


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット
クローズアップレンズを付けてマクロ撮影に挑戦してみました。
 ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)
 フィルターなし   105mm
 +2フィルター    95mm(90mm)
 +4フィルター    75mm(70mm)
 +6フィルター    70mm(60mm)
 ※ ()内の数字はフィルター先端からの距離
 使用したフィルターは、『マルミ光機 クローズアップレンズ MC+2(MC+4) 40.5mm 』
 ヨドバシカメラさんで1枚880円で購入しました。メーカーからの取り寄せに1か月程掛かります。
書込番号:16008619
 4点
4点

少し変わった色の10円ですが記念硬貨でしょうか。
WBがずれているのでしょうか。色にクローズアップ状態です。
書込番号:16011642
 2点
2点

うさらネットさんにご指摘を頂いていたので、プリセットでホワイトバランスを合わせて撮り直してみました。
前回は周辺部分ボケて居ましたが、今回はf16まで絞ったので端の部分までピントを合わせる事が出来ました。
※ピントは両方とも諭吉さんの右目に合わせてあります。
書込番号:16061853
 2点
2点

 クローズアップレンズを使った写真があったので載せて置きます。
 今回クローズアップレンズを購入した当初の目的は、4枚目の宙玉レンズを使った写真を撮って見たかったのが始まりです。
 アクリル板に穴を開けて中央にアクリル球を埋め込み、あたかも宙に浮いた球を撮影したかの様な写真を撮るのが目的でした。
 宙玉の作り方を紹介したサイトを参考に作ってみましたが、意外に難しくなかなか綺麗に作る事が出来ませんでした。
 さらに30mmレンズでは被写界深度が広くなってしまい、周囲のアクリル板に付いたホコリまでもが写り込んでしまいます。
※ 宙玉レンズの作り方。 http://www.zenji.info/gallery/soratama.html
書込番号:16071209
 3点
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   液晶が死にかけてます | 3 | 2025/08/27 15:17:26 | 
|   今更ですが購入しました | 56 | 2023/04/04 10:07:31 | 
|   音が出ない | 3 | 2021/05/15 9:50:17 | 
|   ショット数の確認について | 12 | 2020/10/05 7:31:21 | 
|   京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 | 32 | 2020/06/23 21:48:28 | 
|   京都疎水の桜をV1で | 13 | 2022/02/27 10:39:04 | 
|   スナップシューター | 10 | 2020/03/16 20:08:13 | 
|   マニュアルフォーカス | 11 | 2022/02/13 16:54:06 | 
|   FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) | 9 | 2020/02/29 10:01:54 | 
|   レンズ選び | 16 | 2020/01/28 15:45:37 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![Nikon 1 V1 ダブルズームキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000328966.jpg)
![Nikon 1 V1 ダブルズームキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000328967.jpg)



 






 

 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 














 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


