液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]
先日近くの家電店でDMR-BWT550とセットで購入しました。
このテレビについては音声があまりよろしくないことは承知してましたが、実機で聞いてみるとやっぱり物足りないので少しでもと思い、手持ちのONKYOのN-X7XXにVICTORのCN120Aで繋いでみました。
ブルーレイデビューを果たそうとレンタルしてきたのですが、どうも片方のスピーカーからしか音声が出力されてないようです。
そこでご教示願いたいのですが、両方のスピーカーから出力させるためにはどのようなケーブルが必要でしょうか?
また、ケーブルを目立たせないよう背面に繋ぎたいのですが可能でしょうか(現状は前面のLINE INを使用しています)?
書込番号:16748974
0点
N-X7XX が何か分かりませんしたが、VICTORのCN120A (モノラルケーブル)が刺さるのであれば、
VICTORのCN203A がステレオケーブルになります。
目立たなくさせる手段は、N-X7XX が何か分かりませんしたので回答不能です。
書込番号:16749039
0点
そのケーブルはモノラルケーブルだからでしょう、片方ステレオミニのケーブルを使ってください。
背面のRCAピンに接続するなら↓のようなケーブルです。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=958
書込番号:16749048
1点
早速のご回答ありがとうございます。
yuccochanさん
すいません、わからないわけですね。正しい製品名はX-N7XXでONKYOのMDミニコンポです。
ケーブルには種類があるのですね。安いから何の疑問も持たずに購入してしまいました。勉強代だと思うようにします。
口耳の学さん
ありがとうございます、家電店に寄って探してみます。
ステレオタイプのものを購入しようと思いますが、景観的には背面に繋ぎたいのですが、前面のLINE INか背面のVIDEO IN(かな?)かほんとはどちらがよいのでしょうか?
書込番号:16749395
0点
LINEでもVIDEOでもどちらでもいいのですが、音質はステレオミニでの接続よりRCAピン接続が一般には高音質とされています。
RCAがしっかり接続できるメリットもあるのでこちらがいいのでは?
書込番号:16749459
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/07/25 16:25:27 | |
| 0 | 2020/08/16 12:34:44 | |
| 4 | 2020/12/18 10:57:16 | |
| 5 | 2019/01/24 17:39:16 | |
| 3 | 2017/08/07 22:14:42 | |
| 7 | 2015/02/05 4:31:12 | |
| 3 | 2014/05/03 16:37:14 | |
| 0 | 2014/04/09 12:05:24 | |
| 5 | 2014/02/26 20:54:39 | |
| 5 | 2014/02/06 23:32:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







