MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
厚さ9.5mmで回転数5400rpm、バッファ容量8MBの2.5インチSATA HDD(1TB)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1066
最安価格(税込):¥5,940
(前週比:±0 )
発売日:2011年 8月中旬



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
VAIOのVGN−FW72JGBのHDD交換用として購入したのですが、リカバリの時にエラー333が表示され交換できませんでした(もともとのHDDはMK4058GSXでした)。MQ01ABD100はAFT対応なので交換出来なかったのでしょうか?代わりにどのHDDを購入すればリカバリでるのでしょうか?HDD交換の際のアドバイスをお願いします。
書込番号:15511639
1点

グーグルで「VGN-FW72JGB AFT リカバリー」で検索すると同じように333でエラーのケースが出ています。このパソコンが出荷された(リカバリーメディアが製造された)時点ではまだ世の中にAFTのHDDが存在していませんでした。そのため、リカバリーの処理の中にバグがあり、AFTのHDDにうまくリカバリー出来ません。ただ、本質的な問題では無いので、AFTのHDDが使えないわけではありません。
現在のHDDをクローンするとうまく行くと思います。フリーのクローンソフトは色々出ています。道具立てとしては、USBケースが必要になります。1000円程度で入手できます。二つのUSBポートから給電することになります。
クローンが正常に終了したら、新しいHDDを付けたまま元のWindowsが立ち上がらないように注意して(EaseUS Disk Copyの場合)、電源をオフし、HDDを入れ替えてうまく起動するか試してください。クローンは正常に終了しても、OSが起動できないことはよくあります。カーサーが画面の左上でブリンクするだけで進んでいかないとか、「A disk read error occurred, press Ctrl+Alt+Del」のメッセージが出るとかです。余り悩まないで、別のクローンソフトを使ってみれば、たいていうまく行きます。
EaseUS Disk Copy 2.3
http://www.easeus.com/disk-copy/
ソフトはブートCDの作成のみを行います。CDから立ち上げ、クローンを実行した後「Quit」のボタンを押すと「シャットダウン」のボタンが出ますが、このボタンではシャットダウンせず、リブートになりますので、BIOSの画面が出ている時に電源ボタン長押しでシャットダウンしてください。
Acronis Migration Easy 7.0
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/migrateeasy/
15日間の試用版です。Windows上から起動してクローンを実行すると、再起動を要求し、再起動中にクローンを実行し終わるとシャットダウンしてくれます。
EaseUS Todo Backup Free 4.0
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
Todo Backupは試用版になってしまいましたが、まだ、フリー版が残っています。インストールして、ブートCDを作成してください。CDから立ち上げ、クローンを実行する画面に「実行後シャットダウンする」のチェックボックスがありますので、チェックしておくと、実行後シャットダウンしてくれます。
HDClone 4.1.3 (ISO image in Universal package)
http://www.miray.de/download/sat.hdclone.html
ISOイメージからブートCDの作成が出来ます。CDから立ち上げ、クローンを実行した後「Quit HDClone」のボタンを押すと、「You can turn off or restart the computer」と出ますので、電源をオフしてください。
書込番号:15512671
2点

標準のリカバリーツールでなくて、
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
などを使えば出来ると思う。
有償版の TrueImageの方が分かりやすいと思うけど、EaseUSでもなんとかなるでしょう。
書込番号:15512677
2点

mook_mookさん、かぶりました、ごめんなさい。
書込番号:15512681
0点

「代わりにどのHDDを購入すればリカバリー出来るのでしょうか?」に答えていませんでしたね。
非AFTのHDDは2011年始めから製造されてないので残りが少なくなっています。非AFTのHDDは9.5mm厚の場合はシリーズの最大容量が640GBまでのもの、7mm厚で320GBです。500GBのHDDでも最大容量が750GB、1TBのものはAFTです。
別スレに出ていました、500GB の非AFTの「MK5065GSX」はまだ残っているようです。
シリーズの最大容量が分かりやすいのはHGSTですが、9.5mm厚のものは残ってないですね。「HTS543232A7A384」という7mm厚、320GBが残っています。他社は型番から一見して分からないので、データシートを見てください。
書込番号:15520104
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/08/05 13:09:06 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/29 8:42:56 |
![]() ![]() |
31 | 2019/05/07 18:38:19 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/03 4:38:58 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/09 12:43:18 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/25 6:51:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/10/30 18:32:54 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/13 23:26:02 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/17 15:11:14 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/17 7:38:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)