


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N/N
お力を貸してください。
本機はWindows8に対応している事を確認し4月に購入しました。
しかし、Windows8ノートPCに無線接続できません。
確認する所をアドバイス頂けると助かります。
(遠隔地の子供のPCを電話サポートしています。)
・付属のCDで手順に従いインストールしました。
インストール作業終了時の確認作業では、無線でインターネットに
つながりました。
しかし、その後、PCを再起動すると「Internet Exploreではこのペ
ージは表示できません」が出て、インターネットにつながらなく
なりました。PCを何度再起動してもインターネットにつながらない
状況は変わりません。
無線でインターネットにつながる様にするには、どこから確認して
いけば良いでしょうか?
疑問:Windows8PCは付属のCDでインストールするのではなく、Windows8
用のドライバをインターネットからダウンロードしてインストールしな
ければならないのでしょうか?付属のCDでのインストールで問題ないので
しょうか?
もしWindows8用ドライバでインストールしないとつながらないのなら
どのドライバをダウンロードするのでしょうか?たくさんあり過ぎて
わからないのです。
↓本機WHR-G301N/NのWindows8用ドライバページへの案内リンクがあります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity/whr-g301n_n/#spec
ご経験のある方、ご指導よろしくお願いします。
↓本機は「Windows8対応」を確認して購入しました。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity/whr-g301n_n/
↓Windows8ノートPC:dynabook T642 / E36HB
http://kpu-m.u-coop.net/new_comer/009908.php
書込番号:16030071
0点

説明補足
現状は、本機WHR-G301N/NとWindows8ノートPCをLANケーブルでつないであります。この状態だとインターネットにつながっています。
書込番号:16030122
0点

> インストール作業終了時の確認作業では、無線でインターネットにつながりました。
> しかし、その後、PCを再起動すると「Internet Exploreではこのページは表示できません」が出て、インターネットにつながらなくなりました。
> 現状は、本機WHR-G301N/NとWindows8ノートPCをLANケーブルでつないであります。この状態だとインターネットにつながっています。
状況から、PCにインストールしているクライアントマネージャーが邪魔している様に思います。
クライアントマネージャーをアンインストールして、Windows標準の無線接続方法で接続してみて下さい。
接続方法(参考)http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0809-8115#tejun6-1
書込番号:16030189
0点

> 疑問:Windows8PCは付属のCDでインストールするのではなく、Windows8
用のドライバをインターネットからダウンロードしてインストールしな
ければならないのでしょうか?付属のCDでのインストールで問題ないので
しょうか?
USBアダプタならばそのアダプタのドライバが必要ですが、
dynabook T642には無線LAN子機が内蔵されているようですから、
Windowsの標準機能だけで接続は可能です。
逆に色々なユーティティをインストールすると、
プリインストールのソフトと干渉することがあるので、
一旦WHR-G301N/N のユーティリティは削除し再接続してみて下さい。
手動接続する場合は、WHR-G301N/N本体に記載されているSSID名とキーを参照下さい。
書込番号:16031643
0点

哲!さん、羅城門の鬼さん、アドバイスありがとうございます。
Windows8ノートPC:dynabook T642/E36HBには無線LAN子機が内蔵されています。
WHR-G301N/N付属のCDでインストールした色々なユーティリティをすべてアンインストールし、
↓ここに記載されている方法でこの土日に無線接続してみます。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14759/p/1,2
結果はまた報告します。
書込番号:16034978
0点

お子様のところのインターネット接続環境はどこのプロバイダーのどんなサービスでしょうか。
301本体横のRouterスイッチはどの位置にありますか?
RouterのInternet側インターフェースから伸びているケーブルは何という装置の何というインターフェースに接続されていますか?
PCではブロードバンド接続設定(PPPoE)をされたのでしょうか?
LAN接続設定(DHCP)をされたのでしょうか?
書込番号:16042280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートPCが無線でインターネットにつながりました。皆さんありがとうございました。
つながらなかった原因は、集合住宅である為、お隣さんのWiFiにつなげようとして
いたた為でした。初歩的な間違いでお恥ずかしいです。
tos1255さん、アドバイスありがとうございます。
プロバイダはレオパレスのレオネットです。
もしや?と思い「レオパレス 無線」のキーワードでググってみると、
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E7%84%A1%E7%B7%9A&rlz=1C1CHMD_jaJP528JP528&aq=f&oq=%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E7%84%A1%E7%B7%9A&aqs=chrome.0.59j65l2j61j0l2.6661j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8
1.レオネットと無線ルータの接続方法には2種ある。
2.レオネット接続は、レオネットのIDとパスワードを定期的に聞いてくる。
の2つの特徴があることがわかりました。
無線ルータの接続方法は
壁----レオネットルータ----無線ルータ==(無線)==ノートPC
にしました。
また、WHR-G301N/NのNTP(Network Time Protocol)を有効にし、1時間
おきに通信する設定にしました。
これでレオパレスでの快適な無線LAN環境が実現できるのか?しばらく
使用してみます。
書込番号:16044135
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N/N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/04/12 16:46:44 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/20 10:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/01 12:04:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/22 16:44:26 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/19 22:14:57 |
![]() ![]() |
22 | 2014/10/05 2:34:11 |
![]() ![]() |
19 | 2014/09/14 22:17:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/09/13 21:51:37 |
![]() ![]() |
15 | 2014/07/07 14:53:57 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/11 15:09:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





