカメラもレンズも生かされているというのが判ります。
さすが沢さんですね。
いつもきちんとお撮りになります、、、(^_^)


◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
前スレの写真をピックアップしてのコメントありがとうございます。
あの写真は雨が降りつつも光が差していて、しかも葉っぱが晴天時のように乾いていないのが良い感じでした。
後は特に色乗りがとても良かったのが嬉しかったです。
ちょっと、弄って色を出したようにも見えますが何も弄っていません。
コメントありがとうございました。

ススキの2枚のお写真美しく素敵ですね。
逆光の夕日の光がススキの穂を輝かせているシーンは本当の綺麗ですよね。
ナイスな構図で良いものをお見せになりますね
一枚目、二枚目共にとてもセンスが有る良いお写真だと思います。
ところでWBは日陰でしょうか?
それともマニュアル設定で色温度を上げておられますか?

EF40STMちょっと欲しいかも、、、(^_^)


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜〜!
種明かしありがとうございます。
こういう現像加工作業に種明かしして頂くと色々と勉強になりますよね。
元画像はかなり普通にお撮りだったのですね。(^_^)
でも元画像がしっかり撮れていないと加工も何も素材にならないですものね。
ナイスな現像処理だったと思います。
ありがとうございます!(^_^)


ではではまたぁ〜〜〜!

書込番号:15382977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/24 11:36(1年以上前)

黄色いパトロールカーに先導されて

一か所だけバスから降りて撮影できました

滑走路と同一レベルからなのでちょっと雰囲気違うかも

バスの中からですが、こういう機会でないと撮れないかも。

 EOS全機種連の皆様こんにちは。
 PART38突入おめでとうございます。
 
 あまり顔を出してませんが、時にはお邪魔しますので、今後もよろしくお願いします<m(__)m>

 先日、職場の旅行で名古屋まで行ったら、運よくセントレアの滑走路周辺を観光バスで巡れましたので、記念撮影レベルですが、個人的には珍しかったのでアップします。

★coolkiki さん

 いつもスレ主役、ご苦労様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1377486/

 京都の夜景いいですね、庭のライトに照らされて淡く浮かぶ木の枝と、お堂の灯りがいい感じです。
 こういう夜景をゆっくり撮ってみたいです。

★maskedriderキンタロス さん

 ご無沙汰してます(^^ゞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1375249/

 かなたの街の灯りと、満天の星空、こういうカット大好きです。
 お忙しいようですが、マイペースでいきましょう。

★bebe7go さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1375284/

 和服の色が紅葉に映えますね〜。しっとりといい感じですね。

★nonnon-chan さん

 初めまして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1375406/

 紅葉に白い服は良く合いますね。
 七五三の記念撮影でしょうか?フレアもいい雰囲気だしてると思います。

★isoworld さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1376074/

 流石に、いい在庫をたくさん抱えてますね。水面に写る紅葉が綺麗です。

 ところで、竹田城の雲海は、撮りに行ったんですか?
 もしまだこれからで、タイミングが合えば、お邪魔でなければ興味ありますが、やっぱり難しいかな?

★チャック・イェーガー さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1376215/

 う〜ん、マニアックなアップですね〜。
 このインテーク、開閉するようにも見えるんですが、実際はどうなんでしょ?



 では、また。

書込番号:15384091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/24 12:35(1年以上前)

(没)ワシのなる木,金は…

(没)最大アップで,肩の部分が白いのがオオワシ

(没)中洲にもたくさんいます

(没)他の木にもオオワシが…

coolkikiさん EOS愛好家の皆さん,こんにちは。

昨日車で20分のところにバードウォッチングに行ってきました。大雪です(笑)
現場に着いた時には大雪で,家に帰ってきたら晴れていました(笑)
普段の行いが…
撮らずに帰ろうかとも思いましたが,気を取り直して少しだけ撮りました。
本来なら没扱いですが,「こんなところもあるよ」っていう意味でUPします。

ここには秋サケが産卵のために上ってきて,その後サケは死んでしまうのでそれを狙って,
オオワシ,オジロワシ,トンビ等が来ます。そのほかにも白鳥や丹頂鶴,カモ,カモメ,カラスも来ています。
ただ距離があるので,超大砲レンズやデジスコの方が多いようです。
でも11月から2月にかけて行けば必ずこれほど多くのオオワシに会えるスポットは知床かここぐらいではないかと思いますので,500mmオーバーのレンズをお持ちなら是非来てみてください
北海道はまさに野生の王国です(笑)
完全にモノクロの世界ですね(笑)

▲coolkikiさん ありがとうございます。またよろしくお願いします。

ヒグマは動物園でしか見たことないですし,あんまり遭遇したくありません。
でも,ナキウサギの場所は車を止めて15分ほど山登りしますが,途中「くま出没注意」の看板があり,
一人でいると木の揺れる音にも敏感になり,明日の新聞記事を想像して鳥肌が立ちます(ただのビビリ)

少しだけ横レスを

▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。

泣かしてしまいましたね…私のせいですね。ごめんなさい(笑)
ところで神戸は撮るものに困らないところですね〜

▲sc57blueさん ありがとうございます。

ピタッと決まった流し撮りはもちろん,3枚目のナガシドリにもドキッとしました(笑)
やりましたね〜これで3年は他のカメラに目移りすることないでしょうね。
おめでとうございます。
リスの流し撮りは無理だと自分でも思います。この子たちは何も反動もなく動き出しますので,
なかなか予測できないんですよね。
ここのリスは半野生で餌付けされていますので,じっとしていたら向こうから寄ってきます。
このモモンガは向こうの気分で,たまに顔を出してくれるので,タイミングですね。
結構好奇心が旺盛です。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

来年はもう少しくっきりしたのを見せられるようにトライしますね。

皆さんにレス出来なくて,ごめんなさい。

書込番号:15384318

ナイスクチコミ!2


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/11/24 19:37(1年以上前)

全て田圃で越冬中の白鳥です。1DX TEST

EOS板の皆様。
こんばんは。


午後から晴れ間が出てきたので1DXのテスト撮影をしてきました。

61点自動選択AF、AI SERVO、ISO AUTO、Mモードにて撮影しました。


7Dとの比較ですがAFはやはり別物。

飛んでいる白鳥が簡単に撮れてしまいます。
(まあ、白鳥はあまり速くないのですが)
AFの追従性もすごいと思いました。
1度補足すると離さないですね。
シグマのレンズでもこうですから純正500mm-F4.0だったらどんなにすごいんでしょうね〜。

しかしこのレンズ、周辺減光は結構ありますね。
(これは分かったうえで購入しているのですが)
F13まで絞ってこれですから、このレンズでのフルサイズはこんなものかな。

それと、さっそく画面上中央に汚れが付いたようです。
まあ、これもしょうがないかな。


coolkiki様。
コメント、AA月での購入祝いありがとうございます。

本来ならレンズへ投資するべきなのですが、500mmへ投資となると100諭吉クラス。
BODYに頑張ってもらおうってことです。
(ドーピングみたいなものですね)

お寺の夜景。

5D3の高感度は素晴らしいですね。
ですが、それよりも1/4秒の手持ち撮影がすごいです。
夜空の暗さと建物の明かりの対比で、建物の存在感が良く出ていると思います。


うちの4姉妹様。

お祝いいただき、ありがとうございます。
また井筒選手の画像。
お褒めいただきありがとうございます。

:これお気にってことで会社のPCの壁紙に使わせてもらっていいですか?
了解しました。どうぞお使いください。
しかし、そう言ってもらえると嬉しいやら恥ずかしいやら・・・・


蝦夷のエゾリス様。

コメント、購入祝いいただきありがとうございます。

カメラはこれで3年でも5年でも目移りはしないのでしょうが 白い巨砲 がね〜。
でも、さすがに手が出ません。

車で20分の所にバードウォッチングって・・・
無理・無理・無理〜。感服いたしました。

吹雪の中でもAFは雪に引きずられたりしないのでしょうか。

大変な天気の中、撮影お疲れ様でした。


本日もコメントいただいた方のみのレスになりました。
どうも、申し訳ありません。
皆様の写真は見させていただいております。


では、本日はこれにて。




書込番号:15386036

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/11/24 20:32(1年以上前)

大河内山荘の紅葉(1)

大河内山荘の紅葉(2)

大河内山荘の紅葉(3)

大河内山荘の紅葉(4)

 
 こんばんは。

 今日は天気がいまひとつでしたが、久しぶりに撮影に行けるようになったので、京都に出かけました。案の定、超々混雑したため、鈴虫寺(華厳寺)と大河内山荘にしか行けませんでした。でも大河内山荘は入場料が高い(\1,000)だけに、見事な紅葉の庭園が広がっていました(人を入れずに写すのに多大の苦労が伴いました!!)。


蝦夷のエゾリスさん:

> オオワシ,オジロワシ,トンビ等が来ます…500mmオーバーのレンズをお持ちなら是非来てみてください

 自然が残っていて羨ましい環境ですね。
 私の知り合いに、毎年冬になると北海道に泊まりがけで撮影に行っているカメラ仲間(夫婦です)がいます。彼らはゴーヨンを使っているのですが、さすがに持参せず宅急便で宿舎まで送っているようです。
 私のロクヨンも手荷物として飛行機に持ち込めるかどうか怪しく、専用のアルミケースに入れると15kgを超えるような途方もない重さと大きさになり、短距離の持ち運びだけでも大変で、すごく悩んでいます。
 九州の熊本空港にもこれを使って撮影に行きたいのですが、どうやって運べばよいか実は答えが出せていません。


遮光器土偶さん:

 お久しぶりです。

> 先日、職場の旅行で名古屋まで行ったら、運よくセントレアの滑走路周辺を観光バスで巡れましたので

 飛行機であちこち行くと、各地の空港で思いがけない光景が撮れますね。那覇空港は面白いですよ。珍しい軍の飛行機が並んで駐機している光景を構内バスからよく見かけます。興味がある人はバシバシ撮ることでしょう。

> ところで、竹田城の雲海は、撮りに行ったんですか? もしまだこれからで、タイミングが合えば、お邪魔でなければ興味ありますが、やっぱり難しいかな?

 今年はなぜか秋から冬にかけてあちこちに出張する仕事が多いうえ、がん検診でついでにポリープを切除したりもして自宅で1週間も静養していた関係で、紅葉の時期なのになかなか撮影に行けず、ヤキモキしていました。この時期は夕陽の撮影にもいいのですが、なかなか撮りに行けていません。

 竹田城跡の雲海もいま旬なのですが、行きたいと思いつつ時間が取りにくいんですよ。でも可能なら12月中旬くらいまでには時間を見つけて、なんとか竹田城跡に行きたいと思っています。
 ただ、やみくもに行ってもダメで、兵庫県北部(あるいは日本海側)に高気圧が陣取り、風がなく、夜に晴れで朝方に気温がグッと下がる見込みの日を、直前の天気予報を見て選ばないといけません。ですから、結構難しいんです。

 でも機会をみて、ぜひ一緒に東洋のマチュピチュと言われる竹田城跡の雲海を撮りに行きましょう。このEOS板を見ておいていただくと、行くぞという表明をするかも知れません(でも、表明は行く直前になりそうですが)。

 年内はなぜかスケジュールが目白押しになっています。
 明日の25日は晴れそうなので、また京都に紅葉の撮影に行きたいと思っています。明後日の26日(月曜日)は雨のようですから、スポーツジムに行ってから自宅で写真の整理でもするつもりです。
 27日は家内のお供で滋賀県に紅葉を鑑賞するツアーに行きます。28日から30日は、晴れればまた京都に紅葉の撮影に行きたいのですが、その隙間をぬって今年最初の忘年会に出席します。
 12月に入っても最初のうちは京都に締め括りの紅葉撮影に行くかも。12月6日からは沖縄(宮古島、粟国島)に仕事&遊びで行きます。10日に帰ってくると翌日からは神戸のルミナリエの撮影に行くつもりでして、その週の週末は忘年会が立て続けにあり、17日は淡路島に仕事で行きます。20日も仕事の予定があり、21日からまた暫くは仕事で沖縄に行きます。
 ですから、この合間をぬって竹田城跡に行くってな感じです^^;


coolkikiさん:

> 一枚目の「岩戸落葉神社」は下にグレーのラインがありますが何でしょうか?

 言われて気がついたのですが、これはビットマップ画像とjpg画像を相互に変換するときに出たエラーですね(価格コムに画像を送るためにデータ容量を下げる処理をした際に発生したもようです)。jpg画像は複雑な圧縮・解凍の計算処理をするので、何らかの原因でエラーが出るとそれ以降の画像はつぶれて再現できなくなります。
 みなさんのPCシステムでは滅多にこういうことはないのかも知れませんが、私のオンボロPCでは頻繁にエラーが発生し、jpg画像の一部が再現できなくなったり、最悪はまったく画像として読み出せなくなっています。
 再現性がないので原因は不明です。いったんエラーになると、バックアップがない限り元の正常な画像を取り戻せません。

> 今日の写真も京都の青蓮院のライトアップ

 このところ、ひんぱんに京都の紅葉の写真が出てきますね。そろそろ紅葉撮影もラストスパートですね。私も今日今年初めての紅葉撮影に行きました。


うちの4姉妹さん:

> うおっ 花がピンクになっちゃった 補正補正っと

 真っ赤なポインセチアがピンクになっちゃいましたねー。ま、ピンクのポインセチアもありますけれど^^ ストロボを閃光させると露出が難しいものです。


にほんねこさん:

 おお、ススキがいい雰囲気で写っていますねー。晩秋を思わせます。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 昨日は、あれから出掛けて朝まで呑んでました^^;←遊びじゃないよw 今日は、殆ど寝っぱなし・・・まあ、天気も悪かったので良い休養日びなりました!

 師走が近づくにつれて呑み会が増えますね。お互い、休肝日をつくらなくっちゃ^^

書込番号:15386263

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/11/25 02:42(1年以上前)

この色合いが難しいです

ちとでかすぎ(汗)でもその訳は…

とつにゅー!

しかし、手持ちでよくやるな (汗)

こんばんは、すっかり遅れました。
先日タムロンの180ミリマクロ、キヤノン用を買いました。
今回はEOS60Dで試してみました。まだまだ自分色が出せていませんけど、練習あるのみです。

■ coolkikiさん
連続のスレ主、お疲れ様です。
自分はD40板のスレ主を次回、やるかと思います。
まぁ、いつも両方というか3台以上を持っていっているので、苦にはなりません。しかしネタが………ってとこですね。この時期。

■ 一ノ倉沢太郎さん
「彩りの景」が印象的でした。
また緑の中にポツンと赤が…とか、撮る前に観察眼をつけないと無理です。

■ にほんねこさん
先日機種を2台同時に追加しました。キヤノンはレンズ追加をしました。
このところ天候がよくなく光も弱いので、苦労します。
丸い点光源でしょうか?印象的でした。

■ 蝦夷のエゾリスさん
なんだ、できるじゃないですか、雪景色。
こういった得意のジャンルと組み合わせが一番良いかもですが、そういつもチャンスがあるとは限りませんね。
良いときに行かれたのかと。
でも、悪天候での無理は禁物です。

■ うちの4姉妹さん
起・承・転・結の4枚でしょうか、いや3枚か。あっちの板がヒントのようで、その手もありですな。
でも多く撮らないとうまくいかないですな。

■ maskedriderキンタロスさん、お疲れ様です
って、あれからまた行ったんですか〜?タフですね〜。

最近は、光害が田舎でも目立ってきているので、貴重な画像ばかりかと。
こちらも3等星でさえ見えません。

今日のレスは申し訳ありませんがここまで……。

書込番号:15387884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/25 04:55(1年以上前)

京都青蓮院より:逆光照明で松が綺麗でした。

京都青蓮院より:まだ赤くなってなかった。

京都青蓮院より:こっちは赤い、、←それぞれ3枚ISO6400手持ちです。

こんばんは〜〜!
おげんきですかぁ〜〜!
自分は連休と言う事で家でゆっくりしています。
なんと、今まで見たことの無い「赤かぶ検事奮戦記 京都転勤篇」なる物を昼に見てしまいました。(^_^;)
見ていてあんな所やこんな所で撮影しているんだ、、、と思って見ているうちに最後まで見て楽しめたのは
自分でビックリでした。(^_^)

今日の写真も京都の青蓮院からです。



◇遮光器土偶さん
こんばんは〜〜!
おげんきしておられますか〜〜!?
青蓮院へのコメントありがとうございます。

>運よくセントレアの滑走路周辺を観光バスで巡れました
そのような観光バスが運行されていることを初めて知りました。
関西でもあるのかなぁ、、、と思って調べたら、、、
関空では↓
http://www.kansai-airport.or.jp/play/plan/index.html
伊丹空港は無いようですね。

一枚目:〜四枚目:
 一枚目に先導車のお写真を入れておられるのが良いですね。
 しゅっぱーつ!という感じですね。
 二枚目のフィンランド航空A330-300は路面の高さからなのでちょっと違った雰囲気で写っていますね。
 シンプルなデザインでかっこいいなぁ、、、
 三枚目のJAL機の離陸シーンも書かれているように雰囲気が違いますね。
 特に4枚目はちょっと迫力物のですね。
良いツアーにご参加なさったんですね。
自分も行ってみたい気がしました。(^_^)


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!(^_^)v
車で20分の所に素晴らしいところが有るのですね。
>本来なら没扱いですが,「こんなところもあるよ」っていう意味でUPします。
ご無理言ってすみません、そしてありがとうございます。<(_ _)>
見せて頂いて思ったのですが、やっぱりエゾリスさん的には「没」かもしれませんが、とても撮影シーン
などが伝わってくる良いお写真だと思います。

一枚目:〜四枚目:
 「ワシのなる木」の二枚は素晴らしいですね。
 ワシが、しかもオオワシもこんなにかたまって木にとまっているなんて!!(°0°)
 素晴らしいですね!
 >行けば必ずこれほど多くのオオワシに会えるスポットは知床かここぐらいではないか
 TV等では知床ばかりでこちらは紹介されていませんよね。(知らないだけだかとも思いますが、、、)
 三枚目の「中洲にもたくさんいます」はサケを狙っている場所なんでしょうかね。
 写っている雪が冬の厳しさを出していて良いですね。
 四枚目のオオワシは耐えてますね〜
 本当はこのような所に生息しているのだから寒さに強いのだと思いますが、雪の中一羽でいるシーンは
 そんな感じがします。

また色々見せて下さいね。(熊には注意して下さいね〜〜!)


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
1DX良かったみたいですね。
というか、、これ以上が無い機種ですものね。(^_^)
>本来ならレンズへ投資するべきなのですが、500mmへ投資となると100諭吉クラス。
次は328にエクステも一粒で二度美味しいかもしれないですよね。

青蓮院ライトアップ写真へのコメントありがとうございます。
1/4の手持ちはここの画像サイズなら見る事が出来る程度ですよ。
hotmanさんなら1/1でも等倍で見ること出来るでしょうけど、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 どのお写真も描写が素晴らしいですね。
 特に四枚目の1/80の流し撮りは素晴らしいですね。
 スピード感が半端ないですね。
 それと、、、さっそくにゴミが付いたんですね。
 ペッタン棒で取らないといけませんね。(^_^)

また色々見せて下さいね〜〜〜!


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
混雑覚悟で嵐山方面へ行かれたんですね。

一枚目:〜四枚目:
 見事に紅葉、黄葉していますね。
 あちらこちらの落ち葉を残してあるのが良いですね。
 それぞれのお写真総て10mmでの撮影なんですね。
 広角をお使いになるのが本当にお上手ですね。
 四枚目の人の列が賑わいを感じられて良い感じですね。(^_^)


◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。(^_^)
>苦にはなりません。しかしネタが………ってとこですね。この時期。
じぶんは、行ったところの写真を良いも悪いも順にあげているので同じ場所の同じ様な写真が
連続してしまいます。(^_^;)

>先日機種を2台同時に追加しました。キヤノンはレンズ追加をしました。
ご購入おめでとうございます。
レンズは180mmマクロなんですね。
このレンズ調べたら重さが985gも有るんですね。
カメラは何を買われたんでしょう?
二台も同時にとはすごいですね、、

一枚目:〜四枚目:
 一枚目は価格サイズ(写真サイズ)でも見てもリアルに目の前にそのものがあるようですね。
 葉っぱのテカリもまさにそのものという感じですね。
 三枚目、四枚目のマクロは柔らかく良い感じですね。
 特に四枚目の色や柔らかな感じは花をマクロで撮ったならの一枚ですよね。


ではでは〜〜!

書込番号:15388045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/25 16:03(1年以上前)

これは普通のレンズっぽい

これもそうですね

そろそろマクロの世界

マクロレンズは魔法のレンズ

みなさま久しぶりです、こんにちは。
Part38ロングランおめでとう御座います。
オーバーワークで体調崩したクマです。

…にしても体温低下って珍しいのですかね?
結構不思議がられます。(てか、仮病と思われてる?)
個人的には体温が35度を下回るのは40度を超えるより辛いです。
…もっとも市販の体温計ではそういった温度域の精度は期待できず、
実際には35度以上あるのかもしれません、あくまでもデジタル表示値の話です。
2日寝て体調はやや回復、と同時にいたる処が痛みます。(頭痛+各種関節+脚の筋肉)

というわけで本題、本日は定期更新他の用事で仕方なく外出、
ついでに近くの公園で紅葉狩、獲った獲物はご覧の通り。
使用レンズはシグマ180F3.5マクロ、描写的に一番のお気に入り。
細身で意外と軽く、手持ちでも使い易いレンズです。
結構大漁だったので沢山添付します。
お眼汚し、ご容赦下さい。

書込番号:15390028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/25 16:05(1年以上前)

2/3回目

書込番号:15390037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/25 16:12(1年以上前)

ラストです、本日は71回シャッターを切りました。
それで10枚以上現像する気になれたのはかなりの高打率。
多少、体調が悪いほうが無駄がないということでしょうかね。

頭が痛いので細かなレスはご容赦下さい、それじゃまた。

書込番号:15390060

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/11/25 18:52(1年以上前)

直指庵の紅葉(1)画面右下に陰影のあるモミジを意図的に入れてある

直指庵の紅葉(2)手前の落ち葉から遠方の紅葉までのパースペクティブ

直指庵の紅葉(3)これもパースペクティブ…暗部を持ち上げハイライトを抑え気味に

直指庵の紅葉(4)陰影のある切り株の上に紅葉した落ち葉が.......

 
 今日はよく晴れました(少なくとも京阪神は)。なので、また朝早くからカメラを持って京都に出かけ、紅葉を撮りに行ってまいりました。紅葉もそろそろ終盤戦ですね。京都では12月2日で紅葉はお仕舞いとする社寺が多いので、古寺の境内や庭園で紅葉を観賞できるのもあと1週間です。

 それにしても日曜日は人出が多いこと多いこと。昨日行った鈴虫寺の住職さんの話では、土・日・祝日なら朝6時から開門(午前9時)を待つ人が並びはじめるのだそうです。お昼ごろになると、コンビニでお手洗いを借りる人でさえ長蛇の列を成しており、これにはさすがに驚きました。

 今日、最初に行ったところは、嵯峨(嵐山)の奥まったところにある直指庵(じきしあん)です。バス通りからもかなり離れた辺鄙な場所にあり有名でもないため、朝9時に着いたときは人もまばらで、10時になっても混雑からはほど遠い状態でした。ここは穴場と思って狙って行ったわけですが、正解でした。それだけにゆっくりと撮影できました。

 直指とは、禅仏教の教えで直指人心(じきし・にんしん)から来ているようです。人心は感情的な心ではなく、自分の心の奥底に存在する仏になる可能性ともいうべき本心・本性・仏心・仏性をいうようで、それを直ちに指すということは、奥底に潜む心を凝視して、本当の自分(仏心、仏性)をしっかりと把握することなんだそうです…ムズカシイナァ

 そのあと行ったのは嵯峨にある祇王寺です。ここは周りに有名な社寺が多いので、混んでいました。いちおう写真も撮りましたが、人を入れないようにフレーミングすると構図は思うように取れませんでした。
 京都の混雑に辟易したので、今日も撮影を午前中で切り上げて早々と帰ってきました。とりあえず直指庵の紅葉の写真を貼っておきます。


Hinami4さん:

> この色合いが難しいです

 180mmマクロの試し撮りにしては、いい色合いを出していると思いますが.......。


coolkikiさん:

> 自分は連休と言う事で家でゆっくり…今まで見たことの無い「赤かぶ検事奮戦記 京都転勤篇」なる物を昼に見てしまいました。(^_^;) 見ていてあんな所やこんな所で撮影しているんだ、、、と思って見ているうちに最後まで見て楽しめたのは自分でビックリでした。(^_^)

 赤かぶ検事は今までずいぶん観てきました。好きな番組のひとつです。京都を題材にしたTV番組はたくさんありますね。京都地検の女だとか、京都迷宮案内だとか、おみやさんだとか………。ここらで私たち同士でも“EOS京都迷宮撮影”でも企画しましょうかね、京都地盤の男とか^^

> それぞれのお写真総て10mmでの撮影なんですね

 持って行ったレンズは10-22mmと15-85mmで、それぞれ望遠端で撮った写真もありますが、確かに目いっぱい広角にして撮った写真が多いと思います。
 焦点距離を長くするとどうしても紅葉そのものがクローズアップされ、周りの光景の写り込みが限られます。せっかく京都まで来たのなら神社仏閣などの名刹とコラボで紅葉を撮りたいので、私の場合は周囲も入るように広角を好んで使うことになります。紅葉を中心に撮るのなら、地元にも奇麗な紅葉がありますしぃ。


クマウラ-サードさん:

 お久しぶりですね。
 体温が低いのですか。35℃台なら低めですね。体温は低めよりも高めのほうがいいんですよ。できれば36.5℃くらいは欲しいですね。
 体温はおもに筋肉(の動き)で発生し、昼間は交感神経がよく働いて体の活動(内臓も含めて)が活発になる体質なら、体温が高めになります(とくに筋肉質の人は)。体温が1℃高いと基礎代謝量が12%も増え、太りにくい体質になるんです。冷え症や寒がりからも解放されます。私は健康上の観点から、こういうことにも関心があるんです。

 180mmマクロを使い、絞りを開け気味にして紅葉が奇麗に撮れていますね!! 私がふだんあまり撮らない、対極的な位置にある写真です。

書込番号:15390658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/11/25 19:11(1年以上前)

DPPで調整+現像。主題のみの写真ばかりで日の丸構図が多くなる

皆さん、こんばんは。
金曜日は普通に仕事が入っており、昨日から休みでした。
しかし、結局…(以下略)

ところで、今までずっと気になっていたのですが、
こちらに写真を投稿する際にカラープロファイルが
飛んでしまうらしく、sRGB以外の色空間を使って現像すると、
写真の色が変わってしまうようですね。
LR4だけですと対策のしようがないので、Photoshopを検討しつつ、
しばらくはDPPとsRGBで凌ぐしかなさそうです。


前スレでコメントして頂いた、皆様、ありがとうございました。


・coolkikiさん

Part37ではお疲れ様でした。
当たり前なのかもしれませんが、毎日皆さんにコメントされる上に、
その際に投稿されるお写真を何枚も用意出来る事を羨ましく思います。
私の頭にDigic5が欲しいです(苦笑)。

>6Dの実機が展示されるのが楽しみになられましたね。
>価格板を借りての掲示板なので是非是非店頭でお試し下さいと書いておきます。(^_^)

スクリーンさえ交換出来れば5D3にしやすいんですけどね…。
6D+24-70F4がどこまでフルサイズセンサーを生かせるかが気になり、
むしろ粗が出る事にならないか心配です。


・蝦夷のエゾリスさん

こちらこそはじめまして、前スレで御挨拶出来ず失礼致しました。
今回のお写真、かなり厳しい中での撮影でしたね。
私なら撮影に行くどころか布団に入りっぱなしでしょう(笑)。

>動物園などで子供と動物を一緒に撮るのによく使っていたことを思い出しました。

私と対照的ですね。
私は人を撮る事がかなり少なく、建物や植物メインで使っていました。


・一ノ倉 沢太郎さん

5D3のお写真ですが、見ていて気分が良くなる写真ですね。
質感も出ているし、私の60Dと実力では容易にここまで行けそうにありません。
ところで、一ノ倉 沢太郎さんが
青空の入ったお写真を貼られるのは久しぶりのような気が致します。
確かに青空といえば富士山のお写真もありましたが、
私の中では順光で撮られる事が少ない方だと思っておりましたので…。


・うちの4姉妹さん

>そしてみんな何かしら影響を与えた偉大なレンズだとおもいます

実は、撒き餌レンズの描写傾向と相性が合わなくなってから
全く使わなくなりました。
愛用している方には申し訳ないのですが、私にとっては
「シャープなだけではダメ」という事に気がつかせてくれたレンズです。

ところで、上のお写真は補正にお困りだったのでしょうか?
私もあまり自信がありませんが、
もし宜しければお写真をお借りして、
補正した画像をこちらに載せたいのですがいかがでしょうか?
(私の勘違いでしたらすみません。)


・hotmanさん

写真へのコメントありがとうございます。

>撮影できない平日だと、朝から天気が良いんですよね・・・
>このパターンが続き出すと困りものですね。

同感です。仕事をするのが勿体な…(以下略)
私の場合ですが、休日があっても撮影場所が全然浮かばないので
限られた時間とはいえ、平日の方が撮影頻度が高くなります。


・isoworldさん

違和感の少ない写真ばかりでしたので、
レタッチにPhotoshopをお使いではなかったと聞き、少し驚きました。
(それと、ロータリーシャッターはさすがに簡単には真似出来ないかと…。)

紅葉のお写真、広角好きのisoworldさんらしい構図ですね。
確か、このような構図の場合、
遠景だけでなく、近くのものも一緒に撮られる事が多いですよね。


・maskedriderキンタロスさん

10-22は歪曲収差が少なめのようなので、
それが(パースに加えて)周辺部をさらに引き延ばしてしまう事に
繋がっているのだと思っています。

余談ですが、
50mmF1.8 2型と10-22ばかり使っていた時期もありましたが、
10-22の描写傾向に少し不満がありまして、
フルサイズ機を検討していた理由の一つが、
広角単焦点レンズの存在です。

書込番号:15390755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/25 22:13(1年以上前)

田んぼで食事

一羽、違うやつが・・

ピンが甘いです。

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。

だいぶ遅くなりましたが新スレ開店おめでとうございます。

Part37でコメントいただいたみなさん有難うございました。
また二週間ほど空いてしまいました。

京都の紅葉に北海道の冬景色と日本は広いですね〜。

福島は今、紅葉が終わり晩秋と初冬の間ってところです。

猪苗代に白鳥を探してきました。
猪苗代湖は数年前から餌付けを止めているので日中は田んぼで落穂など食べに
白鳥は散らばっています。
数十羽ほどの群れが食事後寝ぐらに戻る白鳥の飛行を狙ってみましたが
曇り空、夕暮れ時と条件が悪くかなりノイズが目立ちます。

飛行はEF70-300oF4-5.6L IS USM ISOオートで撮りましたが相変わらず下手で
上達してません。

では、失礼します。

書込番号:15391731

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/26 02:13(1年以上前)

蕪ですが、展示品なんです。

手水鉢

行燈

踏み石

こんばんは〜〜!

連休中は結局何処にも行かなかったです。(^_^;)
住んでいるところ辺りの紅葉ももうそろそろ終演でしょうから、行かなくっちゃ!(^_^)
行きたいところと言えば、キヤノンデジタルハウス梅田にも一度行ってみたいです。
今まで行ったことが無いので、、、
行ってプリンターを見てみたいのですよ。
今使っている複合機とPROシリーズの違いを一度この目で見てみたいです。
どれほど素晴らしいプリントが出来るのかなぁと、、、(^_^)
http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/

そろそろ写真ネタが切れてきました。(^_^;)
今回は暗い系の写真を4枚上げさせて下さい。


◇クマウラ-サードさん(3回)
こんばんは〜〜!
体調がお悪いのは辛いですね。
>2日寝て体調はやや回復、と同時にいたる処が痛みます。
本格的に診療なさっていてもですとすぐに治るような体調不良でも無いのでしょうかね?
どうぞお大事に、、、

さて、前回の書き込み時に書いておられた「今年こそは高野山なり大山なり、180ミリマクロで紅葉狩といきたいところです。」を近場で実行なさってこられたのですね。(^_^)
一枚目:十二枚目:
 フルサイズを使っての180mmは決して長すぎず使い易い距離ですよね。
 おあげになった12枚、どのお写真も美しい描写ですね。
 光のある時の紅葉はとても美しいです。
 うまい背景色との組み合わせでピントの入ったところが引き立っていますよね。
 また、12枚目の銀杏の葉っぱは浮き上がったように写っていますね。
 素敵なお写真を一杯見せて下さってありがとうございます!(^_^)


◇isoworldさん
返レスありがとうございます。
>せっかく京都まで来たのなら神社仏閣などの名刹とコラボで紅葉を撮りたいので、私の場合は周囲も
>入るように広角を好んで使うことになります。
>紅葉を中心に撮るのなら、地元にも奇麗な紅葉がありますしぃ。
そうですね、京都はisoさんの所からだと結構ありますものね。
自分なんかは高校の3年間、観光客や修学旅行生が毎日のように通るところの高校に行っていたので
京都(東山界隈)は特別な所と言うより地元の綺麗な所という感の方が強いですね。
だからisoさんの思う地元の綺麗な所と同じ感じかもしれませんね。

>京都を題材にしたTV番組はたくさんありますね。
そうですよね〜、、、
その分、TVドラマでは京都で事件や殺人が多く有ると云うことですね。(^_^)
>ここらで私たち同士でも“EOS京都迷宮撮影”でも企画しましょうかね
季節ごとに撮影と親睦会をしたら楽しそうですね。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 直指庵よりの素敵な紅葉ありがとうございます。
 3枚目と4枚目のお写真とその説明がテレコになっているのでしょうか?
 切り株に落ちたもみじは良い光をもらって良い写りですね。
 また、花の入った水盤のお写真も素敵ですね。
混雑当然の連休の京都、いい場所を選んで行かれて良かったですね。(^_^)


◇アナデジ症候群さん
こんばんは〜〜!
>こちらに写真を投稿する際にカラープロファイルが
>飛んでしまうらしく、sRGB以外の色空間を使って現像すると、
>写真の色が変わってしまうようですね。
写真をあげた方の環境で仕上がったお写真を同じ色で皆さんが見てもらうことは無理でしょうね。
カラープロファイルとブラウザーの関係もありますし、何よりも見る人のディスプレーやモニターの環境が
違いますから、まますると全然違う色で見ていることの方が多いと思いますよ。
自分の環境(Mac)でも、ディプレーのカラープロファイルを3種類ほど自分用に使っていますが、
それぞれで全然違う色に見えます。
ですから、Netで見せる写真はあまり気にすると悩みのループにはまってしまいます。(^_^)

自分へはねぎらいのお言葉ありがとうございます。
投稿する写真は撮った物を端からあげているので、良いも悪いも言ってられません。(^_^;)
>スクリーンさえ交換出来れば5D3にしやすいんですけどね…。
お気に入りのスクリーンがあるのですね。
自分は交換できる機材を使ったことが無いのですが、5D3のスクリーンは見にくいのでしょうか?
というか、交換できればもっと見やすいスクリーンに出来るのでしょうね。
なんか6Dも楽しみだなぁ、、、(^_^)

一枚目:
 良い色乗りですね。
 濃いめの中に光を受けたもみじが浮かび上がるようでかっこいいですね。

また色々見せて下さいね!(^_^)


◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜!
お祝いコメントありがとうございます。
>京都の紅葉に北海道の冬景色と日本は広いですね〜。
ほんとに広いですよね。
春夏秋冬が南へ北へと移りゆくのが良い所ですよね。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 EF70-300oF4-5.6L IS USMの使い心地は如何ですか?
 >猪苗代湖は数年前から餌付けを止めているので日中は田んぼで落穂など食べに
 >白鳥は散らばっています。
 やっぱり餌付けは自然に生きるものには良くないのでしょうかね。
 田んぼでの食事シーンはリアルでい良いですね。
 こんな風に生息しているんだというのがよく分かりますよ。
 三枚目の飛んでいるシーンはピントの合ったやつとその後ろのがもうちょっとずれていたら
 とてもナイスなお写真になりましたよね。
 この時間に1/250を確保しようとしたらISO6400まで上がっちゃうんですね。
 ちょっと厳しいですね。
 四枚目は顔にきちんとピントが入っている様に見えますよ。
 もしかしたらISO6400のせいかもしれませんね。(^_^)
 とても躍動感のある良い一枚だと思いますよ。


ではでは、、、

書込番号:15392729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/11/26 06:07(1年以上前)

Coolkikiさん みなさんこんにちは


なんか前レスでの写真の現像結果のあまりの違いに、
みなさん驚かれてるようなので、一言・・・


写真を撮る段階でのイメージとしては、元々薄暗い中での撮影であり
それを逆手に取って、暗い中に浮かび上がる植物となるようにならないかなっと思い
考えた方法が、内蔵フラッシュを使えば植物だけに光を与えれるかなって思い撮ってみました

でカメラの設定に時間を掛けるほどの時間も勿体無くて・・・
実は、エスカレーターに乗っての撮影で、取り直しするには、もう一回往復しなきゃならないし
で、オートで撮り、RAWで撮ってるので家で調整しようと・・・

結果オート露出では、明るすぎるのでマイナス補正と、当初のイメージである
暗闇に浮かび上がる植物となるように調整をってのが、今回の写真ですね

後モニター毎の色の違いについては、ネットにアップするにしても、キタムラに依頼しようが、
完璧にってゆうのが、難しいように思います。
なので、ソコまでのこだわりは、ないですね
ただ以前は、エプソンのプリンターを使ってて、色が合わないなぁ〜ってのは、ありましたが
キヤノンのプリンターに替えてから、それはなくなりましたね
キヤノンのショールームのお姉さまに聞いてみても、そうなるように合わしてますからって
って言ってたしね

後今日は、別板の方に写真を回す関係でキヤノンで撮った写真をアップできないので
ご勘弁な程を
代わりにキヤノン機を撮った写真をアップします

これは、以前isoworldさんが、仰ってたX4のグリップは、とっくに剥がれ落ちたっていう話しで
このX4と60Dのグリップは、元々弱いようです
で、修理にだせば、カメラのフロントボディごと交換となり
リアボディは、テカってるのに対しフロントボディは、新品同然です
ただ修理にだせば、多分無料で交換してくれるようです

交換後は、ちょっと固めのグリップに変わってました(笑)


でわでわ


書込番号:15392934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/26 12:14(1年以上前)

親子鶴 トリミングありです

奥にはオジロワシが…

完全に冬(笑)

coolkikiさん EOS愛好家の皆さん,こんにちは。

今回も引き続きバードウォッチングです(笑)
丹頂鶴です。数の多さでは釧路湿原方面が圧倒的ですが,
十勝でも年中見ることが出来ます。


▲coolkikiさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1378630/
ISO6400でこの暗所のノイズレスは5D2の3段は上を行っていますね。
赤と黒のコントラストがとても美しいですね

▲bebe7goさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1375284/
良いカットですね〜。携帯見えていなかったらパーフェクト(笑)
北海道に来られるときは言ってくださいね。ポイントをお教えします(十勝限定ですが)

▲sc57blueさん ありがとうございます。

1DXのAF良さそうですね。1D4よりも当然良さそうですね(涎)
ゴーヨン逝かれる時はシグマ50-500は私が買取ますね(笑)
チャピレさんのカワセミは見ない方がいいかも,もう見てるか(笑)


▲isoworldさん ありがとうございます。

人を避けて超広角で撮るのは大変だったと思います。美しさに感動します。
京都は本当に美しいとこだらけですね。

ロクヨンお持ちなんですか。それだけ大きいと移動が大変ですね。
ここのポイントに,ロクヨンクラスの大砲を車のサンルーフから出して,
撮られている方がいましたよ。

▲Hinami4さん ありがとうございます。

タムロン180ですか。ここのマクロはソフトなボケ味がいいですね。
良い色出てますね。

▲クマウラ-サードさん こんにちは。

背景処理が勉強になります。
美しく撮られていますね。

▲ アナデジ症候群さん ありがとうございます。

日の丸構図でも主題がはっきりしていると見ていて気持ちいいです。
私なんて日の丸構図ばかりです(笑)
かなりの手練れとお見受けします。
ワシの写真なんですが,雪は降っていましたが,そんなに寒くはありませんでした。
−1℃ぐらいだと思います。

▲ネコのハナちゃん大好きさん こんにちは。

私の周りでは畑に降り立つ白鳥は見ないので興味深いです。
1/50での流し撮り見事です。ピンもばっちりだと思いますよ。
大型の鳥は優雅さがあり,良いですね〜

では(^.^)/~~~

書込番号:15393704

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/11/26 17:11(1年以上前)

モミジの絨毯(大河内山荘にて)

紅葉を見上げる(大河内山荘にて)

苔の絨毯(祇王寺にて)

光と影が織りなす光景(祇王寺にて)

 
 今日は朝からずっと雨でしたね。今年の秋は、日本晴れの日が少ないような気がします。明日は家内のお供で滋賀のほうに紅葉を鑑賞しに行きます。でもお天気がいまひとつみたいですねー。
※明日はレスできないかも知れません。


蝦夷のエゾリスさん:

> 丹頂鶴です。数の多さでは釧路湿原方面が圧倒的ですが,十勝でも年中見ることが出来ます

 毎度のことながらホントにいい環境ですね。京都の人の混み具合からすれば別世界です(苦笑)。

> 人を避けて超広角で撮るのは大変だったと思います。

 そちらでは人を入れて写すのが難しいでしょうね(爆笑)。

> ロクヨンクラスの大砲を車のサンルーフから出して,撮られている方がいましたよ

 私もそういうことを考えたこともありました。でも、そうなると生活スタイルまで変わってしまいそうで…。家内からは離縁されそうです^^;


うちの4姉妹さん:

> 今日は、別板の方に写真を回す関係でキヤノンで撮った写真をアップできないのでご勘弁な程を

 いま別のスレで活躍されているようですからね。私なら構わず写真の使い回しをするのですが…(なにせ節操がありませんから)。

> これは、以前isoworldさんが、仰ってたX4のグリップは、とっくに剥がれ落ちたっていう話しでこのX4と60Dのグリップは、元々弱いようです

 私が剥がれたという部分は、レンズ着脱ボタンの下にあるプラスチックカバーです。試してみるとこれはふつうの接着剤では着きにくく、いまは接着剤の代わりにエポキシ樹脂をごく薄く塗って貼り付けています。エポキシ樹脂は1時間で固まり、現状ではプラスチックカバーがカメラ本体にカチンカチンにくっついています。


coolkikiさん:

> 3枚目と4枚目のお写真とその説明がテレコになっているのでしょうか?

 そうです。よく見ていただいていますね(レスでそういうことが判ります)、ありがとうございます。写真をアップロードするときにファイルを間違えたようです。正しいのは......

 直指庵の紅葉(3)陰影のある切り株の上に紅葉した落ち葉が.......
 直指庵の紅葉(4)これもパースペクティブ…暗部を持ち上げハイライトを抑え気味に

ですね。

 ついでに説明を追加しておくと、(3)はExifデータからも分かるようにストロボを閃光させ、陰影のある切り株(とくに陰に入った奥の部分)に照明を補っています。ですが、そのまま閃光させたのでは(距離が近すぎるために)露出過剰になるので、ストロボ光の明るさを-2evだけ減光しています。
 それでも明るすぎるのでハンカチでストロボの前を覆おうとしたのですが、このときに限って家内が使うピンク色のハンカチを持って来てしまっていたので、諦めました^^; その代わりにレタッチでストロボ光の強い部分を少しだけ焼き込んであります。

> 四枚目の人の列が賑わいを感じられて良い感じですね。(^_^)

…とのコメントもいただいておりました。ありがとうございます。これもよく見て、感じ取っていただいていると思います。

 私がこの手の写真を撮るときは、人をまったく入れないか、入れるのであれば積極的に写し込むか、どちらかですね。中途半端に人が入っている写真は、ほとんど撮りません。

 この写真の場合は、例によってカメラを3mほどの高さに掲げ、ちょっと俯瞰するように撮っていて、意識的に観光客も入れています。でも、工夫したのはそれだけではなくて、カメラを高く持ち上げることによってすぐ近くにある紅葉も画面上部に写し込み、遠近感を持たせているんです(そういう場所を選んで撮りました)。


ネコのハナちゃん大好きさん:

 X5でコハクチョウがよく撮れていますねー。まだ子供(というか幼鳥)も混じっているようで。こういうところに行って撮りたい!!って気持ちになります。
 こちらでは昆陽池(こやいけ)というのがあり、そこにコブハクチョウが何羽かいます。以前はコハクチョウも混じっていたのですが、今年はどうなのか(まだ確認に行っていません)。


アナデジ症候群さん:

> それと、ロータリーシャッターはさすがに簡単には真似出来ないかと…。

 製作モノでいちばん簡単(というかローテク)なのが、コレなんですけれどね。作ろうと思えば、誰でも出来ますよ。

> 紅葉のお写真、広角好きのisoworldさんらしい構図ですね。確か、このような構図の場合、遠景だけでなく、近くのものも一緒に撮られる事が多いですよね。

 どの種類のレンズも好きなんですけれどね。広角レンズは持ち運びにかさばらないので好きです^^; 望遠は重くてデカイから嫌ですね^^;

 広角で撮るときは、遠方に広がる景色だけを撮ってもインパクトに欠ける(だだっ広い光景が写っているだけ)ので、私の場合は可能な限り、すぐ手前に何かを写し込み、遠近感を出すように心がけています。
 ですから私が広角で撮るときは、遠方の被写体を選ぶよりもすぐ手前に何を入れるかを探して、それらをどう写し込むかを決めています。

書込番号:15394635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/26 22:10(1年以上前)

トキナー16-28f2.8はこんな感じ

すぐにゴーストがでます

ボケ味は意外にいい

みなさまこんばんは、仕事には行ったが残業は逃げたクマです。

>isoworldさん

私も広角で絞った風景、大好きです。
ただ近所の箱庭空間では、ボケで誤魔化さないと
箱の壁が写り込んで興醒めするので…ついつい開放で一点集中になります。
体温ですが普段は36度以上をキープするよう心掛けていますが
疲労がたまってブレーカーが落ちたということです。
体調悪化で体温低下…少数派なんでしょうかね?

>アナデジ症候群さん

日の丸構図って基本じゃないのでしょうか?
ただありふれがちだから意図して避けようというだけで、
ありふれようがどうなろうが本人が好と思えばそれでよしだと思います。
私はあまり意識はしませんが、結構日の丸になることが多いかも。

>ネコのハナちゃん大好きさん

猪苗代湖のお近くですか?(写真的に)良い所にお住みですね〜。
磐梯山に五色沼、仁徳天皇陵とトレード出来れば…。
(ちなみに紅葉を撮った公園は仁徳陵のすぐ横です。)

>coolkikiさん

ご心配をおかけしてどうもです、若干やわな身体は生まれて以来の付合いですから
動けないときは大人しくするまで、慣れっこですね。
…でもやっぱり近所じゃなくお寺か山に行きたかった。
街中の紅葉、特にカエデは健康状態悪すぎでボロボロ…何故か銀杏だけは元気。
それと、写真ですがトキナーの16-28F2.8、
現時点で最も周辺画質に優れたEOSマウントレンズですが、重く大きく逆光に弱く…。
誰にでもお薦め…とはいきませんがとても優秀なレンズです。

>うちの4姉妹さん

>キヤノンのショールームのお姉さまに聞いてみても、そうなるように合わしてますから

なるほど…キヤノン機にはキヤノンのプリンターのほうが良いのですか。
気にしたことありませんでした。
在庫のインクを使い切ったらキヤノンに替えるのもありですね。

>蝦夷のエゾリスさん

…寒そうですね、お写真をみるだけで寒気が…
大自然に囲まれた…といっても、その光景だけは苦手です。

>isoworldさん(2回目)

被写体天国京都に何のご不満が…。勿体無い。
仁徳陵と清水寺か嵐山、交換して下さい。…三年坂もいいなぁ。
(↑一回ご覧下さい、マジでしょぼいです。)

それではまた〜、次回にはシグマ35ミリF1.4の作例が添付できるかもしれません。
(予約済みだけど…順番待ちはないかなぁ…それ以前に休日出勤の恐れ大!)

書込番号:15396077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/26 22:29(1年以上前)

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!

>ところでWBは日陰でしょうか?
仰るとおり日陰で現像しました
それほど画質に拘らないのでEF40STMはとても便利です(^^

逆光の松!面白いですね、目からウロコです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1378626/
ライトアップのモミジは立体感ありますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1378630/


・遮光器土偶さん
バスで滑走路走行は初めて知りました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1377693/

・蝦夷のエゾリスさん
オオワシも驚きですが、もう完全に冬景色ですね〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1377745/

・sc57blueさん
1DXおめでとうございます!
白鳥が目の前を飛んでいるかのように精細にみえますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1378099/

・isoworldさん
一面に散ったモミジが晩秋の風情ですね、こういう場所で
撮ってみたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1378160/

・クマウラ-サードさん
初めまして!よろしくお願いします(^^
マクロでの紅葉作品はとても参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1379048/


EF40STMで近場のカラマツですが
ではまた!

書込番号:15396213

ナイスクチコミ!2


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/26 22:55(1年以上前)

神戸らしく華やかに 北野

端正な建物 北野坂

北野天満宮より街並みを背景に風見鶏の館を望む

マッチョなトランペッター

皆様こんばんは^^

昨日は好天でしたので、ちょっとだけ

35年ぶりに神戸北野坂、風見鶏の館付近へ行きました。

風見鶏の館は建てかえられていました。(震災の為)

今日は貼り逃げ御免です_(._.)_ 

書込番号:15396391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/26 23:10(1年以上前)

人力です。

セピアにしてみました。

AFだとピントがなかなか(タムB003)

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
新規開店おめでとうございます。

3連休最後にスッキリ晴れたので、ツーリングがてら大井川のSLを追っかけてきました。
観光客が多いのか、SLが3台走ってました。
他と比べると、チョット小さいですが(#^.^#)

書込番号:15396470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/11/27 00:58(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今回は写真なしで投稿致します。

・ coolkikiさん

そういえば、私はプリントした写真を見せる機会がない事と
複合機プリンターと色が合わず、2年以上前にプリントを諦めてしまったのでした。
今使っているモニターならキャリブレーション対応ですし、
見せる機会が増えるなら写真用のプリンターも気になるなと…。
問題はどのように見せる機会を作るかですが…。

カラープロファイルの件ですが、
価格のレビューやクチコミも何も知らなければその画像を正しいと判断してしまう訳で、
せめてカラープロファイルさえ残っていてくれれば…と思います。

調べている最中に関連記事が書かれているブログを見つけましたので、
興味がありましたらこちらをご覧ください。

ttp://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-entry-45.html


・うちの4姉妹さん

(素人の戯言ですので、御不快でしたらスルーしてください。)

撮影状況を詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
実は、私はある程度までは写真で意図を理解しておりまして、
補正する過程で背景を暗くしようと意識し過ぎるあまり、
被写体の質感やストロボによる影までも
潰してしまっている事に勿体無いと感じた次第です。
特に1枚目はストロボを使用したおかげか、
左側の照明を除けば比較的補正しやすいので尚更そう思いました。

まず、補正とレタッチは分けて考えた方が良いと思います。
補正の段階でトーンカーブで背景を暗くしようとすると、
被写体側の暗部にまで影響を及ぼしてしまうので、
部分的に調整出来るソフトでなければ無理が生じます。
そのようなソフトを使わずに背景を黒く潰したいのでしたら、
残念ながら撮影段階で済ませなくては厳しいかと。

結論を言えば、大まかな部分をRAW現像ソフトで補正した上で現像し、
細かい部分はレタッチソフトで修正していくと
失敗しにくいと思います。

許可を頂けませんでしたので画像なしで補正方法だけ説明致しますと、
一旦トーンカーブで露出を下げてから
直にストロボを当てた被写体にS字カーブの中心部を持ってきて、
少し立体感を付けます。
ここでは上の葉と下の鉢を重視して補正すると上手くいくと思います。
ハイライトとシャドウの微調整が済んだ後に、Gのカーブで緑被りをとります。

これで補正は終了です。もし、この後背景を暗くしたいのであれば、
周辺光量を落として被写体を浮き上がらせる方がいいかもしれません。

(余談ですが、もし私が撮影するなら、人がいなくてもストロボは控えていたと思います。
 人によって判断基準が違うので、なんとも言えませんけど…。)

長文かつ駄文で失礼致しました。


・蝦夷のエゾリスさん

日の丸構図は副題が浮かばない時は連発しがちになりますよね。
個人的にはストーリーを連想出来そうな深い写真を撮りたいと思っていますが、
浮かばない時はいつもこれです。

>−1℃ぐらいだと思います。

−1℃とて東京の人間にとっては十分の寒さです…。


・isoworldさん

広角撮影の心得、ありがとうございました。
そういえば、私が撮影して気に入った写真も、
近景と遠景の両方写した時のものばかりのような気がします。

>製作モノでいちばん簡単(というかローテク)なのが、コレなんですけれどね。
>作ろうと思えば、誰でも出来ますよ。

簡単に機材を作れる方が羨ましいです。
この勢いで1DXを作ってしまいそうな…。
(失礼致しました。)


・クマウラ-サードさん

仰る通りでして、被写体の魅力だけを引き出すならこれなのですが、
それだと単調な写真になりがちで、もう少し構図の幅も広げないと…とは思います。

シグマ35ミリF1.4、評判は聞いております。
楽しみに待っていますね。

書込番号:15397061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/27 07:37(1年以上前)

雲湧く大地

秋の湖畔

秋色の渓谷

女房が撮った^^;こんな感じで撮影してますwザックが隠れちゃってるけど(苦笑)

coolkikiさん、みなさん、おはようございます!

最近、多用で顔を出せずすみませんm(__)m
先日の3連休は、最後の休みの日に女房と久し振りに撮影に行ってきました♪

大した成果はなかったのですが、UPさせて頂きますね!!
出勤前なので簡便にレスをさせて頂きます。


■にほんねこさん

逆光に生えるススキは良いですね〜
これだけで秋を感じさせてくれますよね!!

>撮影ポイントのご紹介ありがとうございます!この後は仕事でした・・・(--

そうだったんですか・・・お疲れ様です^^;


■うちの4姉妹さん

色々と工夫されながら撮影されてるんですね!?
ストロボは殆ど使用したことがないので勉強になります!

・・・って、ストロボは内蔵以外持ってなかったw


■coolkikiさん

遡ってしまいますが、お庭にも★は綺麗ですね〜
5D3は高感度に強いので、こう言う時でも安心して撮る事が出来るでしょうね〜

>さすが沢さんですね。
>いつもきちんとお撮りになります、、、(^_^)

有難う御座います!


■遮光器土偶さん

飛行機とは珍しいですね〜
また、このスレにも顔を出して頂けると嬉しいです!!


■蝦夷のエゾリスさん

車で20分の所に、オジロワシやオオワシ等がいるなんて、こちらの鳥撮りの方が聞いたら本当に悔しがるでしょうね〜w
それにしても、雪ですね!!
もう、本当に冬が来てるんですね・・・関東もようやく冬らしい日が続くようになってきました。


■isoworldさん

大河内山荘の紅葉、綺麗ですね!
ここは、両親の銀婚式の時に一緒に行った記憶があって、自分の中では凄く良い庭園だったような記憶があります。
山深い所にあって・・・人も多くなかったので、余計にそう思ったのかも。

まあ、30年以上前の話ですがw

11/25にUPされた、紅葉の写真は陰影を使われた、素晴らしいお写真ですね!!

>師走が近づくにつれて呑み会が増えますね。お互い、休肝日をつくらなくっちゃ^^

本当ですね^^;
お互いに注意しましょうね!有難う御座います!!


■Hinami4さん

寒椿、良い色が出てると思いますが・・・やはり、奥が深いんですね〜

>「彩りの景」が印象的でした。

有難う御座います!
タイトルに無理があるようなw


■クマウラ-サードさん

紅葉の写真、どれも背景に気を配られた素晴らしい、お写真ですね〜
本当に秋の美しさを感じます!!


■アナデジ症候群さん

紅葉の写真、日の丸構図とは言っても、背景のボケを往かされた素晴らしい写真だと思いますが^^;

>5D3のお写真ですが、見ていて気分が良くなる写真ですね。

有難う御座います!やはり5D3の性能が良いんだと思いますw

>私の中では順光で撮られる事が少ない方だと思っておりましたので…。

よく見て頂いて有難う御座います!
やはり朝や夕の写真が多いので殆どが逆光になりますね。

日中の写真だと逆光は透過光を利用するくらいで、殆どが順光で撮るのですが・・・珍しい程度にしか日中は行動しないですからねw


■ネコのハナちゃん大好きさん

白鳥・・・冬の使者ですね〜

>ピンが甘いです。

逆に躍動感が出て良いと思いますが・・・





それでは遅刻をしそうなので、ここまでで・・・(;^_^A アセアセ…


書込番号:15397600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/27 14:41(1年以上前)

せーのー(運輸じゃないよ)

ジャーンプ!!

お尻が重そう?

よっと,大丈夫!

coolkikiさん EOS愛好家の皆さん,こんにちは。

今回は私だけ冬に突入してしまいましたので少し戻します(笑)
ナキウサギのジャンプシーンです。
結構動きが速く,ピント外していますので,没にしていましたが,
「こんな岩場ぐらい平気だよ!」ってとこを見てください(+_+)
レスできなくてごめんなさい。

では(^.^)/~~~

書込番号:15398768

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/27 18:34(1年以上前)

EF40mm F2.8 STMと5D3(撮影はEF50mm F1.8 IIとKiss X4)

←同じく、、、(50mmとX4も綺麗に撮れるなぁって感じました。)

EF40mm F2.8 STMでのファーストショットはつけ麺の麺でした。(^_^;)

うちのニャンを撮って現像加工して遊んでみました。(^_^)

こんばんは〜〜!
夕べは友人がやって来て、その後にラーメン食べに行こうと出かけたもので書き込みできませんでした。
すみませんでした〜〜!<(_ _)>

え〜〜と、、、昨日「EF40mm F2.8 STM」を入手してしまいました。(^_^;)
http://kakaku.com/item/K0000388425/
早速に流行の?色つきのプロテクターフィルターとライカ風フードをつけてみました。
使った感触はEF50mm F1.8 II(45cm)より近づけて30cmまで近づけ撮れるのが良い点ですね。
重さは130gで同じなんですね。
Kissにつけるとデジカメのような軽さに感じられ5D3に付けたら5D3ってこんなに軽かったけ?と思える
ほどの軽さです。
写りや暈け具合は手元のコーヒーカップやサプリメントの分などをテーブルに置いてたましましたが、
良い感じで暈けも出ます。(あげられるような写真では無いのであげませんが、、、)
EF50mm F1.8 IIより出っ張りがない分携帯性が良い点も有りますね。
ちょっと厳しいのは合焦速度でしょうか?
うちの猫を撮ろうと思ってAFしていたら合焦前に動いちゃいます。
ただこの件はは最近合焦速度の速いレンズを使っているから感じることなので感じ方は人それぞれでしょうし
明るいところではより早く合焦していますから、問題ではないと思います。

あげた写真は参考までに、、、(^_^)
##4枚目の猫の写真は加工品です。
##EF40mm F2.8 STMの周辺減光では有りません。(判りますよね(^_^))




◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
あちらでのスレ主さんお疲れ様です。(^_^)
それと、撮影秘話をありがとうございます。
結果を考えての撮影と家庭内現像加工は手軽に行えるデジタルならではですよね。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
写真へのコメントありがとうございます!
5D3のISOオートを普段はISO3200までしか上がらないようにしています。
それでライトアップを撮る時はISO6400までオートで使えるように設定して撮りました。
条件にもよりますがISO6400もこんな感じで撮影できます。(^_^)

一枚目:〜三枚目:
 雪降る河原に丹頂鶴って絵になりすぎますね。(^_^)
 そこにオジロワシも写っているってすごすぎます!
 三枚目の雰囲気良いですね。
 鶴の足がまた良い感じです。(何処見てるんだって言われそうですが、、、(^_^))


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
isoさんのお写真じっくり見ていますよ。(皆さんのお写真も同じくじっくり見ています。)
ただ今スレは一枚一枚にコメント書かないでまとめて書いています。
でないと、2,3連投になっちゃいますので、、、(^_^)
だから、見て感じたこと総て書いていませんがisoさんのハイアングルで紅葉と人をお入れになっている
お写真も現場でisoさんがこうやって撮っているのだろうなぁと脳内再現までしていました。(^_^)
撮影方法と意図の説明を書いて下さって、自分の想像と同じだったのでやっぱり〜と思いましたよ。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目は前出の↓と同じ写真ですよね。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1378159/
 二枚目はこれの↓アングル違いですね。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1378160/
 今回出された方が、手前の葉っぱの形状も綺麗で良いですね。
 三枚目は紅葉と黄葉が重なっているところが美しいですね。
 太陽の光が入っているのも良いですね。
 四枚目の苔の部分は広角レンズの流れがでているのかとても良い感じですね。
 こういう風にレンズの癖を生かせばいい絵が撮れるのですね。(^_^)


◇クマウラ-サードさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>次回にはシグマ35ミリF1.4の作例が添付できるかもしれません。
楽しみですね〜(^_^)
早く来ると良いですね。
こっちは見せてもらうのが楽しみです。

一枚目:〜三枚目:
 なるほど、、、お写真のしたの方にゴーストがでていますね。
 すぐに出るのでしたら出ることを踏まえての作品も出来ますね。
 自分はゴーストもレンズの妙と思いますよ。
 三枚目は暈け味の良さより先にワンちゃんの可愛らしさに目が行ってしました。(^_^)

体調をうまく管理なさってお仕事もお写真もがんばって下さい。(^_^)


つづく、、、、

書込番号:15399445

ナイスクチコミ!4


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/27 18:34(1年以上前)

つづき、、、


◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
青蓮院の写真褒めて下さってありがとうございます。
嬉しいです!(^_^)
自分も40mm f2.8買いました、、、お仲間に入れて下さい。(^_^)

一枚目:〜二枚目:
 いずれも見事な紅葉と黄葉ですね。
 露出補正がうまく行けていますね。
 青空のラインがまた良い感じですね。


◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
>35年ぶりに神戸北野坂、風見鶏の館付近へ行きました。
あれ、お近くなのに、、、
自分はナビの無い頃に行こうと思って下調べもせずに車で行って結局たどりつけずに帰って
来たことがあります。(^_^;)

一枚目:〜四枚目:
 さすが週末は人出がありますね。
 二枚目のお写真は柔らかな西日が部分的に入っていて秋の午後の感じがしますね。
 マッチョなトランペッターのお写真はうまい構図ですね。
 みんながトランペットの音色を聞いているように見えますね。
 ナイスだと思います!(^_^)


◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
開店お祝いありがとうございます。
今スレもよろしくお願いしますね〜!(^_^)

連休は最後の日曜日だけ良いお天気でしたね。
一枚目:〜四枚目:
 赤い鉄橋とSLはよく似合いますね。
 鉄板シーンなのか対岸にも人が一杯、、、みんなカメラマンなのかなぁ?
 セピアのSLは風情がありますね。
 窓からのぞいている機関士の雰囲気も良いし、ボディのテカリ具合も良い感じですね。
 縦構図の一枚はかっこいいなぁ、、、
 こういうシーンでは置きピンでお撮りになるのかなぁ?


◇アナデジ症候群さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
そうですね、、、カラープロファイルが残ってくれたら正しく表示させているモニターをお持ちの方には
作者の意図する色合いでお写真を見せることが来ますよね。
ブログURLの紹介ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。(^_^)

◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
お忙しい日々をお過ごしなんですね。(^_^)
そして、コメントありがとうございます。
5D3はえらいですね。
自分の場合、色々な部分で助けてもらえる良い機材だと思います。
買って良かったと思っています。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目の雲海が朝日を浴びて輝いているのは良いですね〜。
 お天気が良すぎても出会えないシーンですよね。
 この所、出向けば良いシーンをゲットしておられますね。
 四枚目は初登場ですよね。
 こうやって見るとでっかい三脚だなぁ、、、(^_^)


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
今日の北海道はずいぶん寒いようですね。
お住まいの辺りは如何でしたか?

一枚目:〜四枚目:
 ナキウサギ君の4枚組ですね。
 動画で見るのと違ってそれぞれの動きが興味深く見せて頂けました。
 こんな身の丈より大きな石の上を飛び回るナキウサギ君はすごい運動能力ですね。
 蝦夷のエゾリスさんにしたら自由分満足で無いお写真だと思いますが、見る方からでは4枚組で見せて
 頂けて生態的なことも垣間見えてちっとも「没」じゃないと思いますよ。
またご無理言いますが色々見せて下さいね。(^_^)



ではではまたぁ〜〜!

書込番号:15399448

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/11/27 22:29(1年以上前)

玄宮園(彦根城)

鶏足寺(1)

鶏足寺(2)

鶏足寺(3)

 
 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。

 今日は家内のお供(荷物持ち&雑用係)で滋賀へ紅葉を愛でに行ってきました(先ほど帰ってきたばかりです)。
 天気はあまりよくなくて、雨が降ったり曇りになったり、ときおり晴れたりしたのですが、晴れ女の家内のお蔭で雨が降ったのはほとんど移動中のときで、肝心の現地では晴れることが多かったのには助かりました(さすがの家内です^^)。

 行った先は、故宮神社(ほとんど無名の穴場)、玄宮園(彦根城)、鶏足寺、日吉大社(ライトアップ)です。鶏足寺は散ったモミジが幾重にも重なって厚い絨毯のようになり、一面に広がってとても奇麗で豪華な光景が楽しめました。

 取り急ぎ、写真を4枚貼っておきます。家内と付かず離れずで撮りましたので制約が多く、絵葉書写真的な出来に終始しましたけれど…。

 明日は天気がよければ、また京都に行ってみたいと思っています。今回は京都の南東あたりのお寺の紅葉を観に行くつもりです。

 すみませんが、個別のレスはまたいずれの機会にさせてくださいませ。

※昨日貼った写真で「紅葉を見上げる(大河内山荘にて)」とあるのは、(大河内山荘にて)ではなくて(直指庵にて)です。訂正します。すみません。


書込番号:15400652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/27 22:31(1年以上前)

曇り空の下

遠くでけんかも

トリミングあり

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。

coolkikiさん
有難うございます。
> EF70-300oF4-5.6L IS USMの使い心地は如何ですか?
ズームリングとフォーカスリングが逆だとか言われてますが普段使っているEF-S15-85と同じなので
全く気になりませんし15-85と70-300で自分が良く使う画角はカバーできるので風景を撮るときは
この2本あれば今のところ問題なしって感じですね。
花を撮るときはEF100マクロと2本持ちながらといった感じです。(基本この3本しかありませんが)
鳥などを撮るとき一寸足りないと思うときもあるのでケンコーテレプラス1.4×を買うか迷ってます。
写りに関してはキットレンズの55-250と比べ当たり前と思いますが全域で解像度は良いと感じてます。
他のレンズを使った事が無いので比較できませんが。

京都のライトアップの紅葉も良いですね〜山の紅葉とは一味も二味も違いますね。

蝦夷のエゾリスさん
有難うございます。
北海道では田んぼで食事する白鳥はないのですね。
流し撮り、これは本当にまぐれです。日が暮れてきてISO6400でも1/50秒以上SSが上がりませんでした。
この後もう無理とすぐ帰途につきました。
北海道は野生動物が身近に多くて羨ましいですね。また見せて下さいね。

isoworldさん
有難うございます。
>こういうところに行って撮りたい!!って気持ちになります。
是非、遠征してきてくださ〜い。
猪苗代湖は餌付けしていた頃は5,000羽ほど飛来していたらしいですが餌付けを止めた今は少し飛来数が
減っているようです。それでも3,000羽ほど飛来するそうですが。
京都の紅葉は憧れですね。毎年行きたいと思いますがこの時期はなかなか予定が合わず断念してます。

クマウラ-サードさん
仁徳天皇陵・・・大阪もいろいろと見所が多いでしょう〜。
京都も近いし、日本三景天橋立も近いし・・・
東北も日本三景の一つ松島が有るけど・・・松島とトレード出来ればと思っちゃいます。

にほんねこさん
EF40STM使いやすそうですね。また作例見せて下さいね。
価格も手頃だし・・・・・う〜〜がまんしょっと!

一ノ倉 沢太郎さん
有難うございます。
ご夫婦で撮影ですか同じ趣味があり羨ましいですね。
うちはカミさんに写真やらないと誘っても断られてしまいます。

先日の続きで・・ではまた。

書込番号:15400663

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/27 23:03(1年以上前)

本日二投目です〜(^_^)


◇isoworldさん
こんばんは、、、
不思議なことが起こりました。
今日の夕方にisoさんのお写真への書き込みで1枚目が同じでは無いですか?と書きました。
今見ると、その1枚目が無くって4枚目のお写真が見ていないものとなっていました。
それ故に前出のコメントがあの様になったのですが、、、どう考えても不思議です、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 今日は良いお天気でしたが寒くなかったですか?
 滋賀県まで足を伸ばされた甲斐が有りましたね。
 二枚目三枚目の紅葉絨毯は良いですね。
 四枚目は人が入るシーンなので視線をあげて紅葉の枝を入れ込まれたのでしょうね。

明日もお天気まずまずで午前中は特に良いようなのでまた見せて頂けるのが楽しみです。


◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは、、、返レスありがとうございます。
>京都のライトアップの紅葉も良いですね〜山の紅葉とは一味も二味も違いますね。
そうですね、、、
京都の庭の紅葉は配置とかを考えられての作られた紅葉なので見る位置を合わすと
それは素晴らしいものです。
しかし、山の紅葉、とくに唐松が日に輝く紅葉はこれ以上無いほどのすばらしさですよね。
自分は今年になって初めて自然の紅葉のすばらしさを知りました。

70-300mmは人気のレンズですが、やはりそれは使い勝手の良さとその描写力が人気の元なんですね。
15-85mmも撮っても使い勝手も良く写りも良いのでこのコンビは最強でしょうね。(^_^)

一枚目:〜三枚目:
 一枚目は上空に黒い雲が横たわっていて寒さが伝わるお写真ですね。
 二枚目は羽根広げて威嚇してるんでしょうかね。
 面白いシーンを良いタイミングで押さえられたのですね。
 三枚目の飛んでいるシーンは背景の暗さが白鳥を引き立てていますね。
 AFも良くついて行っていると思います。



ではでは、、、、
 

書込番号:15400853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:294件

2012/11/27 23:08(1年以上前)

群馬の北部はもう雪です

◆coolkikiさん

お久しぶりです。
EF40mm F2.8 STM購入おめでとうございます。
いやいいですね。うらやましい。

◆蝦夷のエゾリスさん
ナキウサギの目線と動きがかわいいです。

◆一ノ倉 沢太郎さん
「雲湧く大地」雰囲気がよくて
好きな写真です。

◆isoworldさん
コケの絨毯、面白いです。

書込番号:15400891

ナイスクチコミ!2


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/27 23:24(1年以上前)

風見鶏@

風見鶏A

風見鶏B

神戸空港 夕陽

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!

神戸の続きです^^

日曜日は空がスッキリしていたので

神戸空港まで行って夕陽を・・・

飛行機なかなか飛ばないです^^;

貼り逃げ本当にごめんなさい、coolkikiさん_(._.)_ 

書込番号:15400968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/28 12:21(1年以上前)

にらまれました

今日もっとも近いショットです

すぐ逃げます

こんな所で撮っています。小さいのはカラス,大きいのはワシです。

coolkikiさん EOS愛好家の皆さん,こんにちは。

オオワシに再チャレンジしました。懲りずに70-200×1.4テレコンです。
野生のオオワシは本当に憶病ですぐに逃げていきますが,
中には変わり者がいますのでそれを狙いました。

▲coolkikiさん ありがとうございます。

EF40mm F2.8 STM入手されたんですね。おめでとうございます。
30センチまで寄れるんですか。欲しくなります(涎)
テレコンみたいですね(笑)
帯広は昨日朝から5センチほど雪が降ったかと思うと急に雨に変わり,その後強風が吹き荒れました。
だんだん厳しくなっていきますが,今日は朝から晴天でバードウォッチングです(笑)


▲isoworldさん ありがとうございます。

京都は良い所が目白押しですね。私は学生の頃京都に住んでいましたが,神社仏閣に全く興味がなく,
金閣寺も去年,家族と初めて行ったんです。今考えたらもったいないことをしました(笑)

> そちらでは人を入れて写すのが難しいでしょうね(爆笑)。

ほんとにそうです。人が外歩いているのは車から店に入る時だけかも(笑)

▲クマウラ-サードさん ありがとうございます。

低体温症の方には気の毒な写真でしたね。
北海道は今から4月半ばまで雪景色ばかりですので,私の写真を見る時は気を付けてください(笑)


▲にほんねこさん ありがとうございます。

紅葉,良い色出ていますね。
EF40STM良い写りですね。私の50/1.4の調子が悪いのでほしくなります(涎)

>オオワシも驚きですが、もう完全に冬景色ですね〜(^^;

まだ日中はプラスの温度になりますので,雪はほとんど解けましたが,風が身にしみます。

▲bebe7goさん こんにちは。

異人館通りですね。懐かしいというか,新鮮です。
大昔に一度行ったきりですから。
5D2に16-35F2.8LUでしょうか?さすがに良い写りですね。

▲R259☆GSーAさん こんにちは。

大井川のSL以前に見たことがあります。知り合いが掛川に住んでいまして,連れて行ってくれたたんですが,
その時はあまり煙を出さず,最後尾のディーゼル機関車が押していたんですが,
この写真では煙が本格的に出ていて,蒸気で動いている様子が出て良いですね。

▲アナデジ症候群さん ありがとうございます。

−1℃はそちらでは真冬の気温ですよね。
帯広の真冬は−15℃が連日続きますので,麻痺してるんです(笑)
でも風が無ければそれほど寒くないですよ。信じてもらえないでしょうね(笑)

▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。

雲海とてもいいですね。湖面の反射も美しいです。
ご本人登場のサービスカットもありがとうございます(笑)
奥様と一緒に撮影なんて,うらやましいです。私には可能性ゼロです(笑)

>車で20分の所に、オジロワシやオオワシ等がいるなんて、こちらの鳥撮りの方が聞いたら本当に悔しがるでしょうね〜w
この素晴らしい環境にあと何年住めるかわかりませんので,400-500mmのレンズがほしくなります。
今は200mmまでしかありませんので…
大砲は無理ですが,100-400かヨンゴーロク,シグマの50-500で今悩んでいます。
どれも一長一短で悩ましいです。

▲ネコのハナちゃん大好きさん 登録もありがとうございます。

白鳥喧嘩してますね〜大きな鳴き声も聞こえてきそうです。
やっぱり白鳥は美しいですね。


▲多摩川うろうろさん ありがとうございます。

群馬北部も寒そうですね〜今朝の帯広は−4℃でした。

では(^.^)/~~~

書込番号:15402676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/28 20:39(1年以上前)

手前が純正です

 トリミングです(^^;

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!

coolkikiさん
EF40STM、購入おめでとうございます!
おお!お見事なカスタマイズですねー!まるでLレンズです(^^
ライカ風フードもオシャレだな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381366/
いや〜にゃんこちゃんカワイイです!ねこ好きにはたまりません(^^
レタッチにゃんこ目が強調されてますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381369/

僕はEF50F1.8のフード付けてます、純正フードも買ったのですが、ちょっと…(^^;


・bebe7goさん
神戸の風見鶏の館は絵になる建築ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1380826/

・一ノ倉 沢太郎さん
ありがとうございます!
秋色の渓谷は多彩な色を映し出してますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381127/
あ、奥様が撮影とは、羨ましいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381128/

・蝦夷のエゾリスさん
>ピント外していますので
僕には1D4の連写、AF素晴らしく見えます(^^
小さな身体で強く生きてますね、元気もらえます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381240/

・isoworldさん
>滋賀へ紅葉を愛でに行ってきました
ご夫婦でよいですね〜(^^
紅いじゅうたん凄い!!その場の空気や音を想像しちゃいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381730/

・ネコのハナちゃん大好きさん
>価格も手頃だし・・・・・
買って損のない写りですよ(^^
色乗りが好きです
白鳥のシーズンですね、僕も楽しみにしてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381710/

・多摩川うろうろさん
お久しぶりです!
おお、もうすぐスキー場もオープンですね(^^
去年の今ごろスタッドレス履く前に金精峠で怖い思いしました(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381853/


今回もEF40STMですが、
では、また!

書込番号:15404596

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/29 01:45(1年以上前)

EF40mm F2.8 STM

乗鞍高原:在庫より1

乗鞍高原:在庫より2

こんばんは〜〜!
寒くなってきましたね。
みなさん、如何お過ごしですか?
もう11月も終わり、何かと気ぜわしい12月がやって来ます。
最近は忘年会が有っても朝まで忘年会とかが無くなってきて楽になりましたね。
その頃(若い頃?)は朝まで忘年会のまま終わらずぶっ飛んでいましたが、、、
今はちょっと元気ないなぁ。(^_^;)
まぁ、飲み代がレンズやカメラに行っているので元気が有っても行けないですけど、、、(^_^)

今日は買ったEF40mmSTMからの何でも無いのが一枚と在庫から二枚あげます。


◇多摩川うろうろさん
こんばんは〜〜!
>EF40mm F2.8 STM購入おめでとうございます。
>いやいいですね。うらやましい。
いやいや、、、多摩川うろうろさんお持ちのCarl Zeiss系のレンズも良いかなぁと思いつつも
乱視と勘の悪さでAF付きが無難かと思ってこれにしてみたんです。(^_^)

一枚目:
 お〜〜もう雪ですね。
 こっちはまだ晩秋から初冬へと言う感じです。
 お日様のあるうちはまだ暖房なしでもいけます。

また時々にはお写真見せて下さいね。


◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
>貼り逃げ本当にごめんなさい、coolkikiさん_(._.)_ 
あっはぁ〜bebeさんは面白いなぁ、、、
なにも謝らなくっても、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 風見鶏三変化ですね。
 二枚目の和風屋根と紅葉が入っているのが自分は良いかな、、、
 一枚目、三枚目はbebeさんが無難に押さえたって言う感じがしますから、、、(^_^)
 四枚目の神戸空港の夕景は素晴らしいですね。
 アンダーな空港エリアに一機の飛行機が夕日に輪郭を輝かせているのが良いですね。
 また沖の貨物船も巨大で良いアクセントですよね。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
天候被害が無くて何よりです。
TVのNewsで北海道での停電を伝えていますが、電気を使わない暖房器具が無いと大変なことになりますね。
我が家では神戸の震災の時に停電してファンヒーターが使えず寒い思いをしたので、電気を使わない昔なが
らのガスストーブを買いました。
>30センチまで寄れるんですか。欲しくなります(涎)
もうすぐXmasです。
セルフサンタさんがプレゼントしてくれるかも、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 >中には変わり者がいますのでそれを狙いました。
 あっはぁ〜〜何処の世界にもいるのですね。(^_^)
 一枚目はこっちをじっと見ていますね。
 「撮ってるの?撮ってるのかよ〜〜」ってな感じでしょうか?
 二枚目、三枚目は朝日を受けているのですよね。
 空の色も美しいし良い感じですね。
 四枚目は撮影ポイントの感じが判って良いですね。
 お互いに知らない土地での撮影なのでこの様な情報もお写真を見せて頂くのに良い情報となると思います。
 しかしすぐそばで護岸工事をしているのにすごいですね。
 人の営みよりまだまだ自然の方が勝っている証拠ですね。


◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>お見事なカスタマイズですねー!まるでLレンズです(^^
40mmのスレッドに出ていたので真似したんですよ。(^_^)
オリジナル性はゼロです、、、(^_^;)
>レタッチにゃんこ目が強調されてますね!!
そうですね、上を向いているから目にピントを入れただけで強調されるんですね。
加工過程はセピアにして色調を少し落として、周辺を暗くしたんですよ。
なんと言ってもうちの猫はいい加減おばさんでさほどかわいく撮れないものですから、、、
膝の上にのっかていたり一緒に寝ているとかわいいのですけどね、、、(^_^;)

一枚目:
 そうですよね。50mm f1.8のフードが使えるんですよね。
 純正のフードはどうしてあんなに薄いのでしょうね。(^_^)
二枚目:〜四枚目:
 それぞれタイプに違う秋ですね。
 紅葉の秋、夕景とススキ、夕焼け、、、
 四枚目の家路を急ぐ鳥が写っているのが良いですね。
 つるべ落としの秋、、、早く家に帰って家族団らん、、、
 それが平和な日々ですね。
 そんな想像をしてしまう一枚ですね。


ではでは、、、

書込番号:15406240

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/29 01:51(1年以上前)

書き忘れたぁ〜〜〜!

自分の書き込みの2012/11/27 18:34の写真へのコメントですが、、、
コメントがテレコになっていました。

写真↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381366/
↑が「EF40mm F2.8 STMと5D3(50mmとX4も綺麗に撮れるなぁって感じました。)」です。
というのはこの写真はISO3200なんです。

写真↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381367/
↑が「EF40mm F2.8 STMと5D3(撮影はEF50mm F1.8 IIとKiss X4)」です。

訂正させて頂きます。

書込番号:15406251

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/11/29 16:25(1年以上前)

直指庵での眺め

光明院での眺め(1)

光明院での眺め(2)

天得院での眺め

 
 1DXが遂に50万円台に突入し、5DV(EF24-105L IS USMレンズキット)もジワジワと値下がりして31万3千円台になりました。歳末商戦でさらに買い得になるのでしょうかね。さて、どーしよーかな^^

 昨日はまた京都(東山方面)に出かけて紅葉を撮ってきました。紅葉というより、お寺の本堂から紅葉のある庭園を眺めた写真に近いのですが。
 紅葉ではこれまでたくさんの社寺を訪問しました。でも京都には社寺が1,700ほどあると言われているので、そのうちのわずか2%余りしかカバーしていないことになります。
 とは言え、これだけ撮ると、もうどれもこれも構図的には似たような写真ばかりとなり、面白みがありません。もうちょっと知恵を凝らす余地があると思うのですが、それは来年においといて、今年の紅葉はそろそろ打ち止めですかね。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 女房が撮った^^;こんな感じで撮影してますwザックが隠れちゃってるけど(苦笑)

 私のイメージとちょっとだけ違っておりました^^;


ネコのハナちゃん大好きさん:

> 遠くでけんかも

 ハクチョウは何となくやさしい感じがしますが、案外気が荒いようです。こちらでもケンカしたりイジメをしているのを見かけます。


多摩川うろうろさん:

> 群馬の北部はもう雪です

 この日曜日に撮られた写真では、もう群馬北部は雪が被っているんですね。沖縄(宮古島)ではチョウもトンボも飛んでいたのに。日本は南北に長いですからねー、変化に富みます。それだけ撮影に行くのも楽しめます。


bebe7goさん:

 諏訪山公園の周辺や北野町あたりは、むかし私が住んでいた頃の遊び場所の縄張り範囲でした。なので、どこも懐かしい光景ですが、むかしとは変わっているところもあります。


蝦夷のエゾリスさん:

> こんな所で撮っています。小さいのはカラス,大きいのはワシです。

 なるほど。イメージがつかめました。被写体はたくさんいても距離が遠いので、近くに来るのを狙わないといけないみたいですね。

> 私は学生の頃京都に住んでいましたが,神社仏閣に全く興味がなく

 そうでしたか!! でもまあ、神社仏閣や写真に興味を持ったのは、年が行ったから?っていうこともあるのでは?? 失礼しましたぁ orz


にほんねこさん:

 スカイブルーの空をバックに黄や赤に色づいた紅葉、枝の黒いシルエットは絵になりますね。そして晩秋の夕暮れ風景。いいですよねー。


coolkikiさん:

> 最近は忘年会が有っても朝まで忘年会とかが無くなってきて楽になりましたね。

 関西陣で忘年会でもやりましょうかね > coolkikiさん、京阪神のEOS全機種連のみなさん。ある幹事さんが望年会と称していましたが、粋ですね。望念会もいーですよ。飲みすぎて望念怪や望念悔は困りますが、望念快なら歓迎です。

書込番号:15408334

ナイスクチコミ!2


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/11/29 22:17(1年以上前)

EOS板の皆様。
こんばんは。


25日の岡山国際サーキットで風邪をひいてしまいました。
レース写真の整理が全くできません。


coolkiki様、にほんねこ様。

EF40 f2.8 STM の画像、参考になります。

1DX購入時、標準レンズとして一緒に購入しましたがほとんど写していないので・・・・・


蝦夷のエゾリス様。

ゴーヨン貯金を始めましたが、このままではあと5年位かかりそうなのですが・・・・


本日も白鳥です。

スローシャッターで羽ばたきの軌跡を狙ってみたのですが、いかがでしょうか。


簡単で申し訳ありません。

それでは今晩はこれにて。

書込番号:15409946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/11/29 23:51(1年以上前)

上高地

光と影

787

 こんばんは。毎度毎度ご無沙汰しており申し訳ありません。
 今年は全体的に写欲落ち気味で撮影頻度も少ないのですが、紅葉の時期には毎年写欲がアップする傾向にあります(笑

 ついでに、先日月刊カメラマン誌のイベントで、1DXにサンニッパ、EF24-70mm F2.8 L II USM、EF70-200mm F2.8 L II IS USMなんて夢のような機材を1日お借りして撮影なんかもさせていただき、ここ数ヶ月は比較的写真を撮っています。
 さらに、6Dやら35mmF2IS USMやらEF24-70mmF4Lやら触らせてもらって、物欲もだいぶ刺激されております(笑

 新しい24-70mmF4Lは、フードがあると寄り切れないほどまで寄れるのが楽しいですね。値段によっては欲しくなりそうでした。

 なお、前回参加したPart35にて、1枚だけ★をつけた写真について、皆様からコメントいただいたにもかかわらず返信もせず大変失礼しました。
 特に、isoworldさんからのコメントは「なるほど」と思わされるもので、まさに的を射るアドバイスでした。かんたんですが、この場でお礼を言わせてください。ありがとうございました。

 こんな感じで、またしてもたまにしかこれない気もしますが、どうかよろしくお願いします。とりあえず今日も貼り逃げです(オイ

書込番号:15410586

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/11/30 01:38(1年以上前)

高ボッチより:在庫1

高ボッチより:在庫2

高ボッチより:在庫3

こんばんは〜〜!
いよいよ11月も最後ですね。
12月のスケジュールをプリントしたら結構今年は予定が入っていました。
スタッドレスも入れたのでどこかに行こうと思っていたんですけどね。
寒ブリもうまそうだし、カニもシーズンだし、、、
無理に空けて行くとどこかに歪みが起こるので行ける時には行けると思って構えて居るのですが、、、
行けたら良いなぁ〜(^_^)

あげた写真は在庫からです、、、(ネタも切れて来たぁ〜〜)


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
「望年会」は良い当て字ですね。
するとしたらお勤めの方もおられるので週末で梅田周辺とかが良いのでしょうね。

一枚目:〜四枚目:
 室内からの紅葉各所ですね。
 「光明院での眺め(1)」の吉野窓からの紅葉は色々なものが整理されていて特に良い感じですね。
 >今年の紅葉はそろそろ打ち止めですかね。
 まだまだ紅葉を愛でる気分で行くと行けると思いますよ。
 そう言わずに行っていないところにも足を伸ばしてみられたら如何ですか?(^_^)


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
EF40mm STMは1Dxと共にお買いだったのですね。
あのカメラにつけるとレンズは??ってなりそうですね。(^_^)
一度、装着した姿を見せて下さい。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目と二枚目は首の上下があまりないシーンなんですね。
 1/15はすごすぎですね。
 モーレツな勢いで飛ぼうとしている感じがすっごく良く出ていますね。
 三枚目の横からの飛翔シーンは面白いですね。
 四枚目も素敵ですね。
 絵に描いてあるようにも見えますね。
 どれも素晴らしいと思います。


◇藍川水月さん
こんばんは〜〜!
>1DXにサンニッパ、EF24-70mm F2.8 L II USM、EF70-200mm F2.8 L II IS USM
>6Dやら35mmF2IS USMやらEF24-70mmF4L
お〜〜触る前に神社のお札でも貼っておかないと取り憑かれそうな機材ですね。
それで使った感じは如何でしたか?
「EF24-70mmF4L」は20cmまで寄れるんですね。
望遠側が短いかなぁと思っていたのですが、今一度スペックをよく見ると楽しそうなレンズですね。

一枚目:〜四枚目:
 一枚目の上高地はバスでは入れる最後の週末に行かれたんですね。
 この日以降にはすごく雪が降ったようですね。
 冠雪した穂高の映り込みがとても綺麗ですね。
 二枚目の「光と影」は素敵な作品ですね。
 落葉直前の唐松が最後の輝きを放っている感じがしますね。
 三枚目のハイキーなもみじは目に鮮やかですね。
 もみじの美しさと朝日の力強さのコラボですね。
 四枚目の787は1/15ですね。
 素晴らしい流し撮りですね。
 被写体の機体と光のみでの構成が素敵ですね!



ではでは、、、またぁ〜〜!
明日の夜は登場できるかどうか微妙です、、、
その時は明後日にでも、、、(^_^)

書込番号:15410962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/30 12:09(1年以上前)

ワシも喧嘩します

こら〜まて〜

オジロワシとも…

カラスとも(笑)

coolkikiさん EOS愛好家の皆さん,こんにちは。

またワシです。
行けば必ず会えますので,希少価値が薄れます(笑)

▲coolkikiさん ありがとうございます。

私の家も電気が来なくなるとなんにもできなくなるので,ポータブルの石油ストーブを確保しています。
セルフサンタには,長玉を所望していますので,40mmは無理そうです(笑)どうなることやら!

▲にほんねこさん ありがとうございます。

CANONは並単でも写りは素晴らしいのばかりで,これも良いですね。
1D4はまだまだ使いこなせていません。5D2の時の方が良いのが撮れてる気がするんですよね〜
身の丈があってないのかも…

▲isoworldさん ありがとうございます。

isoさんの身の丈には1DXがあってると思います(笑)
自分のことのように値段を見ていますが,安くなりましたね。
でも気がかりなことがあって,ニコンD4が値を上げていて,いつの間にか1DXのほうがお安くなっているんですよね。
どうなるんでしょうね。
神社仏閣に良さを見出したのは年を取ったからです(キッパリ)
若いころはインドでないマハラジャに興味が向いていましたから(笑)

▲sc57blueさん ありがとうございます。

1/15の流し撮りですか〜1,2枚目は芯しっかりしていてすばらしいですね。
3,4枚目も躍動感が半端ないですね。
私も今朝リスの流し撮りに行きましたが全滅です(涙)
私には一瞬を止める方が向いているかも(笑)
ゴーヨン貯金始められたのですね。
私はあんな大砲家に置くと離縁です(笑)

▲藍川水月さん こんにちは。

雪と紅葉良いですね〜光の取り入れ方,素晴らしいです。


では(^.^)/~~~

書込番号:15412161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/11/30 18:28(1年以上前)

coolkikiさん、みなさんお久しぶりですこんばんは。

遅くなりましたが新スレお引越しおめでとうございます。
レスを頂いた皆さんありがとうございました。


最近は収穫期に入ってしまい撮影にいけなくて悶々としております(涙)
撮影に行けないと機材ほしいほしい病にかかるんですよね〜(汗)

6DやEF24-70mmF4Lなんか軽そうで登山のために開発されたような・・・、
見なかったことにしていることに必死です(滝汗)


1、御嶽山二の池付近から(左奥ガスに隠れている御嶽山剣ヶ峰3067M)

2、千畳敷カールから(右端が宝剣岳)

3、御嶽田の原から(乗鞍と槍穂)

4、仙丈ケ岳頂上と仙丈小屋分岐付近から(富士山、北岳、鳳凰三山)


coolkikiさん

高ボッチより:在庫3
乗鞍岳いいですね〜。
結構、高ボッチ付近の霧ヶ峰、美ヶ原は通ってますが乗鞍と写真の左にあるはずの御嶽はほとんど撮れた事は
ありません(涙)
在庫があったらぜひぜひ。来年は雪の名山をとりたいです。

貼り逃げ申し訳ありません。

書込番号:15413421

ナイスクチコミ!3


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/30 21:30(1年以上前)

南禅寺 山門

南禅寺 山門U

南禅寺 水路閣

南禅寺 本堂中庭

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!

isoさんは、紅葉にかける情熱がすごいですね、4連チャン^^

その情熱は紅葉だけじゃ、ないでしょうが・・・・・・

私は京都は1回だけなので、打率で頑張りたいと思います^^;

南禅寺や銀閣寺も行きましたので。

あぁ、棒粘快も賛成です^^

是非参加したいと思います、coolkiki幹事長!

書込番号:15414199

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/01 04:05(1年以上前)

せぐろにゃんき〜改さん:これは何処?(^_^)

赤い柱がちょっとメタリックにも見えたんだけど、、

滝の流れを横から撮ってみたものの、、、

郵便局も移転していて街が変わっていて、銀杏は変わらず黄色くなっていた。

こんばんは〜〜!

今日は大阪梅田のキヤノンショールームに行ってきました。
見たかったのはプリンターです。
先日も書いていた、「PIXUS PRO-1↓」のプリント力を見たかったのです。
http://kakaku.com/item/K0000332653/
何種か写真を持って行ってその中から色が薄くグラデーション&輪郭のでにくい風景をプリントして
もらいました。
自宅で複合機でしたのとはそれは明らかに違いました。
たまたまに同じ画像をプリントラボにも出していたのですが、それとも違います。
「プリント結果を人任せにしたくない人はもうこれを買うしか無いでしょう。」、、、と思えるほどの
出来の良さでした。
10万円超えのプリンターですが、昔買った「LaserWriter II NTX-J」の事を思えば相当お安いのですが、、、
今は買うのに勇気が要る様になりました。(^_^;)
誰かくれないかなぁ、、、(^_^)

今日の写真は大阪を歩いていてちょっと撮ったスナップです。




◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>セルフサンタには,長玉を所望しています
お!おっ!良いですね〜〜!!
>どうなることやら!
どうなることでしょう??(^_^) 人ごとながら楽しみですぅ〜〜(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 行けば必ず会えるのって良いですね〜
 何度でも再挑戦できますよね。
 朝からの撮影という事は出勤前の撮影でしょうか?
 がんばっておられますね。
 それぞれに見せて頂くと「あ〜こんな風に過ごしているんだ、、、」とよく分かりますね。
 それと、四枚目の280mmでこの大きさですとちょっとこっちへ飛んできてくれたら迫力ある姿も
 撮れそうですね。
 もし、サンタさんが長〜〜〜いの届けてくれたら感動のシーンも撮れそうですね。(^_^)


◇せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは〜〜!
>最近は収穫期に入ってしまい撮影にいけなくて悶々としております
今の時期は何を収穫なさっているのですか?
きっと美味しいものでしょうね。(^_^)
>6DやEF24-70mmF4Lなんか軽そうで登山のために開発されたような・・・、
>見なかったことにしていることに必死です(滝汗)
今日見てきましたよ、、、(^_^)
連写に重きを置かなかったらちょいと小ぶりで良いカメラでしたよ。
ボタン類も少ないですが考えると撮影に困るものでも無いし、、、(^_^)
ただ重いレンズ(Lとか)付けたら横にあった5D3とそんなに重さの違いを感じませんでした。
バランスの問題なのか?自分の鈍さなのか??(^_^;)

>乗鞍と写真の左にあるはずの御嶽はほとんど撮れた事はありません(涙)
>在庫があったらぜひぜひ。来年は雪の名山をとりたいです。
あげた写真は何処でしょうね?御嶽山?乗鞍?

一枚目:
 高山の紅葉シーンが入っていて良い作品ですね。
 御嶽山剣ヶ峰は左の雲のかかっている所なんですね。
二枚目:
 千畳敷カールからも秋色の美しい作品ですね。
 広角でお撮りなのに山の高さがしっかりと出ていますね。
 自分は広角で撮ると迫力の無い山になってしまいます。
 また撮り方をお教え下さい。(^_^)
三枚目:
 乗鞍と槍穂もすばらしいなぁ、、、
 美しい夜明けですね。
 左に写る白いところは乗鞍の大雪渓でしょうか?
四枚目:
 仙丈ケ岳頂上と仙丈小屋分岐付近からも素敵な夜明けですね。
 雲の形状もまた良いですね。
 遠くに見える富士山、、、どこから見ても絵になる山ですね。
 こう言うところに行ける体力があればなぁ、、、(^_^;)

また色々見せて下さいね!(^_^)
>来年は雪の名山をとりたいです。
楽しみに待っています!


◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
>isoさんは、紅葉にかける情熱がすごいですね、4連チャン^^
本当にそうですよね。
混雑を知っていながら行ける気力はすごいと思います。
また4日連続でお出かけになる体力も、、、(^_^)

>あぁ、棒粘快も賛成です^^
>是非参加したいと思います、coolkiki幹事長!
あれ?私が幹事長、、、(^_^;)
なら、bebeさんが裏ボスと言う事でご指示頂ければ如何様にでも手配します。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目と二枚目は魚眼(8-15mm)でお撮りになったのでしょうか?
 うまい構図ですね。
 特に一枚目はよくよく見て見習うようにしたいです。
 三枚目の水路閣の上部をきちんと直線出しておられますね。
 ここが曲がったら水路閣が変形しますよね。
 この手前の赤いもみじは自分も覚えていますが、この様に撮影したら絵になったのですね。
 同じ様な機材を持って行ってながら撮れませんでした、、、(^_^;)
 四枚目は人も居ますが全然気になりませんね。
 この手の写真でも人が居て邪魔な感じがするのとしないのが有りますが、bebeさんのは
 人が邪魔になっていませんね。
 またじっくり見せて頂いて研究謎解きします。(^_^)



ではでは、、、

書込番号:15415552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/01 08:09(1年以上前)

蒼流

瞬光

錦澱

coolkikiさん、みなさん、おはようございます!


本当に多忙で、参加出来ずに申し訳ないですm(__)m
もう、家に帰ると夕食も獲らずに寝てしまい、明け方起きて風呂に入って出社という感じで
価格もろくに見る事が出来なくて^^;

今日も本来は休みなのですが、今年第一弾の忘年会があり多分、朝まで・・・と言う感じですw
今月・来月と、そんな感じで推移して行きそうなので、偶に参加しても本当に貼り逃げ状態になってしまいますが、どうかご容赦くださいね。

書込番号:15415834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/01 13:08(1年以上前)

これぐらいなら…

ジャ〜〜ンプ!

軽い軽い!!

coolkikiさん EOS愛好家の皆さん,こんにちは。

今日も朝から撮影に行ってきました。このところ行き過ぎていて家族の目が…
気を取り直して(笑) 

フクロウの森に行ってきましたが空振りでした(涙)
お出迎えはリス君です。
貼り逃げ失礼します。

では(^.^)/~~~

書込番号:15416917

ナイスクチコミ!1


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/12/01 19:56(1年以上前)

RC116 50cc 2気筒

NSR500 V.ロッシのマシン

FZR750、MORIWAKIモンスター、NR500

coolkiki様。これでよろしいでしょうか?

EOS板の皆様。
こんばんは。


師走に入り慌しくなってまいりました。

本日は仕事だったのですが、目まぐるしく変わる天気でした。
雪になりそうな天気予報でしたので社用車のタイヤをスタッドレスへ交換していました。


coolkiki様。

白鳥の画像へのコメント、ありがとうございます。

:三枚目の横からの飛翔シーンは面白いですね。
ブレブレ画像と思っていましたが、チェックしていると「なかなかイイね!」でした。
次はND持って行って 1/一桁 で狙ってみます。

:高ボッチより:在庫1の写真は幻想的でいいですね。
それと缶ビールのパッケージを連想してしまいました・・・・どうもすみません。


蝦夷のエゾリス様。

何でも流し撮りになっています。
白鳥はレーシングマシンほど速くないので、追いかけるのは楽なのですが
羽ばたく度に、かなり上下にブレます。
スローシャッターで残像がうまく出ればなーと。(失敗すると顔が消えます。)

:ワシは行くと必ず会えます。
私の近くでは猛禽はトンビしかいません。
ぜひ撮ってみたい。


本日はスナップです。
MFJ-GPの際[鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー]で展示された車両の一部を
ピットビルにて延長展示していました。
そちらの画像をUPします。


返レスのみです。
申し訳ありません。


それでは本日はこれにて。

書込番号:15418449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2012/12/01 21:25(1年以上前)

正直参考にはなりません

周辺減光は僅か、人によっては不都合かも?

この程度絞れば十分です

みなさまこんばんは、睡眠不足が足腰にきているクマです。
今日は用事で休日出勤から逃げましたが、明日は休日出勤。
4時間睡眠,仕事(実働)14時間が続くとキツイです。

>にほんねこさん

初めまして、こちらこそ宜しくお願いします。

>アナデジ症候群さん
>coolkikiさん

順番待ちなく35ミリF1.4入手しました、今日は軽くテストしただけですが、
本当に35ミリ?もう少し広角では?
という疑問と、大きさ重さ以外は粗が見つからないレンズです。
昼間にアレコレ撮り出せば何か見つかるかもしれませんが
果たしてそれはいつになるか…。とりあえず数点添付します。

>一ノ倉 沢太郎さん

秋はいいですよね〜でももう冬、…早いなぁ…早すぎる。

>ネコのハナちゃん大好きさん

仰る通り、少し足を伸ばせばいいとこ色々なのですが
時間の都合が…。

>蝦夷のエゾリスさん

北海道、一度行ってみたいのですが犬同行だとマイカーオンリーなのがネック。
犬同室可の直行フェリーはいつになったら就航するんでしょうね。
(国内では神戸−大分間の1便のみなんですよね、現状は。)









書込番号:15418851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2012/12/01 21:37(1年以上前)

ボケはこんな感じです

タマボケはこう

ヌケのいいレンズなのにゴーストが出難い

絞っても変わらないのは時間が悪い?

シグマ35-F1.4作例追加

ちゃんと昼間にイロイロ撮らないと評価しようがないですね、
でも、今のところ文句ナシのレベルに感じます。

それではお休みなさい。

書込番号:15418915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/12/01 21:57(1年以上前)

魚がいない^^;

わっせわっせ☆

ラブラブ♪

coolkikiさんみなさんこんばんは

いろいろと忙しくて縁側だけでいっぱいいっぱいでした^^;
今日は天気予報にやられました、晴れだと思って張り切ってカワセミ撮影にいったんですが曇りで暗いし雨は降るしで散々でした。しかも9時30分から池のまわりで草刈が始まってしまいもうこれで撮影は無理、カワセミがにげてしまします。

それまで暗いのでカワセミが飛び込んでもSSが確保できず苦戦しました。

書込番号:15419019

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/02 03:58(1年以上前)

★:この天井からのイルミは本当は白色です。

魚眼で遊んでみました。禁煙の張り札が邪魔です。(^_^;)

こんばんは〜〜!

とうとう12月ですね。
師走!って書くと余計に忙しそうですよね。
何かと不規則不摂生の続く日々ですので体調管理十分に乗り切って下さいませ。

今日の写真は昨日の大阪へ出かけた際の大阪駅からです。
新しくなって初めて行きましたがすっかり生まれ変わっていてすごかったです。

撮影についての質問ですが、、、
一枚目にあげた写真の天井からぶら下がっているイルミですが、本当は白色でした。
しかし撮れた写真は紫です。
WBを触っても白色に撮れず、パソコン内での調整でも無理に白色にWBを持って行くと
全体の色が変になります。
これは仕方ないことでしょうか?
他の所にたまたま上がっていた大阪駅の写真では白色に写っていたんですけど、、、
何か設定の仕方や撮影に仕方があるのでしょうか?
ご存じの方居られましたらお教え下さい。<(_ _)>




◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
年末年始モードに突入ですね。
体調維持にも気をつけて下さいね。
ヘパリーゼの箱買いをお勧めしますよ〜(^_^)

一枚目:「蒼流」
 青い光が入っていて美しく輝いていますね。
 ピントの入った木の葉一枚が良い感じですね。
二枚目:「瞬光」
 石舞台に佇む赤いもみじにピンスポが入っていたのですね。
 美しいですね〜
三枚目:「錦澱」
 映り込んでいますね〜
 もっと暗くもっと寄っても良い感じだったかもと思いましたが、200mmいっぱいで
 昼の12時過ぎだったんですね。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
フクロウ君はお留守でしたか、、、残念(^_^)

一枚目:〜三枚目:
 細い枝でも平気なんですね。
 二枚目の「ジャ〜〜ンプ!」はナイスですね〜
 エゾリス君が蹴り飛ばした樹皮まで写っていますね。
 三枚目のヒシッと掴まっているのもかわいいです!


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
皆さん12月の声をきくと忙しくなられますね。
コメント&返レスそしてお写真ありがとうございます。
>次はND持って行って 1/一桁 で狙ってみます。
ファインダーが暗くなって見にくいかもしれないですけど、是非是非再挑戦してまた見せて下さい。
>在庫1の写真は幻想的でいいですね。
霧で光が拡散していたので面白く撮れました。(^_^)

一枚目:〜三枚目:
 RC116はお〜〜〜と思ってYouTubeを見に行ってしまいました、、、(^_^;)
 三枚目の「FZR750、MORIWAKIモンスター、NR500」はすごい並びの展示ですね。
 それぞれがドラマの主人公になりますよね。
 懐かしい良いものを見せて頂きありがとうございます。
四枚目:
 お〜〜〜1D Xに40mmを付けるとすごいなぁ〜
 写せるボディキャップみたいですね。(^_^)
 お手間取らせてすみません、ありがとうございます!


◇クマウラ-サードさん(2回)
こんばんは〜〜!
「EF35mm F1.4L USM」ご購入おめでとうございます〜〜!(^_^)
良いレンズをお買いになられたんですね。
ますます、撮影が面白くなりますよね。

一枚目:〜八枚目
 作例ありがとうございます。
 周辺減光は自分は気にならないというか有れば有るで好きです。(^_^)
 しかしすさまじく美しいピントの入り方と暈けの出方ですね。
 玉暈けもこれ以上無いほど美しいですね。
 言い方悪いかもしれませんが何を撮っても作品になりそうな感じですね。
 しかしそれだけに主題の見せ方の厳しいレンズなのかもしれないですね。
 二投目の「ボケはこんな感じです」はカミソリでそぎ落としたような被写界深度、、、

お仕事お忙しそうですね。
体調維持でお休みに新レンズでの撮影を楽しみにがんばって下さい!(^_^)


◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
今日のカワセミ撮りはちょっと条件が厳しかったのですね。
色々あって大変でしたね。

一枚目:〜三枚目:
 条件が悪かったとは言え、さすがにきっちりと押さえておられますね。
 一枚目の写りは尋常で無く美しいですよ。
 二枚目はちょっと枝に掛かっちゃったんですね。
 水面に映る姿とのコラボがうまく決まっていたら最高でしたのにね。
 三枚目は珍しいラブラブシーンなのですね。
 ちゃんと雄雌なんですね。
 首をすっ込めて座っている姿がかわいらしいなぁ。

また見せて下さいね〜!(^_^)


ではでは、、、またぁ〜〜!

書込番号:15420218

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/02 04:15(1年以上前)

クマウラ-サードさんへ、、、

お買いになったシグマ35mm F1.4の名称をキヤノンのレンズと間違えて書きました。
「35mm F1.4 DG HSM」ですよね。

レンズを比較して見ていたところから名称をコピペする際に間違えてしてしまいました。
ごめんなさい。<(_ _)>

書込番号:15420240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/02 05:43(1年以上前)

とりあえず黄金比率で撮ったもの

で、街並みが煩いので下にして撮ったのん

焦点距離を変えて、またまた黄金比率

また同じく背景メインで撮ったもん

たっだいま〜  Coolkikさん

外営業から帰ってまいりました〜\(^o^)/


今回あちらのスレヌシやってみて、ヌシの大変さを身に染みて感じ

あらためてcoolkikiさんの偉大さに感心しているところであります



なので ただいま燃え尽き症候群な4姉妹パパさんです




とりあえずあちらでの未発表分をこちらの方でアップしていきたいとおもいますので

よろしゅうたのんます。



でわでわ〜   しゅったっ!

書込番号:15420301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/02 14:28(1年以上前)

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんにちは!

coolkikiさん
忘年会シーズンですね、僕は2回くらいですが(^^;
同じEF40mmSTMでもVは緻密な感じがします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1383070/
お!床の写り込みですね、思い付きませんでした、参考になります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1386056/

・isoworldさん
ありがとうございます!
>さて、どーしよーかな^^
機は熟したといった感じでしょうか(^^
庭園を眺め、そこに紅葉、京都の美しい秋の日ありがとうです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1383404/

・sc57blueさん
>1DX購入時、標準レンズとして一緒に購入しましたが
ベテランの皆さんも購入されているんですね(^^
連写音が聞こえてきそうです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1383717/

・藍川水月さん
初冬の大正池でしょうか、絶景です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1383904/

・蝦夷のエゾリスさん
>身の丈があってないのかも
猛禽類を撮られるのですから、そんなことはないですよ!
白鳥やカワセミ撮りで連写音聞きますが、憧れです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1384176/

・クマウラ-サードさん
シグマ35ミリF1.4購入おめでとうございます!
柔らかいぼけが美しいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1385639/


秋も終盤なので、在庫の紅葉ですが
では、また!

書込番号:15421821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/02 23:18(1年以上前)

手前にススキがうっすら・・・(ボツ)

撒き餌で撮影でも城跡は右端にちょろっと(汗)

峠から下る時に撮影

うちの4姉妹さんに敬意を表します。

スレ主のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、こんばんわ。

先週の日曜日に、竹田城跡の撮影に行きました。

・この日の日の出は6時40分以降
・前日は雨で放射冷却現象がかなり期待できる
・晩秋で紅葉もなかなかのもの

数々の雲海出現条件は予想を立てやすいもので、私の予想はビンゴでしたが、
到着時刻が5時だったのに、考える事は誰も一緒で・・・(汗)

私は藤和峠(竹田城跡から西北側)に行きましたが、すでに車は何十台も路上駐車・・・(汗)
何か所かある撮影場所は、すでに飽和状態でした。
おそらくここだけでもすでに100人は十分にいたと思われます。

めげじと何とか陣取った場所は、少しがけになった場所で、暗がりでよくわかりませんでしたが、
カメラの前方約1mに、ススキがあったため、それが写ってしまった・・・(涙)

7時前までいましたが、特に変化が見れなかったため下山しましたが、
到着した時に見られた、竹田城跡側の駐車場待ちで相当な渋滞は、一部が農道の駐車に代わっていたと思われますが、
その台数があまりにも多かったのです。
勝手な推測ですが、藤和峠と竹田城跡だけでも1000人くらいはいたのではないでしょうか・・・?
これが立雲峡(竹田城跡から東南側)に来ていた人もカウントすると・・・

この前も書きましたが、映画「あなたへ」のロケ地になったことで、特に有名になった場所だけに、
撮影に興味のある方は、もっと早い時間に陣取りするか、平日を狙うか、ほとぼりの冷めるまで待つか、
色々な覚悟が必要になると思います。
あと、人が写るのを嫌う方は、多分無理と思われます。


ちょっと長いウンチクはさておき・・・一部の方々で申し訳ありませんが・・・


☆coolkikiさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
魚眼撮影で撮影さたホームって、どこかの工場みたいに見えました。
「見てはいけないひみつの何かを造っているんだけど・・・カギ穴から覗いちゃいました」なんちゃって(笑)

>「EF40mm F2.8 STM」を入手してしまいました。(^_^;)
すごい!購入ラッシュですね!
個人的にはAPS-C機では、「撒き餌」よりも扱いやすい感じがするので興味があります。
今日、広角レンズをポチりましたので、(詳細はまた今度)、購入はまだ先になりそう・・・(汗)
また作品を楽しみにしています。


☆isoworldさん
お身体ご自愛くださいませ。
再発などは大丈夫なのでしょうか?
身体のためには1DXの購入がいちばんよかったりして。


☆一ノ倉 沢太郎さん
今回の撮影で、沢太郎さんがいかにタフであるか、本当に思い知らされました!
写真を撮るって、まさに「体力と根気と気合とセンス」ですね。


☆蝦夷のエゾリスさん
はじめましてになると思います。これからもよろしくお願いします。
動物たちの写真、いつも楽しく拝見しています。
動物たちは「そんなつもりじゃない」と思っているかの知れない瞬間でも、
その瞬間がコメントひとつで更に素敵に見えますね。
ワシの喧嘩シーン、結構笑っちゃいました。


☆うちの4姉妹さん
はじめましてになると思います。これからもよろしくお願いします。
私も神戸に住んでいます。
アップする写真は、神戸より他の地域が多いのですが、カメラ趣味をはじめたきっかけが、
自分の住んでいる神戸の美しいところを、住んでいる目線で撮影したいと思ったことがきっかけでした。
うちの4姉妹さんの撮影ポイントが、まさにそういった場所が多いと思いますので、結構参考になります。

明石海峡大橋の撮影場所、なんとはなく場所が想像できますが・・・お住まいのおちかくでしょうか?


☆その他、参加されている皆様
コメント出来ず申し訳ございません。
いつも楽しみに拝見させていただいています。


それでは(@^^)/~~~

書込番号:15424329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/03 02:00(1年以上前)

昇陽

小っちゃい雲海w

一番良い所は、街の中orz

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


昨日は予想通り、今朝まで呑んでいました^^;
ちょっと、体調も悪かったのでセーブしながらの忘年会でしたが・・・

そんな感じで帰宅後は爆睡でしたw
次回の忘年会は10日、週初めでしかも、ここの忘年会は激しいので心配ですが(笑)

そんな訳で、UPは在庫からと言う事で<m(__)m>

レスはコメントを頂いた方のみで失礼します。


■coolkikiさん

EF40mm F2.8 STMの購入、おめでとうございます!
凄い勢いで機材を揃えてらっしゃいますね〜
羨ましいです!!

>この所、出向けば良いシーンをゲットしておられますね。

いえいえ、この雲海の場所は本来は、こんなもんではないですから^^;
写真にしてしまうと、まだ見られますが実際は???ですよw

>こうやって見るとでっかい三脚だなぁ、、、(^_^)

自分でも写真を見て、そう思いました(;^_^A アセアセ…

>体調維持にも気をつけて下さいね。

有難う御座います。

>もっと暗くもっと寄っても良い感じだったかもと思いましたが、200mmいっぱいで
>昼の12時過ぎだったんですね。

暗くして撮影したのもあるんですが、思ったより良くなかったので、こちらにしましたw


■ネコのハナちゃん大好きさん

背景をブラックアウトさせての飛翔シーンは良いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381732/

>ご夫婦で撮影ですか同じ趣味があり羨ましいですね。
>うちはカミさんに写真やらないと誘っても断られてしまいます。

いえ、うちも同じですよ^^;
何十回か誘って、やっと1〜2回同行するくらいですから・・・


■多摩川うろうろさん

群馬北部は豪雪地帯ですからね!?
今年は、どんな雪景に出会えるのか本当に楽しみです♪

>「雲湧く大地」雰囲気がよくて好きな写真です。

有難う御座います。


■蝦夷のエゾリスさん

オオワシ、280mmでも結構な大きさに写るんですね!?
体が朝日に映えて良い感じですね!!

>雲海とてもいいですね。湖面の反射も美しいです。

有難う御座います。

>ご本人登場のサービスカットもありがとうございます(笑)

どうせ、ブレブレだからいいやと思いましてw

>奥様と一緒に撮影なんて,うらやましいです。私には可能性ゼロです(笑)

いえいえ、うちも同行率は数%ですからw


■にほんねこさん

秋晴れの空を仰いでみる紅葉も良いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1382662/

>秋色の渓谷は多彩な色を映し出してますね!!

有難う御座います。

>あ、奥様が撮影とは、羨ましいです〜(^^

普段は来ませんが、何か気が向いたんでしょうねw


■isoworldさん

直指庵の写真、どれもが日本の秋を象徴してるようで良いですね!
日本家屋はやはり、情緒・風情がありますね!!

>私のイメージとちょっとだけ違っておりました^^;

今の自分は、本当にメタポですからね^^;
多分、10年くらい前の自分だったらイメージ通りだったかもw


■クマウラ-サードさん

自分は余り周辺減光とかは、拘らないのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1385622/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1385627/
は、雰囲気があって好きですよ!

>秋はいいですよね〜でももう冬、…早いなぁ…早すぎる。

そうですね!でも自分的に一番好きな季節は冬なので待ち遠しいですw


■カカクコージーさん

竹田城趾、状況は良かったみたいですが残念でしたね^^;
今は、有名な撮影地で簡単に行ける所は、本当に混みますからね。
自分も、余り人が来るような撮影地や、来そうな時は行かないようにしています。

先日UPした富士山の雲海の写真も、状況的に雲海が出そうだったので2時過ぎに現地に入ってます。
とくに、ここは駐車箇所が限られてるので遅いと於けない場合があるんです。

でも、人が多いとマナーの悪い人も多く気分が良くないので、有名ポイントでも人が余り行かない場所を選んでいます。

>今回の撮影で、沢太郎さんがいかにタフであるか、本当に思い知らされました!
>写真を撮るって、まさに「体力と根気と気合とセンス」ですね。

いえいえ、今の自分はタフではないですよ^^;
でも、言われるように風景写真は「体力と根気」は当たってると思いますw

書込番号:15424966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/03 18:09(1年以上前)

もう4月末までこんなんです(笑)

これからの下り坂は…(怖っ)

coolkikiさん EOS愛好家の皆さん,こんにちは。

たまには,北海道らしい風景をUPしますが,寒いのが苦手な方はスルーして下さい(笑)

▲coolkikiさん ありがとうございます。

郵便局は大阪中央郵便局ですよね。北界隈は変わりましたね〜
そういえば,昔父親が御堂筋の銀杏を毎年取っていました。
そのたびに母に「臭い」と怒られてました(笑)
実は長玉は4-5年前からほしいほしいと言い続けていて,いまだに買えないんですよね。

▲sc57blueさん ありがとうございます。

>何でも流し撮りになっています。

極めようとされているんですね。
1DXのシャッターフィーリング気持ち良さそうですね。
私は触ったことありませんし,触らないようにしていますが(笑)
是非北海道に撮影旅行においでくださいね。

▲クマウラ-サードさん ありがとうございます。

>犬同室可の直行フェリーはいつになったら就航するんでしょうね。
(国内では神戸−大分間の1便のみなんですよね、現状は。)
そうですよね。私も何回か新日本海フェリーに乗りましたが,犬には辛い思いをさせました。
ペットルームの環境悪すぎます。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

猛禽類は大きいので撮りやすいです。カラスぐらい人を怖がらなければいいんですけど。

▲カカクコージーさん ありがとうございます。

はじめましてなんですね。以前からこの板で知っていましたので,初めてのような気がしません(笑)
私のコメントは適当なんですが,「また鬱陶しいやつが来た」と思われているんでしょうね(笑)

▲一ノ倉 沢太郎さん 二日酔いにもかかわらずコメントありがとうございます(笑)

風景写真いつも参考にさせていただいています。
まだまだですが…

一部の方だけで申し訳ありません。

では(^.^)/~~~

書込番号:15427370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/12/03 19:11(1年以上前)

ちょいヒキで岩を入れて♪

羽の形ヨシ、魚ヨシ、なのに向きがもうちょいだー^^;

この池は変なとこに飛び込まれるとこいうのが写ってしまうんです

滝&翼♪

coolkikiさん

魚眼楽しんでいますねー2枚目のなんかすごく面白いです^^いろいろと工夫されていて素敵ですね。

昨日もカワセミ行ってきました。朝の4時30分は意外に寒くなくて6時ころになるとめちゃ寒くなりました。魚も寒いと下のほうでじっとしているのでカワセミもなかなか魚を見つけられないようでなかなか飛び込まなくて集中してじっと構え続けるのがしんどくて^^;

今いっているM公園は場所取りのために超早く行っています、冬場楽しめるD池がそろそろいい具合に光が入りそうかなって思い見にいって来たら葉がまだ落ちきっておらずもうちょいでした。
この池が楽しめるようになったらこんなに早くいかなくて済むので早く葉が落ちてほしいです。

●にほんねこさん

1枚目の赤い実に水滴が素敵ですねー。3枚目のも赤の葉がいい雰囲気です^^

●カカクコージーさん

竹田城跡の雲海は幻想的ですねー、isoworldさんもよくお撮りになっていましたね。
一度こういう景色を見てみたいです。

●一ノ倉 沢太郎さん

>一番良い所は、街の中orz

これはなんとも凄いですね^^さすが沢太朗さんって感じのお写真ですー

●蝦夷のエゾリスさん

>これからの下り坂は…(怖っ)

ほんとこの坂は怖そうです^^;しかも凍っていたら滑るでしょう。んー北海道は日本ばなれしていますねー。オオワシやオジロワシ撮ってみたーい♪北海道は猛禽王国で羨ましい

書込番号:15427644

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/12/03 19:28(1年以上前)

ホログラムを使い自宅で試し撮影すれどそう奇麗に写らず…どう改善したものかと思案中

 
 自宅にいても何かと雑用がありますね。省エネのために白熱ランプや蛍光灯のかなりをLEDランプに交換しました。天井灯もLEDに取り換えたのですが、配線の関係で簡単には交換できないものがありますね。久しぶりにハンダ付けしました。

 華やかな12月のイルミネーションの撮影にまたひと工夫しようと、自宅にいるのをいいことに、また小道具を作っています。撮影に行けていないので、自宅で試しに撮影しました。ホログラムを使ってみたのですがですが、思ったほどうまく行きません。写真のように明るさにムラが出ましたので、さてどう手を打とうかと思案しています。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 昨日は予想通り、今朝まで呑んでいました…次回の忘年会は10日、週初めでしかも、ここの忘年会は激しいので心配ですが(笑)

 私も今年はなぜか忘年会が例年より多く、先月末に早めの防燃会^^、今週水曜日に12月初の忘捻会、来週は金・土と続けて某年会、などとなっています。
 もしcoolkikiさんが設定してくれれば、そちらの望年会は都合をつけてでも参加したいと思っています\(^0^)/

> 今の自分は、本当にメタポですからね^^;多分、10年くらい前の自分だったらイメージ通りだったかもw

 いいえ、ちゃいますよ。髪が白く見えたのが予想外だったんです。私の髪は(天辺が残り少ないのは別にして^^;)白に交じって黒が残っているので全体からするとグレーなんですが、ロマンスグレーならともかく、怪しいグレーです。


カカクコージーさん:

 竹田城跡の雲海を撮りに行かれたんですねー、それも日曜日の未明に。そりゃぁ混みますよ、とくに藤和峠は。車を撮影場所に直着けできて、アクセスが楽ですもの。竹田城跡側の駐車場も混むでしょうね。

 でも立雲峡に行くと、ここは車を降りてから獣道を小一時間ほど歩かないと見晴らしのいいところには出ませんから、熊と鉢合わせする心配を抱えながら未明に暗黒の道なき道(といっても25日の未明は晴れていればかなりの月夜で明るかったはずですが)をよじ登る人は少ないはずです。

 私はどちらかというと立雲峡で撮るほうが好きです(それも平日に)。雲海の下のほうに和田山の街明かりが半分透けて見えますし。機会があればご一緒しましょう。

> 再発などは大丈夫なのでしょうか?

 はい、大丈夫ですよ。悪性のポリープではないようですし、数年前と比べて数が増えたとか大きくなった感じでもありませんから。
 ベッドに横たわってモニターを見ながら自分の大腸の中の様子を見せてもらっているときに、先生に「なぜポリープができるのか? 予防法は?」って聞いたのですが、原因は分からず、食生活とか食べ物の嗜好にも関係ないそうです。強いていえば体質かも、って言っていました。
 誰でもそれなりの歳になると、大腸がん検診で調べたほうがいいみたいです。がんよりポリープがよく見つかるみたいです。


にほんねこさん:

 雨にしっとり濡れた紅葉もいいもんですねー。


うちの4姉妹さん:

 画面左端にライトアップされた明石海峡大橋が写っていますね。ご自宅の近くからの撮影でしょうかね。私はこの方向からは撮ったことがありません。明石港からは撮ったことがあるのですが。


coolkikiさん:

> 一枚目にあげた写真の天井からぶら下がっているイルミですが、本当は白色でした。しかし撮れた写真は紫です。

 もし白色LEDだと、WBにもよりますがどうしても青っぽく写りやすいですね。白飛びさせると白になりますが^^

> 望年会…するとしたらお勤めの方もおられるので週末で梅田周辺とかが良いのでしょうね。

 計画をお願いします。京阪神にお住まいの方はぜひご出席くださいませ^^


チャピレさん:

> しかも9時30分から池のまわりで草刈が始まってしまいもうこれで撮影は無理、カワセミがにげてしまします

 おやおや、散々でしたね。私の自宅近くの川原でも近くの小学校が課外学習でいっせいに昆虫採集をしたり、業者が川原の雑草を刈り取ってしまうのでトンボが姿を消し、ガックリきます。


クマウラ-サードさん:

> ボケはこんな感じです/タマボケはこう/ヌケのいいレンズなのにゴーストが出難い

 F1.4で撮れる写真は、また違いますね。ずっとむかし、58mmでF1.4のレンズを持っていたことがありますが、私には最近では明るいレンズがありません。考えなくっちゃね。


sc57blueさん:

 1DXはさすがに貫禄がありますね。いいなぁと思うのですが、重そうなのでこれを買うか5DVで我慢するか迷っています。

> 本日も白鳥です。スローシャッターで羽ばたきの軌跡を狙ってみたのですが、いかがでしょうか。

 シャッター速度を落とした羽ばたきの様子がとてもうまく撮れています!! 当地では昆陽池にハクチョウがいるのですが、昨日様子を見に行ったところ、数がまた激減していました。私も撮ろうと思っているのですが、撮れるほどいなくなりました。残念です。


蝦夷のエゾリスさん:

> もう4月末までこんなんです(笑)

 雪の北海道は、寒いかも知れないけれど、こちら(阪神)から見ると魅力的です。行きたいのですが、雪道をスノータイヤだとかチェーンを装着して走ったことがないので、怖い!!

> ジャ〜〜ンプ!

 1DWで連写されたんでしょうかね。1DWも連写性能が抜群ですから。いいなぁ。


bebe7goさん:

> isoさんは、紅葉にかける情熱がすごいですね、4連チャン^^

 いいえ、完全に飽きています。秋は紅葉の常識からそろそろ卒業しないと進歩が見込めないことを自覚しました。

> あぁ、棒粘快も賛成です^^ 是非参加したいと思います、coolkiki幹事長!

 coolkikiさんは鍋奉行でもありますからね^^


せぐろにゃんき〜改さん:

 見事な山からの眺めですね。色が奇麗です。

書込番号:15427730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2012/12/03 23:09(1年以上前)

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。

前回は、久しぶりにもかかわらず、沢山のコメントをいただき
ありがとうございました。

先週は、ノロウイルスをもらいまして、5日間寝込んじゃいました。
あれは、辛いのでみなさんも、気をつけてくださいね。

元気になったので、昨日お散歩に行ったときの写真ですがアップします。
今回は、水物です(^^

お散歩にいくと、カメラを渡されて写真をたのまれることがあるのですが
昨日は、カメラをわたされて「年賀状にするので良い感じにとって下さい」と
頼まれました。

年賀状、まるなげかい!!
知らない人の年賀状の写真を撮るのは始めてでした(^^;

書込番号:15429022

ナイスクチコミ!2


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/12/03 23:58(1年以上前)

宍道湖と嫁ヶ島

ちょっとアングルを変えて

宍道湖南岸から松江温泉街の夜景

全て手持ちで撮影しました

EOS板の皆様。
こんばんは。


せっかく買ったのに使わないのも、もったいないので EF40mm F2.8 STM で
地元の写真を撮ってみました。

合わせて高感度のテストもしてみました。

冬の山陰らしさが出ていればよいのですが。


coolkiki様。

:写せるボディキャップみたいですね。(^_^)
実は私もそう思っていました。
でもちょっと愛嬌がありませんか?

大阪駅はずいぶんきれいになったんですね。
前に行ったときはまだ工事中で、とてもこんな姿になるとは想像できませんでした。

魚眼は面白い画が出てきて、楽しんでいらっしゃるのが良く解ります。
1枚目の★:この天井からのイルミは本当は白色です。 
ですが、イルミネーションぽくって良いと思いますがね〜。


クマウラ-サード様。
こんばんは。

シグマ 35mm F1.4 DG HSM の作例、拝見しました。
キレのある画像と思いますが、使いこなしが大変そうとも感じました。

また拝見させてくださいませ。


チャビレ様。
カワセミ、いつも拝見いたしております。

私も撮ってみたい被写体ではありますが、まず近場の生息場所のリサーチから始めないと。
どこにいるんだろ。


うちの4姉妹様。
他板でのスレ主、お疲れ様です。

鈴鹿遠征の際、中国道を東進していると神戸あたりから途端に夜景がきれいになってきます。
撮ってみたいな〜と思いながら通り過ぎてしまうのですが。


にほんねこ様。
:在庫の紅葉ですが
とんでもない。
私がうまく撮れないので、どちらかというともっと見たいくらいです。
2枚目の写真はイルミネーションみたいでホント綺麗だと思います。

:連写音が聞こえてきそうです!
実はスローシャッターしか使ってないので(速くても1/400位まで)
連射音って聞いてないんですよね〜。
1/10〜1/15だとペチペチてなシャッター音なんですよね〜。
美保基地に C1 でも撮りに行ってこようかな〜。


カカクコージー様。
こんばんは。

竹田城跡。
話でしか知りませんでしたが、天空の城は伊達じゃありませんね。


一ノ倉 沢太郎様。

:一番良い所は、街の中orz
月並みなコメントになりますが、絵画の様でとても美しいと思います。
勉強させていただきます。


蝦夷のエゾリス様。

:1DXのシャッターフィーリング気持ち良さそうですね。
確かに、スローシャッターでもレスポンスよく動作しています。
ついつい100〜200枚位撮っていますね。

:これからの下り坂は…(怖っ)
これはホントに怖っ!!
だけど雄大さがすごく伝わってきます。


isoworld様。

最近は冬季でも田んぼに水を貼られる所があり、以前は池や湖にて越冬していた白鳥が
そちらの方に移っているようです。(餌が豊富な為らしい)
当地でも宍道湖ではほぼいませんし中海でも羽休めをした後田んぼに移っているようです。
私が撮影している田んぼには100羽以上はいますから変な感じですね。
田んぼの白鳥は泥で汚れて、あまりきれいじゃないのと背景が面白くないので
ついスローシャッターに走ってしまいます。

それでは、今晩はこれにて。










書込番号:15429360

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/04 05:15(1年以上前)

大阪駅より:レールが青く光っていました。

大阪駅より:異次元へのエレベーター??

大阪駅より:ちょっとX`masかな、、

EOS板の皆さん、ロムなさっている皆さんこんばんは〜〜!

昨晩は友人が遅くまで来ていて書き込みが出来ませんでした。
今頃に投稿しているのにどんなに遅くまで??と思われるかもしれませんが、、、
結構、話し疲れてしまって、、、(^_^;)


写真は又々大阪駅よりのスナップです。
京都に行こうと思いつつもなかなか行けてません、、、(^_^;)




◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>ただいま燃え尽き症候群な4姉妹パパさんです
「燃えたよ…
     まっ白に…燃えつきた…
            まっ白な灰に…」ですね、、、(^_^)
他所でのスレ主さんお疲れ様でした。
あそこは書き込みが多いので大変でしたでしょうね。

一枚目:〜四枚目:
 それぞれで見え方が違って興味深いですね。
 中井精也というカメラマンの話に「レイルマン比率」なんていうのが出ていました。
 その構図と似ていますね。
 構図を色々と考えておられる方はこういう点に気がつくのですね。
 さすがです、、、


◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>同じEF40mmSTMでもVは緻密な感じがします
そんな事ないと思いますよ。
ただ、50mm f1.8より40mm f2.8の方が変な紫色とか出ないような気がしますが、、、

一枚目:〜四枚目:
 一枚目はナナカマドでしょうか?
 それぞれに水滴が付いていて素晴らしい被写体となりましたね。
 二枚目も同じくナナカマドでしょうか?
 こちらも水滴の輝きが素晴らしいですね。
 どちらもとても素敵なお写真ですね。
 三枚目の赤い葉っぱの色がすっごい綺麗ですね。
 またすごい描写力ですね。
 四枚目の濡れたもみじは良いですよね。
 濡れているとカサッとした感じが無くってとても良い色が出ますよね。


◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
魚眼はまだまだ撮り方が分からないので難しいです。(^_^;)

一枚目:〜三枚目:
 竹田城と雲海撮りに行かれたのですね。
 自分はisoさんに連れて行ってもらったことがあります。
 行くまで実際に雲海が出るかどうか賭ですし、雲海が出ても良い具合に出ないと竹田城が出てこないので
 二重の賭ですよね。
 しかし、映画の影響で再度有名になったとは言えカメラマンが100人(延べ1000人)は居るって
 すごいですね。
 一枚目の「手前にススキがうっすら・・・(ボツ)」はそうでもないのでは無いでしょうか?
 三枚目の「峠から下る時に撮影」は田畑も写っていてなんか良いですね。
 人の営みと雲海のコラボが素敵だと思いますよ。
四枚目:
 ここは神戸なのでしょうか?
 左端に出ている夕焼け雲が綺麗ですね。


◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>EF40mm F2.8 STMの購入、おめでとうございます!
ありがとうございます。
>凄い勢いで機材を揃えてらっしゃいますね〜
なんだか、箍が外れてしまったようです。(^_^;)
>羨ましいです!!
え?沢さんこのレンズ使わないでしょう、、、(^_^)
書き込みへの返レスもありがとうございます。
返レスがあると色々情報が分かって嬉しいです。(^_^)

一枚目:「昇陽」
 ずいぶんと赤く焼けましたね。
 雲のエッジ部がチリチリと焼けたような日の出を撮りたいなぁ、、、
 このちょっと前の瞬間にそのようなお写真撮っていないのですか?
二枚目:「小っちゃい雲海w」
 ほど良く出ていて山々が美しいですよね。
 それの雲海が輝いていてとても素敵ですよ。
三枚目:「一番良い所は、街の中orz」
 光のシャワーのようですね。
 ビニールハウスや田畑へ日が差しているのを見るとまさに恵みの光という感じですよね。
 朝の悦び、お天道様の恵みという感じのお写真だと思います。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>郵便局は大阪中央郵便局ですよね。
はい、、今はどこかのビルに移転しましたって看板が出ていました。
それ地上の通りより地下の通りの方が人も多く中央郵便局跡から梅田のキヤノンまでの地上の道はなんだか
寂しい感じでした。

一枚目:〜二枚目:
 一枚目の景色は先日アップして下さったところですよね。
 一面雪景色となりましたね。
 雪の無い地域に住んでいると素敵だなぁと思うものの、実際に住めば色々ご苦労も有りますよね。
 また雪景色を見せて下さい。
 二枚目の坂道は恐ろしいですね。
 こんな坂道が凍るとどうなるのでしょう、、、(^_^;)
 それはそうと、自転車やバイクなんて冬の時期にはなんの役にも立たないのでしょうね。(^_^)



つづく、、、

書込番号:15430012

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/04 05:16(1年以上前)

つづき、、、、


◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
朝4時半からカワセミ撮りに行って来られたのですか、、、
まだ真っ暗でしょう。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目の岩が入っているのは良いですね。
 このカワセミ嬢は顔が優しい感じですね。
 二枚目も一枚目と同じカワセミ嬢かな?
 「向きがもうちょいだー」と書かれていますが、そんな事ないと思いますよ。
 生き生きしていて良い感じだと思います。
 三枚目は、カワセミ君ですよね。
 目が閉じちゃったんですかね。
 良いお写真だと思うのですが目がちょっと怖いですね。
 四枚目はいつもの枝ですね。
 滝も入っていて良い構図ですね。
良い光線の入っているD池編もまた見せて下さいね〜〜!


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>WBにもよりますがどうしても青っぽく写りやすいですね。白飛びさせると白になりますが^^
WBはその場の色を出そうと思うとあまり弄れないですが、あえて弄ってLEDを白く撮影すると
全体が緑色になってしまったんですよ。
白飛びさせるという手があるのですね、、、今度はその手を使ってみます。(^_^)
ありがとうございます!

>もしcoolkikiさんが設定してくれれば、そちらの望年会は都合をつけてでも参加したいと思っています
12月23日以降でしたら自分は都合を付けやすいですが、年末すぎますでしょうか?

>省エネのために白熱ランプや蛍光灯のかなりをLEDランプに交換しました。
自分の部屋も普段はMax 6.8WのLEDランプ3灯を一段暗くして使っています。
プリントなどする時は蛍光灯を点けています。

一枚目:
 フォログラムの文字は良い感じで出ていると思うのですが、動かす速度で濃淡が出るのでしょうかね?
 21秒撮影の大半が暗闇での撮影ですよね。
 部屋の灯りを点けるタイミングと撮影の終了のタイミングが難しそうですね。


◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
ノロウィルス大変でしたね。
少し痩せたりしましたか?
かなり昔ですが、ちょっとポッチャリした女性が牡蠣にあたって大変なことになったのです。
それで治まったらゲッソリしたのでそのままダイエットしていった人が居ました。(^_^)

年賀状の下り面白いですね。
でも頼んだお方は良い勘してらっしゃいますよ。
江戸さんに頼んだのですから、、、間違いない!(^_^)

一枚目:
 秋色の映り込んだ水面の妙を江戸風味に味付けなさったのですね。
 F9 SS1/10はいつも通り手持ちですよね。
 いけてますね〜!
二枚目:
 こちらも良いですね〜
 ブルーの入り具合が造形的ですね。
 沈む葉っぱ一枚が印象的です。
三枚目:
 空気中の光を捕らえられたのですね。
 このお写真は「空(くう)」にピントを入れておられるのでしょうか?
四枚目:
 このお写真も「物」にピントは入れておられないのですよね。
 勉強になります、、、<(_ _)>


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
>でもちょっと愛嬌がありませんか?
有りますよ〜、、、
鬼に金棒ならぬ鬼に爪楊枝、、、みたいな感じで(^_^)
>大阪駅はずいぶんきれいになったんですね。
はい、、、自分も綺麗になって初めて行ったのですが、ビックリしました。
ただ、都会のゴチャゴチャ感が無くなってなんか情緒のないところになったような気がしました。
>イルミネーションぽくって良いと思いますがね〜。
そうですね。
イルミっぽく写っていて悪い雰囲気では無いのですが、どうして白い物が白く撮れないのかなぁって
思ったんです。(^_^)

一枚目:〜二枚目:
 「宍道湖と嫁ヶ島」は夕景の似合うところですね。
 モノトーンぽい中に赤い夕焼けが印象的ですね。
 構図的にはどちらも良い感じですね。
三枚目:〜四枚目:
 四枚目のお地蔵さんは袖師地蔵と石灰地蔵と言うのですね。
 三枚目のISO6400も四枚目のISO12800も良く写っていますね。
 高ISOがここまで使えると手持ち撮影も楽しいですよね。
 美しい夜景ありがとうございます!
 もう一度行ってみたくなりました、、、何しろ前回は子供でしたから、、、(^_^;)


ではでは、、、またぁ〜〜!

書込番号:15430014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/04 06:32(1年以上前)

EF70-200F2.8+7D RAW撮って出し PS風景

←トーンカーブ変更

約等倍切り出し

同時刻の広角で

Coolkikiさん キヤノン使いのみなさん こんにちは


撮影場所について書くの忘れてましたね
場所は、垂水にあるブルメール舞多聞っていうショッピングモールの
屋上駐車上からですわ
なので、自宅近辺では、ないです 自宅は、明石なんですよ

設定は、MRAWでDPP現像ですわ


☆Coolkikiさん
構図に関して色々と勉強した時期もありましたね
でもいまだに、難しいなぁって思うのんは、色々と構図を変えて撮って、家でじっくり考えていますね
でも、自分の好きな構図ってあって、自分の場合は被写体(主題)を角にもっていき
副題(今回は背景やね)を大きくってゆうのが好きなんです

☆カカクコージーさん
色々とありがとうございます しかもウチの会社までp(^-^)q
私が20数年前に初EOSを買ったのもカカクコージーさんと同じ理由ですよ(こっそり)
車の免許を取って六甲山に行くようになり、そこからの夜景に感動し写真を撮ったが
思う様に撮れなかった事が、キッカケですね
で、あっちこっち浮気をして、最近神戸に帰ってきたとこですわ(笑)
(実は、震災から神戸を撮れんくなっとってん)

その他コメントを下さった、皆々様スミマセン(>_<)
出勤途中につき、御勘弁のほどをm(__)m

でわでわ シャワッチo(%)○

書込番号:15430071

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/12/04 19:39(1年以上前)

昨年のルミナリエです

 
 今日は家内と娘に連れられて映画(007です)を観てきました。よって今日の写真はありません。昨年撮ったルミナリエの写真を1枚だけ貼ってお茶を濁しておきます。


edo murasakiさん:

 お久しぶりですねー。これまでの写真とちょっと違って来た気がしますけれど…。お散歩がてら撮った写真だったんですね。年賀状にする写真.....おお難しい。私なら悩みます。蛇つかいのところに修行にいかなくっちゃ。
 ノロウィルスには某ホテルで何年か前に感染しました。これは感染力がかなり強いので要注意です。手洗いの励行とうがいが欠かせません。


sc57blueさん:

> 宍道湖と嫁ヶ島

 夕陽が出ていればいい感じだったでしょうね。私はそんなのが好きなんです。

> 白鳥…中海でも羽休めをした後田んぼに移っているようです。私が撮影している田んぼには100羽以上はいますから変な感じですね。

 餌をついばむ場所と休んだり寝たりする場所は違うみたいですね。たくさんのハクチョウがいる光景は見たことがないので、あこがれです。


coolkikiさん:

> フォログラムの文字は良い感じで出ていると思うのですが、動かす速度で濃淡が出るのでしょうかね?

 文字に濃淡ができないように、次は試しにフラッシュ(ストロボ)を閃光させてみようかと思っています。これはいちばん楽で安易な方法なんですが。

> 忘年会…12月23日以降でしたら自分は都合を付けやすいですが、年末すぎますでしょうか?

 私は都合がつく限り構いません。

 でも今年は何だかスケジュールが混んで来て、5日(明日)は午後6時まで大阪で仕事があります。その後は、百万人のキャンドルナイト@OSAKAが西梅田で開催され(雨天順延)、夜の8時から10時までは梅田一帯を消灯してキャンドルの灯が楽しめる恒例の幻想的な光のイベントがありますので、それを撮りたいと思っています。撮りながらアルコールで洗浄するのは歓迎ですので、ご一緒できるのは…with pleasure(ジェームズ・ボンドがラストシーンで語った最後の台詞です)^^

 6日からは沖縄で仕事があり、そのあとは遊んで帰りますので、10日まで不在になります。11日から13日まではOKです。14日と15日は別件の忘年会があり、16日はOKですが、17日は淡路島で仕事があります。でも午後7時には戻れると思いますが。
 この時期(6日〜17日)には神戸でルミナリエもあります。消毒つきルミナリエ撮影でも構いませんが、神戸は混むと思います。

 18日、19日はOKですが、20日は県の仕事が入っています(ただし夕方以降はOKです)。21日からはまた沖縄で仕事ですので、23日はまだ帰ってきていない可能性があります。24日はあやしく、25日以降は大丈夫です。

 なので、私の都合に構わずにアルコールでみなさんと消毒してくださいませ。


うちの4姉妹さん:

> 場所は、垂水にあるブルメール舞多聞っていうショッピングモールの屋上駐車上からですわ

 ああ、確かに写真を見る限り、撮影場所はJR舞子駅を出たあたりに近いですねー。でもちょっと高台でないと、こうは写りませんねぇ。


…というわけで、明日は日が暮れてから大阪・西梅田(ヒルトンホテルあたりから西のほう…ハービスプラザ〜西梅田公園にかけて分散して)で開かれるキャンドルナイトを撮りに行くつもりでいます。とくに西梅田公園では最大の光のイベントになるようです。
 ご一緒できる方は連絡くださいませ。連絡先は以前に貼った次の写真の中に目立たないように書き込んであります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14790921/ImageID=1256137/

書込番号:15432480

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/05 00:20(1年以上前)

大阪駅より:こんな所にも秋が、、、

大阪駅より:人工の光に照らされて、、、

大阪駅より:波紋も光も人工で、、、

こんばんは〜〜!

EOS 6Dの生情報も上がってきていて興味深いですね。
EOS板の皆さんでどなたか購入予定の方はおられませんか?
もし居られたら楽しみです。(^_^)

今日の写真も大阪駅からのお気軽なスナップです。(^_^;)


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
朝早くからの返レスありがとうございます。
お顔が変わりましたね、、、(^_^)

一枚目:〜二枚目:
 トーンカーブを変更すると雰囲気がずいぶんと変わりますよね。
 自分のトーンをピクスタで作って登録しておくと自分の作風というのも出来るのでしょうね。
 最近の自分はRAWで撮ってピクスタの反映されないAperture3(Macアプリ)に取り込み、
 明るさの調整とシャープを場合によって少し入れるぐらいです。
 カメラの機能を生かそうとしたらJPEG+ピクスタも上手に使うと良いのでしょうね。
三枚目:
 ワイヤーの一本一本まで美しくでていますね。
 夕日を浴びた側面が綺麗です。
四枚目:
 200mmと17mm、、、今更ながらですが、こんなに違うのですね。
 目の前の景色をどのレンズで何ミリでどういう構図で撮るかで本当に違う絵になりますね。
 やっぱりカメラって面白いですね。


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
007を見てらしたんですか、、、
自分も今日行こうかなぁと思っていたんですが、家内との時間が上手く合わなかったので延期と
しました。
面白かったですか?
世代的には面白くても面白くなくても一応見ておこうかなぁと思うシリーズですが、、

忘年会の件は12月25日以降でも自分は良いですよ。
他の人はどうでしょう?
年末でお忙しいのかな?
梅田界隈で写真談義をしながらの親睦会は如何ですか〜〜?(^_^)

一枚目:
 10mmで上手く納めておられますね。
 本物の明るさと映り込みの明るさを良い具合に合わせておられますね。
 人が多く入っていてもちっとも五月蠅くなくさすがですね!(^_^)


ではでは、、、、

書込番号:15434176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/05 12:11(1年以上前)

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

リスの流し撮りに挑戦してみました。
動きがなかなか予測できなくて大苦戦です。
何かコツを教えて下さ〜い。IS切って,シャッタースピードもう少しあげたほうが良いのでしょうか?
ただ,画像を確認していてわかったんですが,チェックするだけで頭痛がガンガンします。
流し撮りは向いていないのかも(笑)

▲coolkikiさん ありがとございます。

大阪駅周辺の様子がよく分かる写真ありがとうございます。
とんでもなく綺麗になっているようですね。
阪急梅田駅から曾根崎方面に行く通り(阪急百貨店の通り)が大阪では唯一綺麗なところだったと記憶していますが,
それが広がっている感じなんですね。
でも大阪は汚い方が落ち着きます(笑)
こちらでは冬,単車を乗っている人はいませんね。自殺行為です(笑)
1年の半分は車庫暮らしになるので,実用的ではありません
でも郵便配達ではチェーンをして乗っています。見ているだけで怖いし寒いです(笑)
自転車もほとんどいませんが,私はマウンテンバイクもどきで仕事に行ってます。
地元の方からは呆れられています(笑)
ただし曲がり角ではおりて押していますが…

▲チャピレさん ありがとうございます。

いつもながら美しいカワセミですね。飛んでるカワセミをよく追えますね。
是非 北海道においで下さい。このポイントは川沿いに1キロほどのところにワシが点在しています。
とはいってもワシだけでも50から100羽はいますが,休日でも4-5人しかカメラマンがいませんので,
場所取りに困ることはありませんよ(笑)
チャピレさんの大砲なら,いいカットが撮れると思います。2月末まではたくさんいますよ。

▲isoworldさん ありがとうございます。

>1DWで連写されたんでしょうかね。1DWも連写性能が抜群ですから。いいなぁ。

isoさんも,蝶やトンボの飛翔を撮られますので早く1DX購入してください。
重いですが撮影は楽になると思いますよ。
ちなみに昨日isoさんがKissX6iを購入したことをこの板で発表され,みんなから「エ〜!なんでぇ〜!」
と非難されている夢を見ました(笑)

▲edo murasakiさん こんにちは。

私も子供の年賀状の写真をedoさんに撮ってもらいたいです(笑)
良い感じってどんな感じ?

▲sc57blueさん 登録もありがとうございます。

日本百景の宍道湖,美しく撮れていますね。
ISO12800でもノイズがほとんどないですね。私のカメラでは結構ノイズがでますので,
うらやましいです。
>ついつい100〜200枚位撮っていますね
私は30分ぐらい撮るだけで400から500枚ぐらい撮ってます。下手な鉄砲作戦です(笑)

▲うちの4姉妹さんの奥様,はじめまして!いつもお世話になっております(笑)

これだけ大きな主塔はもう風景の一部ですね。
もしかするとこれにも関わっていたりして(笑)

では(^.^)/~~~

書込番号:15435696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/05 18:46(1年以上前)

福の太:福太醸造(株)

葵鶴:稲見酒造(株)

メガロポリス中央ステーション入口?

メガロポリス中央ステーション構内?

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、こんばんわ。

撒き餌以来のレンズ購入で、ちょっとだけ舞い上がっています(爆)
TOKINA ATX116 PRO DX(11-16mm/F2.8)です。
・とにかく広角レンズが欲しかった
・明るめのレンズに魅力があった
キヤノンのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMがずっと気になってましたが、
実質の購入額がトキナーより2万円以上変わるため、断念しました・・・

ファーストショットは家から比較的近所にあります、兵庫県三木市の「湯の山街道」にある酒造会社、「福の太:福太醸造(株)」の玄関です。
さすがに真正面からだと建物全体は入らないけど、少し変えると全部入ることは、「さすが広角」と思いました。
絞りを目いっぱい解放したことと、逆光に負けてしまったので、若干モヤモヤした作品になってしまいましたが・・・
もう1枚は、同じく近所にある「葵鶴:稲見酒造(株)」です。
こちらは「志るしの杉玉」が、いい感じでお迎えしてくれました。

近々に、明るいレンズのメリットを活用した、夜景の撮影にチャレンジしようと思います。

他の写真は、coolkikiさんに刺激されて、以前大阪駅周辺で撮影したものです。
Part35で公言していた、「銀河鉄道999」に関連した作品ということで、勝手にテーマを作っちゃいました。

「メガロポリス中央ステーション入口」→JR大阪駅南側、ホテルグランヴィア大阪と阪急百貨店を望む
「メガロポリス中央ステーション構内」をのぞき見→大阪ステーションシティ駐車場6階から望む

ここから「銀河鉄道」が本当に出発する時代を夢見て・・・


☆一ノ倉 沢太郎さん
レスありがとうございます。
マナーの悪さは、確かに気になりすね。
暗がりの撮影方向の明かり、人がたくさん居る中でのタバコの煙、デカい声で話す、車のエンジンのかけっ放し・・・

「昇陽」、夕日とはまた違った雰囲気があり、素敵ですね。


☆蝦夷のエゾリスさん
レスありがとうございます。
私も流し撮りは苦手です。まして動物となれば神出鬼没な動きをするから、尚難しいと思います。
北の大地からの情報、これからも楽しみにしています。


☆チャピレさん
レスありがとうございます。
カワセミくんの写真、とても迫力ありますね。いきいきした表情が素敵です。
私の活動範囲には、逆に野鳥の活動エリアがありません。
もっと腕上げたら探してみようと思います。


☆isoworldさん
レスありがとうございます。
さすが、関西のほぼ全部の撮影スポットをご存じのようで・・・
立雲峡側の撮影、春の桜のシーズンがよさそうですね。お邪魔でなければ、その時は是非よろしくお願いします。
ドライバーはさせていただきますので・・・

ルミナリエの季節になりましたね。
観光客とカメラマンにとっってはいいイベントが始まりますね。


☆edo murasakiさん
はじめましてになります。よろしくおねがいします。
ノロウイルス、大変でしたね。
お身体ご自愛してください。


☆sc57blueさん
はじめましてになると思います。よろしくお願いします。
EF40mm F2.8 STMの作例、ありがとうございます。
わずかな隙間から見える夕焼け色が、季節感とまわりの空気の雰囲気を際立たせて伝わってきます。
興味のあるレンズですので、また作例をお待ちしています。


☆coolkikiさん
レスありがとうございます。

大阪駅の構内って、歩けば色んな撮影ポイントがあるのですね。すごく参考になります。
異次元のエレベーターって、すごくいい作品に仕上がっていますが、何かの反射を利用されたのでしょうか?非常に興味があります。

前回のアップに使用した4枚目の場所ですが、
ポーアイしおさい公園(Googleマップのおよその場所:34.667662,135.202016)から川崎重工業神戸工場の風景を撮影しました。
ここは神戸の色々な風景が凝縮されていますので、おそらく半日居ても飽きないと思います。

☆うちの4姉妹さん
レスありがとうございます。
あの夜景、ブルメールからだったのですね。てっきり明舞団地からと思いました。
明石大橋の橋脚も立派な建造物で、このラインの撮影もオリジナル度満載で素敵です。


それでは(@^^)/~~~

書込番号:15437082

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/05 23:00(1年以上前)

趣味と実益兼ねた流し撮り

同じく流し撮り

車も流してみました

夜景、東京駅復興駅舎。手持ちです。

EOS板の皆さん、はじめまして。

当方、デジイチ歴約半年の初心者です。
はじめてカキコミいたします。
愛機は60Dです。

もともとは我が子の成長記録を残すという動機で
デジイチ購入しましたが、最近は上達したい!
という気持ちがムクムクと湧き上がり、
子供以外の被写体にも積極的に取り組んでいます。

腕前は…ですが、自身の研鑽のために
恥を忍んで、画像UPさせていただきますm(_ _)m

忌憚ないご意見をいただけば、と思います。

書込番号:15438365

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/06 03:45(1年以上前)

在庫より1

在庫より2

在庫より3

こんばんは〜〜!

今日、isoさんも見に行かれた「007 スカイフォール」を見に行ってきました。
面白かったぁ〜〜!(^_^)
一度も眠くならなかったです。
しかし、映画館空いていますね〜。
自分の所から近いシネコンに行くといつもガラガラです。
007でも20人程しか見てなかったんじゃ無いかなぁ、、、(^_^;)
撤退されないようにもっと見に行かなくっちゃ!

今日の写真は在庫からです、、、(^_^;)



◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
大阪駅界隈に詳しくは無いのですが、駅構内も阪神と反対側の方もみんな綺麗になって来ています。
大阪色がなんか減ってきたような気がします。

やっぱり冬の二輪乗りは自殺行為ですか、、、
ですよね〜〜(^_^;)
郵便バイクのチェーン付きはすごいですね。
特殊技能ですよね。

マウンテンバイク通勤、気をつけて下さいね〜(^_^)

>ちなみに昨日isoさんがKissX6iを購入したことをこの板で発表され,みんなから「エ〜!なんでぇ〜!」
>と非難されている夢を見ました(笑)
あっはぁ〜〜!(^_^)
それならばとあえてX6iを買われるかも、、、(^_^;)

一枚目:〜四枚目:
 流し撮りに挑戦なんですね。
 自分は1/25は難しいです。(^_^;)
 USJでのジェットスキーしか撮ったことが無いですが、、、
 被写体が波打つ水面を走るジェットスキーは進行方向+上下動がありますでしょう。
 それが進行方向にカメラを振るだけでは上下のブレになるので難しいと思うのですよ。
 1/60で試してみて、上下動の少ないシーンが写りますように!と「祈りながら撮る」のがコツかも
 しれませんね。(^_^)
 一枚目はもっとSSが早くっても背景が流れて顔や足、しっぽがブレ無いで撮れるかもしれないですよね。
 四枚目も振る早さはいけてるんじゃ無いですか?
 後は上下動をどう押さえるかなんじゃ無いかなぁ?と思うのですが、、、

流し撮りのうまい方がもっと的確にコツを教えて下さると思います、、、(^_^)


◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
レンズのご購入おめでとうございますぅ〜〜!(^_^)

コメント&返レスありがとうございます。
>異次元のエレベーターって、すごくいい作品に仕上がっていますが、何かの反射を利用されたのでしょうか?
あれはガラス越しの大屋根とガラスに映り込んだエレベータです。
もうちょっと大屋根がゴチャゴチャしていなければ見やすいのですが、、、(^_^;)

>神戸の色々な風景が凝縮されていますので、おそらく半日居ても飽きないと思います。
GoogleMapのポイント教えて下さってありがとうございます。
神戸方面に行く機会を是非作って行ってみたいと思います。(^_^)

一枚目:〜二枚目:
 モヤッとしているようには見えずすっきりと忠実な色が出ているように見えますよ。
 どちらも老舗らしくの風格のある建物ですね。
 また、どちら門口にも街路灯があるのですね。

三枚目:〜四枚目:
 一枚目はかっこよく大阪駅をお撮りですね。
 こうやって見せてもらうと本当に未来チックですね。
 二枚目の大屋根もかっこいいなぁ、、、
 99番線より0時発ですぅ〜〜!って案内がありそうな感じがしますね。(^_^)
 大阪駅って中もかっこよくなったけど外からもこんなにかっこよくなっていたんですね。
 ありがとうございます!


◇参樂齋さん
こんばんは〜〜〜!
はじめまして〜〜今スレ主をさせてもらっているcoolkikiです。
よろしくお願いします!<(_ _)>
X4から60Dへ買い換えられたんですね。
使い心地は如何ですか?(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目も二枚目も迫力ありますね!
 特に二枚目の列車の色がかっこいいなぁ、、、
 三枚目の車とイルミは季節感も有って良いですね。
 四枚目の東京駅の手持ち撮影は重厚感も有って良いですね。
 大阪駅は平成の雰囲気の駅に生まれ変わりましたが、東京駅は100年の歴史を見事に復元していますね。
 とても雰囲気をうまく引き出しておられると思いますよ。

もし、撮影の事などの質問がある時は具体的にお書きになれば答えてもらえると思います。
気軽にコミュニケーションを楽しんで下さい。
また色々見せて下さいね。
待っていますよ〜〜!(^_^)


ではではまたぁ〜〜〜!

書込番号:15439247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/06 05:40(1年以上前)

上高地 田代池

高ボッチから望む

山中湖 平野地区より

十日町 儀明の棚田

coolkikiさん、みなさん、おはようございます!


なかなか、参加する事が出来ず申し訳ありませんm(__)m
また、コメントを頂いたにも関わらず、レスも出来ずに申し訳ないですm(__)m

毎日、滅茶苦茶で帰宅後、すぐに寝てしまうものですので^^;
今夜も、飲み会の予定なので今の内にUPさせて頂きます!!

と言っても新作はないので、今年の自作のカレンダーに使った写真からUPさせて頂きます。
以前にUPしたものもあるかと思いますが、その際はスルーしてみて下さいd(^-^)ネ!

書込番号:15439312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/06 06:16(1年以上前)

色スレ掲載分

←元画像 PSトワイライト

電飾点灯した瞬間

ふもとが、明舞団地?

Coolkikiさん 皆さん おはようございます

Coolkikiさんが、おっしゃったように6Dでましたね〜
まだ見てないですが、購入してみたいですが、
まだ様子見ですね、
とりあえず後半年は、様子を見たいと思っております

なので、今回のクリスマスは、Σ50-500をポチっちゃいました(((^_^;)
今キャンペーン中らしく、UVフィルタープレゼントってなってたので
ついついいっちゃいました
届くのは、一週間後ぐらいでしょうか?ちょっと待ち遠しいです

☆蝦夷のエゾリスさん
明石海峡大橋は、関係してますわ(笑)
会社に入って研修にて・・・ここからはプロジェクトXで(笑)
工場内に大きなブロックが・・・
講師の説明では、明石海峡大橋の主塔の一番下の第一段ブロックや
これは、高さが10メートルあり重さが450トンあるんや
こりを30段積み重ねて300メートルの柱にするんやー
これは、0.1ミリの誤差もゆるされへんのや、ここで0.1ミリ狂うっとたら
柱の天辺で数十センチ狂うことになるんや・・・・・
懐かしい話しです(((^_^;)

☆カカクコージーさん ☆イソワールドさん
コメントありがとうございます
まとめてでm(__)m
ウチの近くからでは、橋はちょっと見えにくいかな?
車で10分ぐらいはしれば、二見人工島に行けるんで、
次は、ソコから狙おうかな?ってとこで
ただ橋の西側に位置するので、朝焼け狙いとなるかな?

さてこの辺で でわでわ



あっ! アナデジ症候群さん、そしてみなさん
明石海峡大橋の写真なら、自由に弄くってもらっても
かまいませんよ
他人の調整を観るのも勉強の1つということで!







書込番号:15439342

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/06 13:36(1年以上前)

皆さま、こんにちわ♪

◎coolkikiさま

ファン登録ありがとうございますm(_ _)m

>X4から60Dへ買い換えられたんですね。使い心地は如何ですか?(^_^)

実はX4購入して1ヶ月ちょっとで、60Dに買い替えしてしまいました(--;)
ペンタプリズムファインダーの見易さ、kissに比べて格段によい操作性等、満足していますが、最近フルサイズの6Dが気になって仕方ありません(>_<)

財政的な事情もあり、なかなか自由に機材を買える身分ではないので、6Dを手に出来るのはいつになるのやら…


◎蝦夷のエゾリスさま

>リスの流し撮りに挑戦してみました。動きがなかなか予測できなくて大苦戦です。
何かコツを教えて下さ〜い。IS切って,シャッタースピードもう少しあげたほうが良いのでしょうか?

はじめまして(^_^)/ 参樂斎と申します。
最近、電車の流し撮りにハマってますが、電車の場合は動きが予測できますし、基本MF置きピンなので、リスのような動きの予測できない被写体はかなり困難な撮影だと思います(>_<)
※実際に電車の場合も水平に振りぬく必要がありますが、添付写真は水平に振りぬけず、フレーミングが右下がりとなった悪い例です(笑)

以前、自分の子供を流し撮りしましたが、人間でも走ると多少の上下動を伴いますので、電車よりは難易度が高く感じられました。

躍動感は失われますが、SSをもう少しあげて見てはいかがでしょう(1/50くらい?あるいはもっと…)、撮影者はあくまでも水平に振りぬいて、リスがうまくフレームに入るのを祈る?とか…
スミマセン、大したアドバイスになってませんね(T_T)

ちなみに私はISは切っておりません。切った方がいいんですかね?


◎isoworidさま

>ホログラムを使ってみたのですがですが、思ったほどうまく行きません。

このホログラムはどう使われているのでしょうか?透明のホログラムフィルムを加工して使われているのでしょうか?よければ教えてくださいm(_ _)m


◎うちの4姉妹さま、にほんねこさま

ファン登録ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:15440665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/06 18:19(1年以上前)

今日のモデルはこの子です

上半身はかろうじてOKでしょうか

体全体はなかなか止まりません(がっくり)

これがブレてなければ…(悔し〜)

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。

今日北海道東部はこの冬一番の積雪になりました。約25センチです。
でも北海道人はこれぐらいで良かった〜と胸をなでおろしております。
今から食事をして雪かきです。2時間ぐらいで終わりそうですが,
余計な仕事です(涙)
すっかり雪嫌いの道産子になりました(笑)

▲coolkikiさん アドバイスありがとうございます。

早速小雪が降る中,出勤前の30分しかありませんでしたが,リトライしてきました。
1/60で顔だけでもブレないで〜と祈りながら400枚ほど撮りましたが…
やっぱり大苦戦です。そんなに簡単にいくわけがないのですけどね。
デジタルで良かった〜(笑)フィルムだと恐ろしい事になります。
もう少しシャッタースピード上げたほうがいいのでしょうか?
それとも動きを予測し水平をもっと意識すれば,もう少しましなものが撮れるかな?
縦横無尽に動き回られて体がねじ切れそうです(笑)

▲カカクコージーさん ありがとうございます。

さすが兵庫は酒どころですね〜。おいしそうなお店です(笑)
三木には昔ぶどう狩りに行ったことがあります。
ATX116 PRO,カリッとした良い描写していますね。広角レンズ私もほしいです。
銀河鉄道999は私も好きでした。映画の哲郎男前でしたね(笑)
もちろんメーテル嫌いな人はいないでしょうね。

▲参樂齋さん はじめまして。アドバイスありがとうございます。

「さんらくさい」さんでよろしいのでしょうか?
流し撮られていますね〜,流し撮りの基本は顔にピントですかね。ばっちりですね。
いい感じですね〜って,ヘボの私が何言ってるんでしょうね(笑)
私も子供とペット撮りがメインですが,ここの板の方々に刺激されている一人です。
1/25や1/30でここまでとめられるんですね。私は今朝1/60でもここまでです。
もっと祈らないと(笑)
ISに関しては昨日使ったレンズに,モード2が無かったのでそう思っただけなんですよ。
またいっぱい見せてくださいね。

▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。

飲みまくりなんですね。お疲れ様です(笑)
私もこのカレンダー注文します(笑)素晴らしいカレンダーになっていそうですね。
私も北海道の野生動物カレンダー作ってみようかな。
実際,ローカル誌の北海道新聞が毎年野生動物カレンダーを12枚綴りで読者に配っているんです。

▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。

やっぱり!そうだと思った!
明石海峡大橋…関西人で造り上げたんですね(笑)
情熱大橋だ〜(笑)

Σ50-500を逝っちゃいましたか,いいですね〜(涎)確かEF100-400と悩んでおられましたよね。
やはり望遠側500mmの魅力にノックアウトですね。純正の500mmは手も足も出ませんからね。
400/5.6は考えなかったんですか?私はこの3つで悩んでいます。


では(^.^)/~~~

書込番号:15441589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/06 20:06(1年以上前)

 EF40STMにて

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんにちは!

coolkikiさん
コメントありがとうございます!
>50mm f1.8より40mm f2.8の方が変な紫色とか出ないような気がしますが
仰るとおりです!自分にはとてもよい写りなので最近こればっかりです(^^;
6Dの作例が出始めてますね、一応検討してますが、来年春以降かなと(汗)

人工光でも工夫次第で面白い写真が撮れますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1389167/

・一ノ倉 沢太郎さん
お忙しいようですね、忘年会もお疲れさまです(^^
>今年の自作のカレンダーに使った写真からUPさせて頂きます
美しい作品ありがとうございまーす!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390204/

・蝦夷のエゾリスさん
僕は流し撮り分からないのですが(^^;
走り去る躍動感が凄いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1389416/

・チャピレさん
最近、近場にカワセミポイントがあるのを知り、普通の望遠で撮ってます(^^;
素晴らしいです!同じような光景を見ているはずなんですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1387769/

・isoworldさん
ありがとうございます!
次期主力機種が楽しみですね
いや〜光を操る魔術師のようです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1387781/

・edo murasakiさん
ノロウイルスですか、たいへんでしたね
いつも参考にしてます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1388079/

・カカクコージーさん
トキナーATX116 PRO はシャープですね、参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1389655/

・参樂齋さん
初めまして、よろしくお願いします!
流し撮りって楽しそうですね!僕も試したいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390438/


先日、栃木県あしかがフラワーパークのイルミ見てきました(^^;
では、また!


書込番号:15442011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/12/06 23:24(1年以上前)

1DX+サンニッパ(両方借り物)

1DX+24-70mmF2.8LU型(これも借り物)

新製品たち(6D、24-70mmF4L、EF35mmF2 IS USM

おまけ(ハイキーな上高地)

 こんばんは。
 いまさらではありますが、今日は、先日の月刊カメラマン誌のイベントで触った新製品の感想を書いてみようと思います。 

 6Dの印象は、とにかく軽い! でした。体感的には、5D2+EF35mmF2よりも6D+EF24-70mmF4Lの方が軽く感じるくらいに。
 60Dと同じ重さとのことですし、もうちょっと値段がこなれたらサブ機にいいかもしれないですね。

 EF24-70mmF4Lは、EF24-105mmより望遠端が短めなものの、マクロで寄れるので、コンデジからデジ一にステップアップした人には
使いやすいかもしれませんし、ネイチャーフォトメインだと、EF24-70mmF2.8Lよりも役に立つ場面もあるかもしれないと感じました。
 軽いのも魅力ですが、逆にLレンズにしては安っぽい、なんて思う人もいるかもしれないですね^^;

 EF35mmF2 IS USMは、旧タイプのEF35mmF2と比べると、一回り大きくなっていますが、今はサイズ優先ならEF40mmF2.8STMもありますし、
使い分けるにはいいのかもしれません。

>oolkikiさん

 こんばんは。ご無沙汰しております。
 高ボッチ、いいですね^^ 在庫2,3あたりの雰囲気が好きです。
今年はいけてないし、そろそろ道路が閉鎖されるのでその前に一回行きたいんですけどね〜。
 ホント、憑り付かれそうな機材でした(笑
 使って楽しかったんですが、データは一旦回収されて雑誌掲載写真を選んでから返却なので、まだレンズの実力はわからない状態です。
 ・・・むしろわからない方が幸せなのかもしれませんが(笑
 ただ、1DXでISO640くらいで撮影した写真は、A3ノビに印刷しても非常にきれいで、高感度で撮影したとは思えない画質でした。
 まぁ、せっかくのフルサイズなんだしもっとISO感度あげてもよかった気がするんですが^^;

 上高地は、最終週だからせっかくだし、と行ってきました。結果的にはまだカラマツの黄色が残っていて、うっすら雪も
積もっていいタイミングでした^^
 人も少なくて、のんびり回れるので、実は狙い目な時期なのかもしれません。

 LEDに関しては、そんなものだと思います。人間の目(脳)は、「白い」と認識すると多少色味がかっていても「白」と認識しますが、
その人間の目で見ても、若干青っぽい光と感じますし、カメラから見たら実際「青っぽい光」なんでしょうね。
 ましてや、蛍光灯や電球と違って新しい光源ですから、まだカメラのホワイトバランスも対応し切れてないのかもしれませんし、
今回のシーンだと、その他の部分の色味を優先させると、どうしても青っぽくなってしまうのではないでしょうか。

 在庫の紅葉シリーズも素敵ですね^^
 ・・・しかし、しばらく顔を出さない間にずいぶんと機材増えてませんか?(笑


>蝦夷のエゾリスさん

 こんばんは。お褒めの言葉、ありがとうございます^^
 ワシにリスにと、なかなか見れなさそうな生き物に必ず会えるとは・・・うらやましいところにお住まいなのですね。
 撮ってみたいな〜と思いつつ、そんなのを撮り出したら深い深い沼におぼれそうで怖いです(笑
 リスのジャンプの瞬間、見事に捕らえていますね^^
 リスの流し撮りもいいですね^^

>せぐろにゃんき〜改さん 

 こんばんは。千畳敷カールの写真、素敵なコントラストですね^^ 3枚目の「御嶽田の原から(乗鞍と槍穂)」も好きです。

>bebe7goさん

 こんばんは。
 紅葉の京都、素敵ですね^^ 一度はその時期に行ってみたい場所です。
 フィッシュアイでのダイナミックな感じ、楽しいですね^^
 
>一ノ倉 沢太郎さん

 ご無沙汰しております。「瞬光」のモミジ、印象的で素敵ですね^^
 「小っちゃい雲海w」は個人的に大好きです^^
 お忙しいようですね。これから忘年会シーズンですし、お体壊さないようにご自愛ください。
 山中湖からの富士山もいいですね。こういう富士山、撮ってみたいなぁ

 ・・・文字数オーバーしたので続きます^^;

書込番号:15443110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/12/06 23:27(1年以上前)

上高地にて

日韓競演

あえてゴーストそのままにしてます

>sc57blueさん

 こんばんは。1DXにEF40mmですか?
 1D系に付くと、オリンパスのボディキャップレンズみたいですね(笑
 「宍道湖南岸から松江温泉街の夜景」素敵ですね^^
 手持ちでこれだけ撮れるっていいですね^^
 

>クマウラ-サードさん

 シグマの35mmF1.4手に入れられたのですね。うらやましいです。
 価格でのサイズで見る限りでは、描写も悪くなさそうですね^^ あまり見ていると物欲が刺激されちゃいます(笑

>チャピレさん

 こんばんは。
 雨に草刈に・・・災難でしたね^^;
 とはいえ、そんな悪いコンディションで撮られたとは思えない素敵な写真ですね^^
 「滝&翼♪」洒落も聞いていて、構図も素敵ですね^^

>うちの4姉妹さん

 こんばんは。夕景の橋、きれいですね。トーンカーブ変更後の感じ、好きです。
 シグマ50-500のご購入おめでとうございます^^
 気になるレンズなので作例、感想楽しみにしております。

>にほんねこさん

 こんばんは。雨にぬれてしっとりとした紅葉も素敵ですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1386428/
1枚目の写真の全体を撮られたもののようですが、オブジェのようで素敵ですね^^

 コメントもありがとうございます^^
 はい、大正池です。この日は天気に恵まれました^^

>カカクコージーさん

 こんばんは。
 竹田城跡って、雲海で有名なところですよね^^
 一度行ってみたい場所です。とはいえ、さすがにすごい人気のようですね^^;

>isoworldさん

 こんばんは。ご無沙汰しております。
 相変わらず小道具作成されているようで・・・常に創意工夫される姿勢には本当に頭が下がります。
 イルミネーション撮影でその道具を使った素敵な作品がアップされるのを楽しみにしております^^

>edo murasakiさん

 ノロウイルスとのことで、災難でしたね^^; ご自愛ください。
 2枚目の色合いや、3枚目の雰囲気が好きです^^
 しかし、年賀状を撮ってくれって言われる事もあるんですね^^;
 そんな事を言われたら緊張してしまいそうです^^;

>参樂齋さん

 こんばんは。
 流し撮りの列車、お見事です^^
 迫力がありますね!

書込番号:15443125

ナイスクチコミ!3


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/12/06 23:45(1年以上前)

ST600 中富選手

ST600 渡辺選手

JSB1000 加賀山選手

JSB1000 高橋巧選手

EOS板の皆様。
こんばんは。


おとつい CANON iMAGE GATEWAY より1DX F8 AF 不具合についてメールが届きました。
メールが来た訳ですから対象機番だったのですが
「そんなレンズ持ってネ〜からシラね!」
一応ファーム上書きしたのですが、真価を発揮できるのは何時になる事でしょうか。


coolkiki様。
大阪駅の連作、お疲れ様です。
大阪行きは高速バス利用なので梅田の外れ到着なのですが
大阪駅に辿り着くまでの胡散臭さが
「ア〜、大阪についたな〜」
と思わせてくれたので、キレイになった大阪駅は洗練されすぎたなって思います。


うちの4姉妹様。
シグマ 50-500 購入されるのですね。
おめでとうございます。
私は専らテレ端ばかり使用していますが、これ1本で用が足りる便利なレンズですよ。
フルサイズにしたら 50mm もキチンと使えますからホントこれだけで行けそうです。


isoworld様。
夕日はリベンジいたしますので。
でも、山陰の冬はまずはれないからナ〜


蝦夷のエゾリス様。
リスの流し撮り、ムチャされますね〜
被写体が小さいうえに動きが読めないからフレームに入れるのも大変だったでしょう。
私じゃ無理で〜す。
対象の大きさを考えれば、シャッターは 1/100 位まで上げても大丈夫じゃないでしょうか。
それで絞りを F9 位まで絞れば全体にピントが合いそうですけどね。
ですが、多少のブレはリスの動きの激しさという事で OK だと思いますよ。


カカクコージー様。
酒蔵は趣がありますね〜。
当地にも歴史ある酒蔵が多くあります。
今度、私も撮ってみようかな〜


参樂齋様。
こんばんは、流し撮り野郎です。

:デジイチ歴約半年の初心者です。
半年で X4 から 60D ですか〜
気を付けてください。
動き物を中心にしだすと行き着く所まで行っちゃいますよ〜
私も昨年10月に 60D でデジ1デビューでしたが、5月に 7D 11月に 1DX まで行っちゃいました。
ご用心、ご用心。

流し撮りは、どれもよく撮れていると思います。
:同じく流し撮り
の写真はピッタリ決まっていますよ。


一ノ倉 沢太郎様。
:日、滅茶苦茶で帰宅後、すぐに寝てしまうものですので^^;
今夜も、飲み会の予定なので今の内にUPさせて頂きます!!
お体御自愛下さい。
カレンダー、素晴らしい物ができそうですね。


にほんねこ様。
EF40 STM 便利ですよね〜
私も宍道湖はこればかりです。


本日は、エゾリス様、参樂齋様に触発されて MFJ-GP の流し撮りです。
(またかって思わないでくださいね)


それでは今晩はこれにて。

書込番号:15443237

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/07 04:53(1年以上前)

落ち葉:茶色系

落ち葉:カラフル系

こんばんは〜〜!

自分の住むところも今日は寒かったです。
とはいえ、自分は宅配で来た荷物の後片付けで、段ボールを出しに20秒ほどしか
外に出て居ませんが、、、(^_^;)

来週にはちょっと出かけることが出来そうです。
一度、富山湾の寒ブリを富山で食べてみたいと思い出かけようかと思っています。
カニを出すところはいくらでも見つかるのですが、寒ブリをメインにと言うとなかなか無いので
また、富山市内のホテルに泊まって、夜に地元食材を使っているお店にでも行ってみようかと思っています。
行ったのなら、どこかに観光がてら写真を撮りに行こうと思うのですが、その場所がまだ決まり切りません。
一つは天気予報ではこれから北陸に雪が降りますので、白川郷や五箇所村にでも行こうか?
それとも能登半島の付け根辺りでうろうろしてみようかと、、、
車で行く気ままな旅なので現地で考えます。(^_^;)


写真は又々在庫からです。


◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
連日の飲み会お疲れ様です。(^_^)

一枚目:「上高地 田代池」
 今年行ったので場所が判りますが、早朝だとこんな感じになるのですね。
 うぅ〜ん、、、撮り手が違うとこうも違うのかぁ、、、(^_^)
二枚目:「高ボッチから望む」
 ここは連れて行ってもらったところなのでよく分かります。
 霧(雲)が出ていないとすっきりしていますね。
 夜明け前の朝焼けが綺麗にでていますね。
三枚目:「山中湖 平野地区より」
 この辺りも今年行ったなぁ、、、
 素湯のこの時間だとほぼ夜中と同じになりますよね。
 ほど良い雲の出具合で良いですね。
四枚目:「十日町 儀明の棚田」
 ここは有名ですね。
 映り込みが綺麗ですね。
自前の良いカレンダーお作りなんですね。
自分も良いのが溜まったらその内にやってみよう、、、(^_^)


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>今回のクリスマスは、Σ50-500をポチっちゃいました(((^_^;)
おっ!!!ご購入おめでとうございます!
良いレンズ行かれましたね〜
200mm越えのレンズが欲しくなるとこれが良いですよね。
早く届くと良いですね〜〜
届いたらまたお写真撮って見せて下さいね!(^_^)

>明石海峡大橋は、関係してますわ(笑)
10mブロック30段ってすごいですね〜〜
よほどしっかりした基礎があるのでしょうね。

一枚目:〜四枚目:
 一枚目と二枚目は加工前後の比較ですね。
 ずいぶんとうまく雰囲気をお出しになりますね。
 三枚目は三脚使用ですよね。
 一枚目と二枚目、四枚目の時は三脚から下ろされたのかな??
 ISO感度が3200ですものね、、、


◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>X4購入して1ヶ月ちょっとで、60Dに買い替えしてしまいました(--;)
自分も1ヶ月では無いですがX4から7Dに買い増しして、1ヶ月ほど前に5D3を買い増ししたんですよ。
X4は家内が使っています。(^_^)

>ちなみに私はISは切っておりません。切った方がいいんですかね?
きらなくって良いと思いますよ。↓
http://cweb.canon.jp/ef/is-special/scene/index5.html

一枚目:〜四枚目:
 連写での流し撮りですね。
 このお写真も置きピンでお撮りなんですか?
 尋ねますが、AIサーボAFでは難しいのでしょうか?
 なにぶん電車は撮ったことが無いので、、、(^_^;)
 >添付写真は水平に振りぬけず、フレーミングが右下がりとなった悪い例です(笑)
 なるほど、、、連続して見せて頂くと判りますね。
 左右に振り抜くのも難しいですね。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>今から食事をして雪かきです。2時間ぐらいで終わりそうですが,余計な仕事です(涙)
こういう仕事ってやっぱりお父さんの仕事なんでしょうね。
しないでウダウダしていたら、奥さんの目以外にもご近所にもばれちゃいそうですね。(^_^)

>私も北海道の野生動物カレンダー作ってみようかな。
良いですね〜〜!
是非是非なさって、、、配布できるたら良いですのにね。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 朝からさっそく試しに行かれたんですか、、、素晴らしいフットワークですね!
 >縦横無尽に動き回られて体がねじ切れそうです(笑)
 雪かきとこの運動をセットにしたら体幹が鍛えられそうですね。(^_^)
 さて、、、
 一枚目はかわいいなぁ〜〜〜!
 この表情見たら毎日でも見に行きたくなりますね。
 二枚目と三枚目は顔がブレていないからばっちりだと思いますよ。
 身体のブレまで止まったら背景が流れなくなるんじゃ無いでしょうか?
 これぐらいが躍動感があって良いと思います。
 というか、、、とても素敵なお写真だと思いますよ!
 四枚目の足が全部離れているシーンで顔のブレがもう少し押さえられていたらかっこいいお写真になり
 ますよね。
 このシーンだったらSSがもっと早くっても絵になるかもですよ。
 ファインダー覗きながらSSを親指で変更できるほど器用だったら瞬間でSSが変えられそうですが、
 自分には到底出来ません、、、是非是非練習なさってみたらどうですか?
また、挑戦して見せて下さいませ、、、


つづく、、、

書込番号:15443833

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/07 04:54(1年以上前)

つづき、、、、




◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
>6Dの作例が出始めてますね、一応検討してますが、来年春以降かなと(汗)
あれ?5D3でなく6Dですか?
いや、どっちが良いとか悪いとかで無く色々機材をお持ちなので5D3はいつお買いになるかなぁと思って
いましたので、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 「栃木県あしかがフラワーパークのイルミ」ですか、、、
 何処だろうか?と調べたら関東三大イルミネーションと日本夜景遺産って出てますね。
 すごい所なんですね!
 4枚とも同じ場所なんですよね。
 最初は違う展示かと思って見ていたのですが、どうも背景(シルエットになった所)を見ると同じ様なので
 そう思ったのですが、、、
 もしそうなら、なかなかしゃれた演出ですね〜
 お正月、桜、七夕、秋もみじとトンボですかね、、、
 良い物を見せて頂きありがとうございます!(^_^)


◇藍川水月さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
>LEDに関しては、そんなものだと思います。
そうですか、、、
やっぱり人の目は便利に出来ていますものね。
>今回のシーンだと、その他の部分の色味を優先させると、どうしても青っぽくなってしまうのでは
>ないでしょうか。
確かにそうなんです。
LEDを白にしたら全体が緑がかってしまいました。

>しかし、しばらく顔を出さない間にずいぶんと機材増えてませんか?(笑
はい、、、いつでも売りに出すと家出しても少しは暮らせそうです。(^_^;)
欲しい欲しいと思いつつも自分にはまだ必要ないレンズだと我慢しているうちに脳内に構成企画書が出来て
しまって、箍が外れたら一気に買ってしまいました、、、(^_^;)

一枚目:〜三枚目:
 すごい物を貸し出すんですね〜
 むやみに触ってはいけないセットですね。(^_^)
 新しいプリンターまで有るのですね。
 先日PRO-1見てきましたがこれも見てはいけない物でした、、、(^_^;)
四枚目:「おまけ(ハイキーな上高地)」
 良いなぁ、、、
 唐松の黄葉を出そうと思うとこれぐらいハイキーな感じですよね。
 自分は唐松撮るのが難しかったです。
 思う輝きが全然出なかったです。(^_^;)
五枚目:「上高地にて」
 荒々しさが出ていて良いですね。
 雪が付いているのも唐松が黄葉しているのも良いなぁ、、、
 11月に入ってからも撮影には良い時期なんですね。
六枚目:
 お〜〜〜きれいですね〜〜
 自分が今まさに朝日を浴びて居るような気になります。
 葉っぱの輝きがとても素敵です!
七枚目:〜八枚目
 ナイトフライト良いですね。
 どこか行きたくなりますね〜
 八枚目のゴーストが入っているのかっこいいですよ!
 わざとにでも入れたいほど良い感じですね。
 またSS1/13も淒技ですね!(^_^)


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>大阪駅に辿り着くまでの胡散臭さが「ア〜、大阪についたな〜」と思わせてくれた
判りますその感覚、、、

>私も昨年10月に 60D でデジ1デビューでしたが、5月に 7D 11月に 1DX まで行っちゃいました。
すごいサイヤ人のごとく速さで進化して行かれたのですね。(^_^)
1DXを使うと身体からブーン、ブーン、ブンと音が鳴り出してオーラが出てきませんか?(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 好きな人は本当に上手く撮られますよね。
 ご自身もビッグバイク乗っておられますから感覚がライダーと同期なさるのでしょうね。
 いずれも素晴らしい流し撮りですね。
 特に四枚目はフレームから出てしまっているのが迫力有って良いですね。


ではではまたぁ〜〜〜!

書込番号:15443834

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/07 12:42(1年以上前)

我が子流し。既出で出来はよくないですが。。。

面白みはありませんが、AF流しです。

皆さまコンニチワ♪
ファン登録していただいた方々、ありがとうございます。まとめての御礼で申し訳ありませんm(_ _)m

流し撮りは撮影のレパートリーを増やそうと思って始めたんですが、最近、子供に流し撮りした電車をプリントしてアルバムにしたのを渡したら、もの凄く喜んで、もっと写真が欲しいとねだられてます(笑)
趣味と実益を兼ねた流し撮りです(^_^;)
今日は電車だけでなく、生き物の流し撮りです(ネタです)。

◎蝦夷のエゾリスさま
>「さんらくさい」さんでよろしいのでしょうか?
はい、その通りです。太田資正です。わかりますでしょうか(^^;)

>流し撮りの基本は顔にピントですかね。ばっちりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390563/
3枚目、いい感じだと思います!
おそらく、四つ足で駆けている動物なんで、全身にピントが合うのは相当困難だと思いますよ。
sc57blueさんの言うとおり、SSを1/100周辺まであげて撮ってみてはいかがでしょうか?

◎にほんねこさま
>流し撮りって楽しそうですね!僕も試したいです(^^
ある人に言わせると、テトリス・UFOキャッチャーなみにハマるとのことです。是非お試しを(^_^)/

◎藍川水月さま
>迫力がありますね!
ありがとうございますm(_ _)m
実は特に電車好きってわけではないんですが、自宅の近くに東北本線が通っているので、気軽に撮りに行けるのが気に入っています(^^)

◎sc57blueさま
>半年で X4 から 60D ですか〜
気を付けてください。動き物を中心にしだすと行き着く所まで行っちゃいますよ〜
私も昨年10月に 60D でデジ1デビューでしたが、5月に 7D 11月に 1DX まで行っちゃいました。
ご用心、ご用心。

1DXとは、行くところまで行っちゃいましたね(@_@)
羨ましいです…
私も軽さと高感度性能で6Dが欲しいんですが、振る袖がないもんで(汗)辿り着けない公算の方が高いです…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390976/
4枚目、私も好きです。迫力ありますね〜

◎coolkikiさま
>1ヶ月ほど前に5D3を買い増ししたんですよ。X4は家内が使っています。(^_^)
5D3いいですね〜(羨望)
私は6D欲しい欲しい欲しい…

>連写での流し撮りですね。このお写真も置きピンでお撮りなんですか?
はい、MF置きピンです。うまい方は単写・一撮必中で流せるようですが、私は高速連写です。。。

>尋ねますが、AIサーボAFでは難しいのでしょうか?
最初はAIサーボとかでも撮ってましたが、最近は置きピンが多いです。置きピンの方が、フレーミングに専念できるので^^)
2枚目がAIサーボで撮った写真です。AFは左端のポイントを任意選択しています。

それではまた♪

書込番号:15444916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/07 16:43(1年以上前)

私が庭に行くと警戒して木の枝からこちらを見ています。

7羽が群れています。チャンス到来です

少し近づくと一斉に飛びました。先ほどの木に一直線です

まだ雪が降っていました

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

今日は雪かき疲れで撮影に行けませんでした。
昨日,庭(小さな畑)に7羽の冬毛でモコモコのエゾスズメ(嘘です普通のスズメです)が落ち穂を食べに来ていました。
そこで少し撮影を試みました。
実はスズメとカラスは子供のころから大好きで,
チャピレさんのカワセミ見てからスズメの飛翔シーンをいつか撮りたいと夏ごろから挑戦していましたが,
ぜんぜんだめで,1D4もこんなもんか!と機材にやつあたりしていたんです(笑)
今回は雪の上で群れていたので,小さいながらも撮れましたので見てやって下さい(*^^)v
ただただシャッター押しただけですが…私にとっては奇跡のショットなんです(笑)
どこにでもいるスズメですが雪の中ということで,笑って見てやってください。

▲coolkikiさん ありがとうございます。

落ち葉のショットいいですね。特に2枚目は美しいケーキのようです(笑)
富山に行かれるのですね。白川郷や五箇所村は憧れです。
寒ブリか…塩焼きと,ブリ大根ぐらいしか思い浮かびませんが,
以前釣りたてのハマチを刺身にして食べた時,涙が出るほどおいしかったことを思い出します。
流し撮りは…経験をもう少し積もうと思います。よっしゃ〜!!というのが撮りたいです。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

EF40いいですね〜隅々まで解像していますね。
綺麗なイルミですね。シマリスもイキイキしていますね(笑)
流し撮りはむずかしいです。
右向いているので右に行くと予想していたら左に走り出したり,急に止まったりします。
自然が相手なので仕方がないのですが(笑)

▲藍川水月さん ありがとうございます。

JALの鶴丸にピントばっちりの流し撮りですね。1/30か…いいですね〜
ダメですよ〜こんな機材触ったら,金銭感覚無くなりますよ〜(笑)
特に1DXにサンニッパ×1.4は…(涎)で,使用感はいかがでした?手持ちでもいけそうですね。
6Dに興味津々です。真ん中のAFは凄そうですが,周辺はどうなんでしょう?
明るいとこで使いものになるなら,欲しいなぁ。
この機材で北海道に来たら仕事する気無くなると思いますよ(笑)被写体満載ですから。

▲sc57blueさん ありがとうございます。

いつものように流し撮り決まってますね。こんな流し撮りしたい〜(笑)
いくら補強してあっても膝痛いんでしょうね。

リスの流し撮りはムチャではないんです。単に単車が走っていないだけなんです(笑)
1/100のf8試してみます。

▲参樂齋さん ありがとうございます。

子供の流し撮り,興味深いです。顔にピントの芯がきているのでしょうね。
運動会でも使えそうです…でも失敗した時のことを考えると怖くてできませんね(笑)
太田資正…ググってわかりました。この時代は結構好きで詳しいつもりでしたが,
私の知識って,たかが知れています(笑)
流し撮りのシャッタースピードはいろいろと試してみます。ありがとうございます。

では(^.^)/~~~

書込番号:15445599

ナイスクチコミ!2


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/12/07 23:37(1年以上前)

TOYOTA7

TOYOTA2000GT 世界最高速記録車

FW11B ウィリアムズホンダ

TOYOTA F1

EOS板の皆様。
こんばんは。


夕方、帰宅しようと車に乗り込んだところ東北地方で大きな地震のニュース。
お近くの方々、大事有りませんでしたでしょうか。


藍川水月様。
こんばんは。

:「宍道湖南岸から松江温泉街の夜景」素敵ですね^^
 手持ちでこれだけ撮れるっていいですね^^
地元民には見慣れた景色ですが 1DX の高感度はどんな物かとテストしてみました。
よく映ってますよね〜 完璧にカメラの力です。

: 先日の月刊カメラマン誌のイベントで触った新製品の感想
エラい物、貸し出しますね〜
MFJ-GPは鈴鹿サーキット主催の、レースフォトグラファー体験講座に申し込んでいました。
http://www.webgpe.com/school/index.html
この講座、講師の指導付でプレスエリア内での撮影ができる講座なのですが
協賛のキヤノンマーケティングジャパンより機材の貸し出しがあるのです。
ボディーが 1DX、5D3、7D レンズも 400mm F2.8、500mm F4.0、800mm F5.6 等
興味ある機材が揃っています。
1DX とゴーヨン借りてどんな物か体験してやろうと思っていた訳です。
まあ、残念ながら参加者不足により講座は中止になってしまいましたが。
[10月は週末ごとにビッグレースが開催された(F1、WTCC他)同日、茂木にてSUPER-GT が開催された、翌週にフォーミュラニッポンが開催される]
しかし講座が開催され、機材レンタルしたら 1DX 購入だけでは済まなかったかもしれませんね〜

:上高地にての写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390953/
すごいですね。圧倒されます。


coolkiki様。
カメラはスーパーサイヤ人並みなのですがレンズはクリリンです。

今年は撮影のサーキット通いの為バイクに乗る機会がすっかり減っちゃいました。
ビッグレースが4本(岡山SUPER-GT、鈴鹿8耐、岡山スーパーバイク、鈴鹿MFJ-GP)
他、岡山国際でのエリア選手権、Moto-REVO 等10回位レース撮影していました。
7Dは20000ショット超えましたし1DXも4000ショット位しました。
多少は上達しましたかね。

:特に四枚目はフレームから出てしまっているのが迫力有って良いですね。
ありがとうございます。
よく撮れたとは思っているのですが、実は AFフレーム右側を使用していた為
フロントが切れてしまったので後ろを切ってリサイズしてあります。


参樂齋様。
:4枚目、私も好きです。迫力ありますね〜
ありがとうございます。
巧君の表情が良く捉えられたと思います。
彼は期待の若手ですので、ここ1〜2年でもっと飛躍して欲しいライダーです。

:私も軽さと高感度性能で6Dが欲しいんですが
昨日キタムラで 6D 触ってきました。
サイズは 60D とほぼ同じでしたが、ファインダーが明るくとても見やすかったです。
24-105mmを付けてもらったのですが AF がメッチャ速い。
びっくりしました。
純正レンズの力なのか 6D がすごいのか。
ちょっと背中を押してみました。


蝦夷のエゾリス様。
スズメは小さいうえにすぐ逃げちゃうから大変だったでしょう。
3枚目は良く撮られましたね。
おめでとうございます。


本日は MFJ-GP の展示車両 4輪です。


それでは今晩はこれにて。

書込番号:15447457

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/08 01:54(1年以上前)

在庫より1

在庫より2

在庫より3

こんばんは〜〜!
EOS板ご参加の皆さん、ROMなさっている皆さん、お元気ですか〜〜!

今日はまた大きな地震がありましたね。
どちら様も大丈夫ですか?


今日の写真も在庫からです。
地味な写真ですが、自分はついつい撮りたくなってしまいます。(^_^)


◇参樂齋さん
こんばんは〜!
>子供に流し撮りした電車をプリントしてアルバムにしたのを渡したら、もの凄く喜んで、
>もっと写真が欲しいとねだられてます
なるほどぉ〜そういう趣味と実益でしたか、、、
微笑ましくって良いですね〜(^_^)

返レスありがとうございます。
>MF置きピンです。
なるほど、、、
>うまい方は単写・一撮必中で流せるようです
そうなんですか、、、勉強になります。

一枚目:〜二枚目:
 一枚目の彼が二枚目の電車の写真を喜んでくれるのですね。
 良いなぁ、、、
 いっぱい良いお写真を撮ってあげないと行けませんね。
 その内に「自分も撮る!」と言われて親子で撮影会出来ますね。(^_^)
 うちでは日本銀行さんがプリントしてくれた物が一番喜ばれそうです。(^_^;)


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
二枚目のカラフルな落ち葉は本当に綺麗でした。(^_^)
>釣りたてのハマチを刺身にして食べた時,涙が出るほどおいしかったことを思い出します。
美味いでしょうね!
それにハマチを釣る醍醐味もすごかったでしょうね。
良いなぁ〜(^_^)
寒ブリですが、富山の寒ブリは特に美味しいらしく、生でも、焼いても煮ても美味しいのですが、
今流行は「ブリしゃぶ」らしいです。
北海道ですと美味しいものがいっぱい有りますでしょう。
そういえば、函館の友人に送ってもらったのですが、真ホッケの干物が美味かったなぁ、、、

一枚目:〜四枚目:
 一枚目の雪の付いた枝に止まる雀は絵になりますね。
 また、F3.5ですごい立体感で重なる枝が五月蠅くなく良いですね。
 二枚目も雪国ならではの一枚ですね。
 集まって何を話してるんでしょうね?(^_^)
 三枚目は素晴らしい一枚ですね。
 このままふすま絵になりそうですね。
 雀の翼も形が良いのですね。
 モノトーンな感じも含めてとても素敵だと思います。
 四枚目も雪国らしい一枚ですね〜
 ちょっと雀がふっくらとしているようですね。
 雪の量もほど良くってとても良いなぁと思いました。


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>今年は撮影のサーキット通いの為〜〜後略〜〜
結構行かれるのですね。
>7Dは20000ショット超えましたし1DXも4000ショット位しました。
お〜すごいですね〜
連写なさると一気にシャッター回数は増えますよね。
耐久性からしても1DXが正解ですね!

>実は AFフレーム右側を使用していた為
>フロントが切れてしまったので後ろを切ってリサイズしてあります。
ナイストリミングですね!
最後の仕上げまできちんとする事が大事ですよね。

一枚目:〜四枚目:
 一枚目は先日のバイクコーナーが奥に見えますね。
 なるほど、、こういう風に展示してあるのですね。
 「TOYOTA2000GT」は今見ても美しいボディですね。
 ほぼこの格好で販売されていたのですからすごいですよね。
 フォーミュラーカーも昔の方がすっごい!という感じが強いですね。
 最近のはなんだかやせっぽっちみたいに見えます、、、(^_^;)
 どのお写真もナイスなアングルできちっとお撮りですね。
 隙が無い構図ですよね。



ではではまたぁ〜〜!!(^_^)/

書込番号:15447929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/08 05:09(1年以上前)

磐梯山を望む

一ノ倉沢

ウトロからの流氷原

幻の「小田代湖」と貴婦人

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!・・・いや、おはようございます!かな(;^_^A アセアセ…


昨日も朝まで呑んで、仮眠して仕事をしていたので帰宅後、すぐに爆睡してこんな時間に目が覚めてしまいました^^;
今日、明日も何かと用事が入っていて、撮影には行けそうもありません・・・

そうそう、今日は自分の○1回目の誕生日なので、kikiさん6Dのプレゼント待ってますから(^_^)v

今日も、Calendarに使用した物からのUPになりますw


■蝦夷のエゾリスさん

あのすばしっこいリスの流し撮り素晴らしいです!
尻尾を舵にして、殆ど直角にターンしたりするので、動きの予測も付けにくいし何度は高ですもんね〜
素晴らしいです!!

>私もこのカレンダー注文します(笑)素晴らしいカレンダーになっていそうですね。

毎度あり〜って、言いたいのですが、このカレンダーは今年のなんで、昨年作った物なんですよw
今年も、もう作製しまして近しい方には渡しました。
こんなものでも、結構評判が良く「今年は作らないの?」なんて言われてましたので、調子に乗って作ったんです^^;


■にほんねこさん

もう、イルミの季節なんですよね〜
年々、年の瀬を感じられないような気がしてきます・・・

>美しい作品ありがとうございまーす!!

有難う御座います。


■藍川水月さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390953/

↑、この作品良いですね〜

凄い物を借りましたね〜Σ(゚Д゚;エーッ!

1Dxは兎も角、6Dは羨ましいです・・・
しかも、24-70の新レンズまで・・・

24-70のf4は機械に余り拘らない自分にも、何となく食指を動かしたくなるレンズなんでw
それを、背中を押すようなレビューまで書いて頂いちゃって・・・う〜ん、困りますよ(笑)

>お忙しいようですね。これから忘年会シーズンですし、お体壊さないようにご自愛ください。
>山中湖からの富士山もいいですね。こういう富士山、撮ってみたいなぁ

有難う御座います。
こちらに来ることがありましたら、声を掛けてみて下さい♪
御一緒に富士山撮影に行きましょう!!


■sc57blueさん

流し撮り、いつ見てもバッチリですね!
バイザーの中の顔まで見えてますね〜
凄いです!!

>お体御自愛下さい。

有難う御座います。

>カレンダー、素晴らしい物ができそうですね。

これらは昨年作った、今年のカレンダーからなんですが、来年用にも新版を作りましたが好評です(笑)


■coolkikiさん

落ち葉と一口に言っても、色々だし撮影時の設定や、光線によって面白い感じにも撮れるから不思議ですよね!
茶色系の落ち葉に水滴が付いているのが良いですよね〜
乾いた落ち葉に、水滴が付くことによって潤いを感じる事が出来ます!!
カラフル系は見た目で「綺麗!」と思えちゃうから、それ以上を感じさせるのは難しいですよね^^;

自分も精進しなくちゃ^^;

>自前の良いカレンダーお作りなんですね。

はい!これは昨年作製の今年版なんですが、来年度版も作製しちゃいましたw
一度いった撮影地は雰囲気が判るから、面白く感じますでしょ?!
その時に見られなかった光景もあると思うし、こう言う光景もあるんだ〜とか思えると思うのでw

>自分も良いのが溜まったらその内にやってみよう、、、(^_^)

是非是非!!

書込番号:15448130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/08 07:07(1年以上前)

Coolkikiさん そしてEOS好きのみなさんおはようございますっ!


今日も仕事なんで(´Д`)、
ちょこっとだけですみせんm(__)m

昨日は、本当に寒かったですね
こっちでこれだけ寒かったんですから、みなさんのいるところでは、更に寒いコトだとおもいます


☆蝦夷のエゾリスさん
たしか、札幌地下鉄もウチの会社が関係してたと思いますよ
仕事で札幌に行った時にみました その時は、北海道を甘くみていて、痛い目にあった記憶があります


☆藍川さん coolkikiさん まとめてでスミマセンが
ウチとしては、1D+サンニッパのほうがきになりますが・・・(笑)

来年ぐらいには、いずれかのフルサイズ機に逝きたいですが
望遠が足りなくなりそうなんで、その為の対策でもあるんてます、

純正100-400との差については、おそらく400ミリまでは、そう変わらないとの判断で、
ブラス100は、オマケと割り切っています(笑)
どっちかというと50ミリからのスタートの方に魅力を感じていたりもします

シゴロは、70-300Lをもっていたら、考えたかもですが・・・
あと、ボディが三台以上有れば・・・ですね
基本的に外での、ボディへの付け替えが好きでないんで、どうしてもズームレンズ中心に・・・
まぁこの焦点距離でないとっていうのがないのが決定打かもです

えっと、今回はUKいっときます
撮影地は、第二神名道路の大久保インター降りてすぐにある、カナート西神戸店(イズミヤ)の
屋上からです
レンズは、EF70-200L-USMで!


でわでわ〜 しゅわっち〜


書込番号:15448255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/08 13:12(1年以上前)

結構近づけました。精悍さがでているでしょうか

大きな声で鳴きます

不意に飛び立ちピントが… 羽も切れた〜

羽を広げると200cmはあります

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

今日は寒かった〜氷点下14℃でした。12月にここまで下がるのは珍しいです。
でも風が無かったので良かった〜
70-200に×2を付けてオオワシ撮りに行ってきました。いつ行っても見れますが,一応絶滅危惧種なんです。
これだけ大きく撮れると画質は満足していますがAFが遅くて迷ってちょっと辛かったです。
でも結構近づけました。
始めて鳴き声を聞いたので動画撮影もしたのですが,UPする方法がわかりません。
誰か教えて下さい。MOVファイルはそのままではUP出来ないのでしょうか?

▲coolkikiさん ありがとうございます。

朽木やコケは見ようによってはこれほど絵になるんですね。アンダー気味でいい雰囲気ですね。

スズメは7羽がかたまっているのを見たとき,
「しめた!これなら1羽ぐらいなら撮れそう」と思ったのですが,まさかみんなが同じ方向に飛ぶとは思わなくて,
一瞬体がついていきませんでした(老いですね〜)進行方向に空間があけば良かったんですが…

▲sc57blueさん ありがとうございます。

2000GTはやっぱりかっこいいですね〜痺れます。
ウイリアムズホンダはもしかしてツインターボの最強の時のタイプですか。
懐かし〜確かホンダのターボエンジンが強すぎてこれ以後ターボ禁止になったんでしたよね。
良い物,見せていただきありがとうございます。

▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。

そりゃーこんなカレンダーいただけたら喜ばれるでしょうよ(笑)
ヤフーショッピングに出店されたらいいのに(笑)
知床の流氷も見に来られたんですね。私は7年ほど行っていません。
行きたいんですが,妻はあんな寒いとこ行きたくないって言うんです(笑)

流し撮りはいろいろとアドバイスいただけたので経験積んで行こうと思っています。

▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。

綺麗な夕日ですね。北海道はこの時間ならもう真っ暗です(笑)

>たしか、札幌地下鉄もウチの会社が関係してたと思いますよ
>仕事で札幌に行った時にみました その時は、北海道を甘くみていて、痛い目にあった記憶があります

そうなんですか〜じゃあ早く帯広までつなぐように言っておいてくださいね。200q位ですから(笑)
札幌は北海道の中では温かいとこなんですがね。バナナも生えてるイメージです(嘘)


では(^.^)/~~~

書込番号:15449516

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/09 01:49(1年以上前)

在庫より1

在庫より2

こんばんは〜〜〜!
自分の住む関西も寒くなってきました。
とはいえ、マイナスにはならないですが、、、(^_^;)
自分が来週行こうと思っている北陸方面も雪が降ってかなり寒くなっているようです。
綺麗な雪が残っていたら雪景色も撮れるかなぁと思いつつ、ぐちゃぐちゃになっていたらひどいよなぁとも
思っています。(^_^)


今日の写真も在庫からです。
そろそろ新年用の写真を用意しなくっちゃ、、(^_^)



◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜〜!
お誕生日おめでとうございますぅ〜〜!
プレゼントはEOS 6Dで良いのですか?
待っていて下さい。
宝くじでも当たれば送りますので、、、(^_^)

コメントと返レスありがとうございます。
>カラフル系は見た目で「綺麗!」と思えちゃうから、それ以上を感じさせるのは難しいですよね^^;
そうですね、、、自分で見るには良いのですけどね。

一枚目:〜四枚目:
 それぞれに良いですね。
 ウトロからのお写真は列車が止まったというエピソードのあった時ですよね。
 小田代の湖化も懐かしいですね。

忙しい日々が御続きのようですが、体調管理良くして乗り切って下さい。


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>来年ぐらいには、いずれかのフルサイズ機に逝きたいですが
>望遠が足りなくなりそうなんで、その為の対策でもあるんてます、
そうですね。
APS-Cで使う200mmレンズととフルサイズで使った時の200mmレンズではこんなに違うのかと思うほど
望遠が足りない感じがしますよね。
最初からフルサイズで200mm使っていたら良いのですが、自分なんかは最初にKiss X4のダブルズームから
入ったので最初はAPS-C+250mmでしたので70-200mm f4でもなんだか短く感じました。
トリミングしたら同じだと言われる方も居ますが、ファインダー覗いた絵が違うので同じようには使えない
ですよね。

一枚目:〜四枚目:
 11月25日の日曜日は良い夕景だったのですね。
 このチャンスにカメラを持って出かける事が大事ですね。
 スーパーの屋上という撮影ポイントを押さえておられるのも普段からお考えだからでしょうね。
 特に四枚目の空がレッド、オレンジ、イエローとグラデーションしていてきれいですね。
 夕景撮りに行きたくなります!(^_^)


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜〜!
マイナス14度ですか、、、
体験したことはありますが、長く普通に暮らすには厳しい気温ですね。
関西の建物だったら暖房してもきっと暖まらないでしょうね。

>誰か教えて下さい。MOVファイルはそのままではUP出来ないのでしょうか?
MOVファイルはQTが入っていないPCで再生できないから価格さんが駄目にしているのでしょうかね。
アップできる拡張子に無いようですね。

コメントと返レスありがとうございます。
>みんなが同じ方向に飛ぶとは思わなくて,一瞬体がついていきませんでした
もし、一斉に同じ方向に飛ぶ傾向があるのだったら「あっち向いてホイ!」で訓練しないといけない
ですね。
しかも負けるように、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 お〜〜〜400mmでお撮りになると迫力物ですね。
 一枚目は良い顔していますね!
 まさに王者の風格ですね。
 霧氷の付いた枝とのマッチングが最高ですね!
 二枚目は鳴いた瞬間なんですね。
 くちばし閉じている方がさすがに精悍かな、、、(^_^)
 三枚目は十分ピントは行っているんじゃないのですか?
 光が差していないで下からなのでクッキリ感が少ないだけかと、、、
 翼の表になるところは細かなデテールまで出てますから、、、
 四枚目は翼の大きさのよく分かるお写真ですね。
 雄大な感じがしますね。

寒い中朝からの撮影素晴らしいフットワークですね。
無理のない程度でがんばって頂いてまた見せて下さいね!



ではでは、、、

書込番号:15452849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/12/09 18:02(1年以上前)

新鮮な獲物だぜい♪

落ち葉の上をびゅんびゅんとー冬だなー

ちっけー海老だー

ツグミ♪

coolkikiさん

今日もカワセミ行ってきたんですがM公園のカワセミのパフォーマンスが非常に悪く10時には見切りつけてO公園に行ってきました^^私の行ったときにはこちらのパフォーマンスもピークをすでに終えていましたがボチボチやってくれました。最初からO公園にいっていたらホバ三昧だったようです。トホホ

5D3はさすがの高感度ですねー7Dとはだいぶちがいますでしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1393159/

↓実写版誰か作ったのかピッコロがキモイです^^;それと孫悟空がショボショボでした
http://www.youtube.com/watch?v=Vx-E9pzOFPM

●蝦夷のエゾリスさん

おーオオワシかっこいいですね^^こんなでかい猛禽が撮れる環境がうらやましいです。でもめちゃくちゃ寒そうで寒がりの私は無理そう。

●sc57blueさん

ウィリアムズのマシンかっこいいですねーホンダのターボはすごかったですよね。
IHI RX6Rタービンでしたっけ?
1DXでカワセミ撮られている人はたくさんいますのでぜひチャレンジしてみてください。モタスポよりかなり難しいので面白いですよー

●藍川水月さん

>上高地にて

上高地紅葉とうっすら雪がいい雰囲気ですねー。今日あたり雪とか降ってそうですね。

1DXに328ですかー描写も凄いでしょう。楽しまれてくださいねー

>「滝&翼♪」洒落も聞いていて、構図も素敵ですね^^

あっ気づいていただき嬉しいです^^

●にほんねこさん

イルミ綺麗ですねーリスやクマさんがファンタジックでいいですね^^


●カカクコージーさん

>福の太:福太醸造(株)葵鶴:稲見酒造(株)

古きよき建物って街並みとあうといい雰囲気だしてくれますよね^^

>私の活動範囲には、逆に野鳥の活動エリアがありません。

近所の公園なんかで検索かけると見つけられるかと思いますよ^^カワセミなんか結構身近な鳥さんです。カワセミの動いているのを撮るのは難しいのでとっても面白い被写体だと思います。



書込番号:15456072

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/10 02:08(1年以上前)

こんばんは〜〜!
全国の皆さん雪の被害は無いですか?
まだ水曜日ぐらいまで厳しいみたいですね。
車の運転等気をつけて下さいね〜〜!

今日の写真も在庫からですが、、、
USJのランプ4つです。
どこかに写真撮りに行かなくッちゃぁ〜〜!



◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
今日は感が外れたんですね。
>5D3はさすがの高感度ですねー7Dとはだいぶちがいますでしょ?
そうですね。
条件が良いときはどちらがどちらか判らないですがISO3200を普通に使えるのは
5D3ですね。
連写をあまりしない&手持ちスナップが多い自分には5D3の方が使っていて楽です。
高ISO使えるので手ぶれが減りますから、、、(^_^)

>実写版誰か作ったのかピッコロがキモイです^^;それと孫悟空がショボショボでした
なんだか笑えますね。
でもやっている人はがんばっていますね〜(^_^)
面白い動画をありがとうございます!

>>「滝&翼♪」洒落も聞いていて、構図も素敵ですね^^
>あっ気づいていただき嬉しいです^^
あ、、、ここ突っ込んで良かったんですか、、(^_^;)

一枚目:「新鮮な獲物だぜい♪」
 迫っていますね〜
 すっごいリアル画像ですね〜
 水しぶきもかっこいいです。
 カワセミ君の顔がこれはちょっと怖いですね。
二枚目:「落ち葉の上をびゅんびゅんとー冬だなー」
 これは素晴らしいピントの入り方ですね。
 また枯葉のたまったところの上で季節感もバッチリですね。
 これってかなりの速度なんでしょう、、、
三枚目:「ちっけー海老だー」
 お!危ういバランスに見えますね。
 影のせいでしょうかね。
四枚目:「ツグミ♪」
 きれいですね〜
 翼の柄も胴体の柄もきれいに見えてますね。
 ツグミってこんなに愛らしい顔つきをしていたんですね。



ではではまたぁ〜〜!

書込番号:15458348

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/10 11:45(1年以上前)

本日、朝撮りです(^^) 左側空きすぎ…

EOS板の皆さま
コンニチワ♪
朝一で寝台特急「あけぼの」を撮りに行ってきたんですが、通過予定時刻を過ぎても現れず…空振りしてしまいました(-o-;) どうやら、雪の影響で大幅に遅れが出ていたようです。。。残念(T_T)
代わりといってはなんですが、成田エキスプレス(回送?)が撮れましたので、UPします(あまり出来はよくはありませんが) 毎度毎度、電車の流し撮りばっかりで能がありませんが、ご容赦くださいm(_ _)m


◎蝦夷のエゾリスさま
>運動会でも使えそうです…でも失敗した時のことを考えると怖くてできませんね(笑)

さすがに運動会では怖くて流せません。。。失敗したときの非難が恐ろしすぎます(>_<) しっかりSSあげて、止めて撮りました。

>今日は寒かった〜氷点下14℃でした。12月にここまで下がるのは珍しいです。

北海道、寒すぎです(^^;) 私も年末年始は秋田へ里帰りするつもりですが、カメラの結露対策など只今勉強中です(五能線流し撮りするつもりなので…)

>70-200に×2を付けてオオワシ撮りに行ってきました。いつ行っても見れますが,一応絶滅危惧種なんです。

オオワシ迫力ありますね〜。エゾリスといい、動物をきっちりとフレームに入れられるのはスゴイと思います。是非、北海道の電車の流し撮りにもチャレンジしてください(^_^)

◎sc57blueさま
>昨日キタムラで 6D 触ってきました。サイズは 60D とほぼ同じでしたが、ファインダーが明るくとても見やすかったです。24-105mmを付けてもらったのですが AF がメッチャ速い。びっくりしました。純正レンズの力なのか 6D がすごいのか。ちょっと背中を押してみました。

うぅ・・・目の毒です(>_<) 近所のキタムラ、ケーズに行きましたが、まだ実機がありませんでした。でも触ったら、絶対欲しくなります。たばこ止めて、6D貯金しようかメッチャ悩んでます。。。

◎coolkikiさま
>いっぱい良いお写真を撮ってあげないと行けませんね。その内に「自分も撮る!」と言われて親子で撮影会出来ますね。(^_^)

既に「自分も撮る!」といっちょまえに、のたまっております(^^) 自分の60Dは親指AFに設定しているので、子供がレリーズ担当、私がAF担当で二人羽織でバシャバシャ撮ってます(笑)

>全国の皆さん雪の被害は無いですか?まだ水曜日ぐらいまで厳しいみたいですね。車の運転等気をつけて下さいね〜〜

年末年始は車で秋田へ里帰りする予定です。今年は雪が多いようなので、もの凄くビビッてます(>_<)

◎一ノ倉沢太郎さま
はじめまして♪ お誕生日おめでとうございます。毎日お忙しいを送られているようで、ご自愛くださいm(_ _)m
ご自分の写真で、カレンダー作られているんですね。いいですね〜 私も子供に電車の流し撮りカレンダー作ってみようかな〜(^_^)

◎うちの4姉妹さま
>えっと、今回はUKいっときます

コンニチワ。お教えてくださいm(_ _)m 「UK」って何の略でしょう(^^;) ど素人ですみません。
海に沈む夕日いいですね〜 私は海なし県人なので、なかなか海の写真を撮る機会がありません。。。 こういう写真を見ると、海の近い場所に住んでみたいな〜って思います。

◎チャピレさま
はじめまして♪ 翡翠、鮮明に撮れていますね(@_@) 私の住んでいる近所にも翡翠ポイントがあるらしいです。どうやら、住宅街の中の用水路らしいのですが… 腕があがったら、チャレンジしてみたいです(^_^)

それではまた♪

書込番号:15459337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/10 18:00(1年以上前)

川の上に「けあらし」がおこっています

対岸は「樹氷」で真っ白です

アップで撮るとこんなふうです

題「樹氷に佇む王者」 うーん,いまいち(笑)

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。

オオワシを撮りに行った日は,朝から雲一つない良い天気だったので,行ったのですが,
放射冷却によって気温が下がりすぎて,木には「樹氷(霧氷)」が付き川には「けあらし」がおきて
青空を遮っている状態でした。
風景を撮られる人から「オオワシなんか撮ってる場合じゃないでしょ」としかられそうです(笑)
でも今から3月頃まで,よく晴れた気温の低い日はいつもこんなんです(笑)

▲coolkikiさん ありがとうございます。

USJは専門の美術スタッフが閉園後ドレスダウンをするために錆などを描くと聞いていますが,
本物の錆のようです。
汚さも綺麗に写されていますね,なんか変な表現ですね(笑)

横レスはあらためて,では(^.^)/~~~

書込番号:15460402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/10 21:04(1年以上前)

山中湖からの富士山

桜とめじろ

荒崎海岸からの富士山

八幡平の池糖と草紅葉

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


12月も1/3が終わりましたね〜
今年も残りあと20日余り・・・悔いを残さないよう頑張りたいですね!!

撮影には行けていないので、来年のカレンダーに使用した物から数点UPさせて頂きます。

明日も、また客先との忘年会で朝まで行きそうなので、コメントを頂いてもレスは後日か
もしくは出来ないかも知れないですm(__)m


■蝦夷のエゾリスさん

けあらしの川面が良いですね〜
仰る通り、自分なんかには垂涎物ですねw
ここに、朝の陽が当たってくれれば最高ですね!!

>ヤフーショッピングに出店されたらいいのに(笑)

有難う御座います。
でも、大量に売れ残る気がします(苦笑)

>行きたいんですが,妻はあんな寒いとこ行きたくないって言うんです(笑)

自分の女房も雪国育ちなんですが、寒さに弱いみたいで寒い所は嫌がるんですよ^^;


■coolkikiさん

在庫と言っても、雰囲気のある良い写真を沢山、持っていますね〜
日常に何気ない物にも、雰囲気があって素敵です!!

>お誕生日おめでとうございますぅ〜〜!

有難う御座います。

>宝くじでも当たれば送りますので、、、(^_^)

あっ!それならば5D3に変更して下さい(笑)


■参樂齋さん

はじめまして!
電車の流し撮り、お見事です!!

フルサイズに移行されるのですか?!
だったら6Dよりも、用途からすると5D3の方が良いかも知れないですね〜
5D3は本当の意味でオールランドですから(^_^)v

>お誕生日おめでとうございます。毎日お忙しいを送られているようで、ご自愛くださいm(_ _)m

有難う御座います!

>カレンダー作られているんですね。いいですね〜 私も子供に電車の流し撮りカレンダー作ってみようかな〜(^_^)

身内や社員が作れと言う物ですから、2年連続で作ってみましたw
結構、想い出にもなるから機会がありましたら是非、作ってみて下さい♪

書込番号:15461152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/10 21:52(1年以上前)

EF40 STM

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

coolkikiさん
すっかり寒くなりましたね、かぜなどお気をつけくださいね(^^
>あれ?5D3でなく6Dですか?
EOSは風景がメインなので5D2で充分なものですから(^^;
高感度がよさそうで小型軽量に惹かれてます…
何といいますか、このサイズでも立体感がしっかりと出てますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1394507/


・藍川水月さん
ありがとうございます!
雨の日にはそれなりのよい事があります(^^
6D情報、興味深いです、小型軽量に惹かれます
青空、雪渓、紅葉と素晴らしいコンビネーションですね!
こんな風景撮りたいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390953/

・sc57blueさん
1DXでもEF40 STM使われるんですね、ちょっと嬉しいような(^^;
目の前に迫りくるようです!迫力ありますね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1390974/

・参樂齋さん
>是非お試しを
ありがとうございます!
身近な電車も楽しく撮れそうですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1391253/

・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます!
いや〜日常の風景もドラマチックに撮られてますね、参考になります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1391409/

・一ノ倉 沢太郎さん
>昨日も朝まで呑んで、仮眠して仕事をしていたので
す、凄い体力ですね!パワーを分けて欲しいです(^^;
お誕生日おめでとうございます!今回も素晴らしい作品ですね!!
流氷に圧倒されました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1391927/


先日、埼玉県武蔵丘陵森林公園に紅葉ライトアップを見に行きましたが
ほとんど散っていました(^^;
では、また!

書込番号:15461406

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/11 04:19(1年以上前)

こんばんは〜〜!

今日も寒い日でしたね〜
京都の金閣寺もちょっとだけ雪化粧したようで色々写真がメディアに出て居ました。

自分的には今日はちょっと残念な日でした。
12日から富山方面へ行こうとしていたのに延期となっちゃいました。
まぁ、かなりの降雪で道に雪が残っていたりするだろうし、慣れない者には危ないから
やめときなさいと言う事でしょうね。
まっ延期と言う事なので寒ブリが有るうちにまた計画していくことにします。(^_^)


今日の写真も在庫からです、、、
とうとうテーマも無くなってきました。(^_^;)



◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>子供がレリーズ担当、私がAF担当で二人羽織でバシャバシャ撮ってます(笑)
お〜〜良いですね〜
その内、カメラ買ってあげないといけないですね。
子供のデジカメに防水系のカメラが夏のプールや海で使えるから良いと友人が言ってましたよ。

>年末年始は車で秋田へ里帰りする予定です。
秋田がご実家なんですか、、、
雪が深いですよね、、、
>カメラの結露対策など只今勉強中です
この前に沢太郎さんと高ボッチに行った時(-10度越えかな?)の経験したのですが、自分の吐く息で
カメラやレンズが霜だらけになります。
レンズの正面に薄く氷が付くといくらやってもピンが来ません。
ところが撮影中って自分のカメラを正面から見ないのでなかなか気がつかないですよね。

>「UK」って何の略でしょう(^^;)
4姉妹さんのお写真を見ながら「UK」をゆっくりと声に出して読んでみて下さい。(^_^)

一枚目:
 寝台特急「あけぼの」は残念でしたね。
 昔、上野から青森まで寝台車に乗ったことがあるのですがこのシリーズだったのかなぁ、、
 成田エキスプレスはスタイルの良い列車ですね。
 何度か乗ったことがありますが、先頭車両の顔とか気にしていなかったです。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
お住まいの所は冷えてますでしょうね〜〜(^_^)

コメントと返レスありがとうございます。
>汚さも綺麗に写されていますね,なんか変な表現ですね(笑)
いえ、、ありがとうございます。
写真に撮るとより本物っぽく見えますよね。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 「けあらし」って漢字で書くと「毛嵐」なんですね。
 二枚目は霧氷が付いていて素晴らしいですね。
 三枚目もアップも良いですね。
 ちょいと良い光が入っていれば最高の被写体となりますでしょうね。
 四枚目の「樹氷に佇む王者」は良いですね〜
 うらやましい環境ですね。
どうぞ寒いでしょうが張り切って撮影なさって下さい!
すごく良いですよ。(^_^)


◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
連日大変ですね。
コメントと返レスありがとうございます。
>>宝くじでも当たれば送りますので、、、(^_^)
>あっ!それならば5D3に変更して下さい(笑)
了解です、、、それだけで良いですか?(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 ほぉ〜2013年カレンダーですか、、、
 一枚目は水鳥も泳いでいて良いですね。
 富士山が朝日を浴びていて綺麗ですねぇ〜
 二枚目のメジロは逆さ向いているんですね。(^_^)
 ちょっとひねりが有って良いですね。
 三枚目と四枚目は何月カレンダーになるのかなぁ?
 撮影日の7月と10月?


◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>高感度がよさそうで小型軽量に惹かれてます…
6Dはほんの少しコンパクトなだけで持った感じも良かったですよ。
>何といいますか、このサイズでも立体感がしっかりと出てますね!
そうですね。
色合いとコントラストにも寄ると思うのですがより立体感を楽しめるカメラ&レンズですね。

一枚目:〜四枚目:
 武蔵丘陵森林公園の紅葉ライトアップなんですね。
 「紅葉見ナイト」はなんと読むのかなぁと考えたんですけど「紅葉 見ないと、、」なんですかね。
 二枚目のライトの当たった木は美しく色が出ていますね。
 でもこれは撮るのが難しいですよね。
 明暗が激しいですものね。
 三枚目、四枚目は良い雰囲気ですね。
 デートするのにも良さそうですね。(^_^)
 人が写っていないのは居ないタイミングを狙っておられるかですよね。
 40mm一本で素晴らしいですね!
 


ではではまたぁ〜〜〜!

書込番号:15462718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/11 07:22(1年以上前)

トリミングで!

元は、こんなん

対岸は、徳島県やと思う

三脚の荷重テスト とりあえず大丈夫そうみたい

Coolkikiさん イオスの仲間のみなさん

おはようございます



質問がきてたのに返答できなくてスミマセン

昨夜は、11時まで仕事だったんで、家に帰ってきたのが12時
寝たのが1時OTZ
バタンキューーーーでした(^-^ゞ

で今日は、仕事休みです
なのでいつもより、2時間も遅く起きました!
って6時ですが・・・
いつもは、4時に起きて5時に乗る電車の中でスマホから書いてますねん
今日は、嫁がまだ寝てていいよってゆうので、布団の中ですわ

でROMってたら、coolkikiさんが・・・・
上手い言い方してますやん
じゃあってんで、反対語?になるんかな?朝は AK・・・朝景
朝焼けの景色写真 ですよね?


そうそう、レンズはまだ届いていないんですが、
レンズに合わして三脚だけ、新調してきました

今までは、キスデジ用のしかも携帯三脚しかもっておらず
前々から、考えていたんてますが、レンズ購入を機に購入とあいなりました(^-^ゞ

取急ぎ報告まで
じゃ\(__)

書込番号:15462914

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/11 13:01(1年以上前)

EF64。写っていませんが、貨車には雪が・・・

EOS板の皆様、こんにちわ♪

今日もまた雪の影響で、「あけぼの」は遅延したみたいで二日続けて空振りです。写真はあけぼのではなく、JR貨物のEF64ですm(_ _)m
昨日の成田エクスプレスと同じアングルで能がないですね(>_<) 次は望遠で編成っぽく撮ってみようかしらん(^^)/

◎蝦夷のエゾリスさま

北海道は完全に雪景色ですね。。。カメラの防寒対策はどうなさってますか?良かったら教えてくださいm(_ _)m


◎一ノ倉沢太郎さま

返信ありがとうございます♪
2枚目の逆さメジロ面白いですね〜
こんなアクロバティックなことする鳥なんですね。

>フルサイズに移行されるのですか?!

先立つものがありませんので、フルサイズは今のところ、夢です(T_T)
これから資金を貯めるつもりですので・・・いつになることやら(^^;)
しばらくは60Dで頑張ります(^_^)/


◎にほんねこさま

返信ありがとうございます♪

紅葉の夜景、綺麗ですね〜
単は撒き餌しか持っていないんですが、40f2.8STMもいいですね〜
A09持っているので、40f2.8はいいかな〜と思ってましたが、
これだけ写ると物欲が刺激されます(>_<)


◎coolkikiさま

>自分の吐く息でカメラやレンズが霜だらけになります。

UPした写真を撮ったときに、実際に吐いた息で液晶が曇りました(^^;)
coolkikiさんのカキコミが頭をよぎり、一瞬あせりましたが
流石に霜にはなりませんでした(笑)

>4姉妹さんのお写真を見ながら「UK」をゆっくりと声に出して読んでみて下さい。(^_^)

「ゆ〜けい」、夕景ですね(^^) 理解しましたm(_ _)m


◎うちの4姉妹さま

>昨夜は、11時まで仕事だったんで、家に帰ってきたのが12時
寝たのが1時OTZ
バタンキューーーーでした(^-^ゞ

お仕事お疲れ様ですm(_ _)m

>じゃあってんで、反対語?になるんかな?朝は AK・・・朝景

メモっときます(^ー^)/

>レンズに合わして三脚だけ、新調してきました

実は三脚持ってません。。。
フルサイズより先に三脚買え!ですねm(_ _)m


次は電車以外の写真をUPしたいと思います。ではでは♪

書込番号:15463944

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/12/11 16:23(1年以上前)

百万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY(西梅田)の一コマです

ローアングルで見上げてみるとこんな感じになります

これは逆に見下ろしたキャンドルパフォーマンスです

Oh! No!! ひどいカメラぶれで目が回りそうです^^;

 
 EOS全機種連のみなさん、ちょっとだけお久しぶりです。12月5日(水)の夕方に大阪でちょっとだけ仕事をしたあと、西梅田に出て「百万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY(西梅田)」を撮りました。

 夜遅く帰って撮った写真を確認する間もなく、翌日は早朝から沖縄(宮古島)に発ち、仕事をした帰りに粟国(あぐに)島(沖縄本島からフェリーで2時間余りの離島)に泊まってきました。昨晩遅く戻ったところです。

 この時期の沖縄はあまり天気がよくないようです。宮古島は過去に何度も行っており天気も悪かったので、写真は撮っておりません。粟国島も最初の2日間はずっと曇りで冴えない天気でした。でも帰る日(昨日)だけ晴れました。
 ここでは星空をいちばん撮りたかったのですが、これだけはお天気次第ですね(民宿の女将さんは、ここは星が綺麗に見えると絶賛していますが)。

 とりあえず百万人のキャンドルナイトの写真を貼っておきます(明日も百万人のキャンドルナイト@OSAKA CITYが茶屋町であるようです)。ホログラムをここで使ってみたのですが、残念ながら奇麗には撮れませんでした(いま別のパフォーマンスを考案中です)。

 でも、私が変な撮影パフォーマンスをしていたためか、数人の女の子同士が近寄って来て「なにしてるんですかぁ〜??」って聞くんですよ。で、撮った写真を液晶モニターで見せると「きゃぁぁぁ、すごぉぉぉぉぉい!!」ってビックリします。
 幾つもの女の子同士に聞かれました。若い女の子たちは活発で、興味津津ですね。逆に最近の男たちはなよなよして興味も示さず、草食化がますます進んでいるようです。

 過去のログが多いので、以下は断片的なレスになりますが、ご容赦を orz


蝦夷のエゾリスさん:

 リスの流し撮りは難しそうですね。流し撮りは、どこか少なくとも一点(とくに眼)を止めるか、思いっきりシャッター速度を落として全部をまるっきり流してしまうか、どちらかだと思っています。

> isoさんも,蝶やトンボの飛翔を撮られますので早く1DX購入してください。

 いま1DXは反動で値上がりする一方ですから、当面は買わないと思います。とくに急ぎませんし。

> ちなみに昨日isoさんがKissX6iを購入したことをこの板で発表され,みんなから「エ〜!なんでぇ〜!」と非難されている夢を見ました(笑)

 もし1DXを入手したら、X2とX4を売ってX6iをサブに買うことはあり得ますよ。


カカクコージーさん:

> TOKINA ATX116 PRO DX(11-16mm/F2.8)です。

 明るめの広角っていいもんですね。使い心地はどうでしょうか。ズーム比がちょっと少ないようですけれど。


参樂齋さん:

 はじめまして。よろしくね。

> 車も流してみました

 デジイチ歴約半年の初心者とは言いながら、挑戦的ですね。この写真を見ていたら、流れたバックが破線になっている灯りがありますね。これはたぶん樹木にイルミのLED照明がなされているんでしょう。点滅していますから。面白いなぁ。

> このホログラムはどう使われているのでしょうか?透明のホログラムフィルムを加工して使われているのでしょうか?よければ教えてくださいm(_ _)m

 ホログラムは5cm幅5m巻のテープにして百円ショップで売っていますが、それに光を当てると七色にキラキラとよく反射するんです。それを買ってきて好みの文字に切り取り、黒紙に貼り付けます。

 で、夜にイルミなどを撮影するときにシャッター速度を遅くし(数秒以上にする)、レンズの前にそれをかざして光(減光したフラッシュ−先幕シンクロ−でもOK)を当てて文字を浮き上がらせて露光させ、すかさず黒紙をのけて後ろにある光景も露光させるんです。そうすると写したい光景にホログラムの文字も写り込みます。
 黒紙は光を当てても反射がまったくない無光沢(無反射)のものを選ぶこと、文字の両端が光量不足にならないように工夫するのがコツでしょうね。私の場合は、このあたりがまだ改善課題になっています。

 なかなか思いどおり奇麗に撮れないので、別の形の「光る文字」も考案中です^^;


にほんねこさん:

 すごくかわいいイルミがうまく撮れていますね。この時期の絶好の被写体ですねー。


藍川水月さん:

> 上高地にて

 5DUで撮った素晴らしい光景です。


sc57blueさん:

> JSB1000 高橋巧選手

 これだけアップで撮ると、すごい迫力ですね。

> おとつい CANON iMAGE GATEWAY より1DX F8 AF 不具合についてメールが届きました。

 え、そうなんですか。最初のうちは何かと不具合が出るものですからねぇ。


coolkikiさん:

> 一つは天気予報ではこれから北陸に雪が降りますので、白川郷や五箇所村にでも行こうか?

 五箇山はお勧めですよ。白川郷は観光化しすぎて、昔ながらの素朴さがありませんもの。私ももういちど五箇山に行ってみたいと思っているんですよ。できれば豪雪に日に。


チャピレさん:

> 新鮮な獲物だぜい♪

 板についていますねー。こういう写真がコンスタントに撮れれば面白いことでしょう。いいなぁ。



※とりあえず、このへんで。連投するかもね。

書込番号:15464607

ナイスクチコミ!3


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/11 16:52(1年以上前)

isoworldさま

スミマセン。返レスのみですが。


>はじめまして。よろしくね。

こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

>この写真を見ていたら、流れたバックが破線になっている灯りがありますね。これはたぶん樹木にイルミのLED照明がなされているんでしょう。点滅していますから。

おっしゃる通りで、丸の内オアゾ前の街路樹のイルミをバックに撮りました。夜に流し撮りしたときに、水平にカメラを振ると照明が流れるので、逆に照明を主題にしたら面白いかな〜と思ってやってみました(^_^)

>ホログラムは5cm幅5m巻のテープにして百円ショップで売っていますが、それに光を当てると七色にキラキラとよく反射するんです。それを買ってきて好みの文字に切り取り、黒紙に貼り付けます。

透明のホログラムフィルムではなく、銀(アルミ)蒸着したホログラムフィルムではどうでしょうか?
蒸着フィルムは透明に比べるとかなり強烈に反射しますので、キラキラ感はかなり強くなると思うんですが…いかがでしょう?
ただ、蒸着されたホログラムフィルムが市販されているかが分かりませんが(産業用途では存在します)…思いつきレベルでスミマセンm(_ _)m

書込番号:15464691

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/12/11 23:01(1年以上前)

まさにキャンドルナイト

ちょいとレタッチあり!!

すべて私が呑んだワンカップ大関の空きビン(爆笑)

呑まなくても目が回るぅ (@o@);

 
 先日の百万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY(西梅田)の残りの写真と残りのレスです(全部じゃぁありませんけれど)。


coolkikiさん:

> どこかに写真撮りに行かなくッちゃぁ〜〜!

 京都は嵐山の花灯路は一緒にいかがでしょうか。渡月橋やバックの山々をライトアップした光景を一度撮りに行きたいと思っています。17日(月)までで、雨天決行のようです。
 それと、「みのお市民ツリー」も面白そうですよ。高さ50mの巨大なきらめくツリーを大通り(9号線、423号線)の正面から撮れます。大阪の光のルネサンスや神戸のルミナリエはもう定番になりましたね。

> 12日から富山方面へ行こうとしていたのに延期となっちゃいました。

 私が沖縄に行っている留守中に家内は金沢に遊びに行ったようなんですが(8日と9日です)、雪で帰りの列車(サンダーバード)が到着せず、やきもきしたようです。で、来る列車が大混雑かと覚悟していたら、ガラガラのスカスカだったとか。
 私は雪の北国も撮りたいんですけれどね。


にほんねこさん:

 別の板でも活躍されているようですね。

> 先日、埼玉県武蔵丘陵森林公園に紅葉ライトアップを見に行きましたがほとんど散っていました(^^;

 でも紅葉がとても奇麗に撮れていますよ。ライトの当たり具合で色が様々になりますね。


参樂齋さん:

> 透明のホログラムフィルムではなく、銀(アルミ)蒸着したホログラムフィルムではどうでしょうか?

 使ったホログラムは透明ではないんですよ。透かして見たのですが見えません。いまちょっと別の方法を考え、時間があれば明日にでも小細工しようと思っています(でも仕事がたまっているのが気になります)。


 あ。もう寝る時間です^^

書込番号:15466340

ナイスクチコミ!2


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/12/11 23:50(1年以上前)

マシンにピントが合ってしまいました。

EOS板の皆様。
こんばんは。


寒さが体に堪える毎日です。
冬の日本海側は、湿度が高いので気温以上に寒いです。
まあ、エゾリス様の所ほどではないと思いますが。


coolkiki様。
富山、延期ですか。
残念ですね。
北陸地方は山陰と気候が殆ど同じだと聞いています。
この時期は1日の内で天候が二転三転します。
防寒はもとより雨具の用意もお忘れ無き様。

:フォーミュラーカーも昔の方がすっごい!という感じが強いですね。
 最近のはなんだかやせっぽっちみたいに見えます、、、(^_^;)
2台のF1は並べて展示してありました。(20年違うんです)
ターボカーは大パワーを地面に押し付ける為、現代のマシンはコーナリングとストレートスピードの両立を図る為と空力の考え方の違いが良く解ります。
そういえばウィリアムズのメインスポンサーはキヤノンでしたね。


一ノ倉 沢太郎様。
素晴らしいカレンダー用画像。
美しい写真の数々は1週間毎のカレンダーでたくさん拝見したいですね〜


蝦夷のエゾリス様。
豪雪のようですが大丈夫ですか。

:ウイリアムズホンダはもしかしてツインターボの最強の時のタイプですか。
地上最強のターボカー 87'FW11B です。
この年は、鈴鹿で最初の F1 があったのですが私、観戦に行っていました。
ターボカーの F1 って音が結構ショボいんですよね。
2004年にも感染したのですがその時は 3L V10 で凄まじい音がしていました。
メインゲートの手前にあるボーリング場からでも音が聞こえたくらいです。
内燃機関とは思えない、とても官能的な音だっやと記憶しています。
ちなみに最初の観戦時、後ろの席にいた方が、なぜかラジオで
プロ野球日本シリーズを聞いていました。

けあらしは地吹雪と思ってよろしいでしょうか。
見ているだけで遭難しそうです。
気を付けて撮影されてくださいね。


チャビレ様。
調べてみたら松江城のお堀にカワセミが飛来するようです。
正月休みのうちに1日散策してみようかな。


参樂齋様。
連日の撮影、お疲れ様です。

朝早くの撮影ですから仕方ないですが、もう少し絞りたいですよね。
ここはもう少し絞る為に、高感度が使えるフルサイズに・・・・
(ささやいてみました)
:たばこ止めて、6D貯金しようかメッチャ悩んでます。。。
私も大砲レンズの為に500円貯金はじめました。
でも、これでは5年位かかっちゃいます。


にほんねこ様。
EF40mm の作例ありがとうございます。

加賀山選手は9月のオートポリスで転倒し、全身4か所骨折していて
このレース前の水曜日に退院したばかりだったそうです。
ピットウォーク事もスタッフに肩を借りて松葉杖で現れました。
顔色も真っ青でしたが、いざ走り出せばご覧のとおりです。
ライダーって一体どうなっているんですかね〜
ちなみに偶然でしたが宿泊ホテルが一緒でした。


isoworld様。
出張お疲れ様でした。

:Oh! No!! ひどいカメラぶれで目が回りそうです^^;
そうですか?
私は良い雰囲気だと思いましたが。


うちの4姉妹様。
レンズ、まだ来ませんか。
7Dとはとても相性の良いレンズだと思いますよ。
楽しみですね。


本日は 1DX でのレースデビュー戦、11/25 岡山ロードレースの画像です。
APS-C とフルサイズの画角に戸惑いながらの撮影でした。
また ISO-AUTO や 61点AF がレース撮影で使えるかも試してみました。
(50-500 でも61点AF 使えました)
2300枚位撮影してバッテリー残量が40%。
手振れ補正は切っていましたが、連写は使っていましたのでバッテリーは OK でしょう。
シャッターのレスポンスが良すぎて、連写設定で1枚撮影は出来ないですね〜


それでは、今晩はこれにて。

書込番号:15466639

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/12 02:44(1年以上前)

飛び物はこれぐらいしか撮ったことが無いです。(^_^)

こんばんは〜〜!
明日からは太平洋側ではちょっと日差しもあるようですが、北陸地方等はまだまだ雪が降るようですね。

あと3週間で今年も終わりですね。
なんだか、あっという間の一年だったようにも思います。
皆さんはどんな一年でしたか?
年末に向けてちょいとイベントしてみようかと思います。
下記の通りで如何でしょう?
もちろんいつも通りのEOS板への参加が基本ですから難しく考えないでね〜(^_^)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ■■■  EOSイベント! ■■■

撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


今日の自分の写真は、、、(^_^;)
    #ちょっと加工してあります。



◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>昨夜は、11時まで仕事だったんで、家に帰ってきたのが12時寝たのが1時OTZ

>いつもは、4時に起きて5時に乗る電車の中でスマホから書いてます
って、、、がんばってお働きですね!
ファイトォ〜〜!(^_^)

>レンズに合わして三脚だけ、新調してきました
ご購入おめでとうございます〜!(^_^)
お写真の四枚目ですね!

一枚目:〜三枚目:
 綺麗な夕焼け空は前日アップして下さったUKの続きですね。
 黒い雲にかかった太陽がすごいですね。
 三枚目の空の色もきれいだなぁ、、、
 ところで、SS1/8000だからISOは3200でなくってもいけたんじゃ無いかなぁ?(^_^)
 何かの都合でISO設定したままお撮りになったのかな?


◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>流石に霜にはなりませんでした(笑)
そうでしょうね、、、
マイナス気温にならない限り大丈夫でしょうね。(^_^)

一枚目:
 今日も「あけぼの」にふられちゃったのですね。(^_^;)
 この貨物列車良いですね。
 ヘッドランプが点いていて少しボデーが暗めな色だからでしょうかね。
 夜通し走ってきましたって言う感じがします。


◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜〜!
お久しぶりです。
お忙しくしておられますね。(^_^)
>五箇山はお勧めですよ。
そうですか、、、それでは是非とも行かないといけないですね。(^_^)

>京都は嵐山の花灯路は一緒にいかがでしょうか。
あ〜ごめんなさい、、、
明日、家内と行こうかと予定しているんですよ。(^_^;)

一枚目:〜八枚目:
 「百万人のキャンドルナイト」は盛大ですね。
 三枚目は二枚目のお写真の内側なんでしょうか?
 四枚目の「Oh! No!! ひどいカメラぶれで目が回りそうです^^;」はisoさんらしい
 ウィットが効いていて良いですね!
 ナイス100点です!(^_^)
 七枚目、八枚目のお題の連続もナイスですね。
 でもこっちは90点にしておきます。(^_^)
 だって、三枚目の瓶はワンカップではなさそうですし、、、(^_^)
 六枚目のレタッチは何か回りに入り込んだんですね。
 なんだろう?人の足かも、、、(^_^)


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
>防寒はもとより雨具の用意もお忘れ無き様。
あ〜全然気がついていませんでした。
ありがとうございます!
>現代のマシンはコーナリングとストレートスピードの両立を図る為と空力の考え方の違いが良く解ります。
なるほどです、、、

一枚目:〜四枚目:
 1DXのシェイクダウンですね。
 >2300枚位撮影してバッテリー残量が40%。
 すごいバッテリーの持ちですね。
 一枚目の光の入り具合は良いですね。
 マシンがとてもきれいに見えます。
 二枚目は立体感がすごいですね。
 かっこいいシーンを上手くお撮りですね。
 三枚目、四枚目も同じコーナーなんでしょうね。
 どちらも素晴らしい写りですね。

>私も大砲レンズの為に500円貯金はじめました。
次は白い大砲ですね、、、(^_^)



ではでは、、、!

書込番号:15467149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/12 03:29(1年以上前)

★オリンピック美女も通った学校の桜♪

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、こんばんわ。
coolkikiさんの呼びかけ1番乗りで!

★写真「オリンピック美女も通った学校の桜♪」
女子重量挙げ選手、八木かなえさんも通っていた、我が母校の中学校です。

最近は異常気象なのか、入学式シーズンより遅く桜が咲くようになりましたが、
やっぱり学校の正門には「桜」が必須アイテムです。

今年、日本に沢山の喜びと感動を与えてくれた、ロンドンオリンピックの選手たち。
とりわけ、同じ地元で、最高の笑顔を見せてくれた、八木かなえさんに、最高の敬意を表したく、
この写真をアップします。

取り急ぎアップで失礼します。
個別のレスはまた後日の予定・・・。

書込番号:15467189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/12 12:08(1年以上前)

★この顔が大好きです

暗くなっても動きません

飛べ〜

月に向かって飛ぶんだ〜

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

EOSイベント!参加します〜
「My Best Photo 2012」&「2012年思いで写真」ノミネートです(笑)
なんといっても私の場合今年初めて遭遇できた「エゾモモンガ」です。
巣を探すこと数か月,その中で好奇心旺盛な子を探すこと数か月,やっと会えた時は嬉しかった〜
特に巣穴からこちらを覗いているのが一番のお気に入りです。
実はこの後巣穴から飛び出して,その後他の木に滑空したのですが,カメラに収めることが出来ませんでした(涙)
その後,暗くなってから何度か行きましたが,飛んでくれませんし,会えることも少なくなっています。
時間がほしい…次回の満月は28日なのでその時期に再挑戦します。

レスはあらためて,では(^.^)/~~~

書込番号:15468203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/12 16:02(1年以上前)

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

また出てきました^_^;
オオワシの縄張り争いです(笑)

▲coolkikiさん ありがとうございます。

USJは2回しか行ったことがありませんが,雰囲気のある場所が多く,
良い感じで切り取られていますね。また行ってみたいです。

けあらしに光,挑戦してみます。

▲チャピレさん ありがとうございます。

腕があるからこそAFも言うこときくと思いますが,小さなカワセミにピントがよく合いますね。

▲参樂齋さん ありがとうございます。

成田エキスプレスは見たことも乗ったこともありません(笑)カッコよく撮られていますね。
お子さんも大喜びでしょうね。子供って電車大好きですもんね。
知っておられるかもしれませんが北海道には,「ふりこ特急」なるものがあって,
振り子の原理でカーブもスピードを落とさず曲がることができるそうです。なんかよく分かりませんが(笑)
一度列車(電化されていません)撮ってみたいです。

>北海道は完全に雪景色ですね。。。カメラの防寒対策はどうなさってますか?良かったら教えてください

みんなに言わないで下さいね。実は…していないんです(はずかし〜)
ただ車での移動なので,厚着してできるだけ車内の温度を下げているぐらいなんです。
結露さえしなければ,−20℃でも大丈夫でした。


▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。

このような富士山,一度遭遇したいですが,なかなか難しそうですね。
美しいですね。

風景写真こそ一瞬のチャンスを逃さない機敏さと粘り強さが必要だなと感じます。
朝日を浴びた,「けあらし」いつか再挑戦したいと思います。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

まだ少しは紅葉が残っているのですね。いいですね〜
こっちの紅葉は雪の下です(笑)

このすずめの何羽かはうちの軒下で子育てした子たちだと思いますので,
恩返ししてくれたんだと思います(笑)
その後は2羽しか来なくなりました。2羽では私の腕では撮れないです(涙)

▲うちの4姉妹さん こんにちは。

着々と機材が増えてますね〜
私も年明けにはレンズ買いますよ〜目立たないように(笑)あくまでも予定ですが…

▲isoworldさん ありがとうございます。

キャンドルナイト撮ってみたいです。でもすごい人出ですね。
他の人と違った視点が素晴らしいですね。

>私が変な撮影パフォーマンスをしていたためか、数人の女の子同士が近寄って来て「なにしてるんですかぁ〜??」

写真を撮っているようには見えなかったんですよね。
逆立ち撮りですか(笑)それとも穴掘ってそこにカメラを入れて撮ってたりして(笑)
見てみたいです〜

>流し撮りは、どこか少なくとも一点(とくに眼)を止めるか、思いっきりシャッター速度を落として全部をまるっき>り流してしまうか、どちらかだと思っています。

なるほど,全部をまるっきり流しながら表情を残すことはまだ無理みたいですので,
1点を止める方向でいきたいと思います。

▲sc57blueさん ありがとうございます。

いつもながら美しい流し撮りですね〜
sc57blueさんのマシンに対する愛情を感じます。
ホンダが強いころのF1好きでした。それとフレディ・スペンサーも…ただのミーハーです(笑)
sc57blueさんは若いころから(失礼)行動派だったんですね。私は専らテレビ観戦でした。
始めて鈴鹿でF1開催された時のことおぼえていますよ。それまでは富士ばっかりでしたよね。
そんな時にも野球が気になるとは,よっぽど野球好きだった人なんでしょうね。
もしかすると付き合いで嫌々来てたりして(笑)

今日も−14℃でした(笑)でも積雪は30cmなので北陸から北海道の日本海側の豪雪地帯には及びません(笑)
けあらしはそんな怖いものではないんですよ。急に寒くなると水面の温度と気温差で霧のようなものができて,
冷たい湯気が立ち上るようなものです。
地吹雪は大雪と強風で視界がほとんど無くなり,運転もできなくなります。これは怖いです。

▲カカクコージーさん こんにちは。

桜の花びらもあまり散っていない満開直前のいいタイミングですね。
北海道の桜は葉ざくらだし,ちしま桜で内地ほど見事に咲きません。
開花するのもゴールデンウイーク後です。

では(^.^)/~~~

書込番号:15468893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/12 20:25(1年以上前)

 ★霧のレンゲツツジ

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

coolkikiさん
コメントありがとうございます!
紅葉見ナイトは残念でしたが枯木のような木々がシャープでした
富山方面はちょっと残念でしたね、でも冬の味覚が楽しみですね!!

「2012年思いで写真」参加しまーす!

★はプレッシャーですが…(^^;
6月の群馬県鹿沢にて、霧の中にレンゲツツジが浮き上がっているようでした…

コメントいただいた皆さん、ありがとうございます!
お返事はまた後ほどにて(^^;



書込番号:15469833

ナイスクチコミ!3


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/12 22:26(1年以上前)

F1日本GP3位表彰台 小林可夢偉

流し撮りではないですが・・・WECジャパン ル・マンカー

JGP2

D1SL ドリフト

みなさん、こんばんは!
殆どROMで、毎度、スレッドが8個くらい進むころに、ちょろっとお邪魔して貼り逃げみたいになってしまい、コメ頂いた皆様、どうもすみませんでした<(_ _)>

相変わらず流し撮りで楽しんでました。
ここのところ、以前のように、流し撮りをされてる方の写真がアップされているのを拝見して、自分もたまには貼りつけてみようと思った次第です(^^)
まだまだ山のように写真がありますが・・・スーパーGTとかフォーミュラ・ニッポンとか、レースクイーンとか。。。(^。^)

4枚しか貼り付けられないので、今日はこのへんで。。。。

書込番号:15470545

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/12 23:01(1年以上前)

★変顔♪

coolkikiさま、運営ありがとうございます。
そして、皆さまコンバンワ♪

私も「2012年思いで写真」参加です(^^)/

子供を撮ることが、デジイチ最大の購入動機だったので、
私にとっては子供の写真はどれも大事な思い出です^^
どれをと選ぶことは、非常に困難ですが、
ユニークな表情でこの1枚を選んでみました(^ー^)

明日は三度目の正直で、寝台あけぼのを狙いますv(^^)v
起きれたら(笑)

コメントいただいた方への返信はまた次にてm(_ _)m

書込番号:15470759

ナイスクチコミ!2


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/12 23:18(1年以上前)

皆さま、こんばんは!
coolkikiさんこんばんは\(^▽^)/!

忘年会しましょうね^^
25日すぎでもいいですよ。

いやー、カタログは楽しい♪

うん?

今日はこの辺で。。

書込番号:15470850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/12/13 00:10(1年以上前)

バックから^^

はやりD1といえば追走

これもバックで^^

好きなマシンでした^^

●coolkikiさん

coolkikiさんのUSJの写真を見るたびにUSJにいってみたくなります。あの英語の看板なんかそそりますよねー映画が大好きなので私にはまさに夢の国です。ディズニーランドなら30分でいける距離なのですがUSJだと絶対にとまりになりますねー。来年までには行きたいと思っています

先ほど何年かぶりぶりにパソコン買いました(通販で届くまでしばらくかかりそうです)、今使っているPCはPenDなので遅くてDPPの再生でも時間がかかるため現像が時間かかりストレスしまくりでした。

●sc57blueさん

バイクのレースもかっこいいですねー躍動感があって素敵です^^


●zc777さん

4枚目はもしや筑波D1−SLでしょうか?私もその日仲間と行きましたよ。一番端っこで5人で撮っていました。私はゴーヨン仲間が428のでかいレンズで撮っていました^^

●蝦夷のエゾリスさん

オオワシでかくて迫力ありますねー写真みても相当な寒さなのが伝わってきます^^
オジロ&オオワシが楽しめるなんてうらやましいです。


●isoworldさん

キャンドル綺麗ですねー

>呑まなくても目が回るぅ (@o@);

これは面白いですねーほんと目が回りそうです^^

●参樂齋さん

電車の流し撮り決まってます^^私は機関車とか撮ってみたいです。でも乗るのも好きですよー

書込番号:15471091

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/13 02:02(1年以上前)

赤は難しいです

うーむ、これでもかっ!

やっぱ、いつもの色がいい

こんばんは、大変ご無沙汰しておりました。
今日、再びmaskedriderキンタロスさんとお会いすることができました。
いろいろなお気遣い、ありがとうございました。

■ isoworldさん
紅葉から一転してのキャンドル。なんか暖かみが伝わってきました。
例年になく寒い日が続いています。お気をつけてください。
180ミリマクロ、自分色がようやく出てきたかな?

■ にほんねこさん
40ミリパンケーキ、そんなにイイですか?
撮られた画像、どれもいきいきしています。
αに寄り道しての習熟。これが落ち着いたら考えてみますね。というときはいつも買ってる気が……。

■ 蝦夷のエゾリスさん
この雪の中、凄いですね。
南国育ちの自分には到底無理で、見ただけでこごえてしまいました (笑)

■ 一ノ倉 沢太郎さん
どことなく忙しく、ゆとりのない時もあります。
でも、じっくり落ち着いて撮れる日も、また巡ってくるかと。

いつものところでいつもの花ですが、奥が深いです。
コツをつかんだ時にはシーズンが終わり、また忘れてしまっています (苦笑)

書込番号:15471393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/13 02:22(1年以上前)

最近は青空が少ないです

マクロ域、息もころして

う〜む、難しいです

もう少し、しまりが不足かな?

続きます

■ うちの4姉妹さん
あちらでもこちらでも大変のようです。
あちらから一転して目を見張る画像の数々、ただ単に感服いたしますとしか言えません。

■ coolkikiさん
とにかくお疲れ様です。スレ主は疲れます。
α2台買って習熟して、純粋に安定しているEOS。この天候のよくない時期は重宝します。
週末も雨のようで、思ったように撮れない。ちょっと続きますので、安定さが大事ですね。

今月ついたちに、近くまで行くことができました。
次に画像を、少しばかりアップしておきます。

書込番号:15471414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/13 02:48(1年以上前)

ポピュラーだけど、難しいです

どこにでもいるだけに……

多分見たことがあるかと…

これも。(ごめんなさい非EOSです。撮れてませんでした)

続きます。

■ 参楽斎さん、初めまして。
415系1500番台がありますね。
我が地元にも最近、勝田から2編成はいってきたようです。
一連の415系と機器は同じながら、似て非なるとこも多いようでした。
交直両用車。製造されていないので、関門用はどうなるか。

やっぱ山線はEF81よりロクヨンかな。
どちらもノッチの運転位置を気にしなくてすむ自動進段。更に安定した発電ブレーキは下り勾配でrは必要です。
しかし、置き換えが急務のようです。
最若番はともかく、運用離脱したものから廃車でしょうか。

書込番号:15471440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/13 03:14(1年以上前)

京都嵐山:渡月橋、、、定番ポイントです。

京都嵐山:渡月橋付近の船着き場

京都嵐山:竹林の小径、すごい人出です1

京都嵐山:竹林の小径、すごい人出です2

こんばんは〜〜〜!

「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」に早速のご賛同ありがとうございます!
年内いっぱいこのイベントをしていきたいと思いますのでぼちぼちとご参加下さい。
Bestと言いつつもBest2、Best3も有りですから、、、(^_^)
自分もその内にあげたいと思います。(^_^)


今日は「京都・嵐山花灯路」に行ってきました。
http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html
すっごい人出でした。

車で出かけて、3時半頃には渡月橋に到着して1日700円の駐車場に車を預けて散策しました。
日没まで時間が合ったので天竜寺を散策しようと出向いたのですがなにやら工事中で
雰囲気はそれほど良くなかったのですが、それは仕方ないことで、、、
それなりに日没まで遊ばせて頂きました。
http://www.tenryuji.com

その後、ライトアップされた渡月橋付近で撮影し「竹林の小径」へ行きました。
どんどん歩いて行くとそのルートの終点は二尊院というお寺になるのです。
そうするとなんとサービスの良いことでしょう!
二尊院から渡月橋までジャンボタクシーの無料運行サービスが有ると云うことなのです。
ですから当然二尊院まで歩いて行くのですが、、、
ライトアップの終了は8:30、、、
自分が二尊院に着くちょっと手前で8:30をむかえたのです、、、
なんと、、、ライトがどんどん消えて目の前は真っ暗な田舎道、、、
時間になったら「一気に消すんだね〜」なんてのんびり歩いて二尊院に着いたら、、、
目の前にジャンボタクシー
最後尾に並んだら、、、「お客さんの前で終了なんですよ〜〜!」だって、、、
「どうやって帰れば良いんだよ〜〜!」となったのですが、もと来た道はライトアップが終わって真っ暗
広い道は判らない、、、

仕方ないから自販機の前でたばこ吸っていたらまさかのジャンボタクシーが出現!
連絡の行き違いでもう一台がやって来ました!
しっかりそれに乗せてもらって渡月橋まで帰って来ました。
道中乗れずに歩いている人が多く居ましたがあの距離を歩いて帰ったのかなぁ、、、(^_^;)

そんな今日の午後でした、、(^_^)


◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
早速のご賛同ありがとうございます!(^_^)

一枚目:「★オリンピック美女も通った学校の桜♪」
 >同じ地元で、最高の笑顔を見せてくれた、八木かなえさんに、最高の敬意を表したく、
 >この写真をアップします。
 八木かなえさんってかわいい顔したウエイトリフティングの選手ですね。
 今年の漢字も「金」オリンピックイヤーに相応しい一枚ですね。


◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
ご賛同頂きありがとうございます。(^_^)
>今日も-14℃でした(笑)
さっぶぅ〜〜〜(^_^;)

一枚目:「★この顔が大好きです」
 自分もお気に入りの一枚です。(^_^)
 この可愛らしさはたまりませんよねぇ〜〜
 >巣を探すこと数か月,その中で好奇心旺盛な子を探すこと数か月,やっと会えた時は嬉しかった〜
 ここまでして、やっと会えたエゾモモンガだったのですね。
 冬の長い北海道でを条件に言うならばまさに一年がかりの一枚なのですね!(^_^)

二枚目:〜四枚目:
 かろうじて個体が判るほどの暗さの中よく雰囲気が出て居ますね。
 経過時間を見るとそんなにちょろちょろと動くことも無かったのでしょうか?

>次回の満月は28日なのでその時期に再挑戦します。
楽しみに待っています、、、(^_^)

五枚目:〜八枚目:
 オオワシ飛んでいますね!
 縄張り争い、、、こんな大きな鳥が空中戦したらすごい迫力だったでしょうね。
 六枚目では足蹴りしていますね。
 すごいシーンありがとうございます!(^_^) 



つづく、、、、

書込番号:15471459

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/13 03:15(1年以上前)

つづき、、、、



◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
早速のご賛同ありがとうございます!
>富山方面はちょっと残念でしたね、でも冬の味覚が楽しみですね!!
はい、、、でもまぁ延期と言う事で何とか予定を組んで行きたいと思っています。(^_^)

一枚目:「★霧のレンゲツツジ」
 >★はプレッシャーですが…(^^;
 ★マークはいわば「注目〜〜」ですから、、、(^_^;)
 >6月の群馬県鹿沢にて、霧の中にレンゲツツジが浮き上がっているようでした…
 お選びになったお写真は本当に素敵な一枚でしたよね。
 背景がモノトーンかと思うほどツツジの赤が印象的に映し出されていますよね。
 構図も色合いもパーフェクトな作品だったと自分も思います。
 良いシーンに出会えて納められたのはやはりフットワークと腕ですよね。


◇zc777さん
こんばんは〜!
おひさしぶりですぅ〜〜!お元気にしておられましたでしょうか?
>流し撮りをされてる方の写真がアップされているのを拝見して、
>自分もたまには貼りつけてみようと思った次第です(^^)
>まだまだ山のように写真がありますが・・・
そうなんですか、、、
見せても良いなぁと思うお写真が撮れましたら(お有りでしたら)是非是非見せて下さいませ。
人それぞれの色々なお写真を見せ合うことで勉強になることはもちろん新規開拓したり興味を持ったりで
良い刺激のしあいになって良いと思いますので、、、
と言いつつ自分が一番皆さんの作品を見て刺激を受けているのですが、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 どのお写真も迫力があってポスターにしても売れるだろうなぁと思わせるものばかりですね。
 特に、一枚目のアップのF1は白が基調の部分を抜いてあるようでかっこいいですよ〜〜
 それと、二枚目のサイドバイサイドも構図が良いですよね〜
また色々見せて下さいね〜!(^_^)


◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
早速のご賛同ありがとうございます!

一枚目:「★変顔♪」
 >子供の写真はどれも大事な思い出です^^
 確かにそうですよねぇ〜
 >どれをと選ぶことは、非常に困難ですが、ユニークな表情でこの1枚を選んでみました(^ー^)
 「写真撮るよ〜」と言うとこの様な表情を出してくれるのでしょうか?
 それとも、偶然??
 コップと手や顔とのサイズバランスとかもおこちゃまならではですよね。
 ビールグラスをシンメトリーに置いてその間からのこのショットがもし偶然だったら
 奇跡の一枚かも、、、(^_^)
 素敵なお写真ありがとうございます!


◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
なにが「いやー、カタログは楽しい♪」ですか、、、
いっそ知らんぷりをしてスルーしようかと思いました。(^_^;)

ということで、、、、

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。     1D Xご購入おめでとう!!
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'



つづく、、、

書込番号:15471460

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/13 03:16(1年以上前)

つづく、、、



◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>coolkikiさんのUSJの写真を見るたびにUSJにいってみたくなります。
>あの英語の看板なんかそそりますよねー映画が大好きなので私にはまさに夢の国です。
>ディズニーランドなら30分でいける距離なのですがUSJだと絶対にとまりになりますねー。
>来年までには行きたいと思っています
ありがとうございます!
是非是非USJにも一度お越し下さい。
ディスニーランドとはまた違った趣ですよ。
お見えの際には是非ともご連絡を、、、
EOS関西地区一同でお迎えしたいと思います。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 D1は絵になる走りですね〜
 一枚目と三枚目のマシンはアスファルトの上を走っていますか?
 なんか、草の上走っているみたいですね。
 コースからチョイずれたんでしょうかね?
 二枚目のマシン2台は百戦錬磨の強者の風体ですね。
 チャピレさんのD1系のお写真の構図はいつも勉強になります。
 

◇Hinami4さん(3回)
こんばんは〜〜!
>今日、再びmaskedriderキンタロスさんとお会いすることができました。
そうでしたか、、、お元気になさっていましたですか?
と言うものの自分はキンタロスさんに有ったことが無いのですけど、、、(^_^;)

>とにかくお疲れ様です。スレ主は疲れます。
まぁ、、、そんな時はお休みさせてもらいます。(^_^)
でもまぁ、皆さんのお写真を見せて頂いていると楽しいですよ。
ただ、あまり気をつかって書いていないので誤字脱字に変換ミスも多いのですが、「読み直してから
アップしろよ」と言う話なんです、、、(^_^;)

>40ミリパンケーキ、そんなにイイですか?
言うほど撮っていませんが、良いですよ。
50mm f1.8よりはお高いですが、50mmよりも40mmパンケーキの方が最初の単焦点にも良いように
思います。
「お安いから仕方ないや!」という妥協点が50mmより無く素直な写りすると思います。
使う予定が無くとも何かでちょっと余裕がでたときに買うには良いレンズだと思います。

一枚目:〜十二枚目:
 一枚目に書かれているように「赤」は難しいですね。
 というか、、、背面液晶で見たときに「え?」と思うような感じがします。
 家で取り込んでから見てもこんな色だったかなぁと思えることが多くあります。
 これってカメラの特性というかデジタルの特性とかなんでしょうかね。
 三枚目の赤い方の花のアップはいい色が出ていますね。
 緑の葉っぱも良い色出し、葉っぱのテカリ具合もリアルですよね。
 六枚目のマクロは柔らかな感じが良く出ていますね。
 自分はこんな風に撮ろうとしたらそれこそ酸素缶を吸いたくなります。(^_^;)
 八枚目はちょっとハイキーになっていますね。
 この雰囲気でマクロしてみたいなぁ、、、(^_^)
 九枚目の鳩も十枚目の雀もいい色が出ていますね。
 秘訣があるのでしょうか?
 電車もお詳しいのですね。(^_^)



またまた〜〜〜!(^_^)/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ■■■  EOSイベント! ■■■

撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年内いっぱい開催中ですよ〜〜!
どうぞ気軽にご参加下さいませ!

書込番号:15471462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/13 06:27(1年以上前)

オマケ キスデジに50-500を付けてみる(笑)

Coolkikiさん そしてみなさんおはようございます

今年の一枚ってことで、喜んで参加さしてもらいますっ!

今年の一番の出来事は、次女さんの学校入学ですね
ですから、その時の写真をアップしたいと思います

先ず一枚目は、式典終了後に、学校内の桜の木の前で
ーーーー表情が硬いような・・・

二枚目は、近くの公園に移動し記念撮影
まだ緊張してるのかな?

で、三枚目が軽く遊んで、緊張が取れたようで会心の一枚
本人は、手裏剣を投げてるらしい(笑)


三枚とも、レンズは、EF70-200f2.8で!


オマケは、昨日届いた新兵器です(笑)


でわでわー

書込番号:15471610

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/13 08:34(1年以上前)

失敗作(^^;) 雪化粧でヘッドマークが見えません

日光号(回送)です。ちとピン甘〜

こいつも失敗作ですが、こんな構図で撮りたかった・・・

coolkikiさま、皆さま、おはようございます♪

三度目の正直で「あけぼの」狙いに今朝も出動してまいりました(^o^)

・・・いつも同じ構図でマンネリと思ったので、今朝は撮影ポイントを変えてみたんですが、裏目に出てしましましたorz
下り電車とすれちがいとなってしまい、テンパったあげく、まともに撮れませんでしたm(_ _)m
また、チャレンジします〜〜

◎coolkikiさま
「思い出」の写真、構図は狙いましたが、表情は偶然です。写真撮るよ〜って言うと、うちのは必ずピースサインです(笑)

コメント下さった方、ごめんなさい。別途お返事させていただきますねm(_ _)m

書込番号:15471868

ナイスクチコミ!3


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/13 12:51(1年以上前)

ほおずきのミイラ(笑)

箱根水族館

オマケ:ホログラム試し撮り

皆さん、コンニチワ♪

本日の写真は在庫からと、isoworldさんに教えてもらったホログラムの試し撮りです。脈絡がなくスミマセンが m(_ _)m

◎coolkikiさま
こんにちわ♪ いつもスレ運営お疲れ様ですm(_ _)m

>秋田がご実家なんですか、、、雪が深いですよね、、、
かみさんの実家なんです。五能線とか雪景色とか野生動物とか、色々撮りたいな〜と思ってます(^^) 日本海沿いなので地吹雪は強烈ですが、内陸部ほど積もらないんですよ〜

◎isoworldさま
こんにちは♪ キャンドルナイトの光の軌跡の写真いい感じですね〜 早速まねっこさせてください(^^)
私もホログラムペーパーで試してみました♪ なかなかうまく行きませんが、色々試してみます〜

◎sc57blueさま
こんにちは♪
>朝早くの撮影ですから仕方ないですが、もう少し絞りたいですよね。ここはもう少し絞る為に、高感度が使えるフルサイズに・・・・(ささやいてみました)
(∩°д゜)あ〜あ〜きこえな〜い
>私も大砲レンズの為に500円貯金はじめました。でも、これでは5年位かかっちゃいます。
たばこ止めたら1年以内に6D買えるはずなんですよね…本気で禁煙しようかな… でも、たばこ止めたら小遣い減らされたりして…(>_<)

◎カカクコージーさま
はじめまして♪ 60Dお使いなんですね(^∀^)人(^∀^) ナカーマ 神戸にお住まいなんですよね?私も親戚が神戸に住んでおりまして、子供の頃はよく夏休みに長逗留しました(^_^)
 神戸は絵になる風景が多くあって、羨ましいですね〜

◎蝦夷のエゾリスさま
こんにちは♪
(1回目)1枚目のモモンガ可愛いですね〜 撮らしてくれる子を探すご努力に頭が下がりますm(_ _)m 飛んでいる姿を撮ることができたら、いいですね〜
(2回目)
>北海道には,「ふりこ特急」なるものがあって,振り子の原理でカーブもスピードを落とさず曲がることができるそうです。
北海道にも魅力的な列車が沢山走ってますね(^^) 雪景色を疾走する特急期待してます(笑)
>車での移動なので,厚着してできるだけ車内の温度を下げているぐらいなんです。結露さえしなければ,−20℃でも大丈夫でした。
やっぱり急激な温度変化を避けるのが定石なんですね〜 お返事ありがとうございます♪

◎にほんねこさま
こんにちは♪ 霧の中のレンゲツツジ、幻想的でいい感じですね〜(^o^)/

◎zc777さま
はじめまして♪ 流されていますね〜 モタスポ流せる方はスゴいと思います(^_^) 私も精進しないと(汗)

◎bebe7goさま
はじめまして♪ 1Dx買われたんですね!おめでとうございます(^^) 羨ましい〜 1Dxで撮った写真是非見せてくださいね〜(^^)

◎チャピレさま
こんにちは♪
>電車の流し撮り決まってます^^
ありがとうございます♪ でもモタスポに比べたら、難易度は易しいもんです。モタスポ流せといわれたら、私は無理です(^_^;)
>私は機関車とか撮ってみたいです。
機関車いいですね〜。いつかは流してみたい被写体です(^^)

◎Hinami4さま
はじめまして♪
(1・2回目)撮影時期から見ると、山茶花ですかね〜。私の実家も山茶花、椿が森のよう生えているので、来春はチャレンジしてみるつもりです(^^)
(3回目)鉄道お詳しいですね〜。私は電車ばっかり撮ってますが、実は知識がほとんどありませんorz 似非撮り鉄ですね(汗) 3枚目、シャープに撮られていますね〜。水戸線の415系1500番台とは大分装いが違いますね。 EF64は東北本線で良く見かけます。「愛」標記は愛知機関区所属ということを最近知りました(^_^;)

◎うちの4姉妹さま(奥さま?)
こんにちは♪
>オマケは、昨日届いた新兵器です(笑)
新兵器でかっ(@o@) キズデジとあわせるとスゴいバランスですね(^^)

では、またっ♪

書込番号:15472663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/13 16:58(1年以上前)

今日のモデルです(トリミングあり)

無防備すきるよ〜(ミニトトロみたいです)

1/100で流しました

おーい!横ぎってよ〜

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

今日は−15.3℃でした。薄い手袋でしたので,手の感覚が…
いつものリスですが,行くたびに馴れ馴れしくなってきます(笑)
この時は,行ったときには全くいなくて「今日は出てこないかなぁ」と思って1分もすると,
音もなく四方から1匹,2匹と集まってきて,4匹来てくれました。
そのうちの1匹をしゃがんで撮っていると,他の子が背中に乗ってくる始末です(笑)
流し撮りは苦戦中です。1/100の流し撮りは背景があまり流れませんし,リスはぶれます(笑)

▲coolkikiさん ありがとうございます。

京都嵐山,竹林の小径はすんごい人出ですね。歩き辛そうです。
渡月橋も美しいですね。本来なら人だらけなんでしょうが,消えていますね(笑)

▲にほんねこさん こんにちは。

いいですね,レンゲツツジ。良い色出てますね。色の濃淡がいいです。

▲zc777さん こんにちは。

4輪に2輪流してますね〜ドリフトは匂ってきそうな写真ですね。
私の被写体は止められません(笑)
たくさんあるのでしたら,是非見せてください。

▲参樂齋さん ありがとございます。

お子さんの写真良いですね。私も子供撮りがメインですが,ワンパターンになりがちですので,使わせていただきます
(笑)

▲bebe7goさん こんにちは。

bebeさんのカタログ立ってますね〜このカタログは1340グラムありそうです(笑)
おめでとうございます。(パチパチ)
私は1年ぐらい前に5D2から1D4にしましたが,飛躍的に撮影枚数が増えました。
連写速度がどうのではなくシャッター押すのが楽しいんです。
作例のUP楽しみです。

▲チャピレさん ありがとうございます。

緊迫感が伝わってきます。2枚目は接触しない技術があるからこそここまで近づけるんでしょうね。
写真見るだけではらはらします。うまいですね〜


Hinami4さん ありがとうございます。

10枚目のスズメかわいいですね。私もこれぐらい大きく撮りたいです。

▲うちの4姉妹の奥様 こんにちは。

50-500ご購入おめでとうございます。重たそうですね。
作例もお願いしますよ。

では(^.^)/~~~

書込番号:15473437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/12/13 21:21(1年以上前)

FD3S

D1追走は2台流す

1台流しは簡単

夕焼け時

●coolkikiさん

>京都嵐山:渡月橋付近の船着き場

これはいい雰囲気ですねーこんな船でプチ宴会でもするのでしょうか?ISO3200でもさすが綺麗ですねー
3枚目のライトアップされた竹やぶの中に人が凄いことになっていますね。紅葉時期から京都は大人気スポットなんでしょうねー


●蝦夷のエゾリスさん

背中に野生のリスが乗ってくるなんてびっくりです^^多摩にあるリス園でも近くにくる程度です。雪の中のリスのお写真いい雰囲気ですねー

●参樂齋さん

> ほおずきのミイラ(笑)

こういう風になっているいるのははじめてみました。握ったらパリパリしてそうですね。


書込番号:15474462

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/12/13 23:01(1年以上前)

JR三宮駅前のイルミネーション(フラッシュで光文字を入れました)

露出中にズームしたもの(15mm→85mm)

露出の最後の一瞬(0.3秒くらいかも)だけアウトフォーカスしたもの

酔いどれの目で見たルミナリエ^^;

 
 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。

 昨日は京都・嵐山でやっているライトアップ(花灯路)の撮影に行きたかったのですが、締め切りを過ぎた原稿を放っておくわけにはいかず、イヤイヤ自宅で仕事をしておりました。もし行っていたらcoolkikiさんとイヤイヤ^^鉢合わせになっていたことでしょう^^;

 なので、今日はcoolkikiさんに先を越された京都・嵐山の花灯路はやめて、神戸は三宮のルミナリエにカメラを持って行くことにしました。もっともルミナリエは過去に何度も撮っているので目新しさがなく、JR三宮駅前にあるツリーのイルミネーションを中心に写してきました。

 そのときの写真をとりあえず4枚貼っておきます。例によってパフォーマンスを伴う撮影をしていたら、今度は30代とおぼしき男性が近寄ってきて、どんなふうに撮れるのかと聞いてくるんです。
 で、そのときに撮った写真(2枚めのズーム写真)を液晶モニターで見せると、「おお、全然違いますね!!」と。何が違うのか分りませんが、??!!ってな顔をしていました。


 …ということで、個別のレスはまた後日にさせてくださいませ orz

書込番号:15475051

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/14 03:49(1年以上前)

京都嵐山:船頭さん、、、15分500円でした。

京都嵐山:河の中程から、、、

京都嵐山:明日に備えて休憩中

こんばんは〜〜!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【News】
「デジタル一眼レフカメラ 「EOS 6D」 をご使用のお客さまへ」と言う題で
ファームウエア Version 1.1.2の案内が出ていました。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/121206eos6d.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日は朝寒かったものの穏やかな一日でした。
なのにちょっと昼寝をしたら思いの外長く寝てしまって、、、
起きてちょっぴり後悔してしまいました、、、(^_^;)


今日の写真は昨日に引き続き京都嵐山からです。


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
Newレンズご購入おめでとうございますぅ〜〜!(^_^)
四枚目:
 Kissにつけて望遠伸ばしてこの角度で見るとさすがにすごい事になりますね。
 でもやってみたくなりますよね〜〜(^_^)

イベント参加ありがとうございます!
一枚目:〜三枚目:
 今年ご入学だったのですね。
 おめでとうございます!
 一枚目のちょっと緊張感のあるお写真良いですね。
 二枚目は「写真を撮ってもらうときの表情は判ってるよ〜〜」って言う感じで良い笑顔ですね〜
 三枚目は「会心の一枚」と書かれていますが、本当に素敵な一枚ですね。
 いつまでもいつまでもこの笑顔を忘れずにそして絶やさずに育っていって欲しいとの気持ちの伝わってくる
 最高のお写真ですね!(^_^)


◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜!
奥様のご実家が秋田県の沿岸部なんですか、、、
秋田は、秋田美人の県ですよね。
うらやましいぁ〜(^_^)

一枚目:〜三枚目:
 「あけぼの」残念な事だったのですね。
 すれ違いは厳しいですね〜
 またの挑戦、がんばって下さい。
 一枚目は列車にこってりと雪が付いていますね。
 季節感満載ですね。
 日光号は紅葉カラーですね。
 この時期に見るからそういうイメージで見えるのでしょうね。(^_^;)
四枚目:〜六枚目:
 ほおずきのミイラはお作りになったのですか?
 きれいですね。
 ちょっと欲しいかも、、、(^_^)
 五枚目の箱根水族館はあんな所に丸いものが、、、(^_^)
 六枚目のホログラムはisoさんが書いておられたように無反射な黒いところに貼らないと難しいのでは?
 あと、ブラインドも閉じて灯りのコントロールもしないと駄目なんでしょうね。
 工夫&再挑戦してisoさんを超えて下さい。(^_^)



つづく、、、

書込番号:15475839

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/14 03:49(1年以上前)

つづき、、、、


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>竹林の小径はすんごい人出ですね。歩き辛そうです。
はい、、、平日なんでたぶんあれでも人出マックスでは無いようです。
なぜなら、一方通行で見せているらしいですが、あの日は特別に一方通行解除でしたので、、、
えらいことです、、(^_^;)
>渡月橋も美しいですね。本来なら人だらけなんでしょうが,消えていますね(笑)
ありがとうございます。

>薄い手袋でしたので,手の感覚が…
カメラ操作のために薄手を使うのですよね。
その薄手の手袋の下に指先の無い手袋をすると良いですよ。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 >そのうちの1匹をしゃがんで撮っていると,他の子が背中に乗ってくる始末です(笑)
 え〜〜なついてきたって言う事ですか?
 すごいなぁ、、、
 一枚目は二匹同時ゲットなんですね。
 心持ちふっくらとしてきたような感じですね。
 二枚目の後ろ姿はかわいいなぁ、、、(^_^)
 三枚目の1/100だとやっぱり背景の流れが流れきらないのですね。
 走っているとき躍動感がすごいから空中姿勢で止まった写真も良いのかもしれないですね。
 それとか雪の季節なんで蹴った雪が写っているとか、、、
 ちょうど四枚目の後ろ足の後にある雪の感じなんか良いですよね。
また色々試して見せて下さいね。


◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>紅葉時期から京都は大人気スポットなんでしょうねー
そうですね〜今回行った嵐山のイベントは紅葉が終わった頃から上手くやっているようで
多くの人出でしたよ。

一枚目:〜四枚目:
 チャピレさんの動き物お写真はいつ見せてもらっても上手いですね〜
 二枚目、四枚目の二台並んでいるのは難しいのでしょうね。
 フレームに一杯一杯ですよ。
 それにしても右の車はえらいことになっていますね。(^_^;)
 四枚目の「夕焼け時」は光の加減が美しいですね!
 背景の山の木も秋色ですね!


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>coolkikiさんに先を越された京都・嵐山の花灯路はやめて
そう言わずにまだまだやっていますから、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目はフラッシュで文字入れなさったのですか、、、
 2秒シャッターですごいですね。
 どうやってなさったのだろう、、、??
 二枚目のお写真を見た人はそれは「全然違いますね!!」って言うでしょうね。
 ハートマークが3段になっているのは途中でワンクッション入れるのでしょうか?
 上手く等間隔に見えるように入っていますね。
 三枚目は良い具合にずらしておられますね。
 さすがベテランのisoさんだなぁ、、、
 四枚目はまたまたぐるっと回されたんですね。
 それでもディテールが崩れないのは良い加減でなさるからですよね。
それぞれとても勉強になります!



ではでは〜〜!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ■■■  EOSイベント! ■■■

撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年内いっぱい開催中ですよ〜〜!
どうぞ気軽にご参加下さいませ!

書込番号:15475840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/14 05:37(1年以上前)

“ヨタハチ”と“86”

メーテルを悲しませるのは誰だ〜!(謎)

祝!金爆紅白出場?

TOKINA BLUE@呑吐(どんど)ダム

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、こんばんわ。
(最近この書き出しが気に入ってます)
神戸はハーバーランドモザイクや、メリケンパークオリエンタルホテルのイルミネーションがとてもいい感じなのに、撮影に行く時間が取れなくて悶々としてます。
というわけで、在庫からアップ&コメントをいただいた方のレスで恐縮です。

☆coolkikiさん
いつも丁寧なコメント恐縮です。
素敵な企画も感謝、感謝です♪
渡月橋の写真、ライトアップの微妙な紫色(バイオレット)が素敵ですね。
個人的には昼間の景色よりも好きです。

☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
我々の永遠の恋人、メーテルのモニュメントの写真アップしておきます。
エゾモモンガの表情、たしかにかわいいですね。
月のサイクルで見ることが出来るか決まるのでしょうか?
リスとすっかり仲良しになられたようで(笑)流し撮りも、リスちゃんから「協力」してくれれば、苦労も少ないでしょうが。
それでもはじめの投稿時よりも慣れてきた作品に感じます。
雪かき大変ですね。怪我だけは無いようにお気を付けくださいませ。

☆にほんねこさん
コメントありがとうございます。
EF40STMの作品、ありがとうございます。参考になります。
小さな灯りでも潰れることなく描写していますね。フルサイズとの相性がすごくうらやましいです。
霧のレンゲツツジ、背景の霧がすごく幻想的で素敵です。

☆藍川水月さん
コメントありがとうございます。
上高地の写真、色づく葉の色とと雪のバランスが素敵ですね。

☆sc57blueさん
コメントありがとうございます。
この2000GT、私も今年のゴールデンウイークに見ましたが、迫力ありますよね。

☆うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
お嬢さんのベストショット、癒されますね。
50-500も、ここまでの長さになればバズーカみたい(汗)

☆チャピレさん
コメントと撮影アドバイスありがとうございます。
ドリドリの世界では未だにS13が健在なんですね。迫力あります。
"Art Force SILVIA"ああ・・・青春の車です(汗)

☆isoworldさん
コメントありがとうございます。
TOKINAは、まだまともに使っていないので、感想が書けません。早く使い倒したいんですけどね。
三ノ宮駅のイルミ、カメラを弄りながらのワザは面白いですね。参考になります。

☆一ノ倉 沢太郎さん
お誕生日おめでとうございます!
最近アップされてる素敵な写真で、逆に我々がカレンダーのプレゼントを頂いた感じがします(笑)

☆参樂齋さん
こちらこそはじめまして。よろしくお願いします。
いつも流し撮りの電車たち、楽しく拝見しています。
ご親戚の方が神戸にいらっしゃるのですね。
私は神戸といいましても、やや郊外に住んでいますが、色んな場所に転勤に行っても、やっぱり神戸が一番住みよい街で好きです。(住めば都というから、皆さんも地元が一番と思われているでしょう)
頑張って神戸の風景写真を撮るようにしますので、その時はよろしくお願いします。

☆その他多くの皆様、コメント出来ず誠に申し訳ございません・・・

アップした写真の説明
1枚目:とあるショールームに展示していた“ヨタハチ”と“86”
ネタとしての写真で・・・
2枚目:みんなの永遠の恋人(?)メーテル
冥王星にある自分の亡骸を見て悲しむ姿。コレもネタとして・・・
3枚目:今年の漢字一字にあやかり「金色」の空。
去年、小豆島に向かうフェリーで撮った朝焼けです。
ちなみに“金爆(ゴールデンボンバー)”紅白出場記念祝いもあったり(汗)
4枚目:TOKINA ATX116 PRO DXで撮影した、今年最後になるかも知れない紅葉、TOKINA BLUE@呑吐(どんど)ダム

それでは(@^^)/~~~

書込番号:15475906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/14 07:08(1年以上前)

近所 タムロン18-270で

Coolkikiさん そして同じEOS仲間のみなさん
おはようございます

あのウィリアムズホンダが、無ければここまでのキヤノン党に
なってなかったかも!の4姉妹パパです(笑)
おのキヤノンのロゴで、一気にファンになったかも(笑)

で、昨日アップした、今年の一枚に、タイトルつけ忘れてたので・・・・・・

・・・・・タイトル・・・・・・『今年一番の笑顔』
でお願いします


あと、コメント頂いた方々へ、返答遅れてすみません
時間の許す限り逆からですが、ちょこっと


★カカクコージーさん
コメントありがとうございます
本当は、バズーカでなく、キヤノン砲に逝きたいですが
手がでないのが本音です(笑)

★蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます
明日岡山県にある、湯郷温泉に行くので、そこがデビュー戦
になりそうです(笑)

★ 参樂齋さま
コメントありがとうございます
まぁこの先コイツは、キスにつけることは、無いかな?
逆に、7Dの大きさが丁度良いですね

★hinami4さま
コメントありがとうございます(^-^ゞ
勿体ない御言葉も頂戴いたしまして、そんなに大した技術もなく
ただ、心のままに、撮っているだけですよ!

★sc57blueさま
ご報告遅れました
やっと念願叶いました(笑)
あの、鈴鹿でセナとプロストが1コーナーでリタイヤし
亜久里が4位に入ったレース
あれを写るんです望遠で撮り全滅したあの日から、20数年・・・
やっとここまできました(笑)


★bebe7goさま
裏山cであります(^-^ゞ
梅田キヤノンで触ったことは、ありますが
えーいキヤノンの1DXは、バケモノかぁ〜
って(笑)


★チャピレさま
シグマのレンズは、初めてなんで、ご教授のほどよろしくです

もう会社についてしまったので
ここまでです
他にもコメント頂いた方々様、返レス出来ない事のご無礼どうか お許し下さいませ。
じゃf(^_^)

書込番号:15476026

ナイスクチコミ!2


20100312さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/14 14:06(1年以上前)

さあ、撮影開始

順調に撮影中

★転倒瞬間の本年思い出の写真

帰りにめげずにコンデジで

 皆さん、こんにちは。初めての投稿です。
 いつも楽しく拝見しています。皆さん作品すばらしいものばかりで小生がアップするのもおはずかしいのですが、「2012年思いで写真」に参加させて下さい。
 10月末早朝に清里に出かけ撮影中に不覚にも木道で転倒し骨折、救急車のお世話になりました。
 現在も撮影はおろか、洗髪もできない状態です。
 この季節は氷結している場所も多く、皆さんもくれぐれも注意して下さい。
★印の写真が転倒瞬間の「2012年思い出の写真?」で偶然シャッターを押していました。

書込番号:15477192

ナイスクチコミ!3


20100312さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/14 20:17(1年以上前)

機器情報が未記入でした。追加します。

カメラ 7D
レンズ EFS 15−85

コンデジ ソニーRx100

写真と一緒にアップするには何か操作が必要なのでしょうか?
Light LoomでRawをJpegに現像してアップしましたがダメな様です。
分かる方いましたら、教えていただけたら幸いです。  

書込番号:15478412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/14 20:49(1年以上前)

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


昨日の双子座流星群を皆様はご覧になったのでしょうか?
自分は見たかったのですが・・・

疲れて寝てしまいました・・・と言うよりも見に行く気力もなかったです(;^_^A アセアセ…
最近は、こんな感じで気力が切れかかってます^^;

なんとか週末は撮影に行きたいとは思っているのですが。

UP写真は在庫からです。

本来ならレスをしなくてはいけないのですが、申し訳ないのですがお一人だけで勘弁して下さい。


■20100312さん

はじめまして!
雲海上の富士山、いいですね〜
大橋からの八ヶ岳も良いですね!!

でも、怪我をされたとのこと、気を付けて下さいね!!

さて・・・

>写真と一緒にアップするには何か操作が必要なのでしょうか?
>Light LoomでRawをJpegに現像してアップしましたがダメな様です。

変換される時に、メタデータの欄のチェックボックスを「すべて」にして変換すればExif情報もUP出来ると思いますよ〜

書込番号:15478548

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/12/14 21:05(1年以上前)

東京ドイツ村

近所のクリスマスイルミ

千葉都市イルミネーション2012

千葉そごうのイルミ

ご無沙汰しております!


coolkikiさん、キンタロスさん、お元気でしょうか?


今年は、Fマウントの充実に奔走していて、EOSで撮っていたものの、週末のみの撮影でした。先日、これじゃいけないと、SIGMA 35mm f 1.4 DG HSMを購入しましたので、久しぶりにEOS板に作例をアップさせていただきます。


このレンズ、開放からバリバリに解像してくれます。開放では、若干周辺減光が見られますが、純正35Lと減光幅はほぼ同じ位です。ボケは、開放付近では、シグマらしく若干堅い感じですが、ちょっと絞ると35Lと同じような感じに写ってくれます。解像感自体は、35Lより上で、色収差も非常に抑えられているレンズです。


かなぴっちゅさんも、購入されていて、商品スレの方に作例アップしておられます。そうそう、coolkikiさんも5D MarkVを購入されたみたいですね。私も年明けに1台、EOSを更新するつもりでは居ます。機種は不明w。

書込番号:15478601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/14 21:44(1年以上前)

 EF40STM

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

coolkikiさん 
素晴らしい提案ありがとうございます!
>構図も色合いもパーフェクトな作品だったと自分も思います
嬉しいコメントまでいただいて…(^^;

竹林のライトアップは幻想的ですね、よーく見ると確かに混んでますね(^^;
それにしても、ISO 12800!! ノイズは見当たりませんね、凄いな〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1396873/


・カカクコージーさん
「オリンピック美女も通った学校の桜♪」
今年の思い出にタイムリーな桜ですね、しかも母校とは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1396054/

・蝦夷のエゾリスさん
以前も拝見しましたが、初めての「エゾモモンガ」!
円らな瞳がたまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1396206/

・参樂齋さん
グラスの向こうに「変顔♪」、愛情を感じるほほ笑ましい1枚です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1396646/

・bebe7goさん
1DX購入おめでとうございます!

・Hinami4さん
>αに寄り道しての習熟
僕もα使ってます(^^ EF40STMぜひどうぞ!
自然な色味が出てますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1396837/

・うちの4姉妹さん
うーん、ちょっと考えちゃいます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1396934/


今日はイベントではありませんが、
あしかがフラワーパークから、では、また!

書込番号:15478763

ナイスクチコミ!2


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/14 21:53(1年以上前)

神戸ルミナリエ 1:1

終着点 東遊園地 T

終着点 東遊園地 U

東遊園地 の様子 ISO25600

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!

昨日は、1D]のテスト撮影に、ルミナリエ会場に
行ってまいりました。全てフィッシュアイで撮影。

イヤイヤー、isoさんとニヤミスだったようです^^
9割方来られていると感じてましたが・・・・^^;

★coolkikiさん
嵐山でライトアップがあるんですねー。知りませんでした。
竹林を抜けると大河内山荘があるんですよねー、ここも素晴らしい感じに
撮られています。

あぁ、花束ありがとうございます!
1D]にした理由はX4→7D→5DUとステップアップしてきたので、
次は1Dにしようとは思ってました。しかし、気がついたら買ってました^^;
価格.COMは怖いですねー。

現在7Dと1D]です^^ 

★参樂齋さん
はじめましてどうぞよろしくお願いします!
箱根のような峠にも水族館があるんですね^^

★蝦夷のエゾリスさん
1Dの仲間入りをしましたので、また教えてください^^
高感度撮影と連写能力に感心しているところです。

エゾリスはほんとに可愛いですね、でも素早そう^^


★うちの4姉妹さん
1D]なんて見たことも触ったことも無かったのですが、買いました^^;
しかも、通販で・・・。
これは価格.comの威力ですねー^^サブリミナル効果みたいなものがあるのでしょうか。

シグマの50−500にイカレましたね。素晴らしい、これも価格.com様の威力です^^

書込番号:15478808

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/12/15 00:15(1年以上前)

フラッシュを当てて光文字を入れ込みました(合成写真ではありません)

 
 こんばんは。

 今日は夕方から仕事の関係先を訪問し、そのまま忘年会(そこでは望年会と呼んでいる)に移行しました。先ほど帰ってきたところです。
 帰りの途中で大阪市役所付近を通りましたので、ここのイルミネーション(光のルセサンス)をちょっとだけ撮っておきました。遅くなりついでに、そのときの写真を1枚だけ貼っておきます。

 例によって撮っていると、しばらく横で私の様子を眺めていた女性陣が「どんなふうに撮れるんですかぁ?」って聞くんですよ。それで撮った写真を液晶モニターで見せると「わぁ、きれい。すごぉぉぉ〜い!!」って判を押したみたいに言いますね。
 別の場所では小柄な外人さんカップルが同じく私の様子を見ながら液晶モニターを覗きこんで、何やら呟くんです。英語じゃなかったので、言ったことはわかりませんでしたが、Merry Christmasだけは分りました^^

 明日はまた写真仲間とミーティング&忘年会があります。なので、レスできないかも。

 では、今日はこのへんで。


書込番号:15479494

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/15 04:23(1年以上前)

京都嵐山:落柿舎

京都嵐山:竹林の小径より

京都嵐山:大堰川

こんばんは〜〜!

そろそろクリスマスですね。
皆さんはご自分へのプレゼント何かお考えですか?
すでに手にしておられる人も居ますが、、、(^_^)
自分は先にいっぱいまとめ買いしちゃったのでもう無しだろうなぁ、、、(^_^;)


今日の写真も京都嵐山界隈からです。
参考:落柿舎→http://www.rakushisha.jp


◇カカクコージーさん
こんばんは〜!
>渡月橋の写真、ライトアップの微妙な紫色(バイオレット)が素敵ですね。
コメントありがとうございます。
しかしなんで紫なんだろうなぁ?とも思いますが、、、写真に撮ると綺麗なんでOKですね。(^_^)

>神戸はハーバーランドモザイクや、メリケンパークオリエンタルホテルのイルミネーションが
>とてもいい感じなのに、撮影に行く時間が取れなくて悶々としてます。
あらぁ〜残念ですね。
是非とも時間をちょいと作って撮影してきて下さいよぉ〜
見せて頂けるのを楽しみに待っていますから、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目のヨタハチ懐かしいですね〜
 高校3年の頃、友人が免許を取ってすぐに乗っていました。
 何者やねん!と思われるでしょうが、、、彼は最寄りの駅で「XXさんの家」と言うだけでタクシーが
 その家に行くような不動産屋の息子でした。(^_^)
 二枚目のメーテルはやるせない表情が良く出ていますね。
 f1.8がよく似合っていますね。
 三枚目の”「金色」の空”は輝いていますね〜
 小豆島へ行くフェリーからですか、、、
 小豆島って一度行きたいと思いつつもなかなか行けないところだなぁ、、、
 四枚目の呑吐ダムってNetで調べたら、呑吐の滝と言うのが合ったところに出来たから呑吐ダムって
 言うんですね。
 景色の良いところですね〜(^_^)


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>・・・・・タイトル・・・・・・『今年一番の笑顔』
了解です!(^_^)

一枚目:〜二枚目:
 一枚目は変化のある雲が出ていますね。
 夕日の通り道に輝くのはススキでしょうか?
 左の倉庫かビニールハウスのような所に照る夕日も綺麗ですね。
 二枚目を見てススキでしょうか?と書いた正体が分かりました。(^_^)
 猫じゃらし(エノコログサ)だったのですね。
 ホンワカと輝いていて和みますね〜


◇20100312さん
こんばんは〜〜!
初めまして!スレ主をさせてもらっているcoolkikiと言います。
よろしくお願いします!(^_^)

>清里に出かけ撮影中に不覚にも木道で転倒し骨折、救急車のお世話になりました。
あらぁ〜〜大変なことになったのですね。
洗髪も出来ないという事は腕の骨を折られたんでしょうか?
お大事になさって下さい。

一枚目:〜四枚目:
 一枚目は見事な富士山ですね。
 朝焼け雲が良い具合に出ていますね。
 二枚目は唐松を含む良い紅葉シーンですね。
 遠景の山も冠雪していて良い感じです。
 三枚目、、、ここが転倒なさった場所ですね。
 偶然とは言え事故の瞬間のシャッターはまさに今年の思い出になりますね。(^_^)
 四枚目も良いお写真ですね。
 朝の6時半の転倒時からこのお写真まで6時間ほど経っていますが、、、
 救急車が来るまで大変な思いをなさっていたのでしょうか?

また気軽にご参加下さいね!


◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
まだまだお忙しいのですね。
>こんな感じで気力が切れかかってます^^;
あらっら〜〜何か自分にご褒美を準備しておかないといけないですね。
それを楽しみにがんばって下さい!(^_^)

一枚目:〜二枚目:
 一枚目は漂う水草が水面に変化を出していますね。
 映り込む赤は紅葉でしょうか?
 味わい深い一枚ですね。
 二枚目はまだこんなのを隠し持って居られたのですね。(^_^)
 手前の枯れ木(倒木)から視線がすっと上に行きますね。

倒れないようにして下さいね〜(^_^)


◇attyan☆さん
こんばんは〜〜!
久しぶりですね〜(^_^)
>そうそう、coolkikiさんも5D MarkVを購入されたみたいですね。
はい、、、楽しく使っていますよ〜(^_^)

>かなぴっちゅさんも、購入されていて、商品スレの方に作例アップしておられます。
かなぴっちゅさん??またURLでも教えて下さいね。

一枚目:〜四枚目:
 東京ドイツ村はきれいですね〜
 さすが関東3大イルミですね。
 二枚目はしぶくって良い感じですね。
 三枚目四枚目の千葉駅周辺も綺麗にイルミしているんですね。
 雨上がりなんでしょうかね?
 しっとりした感じがしますね。


つづく、、、

書込番号:15479939

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/15 04:23(1年以上前)

つづき、、、



◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>それにしても、ISO 12800!! ノイズは見当たりませんね、凄いな〜〜(@@
そうなんですよ、、、
あの写真は片手持ちで撮ったのですが、、、そんな芸当が出来てすごいなぁと思います。
それはよく見たら色々とあるのでしょうが、、、思いで写真やスナップ写真には本当に助かります。
ただ、、、普段はISO12800まで上がらないようにしているので、ついつい設定を変更しないで撮って
いたりもしますし、ISO12800ってISO高すぎだよなぁ、、という感も慣れません。(^_^;)

一枚目:〜三枚目:
 40mmお気に入りなんですね〜(^_^)
 一枚目のイルミは見事なピラミッドですね〜
 映り込みシーンも獲れる所に設置した人もセンスが良いですよね。
 二枚目三枚目はまるでイルミの藤棚ですね。
 こんな所の下で語らいたいなぁ、、、(^_^)(←誰と??と言う問題がありますが、、、)


◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>竹林を抜けると大河内山荘があるんですよねー
夜は締まっていましたよ。
もう暫くやっていたと思いますので是非是非、、、(^_^)

>次は1Dにしようとは思ってました。しかし、気がついたら買ってました^^;
>価格.COMは怖いですねー。
判ります、、、怖いです〜
自分も現物見たり触ったりしないで通販で買ってしまっています。
というか、、、現物見てもそこで買うのは高い感じがしますし、どうせ欲しいなら見ても同じだし、、、
それに、ポチッとする瞬間の恍惚感が何とも言えません。(^_^)
届いたときの開封の義も楽しいですし、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 1DXは如何でしたか?
 シャッターを押す度に快感に浸れるのでしょうか?
 それとも、、、全身が炎に包まれたようにオーラがでるのでしょうか?
 一枚目の魚眼はやはり使い方がお上手ですよね。
 自分も大阪駅でしてみたけど雰囲気の良さが違うなぁ、、、
 二枚目、三枚目はみんな上を見上げていますね〜
 人の入って居るシーンも良いですよね。
 四枚目はすごいですね〜〜!
 ISO25600ですか、、、
 空の黒いところにノイズが無いですね。
 やっぱすごいですね。
 それとキヤノンの今年の最大進化はこれですね。
 ISO25600、、、今度5D3と比べて見たいですね。

そうそう、、、忘年会ですが25日以降の予定がまだ未知なんです。
と言うのも先日の富山行きが延期になったのでもしかして予定が立てられたら行こうかなぁ?と思って
いるんですよ。
もし年内駄目でも新年会と称して新年撮影と親睦会しましょう。(^_^)


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
isoさんもお忙しいですね。
>例によって撮っていると、〜〜後略〜〜
先日から大道芸人並に関心を寄せられているのですね。
撮ってあげられたらもっと喜ばれるでしょうね、、、
そしたらそれを縁に、、、、(^_^)

一枚目:
 お見事ですね!
 しかし、SS1/1なのでどうやってその間に?と色々想像するのですが、、、
 書き込み有る「フラッシュを当てて」がヒントなのかなぁ、、、
 手書きでは無いですよね、、、そうかisoさんが目にもとまらぬ早さで書いています?(@_@)



ではではまたぁ〜〜〜!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ■■■  EOSイベント! ■■■

撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年内いっぱい開催中ですよ〜〜!
どうぞ気軽にご参加下さいませ!

書込番号:15479940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/15 08:28(1年以上前)

三春滝桜、早朝で既に多くの人が・・・自分もその一人ですが

朝日が上り

帰りに不動桜を見て

二本松 合戦場の桜

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんおはようございます。

EOSイベント!参加しまーす。
12月に入ってからなかなか天候に恵まれず思うように撮りに行けずにいました。
「My Best Photo 2012」はなかなか有りませんが「2012年思いで写真」でしたら
ちょこちょこと有りましたので。(既出もあると思いますが。)

3時起きして三春滝桜を見に4時前についたら朝霧の中駐車場には既に多くの車が、
滝桜の周りには三脚を立てたカメラマン達と観光客の姿、滝桜人気恐るべしと思い
つつ帰途についた6時過ぎには既に渋滞が始まってました。
帰りに不動桜、別の日には二本松・合戦場の桜と今年の春は開花が遅れたおかげで
普段の年より満開の桜を見れた気がしてます。
冬に入ったばかりですがもう春が待ち遠しいですね。
雪の風景も良いのですが寒さと雪道でどうしても出不精になってしまいます。

遅くなりましがコメントいただいた皆さんありがとうございました。

11月に買ったノートPCの液晶不具合で修理、2週間で再発し結局新品交換となり
その都度セットアップの繰り返しで・・・・
ROMはしていたのですがレス出来ず申し訳ありませんでした。

ではまた!

書込番号:15480283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/15 10:38(1年以上前)

レス主様、EOSオーナーのみな様

お久しぶりです。
11月中頃より、仕事が忙しいのに加え体調&お天気不良でご無沙汰していましました。

アップした写真は病院に行ったついで?(笑)に半日撮影してきたものです。
Kiss X5&EF-S18-55mm IS Uで撮影しました。

撮影したときは余り考えずに撮影したのですが、もう少し絞りを効かせれば良かったと反省しています。
建物&風景は最近撮影を始めたのですが難しいです。
「喜多院_多宝塔」は画像を少し編集しています。 
「円乗院_多宝塔」はこれ以上、後ろに下がれず窮屈な構図になっていましました。

ますます寒くなる故、みな様、風邪など引かぬようお気をつけ下さい。

書込番号:15480774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/15 11:43(1年以上前)

無重力は気持ちいい〜(バレバレ)

これぐらいの枝なら…

ジャ〜ンプ(足離れてないよ〜)

恐くない!怖くない!

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

在庫リスです。

▲coolkikiさん ありがとうございます。

京都はどこもライトアップされて綺麗ですね。
落柿舎:名前通り柿がなっていますね。美しく撮られていますね。
北海道は冬にこそ電力が不足気味になりますので,7%の節電を要求されています(涙)
この時期計画停電になると凍えますので,
北海道の夜はいつもより暗いです。

▲20100312さん はじめまして。

良い雰囲気の富士山ですね。雲海とのバランスがいいですね。
清里,一度行ってみたいです。
北海道にも清里と言うところがありまして,そこから富士山(斜里岳)が見えます(笑)
調子が良くなったらまた見せてくださいね(もちろん在庫されているものでも嬉しいです)


横レス出来なくてすみません。では(^.^)/~~~

書込番号:15481063

ナイスクチコミ!3


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/12/15 13:10(1年以上前)

ヘアピン、ブレーキング

コーナーアプローチ

★ヘアピン立上がり

EOS板の皆様。
こんにちは。


coolkiki様。

「My Best Photo 2012」イベント参加です。

鈴鹿8耐、TOP10トライアル前のフリー走行
高橋裕紀選手のヘアピン進入から立上がりまでの連続です。

立体交差下からフォーカスロックしブレーキング時よりシャッターを切りました。
(他のライダーも試したのですが裕紀君だけきれいに撮れました。)

今シーズンは不運続きだった高橋選手。
来シーズンに期待しています。


コメントいただいた皆様。
返レスは後程。

書込番号:15481437

ナイスクチコミ!3


20100312さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/15 13:47(1年以上前)

本場徳島ではありません

知らない人 

皆さん、こんにちは

●一ノ倉 沢太郎さん
 早速の返信ありがとうございます。
 風景好みの私は、アップされてるような写真を取りたいと思いながら拝見していますが、技術・ 体力双方兼ね備えていない自分にはとても無理そう。
 撮影設定を参考にしながら取るのですがなかなか難しいです。感性の問題ですかね。
 今後とも宜しくお願いします。 

>変換される時に、メタデータの欄のチェックボックスを「すべて」にして変換すればExif情報も>UP出来ると思いますよ〜
 ありがとうございます。ご指示に従い処理しましたので、つたない在庫アップしてみます。

●coolkikiさん
 早速の返信ありがとうございます。
 いつもご苦労さまです。ROMだけでしたが何時もたのしく閲覧してましたが、ときには参加し たいと思っていますので、宜しくお願いします。
 学生時代に大阪にいましたが、京都は不案内です。被写体豊富で良いところですね。しかし、す ごい人ですね。
 今後とも宜しくお願いします。

 
>朝の6時半の転倒時からこのお写真まで6時間ほど経っていますが、、、
>救急車が来るまで大変な思いをなさっていたのでしょうか?
 
 左上腕部骨折で近くに病院がなく韮崎(清里から小一時間)まで搬送され応急手当をし、再度清 里まで車を取りに電車でもどりました(初めてJR小梅線に乗車しましたが風情ある沿線でし  た)。帰り(東京まで)はあるいは、安全運転義務違反かも。
 せっかく遠征したのだからと、無謀にも途中コンデジで右手片手で取ってました。自宅では子供 に叱られてしまいました。年内は、両手でカメラを構えるのは無理の様です。

●蝦夷のエゾリスさん
 早速の返信ありがとうございます。
 すばしこい小動物にシャターチャンスを逃さない写真を感心しながら拝見しています。
 私は、生まれが九州のためか寒いのがだめで北海道は夏しか訪れたことしかありません。
 が、流氷は一度は見たいと思っています。
 今後、宜しくおねがいします。

●EOS みんなで写真を見せあおう!! 皆さん今後とも宜しくお願いします。





書込番号:15481585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/15 14:54(1年以上前)

今回の真玉海岸

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!

こん○○は!出張の後はかなりお疲れモードなのですが、明日は長崎でソフトの大会です。
車だしをしないといけないので、体調管理のためぐだぐだ過ごしています。

● isoworldさん

京都の紅葉、イルミの写真、isoworldさんにはいつも刺激をもらいます。そのエッセンスを少しづつでも自分に吸収させるたいので、これからもよろしくお願いしたいです。

真玉海岸もisoさんの手にかかるとどんな風になるのでしょうか?とても興味があります。

自分は1DXとかには行けませんし、行きません。。なぜならKissであそこまで撮れるisoさんにもあこがれを抱いているからです。(買った人を非難しているわけでも、ひがんでいるわけでもありません)

ロクヨンは宿に宅急便で送ったらどうでしょう??


● sc57blueさん

2輪の流し、大好きなのでとても楽しみに見ています。自分もこんな風に撮れたら良いなぁといつも思います。50-500は自分と同じ・・・今まで7Dも自分と同じ、、、あとは技術と情熱ですね。自分も頑張りたいです。

1DX購入おめでとうございます。欲しくはありますが、買えないしほかにもいろいろなことやりたいし、自分は7Dで頑張りますよ!

柳川選手はメーカー系ライダーの中で、ピットウォークでいっぱいの人ににこやかに対応されていますよね。また、(ポリスでなかなか勝てないのですが)九たしそうな表情とか、気持ちが入っているところも、、その姿がとても好きです。

タイヤハマ・テチャ選手、今年見たときあまりの速さにビックリしましたよ@@

ここんところは、すごく寒いのと日曜とかに天気が悪くバイク乗っていないです。天気良くても子供の試合がありますし。。でも、1月までに乗らないと花粉が飛び出すとどうしようもない自分がいます。。。


● coolkikiさん

京都のライトアップ、本当印象的な撮り方ですね。被写体を浮かび上がらせる良い見本ですね。

真玉海岸、また行きました。フィルムで撮ってあった年配の方の隣で写真談義をしながら撮影しました。

色々と教えていただいたりして楽しく時間を過ごせました♪


● 遮光器土偶さん

これって、コクピットからの1枚ですか??@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1377693/


なんか、心にも余裕がない日々なのですがどうにか過ごせています(^^


● 蝦夷のエゾリスさん

すっかり冬景色ですね。その中で出てくる小動物、シャッターチャンスを逃していませんね。オオワシとか撮ってみたいですね(でも、きっとこの雪の中では太陽エネルギーが少なく3分も活動できそうにありません。。)


● Hinami4さん

真玉海岸、肉眼では真っ暗だったのですが・・・カメラのセンサーってすごいですね。

そうそう!A005とα57キットを車の中に忘れたので、元払いで送ってください(爆)

花の柔らかさの表現がいつも「らしいなぁ」。今回もありがとうございました!!


タフというより、「自分の時間が使える」のが主な理由です(笑)


● クラウマーサードさん

紅葉の色合いがとても素敵な作品たちですね。

自分は割と体温高めですね。で、なるべく体を動かしながら代謝が落ちないように気を付けています。


● アナデジ症候群さん

日の丸でも、全く関係ない素敵な1枚だと思います。主題がはっきりしているのが見てて気持ち良いですね。

自分、出来上がりの印象が良ければあまり細かいことを気にしない人なんで・・・
10-22も7Dがある限りは使いたいと思っています。撒き餌はせめて1.4に変えたいですが優先順位が低めです。。。


● 一ノ倉 沢太郎さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1381126/
さりげないこの一枚、とても好きな1枚です。
奥様と撮影も兼ねた旅行、毎年恒例でとてもうらやましいぞ!!(笑)


● ネコのハナちゃん大好きさん

70-300L購入おめでとうございます。15-85と100Lも合わせるとほぼ何でも撮れますね!
私もこのレンズ欲しいなぁ・・・と(笑)

白鳥がいっぱいですね。自分の家の近くではこういうのはいないです(いてもカモかサギ)


● edo murasakiさん

ちょっとまえより良い感じなんでしょうか?ご無沙汰ですいません。

Edoさんらしい色合いがでていますねぇ〜。ぼくやっぱ、edoさんの写真って好きだなぁ・・


・・・・・・・・・・・

※子供が退屈してきたのでここら辺でUPします。

書込番号:15481845

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/15 18:00(1年以上前)

難しいけど、この程度で…

何かがいる

晴れた日は貴重です

色抜けに悩まされながらも

こんにちは、EOSユーザーの皆さん。
今日は雨で出られませんでしたし、明日も雨の予報でした。
でもいつも、日付以外は変わっていない画像ばかりなので、関係ないか(笑)

■ うちの4姉妹さん
★……いきいきさが表れて、いい写真になっていますね。ほのぼのとしています。
恐るべし新兵器での突撃体勢、圧巻です。我がねくすに70−300Gを付けてみようかな?

「近所」 これはいいですね。
身近なところにこそ、思わぬ被写体が出現して新鮮さがあったりします。
でもたいがいは、つい見逃してしまうんですよね。

■ 蝦夷のエゾリスさん、登録ありがとうございます。
小動物ともども、雪の中で元気一杯ですね。見ただけで寒くなってきました (笑)
しかも氷点下十数度の世界なんですよね。
後発の九州人?は皆、同じことを言っているような気が……。

ちょこまか動き回っているはずですから、ここまで表情豊かに写しとること事態が難しいかと。
ましてや流しなんて、小さいぶん余計に難しいのでは?と思っています。

■ 一ノ倉沢太郎さん
確かに週末になってくると、疲れが蓄積してダメですね。
自分も、夜勤の最中だと見ていることが精一杯で、いつの間にか寝てしまっていることも多いです。

二枚目の対色感がいいですね。
こういったものをこうやって撮るとこうなると、無意識のうちに計算されているようで、凄いの一言です。

■ にほんねこさん
イルミネーション、撮りに行きたいのですが地元にはあまりないようで……キンタロスさんと見つけたとこに行ってみようか?と思ったら雨です。
40STM、見に行ってきましょう。田舎なので、在庫あるかな?
ニコンのように、マクロだともっと良かったかな?とも考えましたが、使い道は買ってみてから?

しかしキンタロスさんにα57、目をつけられてしまいました (爆)
しゃーない、99買うか……?

■ isoworldさん
こうまでイルミに刺激されると、行かないわけには………。
しかし雨やしなぁ〜

■ 20100312さん
何はともあれ、お見舞い申し上げます。
はずみでの転倒、いちばん怖いですね。無理をなさいませぬよう……。
しかし、この期にも及んで撮るとは……。自分もやりそうです

書込番号:15482583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/15 18:40(1年以上前)

今年〜来年も行けるかな?

F値で失敗、しかも期限切れ。今年は行けんかったし(涙)

続きまして、2012年……ですが、BESTを決められなかったので、EOS7D編ということで…。

■ 参楽斎さん、登録ありがとうございます。
ロクヨンのHMの着雪、ぜんぜん失敗ではありませんよ。
むしろ、上越の過酷な中を走り抜いてきて、もう一息って感が伝わってきました。
しかも少々遅れが出ているようで、回復運転に躍起となっているようにも見えますね。大宮過ぎると困難ですけどね。

貨物列車なら抑止され、時間を下げての運転となることもあったりして、その先の停車時間を縮めることで回復していくこともあったりします。
そのため、待避や運転停車を普段から少し長めにとっておく場合があります。

■ coolkikiさん
京都嵐山、昼間ばかりではなく夜も風情がこんなにあるんですね。
人が多いなかをぬっての撮影は、タイミングが難しいです。

キンタロスさんは、出張でこちらにこられていて、元気でしたが疲労蓄積の感は否めませんでした。
どこでもそうですが、人が減らされたわりに全体の仕事量は変わらず、しかも時間内に終わらせなければいけませんから、自然疲労蓄積になりますね。
それでも、自分の時間が取れるということで、クルマで一時間以上かかる真玉まで2日通っているそうですから、タフですよ。

誤字脱字や変換ミスは自分もしょっちゅうで、おかしな文法も一度や二度ではありません。
特にコピペができませんから、時間制限があるなかで乱発してますね。
また、どういうわけか予測変換ができなくなった現在では、ミスタッチを含めて散々な有り様です。(><)

>ハイキー画像、(引用もできません) 飛ぶ寸前まで追い込んで……ならいいですが、単なるまぐれですよ。
赤…D200だと飽和しまくってますが、何とかこの程度で治まっているようです。

確かに背面液晶と異なりますし、印刷すると尚更ですね。補正しても同じです。見た印象と大きく異なったりもします。

雀はホワイトバランスをK5600程度にしたくらいで、特に弄ってませんが偶然でしょうか? A005との相性も良かったのかな?


■ maskedriderキンタロスさん、お疲れ様です。
真玉海岸、ウチからは結構あるのにホント、タフだと思いました。
確かに言われてみれば、自分の時間が取れる僅かな機会……でも凄い。
最も、自分が関西オフ会に行ったときは、お会いになられたときくらいの量は持って行ってますが…(笑)

真玉海岸の対岸の光、北九州でしょうね。ほんとによく捉えられましたね。夕景も今度はバッチリではないですか。
このイルミってひょっとしてあすこの………?。

1DX、自分も行きませんと言うより行けませんけど……理由は推して知るべし。

>A005とα57キットを忘れたので、元払いで……?

ちょ(笑) しゃーない。純正Lとα99を買うかな………いつか (苦笑)

書込番号:15482776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/15 20:39(1年以上前)

王子駅前、歩道橋より

トリミングありです

これのみss1/30

coolkikiさま、eos板の皆さま、コンバンワ♪

金曜、会社帰りに王子に都電荒川線を撮りに行ってきました。
意外と苦戦(T_T)

◎蝦夷のエゾリスさま
>いつものリスですが,行くたびに馴れ馴れしくなってきます(笑)
>そのうちの1匹をしゃがんで撮っていると,他の子が背中に乗ってくる始末です(笑)

そのうち、リスを手懐けてしまうんじゃ… そしたらリス流しも思いのままじゃないですか(^∀^)

>お子さんの写真良いですね。私も子供撮りがメインですが,ワンパターンになりがちですので,使わせていただきます(笑)

ど〜ぞど〜ぞ。お子さんだけではなく、手懐けたリスにもご活用ください(笑)

◎チャピレさま
>[15474462]
2台流しスゴいですね〜(@o@) 2台をフレームにおさめて、どっちの車もビチっと止まってるのには脱帽です。

>握ったらパリパリしてそうですね。

実家のおかんがドライフラワー?作りで軒先に干してました。下手に触って壊したら、どつかれそうなんで、触るのはよしておきました。

◎isoworldさま
>[15475051]
2枚目ヤバいです。面白いなぁ!
>で、そのときに撮った写真(2枚めのズーム写真)を液晶モニターで見せると、「おお、全然違いますね!!」と。

いやいや、その30代とおぼしき男性の言うこともよくわかりますよ〜 私も早速パクらせていただきます(笑)

◎coolkikiさま
こんばんは〜 5D3で撮られた一連の嵐山の写真、イイですね〜 私も夜撮りが多いので、フルサイズの高感度性能に憧れてしまいます(>_<)

>奥様のご実家が秋田県の沿岸部なんですか、、、秋田は、秋田美人の県ですよね。うらやましいぁ〜(^_^)

あっはっはっは…ノーコメントで〜す(´ー`)

>日光号は紅葉カラーですね。

実際に黄色のラインは、紅葉をイメージしているらしいですよ〜(ネットからの受け売りですが♪)

>ほおずきのミイラはお作りになったのですか?

実家のおかんが軒先に干していたのを撮りました(-o-;) ドライフラワー?にするつもりみたいですが、私はちょっとキモいなぁと思ってます(^_^)

◎カカクコージーさま
>頑張って神戸の風景写真を撮るようにしますので、その時はよろしくお願いします。

また、いっぱい写真みせてくださいね(^o^) 神戸には思い入れがありますので、楽しみにしています。

◎うちの4姉妹さま
>まぁこの先コイツは、キスにつけることは、無いかな?
さすがにアンバランスですよね〜

娘さんの3枚目の写真、前の2枚の比べて、カメラを意識していない感じでイイですね♪
私も子供のこうした写真を撮りたくて頑張ってます(^^)

◎20100312さま
はじめまして♪
>★印の写真が転倒瞬間の「2012年思い出の写真?」で偶然シャッターを押していました。

災難でしたね(>_<) 早く全快されることをお祈りしています。

それでは、また♪

書込番号:15483300

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/12/15 21:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは!


今年のベスト・ショットは、選ぶのが難しいですね。子供を撮った写真だと思いますが、アップするわけにはいかないですし……。年間3万ショット以上、撮っていますから、その中で、お気に入りのカットをアップしようと思います。


春…長野県小谷村でのカット。サクラと白馬連峰。ゴールデンウイークに撮影。
夏…千葉県の御宿でのカット。17-40Lで撮影。千葉の沖縄と呼ばれる場所です。
秋…養老渓谷の中の梅ヶ瀬渓谷のもみじ谷でのカット。渓谷沿いにかなり歩きます。
冬…印旛沼でのカット。珍鳥も飛来していて、大砲がズラリでした。猛烈に寒かった。


exifを消した画像は、m3/4で撮ったり、高画素機で撮ったもので、御愛嬌ということで、お許しのほどを……。


coolkikiさん、5D MarkVの高感度特性を生かした作例をアップされていますね。前回の私の作例、逆に明るく開放からキレるレンズを使うと、低ISOでも暗所でしっかり撮れる作例として、アップしてみました。手持ちで、ISO-400以下でも普通に夜景が撮れる、そういう世界もおもしろいと思います。

尚、横レスは基本的にしない方針ですので、御容赦のほどを……。


書込番号:15483486

ナイスクチコミ!2


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/15 22:30(1年以上前)

筑波D1SL ドリフト

筑波D1SL このSSだと2台シンクロは不可能デス(^^;)

鈴鹿50thアニバーサリーデ-にて

古い写真で恐縮です。新幹線流し撮り

■チャピレさん
そうです。筑波D1SLです。
ハイアマ軍団の近づきがたいフンイキをかもし出していた大砲の方々の中にチャピレさんもいらしたんですね(^^)
追走を2台ともそこそこのピンで捉える為にはタイミングは勿論の事、SS1/80が限界でしょうね。
自分はSS1/30で撮っていたので貼りつけた写真のように絶対2台共にシンクロさせる事ができません(^。^)

■coolkikiさん
おひさしぶりです!覚えていて頂き、有難うございます。
精力的にお写真を撮られてますね。
どの写真もすばらしいです☆
coolkikiさんのようなお写真、自分は全く撮れないんです(^^;)

■蝦夷のエゾリスさん
コメありがとうございます。
3枚目の写真、目にピントの芯が来ていて好きです☆

■参樂齋さん
はじめまして!
コメありがとうございます。
自分もたまに電車の写真撮ります。
電車が好きという訳ではなくて流し撮りが好きなだけなのですが(^^;)
面白いですよね!

■sc57blueさん
はじめまして!
自分もたまにバイクのレース撮りますが、4輪のフォーミュラと同じでメットを止めないと締りが無い写真になってしまうので、そこがまた面白いですね!



とにかく何でも流し撮りです(^^;)
次回は流し撮りじゃない写真もちょっとは貼りつけていこうと思います(^。^)

ではでは

書込番号:15483950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/12/16 00:28(1年以上前)

2012 mid summer「灼熱」

こんばんは。
coolkikiさん、EOS愛好家の皆様ご無沙汰しております
新しい参加者の方々も増えて益々大盛況でなによりです
ところで、kikiさん発案の新企画面白そうですね!
私も参加させて下さい。
私の一枚は香川県まんのう町のひまわり団地からです
毎年フォトコンが開催される事も有り、県内のカメラ愛好家が撮影合戦を繰り広げます
今年も猛暑の中、週末毎に足を運んだ事が思い出されます。

今日は雨まじりですが少し暖かかったですね。混むのが嫌なので期日前投票に行ってきました(笑
投票も済ませたし、明日は何処に行こうかな?なんて考えています。
皆様、アクティブに野外撮影に取り組まれてる方々ばかりですが、体調管理には十分注意して下さいね
ではまた

書込番号:15484597

ナイスクチコミ!1


20100312さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/16 01:08(1年以上前)

●Hinami4さん
 はじめまして。ご丁寧にありがとうございます。
 散歩がてらコンデジでよく花の写真撮りますが、やはりフルサイズ1眼だと、質感が違います  ね。3枚目のような写真が私の好みです。

>しかし、この期にも及んで撮るとは……。自分もやりそうです
 近くにいた人は、何でそこまでと----、今思うと冷や汗ものです

●参樂齋さん
 はじめまして。ご丁寧にありがとうございます。
 カメラは無事で助かりましたが、想定外の出費でした。

書込番号:15484754

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/16 04:01(1年以上前)

京都嵐山:界隈で見つけた。1

京都嵐山:界隈で見つけた。2

こんばんは〜〜!
週末ですね。
来週は天皇誕生日、再来週は年末、、、もう今年も2週間少々ですね。
年末年始は皆さんご予定がお有りですか?
故郷の有る方々はお帰りになったりなさるのでしょうね。
自分は両親が隣の市に住んでいるので元旦の昼頃に行って夕方には自分の家に帰ってきます。
後は、TVみたりしてぼけぼけと過ごします。

それから、、、
EOSイベントへ皆さんご参加頂きありがとうございます。
皆さんそれぞれの思いのあるお写真なのでとても興味深く見せて頂いております。
感じたことを言葉では書ききれず拙い文章でしか表現しきれない自分に情けない思いをしております。
ご勘弁下さい、、、<(_ _)>

今日の写真も京都嵐山界隈からです。





◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
新調したPCの不具合は大変でしたね。
セットアップを何度もさせられるとイライラしますよね。

イベントへのご賛同ありがとうございます!(^_^)
一枚目:〜四枚目:
 この桜のお写真を撮りに行かれたときのお話は覚えていますよ。
 人の写ったところのお写真も見せて頂きましたよね。
 すっごい人出でしたよね。
 再度見せて頂いても「不動桜」は立派ですね。
 また「二本松 合戦場の桜」は菜の花とのコラボか大変綺麗ですね。

>雪の風景も良いのですが寒さと雪道でどうしても出不精になってしまいます。
そうですね。
被写体選びも難しいですしね。 
ちょっと先の話ですが、来春もまたこの桜トライして見せて下さい。(^_^)


◇アントニオアニキさん
こんばんは〜〜!
体調よろしくないのですか?
今年はノロも流行っていますので気をつけて下さいね。

一枚目:〜四枚目:
 Netでみると喜多院、円乗院は埼玉県で有名な多宝塔なんですね。
 どちらも敷地は違えどそっくりな多宝塔ですね。
 調べたら様式が決まっているんですね。
 青空に朱塗りが良くあって良いですね。
 四枚目のお写真は雅な感じなお写真でいいですね。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>名前通り柿がなっていますね。
あ、、あの小さな柿見えましたか、(^_^)

>北海道は冬にこそ電力が不足気味になりますので,7%の節電を要求されています(涙)
あ〜厳しいですね。
計画停電なんて事になったら寒さで死人が出ちゃいますよね。
オール電化している家は大変ですね。

一枚目:〜四枚目:
 一枚目のエゾリスちゃんはかわいいですね。
 ちょっととぼけたような表情が何とも言えませんね。
 真っ白が背景だと遠近感が判らないのですよね。
 二枚目から三枚目への連続写真は良いですね。
 こんな細いところを走っていくのですね。
 先端で止まれなかったらどうしようとかって思わないでも良いのでしょうね。(^_^)
 ジャンプのシーンは躍動感があってとっても良いと思いますよ〜!


◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!

イベントへのご参加ありがとうございます!
一枚目:〜三枚目:
 鈴鹿8時間耐久のシーンなんですね。
 8耐はなんか特別なレースで見に行くという事が他のレースを見に行くのとは違って参加しているような
 気分になりますよね。
 そんな中のナイスでグレートな一枚、、、良いですね〜
 きっとみているだけで夏の思い出までもがリアルによみがえってくるでしょうね。



つづく、、、

書込番号:15485091

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/16 04:01(1年以上前)

つづき、、、




◇20100312さん(2回)
こんばんは〜〜!
>学生時代に大阪にいましたが、京都は不案内です。
あら〜そうなんですか、、、
大阪にもなじみがあるのですね、自分は学生時代とその後少々東京に住んで居ました。(^_^)

>再度清里まで車を取りに電車でもどりました〜〜後略〜〜
あ〜なるほどです、、、
しかし左腕骨折で来るまでお帰りになるとは、、、強者ですね。
自分は左足ねんざで動かないまま長野から大阪まで帰ったことがありますが、外から見えないです。(^_^)

一枚目:〜二枚目:
 一枚目のお写真が徳島で無いとしたら高円寺でしょうか?
 足だけで阿波踊りを上手く表現なさっていますね。
 二枚目は良いですね〜
 生えているのはほうきの木でしょうか?
 携帯カメラしているところが「ここは良いところなのよ」と表していますよね。
 とても素敵なシーンをお撮りになりましたね。

骨折は治りかけにご注意をなさって下さいね。
慣れてきて何かの拍子にバランス崩して転んだりする人が多いですよ。
そしたら、また手や指を骨折する人が居ますから、、、
お大事に〜(^_^)


◇maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜〜!
お疲れなんですね、、、
コメントありがとうございます。
>京都のライトアップ、本当印象的な撮り方ですね。被写体を浮かび上がらせる良い見本ですね。
あ、どれだろう?
遮光器土偶さんへのコメントですが「これって、コクピットからの1枚ですか」はバスに乗っておられたの
ですよ。(^_^)

一枚目:〜三枚目:
 真玉海岸は良い夕景ですね〜(^_^)
 干潟の縞模様が綺麗ですね。
 二枚目、三枚目はどちらでもこの様にイルミしているんですね。
 ディズニーキャラのイルミはみんな喜ぶでしょうね。
 背景の玉惚けが綺麗ですね。


◇Hinami4さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>京都嵐山、昼間ばかりではなく夜も風情がこんなにあるんですね。
そうですね、ここ数年京都はライトアップが増えてきました。
お住まいの所からですと少々遠いですが、タイミング良くお見えになると朝から夜まで楽しめますよ。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 山茶花はずっとお撮りになってらっしゃるんですね。
 それぞれの個体の生の色が判らないので何とも言えないのですが、かなり見た目通りにお撮りになれて
 いるのでしょうね。
 価格のデータだと露出補正をしておられる以外のテクニックが判らないのですが、何か教えて頂けるよう
 なことがありましたら、お教え下さい。
 なにぶん、赤色が難しいなぁと思っているものですから、、、<(_ _)>
イベントへのご賛同ありがとうございます。
五枚目:〜八枚目:
 2012年Best 7Dショットですね。(^_^)
 五枚目のアオサギ(ですよね?)は羽根の広げたと所も良いですし、水面に映り込んだ姿も良いですね。
 六枚目、七枚目の飛翔シーンも優雅で美しいですね。
 特に六枚目の玉暈けのきらきらは綺麗です。
 七枚目のサーキットシーンも良い瞬間ですね。
 今年行けなかった思いを来年に持ち越して2倍楽しんで下さい。(^_^) 


◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。 
>実際に黄色のラインは、紅葉をイメージしているらしいですよ〜
あ、そうなんですか、、、
そう見えたのだから列車へのカラーリングは上手く出来ているという事ですね。(^_^)
>>ほおずきのミイラはお作りになったのですか?
>実家のおかんが軒先に干していたのを撮りました(-o-;) ドライフラワー?にするつもりみたいです
良い趣味というか特技をお持ちなんですね。

一枚目:〜四枚目:
 都電荒川線ですか、、、なんか懐かしいなぁ、、
 今はカラフルになっているんですね。
 なんだか自分の記憶では黄色のイメージが残っています。(^_^;)
 二枚目は雰囲気があって良いですね。
 都電の音が聞こえてきそうだなぁ、、、
 三枚目は無人運行しだしたのか?と思いきや、、、後ろ姿でしたね。(^_^)
 四枚目の運転手さん、、、「ちょっとしゃきっとしてますかぁ??」と言いたくなりますね。(^_^)


◇attyan☆さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>手持ちで、ISO-400以下でも普通に夜景が撮れる、そういう世界もおもしろいと思います。
そうですね、、、
それだと、どんなカメラでも出来ますね。
やっぱりレンズ選びなんですね。
自分はまだキヤノン以外のレンズを使ったことが無いのでまた情報お教え下さい。
>尚、横レスは基本的にしない方針です
あらら、、、宣言しちゃったらコミュニケーションが一方通行になっちゃいますよ。
何か感じることがありましたら遠慮無くお書き下さったら良いかと思いますが、、、(^_^)

イベントへのご賛同ありがとうございます。
一枚目:〜四枚目:
 春夏秋冬であげて下さったのですね。
 山桜と雪山のコラボは良いですね。
 里の雰囲気も良い感じですね。
 夏の雲も今みると懐かしい感じがします。
 毎年みている夏の雲なのに、、、(^_^)
 この紅葉は良いですね。
 データが出ていませんが広角でお撮りなんですよね。
 青空がまた綺麗です。
 白鳥は何を思って鳴くのでしょうね。
 首をいっぱいに伸ばして羽を広げて、、、生命力を感じますね〜



つづき、、、

書込番号:15485096

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/16 04:02(1年以上前)

つづき、、、



◇zc777さん
こんばんは〜〜!
>おひさしぶりです!覚えていて頂き、有難うございます。
覚えていますよ〜
とても素敵なシーンをお撮りですから、、、(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 >とにかく何でも流し撮りです(^^;)
 いやぁ〜〜とてもお上手ですよね。
 こういう事を撮影スタイルを持っているというのでしょうね。
 一枚目のお写真もフロントを外してリアをメインに、、、ドリフト感がすっごく出ていますよね。
 二枚目のお写真はシンクロしているよりこのままの方が動きが有って良いと思いますが、、
 後ろの車のブレていることでとても競り合っている感じが届きますよね。
 三枚目は美しいですね。
 こんなに綺麗に色が出てくるのですね。
 光の当たり具合も良いのだと思いますが、とても素敵です!
 四枚目は新幹線のシーンより日付に目が行きました。
 12月31日、、、帰省なさる際にでもお撮りになったのでしょうか?
 日付から物語が想像出来そうです。(^_^)


◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
ちょっと間が開きましたね。(^_^)
その後MacBook Proの具合はいかがですか?
うちにもこの前新しいMacが来ましたよ。
家内のiMacが古くなってきたのでクリスマスプレゼントにNew iMacを買いました。
一番お安い機種+メモリーを16GBにしたのですが早いですね!
旧マシンからのデータ移行もTimeMachine経由でバッチリでした。

イベントご賛同ありがとうございます。
一枚目:
 お題の「2012 mid summer「灼熱」」は良いですね〜
 ちょいとハイキー+前暈けですよね。
 メイン被写体のひまわりの輪郭の出具合が最高ですね!
 ナイスなショット+素敵な夏の思い出ですね。(^_^)



ではではまたぁ〜〜〜!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ■■■  EOSイベント! ■■■

撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年内いっぱい開催中ですよ〜〜!
どうぞ気軽にご参加下さいませ!

書込番号:15485097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/12/16 19:47(1年以上前)

久しぶりにホバが撮れました(M公園はやってくれないから)

小さいの獲ったり〜♪

初めて目の中まで写せました^^

狩しっぱーーーい♪

coolkikiさん

>京都嵐山:船頭さん、、、15分500円でした。

これはなんともいい雰囲気です^^船頭さんと岸の明かりの関係のこの構図いいですね^^

いつものM公園のかわせみの出が悪いので今日は別の公園に行きました。ここは10時すぎから明るくなる池なのでゆっくり寝れます^^カメラマンも知り合いと2人だけでのびのび撮影できました^^

●zc777さん

やはり筑波D1−SLいかれてたんですね^^隣のコースのバイクがうるさかったですよね。

●参樂齋さん

都電いいですねーSS1/10で上手に流されてますね^^

●蝦夷のエゾリスさん

>無重力は気持ちいい〜(バレバレ)

カメラ目線のリスちゃんめちゃかわいいですねーリスって足大きいんですね。びっくりしました

●isoworldさん

>フラッシュを当てて光文字を入れ込みました(合成写真ではありません)

ネオンの色合いも綺麗で文字もお見事です^^

●うちの4姉妹さん

>シグマのレンズは、初めてなんで、ご教授のほどよろしくです

私はシグマは50-500mmOSだけ持ってますが便利でモタスポで大活躍してもらっています^^

●カカクコージーさん

ヨタハチかわいいですね^^よろしくメカドック(小町ちゃん)を思い出しました。

書込番号:15488292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/16 21:34(1年以上前)

肉眼では、まだハッキリ見えてないです

真ん中の建物がなければ・・・ねぇ^^;

煌めきと気泡(トリミング有り)

キセキレイかな?(トリミング有り)

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


今日も体が重かったのですが、このままではイケナイと思い気力を振り絞って
夜中の3時半に房総に向けて出発。

前日の雨のお陰で予想通り、素晴らしい雲海を見ることが出来ました。
その後は、いつもの渓谷に入りなんだかんだで、14時過ぎまで撮影をしていました^^;

その後帰宅し、投票に行ってきました!!

しかし、本当に体が重くて・・・疲れました^^;

そんなんで毎度、申し訳ありませんが撮り立ての写真のUPだけで勘弁して下さいm(__)m

前回の写真に関してのコメントを頂いた方、本当に有難う御座います!!

書込番号:15488860

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/16 22:05(1年以上前)

みなさん ご無沙汰していました。
さぼってる間にPARTがけっこう進んでおり驚いています。
いろいろあってカメラに触れることもお休みしていましたが
再開していきたいと思いますのでまたよろしくお願いします。

書込番号:15489063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/12/16 23:01(1年以上前)

参樂齋さん宛て

こんばんは、前回の書き込みからずいぶん間が空いてしまいすみません。
その間に東京もだいぶ寒くなりました。
去年はここまで寒くはなかったような気がしますが、気のせいかな…。



・coolkikiさん

遅ればせながら、EF40mm F2.8 STMの購入おめでとうございます。

魚眼のお写真を拝見した際にはレンズ由来かと思ったのですが、
isoworldさんのお話ですとどうやら違うようですね。
イルミネーションを本格的に撮った事がないので、
てっきり広角過ぎてフリンジが出たものかと…。

>「My Best Photo 2012」「2012年思いで写真」

写真自体はたくさんあるのですが、絞るのが難しいと思っていました。
今年は遠出を殆どしていないので、あまり良い条件で撮れたものはないと思いますが、
私も出来れば参加したいと思います。


・一ノ倉 沢太郎さん

撮影機会が多いとやはり有利ですね。
自分の写真をカレンダーに活用…その手がありました。
撮りっぱなしで溜まった写真をどうしようか迷っている所でして、
早速自分も…スナップばかりで季節感のある風景写真がありませんでした…orz


・蝦夷のエゾリスさん

流し撮りは本当に運の要素が強いと感じます。
決まるとファインダーの暗転前と後の被写体がぴったりと一致する感覚、
アレはたまりませんよね。
そういえば、最近あまり動物の写真を撮っていませんでした。

>そのうちの1匹をしゃがんで撮っていると,他の子が背中に乗ってくる始末です(笑)

自分から近付いてくるとは、羨ましいです。
しかし、リスは近付くのに何故猫の場合は逃げてしまうのでしょう?
野生のリスを見た事がない私には少し不思議に思います。


・クマウラ-サードさん

35mmの作例、ありがとうございました。
これが10万もしないとは…。
フルサイズ機導入の際はこのレンズも候補に入れたいと思います。


・うちの4姉妹さん

前回は余計なお節介で失礼致しました。
それと、50-500&三脚の購入おめでとうございます。

>明石海峡大橋の写真なら、自由に弄くってもらっても
>かまいませんよ

お言葉に甘え、元画像のある2つのお写真に挑戦してみましたが、
結局、2つとも断念致しました。
これは私の経験と技術の不足によるもので、申し訳ないです。


・参樂齋さん

はじめまして。お写真を見て
私がX2を使用していた時期に東北本線でよく撮っていたのを思い出しました。
過去の写真ですが一枚貼っておきます。

都電の流し撮り、難しい標準域での撮影もされていますね。
アウトカーブでの撮影もかなり難しかったと思います。
奥から手前に来る被写体であれば、
露光間ズームと組み合わせて流し撮りをしてみると面白いかもしれませんね。


・maskedriderキンタロスさん

1枚目のお写真、上も下も捨てがたい被写体ですね。
構図を見るとキンタロスさんらしさが出ていると感じます。
ところで、私は被写体探しが苦手で、
キンタロスさんをはじめ、皆さんの行動力に頭が上がりません。

写真へのコメント、ありがとうございます。
あの写真は普段の思考の狭さが露呈したものと思っています。
どうも、パターン化する事に慣れてしまって、
新たに挑戦する事に億劫になっているような…。

10−22と撒き餌レンズの件ですが、
フルサイズ機で代わりに主役になりそうなレンズがなかなか見つからず、
私もしばらく使う事になると思います。

書込番号:15489421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/17 00:13(1年以上前)

ついに・・・

買って・・・・・

しまいました。。。。

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!

こんばんは!今日も子供のソフトの大会があり、なんと!3位になりました。

去年の今頃は試合のたびあまりの惨劇に何も言えない状況だったのですが、今年は子供たちに楽しまさせてもらっています。今のチームは割とみんな仲が良くて、誰かだけを責めたりそういうムードがあまりないのも良いなぁと思っています^^

せっかくのL2.8ズームを導入しましたが、審判をしないといけなくなり、全部の試合を撮影することはできませんでしたが、2試合撮影し、AFの速さと正確さにカルチャーショックを受けました^^


●coolkikiさん

えっと・・・・かなり前のですが・・・
これですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1376255/
暗い中に、真っ赤なもみじがぱーっと出てきている感じに目を奪われました。

遮光器土偶さんのはバスだったのですね。全然わかんなかったです(あまりに飛行機経験が無い自分です・・・)


●一ノ倉 沢太郎さん

1枚目、霧の中の車の軌跡、自然と人工物がうまく合わさって良い感じを醸し出してると思いますね。2枚目は確かに建物が邪魔かもですね。

色々忙しくされてある年末だと思います。体を大事にして下さいね。


●アナデジ症候群さん

3枚目、見ていると自分も光の渦に巻き込まれていきそうな気分になります。これはどうやったんでしょう?@@

自分は標準域を5D2+14-105に任せ、16-35mmあたりを7Dに任せています。逆の場合は望遠側となります。あと、室内で暗めのときに撒き餌も使っています。


●kenzo5326さん

エスティマ!とみました!いかがでしょう?

書込番号:15489768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/17 01:17(1年以上前)

AT-X 116 PRO DXでハーバーランド撮影

←(JPEG無加工)

←(ノートリミング)

撒き餌+C-PL=すごいゴースト完成(笑)

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、こんばんわ。
久しぶりの撮影に行ってきました。

季節を逃したら「何だこりゃ?」の写真をとりあえずアップします。

AT-X 116 PROのレビューをさきほどアップしました。そこにも数例アップしています。
他の写真は機会があればアップしようと考えています。

でもって、貼り逃げ誠に申し訳ございません<m(__)m>

書込番号:15489999

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/17 03:12(1年以上前)

京都嵐山:界隈から1

京都嵐山:界隈から2

京都嵐山:界隈から3

こんばんは〜〜〜!
皆さん週末は如何お過ごしでしたかぁ〜〜??
自分の住むところでは駅前のショッピングモールへ行く車が急に増えて来ました。
また、選挙も終わりましたね。
さてこれから日本はどうなっていくのでしょう??
自分は頑張りが報われる世の中になったらいいなぁと思っています。(^_^)

今日の写真は京都嵐山からの最後の一滴のようなものです。(^_^;)
暗めに撮った物ばかり上げて見ます。(^_^)



◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 >ここは10時すぎから明るくなる池なのでゆっくり寝れます
 以前の池は4時半とか5時とかに行かれて他のと比べると朝が楽そうですね。
 >カメラマンも知り合いと2人だけでのびのび撮影できました^^
 もしかして公園なのに穴場ですか?
 今回のお写真はどれも近いですね。
 一枚目のホバリングのお写真なんかはA4以上にプリントしてみたくなるような精密さですね。
 二枚目もいつものポーズとはいえカワセミ嬢のディテールの出具合が違いますね。
 三枚目はすごいなぁ、、、目の中に色の違いが有るんですね。
 四枚目はあら残念!顔が不満そうですね。(^_^)
 どれも水しぶきも含めてすっごい迫力ですね。
 特に一枚目の綺麗さ、三枚目の迫力は良いですね!


◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
疲れておられるのに房総まで行って来られたんですか、、、
倒れないようにして下さいね。

一枚目:〜四枚目:
 一枚目の朝6時15分のSS10秒でまだこの暗さですか、、、
 厳しい季節となって来ましたね。
 二枚目は見事に雲霞が出ていますね。
 左手前の木が良い感じで入っていますね。
 三枚目は気泡がはじける瞬間でしょうか?
 最近この手のお写真も増えてきましたね。(^_^)
 四枚目は最初テニスボールに見えちゃいました、、、失礼<(_ _)>
 綺麗な鳥なんですね。
撮れたてのお写真ありがとうございます。
自分もボケボケしていないで出かけなくっちゃ、、、(^_^)


◇kenzo5326さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですね。
どうして居られるのかなぁと思っていましたよ。
9月以来ですものね、、、

一枚目:〜四枚目:
 お!新車ですか?
 車名当てクイズは「エスティマ ハイブリッド アエラス レザーパッケージ」でどうでしょ?
 玄関先のお写真だと思うのですが、いつも綺麗になさっていますね。
 またf1.4での撮影はすごく立体感も有って良い感じに撮れますね。
 時間帯からすると人工照明でしょうがそれも良い感じで入っていますね。
 四枚目のお写真はそろそろクリスマスだよ〜〜って言う感じですね。
 これまた良い雰囲気です!

また色々見せて下さいね〜〜!
kenzoの光線の使い方が好きなので楽しみに待っております!(^_^)


◇アナデジ症候群さん
こんばんは〜〜!
カラープロファイルのお話し以来ですね。
如何なさっておられましたか?(^_^)

>EF40mm F2.8 STMの購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
焦点距離さえ合えば良いレンズですよ。(^_^)

>てっきり広角過ぎてフリンジが出たものかと…。
はい、、、自分には詳しいことが判らないのですがどうも上手く撮れないようです。

一枚目:〜四枚目:
 お〜〜グルグル銀杏ですね。(^_^)
 空の色とブレンドされていて良い感じですね。
 二枚目の夕景は黄昏れちゃいますね〜。
 シルエットになったトラックの前照灯が良い感じ!
 三枚目は目が廻るぅ〜〜(@_@)
 これだけ廻っていても車は車で判りますね。
 四枚目、、、「北斗星」はあの高級な個室の有る列車ですか?
 札幌まで行くのですよね。
 飛行機の速い旅では無く列車で行く旅も道中が楽しいですよね。


◇maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜〜!
Newレンズご購入おめでとうございます〜〜!(一枚目:〜三枚目)
首からぶら下げて使っていたら首がやたらと疲れますよね。(^_^;)
200mm f4の方が軽くって一日中使っていても楽なのについつい重いf2.8を持って行ってしまいますよね。
次は1D Xですね!(^_^)

返レスありがとうございます。
>これですよ!
それでしたか、、、お買いになった200mm f2.8で自動的に撮れますよ〜(^_^)


◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
レビューはこちらですね。↓
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83J%83J%83N%83R%81%5b%83W%81%5b&BBSTabNo=6

一枚目:〜四枚目:
 一枚目を見せて頂くと白イルミが白く写っていますね。
 自分のキヤノンのレンズでは写らないのか?条件が違うのか??どうしてでしょうかね?
 二枚目はハイキー狙いなんですね。
 映り込みが綺麗に出ていますね。
 三枚目は15mmいっぱいに入った観覧車ですね。
 この角度からこの大きさで撮すと迫力有りますね〜(^_^)
 四枚目は遊ばれましたね〜〜(^_^)
 雪の結晶型のゴーストは面白いですね!
 アイディアがナイスですね!


ではではまたぁ〜〜〜! 明日の夜は来られないかも、、、その際にはよろしくです。<(_ _)>


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ■■■  EOSイベント! ■■■

撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年内いっぱい開催中ですよ〜〜!
どうぞ気軽にご参加下さいませ!

書込番号:15490221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/17 18:28(1年以上前)

★メロディ疾走す!

空中散歩

夕日を浴びて

子供たちが暴れだすとここが避難所(笑)

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」にもう一枚参加しま〜す
★を付けた写真は以前に,ここの板で皆さんからアドバイスをしていただき撮れた1枚です。
1DWにしたのもこんな写真が撮りたかったからで自己満足の1枚なんです。
でもこの後,メロディの写真をあまり撮らなくなってしまいました(-_-;)
近々雪の中を疾走する姿を撮ろうと思っています。

▲coolkikiさん ありがとうございます。

嵐山シリーズもそろそろ終わるんですね。知らないところも多いのですが,
渡月橋には若いころ初日の出を見によく行っていましたので懐かしかったです。
暗めにとった京都も良いですね。北海道は雪景色ですので明るめにとらないと被写体が真っ黒です(笑)

▲isoworldさん こんにちは。

イルミの数々,超絶技巧ですね。何がどうなってこうなるのかさっぱりです((+_+))
近くで見てみたいものです。


▲カカクコージーさん ありがとうございます。

陰のあるメーテルにドキッとしました!(^^)!
モモンガは少しでも明るくないとAFが使えないので満月の時期に行こうかと思っているんです。
6Dならいつでも大丈夫かも…ほしい!(笑)


▲bebe7goさん ありがとうございます。

1DX触ったこともありませんが,良さそうですね〜
高感度はすごいですね。ISO25600でこのノイズレスは涎が出てきます。
1D4の3段は上を行っているようです。

▲ネコのハナちゃん大好きさん こんにちは。

素晴らしい,しだれ桜ですね〜人がいない時に撮るのは不可能なようですね(笑)
北海道にはこんな桜ないです(笑)

▲アントニオアニキさん こんにちは。

美しく撮られていますね。ポスターになりそうです。
こんないい場所が近場にあるんですね。いいなぁ〜

▲zc777さん ありがとうございます。

1枚目のドリフト後姿,迫力満点です。かっこよく撮られていますね。

▲attyan☆さん こんにちは。

四季折々のお写真良いですね〜特に夏の雲が良いです。

▲vincent 65さん こんにちは。

ひまわりのお写真,素晴らしいです。
ぎりぎりまで明るくされていて,主題はしっかりと残っていますね。
一度でいいからこんなの撮ってみたいです。

▲チャピレさん ありがとうございます。

流すのも止めるのも自由自在ですね。
どれも素晴らしですね。カワセミ憧れます。
北海道は夏しかいないみたいなんです。

▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。

こんな風景にどうやったら出会えるんでしょうか。行動力なんですね。
冬毛をまとったキセキレイ?もかわいいですね〜

▲kenzo5326さん こんにちは。

スーパーの駐車場で他人の車のところに行って,子供に笑われる私にはこの車種は分かりません(笑)
またいっぱい見せてくださいね(*^_^*)

▲アナデジ症候群さん ありがとうございます。

あんまりグルグルされると頭が頭痛(?)します(笑)

流し撮りがぴったりと一致する感覚まだないんです!(^^)!
モニターで確認していて「アー撮れてるわ〜」という100%運任せなんです(笑)
ここのリスは野生なんですが,多くの人が散歩のついでにおやつ(クルミやヒマワリの種)をあげに来ますし,
えさ箱もあって,市民で飼ってる状態なんです。
それで人が来るとおやつもらえると思い人馴れしているんです。
近くには「リスに注意」の道路標識もあります。リスに悪戯する人もいませんのでなついているのかも。

▲キンタロスさん ありがとうございます。

真玉海岸美しいとこですね。夕日がとてもいい感じですね。
レンズを新調されましたか。私もこればっかりです。1番のお気に入りです。
これで撮れなければあきらめもつくってもんです(笑)

>AFの速さと正確さにカルチャーショックを受けました^^

これはΣ50-500と比べてということですか?
だったら456にしようかな…

では(^.^)/~~~

書込番号:15492378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/17 20:25(1年以上前)

 ★

coolkikiさん 
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

coolkikiさん 
コメントありがとうございまーす!
あしかがフラワーパークの水面に写るイルミは面白かったです(^^
夜の竹林は幻想的で美しいですね、鎌倉にもあるようなので撮りにいきたいです
ISO12800、常用できちゃいますね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1398649/

・isoworldさん
その場にいたら、わぁ、きれい!と言ってしまいそうです(^^;
1秒ですよね、どうやっているのでしょうか(@@??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1398525/

・ネコのハナちゃん大好きさん
「三春滝桜」いや〜大きくて壮観です、また春が楽しみですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1398742/

・アントニオアニキさん
埼玉県川越市の喜多院ですね、「円乗院_多宝塔」こんな立派な塔がある
とは知りませんでした(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1398846/

・20100312さん
初めまして、よろしくお願いします(^^
コキアの女性、なんとも物語を連想しちゃいます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1398980/

・キンタロスさん
購入おめでとうございまーす!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1400863/

・Hinami4さん
うわっ!A99とEF40STM同時購入でしょうか??
実際はこのくらいの感じに見える気がします(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1399160/


「2012年思いで写真」
★2月の群馬県、草津スキー場、本白根山2,171mで見た景色です
マイナス13度くらいでしたが、あまりの空の青さに寒さを忘れました(^^
もう1枚はおまけで、3月の軽井沢白糸の滝です では、また!

書込番号:15492850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/12/17 20:54(1年以上前)

木の影が顔にかかり暗くなってしまいました、体が明るいのにー

到着〜さー狩はじめるぞー♪

うっりゃー☆

目の中が見えるー瞳の綺麗なカワちゃん♪

●coolkikiさん

屋根瓦って昔から建物でも綺麗に同じだしちゃんと並んでるし昔の技術って凄いですよねー
こういうところにも目を向けるところが凄いです^^

今日のも昨日の続きのカワちゃんです^^

>もしかして公園なのに穴場ですか?

今は穴場かもしれません、まだ撮れる時間が限られていてみなさんこられていないんですよ。
この公園は大きくて池が三箇所あり一番大きな池が安定して明るいのでみなさんそちらで撮られています。
それとこの写真撮った池は露出は難しい近いのでフレーミングが難しいカワセミのスピードがめちゃ速いので難しいという感じで撮りに来てまったく撮れないで(撮れてもピントがあっていない)帰られる人がほとんどです。

●蝦夷のエゾリスさん

1枚目のは前方に何か昆虫が飛んでいるのを追いかけているのでしょうか?表情かわいいです^^
2枚目の空中散歩もナイスショットでーす

●maskedriderキンタロスさん

おっスーパーレンズ買われたんですね^^おめでとうございます。いろいろと楽しめるレンズですのでたくさんつかってやってくだい

書込番号:15492978

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/12/17 22:30(1年以上前)

こんばんわ

昭和記念公園のイルミを撮ってきました。
昨年まであったシャンパンタワーもなく、なんか去年よりも寂しかったような気がします。

コメントいただいた方ありがとうございます。
子供が触りにくるのでなかなかパソコンが使えません。
子供が風呂に入った瞬間に書き込んでます(笑)

書込番号:15493531

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/12/17 22:59(1年以上前)

光文字 第3弾 ホログラムを使用

 
 こんばんは。今日は仕事で淡路島に行ったついでに、帰り際にテキトーにイルミネーションを撮りました。でも結局、自宅の近くで撮った写真がいちばんマシでした。
 今回は、ホログラムに光を当てて MERRY X'MAS を写し込んでいます(合成写真ではありません)。

 以下は短いレスですが、書けるだけ書いておきます。書き漏らした方、すみません orz


チャピレさん:

 1DWにゴーヨンはカワセミ撮影には最強の組み合わせみたいですね。カワセミが撮れる環境といい、最強の機材といい、羨ましい限りです。


にほんねこさん:

> 「2012年思いで写真」 2月の群馬県、草津スキー場、本白根山2,171mで見た景色です マイナス13度くらいでしたが、あまりの空の青さに寒さを忘れました(^^

 これは確か大雪の時期だったように思います。前日の2月18日は私は合掌造りの五箇山に撮影に行っていて、豪雪でした。雪が降りしきる夜に必死で合掌造りの集落を撮りましたよ。
 同じく雪の中では、雪上車に乗ってみやぎ蔵王に行ったのですが、このときは曇り空で、この写真みたいに青空の下の銀世界は撮れませんでした(残念)。

> 1秒ですよね、どうやっているのでしょうか(@@??

 首をひねっていただくほど特殊なことはやっていないのですが、撮っているところをみたら、「あれ? 何やってんだろう」と思う人が結構いると思います^^


蝦夷のエゾリスさん:

 リス、モモンガ、ナキウサギが出てきたと思ったら、ワンコもですか^^ でもやっぱり大自然の小動物がいいなぁ。

> イルミの数々,超絶技巧ですね。何がどうなってこうなるのかさっぱりです((+_+)) 近くで見てみたいものです。

 いいえ、超ローテクです。写しているところを見たら、きっと苦笑いすると思いますよぉ。


カカクコージーさん:

> AT-X 116 PRO DXでハーバーランド撮影

 ライトアップされた観覧車がいいところに入っていますね。ナイス!!


maskedriderキンタロスさん:

> 今回の真玉海岸

 ここは頭の中にインプットしてあります。機会を見つけて行きたいと思っているのですが…。

> 京都の紅葉、イルミの写真、isoworldさんにはいつも刺激をもらいます。

 私はこのスレで刺激を受けていますよ^^

> ついに・・・ 買って・・・・・ しまいました。。。

 ボーナスがたんまりと出たんでしょうね。いいなぁ。私は脱サラして13年。誰もボーナスなどくれませんわ^^;


アナデジ症候群さん:

 レンズ(というかカメラ)をぐるっと回した写真って面白いですね。焦点距離からすると三脚座を利用して回したのではなく、手持ちで回したのでしょうかね。


kenzo5326さん:

 また写真を楽しみにしております。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 肉眼では、まだハッキリ見えてないです

 房総半島にも奇麗な雲海が撮れるところがあるんですね。私も雲海撮影には午前3時半頃に出ていますよ。明け方がいちばん冷えますね。


vincent 65さん:

> 2012 mid summer「灼熱」

 全体が黄色の中で色の濃淡だけで向日葵を表現した写真って凄いですね。なるほど、と思いました。


zc777さん:

> とにかく何でも流し撮りです(^^;) 次回は流し撮りじゃない写真もちょっとは貼りつけていこうと思います(^。^)

 流し撮りを極めていますね。流し撮りしない写真は面白くない?


attyan☆さん:

 春夏秋冬のお気に入り写真だけあって、力作ですね。年間で3万ショット以上もあれば、Best of Bestですね。


参樂齋さん:

> 金曜、会社帰りに王子に都電荒川線を撮りに行ってきました。

 都電荒川線は私も東京に出た折に撮りたい被写体のひとつなんですよ。しかも夜に、こんな感じで^^


Hinami4さん:

 Hinami4さんもmaskedriderキンタロスさんと同じく九州にお住まいでしたよね。九州…1月中旬に熊本空港に行きたいなと思っているんですよ。なかなか実現しませんが、ここから飛行機を夕陽の中に入れて。


20100312さん:

 こんにちは、よろしくお願いします!!


bebe7goさん:

> 1D]にした理由はX4→7D→5DUとステップアップしてきたので、次は1Dにしようとは思ってました。しかし、気がついたら買ってました^^;

 ボーナスが出るたびにどんどんステップアップしていますね。すごいなぁ、ボーナスが^^


アントニオアニキさん:

 お久しぶりです。Kiss X5&EF-S18-55mm IS Uで撮影されているんですね。

> 建物&風景は最近撮影を始めたのですが難しいです。

 私も、建物も風景も撮るのが難しいと思っています。どう撮れば違いが出せるか、悩みます。

書込番号:15493710

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/17 23:59(1年以上前)

E653系

オマケ、水郡線

coolkikiさま、皆さまコンバンワ♪

今日は仕事で茨城でしたが、午前中は時間に空きがあったので、常磐線特急ひたちの新型車両E657系を流してきました(^_^)/

ということで貼り逃げです。コメいただいた方には明日お返事させていただきます。スミマセンm(_ _)m

書込番号:15494090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/12/18 00:17(1年以上前)

やはり注目度は高いみたいです

逆ガル形状の翼が美しいです。

787の中でも一番新しい機体だそうです

coolkikiさん、EOS愛好家の皆様こんばんは
明日からまた寒くなるみたいですので風邪を引かない様にご注意下さい
最近、年のせいか風邪をひいても治りが遅いです(悲)
>coolkikiさん ありがとうございます
MBPRのその後ですが未だにメールの送信は出来てませんが、iphotの方は全く落ちない
強靭なソフトになりました!やはり、ウィンドウズで作成したファイルが悪さをしてたんでしょうか?
トラブルさえ無ければMacのUIはやはり使いやすいですね。
今回のひまわりの画像はMac導入以前の画像なのでDPPで現像しましたが、iphotoの方が直感的に操作できますね
同じ結果を得るまでのスピードと快適性が違います。
Macの解説本に書いてありましたが、iphotoはどんなに弄っても、ソフトが自動的に他のバランスをとるので大きく破綻
しない様に出来てるそうです。なるほどと思いました

>家内のiMacが古くなってきたのでクリスマスプレゼントにNew iMacを買いました。
一番お安い機種+メモリーを16GBにしたのですが早いですね!

NewiMac!良いですね。ウチは田舎なので量販店に言ってもノートばかりでデスクトップは古いのしか置いてないです
ネットの画面上では起動する度に見てますが・・・(笑)
とても洗練されたデザインで格好良いですよね?私から見れば8GBのMBPRでも十分早いと思いますが、16GBだと異次元
でしょうね!ご夫婦お二人でMacを楽しまれるなんてお洒落ですね!この機会に奥様もデジイチの世界にお誘いされては
如何でしょうか?

>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます

空中散歩の写真凄いですね。わんちゃんが完全に宙に浮いてます!
そして前後は奇麗に暈けてて美しいですね。
私なんか動かない花を撮るのに「ピントが外れた?」なんて言ってる始末です。
また、色々見せて下さいね。

>isoworldさん ありがとうございます
>全体が黄色の中で色の濃淡だけで向日葵を表現した写真って凄いですね。なるほど、と思いました。

単色の方が夏のギラギラした感じが出せるかな?と思いまして。ひまわり畑のまわりをフラフラと前ボケを
探して歩きました (笑)
イルミの写真すばらしいですね。ホログラム撮影は到底無理ですが、私もイルミを撮りたくなって来ました

紅葉も終わり撮るものもあまり無くなって来たので
最近、高松に就航した787を撮って見ましたので貼らせて下さいね ではまた












書込番号:15494196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/12/18 06:18(1年以上前)

朝の、お散歩スナップ

天気が悪いんで、もひとつだす

この先に、いくには、800しかないのかぁ…

鳥やけどノートリと

Coolkikiさん そしてキヤノンファンのみなさん

おはようございます

そしてコメントを下さった皆々様
まとめてでは、ありますが、本当にありがとうございます(^.^)(-.-)(__)

まずは、キンタロスさん新(秘密)兵器導入おめでとうございます(^_^)/□☆□\(^_^)
連邦の白いヤツは、ニュータイプ専用らしいので、かなり機動力
が高く赤いヤツにも勝てそうですね(笑)
ウチもいつになれば、新型になることやら・
ところで、ウチのジャイアントバズ(Σ50-500ね)ですが、
ズームレンズとしては、こんなもんでしょうって感じと言えば感じですね
まぁ最初の選定理由として、子供の運動会使用仕様と散歩用
なんで必要十分な性能では、ありますね

で、蝦夷リスさんが、悩まれているようなので一言・・・
やはりこのレンズは、テレ端では、解像度が甘めです
ズームレンズなので、しょうがないですが・・・
なので、蝦夷さんの使用目的からすると、シゴロに逝かれた方が
幸せになれるとおもいますよ!
もしくは、サンヨンにテレコンもありかな?
そっから上は、一気にはねあがりますしね

本当は、
サンニッパ
ヨンニッパ
ゴーヨン
ロクヨン
ハチゴロウ
の5本を揃えたい!・・・・・儚い夢ですなぁ・・・(笑)

書込番号:15494792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/18 20:31(1年以上前)

光芒射す大地

右端に愛車がw

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!

先日の遠征以来、体の重さが撮れなくて参ってます^^;
しかも、明日は会社の忘年会w

うちの忘年会は、限界まで行くので心配です(笑)
と言う訳で、明日は顔を出せないので、宜しくです♪

また、今日UPの写真は額装をしてみました!
本当は、やっと覚えたので試してみただけですがw


■アナデジ症候群さん

グルグルも面白いですね〜
でも、2枚目の夕刻に寂しげに輝くヘッドライトの写真が雰囲気があって好きです!!

>撮影機会が多いとやはり有利ですね

それは、そうですね〜
でも寝る時間を割いて、夜中に出て往復400〜1000qを走って、朝景を撮って日帰りする・・・
この労力を惜しまなければ、誰でも機会は作れますよw
自然が好きで、その瞬間を見るのが好きなので、その労力が全く苦ではないので!

でも最近は、体力・気力が落ちたので、撮影機会が減ってますが^^;


■maskedriderキンタロスさん

新レンズ購入、おめでとうございます!
良いレンズだと思うので、沢山の良い写真をUPして下さいね♪


>色々忙しくされてある年末だと思います。体を大事にして下さいね。

有難う御座います!!


■coolkikiさん

嵐山界隈から1は、「和」の雰囲気があって良いですね!!
2は面白いですね〜
3はさすがの切り取り方ですね!!

>疲れておられるのに房総まで行って来られたんですか、、、
>倒れないようにして下さいね

有難う御座います。
少しは無理してでも行かないと、引き籠もりになりそうなのでw

>撮れたてのお写真ありがとうございます

いえいえ、いつも撮り立てをUP出来れば良いんですけどね〜^^;


■蝦夷のエゾリスさん

躍動感ある写真、素敵です!!
メロディちゃんの嬉しそうに疾走する様子が伝わって来るようです!!!

>こんな風景にどうやったら出会えるんでしょうか。行動力なんですね。

今回は、天候を読んで当たりを付けたのが、上手く嵌った感じです。
いつも、こうだと良いんですが、絶好の天候でも全く雲海が出ない時もあるので難しいですよね^^;


■にほんねこさん

冬の渋峠の辺りでしょうか?
青空に雪が付いた木々が良いですね〜

また、冬の白糸の滝も良いですね!


■チャピレさん

いつもながら、カワセミ素敵です!
本当に瞬間を捉えてるのが伝わりますね!!


■KISH1968さん

昭和記念公園のイルミ、綺麗ですね〜
これでも、寂しい感じなんですか!?

一度、行ってみたいです!!


■isoworldさん

光文字、流石ですね〜
しかも、ホログラムで文字を煌めかせるなんて憎い演出ですね!!

>房総半島にも奇麗な雲海が撮れるところがあるんですね。
>私も雲海撮影には午前3時半頃に出ていますよ。明け方がいちばん冷えますね。

はい結構、有名な撮影地なんですよw
標高の低い所の雲海は、高山の雲海と違って殆どが、放射冷却によるものなので朝日が出る前後が一番良いですからね♪


■参樂齋さん

水郡線と言うんですか?
可愛らしい電車ですね!!

流し撮りはお見事です!!!


■vincent 65さん

B787ですか〜
まだ見たこと無いですが・・・

それに乗って、何処かに行きたくなっちゃいましたw


■うちの4姉妹さん


自分も、たま〜に小鳥を撮るんですが、鳥を撮ると長玉が欲しくなるんですよね〜
50−500はコストパフォーマンスも良いし、良いレンズですよね!!

確かに、単焦点の長玉は良いとは思いますが・・・高いしorz

書込番号:15497221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/18 22:48(1年以上前)

器用な寝相

こんばんは

2012年思いで写真は長女の成人式の写真★です。元の写真はわんこと一緒に映っていますがわんこだけ切り出しました(笑)
子供の成長は早いですね。



◆レス主様◆

様式が決まっているんですか。勉強になりました。


◆maskedriderキンタロスさん◆

購入おめでとうございます。
目に毒ですね。喉から手が出てしまいそうです(笑)


◆蝦夷のエゾリスさん◆

私はエゾリスのいる方がうらやましいですが♪


◆にほんねこさん◆

円乗院には多宝塔以外、観るべきもの何もありません(笑)

Kiss X5で撮影したとは思えないほど鮮やかな写真ですね。
レンズは何をお使いでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1401380/


◆isoworldさん◆

病院へ行った足(電車)で撮影したので軽い18-55mmにしました。
それに初めから被写体を決めていたので(^_^)v

書込番号:15498013

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/19 01:44(1年以上前)

 EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part39


          180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。

           ↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part39」↓
             http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/

      何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
          より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。

            ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/

書込番号:15498851

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/19 04:49(1年以上前)

こんばんは〜〜〜!

昨晩は失礼しました〜〜!
今日見たらこのスレッドももう180を超えていたので、自分のコメント書きの前にPart39を
たてさせて頂きました。
これ以後は先にもでていますがお返事等のみにして頂き新スレッドへご投稿下さい。


今日の写真は何でも無いものです、、、ってどういう写真や!(^_^)




◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」にもう一枚参加しま〜す
どぉ〜ぞぉ〜(^_^)
>近々雪の中を疾走する姿を撮ろうと思っています。
「足冷たいよ〜〜」って言わないですか?(^_^)

コメントありがとうございます。
>北海道は雪景色ですので明るめにとらないと被写体が真っ黒です(笑)
雪は白いからそうなるんですね。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 「★メロディ疾走す!」良いお写真ですよね。
 パネルにして飾っておきたい一枚ですね。
 二枚目の縦構図もとても良いと思いますよ。
 三枚目の夕日を浴びてですとメロディちゃんの色合いがまた違って見えますね。
 四枚目はかわいいなぁ、、、
 こういう仕草(視線)はたまらないですね。(^_^)


◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>ISO12800、常用できちゃいますね(^^;
EOS系カメラ宣伝になっていますか?(^_^)
使う側からみると常用感度とまではちょっと気が引けますが、非常時用感度としては十分ですよね。

一枚目:〜二枚目:
 「2012年思いで写真」へのご賛同ありがとうございます。
 「草津スキー場、本白根山2,171mで見た景色」は空の色が本当にきれいですね。
 抜けるような青空とはまさにこの様な色ですよね。
 樹木に付いた雪の具合、構図共にとても良いと思います。
 二枚目の白糸の滝も残雪(まだ残り雪では無いのかな?)と滝のコラボが良いですね。
 季節感が伝わる良いお写真だと思います。


◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>この写真撮った池は露出は難しい近いのでフレーミングが難しいカワセミのスピードがめちゃ速いので
>難しいという感じで撮りに来てまったく撮れないで(撮れてもピントがあっていない)帰られる人が
>ほとんどです。
そうなんですか、、、
ゲームで言えば超上級者モードですね。
まさにチャピレさんのために用意されたステージですね。(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 一枚目はおっしゃるとおり頭が暗いかもしれませんが、水しぶきの雰囲気などがとても良いですよね。
 二枚目はチャピレさんのカワセミ写真には珍しい方向(アングル)からの一枚ですね。
 広げた翼が美しいですね。
 三枚目はまたすごい瞬間ですね。
 所でカワセミは何の力を利用して飛び出てくるんでしょうか?すっごい勢いのように見えますね。
 四枚目は価格の画像でははっきりと見えないですが目に何か映り込んでいますね。
 それだけピントもきちっと入っていると言うことですよね。
 全体に見てこの池でお撮りになるカワセミ君達は色合いがこってりしていて良いですね。
 何か設定を変えられたのでしょうか?
 それともこの池の光の入り具合がそうさせているのでしょうか?


つづく、、、

書込番号:15499049

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/19 04:50(1年以上前)

つづき、、、、



◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
>子供が触りにくるのでなかなかパソコンが使えません。
あっはぁ〜〜判ります判ります、、、(^_^)
パパサンタさんがパソコンプレゼントしてくれるかもぉ〜〜(^_^)

ところでKISH1968さんメイン機は7Dでしたよね。
EOS 6Dをご購入なさったのですね。
ご購入おめでとうございますぅ〜〜!

ということで、、、、

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。     EOS 6Dご購入おめでとう!!
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'


一枚目:〜四枚目:
 昭和記念公園のイルミからシャンパンタワーが消えたんですか、、、
 去年は盛大にしていましたのにね、、、
 一枚目はシンメトリーできっちりとお撮りですね。
 芯が通っていてすっごく美しいですね。
 二枚目、四枚目もイルミだけ写るように上手く設定しておられますね。
 三枚目の噴水は上部のモニュメントまできちんと光が入っていて良いですね。
 もちろん三脚使用ですよね。

また色々見せて下さいね〜〜!


◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
相変わらずお忙しいのですね。(^_^)

一枚目:
 フォログラムを使っての撮影ですね。
 >帰り際にテキトーにイルミネーションを撮りました。
 でも、、、メリークリスマスと切り抜いたフォログラムもって行かれたんですよね。
 マメでないと撮れませんねぇ〜(^_^)


◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>仕事で茨城でしたが、午前中は時間に空きがあった
貴重な空き時間を利用しての撮影良いですね。
やはりマメさと準備が大切ですね。

一枚目:〜四枚目:
 短時間にいろんな場所に移動してお撮りになったのでしょうか?
 回りの景色が違って見えますね。
 四枚目の「オマケ、水郡線」がかわいくって良い感じですね。


◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>MBPRのその後ですが未だにメールの送信は出来てませんが、iphotの方は全く落ちない
iPhotoの方は良かったですね。
メールの送信が出来ないのですか、、、
自分のまわりの人も時々送信が出来ないと行ってくる人が居ますよ。(^_^)
SMTPサーバーリストの編集もお触りだと思いますが、いったんアカウントを削除して再設定なさったら
どうでしょうか?
認証だとかポートナンバーとか色々プロバイダーのサーバーによって違いますものね。
>iphotoの方が直感的に操作できますね
お慣れになったら今度はApertureでやってみられたらどうでしょう。
延長線上での操作感ですよ。
>NewiMac!良いですね。〜〜後略〜〜
うちではいつもNetのアップルストアーでMacを買うんですよ。
カスタマイズが路面店より出来ますし、お店に行かないでも良いですから、、、(^_^)
>ご夫婦お二人でMacを楽しまれるなんてお洒落ですね!この機会に奥様もデジイチの世界にお誘いされては
>如何でしょうか?
お洒落でも無いのですが、家族4人ともMac、iPhone、iPad持ちです。(^_^;)
家内のカメラは自分が最初に買ったデジイチのKiss X4を使って撮影しています。
今のところはJPEGオンリーでの撮影でiPhotoに取り込んでiPadにiCloudの共有で眺めています。
そろそろ、現像とか調整作業をしたら良いと思うのですが、まだ撮って出しで思うように撮ろうとが
んばっていますよ。(^_^;)

一枚目:〜三枚目:
 787の人気は高いのですね。
 手を振っている人も居ますね。(^_^)
 二枚目のタイヤからの白煙すごいですね。
 着陸音が聞こえて来そうですね。
 三枚目は素晴らしい一枚ですね。
 冬の日差しを受けた機体、翼に映り込む機体のカラーリング、そしてしなる翼、、、
 かっこいいですねぇ〜〜!(^_^)



つづく、、、

書込番号:15499052

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/19 04:51(1年以上前)

つづき、、、


◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜〜!
>なので、蝦夷さんの使用目的からすると、シゴロに逝かれた方が
>幸せになれるとおもいますよ!
お〜^^強烈なプッシュですね。
自分もあれだけの貴重な被写体が側にあればロクヨンでも惜しくないかも〜〜って言いたいです。(^_^)
ねっ蝦夷さん!(^_^)

一枚目:〜四枚目:
 冬の土曜の朝散歩、、良いですね。
 こんな時に聴く曲はサイモンとガーファンクルでしょうか?(^_^;)
 一枚目はサギですよね。
 じっとして魚が来るのを狙っているんでしょうね。
 二枚目、三枚目、、、「この先に、いくには、800しかないのかぁ…」428にエクステンダーと
 言う手もありますよ。(^_^)
 四枚目の「鳥やけどノートリと」ナイスです!
 テトラポッドとの兼ね合いが情緒があって良いですよ。(^_^)


◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>先日の遠征以来、体の重さが撮れなくて参ってます^^;
最近疲れが抜けないコメントが多いですね。
そろそろいい歳なので気をつけて下さいね。(^_^;)

コメントと返レスありがとうございます。
>2は面白いですね〜
瓦の写真ですよね。
あれだけの量の瓦を上からで無く撮れるのがすごいなぁと思ってシャッターを切ったんですよ。(^_^)

>少しは無理してでも行かないと、引き籠もりになりそうなのでw
沢さんはならないでしょう、、、(^_^)
ただ、たまったストレスをぶつけられた人がもし居たらそれは災難というものですが、、、(^_^;)

一枚目:〜四枚目:
 額装なさったのは良いアイディアですね。
 でもデーターが消えちゃいますね。
 データ保持したまま出来たら良いですよね。
 ところで、、、上下の比率がずれていませんか?
 これはわざと?
 一枚目も二枚目も黒縁で引き締まって見えますね。
 で、三枚目はよりお写真が引き立っていますね。
 四枚目は愛車入りですね。
 光のシャワーが綺麗ですね!


◇アントニオアニキさん
こんばんは〜〜〜!
返レスありがとうございます。
>様式が決まっているんですか。勉強になりました。
そのようですね。
自分は二箇所の塔がそっくりだなぁと思ってNetで調べたらそんな事が書いてありました。
色は朱でないところも有りますが、、、

一枚目:〜二枚目:
 「2012年思いで写真」ありがとうございます。
 今年はご長女さんが成人式でしたか、、、
 おめでとうございます!
 晴れ着を着ていての記念写真にハスキー君も一緒というのが良いですね。
 家族なんだなって言う感じがしますね。
 二枚目は大きなワンちゃんなのになんという可愛らしさ、、、
 家でこうしておなか出して寝ている姿を見ると「安心しきっているなぁ」と感じられますよね。
 幸せ家族な感じがとっても良く出ていますね。(^_^)


ではでは、、、、

書込番号:15499053

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/19 08:18(1年以上前)

ちょいとズルしてます

おはようございます♪
次スレもできたみたいですが、コメいただいた方に遅ればせながら返信ですm(_ _)m

今朝も出勤途中に「あけぼの」狙いです。う〜ん、まだまだですね(^^;)

◎Hinami4さま
>ロクヨンのHMの着雪、ぜんぜん失敗ではありませんよ。むしろ、上越の過酷な中を走り抜いてきて、もう一息って感が伝わってきました。

言葉足らずでしたね。ヘッドマークの着雪は雪の中を走ってきた感が感じられて、良いと思ってます。失敗は写真の出来の方です(下りの京浜東北とすれ違いとなってしまい、私がテンパってしまいました)

◎zc777さま
>自分もたまに電車の写真撮ります。電車が好きという訳ではなくて流し撮りが好きなだけなのですが(^^;) 面白いですよね!

電車の流し撮りばっかりですが、実は私も電車の知識は大してないんです。子供が電車好きというのと、家の近くを東北本線が通っているので、手軽に撮れるので… イメージ通りに流せると本当にハマりますよね。

◎coolkikiさま
>都電荒川線ですか、、、なんか懐かしいなぁ、、今はカラフルになっているんですね。なんだか自分の記憶では黄色のイメージが残っています。(^_^;)

都電も都バスと同様、ラッピング仕様になっているようですね。ちょうど、4枚目が「黄色のイメージ」の都電に近いかもですね。

>短時間にいろんな場所に移動してお撮りになったのでしょうか? 回りの景色が違って見えますね

線路沿いをウロウロしてました(^_^;) 移動距離は2キロくらいですかね。デスクワークが多いのでいい運動です♪

◎チャピレさま
>都電いいですねーSS1/10で上手に流されてますね^^

実は1/10ではかなり苦戦でした。3枚目のみ1/30ですが、疾走感が失われる感じがするので、次は1/20あたりで試してみようと思います。

◎アナデジ症候群さま
>私がX2を使用していた時期に東北本線でよく撮っていたのを思い出しました。過去の写真ですが一枚貼っておきます。

雨降る中の北斗星の素敵な写真ありがとうございます。

>奥から手前に来る被写体であれば、露光間ズームと組み合わせて流し撮りをしてみると面白いかもしれませんね。

最近、ただ流すのもマンネリ気味なので、露光間ズーム(ズーム流し?)も是非試してみます。一脚あった方がいいのかな〜

◎isoworldさま
>都電荒川線は私も東京に出た折に撮りたい被写体のひとつなんですよ。しかも夜に、こんな感じで^^

灯台下暗しで、私も会社の先輩に誘われて行きましたが、また撮りに行きたいと思っています(今回自分なりに満足いかなかったところもあるので)。
特にJR王子駅付近は短い区間ですが、荒川線で唯一車道を併走する場所(確か…)なので、おススメの撮影場所です。

◎一ノ倉沢太郎さま
>右端に愛車がw

愛車はGTRですか?R33のような?

それではまた♪

書込番号:15499324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/19 12:23(1年以上前)

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。

昨日も雪が降りました。積雪は50センチ越えで昨年に比べると5倍の積雪量です(涙)
北海道で雪が多い都市部は旭川市や札幌市ですが,今年は負けてません(笑)
雪が降ると除雪をしなければならないので撮影にも行けませんが,除雪をさぼって,
お昼に少し行ってみました。雪の中で転げまわるリス君を期待しましたが,まったく居ませんでした(-_-)
やっぱり雪まみれになるのは嫌みたいです(笑)もう少し雪が固くなったら行ってみます。


▲coolkikiさん ありがとうございます。

2枚目:良い物食べてますね〜痛風なりますよ(笑)
奥様が切っておられるのでしょうか?

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1401380/
空の青がとても濃く出ていていいですね。私もこんなのにトライします。
スキーをしながらの撮影だったのでしょうか?歩いて行けそうな場所でないようですね。

▲チャピレさん ありがとうございます。

どれも素晴らしい一瞬ですが,4枚目の目は本当にかわいいですね。
よくみると怖い目の動物(パンダとか)もいますが,これはかわいいですね〜
私の被写体基準は目のかわいさなんで,お目にかかりたいです。

▲KISH1968さん こんにちは。

お〜憧れの6Dだ〜
1枚目:上下の深い闇がちょっと怖いですが,素晴らしい雰囲気を出しておられますね。
また6Dの写真見せてくださいね。

▲isoworldさん ありがとうございます。

>超ローテクです。写しているところを見たら、きっと苦笑いすると思いますよぉ

そうなんですか?度をこした感心も時に笑いがでますので,そんな笑いでしょうね。

▲参樂齋さん こんにちは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1401658/
流してますね〜2枚目迫力ですね。
いつか電車も撮ってみたくなります。

▲vincent 65さん ありがとうございます。

旅客機も撮られるのですね。

>787の中でも一番新しい機体だそうです

確かに真新しい艶が出ていますね。3枚目はピカピカで,ピント深度もちょうどいい塩梅ですね。
飛行機も撮ってみたくなります。

▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。

そうですか…やっぱり単ですかね。
でも456にすると完全に自分の趣味専用になるので,ちょっと後ろめたいんですよね〜
子供たち撮る分には70-200U以上は必要ないので…
どうするかな〜(悩)

それはそうと新型ロクヨン,手持ちでもいけるそうですよ(笑)

▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。

額縁なんですね。一瞬センサーの故障かと思いました(笑)
特に3枚目いいですね〜まとわりつく霧がとてもいい雰囲気ですね。

▲アントニオアニキさん ありがとうございます。

ノアちゃん,パッチリ二重でかわいいです。

ではPART39で(^.^)/~~~

書込番号:15500088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/12/19 23:23(1年以上前)

coolkikiさん、EOS愛好家の皆様こんばんは

>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
額装ですか!良いアイディアですね!
沢太郎さんの写真は全紙サイズが似合いますね〜
四枚目は「feel the beat」ってタイトルが似合いそうです。(笑)

>coolkikiさん ありがとうございます

Apertureは焼き込みと覆い焼きをしたい時に使ってます。
以前、大量に読み込んでしまい、HDDが一杯になった事が有ったので・・
スレ主おつかれさまでした 次スレもよろしくお願いします。

蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>3枚目はピカピカで,ピント深度もちょうどいい塩梅ですね。

ありがとうございます。でも二枚目なんかはピントが甘いでしょ?
AIサーボで連写してるのですが、この場合AFボタンは押しっぱなしなんでしょうか?
それとも押し直しするものなんでしょうか?



書込番号:15502680

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

2012/12/20 03:06(1年以上前)

こんばんは〜〜!


◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>都電も都バスと同様、ラッピング仕様になっているようですね。
ラッピングした車両やバスが増えていますね。
なんか、臨時とかでないのに自社デザインを消しちゃうって時代ですね。


◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>積雪は50センチ越えで昨年に比べると5倍の積雪量です(涙)
なんだか北国と言われる地域は総て雪が多く降っているようですね。
除雪というか雪かきって大変な作業なんでしょうね。
がんばって下さい。(^_^)

それから、コメントありがとうございます。
>奥様が切っておられるのでしょうか?
あっはぁ〜〜焼き肉屋のお姉さんが切ってくれるんですよ。
良いでしょう、、、ってどうなるわけでも無いですが、、、(^_^;)


◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
こちらこそPart39もよろしくです〜〜!(^_^)


ではでは〜〜!

書込番号:15503446

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/12/21 08:03(1年以上前)

11.6MB

12.0MB

11.9MB

8.6MB

おはようございます♪
テストです(^^)

>※30MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできます(一部のカテゴリではオリジナル画像を等倍表示します)

画像投稿機能変わってますね!
RAW現像後、リサイズなしの画像UPしてみました。

アラがばれちゃうかな(笑)

書込番号:15508056

ナイスクチコミ!1


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング