


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
pc全くの初心者です
大学生になったので自分のpcを持っておこうと思っています。
やりたいことは
・動画サイト閲覧
・大学から出される課題(web上
・iPhoneに曲を追加する
・cd、dvdの読み込み
・ハードディスク読み込み
・無線LAN
です。
今持っているのは、ハードディスクだけです
あとは何を買えば以上のことを満たせますか?
良かったら、オススメの商品も書いていただけるとありがたいです。
書込番号:16033046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANのアクセスポイント。
クイズかよw
書込番号:16033097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず無線LANですかね。
インターネット接続に契約すれば、
その時に無線も選べます。
ご自身で用意するのもさほど高くありません。
あとプリンタも要るんじゃないですか !?
書込番号:16033101
1点

・動画サイト閲覧/大学から出される課題
ブラウザ(Internet Explorer)を使う
・iPhoneに曲を追加する/cd、dvdの読み込み
iTunesでできるからAppleからダウンロードする。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
レンタルDVDの再生はフリーソフトでできるものもあるが、
PowerDVDなどの再生ソフトがあった方がいいかもしれない。
http://kakaku.com/item/K0000488140/
・ハードディスク読み込み
USB接続の外付けHDDだったらとりあえずつないでみる。
・無線LAN
現在のネットワーク環境によって必要なものや設定方法などが変わってくる。
とりあえずネット回線があって無線親機がなければ買って、無線接続の設定をする。
書込番号:16033144
1点

ウイルス対策ソフト(インストール済みのこともある)は必須。後は必要に応じて揃えていけばいいです。一般的には、プリンタとOffice(WordとExcelがあればたいてい間に合います)。デジカメを持ってるなら、カードリーダーも。
書込番号:16033185
1点

>pc全くの初心者です
初めてのパソコンは富士通・東芝・NEC・エプソン・パナソニックの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカー(アップルはOSが独自なので除外)は、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるらしいが)
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930
外に持ち出さないのであれば、これを買ったほうがいいと思う。
Officeなし
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006198_J0000007522
Office付
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006200_J0000007524_J0000003962
「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」(もしくはそれに相当するサービス)を申し込んだほうがいいと思う。
NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/
書込番号:16033842
3点

私は逆に日本メーカーやレノボ、エプソン等のネットが主のメーカーはお勧めしません。
過去2台日本製(NECとSHARPでしたが・・)起動しない。液晶画面とキーボード部分の蝶番が1年そこらで
割れましたし・・。
そもそも、要らないソフトが満載です。買った際は重宝するでしょうが、ソフトのバージョンアップが有料が殆どで乗換えやフリーズでフルイントールのやり直しの際に『古いソフトもディスクに入っているので
一旦OSを入れてから要らないソフトをアンインストールする時間とデフラグの整理やらで大きく時間と手間が掛かります。』
しかし、今は傘下のGetewayは6年使っていますが『バックアップ』をしていれば長期保証でまかなえる範囲の
故障で済み、現在、この文を打っているのもその6年落ちのPCです。OSはWin7Proですが・。(元はXPのHCE版)
海外製、日本製どちらにしても『長期保証』が付けれる店で買う事です。しかも長ければ長い方が良い。
(店によっては3年保証までで5年は1万免責、1年毎に10%減額、4万までは3年まで5万以上は5年等・・。)
大学生の5%位の保証金は大きいでしょうが、いざ、故障した場合は『大きな盾』です。
昔と違い、ソフトもダウンロード前提発売品もあるでしょうし・。
(その様な物はお試し版も有るでしょう。)ノートPCはデスクトップと違い改造が出来ないのが前提(メモリは
改造のうちではないので・・)出来る限り『スペックを重視』しながら予算を建てる事が私の初心者からやった経験です。上手く行けば『3世代後のOSまで使えるかもしれませんし(この文を打っているPC自体3世代OSを使っています
)』
書込番号:16127396
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/07/21 23:33:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/25 10:57:35 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/11 16:48:04 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/15 20:25:27 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/31 10:11:14 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/07 22:05:37 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/08 11:21:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/30 21:40:31 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/12 22:45:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/29 20:36:43 |