『スマホだけインターネットに接続できない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPの価格比較
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのレビュー
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのクチコミ
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPの画像・動画
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのオークション

AtermWR8750N PA-WR8750N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月中旬

  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPの価格比較
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのレビュー
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのクチコミ
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPの画像・動画
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8750N PA-WR8750N-HPのオークション

『スマホだけインターネットに接続できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR8750N PA-WR8750N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8750N PA-WR8750N-HPを新規書き込みAtermWR8750N PA-WR8750N-HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホだけインターネットに接続できない

2013/04/18 15:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8750N PA-WR8750N-HP

バッファローの製品から本製品に変えて、手動にて一通り設定いたしました。
有線でのPC接続、無線でのPC接続はインターネットの閲覧まで確認できました。
スマートフォンだけは接続はできましたが、Wifiのアイコンが灰色のままでインターネットに接続できない状態となっております。
手持ちのスマートフォン2台とも同じ症状です。(F-12C、SH-09D)

ローカルルータモードにて使用(auひかりのAterm BL190HWを接続)

無線の設定は
2.4GHzのみ
WPA/WPA2-PSK(AES)(WEPにしても変わらず)
ESS-IDステルス機能有り(無しにしても変わらず)
MACアドレスフィルタリング機能有り(無しにしても変わらず)

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:16030491

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/18 15:28(1年以上前)

もし、WR8750Nのファームウェアが古ければ、アップしてみて下さい。
WR8750Nファームウェア Ver1.0.6 (2012/10/26)

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8750n.html

また、ステルス機能有りの状態で、スマホの接続設定を行っていれば、その接続設定を削除して、新規に接続設定を行ってみて下さい。

【その他、気になった点】
> ローカルルータモードにて使用(auひかりのAterm BL190HWを接続)

BL190HWは無線LAN内蔵なのでは?
ローカルルーターモードで、WR8750Nを接続しなくても良い様に思われますが・・・

書込番号:16030532

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/18 15:43(1年以上前)

連投ごめんなさい。

BL190HWは、標準では無線LAN対応では無いのですね。
http://www.aterm.jp/kddi/190hw/index.html

書込番号:16030565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 15:51(1年以上前)

哲!さん

返信ありがとうございます。
接続設定をやり直してみました。
接続時に一瞬アイコンが水色になりますが、すぐに灰色に戻ってしまいました。

BL190HWですが、無線を使うには別途契約が必要とのことで使っておりません。
設定しようとすると「無線LANサービスを契約している場合に、選択できます。」と表示されます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16030584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 15:54(1年以上前)

ファームは最新Ver1.0.6になっている事を確認いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16030587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/04/18 17:11(1年以上前)

>接続時に一瞬アイコンが水色になりますが、すぐに灰色に戻ってしまいました。

ステータスバーの状態を指しているのでしょうか。
それでしたら、端末のWi-Fi設定画面からWi-Fiをオフ→オンすれば、接続状態(認証中、IPアドレン取得中とか)の表示が一瞬ですが出ると思います。
その様子を見れば原因が判るかも知れません。

暗号化キーの間違いはありませんか。
固定IPアドレスにしていて他と重複しているとか。

書込番号:16030756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 17:24(1年以上前)

文鳥LOVEさん

水色や灰色のアイコンはスマートフォンのステータスバーに表示されているものになります。
端末のWi-Fiのオフ→オンも試してみましたが、Wi-Fiに繋がるとすぐに灰色になってしまいます。
暗号化に問題はなく、IPアドレスの重複もありません。
NAS接続のHDDには問題なく接続できており、外部とのインターネット接続のみができない状態となっております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16030779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/04/18 17:51(1年以上前)

>外部とのインターネット接続のみができない状態となっております。

PCはOKでスマートフォン2台が同じとのことなので故障とは考えにくいですね。

気になるのが検索で見つけたとあるブログの文章・・・・・
auひかりってのはONUとPPPoEルーターがフレッツと違って別体らしく、しかもそのPPPoEルーター(ホームゲートウエイ;HGWと呼ぶ)にIDやらパスワードやらが設定された状態で出荷されてて、そこでDHCP割り当て個数が6に制限されている様子。

接続されている機器は何個ありますか?

書込番号:16030856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/04/18 18:04(1年以上前)

前述の6個の件ですが・・・・
ONU- Aterm BL190HW - AtermWR8750Nと繋がっているとすれば、ローカルルータモードなら関係ないのかも。

出典元 http://kumadigital.livedoor.biz/archives/51955465.html

書込番号:16030897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 18:09(1年以上前)

文鳥LOVEさん

auひかりのAterm BL190HWには有線でPC1台とWR8750Nを接続しており、
WR8750Nには有線でNASのHDD1台、Blu-rayプレイヤー1台、テレビ1台を接続しております。
無線ではPC1台、スマートフォン2台、PS3 1台を繋げています。

以前使用していたバッファローのWHR-HP-GNでは同じ構成ですべて問題なく接続できておりました。

Aterm BL190HW
有線---PC
有線---WR8750N
    有線---HDD
    有線---Blu-ray
    有線---TV
    無線---PC
    無線---スマートフォン
    無線---スマートフォン
    無線---PS3

よろしくお願いいたします。

書込番号:16030915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/18 18:13(1年以上前)

    電話機
     |
===BL190HW====WR8750N----PC/スマホ

BL190HWをルーターにしてWR8750NはAP化。
もし電話を使ってないならBL190HWは不要だからWR8750Nだけにしてルーター化。
それとPCから設定画面開いて無線パスワードの再確認。
色々設定変更する人は無線パスワードも自分で変更してるのに、
無線接続時にシールのパスワードを入力して「つながらない」とわめく人が結構いる。

書込番号:16030922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/04/18 18:25(1年以上前)

アクセスポイントモードだと・・PCで6個目となり制限に符合しますが、ローカルルータモードとのことですし以前の機器で繋がっていたとのことなので関係ないのでしょうね。

Aterm BL190HW
1 有線---PC
2 有線---WR8750N
3   有線---HDD
4   有線---Blu-ray
5   有線---TV
6   無線---PC
    無線---スマートフォン
    無線---スマートフォン
    無線---PS3

ところで、PS3は繋がるのですか?

書込番号:16030964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/04/18 18:38(1年以上前)

追記です。

DHCP6個制限ですが、出典元のコメントに「最近は64個になっている」と書かれていますので問題ないようです、

あとは、ローカルルータモードにされていますが、特別にそうする理由があるのでしょうか。
理由がなければアクセスポイントモードで使うのが一般的な方法です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295968/SortID=13925583/ に類似の事例がありました。

書込番号:16031001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 19:17(1年以上前)

APモードに設定したら、スマートフォンでも無事にインターネットに接続されるようになりました。
今まで使用したいた機種でもデフォルトのルーターモードで特に不具合なく使用していたため、今回も何も考えずにルーターモードで使用しておりました。

アドバイスを頂いた 哲!さん、文鳥LOVEさん、Hippo-cratesさん 本当に
ありがとうございました。

書込番号:16031123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/04/18 20:07(1年以上前)

当方の環境(フレッツ光)ではいわゆる二重ルータでもネット接続ができています。(特にポート開放などの設定はしていません。)

PR-S300NE − Aterm WR8750N(ローカルルータ) − スマートフォン(無線)
                                 − PC(有線)

何故、機器によって違いがでるのでしょう、私には知識不足で理由がわかりません。

何はともあれ繋がるようになって良かったですね。

書込番号:16031310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR8750N PA-WR8750N-HP
NEC

AtermWR8750N PA-WR8750N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月中旬

AtermWR8750N PA-WR8750N-HPをお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング