『オサイフケータイが使えなくなった』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『オサイフケータイが使えなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オサイフケータイが使えなくなった

2013/10/23 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

題名通りで20日(日)よりオサイフケータイが使用できなくなりました。

最後に利用したのは、18日(金)の深夜にコンビニ利用。

20日(日)朝に利用しようとしたら反応せず。
昼にヤマダ電器ポイントマシンに反応しなかった為、再起動させてOK。
同じくヤマダ電器のレジで利用しようとするも、NG。
以後、2度ほどコンビニで利用しようとするも反応なし。

ヤマダで再起動させて以後は、再起動はさせていません。
使用できなくなる直前に強い衝撃が加わったという事は無いと思います。(以前、腰の高さより2〜3回落とした事はあります。)
他機種ですが、カバーがしっかり閉まっていなくて接点とアンテナが離れてしまい利用できなくなるというのを見たので、裏ぶたを押さえてみました。
(その後試していないので、治ったかは不明ですが、カバーが外れてきていたというのは無さそうです。)

その他チェックする項目は無いでしょうか?
ドコモショップに行けるのは早くても27日(日)以降となってしまい、不便です。
どなたか情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:16743558

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2013/10/26 21:35(1年以上前)

症状がほぼ特定できたので、報告します。

・再起動することにより1回だけおサイフ機能が復活。
・NFCをON/OFFでおサイフ機能が復活。
・電源OFF時、SIMカード無し時は、問題なし。

以上を確認しました。

SONY RS-S370を用いた実験なので、コンビニ等で同様の挙動となるかは不明ですが、
ソフトウェアの不都合の可能性が高そうなので、フルリセットをしてみます。

先日のアップデート後からおかしい気がするため、アップデートに失敗している気がします。

引き続き情報をお持ちの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:16758806

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2013/10/27 10:23(1年以上前)

フルリセット(初期化)したら良くなった様です。

書込番号:16760652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

発売日:2013年 5月24日

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをお気に入り製品に追加する <469

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング