『FZ200+TCON-17Xでサッカーを撮る』のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-FZ200

光学24倍ズームレンズを塔載した高倍率カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:540枚 LUMIX DMC-FZ200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ200 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ200とLUMIX DMC-FZ1000を比較する

LUMIX DMC-FZ1000

LUMIX DMC-FZ1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ200の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ200のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ200の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ200のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ200のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ200の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ200のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ200のオークション

LUMIX DMC-FZ200パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-FZ200の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ200の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ200のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ200の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ200のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ200のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ200の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ200のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ200のオークション

『FZ200+TCON-17Xでサッカーを撮る』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ200」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ200を新規書き込みLUMIX DMC-FZ200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

標準

FZ200+TCON-17Xでサッカーを撮る

2013/06/18 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ200

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

地元チームの試合観戦と応援を兼ねて、FZ200でサッカーを撮影してみました。

大きなスタジアムで開催された試合だったので
TCON-17Xを付け、1020mmテレ端で手持ち撮影しています。

アップする作例は全て、5.5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋しています。

書込番号:16269260

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/18 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、フォトスタイル:スタンダード
コントラスト±0、シャープネス+1、彩度±0、ノイズリダクション−2

オートフォーカスモード:中央1点
AFエリアの大きさは2番目に小さい大きさ
AFスタイル:AFS、クイックAF:OFF
測光モード:マルチ測光、iDレンジコントロール:OFF
超解像:ON、手ブレ補正:ON、

ISO100に固定、絞り優先AEで絞りF4に固定
−0.7EVの露出補正をして撮影しています。

書込番号:16269301

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/18 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


サッカーのように、選手が不規則に激しく動き回るスポーツの撮影で
選手の一瞬の動きを連続して撮影するためには
撮影するカメラ自体にも、高い動体撮影能力が要求されますが

1020mmテレ端でもAFが速く、AF追従連写能力の高いFZ200は
その厳しい要求にも十分に応えてくれます。

書込番号:16269379

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/18 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影中は、FZ200の高精細なファインダーの中で
選手の表情がはっきり分かるので
撮影していて、とても楽しいですよ。

書込番号:16269402

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/18 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


サッカーの撮影で画質にこだわるなら
連写能力の高い中級クラス以上のデジタル1眼に、600mmF4などの
AFスピードの速い超望遠レンズの組み合わせがベストですが
撮影者の金銭的な負担や体力的な負担も、かなり大きくなりますし
観客席で長い望遠レンズを振り回すのも、周りの迷惑になるかもしれません。

低予算で気軽にサッカーの撮影を楽しむなら
手持ちで1020mmの超望遠連続動体撮影が可能な
FZ200+TCON-17Xは、最良の組み合わせだと思います。

書込番号:16269426

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/18 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


少年サッカーの試合で、懸命にボールを追いかけるお子さんを撮影したり
Jリーグやなでしこリーグで活躍する、あこがれの選手を撮影するなど
FZ200でサッカーの撮影を楽しまれている方や
これからFZ200でサッカーを撮影してみたいと考えていらっしゃる方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:16269449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ200のオーナーLUMIX DMC-FZ200の満足度4

2013/06/19 07:54(1年以上前)

8月にJリーグの観戦に久しぶりに行こうと思います。サッカーの現地観戦は3年ぶりですが、当時はカメラにもそれほど興味がありませんでした。今回は、スレ主様と同じ装備で行く予定です。
スレ主様の観戦時間は昼間のようですが、自分が行くのはナイトゲームです。
サッカーのような動体写真撮影は初めてなのですが、ナイトゲームでは設定にどのような違いがあるのでしょうか。

書込番号:16270450

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/19 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


もえじろうさん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

ナイトゲームの撮影では、照明の明るさに応じて
ISO感度を上げてシャッタースピードを速くする必要があります。

試合前の練習時間に画像を確認しながら、ISO400→ISO800→ISO1600で撮影してみて
被写体ブレが少ないシャッタースピードになるか確認してみてください。
ISO感度を上げるとノイズは増えますが、被写体ブレが少なくなります。

私はテレコン使用時は、テレコンモードOFFで撮影していますが
いつも、絞り値をF4より小さくしないように撮影しています。
ナイトゲームの場合、多少画像が甘くなっても良ければ
絞り解放F2.8で撮影し、シャッタースピードを速くすることも可能ですから
これも画像を確認しながら試してみてください。

ナイトゲームの試合では、ぶっつけ本番では
なかなか良い写真は撮れないと思いますので
試合前の練習時間を利用して、画像を確認しながら
いろいろ設定を変えて撮影してみて、ベストの設定を見つけてください。

書込番号:16270722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ200のオーナーLUMIX DMC-FZ200の満足度4

2013/06/19 10:52(1年以上前)

詳しい設定を書いて頂けると本当に参考になります。
なるほど、ウォーミングアップ中なら、色々試す時間はありますね。天気がいい事を祈るばかりです。
大きなスタジアムでやるサッカー撮影こそFZ200の真価が発揮できるといってもいいですね。
数年前にバルセロナが来日した時にスタジアムに行ってみたのですが、あの時にFZ200があったらなあと
今になってしみじみ思いました。
梅雨に台風とカメラ泣かせの季節ですが、こちらで勉強させて頂きます。

書込番号:16270924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/19 16:19(1年以上前)

isiuraさん、いつも細かい設定を書いていただきまして
ありがとうございます。とても参考になります。

私はまだ慣れていないこともあって、スポーツモードを選んでいます。
同じ状況で撮影した場合、スポーツモードの設定とisiuraさんの
設定で、何がどのくらい違うのでしょうか?
また、写真の出来ばえに与える影響としてはどんなことが
考えられますか?
曖昧な質問ですが、もしおわかりでしたらお願いします。

あとクイックAFは、オフの方がいいのですか?
名前からすると、動きの速いものには、オンの方がいいように
思うのですが、そういうものでもないのですか?

書込番号:16271838

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/19 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


もえじろうさん、こんばんは。

私も今回、FZ200でサッカーの撮影をしてみて
「大きなスタジアムでやるサッカー撮影こそFZ200の真価が発揮できる」ことを実感しました。

FZ200の大きな長所は、テレコンを付けた1020mmテレ端でも
動いている被写体に素早くピント合わせができるAF性能の高さと
こちらに向かって全力疾走して来る選手にも
1枚1枚ピントを合わせ続けながら連続撮影できるAF追従連写能力の高さです。

レンズの焦点距離は、テレコンでカバーできますが
AF性能や連写能力は、撮影者の技術でもカバーできないカメラ本来の性能です。
高い動体撮影能力を持ったFZ200は、スポーツ撮影を気軽に楽しむのに最適なカメラですね。

書込番号:16273258

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/19 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


twinclestarsさん、こんばんは。

あいろばーさんの「FZ200でサッカー観戦」というスレッドで
FZ200に買い替えて、サッカーの撮影を楽しまれていることを拝見しました。

私自身、今までのサッカー撮影の経験から、撮影時の天候などに応じて
自分の撮りたい写真を撮影するための設定が大体分かっているので
カメラ任せでなく、自分で設定を決めて撮影しています。

取説を見ると、スポーツモードは
「スポーツシーンなど、動きの速い場面を撮りたいときにお使いください。」
と書かれていますね。

私自身、スポーツモードを使ったことが無いので「何がどのくらい違うのか」
「写真の出来ばえに与える影響」に関しては、分かりませんが
もしtwinclestarsさんがスポーツモードで撮影されたときは
後で撮影データを確認して、綺麗に撮れている写真と綺麗に撮れていない写真の
ISO感度、絞り値、シャッタースピードなどを比較してみると
今後のサッカー撮影で、カメラの設定を決定する参考になると思います。

クイックAFも取説を見ると
「カメラのブレが小さくなると、カメラが自動的にピント合わせを行い、シャッターボタンを押した際の
ピント合わせが速くなります。シャッターチャンスを逃がしたくないときなどに有効です。」
と書かれていますね。

動かない被写体を撮影するときなら、その被写体に自動的にピントが合うかもしれませんが
サッカーのように選手が不規則に激しく動き回るスポーツの撮影では
撮影したい選手をファインダーのAFエリアに捉え続けるために、カメラを動かし続ける必要があります。

基本的に動いている選手を撮影する場合は、カメラも常に動いて
「カメラのブレが小さくなる」ことは無いと思います。

私自身、ピント合わせも、自分の撮りたい選手に
自分の意思でシャッター半押しで合わせたいと思っているので
いつも、クイックAFはOFFで撮影しています。

ただし、カメラの設定に「絶対にこれでなければならない」といことはありません。
撮影者の撮りたい写真や、撮影者の好みで自由に変えれば良いと思います。
これからFZ200で、いろいろな撮影を楽しみながら
twinclestarsさんの好みの設定を見つけてください。

書込番号:16273286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/19 22:44(1年以上前)

こんばんは。

いつも、お写真楽しませて頂いております。
ありがとうございます。


お願いがあるのですが・・・

ISO3200のナイターサッカー写真を
見たいと熱望しております。

どれぐらいざらつくのか・・

もし機会ございましたら、どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:16273333

ナイスクチコミ!0


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 23:30(1年以上前)

私はFZ150を持って、なでしこリーグの試合によく出かけます。

カメラの設定は、スレ主さん同様「5.5コマ/秒のAF追従連写」ですが、
撮影モードは「スポーツ」
AFは「23点マルチ」です。

色々試しましたが、これが自分のベストです。
走り回る被写体をキレイに撮るのは難しいですね。

書込番号:16273563

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/19 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


yoshi-tomatoさん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

以前、アナスチグマートさんが
「FZ200でサッカーのナイター撮影(フクダ電子アリーナ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16205760/
というスレッドでISO1600で撮影された作例をアップされていますので
参考にされてはいかがでしょうか。

私も、今までの撮影経験からFZ200のISO感度の許容値はISO1600だと思っています。

もしyoshi-tomatoさんが、ISO3200で激しく動き回るのサッカー選手を連続撮影されたいなら
最新のデジタル1眼のほうが、目的にかなうと思いますよ。

書込番号:16273627

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/19 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大兼荘さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

自分の撮りたい写真を撮影するために、いろいろ設定を工夫するのも
写真撮影の楽しみの一つですね。

これからもお互い、FZでサッカーの撮影を楽しみましょう。

書込番号:16273668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 00:15(1年以上前)

当機種

isiuraさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

また、いろいろな状況での写真を見比べてデータを確認してみますが、
とりあえず一枚だけアップします。時々、こんな写真になることがあります。

約100m離れているパントキックですが、周りに人がいないので、
フォーカスも合わせやすい状況だったと思うのですが、何となく
ぼやっとした写真になっています。

TCON-17付けて、テレコンオフ設定、スポーツモードです。
ほぼ快晴で、逆光までにはなっていませんが、左手上に
太陽がある状態です。テレコンの先にフードは付けています。
exifファイルを見てみますと、
F2.8、1/500秒、ISO125、35mm換算529mm(TCON付けて約900mm)です。
12枚/秒の連写の一枚です。

どこに問題があると思われますか? よろしくお願い致します。

書込番号:16273707

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/06/20 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


twinclestarsさん、こんばんは。

早速、画像を拝見しましたが
少しピントが甘い感じがしますね。

私はTCON-17Xを付けて撮影するときは
いつも、絞り値をF4より小さくしないように撮影しています。

その理由は、テレコンを付けた状態で絞り開放F2.8で撮影すると
画像が少し甘くなると感じているからです。

こんどFZ200にテレコンを付けてサッカーの撮影をされるときは
絞り優先AEで、絞りF4で撮影してみてください。
ただし、絞りを絞った分、シャッタースピードが遅くなりますから
被写体ブレしないようにISO感度を上げてください。

書込番号:16273856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/20 22:05(1年以上前)

残念です。(><)

ありがとうございました。。

書込番号:16276582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/02 19:37(1年以上前)

当機種

isiuraさん

絞り優先、F4.0、ISO200、1/500秒 で撮ったものです。
テレ端、TCON-17 付けていますので、1020mm相当です。

100m以上離れていると思います。
逆光に近いため、Photoshop Elementsで、
自動スマート補正をかけました。

ちょっとは良くなりましたよね? 

書込番号:16321003

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/07/04 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


twinclestarsさん、こんばんは。

早速、新しい作例を拝見しましたが
前回の写真より、かなりシャープに撮れていると思います。

やはり、テレコンを付けて撮影する時は
絞り値をF4より小さくしない方が良いようですね。

書込番号:16326517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 23:40(1年以上前)

isiuraさん、コメントありがとうございました。

しばらくは、この条件を基本に撮影しようと思います。

ところで、isiuraさんは、ほどんどの撮影で露出補正を
-0.7にしていますね。逆光でもないのに、そのくらいの方が
好みということですか? 
このスレッドの写真には逆光はないようですが、逆光の場合の
補正はどのくらいで写されたことがありますか?

私の写真は、2枚とも逆光に近いためか、白っぽい写真に
なっています。そのため、後の写真はPhotoshopでスマート
補正をしています。ここのフィールドで午後、しかも後半の
撮影になると、どうしても逆光気味になってしまいます。
フードは付けていますが、効果があるのかどうか?
白っぽくならないためには、露出補正の他に何か試すことは
ありますでしょうか?

書込番号:16330273

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2013/07/05 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


twinclestarsさん、こんばんは。

以前、逆光で、しかも雪面からの照り返しも強いゲレンデで
斜面を滑り下りて来るスキーヤーやスノーボーダーを撮影しましたが
その時は、被写体が真っ黒にならないように
+1.3EVの露出補正をして撮影しました。

今までのサッカー撮影では、撮影時の天候などに応じて
露出補正なし、−0.3EV、−0.7EVで撮影することが多いですね。

逆光で撮影すると、順光で撮影するときより画像が白っぽくなるのは
ある程度しかたがないと思います。

少年サッカーの場合は、ある程度自由に撮影ポイントを変えれると思いますので
なるべく完全な逆光にならない場所に移動して撮影されてはいかがですか。

書込番号:16334093

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ200」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ200
パナソニック

LUMIX DMC-FZ200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-FZ200をお気に入り製品に追加する <1069

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング