


FF XIV新生エオルゼア・ベンチマークをデスクトップマシンで走らせたところ、グラボをCFした方がSingleより遅くなるという珍妙な結果になってしまいました。
PC構成は
マザー:GIGABYTE G1.Sniper3
CPU:Core i7 3770K @4.5GHz
メモリ:DDR3-2400 16GB
グラボ:RADEON HD7970リファレンス×2
SSD:PLEXTOR PX-256M5P×2/RAID0
電源:Corsair AX850(850WGOLD)
グラボは少しクロックアップして Core:925→1025MHz、MEM:5500→5600MHz
コアはまだ行けそうな感じですが、メモリはノイズが発生するので5700MHzには出来ませんでした。
で、普通は7970をCFすれば性能は上がる筈。
MHF大討伐ベンチでは画像の様にSingle→CFするとスコアもほぼ倍増しました。
ところがFF XIVでは、CFしてるにも拘らず、スコア9000台と単体のグラボ並の数値。おかしいと思って、CFを解除すると、スコアは11000台に向上。
思いがけない結果に困惑しています。
最高画質、フルHD画質でフルスクリーンの結果です。
実際、見ていても、僅差ながらSingleの方が動きが滑らか?な気がします。
FF XIVではこんなもんでしょうか?
それとも何かのバグ?
スコアは的には最高画質でも快適に遊べるという判定ですが・・・
既出でしたら申し訳ございません。ご教授頂けますと幸いです。
何のためにCFしたのやら・・・
書込番号:16488237
3点

おは〜!
私めはそのような贅沢仕様ではないのですが
このような情報が載ってますね参考までに
http://animac.org/ffblog/pc-spec/ff14%E3%81%A7crossfirex%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/
書込番号:16488326
1点

FAQですね。
CFもSLIもゲームごとにプロファイルを持ってます。このプロファイルがないとあんまり性能が上がらないか却って遅くなることがあります。
これは2枚のボードによるレンダリングの分担をどうするかという問題で、例えば交互にフレームを描画する(AFR)か、1枚のフレームを真ん中で切って分担する(SFR)かで性能が違うからです。
3Dは物体のどの面が画面上のどの位置に来るのか (ジオメトリー) 計算してからピクセルを打ちます。同一のフレームを分担すると、ピクセルを打つ前にこの計算を各々でやらなければならなくなるので分担してもこの計算の負荷は減りません。なので倍にはなりません。
AFRだと交互にレンダリングするのでこういった無駄は生じませんが、今度は反射像が必要など前のフレームと関係がある技法を使ってる場合、転送するデータ量が増えてCFはブリッジバスがない分苦手で却って性能が落ちることがあります。
大概のゲームは正しい選択をすれば性能が上がりますが、チューニングしないと特にCFの場合は性能が落ちることがあります。珍しくもなんともないです。
で、AMDはドライバの供給が悪く、こういう問題は起きやすい方式をとってるんだけど、普通はベンチ最優先で取り組んでるのでベンチだけは性能出ることが多いんだけど、日本のベンチについては無視する傾向にあるのでこういうことが起きがちというわけです。
まぁ、次の機種が出るころには対応すると思いますが。
書込番号:16488360
2点

FF14ベンチのダウンロードサイトに、CF対応ドライバはAMDに開発してもらってる最中だと注意書がありますから、公式には未対応ですね。
裏技で強制CFも出来るんですが、スコアは上がれどティアリングが盛大に発生して、とても見てらんない状態です(7950でテスト)。
正式対応したら改善されると思いますが、Radeon系は伝統的にマルチGPUのドライバ対応が悪いので、あまり期待はしていない…
ま、こーゆー感じなので、グラボ複数枚挿しの廃ゲーマーはGeForce使うのがデフォでしょ。
書込番号:16488726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Gamer を見たら Catalyst 13.8 Beta2 が出てるので、試して見たらどうでしょう。
「新生FFXIV」用の最適化とCrossFireサポートを実現した「Catalyst 13.8 Beta2」 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20130820003/
書込番号:16489183
2点

いいタイミングでドライバ更新されましたね。早速試してみました。
CPU:FX-8350@4.5GHz
GPU:Radeon HD7950@1000MHz×2
という環境です。
確かにCFが効いてますね。
スコアはSSの通り。
なお、CFの伸び幅が少ないのはCPUのせいかもしれません。
キャラクター編でGPUベンチにはなりましたが、CPUに転送されるデータ量が増えるCF環境では、シングルコア性能の低いFXでは性能を引き出せないのかもしれません。
その証拠に、消費電力がそれほど増えません。ピークで480W程度。
ちなみにシングル時のピークが380W程度ですから(OCされたFXなので仕方ない)、差し引きすると片方が100Wしか消費しておらず、7950の標準的消費電力に全然届いていません。
後日CPU性能に不安のないi7-4770Kのシステムで追試してみますが、電源ユニットの関係で換装が面倒臭い…
書込番号:16490841
2点

皆さん、口コミ有難うございます。
ハードもソフトも更新が早いですからね、開発の方が一時的に追いつかなくなる、そんな過渡期でしょうか?
早速ベータ版をインストールしてみました。
古いドライバは削除して・・・新しいドライバを入れたら・・・ブラックアウトです。ひぇ〜
再起動して、再度上書きインストール、今度は上手くいったようです。
新しいドライバ、威力絶大ですね。
シングルのスコアは前と大差ありません。CFすると概算+55%の結果になりました。
正式版ではもっとよくなるかな?期待してます。
CFでベンチマーク中、グラボからすごい熱風が吹き出してきます。
真夏に400Wのヒーター焚いてるようなもんですからね。
ムアディブさん、詳しい解説有難うございました。
Funiculi Funiculaさん、タイムリーな情報有難うございました。
書込番号:16491007
1点

私も参加させてください。
CPUはCore i7 920@21x152MHzにOC
HD7970は925/5500
VRAMの容量がおかしいのはASUS HD7970-DC2T-3GD5のせいでしょうか・・・
特に問題はありませんでしたが、ややカクカクするシーンがあるにはありました。
書込番号:16491090
0点

追伸です。
ドスパラでGeForce系のFF14/新生エオルゼア、ベンチ結果を公表していました。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=ff14_bench
意外にもGeForce系はスコアの伸びが今一つの感があります。
これもドライバーの問題でしょうか?
FF14に限って言えば、今のところRADEON有利ですかね。
あ、そう言えばOS書き忘れてました。Win8 Pro. 64bitです。
書込番号:16491101
0点

ドライバの性能向上も見てみました。
3930K@4.5GHz
MATRIX-HD7970-P-3GD5(Core@1150MHz/VRAM@6600MHz)
13.8betaと、13.8beta2で比較。
微増してるとはいえ、誤差の範囲かも。
Radeonはキャラクター編でかなりスコアを伸ばしていますが、GeForceより良くなったとは感じません。
定格だと7970GHz EditionでGTX770相当なのは変わらず、元が低いだけにOCが効きやすいって感じ。
その上のクラスのチップはAMDにはないので、今のとこはコストパフォーマンス勝負ってとこでしょうか。
スコア12000出るグラボで考えると7970のが1万円ほど安い。
スコア10000出る7950はもっとコスパ良好って感じ?
しかし、SLIやCFで500W超級の熱を撒き散らしながら長時間プレイするゲーマーってのは超人の域ですね。
海外ではスポーツ扱いなのが判る気がする。
書込番号:16491304
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:25:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 23:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:15:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 17:02:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 6:48:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 19:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 14:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 20:20:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:12:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





